X



【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる ★2 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 13:02:19.91ID:CAP_USER9
1/26(水) 10:25
スポニチアネックス

さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる

 お笑いタレントの明石家さんま(66)が25日、MCを務める日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後7・56)に出演。「エセ関西弁」に苦言を呈した。

 今回は「関西女子VS東京女子」がテーマ。「東京女子」としてゲスト出演した歌手のchayが「ライブのMCでも、大阪とかで関西弁で言ったりしたら盛り上がるかなとか喜んでもらえるかなって思って一生懸命やるんですけど、盛り上がるどころか失笑になっちゃう」と明かしたところ、さんまは即座に「それはやめた方がええわ!おおきに〜とか言ってんねやろ。うーわ!」と顔をしかめた。

 あまりの嫌悪ぶりにスタジオからは「そんなに嫌なんですか」と爆笑が起きたが、さんまは「そんなに嫌!最悪やんな」ときっぱり。「(東京の人が関西弁を喋るのは)俺たちが(映画の)『E.T.』のモノマネするのと同じ感覚なんよ。(東京の人は関西人を)宇宙人と思ってんのやな、ちょっと」とバカにされている感覚になるという。

 さらに、ゲストでタレントのなるみがchayに「帰り道、悪口言われてんで。ライブ見た人に」と悪ノリ。chayは「ひどい!泣いちゃうー!」とタジタジになっていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220126-00000106-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa686c848697fd7169f72b662d4db27ebe39b7c
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643161563/
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:09:15.98ID:ozfXDwZW0
>>420
許されるって?奈良は一番古都の関西だが
奈良で許されないなら兵庫なんて何の地域?
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:09:18.53ID:B7YMTtLL0
関西人関西弁って一括りにするけど京都や兵庫は大阪見下してるし一枚岩じゃないじゃん
さんまは奈良だっけ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:09:25.74ID:WuO7r92p0
開いたらいきなり自演してるバカがいて(笑)
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:03.76ID:+HOk54Bd0
神戸都市圏もあり、大阪のベッドタウンでもあり
それでもださくはない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:04.38ID:wQ9QcCc80
長野→東京→大阪と移動
10年も大阪に居たら関西弁うつった
ただ関西弁でも地域で全然違うからなあ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:10.95ID:OjrIji2A0
関西人が喋る関西弁が嫌い
暴力的で反社みたいで本当に嫌な方言
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:13.28ID:x/GEjh450
関西人が話すエセ標準語も同じくらい
気持ち悪いよね
言葉の節々に関西訛りが隠しきれてない
のが痛々しい
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:15.35ID:WSlltBiV0
わかるわかる

俺も関西人がこっちでエセ標準語を話してるの、むかつくもん

こっちに来るなよ、大阪人
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:26.73ID:gfULsbW50
大阪弁、公用語になったかー。くらいの器がほしい。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:30.59ID:DrV6LxZn0
東京に来てしばらくたった関西人はみんなエセ関西弁だよ
さんまもダウンタウンもそう
言葉だけが関西弁でイントネーションが完全に標準語
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:34.48ID:ve5V5grE0
>>39
そんなの関西でも田舎の年寄りしか言わない
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:40.49ID:GkoXTe0X0
京都出身の俺からすればこいつに地元の奈良や大阪の方言も軽蔑の対象だがな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:10:45.65ID:wETMnn3v0
>>504
京都はまだしも兵庫が大阪を見下す要素は微塵もないだろ
全ての面で大阪依存なのに
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:11:16.96ID:L2NKqBVn0
何か関西弁だとマイルドになるかんじがするから使ってしまうんや(´・ω・`)
しょっちゅう使っているわけじゃないし、ネット上だけだけど
〜やんとか、〜やねとか、気安いふいんきがしてうらやましいな
さんま理論では、関西人が標準語使うのはいおの?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:11:39.00ID:HqZelx5g0
>>514
標準語なの? 東京弁(というのか)じゃなくて?
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:12:10.29ID:qIHucD9J0
真面目に喋ってほしい。
適当な関西弁はやめてほしい。
2種類混じっていると聴き取り難い
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:12:31.13ID:emaBZ58P0
>>482
ぜひやってみてほしい
地方出身者が顔真っ赤にして関西人が標準語喋るな!!!て言ってる図が浮かぶけども
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:12:51.58ID:+HOk54Bd0
時々関東にいる関西人が関西の意見を代弁するが
昔の関西を代弁してるだけ
間に受けてはいけない
今の関西はかなり寛容的になってるで
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:12:54.14ID:98ws0ZJ70
あきらかにわざと真似る変な関西弁の方の方がマシっていう見方もない?
関西の人に聞きたいのは
凄く近いんだけど、なんか違うって方が嫌じゃないの?
そっちの方が気持ち悪い気がする
ネイティブだと思って聞いてたら、ん?違うぞ、あれ?って思う
微妙な違和感の方が
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:06.01ID:d2p1jQfe0
地方から移り住んでも関東に来れば次第に方言は少なくなる
周りの話し方に慣れてくるからね
しかし近くの関西人は全然そのままだね
根本的に人種が違うw
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:08.29ID:Bde7vVBP0
>>504
さんまは和歌山
でも大阪時代に落語喋りが形成された
だからでんがなまんがな使う
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:13.07ID:aBYCG2Bl0
エセ関西弁もあるけど関西以外からしたら兵庫、大阪、奈良、滋賀は同じに聞こえるんだよな・・・
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:16.95ID:j8OL0rjj0
さんまも川田アナも下品でイヤだな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:26.56ID:wETMnn3v0
関西弁をバカにされてるように感じるからだろ
真意は本当に関西弁をバカにしながらエセ関西弁を喋ってると思うが
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:40.13ID:GKk2sytQ0
あんま共感してくれる人いないけど
ロンブー淳とか小峠とかのイントネーション苦手
後ろのうにアクセントとかなんかいちいち変
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:43.09ID:HqZelx5g0
>>512
そいつは関西人のフリをした関西人だな
偽物と思っていい
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:53.10ID:YGniHlfa0
>>502
関西在住地方出身者は郷に従うつもりで関西弁使うので
似非関西弁でも大丈夫やでと聞いてホッとするわ

てか関西人じゃない奴が関西弁使うなと言ってるタイプの人は関西以外に住んだ時どうすんだろ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:14:02.69ID:L2NKqBVn0
親が帰省したときに方言に戻るの子供心にちょっと好きだった(´・ω・`)
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:14:14.65ID:WuO7r92p0
>>518
田舎じゃなくて大阪の中心部の商人言葉よ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:14:23.56ID:RlWxLNpY0
ほなやめまひょうか
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:15:08.15ID:VQ0LqeZr0
>>486
だっせーwww
兵庫ってダウンタウンキングコング西野の出身地だっけな
関東でいうとだ埼玉感あるわ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:15:11.89ID:wETMnn3v0
まあ俺は標準語を使ってるけどね
〜じゃんとか方言は使わないけど
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:15:15.68ID:HqZelx5g0
>>527
いや、だから語尾に「です」「ます」なら標準語でしょ
「だよね」とか「じゃん」とか言ったら東京弁でしょ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:15:41.71ID:WSlltBiV0
>>532
これ

そこにある程度住めば、イントネーション含め話し言葉はその土地の言葉になる

東京に来て関西弁話してるのは、故意なのか障害でもあるのかわからんが、意味不明
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:16:11.15ID:DE2lA9KZ0
声に出して読みたいなんJ語
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:16:14.00ID:QE5nKMe90
>>538
ロンブー淳は山口県の離島出身じゃないの?
あと千鳥や次長課長は岡山
誰も関西ではない
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:16:29.70ID:nwQIohLY0
>>534
兵庫の人が、滋賀三重の言葉が気持ち悪い、エセ関西弁て言ってたの思い出したwww
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:16:47.95ID:/khIPrSY0
>>533
奈良だろ?
奈良県立奈良商業高校卒
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:16:50.39ID:kxfOKGxK0
関西出身です
まあ、東京や関東はたしかにその系統であると思う
ただその他の県の奴も面白くない
とにかく話を聞いてもオチがない
関西は絶対に落とす
何の意味もない話はしない
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:16:58.89ID:wETMnn3v0
>>547
兵庫は大阪の威を借りる狐
紀州徳川家の和歌山県より格下
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:17:01.36ID:zXUDfl8l0
関西人は標準語を話していると思ってるみたいだけど、イントネーションは完全に関西訛りの人も多い
でも関東人は我慢しているんだけどね…
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:17:13.52ID:+HOk54Bd0
兵庫は尼崎、宝塚、西宮、芦屋、神戸、明石、淡路、加古川、姫路、たつの、赤穂
丹波篠山、豊岡など
個性多様性がある
ださくはない
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:17:35.54ID:x01VIfxv0
ふだん東京にいて標準語しゃべってる人が田舎に戻って会話してるとそこの方言に戻っているのがおもしろい
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:17:56.89ID:opPlUUR90
>>515
それな
器が小さいのに関西弁には誇り持ってんだろ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:17:59.25ID:hRciCAcc0
宮根とかザコシショウレベルになるともうエセではない
二人とも関西じゃないって聞いてびっくりだわ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:18:13.15ID:DE2lA9KZ0
おおきにーとは言わないと思うなぁ
来てくれてありがとうやでーくらいのもんやろ
それに文句を言うとかありえへん!ありえへん!
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:18:14.18ID:HqZelx5g0
>>550
そう思われてるなら残念
柔らかい関西弁を使う人の方が多いのに粗野な言葉使いのニセ大阪人にイメージが
置き換えられている
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:18:20.87ID:WSlltBiV0
>>549
昔から
都のある場所の言葉が標準語といわれる

『じゃん』とかは若者言葉。
あるいは身近な人にしか言わないよ。
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:18:27.33ID:emaBZ58P0
>>535
それ全国の人が話題にする定番ネタよ
それぞれの地方の人がずっとこの言葉は全国区やと思ってた!ってやつ
九州の人もそれでバレるw
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:18:35.33ID:98ws0ZJ70
普段は標準語の藤原紀香が
共演者が関西人ばかりの時に
「うちも関西やで!」って張り切ってそこに混ざろうと関西弁で話そうとするが
久々に使うので上手くギアがチェンジできなくて、変な関西弁になる時とか
だいたい変なまま終わる
ああいうのはどうなん?
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:19:29.72ID:qkwvamuT0
>>560
だっさい兵庫人の関西弁は汚いわ
一部かも知れんけど
14レスもして兵庫だけは庇う兵庫人笑う
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:19:38.25ID:4RVQMlPp0
さんまってもうオワコンだよね
このご時世に未だにこんなこと言ってるんだからそりゃテレビは見ませんわw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:19:41.57ID:AercnqGI0
なら関西人は標準語しゃべるなよ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:19:49.26ID:gZEmIVis0
東京に移って何年も関西弁喋ってるやつの方が100倍ムカつくよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:05.93ID:l6VWIk/t0
標準語は慣れるまで喋っててかなり恥ずかしい、なんというか気取ってる感じで、
関西人はシャイなんで東京でも関西弁を貫くに違いない
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:11.92ID:kxfOKGxK0
関東人「昨日○○に行ってきたー」
関西人(ワクワク、オチはなにかな?)
関東人「・・・」
関西人「・・・」
関東人「えっ」
関西人「えっ」

良くある光景
関東人マジでつまらん
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:14.80ID:V8i0Rf3v0
関西の人が「じゃん」を関東弁って言ってるのよく見るけど別に関東弁じゃないよな
関東に限らず東日本の人はだいたい使ってる
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:14.64ID:98ws0ZJ70
>>1
じゃ、エセ東京弁はいいのか?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:18.48ID:nuYyDKsq0
さんまの何が面白いのかさっぱり分からない
他人をいじってるだけだろ?
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:20.77ID:aqARVS3S0
んなこと言うなら東京か出てけよ
東京は田舎からの寄せ集め、お互い真似のし合いで東京なんだよ
文句言うなら関西人は大阪民国で独立しろよ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:36.49ID:yf2BOahY0
とろサー村田の関西弁めっちゃ上手くない?
てっきり関西人と宮崎人のコンビなのかと思ったら村田も生粋の宮崎人と最近知って驚いた
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:20:40.34ID:Ar3zjci/0
chayのリアクションがかわいかった
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:19.39ID:tFpzpXOz0
>>557
なんの意味もない話はダメなのか
結構オチとかなんにもない脈絡もない話を続けるのだが
どこででもしていい話し方じゃないんだな
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:23.55ID:bmTy/4FN0
関東で関西のお笑いやるなよw
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:39.23ID:23zrw7/l0
まあ関東人の使う関西弁はアクセントが異様に不自然だしなぁ
地元ではあそこまでわざとらしく抑揚を付けて喋る人間は居ない
それと向こうの連中は語尾に「やん」さえ付ければ関西弁になると思い込んでるから厄介なもの
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:46.46ID:mTADmnf40
>>555
和歌山生まれの奈良育ち
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:48.96ID:WuO7r92p0
>>573
阪神間は同じ国だから言葉は変わらんだろ
泉州や播州に行くと同じように言葉が悪くなるのが面白い
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:48.98ID:HqZelx5g0
>>568
>都のある場所の言葉が標準語といわれる
それは違うと思う
じゃあ江戸っ子言葉やそのアクセントが標準語なのかと
浅草で呑んでるおっちゃんのチャキチャキの江戸っ子言葉が標準語なわけない
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:49.58ID:emaBZ58P0
>>559
我慢しなくて良いですよ関東の人の精神衛生に悪いから
気持ち悪いから方言は話すな!!!と方言使う人全員を罵倒していいよ
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:52.82ID:zs+MvZVG0
最近さんまが若手の中に入ってくる系のやつ多いけど正直さんまが入ると空気が微妙でおもしろくない
もうちょっと時代に合ってない気がするわ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:56.60ID:Ar3zjci/0
かなぶんのイントネーションであぶり出される関西人
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:22:10.20ID:wETMnn3v0
>>576
関西から出ると標準語を喋るよ
〜じゃん とか方言は使わないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況