【テレビ】さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 10:46:03.66ID:CAP_USER9
1/26(水) 10:25
スポニチアネックス

さんま 東京の人が話す「エセ関西弁」が大嫌い「嫌!最悪」 関西弁でライブMCしたchayに顔しかめる

 お笑いタレントの明石家さんま(66)が25日、MCを務める日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後7・56)に出演。「エセ関西弁」に苦言を呈した。

 今回は「関西女子VS東京女子」がテーマ。「東京女子」としてゲスト出演した歌手のchayが「ライブのMCでも、大阪とかで関西弁で言ったりしたら盛り上がるかなとか喜んでもらえるかなって思って一生懸命やるんですけど、盛り上がるどころか失笑になっちゃう」と明かしたところ、さんまは即座に「それはやめた方がええわ!おおきに〜とか言ってんねやろ。うーわ!」と顔をしかめた。

 あまりの嫌悪ぶりにスタジオからは「そんなに嫌なんですか」と爆笑が起きたが、さんまは「そんなに嫌!最悪やんな」ときっぱり。「(東京の人が関西弁を喋るのは)俺たちが(映画の)『E.T.』のモノマネするのと同じ感覚なんよ。(東京の人は関西人を)宇宙人と思ってんのやな、ちょっと」とバカにされている感覚になるという。

 さらに、ゲストでタレントのなるみがchayに「帰り道、悪口言われてんで。ライブ見た人に」と悪ノリ。chayは「ひどい!泣いちゃうー!」とタジタジになっていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220126-00000106-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfa686c848697fd7169f72b662d4db27ebe39b7c
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:45:12.65ID:T6v/wFuK0
まぁ関西弁に限らずドラマでも似非方言はよくあるが文句をつけてるのは日本で唯一大阪人だけなんだよな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:45:16.91ID:Fqlj8nNk0
何かに並んでて後ろで関西弁だけど大阪とは違うイントネーションで淀まなくずーと喋ってるのがなんかすごいイライラした
京都かな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:45:23.48ID:b7zr3Hu20
>>558
標準語が明治政府長州が作った人工語だ
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:45:52.17ID:JMkarYb/0
外人が増えてカタコトの日本語喋る人も増えたら慣れるんじゃね
これを外人に言ったら差別だし
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:45:57.16ID:Brdf7XMH0
関東もんだけど全く同意
こっちの奴で何かの拍子に似非関西弁使う奴は殴りたくなる
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:45:59.94ID:GiWN55Nb0
>>535
一口に関西って言っても広くていろいろあって
京都や播州、あと大阪でも河内とか微妙に違う
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:46:03.48ID:m0qzc1Ig0
>>575
Charの話をしようとしたら勘違いされたことがある。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:46:42.66ID:b7zr3Hu20
標準語はお国言葉じゃ全国から集められた兵隊に話が通じないから作ったんだよ
標準語は関東弁でも東京弁でもない
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:46:43.23ID:9iXmCdps0
関西の芸人はいつでも関西弁だから気にならないけど
普段ドラマとか歌番組で司会と話す時は標準語のくせに、バラエティだといきなり関西弁になる関西出身の役者や歌手が大嫌い
勝手に寛いでんじゃねーよって感じ
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:46:44.91ID:9kKUgQrW0
>>580
水曜日のダウンタウン出てたけど、中学までがっつり関西、
大人になってからも転勤が多かったから関西で暮らしてたそうだw

あのエセ感は演技じゃないの?
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:46:49.63ID:lBO538yh0
>>569
藤原紀香も含め、兵庫はまた独特なので。
異人さんあり、港町って少し変化するしね。
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:01.39ID:H0KVo7tm0
関西人は「自分」という本来一人称なのに二人称で使うのやめてほしい
「自分、それおかしないか」みたいに

「ワレ」と同じだよね
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:09.15ID:rIbaOYVr0
語尾にでんがなまんがな付ければ良いんだろw
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:10.69ID:b7zr3Hu20
>>591
標準語じゃないだろ
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:10.86ID:m0qzc1Ig0
>>587
関西弁出とるやないか!
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:20.97ID:+qErdO3x0
ほんならカメラの前で関西弁使わんといいんちゃいまっか?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:25.12ID:ZRGV0RoQ0
あははは
禿げのヤマカイが負けて号泣してたよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:28.63ID:J/tljM9F0
さんまはん、そんなことにめくじら立てんでもええやないかいまんねん
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:46.38ID:Z/FOztoY0
何10年も東京に住んどって何いうとんねんw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:48.32ID:4b9ygdph0
全国放送の公共の電波で関西弁を使って銭儲けしているのだから引用もされるって。
馬鹿にされたと思うなら使わなければ良いの。
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:50.52ID:Fv7NRkcA0
てやんでい!!って言ってるほぼ東京人いないもんな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:51.29ID:GZ8TSqZe0
俺も仙台だけど関西弁使ってる事ある

やんけ とか。むしろ標準語でなんて言うんだよ
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:48:14.69ID:b7zr3Hu20
>>594
自分なんて一人称いつからできたんだよ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:48:30.19ID:zo5iuo9N0
>>80
訛ってる女の子の方言が可愛いと思うことはあるけど
人の喋ってる方言でイラっとしたこと無い。
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:48:47.87ID:AhayKz3D0
ほんまでっか?
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:48:50.07ID:+2ytwYS60
>>42
判る
子供の頃数年大阪住んでたけど、凄いコテコテの関西弁ばかりだったのに、大人になって大阪遊びに行ったら
店員さんとか特にあまり大阪弁じゃなくて驚いた
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:48:58.88ID:P6wL5u0z0
>>535
関西弁は関西で使われている方言を漠然とさすやつで

関西でも細かい地域によって方言が全然違う
大阪・京都・神戸でも違うし、
大阪府内でも大阪市内・北摂・河内・泉州(岸和田)など、
兵庫県内でも阪神(ほぼ大阪市内や北摂と共通)・播州・神戸(大阪弁と播州弁の中間)など
細かい地域によって方言が違うので
大阪弁イコール関西弁ではない
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:48:59.43ID:GiWN55Nb0
>>590
だから当時軍を握ってた長州弁が混じってるんだっけか?
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:49:11.89ID:wrEpg3b+0
>>528
だっぺなんて言わないだろ
あれは「だべ」
多摩弁
だっぺは東北とか北関東
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:49:16.51ID:YHt0/ws+0
>>10
何かの番組で関西人が訛りながらどっかの方言を訛っとんなぁwって言っててこいつは自分をさておき何を宣ってんだと思った
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:49:20.20ID:g9ZZkMtE0
>>14
今別府かよ!
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:49:29.63ID:R+YPf2Kg0
関西人特有じゃないか
「〜だべ」とか「なんくるないさー」とか使われてても道民や沖縄県民が怒ったりしてるの見たことないし
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:49:38.29ID:EvfhnYcX0
大阪人も奈良県人の関西弁に同じことを思っていたりして・・・
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:49:42.03ID:b7zr3Hu20
>>604
でしょう
じゃね?

じゃね?は標準語じゃねーぞ
じゃねーぞ
も標準語じゃねー

さらに標準語ってのは現代日本にはないことになってる
明治の言葉だからな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:49:44.57ID:m0qzc1Ig0
>>605
渡哲也「自分は使いますが」

いやマジな話、「自分、彼女おるん?」などと言われた時は、
違和感あったわ。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:01.15ID:k7WuLjCr0
関西人だけだよ
他の地方の人は方言で挨拶したら喜ぶよ
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:07.95ID:lBO538yh0
>>602
エセ関西弁と書かれてるのは、多分音の問題じゃないかな。
耳がいい人は正確に方言を捉えるけど、
そうでない人が話すと音痴に聞こえるから。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:08.62ID:wrEpg3b+0
>>611
訛りは変わらないよ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:17.26ID:j4Lv5B3D0
なんでそんなこと言うねん!
ワシかて使いたいんや!
減るもんじゃないしええやろが!
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:17.63ID:1Rjk5EXn0
お前らクソ関西人は東京で関西弁喋るからだろうがボケが、使われたくなかったらクソ方言を他所で使うなバカ
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:20.30ID:GZ8TSqZe0
ネオかわいいで一時期ブレイクしたチャイ?
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:20.50ID:SDeatiZc0
言葉はうつるからな、嫌ならテレビラジオは標準語以外放送禁止にしないと
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:27.40ID:qJqT90pc0
東京で通行人にインタビューすると関西弁の人が結構多いけど
大阪でインタビューするとほとんどの人が標準語の不思議。
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:29.10ID:GIoEmFOB0
関西人が標準語喋っても不自然だもん
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:40.08ID:Z/FOztoY0
お前は関西弁ですらないわ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:50:51.92ID:b7zr3Hu20
つまり標準語なんてものは現代日本にはないのに標準語標準語いってるならそれはエセ標準語だぞ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:51:01.12ID:/J36p+a30
大阪に帰れよ
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:51:14.63ID:qaVv/E+30
関東人が使ってるのは猛虎弁やぞ
猛虎弁の起源関西弁だと思てるんか?
はなはだ傲慢
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:51:27.90ID:5drO2cAV0
ぼちぼちでんがな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:52:08.08ID:GVReEzD/0
関西弁だとこれが好き

〜じゃがの〜。
〜じゃけん!

仁義なき戦いで憧れたわ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:52:16.07ID:Fv7NRkcA0
>>642
関西弁以外はそもそも人前で堂々と方言で喋らない
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:52:16.33ID:GiWN55Nb0
>>605
いや、「自分」は普通に一人称です。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:52:21.45ID:9kKUgQrW0
>>634
んなことないよ。
逆に昔ながらの江戸弁のほうがよっぽど不自然w
東京原住民だが、言葉で関西かどうかとかわからんわ。


逆に今捨てるのことを「ふてる」って言うと「はぁ?」って
聞き帰れるよねw
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:52:24.06ID:g9ZZkMtE0
>>484
そりゃイラッと来るか
それも言うならすみません(済みません)だからな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:52:49.24ID:GiWN55Nb0
>>646
わしらはみんなー広島じゃけん♪
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:52:55.41ID:zs+MvZVG0
関西人は東京来んなよマジでウザい
しかもみんな本音でウザいと思ってるのにウザがられてるのに気付いてない
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:52:59.45ID:F37iChT90
ツッコミするアイドルが〇〇やないかーいって言うけど
あれは変だよな
関東のお手本さま〜ずがいるんだし
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:53:01.18ID:m0qzc1Ig0
大阪弁嫌いと言ってる奴、
大阪出身の中條あやみが言ったらかわいいと言うくせに。
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:53:15.08ID:1Rjk5EXn0
>>641
黙れ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:53:16.95ID:WToA2EeE0
西田敏行って関西弁うまいけど
あれも演技なんか
知らんけど
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:53:18.04ID:YdIesFNO0
少し前の話題で最近は関西の若い人は標準語喋ると聞いたけどほんとかな?
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:53:19.15ID:hHG/i6D70
大阪人からしたら兵庫滋賀あたりもエセ関西弁らしいからな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:54:11.51ID:m0qzc1Ig0
>>659
福島出身だっけ。
あの人は万能役者だから。
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:54:14.39ID:4oY6pxQ80
>>12
関西弁話してる奴はつまらん奴ばっかりだからな
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:54:24.57ID:EvfhnYcX0
京都は関西弁やないね
奈良も和歌山も同様
さんまもエセ関西弁でっせ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:54:29.92ID:wDfaVYI80
>>654
ウザいのは東京のアホやろ
関西出身ってだけで「何かネタやってよ!」「つまんねぇ」とか
ウザすぎるわ
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:54:37.32ID:VdXaJJyu0
関西でインタビューとか
標準語で喋ろうとしてる人は多いよね
イントネーションが時々関西になってるけどね

東京だと道歩いてても
関西弁を聴かない日はないな
本当多いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況