X



【MLB】オルティスが有資格初年度で殿堂入り 有資格最終年のボンズ、クレメンス、シリング、ソーサは落選 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 08:33:16.50ID:CAP_USER9
1/26(水) 8:16
MLB.jp

【MLB】オルティスが有資格初年度で殿堂入り 有資格最終年のボンズ、クレメンス、シリング、ソーサは落選
有資格初年度で殿堂入りを果たしたデービッド・オルティス(MLB Advanced Media)
 日本時間1月26日、2022年度のアメリカ野球殿堂入り投票結果が発表され、レッドソックスを3度のワールドシリーズ制覇に導いた強打者デービッド・オルティスが殿堂入りを果たした。有資格初年度での殿堂入りは史上58人目となる。一方、有資格最終年を迎えていたバリー・ボンズ、ロジャー・クレメンス、カート・シリング、サミー・ソーサの4人は今回も得票率75%の当選ラインに届かず、記者投票による殿堂入りの可能性が消滅。時代委員会による選考に望みを託すことになった。

 オルティスは1997年にツインズでメジャーデビューし、2003年のレッドソックス移籍後に開花。2016年限りで現役引退するまでメジャー20年間で通算2408試合に出場して2472安打、打率.286、541本塁打、1768打点、OPS.931をマークした。オールスター・ゲームに10度選出されたほか、シルバースラッガー賞を7度受賞。また、ポストシーズンでも通算OPS.947と好成績を残しており、特に3度のワールドシリーズでは打率.455、OPS1.372と驚異的な活躍を見せた。2004年のリーグ優勝決定シリーズと2013年のワールドシリーズではMVPを受賞。1918年を最後にワールドシリーズ制覇から遠ざかっていたレッドソックスを3度頂点に導いた功績が高く評価されたとみられる。

 今回の殿堂入り投票はボンズ、クレメンス、シリング、ソーサが有資格最終年、オルティスとアレックス・ロドリゲスが有資格初年度を迎えたことで注目されていたが、得票率75%の当選ラインをクリアしたのはオルティスだけ。圧倒的な実績を誇るボンズとクレメンスだが、投票権を持つ記者たちは最後まで「ステロイド時代」の主役である両者の殿堂入りにゴーサインを出さず、シリングは数々の過激な言動により支持を失う結果となった。

 なお、2023年度の時代委員会による選考は「Today's Game」(1988年以降に活躍した人物)が対象となっており、記者投票による殿堂入りの資格を失ったボンズ、クレメンス、シリング、ソーサの4人はここにノミネートされる可能性がある。記者投票では落選となったが、早ければ2023年夏にクーパーズタウンで殿堂入りスピーチを行うことになるかもしれない。

 投票結果は以下の通り。

デービッド・オルティス(1年目)得票率77.9%
バリー・ボンズ(10年目)66.0%
ロジャー・クレメンス(10年目)65.2%
スコット・ローレン(5年目)63.2%
カート・シリング(10年目)58.6%
トッド・ヘルトン(4年目)52.0%
ビリー・ワグナー(7年目)51.0%
アンドリュー・ジョーンズ(5年目)41.1%
ゲーリー・シェフィールド(8年目)40.6%
アレックス・ロドリゲス(1年目)34.3%

ジェフ・ケント(9年目)32.7%
マニー・ラミレス(6年目)28.9%
オマー・ビスケル(5年目)23.9%
サミー・ソーサ(10年目)18.5%
アンディ・ペティット(4年目)10.7%
ジミー・ロリンズ(1年目)9.4%
ボビー・アブレイユ(3年目)8.6%
マーク・バーリー(2年目)5.8%
トリー・ハンター(2年目)5.3%
ジョー・ネイサン(1年目)4.3%

ティム・ハドソン(2年目)3.0%
ティム・リンスカム(1年目)2.3%
ライアン・ハワード(1年目)2.0%
マーク・テシェイラ(1年目)1.5%
ジャスティン・モーノウ(1年目)1.3%
ジョナサン・パペルボン(1年目)1.3%
プリンス・フィルダー(1年目)0.5%
A・J・ピアジンスキー(1年目)0.5%
カール・クロフォード(1年目)0%
ジェイク・ピービー(1年目)0%

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220126-00010000-mlb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3aafa91c8a1a1ffd26b8873abb5b3db25bd3e73
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:14:12.49ID:Ss7rI6VI0
薬もやってないし素行も悪くないからイチローはいけるんじゃないの?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:14:30.24ID:G/3m24eR0
>>181
前3人はお薬野郎でどんな成績残しても意味ないんです
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:15:08.21ID:AVjtSz1f0
これ入ってないアメリカ野球殿堂wwww

通算最多4256安打
ピートローズ

通算最多762HR、シーズン最多73HR
バリー・ボンズ

サイ・ヤング賞最多7回
ロジャー・クレメンス
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:15:34.28ID:m6dqQmJs0
>>3
「お薬はダメ」みたいのは明確にしていいだろ。
Aロッドもボンズも失ってるものなんて大した事ない、永久追放で本当に野球の全てを失ってローズに比べたら。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:15:55.13ID:tWAICKkz0
>>182
リベラが満票でジーターは1票入らなかったんじゃなかったか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:16:30.26ID:tWAICKkz0
>>185
ユンケルから発見される可能性がゼロじゃないな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:16:37.00ID:pX21+tE40
大谷は名前すら上がって無いじゃんw
ジャップ惨めすぎw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:17:37.85ID:m6dqQmJs0
>>188
俺的には、ボンズとローズなら、ボンズ外せだな。ローズは賭博でも敗退行為みたいのをしたわけじゃ無いんでしょ?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:17:47.40ID:tWAICKkz0
てかイチローって、引退して5年経ってねーんだな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:18:12.00ID:G/3m24eR0
そういやクレメンスと喧嘩してたハラディーは?ブルージェイズの時毎年200イニング20勝とかのイメージあるんだけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:18:35.88ID:mih6B8AZ0
殿堂で1番重視されるのは通算成績だから大谷はかなり難しい ただMVPかサイ・ヤング賞を3回くらい取るとかなり基準が甘くなるからそれで頑張るのが近道だな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:19:30.73ID:MF3E0p5XO
日米野球でオルティスが渡辺俊介から打ったホームランが物凄かったな
高速ライナーで160メートル近く飛ばした特大ホームラン
ベンチの何人か身乗りだして見たり松坂とか黒田らの「凄え」という表情が物語る
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:21:10.89ID:bp/PWEBf0
>>99
詳しく無いけどメジャーでの勝利数がかね
日本のは参考記録ぽいし
インパクトは大きかったけど伝統入りとなるとなんかな
三振王以外の主要投手タイトルも取ってないし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:21:46.07ID:G/3m24eR0
>>202
なんか秘密の部屋に投手の研究用としてビデオテープびっしりあったってのマニーじゃないっけ?
お薬野郎だけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:05.18ID:evMNJ5IE0
15年くらい前に東京ドームでパピーの試合見たことあるわ。
ピンポン球みたいにホームラン打ってたな。
マニーラミレスもいたな。
個人的にレッドソックスが一番好きな時期だった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:15.42ID:VR0YMDEr0
>>159
顔はともかく首は鍛えたら太くなるわ
ラグビーや柔道の選手見てみろよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:54.88ID:SXUhxlnO0
向こうのツイッター見るとボンズ容認派の方が多い
否認派もちょいちょいいるけど
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:24:36.45ID:xZmrKe4I0
ケントは人柄が良かったら入っていたかもしれない。
ビスケルは去年のホモ事件が痛すぎたw
ゴールドグラブ11回、安打数2800なんだから入ってほしいね。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:26:13.88ID:PuHMwvuh0
米殿堂は厳しいけど、そのおかけで価値があるな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:26:54.67ID:WXBupFpf0
シリングで入れねぇのかよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:27:27.68ID:MF3E0p5XO
ステだがボンズは史上最強の打者だったな

飛ばす能力だけなら日米野球でカブレラやブランコも凄かったが
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:29:05.28ID:F15xwsro0
>>127
いやゲームは評価高いだろ
別メーカーが権利買って、去年リマスター版が出たぞ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:30:22.26ID:vEWYQYuk0
ケントは白人至上主義者。ボンズとは犬猿の仲だったし、新庄のことも毛嫌いしてた。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:32:17.00ID:G/3m24eR0
>>227
知ってるこの前フリプで貰った
店とか家入るだけで15秒毎回ロード入んねんで?クソゲーやん
あと専門用語いくらなんでも大杉
オブリビオンになれそうだった感だけはあったけど
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:34:01.18ID:Oxm8+4DF0
一度も風邪薬を使用したことがない者だけ石を投げなさい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:34:10.67ID:vEWYQYuk0
ケントの糞野郎エピソード

新庄剛志がサンフランシスコ・ジャイアンツに所属していた時代には、日本人メディアに対して
「ヘイ、ジャップのクソ野郎ども! 邪魔なんだよ! このクラブハウスから出て行きな!」、
「新庄なんかを取材するジャパニーズは全員出ていけ」と暴言を吐いたり、日本人メディアに対して
『日本人はタバコばかり吸って息がクサいから、選手の迷惑にならないようにしてほしい』という理由で
歯磨き粉と歯ブラシを球団広報部員に配布させていた
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:37:23.66ID:oVQbdr360
おクスリ組は
ダメか・・・・
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:38:06.21ID:EDcE5OBi0
>>45
「松井秀喜と同格ぐらいの選手って誰がいるのかなー」
とデータ漁ってた時に見つけた名前だわ
なるほど守備がいいのか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:40:25.85ID:tWAICKkz0
>>234

「SI.com」が2007年に464人の大リーグ選手を対象に「最も嫌われている選手」のアンケートでバリー・ボンズの26%に次ぐ20%がケントとなっている。白人至上主義者(レイシスト)として知られ、ボンズとは「犬猿の仲」である。


ワロタ
これで同チームなんだから他の選手は最悪だったろうなw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:40:54.50ID:aOchnvcy0
>>31
全くだな。
どいつもこいつもやってんだろうにw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:41:41.39ID:EDcE5OBi0
>>10
聖人ぶってたの?
マリナーズを捨てた時は銭ゲバ扱いされた叩かれたり、
傲慢な言動からあのジーターとチームメイト時代にも確執があったりと散々な話しか目にした事ないわ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:04.04ID:ausnEOBh0
ボンズさんはまさにピンポン玉を打っているかの如き凄まじい打撃だったもんな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:04.50ID:vEWYQYuk0
「ヘイ、ジャップのクソ野郎ども! 邪魔なんだよ! このクラブハウスから出て行きな!」

 耳を疑った。クラブハウスはメディアの取材時間として開放されており、もちろん我々側に非はまったくなかった。

 その後、ケントの日本人メディアに対する嫌がらせは次第にエスカレート。数日後にはクラブハウスへ入ろうとすると、待ち構えていたジャイアンツの広報部員から「ミスター・ケントから、日本人メディアのあなたにプレゼントです」と歯磨き粉と歯ブラシを手渡された。頭の中で「?」を並べながら、その理由を尋ねると「ミスター・ケントが『日本人はタバコばかり吸って息がクサいから、選手の迷惑にならないようにしてほしい』と言っていたからです」という。

 さらに囲み取材でケントに接近しようとした時には「この輪の中に日本人メディアがいるので何も話すことができない」と吐き捨てられたこともあった。

 ケントは白人至上主義者とささやかれており、日本人選手の新庄や黒人スター選手のバリー・ボンズら有色人種の同僚たちとも確かに折り合いが悪かった。とはいえ、これだけネチネチとやられれば、それほどプライドのない私にだって我慢の限界がある。思い切ってケントに「あなたは差別行為が正しいことだと思っているのか」とぶつけてみた。すると、いつもは白い肌のケントの顔がみるみるうちに紅潮。彼は「F○○K」を連発しながら、今にも殴りかからんばかりの勢いでこうまくしたてた。

 「では逆に聞くが、日本のスポーツ界では差別行為が一切ないと言い切れるのか?」

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1409/04/news012_4.html
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:18.95ID:CzIuinMa0
ワグナー少ないな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:33.82ID:aOchnvcy0
>>234
実際日本のマスゴミってどこでも集団でたむろってて邪魔みたいじゃん。
気持ち悪いんだよ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:43:15.32ID:evMNJ5IE0
ライアンハワードってなんjで色々とネタにされてた思い出。
内容は忘れた
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:48:09.33ID:i9SK/eBA0
シリングの性格で入れないのは許したれよw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:48:36.68ID:H7C6qN2l0
クレメンスってドーピング野郎なんだ
へー
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:51:11.20ID:mih6B8AZ0
ボンズとケントの時代のジャイアンツ本当に空気悪かったもんな テレビで見てても酷いのがはっきりとわかった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:52:06.78ID:TZX4UUwa0
アンドリュージョーンズはすでに引退近くて年取ってから日本きたけどそれなりに活躍してくれたな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:05:23.01ID:3Gj33ZD20
お薬糞野郎の何が糞かって薬を使って人様が本来得られた富や名声、記録といったものを掠め取ってる訳だから認めたら駄目だと思う

 
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:08:10.30ID:VsY0LNga0
ヤンキース時代に伊良部がクレメンスとよく練習でキャッチボールしてたらしいけど
キャッチボールで軽く投げてるのにボールの出どころが見えなくて気づいたら手元までボールが来てる感じで「これはバッターは打てない。レベルが全く違うと感じた」と言ってたな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:10:05.38ID:gjfaoYlW0
お薬の代償はでかかったね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:14:55.07ID:BU6nyKKX0
>>232
おまえがどう思おうが殿堂はメディア関係者の投票だからパヨク精神に毒された記者たちはトランプ支持者を公言するような奴を選ばない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:18:58.31ID:Kmitt+UV0
人類の限界到達点のボンズが入れないならステロイダーは全員入れないということだね
オルティスも正直黒だと思うけど疑わしきは罰せずってことかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況