X



【MLB】オルティスが有資格初年度で殿堂入り 有資格最終年のボンズ、クレメンス、シリング、ソーサは落選 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 08:33:16.50ID:CAP_USER9
1/26(水) 8:16
MLB.jp

【MLB】オルティスが有資格初年度で殿堂入り 有資格最終年のボンズ、クレメンス、シリング、ソーサは落選
有資格初年度で殿堂入りを果たしたデービッド・オルティス(MLB Advanced Media)
 日本時間1月26日、2022年度のアメリカ野球殿堂入り投票結果が発表され、レッドソックスを3度のワールドシリーズ制覇に導いた強打者デービッド・オルティスが殿堂入りを果たした。有資格初年度での殿堂入りは史上58人目となる。一方、有資格最終年を迎えていたバリー・ボンズ、ロジャー・クレメンス、カート・シリング、サミー・ソーサの4人は今回も得票率75%の当選ラインに届かず、記者投票による殿堂入りの可能性が消滅。時代委員会による選考に望みを託すことになった。

 オルティスは1997年にツインズでメジャーデビューし、2003年のレッドソックス移籍後に開花。2016年限りで現役引退するまでメジャー20年間で通算2408試合に出場して2472安打、打率.286、541本塁打、1768打点、OPS.931をマークした。オールスター・ゲームに10度選出されたほか、シルバースラッガー賞を7度受賞。また、ポストシーズンでも通算OPS.947と好成績を残しており、特に3度のワールドシリーズでは打率.455、OPS1.372と驚異的な活躍を見せた。2004年のリーグ優勝決定シリーズと2013年のワールドシリーズではMVPを受賞。1918年を最後にワールドシリーズ制覇から遠ざかっていたレッドソックスを3度頂点に導いた功績が高く評価されたとみられる。

 今回の殿堂入り投票はボンズ、クレメンス、シリング、ソーサが有資格最終年、オルティスとアレックス・ロドリゲスが有資格初年度を迎えたことで注目されていたが、得票率75%の当選ラインをクリアしたのはオルティスだけ。圧倒的な実績を誇るボンズとクレメンスだが、投票権を持つ記者たちは最後まで「ステロイド時代」の主役である両者の殿堂入りにゴーサインを出さず、シリングは数々の過激な言動により支持を失う結果となった。

 なお、2023年度の時代委員会による選考は「Today's Game」(1988年以降に活躍した人物)が対象となっており、記者投票による殿堂入りの資格を失ったボンズ、クレメンス、シリング、ソーサの4人はここにノミネートされる可能性がある。記者投票では落選となったが、早ければ2023年夏にクーパーズタウンで殿堂入りスピーチを行うことになるかもしれない。

 投票結果は以下の通り。

デービッド・オルティス(1年目)得票率77.9%
バリー・ボンズ(10年目)66.0%
ロジャー・クレメンス(10年目)65.2%
スコット・ローレン(5年目)63.2%
カート・シリング(10年目)58.6%
トッド・ヘルトン(4年目)52.0%
ビリー・ワグナー(7年目)51.0%
アンドリュー・ジョーンズ(5年目)41.1%
ゲーリー・シェフィールド(8年目)40.6%
アレックス・ロドリゲス(1年目)34.3%

ジェフ・ケント(9年目)32.7%
マニー・ラミレス(6年目)28.9%
オマー・ビスケル(5年目)23.9%
サミー・ソーサ(10年目)18.5%
アンディ・ペティット(4年目)10.7%
ジミー・ロリンズ(1年目)9.4%
ボビー・アブレイユ(3年目)8.6%
マーク・バーリー(2年目)5.8%
トリー・ハンター(2年目)5.3%
ジョー・ネイサン(1年目)4.3%

ティム・ハドソン(2年目)3.0%
ティム・リンスカム(1年目)2.3%
ライアン・ハワード(1年目)2.0%
マーク・テシェイラ(1年目)1.5%
ジャスティン・モーノウ(1年目)1.3%
ジョナサン・パペルボン(1年目)1.3%
プリンス・フィルダー(1年目)0.5%
A・J・ピアジンスキー(1年目)0.5%
カール・クロフォード(1年目)0%
ジェイク・ピービー(1年目)0%

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220126-00010000-mlb-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3aafa91c8a1a1ffd26b8873abb5b3db25bd3e73
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:36:10.54ID:AnT+J9uD0
Netflixで薬物スキャンダルを扱った「スクリューボール」という作品を見られるが
A-RODは隠蔽工作しまくりで卑怯すぎるわ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:37:07.91ID:gUE8OO0C0
ボンズ、クレメンスやっぱりだめだったか お薬には厳しいね
A-RODも1年目この数字ではこの先厳しそう
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:37:49.49ID:dUqjcbB60
シリングは入れたれよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:40:04.19ID:gUE8OO0C0
>>5
イチローは2025年
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:40:37.24ID:FUZCQn4D0
お薬は昔は禁止されてなかったんだからそこで差別しちゃいかんだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:41:29.94ID:VZJvx44h0
>>1
これまで何度も見たことある名前がたくさん並んでるけど
なかなか取れないものなのね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:41:44.11ID:z4QYOWYE0
ステロイド4銃士はこれでお役御免か
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:41:48.35ID:RjrnuOd50
エロは聖人ぶってたから余計嫌われたよね

イチローは初年度95パー超え殿堂入りし真のレジェンド全然あるね
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:41:59.54ID:pDYjcjFb0
一度でも薬が発覚したら絶対無理だとアナウンスしてやるべき
毎年晒し者にされるぐらいなら有資格なんてない方がスッキリするでしょ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:43:56.16ID:IiWVhy710
そいつらがジュースしたせいで盛り上がってまいりましただったが…
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:43:57.94ID:gUE8OO0C0
なぜ、オルティスに投票して、ボンズとクレメンスに投票しなかったか
https://hochi.news/articles/20220126-OHT1T51012.html?page=1

私はボンズとクレメンスの才能に敬服しつつ、殿堂選考では一度も投票しなかった。2人は2006年以降の薬物調査に基づく「ミッチェル報告書」(07年公開)に名前が挙がったからだ。
今年は有資格者にオルティスが加わった。オルティスは同報告書で摘発されていないし、ラミレスやロドリゲスと違って、ドーピング検査で一度も陽性になっていない。
だが、2009年にNYタイムズ紙が、「03年の検査で陽性だったリストに入っていた」と報じたことがある。これをどう扱うか、考える必要があった。

(略)
ドーピング検査導入は2003年。翌年、罰則が適応された。以後、検査の手順や頻度を変え、当該薬物のリストを整え、改革は段階を踏んだため、時系列で「アウト」のラインが少しずつズレており、黒か白かの線引きが難しい。
私は2004年の罰則導入を一つの目安と考えた。「罰」の設定で、それまでのグレーゾーンが、明確な「罪」と示され、「検査」は調査のためではなく、摘発のためのものになった

私は、オルティスの2003年の検査について以下の点を考慮した。〈1〉「グーレーゾーン」期間に行われた予備調査であること。〈2〉サンプルは棄却され、非公開を前提としていたこと。〈3〉選手会が「調査は不確実」と声明を出したこと。
〈4〉当該する不正薬品の範囲が構築中だったこと。〈5〉その後、オルティスが1度も陽性にならなかったこと。

薬物が完全に体から抜けるには1年以上掛かると聞く。機構もその辺を配慮し、まず警告し、検査を導入し、罰則を強化しつつ、プロセスを踏んだ。選手には「グレー」から「クリーン」に方向転換する猶予があったのだ。
2004年以降の摘発に寛容になれず、私はオルティスに1票を投じ、ボンズとクレメンスの投票を見送った。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:48:02.71ID:HsQt+7U+0
「ドーピングも疑惑のままで終われば殿堂入り可能」という新たな指標になったね、今年のは
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:48:40.59ID:pJf1PQgv0
他3人はまだしもシリングがautoなんか
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:50:50.97ID:eTumrM+R0
ボンズなんて20世紀最高の選手なのに。薬物やったのだって、マスコミがホームラン競争しか注目しなくなったからなのに。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:50:53.05ID:bk9Q6VVS0
日本はゴミ箱サイン盗みでも名球会入れてるし遅れてるな
青木とか追放でいいでしょ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:51:48.38ID:dUqjcbB60
まあでもシリングはポリコレ時代にはますます厳しそうだしな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:51:56.71ID:MiOobgmU0
シリングは何が駄目なの?
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:52:18.92ID:+Khe4kN50
>>13
かなり売れてるし評価も高いよ
ただ開発に予算掛けすぎて大赤字出した
ぼくのかんがえたさいきょうのげーむを本当に作って破産
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:54:29.70ID:ANnyftBX0
オルティスってサイン盗みしてたクズじゃなかったっけ?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:55:59.40ID:cMHl3IIh0
>>29
トランプ支持者、白人至上主義、過激発言
殿堂入りスピーチは聞いて見たかった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:57:26.50ID:sXMj29Vj0
思想が投票の要素になるならタイ・カッブはどうなる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:00:41.80ID:5O/DNFGa0
ランディジョンソンとシリングの2枚で勝ち抜けたWSは最高だったな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:01:57.36ID:HsQt+7U+0
シリングは、勝利数がだいたい同じくらいのペドロ・マルティネスと比較すれば差が一目瞭然だからな
200ちょっとでサイヤング賞1回も取ってないんだからまず無理でしょ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:02:25.56ID:/vbFUJ2E0
オマエラってホント外国人、特に欧米系には甘いよな
日本のプロ野球で日本人がドーピングでホームラン量産してたらどうだよ
絶対ボロクソに批判してるだろ
名球会なんて入れるわけないだろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:03:05.03ID:Vk1FJfZD0
クレメンスやボンズがいない殿堂入りとか価値あるのかな
ステロイドとか隠れてガンガンやってるのが殿堂入りしたのにもいるだろうに
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:03:38.29ID:FnDvioO30
リンスカムもドーピング規制厳しくなった途端に成績ガタ落ちしたし
ドーピング野郎だろうな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:04:32.01ID:FnDvioO30
>>20
オルティスも黒に近い灰色野郎だよな
まぁ、ポリコレのせいだろう
白人だったら無理だったろうね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:05:48.42ID:dXhGDG7U0
打点王+長打率1位の年に引退したんだよな
こんな選手この先中々出てこないだろう
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:05:54.77ID:gUE8OO0C0
>>38
シリングは去年は得票率71.1%まで取っているから諸々の言動がなければ入っていた可能性は高い
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:06:53.85ID:m8m71wp/0
ビッグパピほどの実績を挙げた選手にも
投票しなかったのが2割ほどいるって
どんだけ天邪鬼なんだよ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:09:23.17ID:ccJo+FAC0
アブレイユやハンターやハドソンがまるで話にならないってのがな
MLBの殿堂入りはとてつもなく狭き門でハードルがバカ高い
イチローはその殿堂に一年目で入るんだから凄い
継続して実績を積み上げることの重要性を再認識させられる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:09:25.10ID:+Khe4kN50
>>51
向こうはDH専って低く見られるからね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:09:26.89ID:FnDvioO30
>>48
まぁ、でもシリングが成績的に元々厳しかったのは確かだろう
傑出度も大したことないしな
同じ成績でも4〜5年くらいシリング時代があれば殿堂入りだったろうが
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:10:00.47ID:IiWVhy710
走攻守揃ったボンズならそのままで殿堂入り出来た 当時、やたらHRばかり望んだファンの為にしたとも言える
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:10:00.90ID:sPYGgP8U0
メンツ見てるとイチローって言うほど当確なのかなって思えてくる殿堂入りの敷居の高さ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:10:34.16ID:FnDvioO30
>>50
壊してない
成績だけガタ落ちしてしばらく稼働していた
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:10:42.92ID:YLUoSupN0
ソーサは知らんが、ボンズやクレメンスなんて
薬やらなくたって殿堂クラスだったのにな。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:11:17.10ID:KAHx7gsJ0
>>33
江川「そんなこと聞いてませんよ」
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:12:37.22ID:7HOFJ8oy0
殿堂入りって通った人よりも、落ちた人を見た方がその凄さがわかるかもね。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:12:58.83ID:RjrnuOd50
>>59
イチローって10年目終わったときに今引退しても殿堂入り確実って言われてたからね
さらにマイルストーンの3000本まで達したし落ちる理由がない
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:13:55.34ID:kIJ/t0h80
ボンズは史上唯一500-500でも充分だったのにな
へルトンやビスケールとかのビッグネームでもダメとはハードルの高さがすごい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:15:17.24ID:/RKKYtuK0
オルティズはインディアンスを首になりレッドソックスに拾われた
よくここまで頑張ったものです。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:15:41.58ID:TvD7yf5a0
しかし認めたマグワイアは候補にも上がらず黙秘したボンズがいまだに候補に上がるのもおかしい話だな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:16:27.18ID:+RYmvEVu0
>>71
ビスケルはスキャンダル発覚しなければ去年殿堂入りしててもおかしくなかったんだけどな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:17:03.14ID://IpenSd0
イチローが落ちるとしたら、これから先の言動がよっぽどマズい場合くらいだろ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:17:23.77ID:RjrnuOd50
>>75
マグワイアは時間がたったから資格喪失しただけで10年間候補には上がってたよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:18:28.37ID:Z97jmIGI0
>>66
Rソックスが真っ黒い球団だからな
球団が何かしら便宜図っててもおかしくない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:18:31.69ID:2f/Fi2lN0
オルティズとマニーラミレスは最高やったな
ヤギの呪い解くまでの2.3年が最高すぎた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:20:47.43ID:EX/84h170
>>51
クスリです
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:21:36.32ID:TvD7yf5a0
>>39
スポーツは欧米だろうがステロイドはダメってのが基本だろ
欧米のミュージシャンやアーティストにはやたらと甘いけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:22:11.70ID:8npjXlRw0
オルティズ30代半ばで衰えたと思ったら後半でまた3割30本連発して引退したよな
あと100本はHR打てたろ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:22:46.53ID:Qy2BejtM0
ボンズ、クレメンスはベテランズ委員会が拾ってくれるだろうか?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:22:56.30ID:+ZriU20l0
ドーピングがドーピング問題として
本格的に浮上して来たのはいつの頃なんだろう

冷戦時代は米ソ共に発覚したり
疑わしい選手が五輪ですら見受けられたもんな
スポーツがビジネス化した事で社会的に許容されなくなったのか
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:26:12.60ID:+Khe4kN50
>>82
仮に当選しても殿堂入りを自体する意向のコメントも出してたし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:28:22.86ID:pVJm2lPy0
ボンズ、クレメンスはステロイダーだし
シリングは評判悪いし
当然の結果
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:28:57.75ID:QnoKwea70
ここ何年かで薬が社会問題化して、アメリカで絶対ゆるさんみたいな風潮になってるんだっけ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:29:14.96ID:xZmrKe4I0
ローレンが数年後に入りそうな雰囲気なのかな。
ならAJが入らないとおかしい。
GG連続受賞ではローレンより上で打撃もHR王あり。ローレンは無し。
AJはドジャース移籍後からのヨレヨレっぷりが悪印象なんだよな…
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:32:29.77ID:H8Jw9yd20
>>96
メジャーリーガーによくあるとはいえ、30過ぎからガクガクッと成績が落ちたね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:33:13.73ID:bviCCoJx0
オルティスも相当に怪しいけどな
あの体型が典型的ってか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:34:06.38ID:K8yb2W0e0
>>94
投手で野茂を越える人出てないのにな
ステロイダー全盛期で2回のノーノーとか
まぁ大リーグ内ではそんなにだろけど
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:35:25.75ID:kXRDwSQU0
>>98
ドジャースにいた名前思い出せないけどキングコングみたいな奴も絶対やってるよね
すぐキレてたし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:36:06.74ID:y9MrM9Ss0
オルティスは試験的なテストで陽性になったけど正式なものではないから無罪みたいな感じじゃなかった?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:36:21.66ID:mih6B8AZ0
いつから使い出したかなハッキリしてるボンズとは違ってエーロッドは高校からなのではと噂されるくらいだからな キャリア全部が真っ黒でもおかしくない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:36:44.82ID:ZtU/PVDb0
イチローは今票入れないと、アメリカでは差別主義者扱いされそうw
ポリコレってスポーツとかの判断基準まで狂わせるよな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:37:23.52ID:+Khe4kN50
>>100
オルティスも日本から輸入して毎日飲んでたくらいメジャーリーガーに人気だったらしいぞw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:37:36.43ID:UmL+p+cR0
へー10年縛りとかあんの
まぁじゃないといつまでも名前出てきてもしょうがねえもんな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:37:52.07ID:5LwirBAI0
>>94
そうでしたか
実績でア・リーグナ・リーグ両方でノーヒットノーランぐらいじゃ無理ですか
選考基準知りませんが日本人のパイオニアとして影響力貢献度なら貰ってもおかしくない気はしますが
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:38:38.16ID:9vYG6BTs0
>>7
もうその理屈は通用しないんだよ
過去の差別発言だって許されない時代
どんな英雄でも銅像は撤去される
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:39:54.07ID:QnoKwea70
>>102
オピオイド、だっけアレのせいでアメリカの社会問題になってるんよ、だから薬は絶対許さんみたいな風潮

オピオイドは元々鎮痛薬で、これを使えば常習性も副作用もなく、痛みなんて全く消え去る魔法の薬ーって
それですげえーってみんな使い始めたんだけど、ごめんやっぱ麻薬みたいな常習性あったわwww
ってなんて薬中が世の中にあふれてしまった
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:40:14.14ID:qaXsKs5+0
野茂はサイ・ヤング賞ゼロでメジャー通算防御率4点台(ダルビッシュや黒田は3点台)だから、殿堂入りは無理なんだけど
パイオニアとしては偉大だったよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:40:44.68ID:7+q8raff0
ドミニカの選手はほぼ全員何らかのクスリはやってたと思った方がいい
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:42:46.45ID:7d+yx6uN0
オルティスもドーピング関係の検査で陽性出したことなかったっけ?
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:44:36.46ID:PmCzHbV70
ボンズ「お薬はうつけどワクチンはイヤだ」
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:45:06.73ID:QbikUyoX0
アメリカ野球殿堂入りのマイルストーン
300勝
3000奪三振
3000本安打
500本塁打

これらを達成して殿堂入りしてないのは
野球賭博か薬か舌禍のせい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:45:10.54ID:QnoKwea70
競馬とかもブリーダーズカップが2021からラシックス禁止になって
日本馬が2勝したからなあ、蔓延しているんやろと
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:50.75ID:ixr4Zwxx0
元NPBの選手がおるやん
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:52:38.35ID:G/3m24eR0
>>26
シリングは糞おもんないキングオブアマラーってゲーム作って破産したからダメ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:12.84ID:evMNJ5IE0
10年くらい前に活躍してた選手がチラホラ出てきたね。
リンスカム懐かしいな。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:15.49ID:G/3m24eR0
オルティス見てたら刃牙のオリバ思い出す
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:20.42ID:mih6B8AZ0
個人的にはランディジョンソンがクリーンだと言うのは信じられない 40歳超えても平気で200イニング投げてたし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:51.42ID:G/3m24eR0
>>105
心配しなくても1年目で即殿堂入りだから
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:54:26.79ID:GZESc17u0
日本での野球の人気が下がったのはメジャーのこういった理由も一つだろうな…
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:54:32.66ID:tqFJUMsa0
これ5パー未満の奴はその回で除外されるんだよね
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:55:17.72ID:G/3m24eR0
>>1
PS2のMVP2005って神ゲーの野球ゲームやってたからこの辺りの選手みんな思い入れあるわ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:56:38.34ID:pDYjcjFb0
周りが薬だらけだから消去法で推し出されただけかと思う
他にまともな候補がいたら落選してたよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:30.81ID:G/3m24eR0
リンスカムってフィリピンのハーフだっけ?
オタクみたいな風貌と長髪と投球フォームはロマン溢れるピッチャーだったな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:58:40.06ID:lx0ufccy0
ボンズはもともとシュアな打撃で殿堂入り確実だった男
マグワイアやソーサがホームラン打ってチヤホヤされるんで
俺がお前らと同じように薬使ったらどうなるか見てろって
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:59:01.26ID:ufscwsCc0
>>105
>差別主義者扱い
>ポリコレ
※ただし黒人とインディアンに限る
もとい、アフリカンアメリカンとネイティブアメリカン
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:59:04.58ID:G/3m24eR0
ボンズが66パーってこの投票年数重ねる事にあまなんの?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:59:29.36ID:aQJF187Y0
>>134
次回は除外、の人々。ハドソン以外は初年度「瞬殺」

Joe Nathan: 17 votes, 4.3%
Tim Hudson: 12 votes, 3.0%  2年目
Tim Lincecum: 9 votes, 2.3%
Ryan Howard: 8 votes, 2.0%
Mark Teixeira: 6 votes, 1.5%
Justin Morneau: 5 votes, 1.3%
Jonathan Papelbon: 5 votes, 1.3%
Prince Fielder: 2 votes, 0.5%
A.J. Pierzynski: 2 votes, 0.5%
Carl Crawford: 0 votes, 0%
Jake Peavy: 0 votes, 0%
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:05.58ID:5a6aKgmq0
シリングもダメだったか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:12.66ID:evMNJ5IE0
>>140
うん、フィリピンハーフ。
サンフランシスコの街をスケボーしてそうな風貌が良かった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:58.95ID:5a6aKgmq0
>>141
もったいないことをした
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:01:34.46ID:aQJF187Y0
>>143
「やっぱりいいかな」と考えを変える人とか
待たせたことでお灸を据えた、みたいに考える人とか
いろいろいるんじゃないかね

投票権者に多少の入れ替わりもあろうし
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:02:34.32ID:0R0ygKRI0
ボンズクレメンスが殿堂入り出来ねぇとかどうかしてるぜ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:03:15.08ID:PmCzHbV70
まあボンズの筋肉のつきかたは異常だもんな。若い頃はイメージ以上にスリムだったのに、途中からビスケット・オリバみたいになるし。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:04:25.05ID:tWAICKkz0
A-RODって何でこんな低いん?
おくすり?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:04:46.10ID:QnoKwea70
>>153
首とか顔とか、鍛えようがない場所に筋肉がつくのが特徴やな
耳あたりも筋肉つくし
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:04:50.88ID:aQJF187Y0
>>149
ロドリゲスは薬物がらみだから難しかろうが、
初回20%未満からじりじりと上げていって当選ラインまで辿り着いた例もあるにはある
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:05:34.26ID:G/3m24eR0
>>149
じゃあ元々ボンズは66パーの人が10年ずっといいんでない?って思って投票しとったという事?
例えばエロは通例から10年後何パーセントなってる感じ?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:05:46.79ID:G/3m24eR0
>>158
もちろん
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:06:12.83ID:sN8Ud7U50
最多勝4回
最優秀防御率7回
最多奪三振5回
サイヤング7回
これで殿堂入り出来ねぇなら今後のピッチャー全員殿堂入り資格ねぇわ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:06:30.88ID:y9MrM9Ss0
シリングは薬物じゃなくてトランスジェンダーとか黒人に対する差別発言で得票下げてんだよね
アダムジョーンズも暴言吐かれてた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:07:30.20ID:RifN/gif0
ボンズはステやってなかったら、通算本塁打560くらいだったらしい
それでも十分殿堂入りだけど、ステでハンク・アーロンの記録ぬいたり、30代後半にMVP3回取ったりとやりすぎた
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:08:13.91ID:tWAICKkz0
大谷がこの先5年くらい去年の成績続けて怪我で引退とかしたら、殿堂入りできる?
実働10年以上みたいなのある?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:08:13.69ID:aQJF187Y0
>>162
2013 36.2%
2014 34.7%
2015 36.8%
2016 44.3%
2017 53.8%
2018 56.4%
2019 59.1%
2020 60.7%
2021 61.8%
2022 66.0%
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:08:57.62ID:3gWO9u5D0
>>139
シリングはゲーム会社立ち上げて失敗して破産してたな
でもあれだけの人なのでまた金は入ってきてるんだろうけど
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:10:20.17ID:G/3m24eR0
>>170
え、ほぼ倍くらいになってんじゃん
やっぱ単にもうええかなって考え変わったりなんか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:11:06.89ID:GusFTMWq0
ステやれば誰でもボンズみたいな成績残せるのかといったらNOだろ
ボンズの打撃技術は認めなあかん
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:11:28.65ID:m6dqQmJs0
薬でボンズソーサ外すのはある種明確な基準で良いけど、
舌禍や思想で外されたシリングのはヤバいよな。

元々「記者投票=基準はなんとなく」って事なんだろうけど、「なんとなく風潮にそぐわないよね」で外せるのが明確になってしまった。より純粋に野球の競技や発展に焦点絞った基準であった方が良かったのでは。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:12:53.53ID:ufscwsCc0
>>169
ルース超えのロジャーマリスもしてない。
61本とその翌年の1発屋ならぬ2発屋だから。
通算では300届かず
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:13:00.93ID:Ss7rI6VI0
イチローは?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:13:13.34ID:PXvoL2e20
ボンズ、Aロッド、マニーが無理ならイチローは絶対殿堂入り無理じゃね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:13:41.15ID:G/3m24eR0
>>178
今まで最高グリフィーJrだっけ?リベラ?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:14:01.84ID:pDYjcjFb0
イチロー75パーもらえないだろうな
一頃よりは薄れたようだがアメリカは未だにアジアンを軽視してるしな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:14:12.49ID:Ss7rI6VI0
薬もやってないし素行も悪くないからイチローはいけるんじゃないの?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:14:30.24ID:G/3m24eR0
>>181
前3人はお薬野郎でどんな成績残しても意味ないんです
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:15:08.21ID:AVjtSz1f0
これ入ってないアメリカ野球殿堂wwww

通算最多4256安打
ピートローズ

通算最多762HR、シーズン最多73HR
バリー・ボンズ

サイ・ヤング賞最多7回
ロジャー・クレメンス
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:15:34.28ID:m6dqQmJs0
>>3
「お薬はダメ」みたいのは明確にしていいだろ。
Aロッドもボンズも失ってるものなんて大した事ない、永久追放で本当に野球の全てを失ってローズに比べたら。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:15:55.13ID:tWAICKkz0
>>182
リベラが満票でジーターは1票入らなかったんじゃなかったか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:16:30.26ID:tWAICKkz0
>>185
ユンケルから発見される可能性がゼロじゃないな
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:16:37.00ID:pX21+tE40
大谷は名前すら上がって無いじゃんw
ジャップ惨めすぎw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:17:37.85ID:m6dqQmJs0
>>188
俺的には、ボンズとローズなら、ボンズ外せだな。ローズは賭博でも敗退行為みたいのをしたわけじゃ無いんでしょ?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:17:47.40ID:tWAICKkz0
てかイチローって、引退して5年経ってねーんだな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:18:12.00ID:G/3m24eR0
そういやクレメンスと喧嘩してたハラディーは?ブルージェイズの時毎年200イニング20勝とかのイメージあるんだけど
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:18:35.88ID:mih6B8AZ0
殿堂で1番重視されるのは通算成績だから大谷はかなり難しい ただMVPかサイ・ヤング賞を3回くらい取るとかなり基準が甘くなるからそれで頑張るのが近道だな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:19:30.73ID:MF3E0p5XO
日米野球でオルティスが渡辺俊介から打ったホームランが物凄かったな
高速ライナーで160メートル近く飛ばした特大ホームラン
ベンチの何人か身乗りだして見たり松坂とか黒田らの「凄え」という表情が物語る
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:21:10.89ID:bp/PWEBf0
>>99
詳しく無いけどメジャーでの勝利数がかね
日本のは参考記録ぽいし
インパクトは大きかったけど伝統入りとなるとなんかな
三振王以外の主要投手タイトルも取ってないし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:21:46.07ID:G/3m24eR0
>>202
なんか秘密の部屋に投手の研究用としてビデオテープびっしりあったってのマニーじゃないっけ?
お薬野郎だけど
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:05.18ID:evMNJ5IE0
15年くらい前に東京ドームでパピーの試合見たことあるわ。
ピンポン球みたいにホームラン打ってたな。
マニーラミレスもいたな。
個人的にレッドソックスが一番好きな時期だった
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:15.42ID:VR0YMDEr0
>>159
顔はともかく首は鍛えたら太くなるわ
ラグビーや柔道の選手見てみろよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:23:54.88ID:SXUhxlnO0
向こうのツイッター見るとボンズ容認派の方が多い
否認派もちょいちょいいるけど
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:24:36.45ID:xZmrKe4I0
ケントは人柄が良かったら入っていたかもしれない。
ビスケルは去年のホモ事件が痛すぎたw
ゴールドグラブ11回、安打数2800なんだから入ってほしいね。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:26:13.88ID:PuHMwvuh0
米殿堂は厳しいけど、そのおかけで価値があるな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:26:54.67ID:WXBupFpf0
シリングで入れねぇのかよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:27:27.68ID:MF3E0p5XO
ステだがボンズは史上最強の打者だったな

飛ばす能力だけなら日米野球でカブレラやブランコも凄かったが
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:29:05.28ID:F15xwsro0
>>127
いやゲームは評価高いだろ
別メーカーが権利買って、去年リマスター版が出たぞ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:30:22.26ID:vEWYQYuk0
ケントは白人至上主義者。ボンズとは犬猿の仲だったし、新庄のことも毛嫌いしてた。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:32:17.00ID:G/3m24eR0
>>227
知ってるこの前フリプで貰った
店とか家入るだけで15秒毎回ロード入んねんで?クソゲーやん
あと専門用語いくらなんでも大杉
オブリビオンになれそうだった感だけはあったけど
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:34:01.18ID:Oxm8+4DF0
一度も風邪薬を使用したことがない者だけ石を投げなさい
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:34:10.67ID:vEWYQYuk0
ケントの糞野郎エピソード

新庄剛志がサンフランシスコ・ジャイアンツに所属していた時代には、日本人メディアに対して
「ヘイ、ジャップのクソ野郎ども! 邪魔なんだよ! このクラブハウスから出て行きな!」、
「新庄なんかを取材するジャパニーズは全員出ていけ」と暴言を吐いたり、日本人メディアに対して
『日本人はタバコばかり吸って息がクサいから、選手の迷惑にならないようにしてほしい』という理由で
歯磨き粉と歯ブラシを球団広報部員に配布させていた
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:37:23.66ID:oVQbdr360
おクスリ組は
ダメか・・・・
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:38:06.21ID:EDcE5OBi0
>>45
「松井秀喜と同格ぐらいの選手って誰がいるのかなー」
とデータ漁ってた時に見つけた名前だわ
なるほど守備がいいのか
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:40:25.85ID:tWAICKkz0
>>234

「SI.com」が2007年に464人の大リーグ選手を対象に「最も嫌われている選手」のアンケートでバリー・ボンズの26%に次ぐ20%がケントとなっている。白人至上主義者(レイシスト)として知られ、ボンズとは「犬猿の仲」である。


ワロタ
これで同チームなんだから他の選手は最悪だったろうなw
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:40:54.50ID:aOchnvcy0
>>31
全くだな。
どいつもこいつもやってんだろうにw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:41:41.39ID:EDcE5OBi0
>>10
聖人ぶってたの?
マリナーズを捨てた時は銭ゲバ扱いされた叩かれたり、
傲慢な言動からあのジーターとチームメイト時代にも確執があったりと散々な話しか目にした事ないわ。
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:04.04ID:ausnEOBh0
ボンズさんはまさにピンポン玉を打っているかの如き凄まじい打撃だったもんな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:04.50ID:vEWYQYuk0
「ヘイ、ジャップのクソ野郎ども! 邪魔なんだよ! このクラブハウスから出て行きな!」

 耳を疑った。クラブハウスはメディアの取材時間として開放されており、もちろん我々側に非はまったくなかった。

 その後、ケントの日本人メディアに対する嫌がらせは次第にエスカレート。数日後にはクラブハウスへ入ろうとすると、待ち構えていたジャイアンツの広報部員から「ミスター・ケントから、日本人メディアのあなたにプレゼントです」と歯磨き粉と歯ブラシを手渡された。頭の中で「?」を並べながら、その理由を尋ねると「ミスター・ケントが『日本人はタバコばかり吸って息がクサいから、選手の迷惑にならないようにしてほしい』と言っていたからです」という。

 さらに囲み取材でケントに接近しようとした時には「この輪の中に日本人メディアがいるので何も話すことができない」と吐き捨てられたこともあった。

 ケントは白人至上主義者とささやかれており、日本人選手の新庄や黒人スター選手のバリー・ボンズら有色人種の同僚たちとも確かに折り合いが悪かった。とはいえ、これだけネチネチとやられれば、それほどプライドのない私にだって我慢の限界がある。思い切ってケントに「あなたは差別行為が正しいことだと思っているのか」とぶつけてみた。すると、いつもは白い肌のケントの顔がみるみるうちに紅潮。彼は「F○○K」を連発しながら、今にも殴りかからんばかりの勢いでこうまくしたてた。

 「では逆に聞くが、日本のスポーツ界では差別行為が一切ないと言い切れるのか?」

https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1409/04/news012_4.html
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:18.95ID:CzIuinMa0
ワグナー少ないな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:33.82ID:aOchnvcy0
>>234
実際日本のマスゴミってどこでも集団でたむろってて邪魔みたいじゃん。
気持ち悪いんだよ。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:43:15.32ID:evMNJ5IE0
ライアンハワードってなんjで色々とネタにされてた思い出。
内容は忘れた
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:48:09.33ID:i9SK/eBA0
シリングの性格で入れないのは許したれよw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:48:36.68ID:H7C6qN2l0
クレメンスってドーピング野郎なんだ
へー
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:51:11.20ID:mih6B8AZ0
ボンズとケントの時代のジャイアンツ本当に空気悪かったもんな テレビで見てても酷いのがはっきりとわかった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:52:06.78ID:TZX4UUwa0
アンドリュージョーンズはすでに引退近くて年取ってから日本きたけどそれなりに活躍してくれたな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:05:23.01ID:3Gj33ZD20
お薬糞野郎の何が糞かって薬を使って人様が本来得られた富や名声、記録といったものを掠め取ってる訳だから認めたら駄目だと思う

 
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:08:10.30ID:VsY0LNga0
ヤンキース時代に伊良部がクレメンスとよく練習でキャッチボールしてたらしいけど
キャッチボールで軽く投げてるのにボールの出どころが見えなくて気づいたら手元までボールが来てる感じで「これはバッターは打てない。レベルが全く違うと感じた」と言ってたな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:10:05.38ID:gjfaoYlW0
お薬の代償はでかかったね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:14:55.07ID:BU6nyKKX0
>>232
おまえがどう思おうが殿堂はメディア関係者の投票だからパヨク精神に毒された記者たちはトランプ支持者を公言するような奴を選ばない
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:18:58.31ID:Kmitt+UV0
人類の限界到達点のボンズが入れないならステロイダーは全員入れないということだね
オルティスも正直黒だと思うけど疑わしきは罰せずってことかな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:25:33.17ID:xg3azjrz0
>>181
3人とも実力、実績十分なのに選ばれない理由考えたら、イチローとは違う類だとすぐ分かるだろ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:28:30.11ID:YvzUjjqi0
メジャー記録が完全に黒歴史になっちまったなあ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:30:22.85ID:kgOJAmbb0
>>59
イチローはステ全盛期に完全にクリーンだったのが大きい
打撃の記録も充分だし守備、肩、足も超一流だったから選ばれない理由がない
私生活も至って真面目でスキャンダルがほとんどないし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:32:21.52ID:AxQgod3q0
イチローは当確だけど満票は流石に無理だろうな
95%くらいと予想
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:35:58.97ID:zhecklPs0
>>111
ノモシン「野茂の功績はジャッキーロビンソンと同等、殿堂の資格は十分あり!」→6票

0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:38:28.36ID:cSzk2Xwl0
マグワイヤやボンズの本塁打記録はいずれ公式記録から抹消されて
ロジャー・マリスまで戻るかもしれんな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:38:31.89ID:Vtq7OWL90
メリケンは自由に見えて薬に厳しいのな
日本の江夏や清原は永久に殿堂入りなさそうだが
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:38:46.06ID:H6euJDmg0
サイヤング7回で殿堂入り出来ないなら今後の投手全員殿堂入り出来ません
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:40:45.80ID:fifibP9e0
ボンズとクレメンスなんて薬使ったとしてもあの年であの成績は異常で凄いと思うけどな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:40:58.78ID:oGM/Kc+V0
>>59
ヒット3000本打って殿堂入りできなかったのは、八百と薬以外ではいない
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:41:52.40ID:AVjtSz1f0
殿堂とか本当くだらねーわw
WARの方が価値ある
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:44:29.30ID:xT5h+0Sy0
DHだから危ないとか言われてたが余裕だったな
しかしクレメンスやボンズとの差は見つからなかったもん勝ちだな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:45:42.46ID:inX4vPtQ0
プホルズとミギーとイチロー
誰が一番得票率高いか
今の所、この三人が21世紀の野手トップ3
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:51.26ID:3gWO9u5D0
トニー・グウィンって若くして死んだけど、殿堂入りはした後だったん?
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:51:30.44ID:3gWO9u5D0
そういえばグウィンとパドレスの強打者コンビだったケン・カミニティも若くして死んだな
あの人は麻薬中毒になってた
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:53:58.34ID:oGM/Kc+V0
>>302
75%に10票程度上回っただけだから余裕ではないな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:54:03.77ID:8BI2+3mR0
一応、ボンズはグレー 証拠は無いし、自白もしてない クレメンスは黒
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:59:33.16ID:wUBJTU1O0
ボンズやクレメンスは大谷の比じゃない選手
殿堂入り出来る日本人なんてイチロー以外もう出てこないだろうな
10年続けれる選手すらキツいわ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:59:55.87ID:SYdYJyoQ0
プリンスフィルダーですらこんな投票率なのな。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:00:45.09ID:NnpI2fmc0
Aロッドもそうだったのね
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:02:15.10ID:SYdYJyoQ0
とりあえずアストロズにいた奴らは貰えんやろな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:07:30.52ID:EyPBROJU0
>>315
2018年に最初の投票、4票で落選して資格喪失
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:10:52.67ID:QsgT7DVk0
パピおめ
一年目選出は対抗がいないのもあったかな
ボンズクレメンスは予想通り
エロは厳しそうだな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:12:14.28ID:6OykJhpV0
オルティスは記者受けがいいからな
同じ薬使用者でもボンズたちと違うのはこれだからな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:12:54.82ID:tWAICKkz0
>>305
女子大生だったっけ?
人妻じゃなかった?
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:16:40.47ID:fNg6uOkj0
>>304
トニー・グウィンは2007年に有資格初年度で殿堂入り。
たしか得票率97%くらいだったか。
同じ年にカル・リプケンJrが同様に初年度殿堂入り、
得票率98%だったから、ちょっと陰に隠れちゃった面もある。

>1
しかし、名手オマー・ビスケルが23%
トリー・ハンターやマーク・バーリーが5%ラインぎりぎりとは厳しいな。
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:16:48.39ID:geF7CtG30
>>1
■殿堂入りモニター(Baseball Reference)
100ポイント以上=可能性大 130ポイント以上=ほぼ確実

イチロー・スズキ 235ポイント
ミゲル・カブレラ 255ポイント
デビッド・オルティス 171ポイント

カート・スズキ 36ポイント
アル中・死ンス 14ポイント

ps://www.baseball-reference.com/leaders/hof_monitor.shtml
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:23:47.72ID:SGP1VfUo0
ヒデキなんたらは?
国民栄誉賞まで貰ってたろ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:25:47.03ID:xZAyZqT30
ダイアモンドバックス在籍時のWSはランディジョンソンと2人だけで勝った感があった
抑えがアレだったから
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:26:32.62ID:IZzDKNgU0
>>277
そのかわり現役時代に巨額の富を得ている
A-RODなんかは高校生の時からと噂されているのでメジャーリーガーにすらなれてなかったかも知れない
栄誉や名声を捨てて金という確かな物を取りに行くのはわからんでもないが
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:30:27.77ID:aQJF187Y0
>>321
全盛期のセンター守備は史上最高クラスだったんじゃないかね
衰えが早かったが
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:37:03.30ID:B7qhdPhc0
デービッド・オルティス(1年目)77.9%
マニー・ラミレス(6年目)28.9%

この差
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:39:51.32ID:wKFy0EzP0
>>234
むしろ日本人として恥ずかしい
新庄も取り巻きもなんで細かい神経使わないんだろうな
無神経すぎるわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:45:45.64ID:a8ic9a1A0
>>301
殿堂表彰の基準は、顕著な活躍をして野球の発展に寄与したかどうか。
選手なら業界外にも知られてる名選手といえるかという意義なんだから、マニアが数字をいくつもこね回さないと分からない評価指標は殿堂向きではない
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:51:54.99ID:dfZhc8qE0
超絶イケメンキモロン毛トルネードことリンスカムは引退したのか
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:52:12.31ID:uC5TZoA/0
>>331
新庄マスゴミって新庄がアメリカ行った日に空港で外国人の少女に
「新庄にサイン貰いに行って」と、事前に仕込んでサイン貰いに行く少女という
やらせ映像撮らせたゴミ集団だからな。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:52:27.74ID:a8ic9a1A0
>>330
ドーピング発覚に全く悪びれる素振りがなかった、というのがその差だろうよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:53:24.52ID:PV/GhTeL0
オルティズは一応クリーンだから
メディア主導の疑惑はあったけど疑惑止まり
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:57:21.46ID:VsY0LNga0
日本だと野球殿堂より名球会のほうが権威あるよな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:58:56.22ID:mih6B8AZ0
>>338
殿堂の記者投票が怪しすぎて明確な基準の名球会の方がマシと思われてる悲しい事実
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:59:14.40ID:XtutT/Lq0
ボンズがダメならAロッドも同じ道をたどるな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:00:21.52ID:c3hQl2PE0
>>301
キャリアWAR稼いでる選手は当然のことながら殿堂入りの確率高いですよ?
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:03:53.41ID:dUs3Qo0Q0
>>320
人妻と不倫してたのはNPB時代
MLBではサンフランシスコの日本人女子大生
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:03:54.21ID:cSzk2Xwl0
>>338
あんなカネやんの負の遺産は早くなくなってほしい
なんで200勝と250セーブが同価値なんだよ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:11:20.02ID:AVVhqhrY0
未来音アカンかあ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:11:43.86ID:PV/GhTeL0
ドーピングは過去の過ち。積み上げた実績を評価すべき←無限大数歩譲って考え方は理解する
でもサミーソーサは卑劣なのでダメ←結局ボンズの政治力でボンズを特別扱いしたいだけやんけ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:11:47.07ID:LlWslT/z0
アメリカと比べると甘々な日本の殿堂選考w日本は津田からおかしくなった!
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:13:29.07ID:c3hQl2PE0
>>348
引退から5年後が初回投票
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:18:16.05ID:xT5h+0Sy0
たいていの場合キャリアWARが高い選手には
200勝か2000本がくっついてくるけど
デグロム(現在77勝、通算43.4)みたいなのが130勝通算WAR80くらいで引退したら
どう扱われるのかは気になる
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:50:06.31ID:tqlAo5ER0
【野球】ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手、薬物口止め料に1億1000万円支払っていた 米紙報じる

1 名前:Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/05(水) 19:52:36.28 ID:???0

禁止薬物使用のため、今季全試合の出場停止処分を受けたヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手(39)が、
いとこに約100万ドル(1億1000万円)の口止め料を支払っていたことが4日(日本時間5日)、明らかになった。

Aロッドは2013年1月、「マイアミ・ニュータイムズ」紙に医療機関「バイオジェネシス」から禁止薬物の提供を受けていたと暴露された。
仲介役となっていたのがいとこのユリ・スカート被告で、一連の薬物疑惑に関わったとして訴追されている。

同紙によると、同被告は昨年6月、「禁止薬物を使用した過去について口を閉ざすので500万ドル払ってほしい」と弁護士を通じてAロッドに要求。Aロッドはこれに一部応じたという。
いとこも悪質だが、Aロッドが禁止薬物使用の発覚を恐れていた様子がうかがわれる。



3 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 19:53:31.32 ID:LXr9ZeQu0
口止めできてねー

5 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 19:55:00.01 ID:oZR3OsWW0
医者が要求しただけじゃねーか

7 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/05(水) 19:55:48.13 ID:n7P5zjY70
原も一億円だったな

11 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 19:58:14.03 ID:fhURmJxv0
まだ間に合います

23 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 20:18:27.45 ID:R8EeiyWO0
原は清武には金払ってないからちょっと違う

33 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 21:05:53.41 ID:KffUl6Ps0
払った意味無し!w

54 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/05(水) 23:08:33.95 ID:JI6dG6CR0
松井のヒットをゴキローといっしょにラブリーラブリーと笑っていたステロッドさん。 

60 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 02:48:47.33 ID:yfsdIKoH0
1億でも口止めできないとか口軽すぎだろ

62 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/06(木) 02:52:58.99 ID:g/7lxutz0
金払ってもすぐにバラされるな 人間は信用できない

75 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/06(木) 08:12:24.20 ID:56BIL9gb0
この選手も殿堂入り無理だろな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:59:14.82ID:O8c1VOtM0
今後の有力者はこんな感じか。
2023 ベルトラン
2024 ベルトレイ、マウアー
2025 イチロー、サバシア
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:00:48.90ID:tqlAo5ER0
【MLB】アレックス・ロドリゲス、今年1月の米麻薬取締局の取り調べで禁止薬物の使用を認めていた…表向きには使用を一貫して否定

1 名前:かばほ〜るφ ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/06(木) 12:36:36.88 ID:???0

薬物規定違反で今季全試合の出場停止処分を受けていた米大リーグ、ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手(39)
が今年1月に米麻薬取締局の取り調べを受け、禁止薬物の使用を認めていたことが5日、明らかになった。

米紙マイアミ・ヘラルド(電子版)が報じた。ロドリゲスは表向きには禁止薬物の使用を一貫して否定していた。

同紙が入手した捜査報告書によると、ロドリゲスは2010年末から12年10月ごろにかけて、
マイアミのクリニック創設者のアンソニー・ボッシュ氏から毎月約1万2000ドル(約140万円)で筋肉増強効果のある
テストステロンやヒト成長ホルモン(HGH)を入手し、使用していた。

ボッシュ氏から検査で薬物使用が発覚しない方法も教えられたという。

ロドリゲスは09年に、01〜03年にステロイドを使用していたことを認めた。
13年に明らかになった今回の件では、同8月に米大リーグ機構から211試合の出場停止処分を科されたが、異議を申し立てて昨季の残り試合に出場。

今年1月に仲裁人から今季の全試合出場停止処分とされ、来季から復帰の見通しだった。




20 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/06(木) 13:57:48.06 ID:7ninwpU90
MLBとヤンクスがどうしても球界から追放したいみたいだからこれからも色々出てくるかも。

23 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/06(木) 14:08:07.33 ID:TQ65MZvK0
さすがスポーツ界で一番汚いMLB選手のやり方だな

28 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/06(木) 16:35:42.22 ID:8Bwwah6j0
エロは「俺達がクスリでつくった成績のおかげでストラキ以降の人気回復できたんじゃないか」「俺達が裁かれるならセリグも捌かれるべき」
公式の場でそういう発言をしているからな

32 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/06(木) 20:40:17.59 ID:jOYGVHlY0
クスリで作った記録で人気を盛り上げたといっても、エロ様自身が一応、薬物を認めてるテキサス時代に50本以上打っても人気はなかったよね

50 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/06(木) 23:25:31.75 ID:iC9R2JkD0 [1/2]
イチロー、ジーター、Aロッドは殿堂入り確実と言われてたのに下手するとエロは殿堂入り無理かもね

60 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/07(金) 08:19:12.79 ID:EqUQNmnJ0
ボンズですら殿堂入りしてないからむりじゃないか

64 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/07(金) 12:11:41.07 ID:e+BffjGX0
嫌われ者のエロ様の唯一の擁護されていた要素が薬物使用に関してクリーンであること、だったもんな

65 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/07(金) 12:55:33.42 ID:O6tx8cfu0
見栄えを異様に気にするナルシストのくせに追いつめられるとなりふり構わぬ卑怯な振る舞いでさらに醜態をさらす 他のドーピング選手等より何段階もクズなやつ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:03:34.78ID:knucEZJ+0
てかなんでステロイドはいかんの?
プロテインと何が違うん?
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:03:49.99ID:UBKxqTs20
>>58
ソーサとマグワイヤのホームラン量産で盛り上がったのを見て「俺も俺も」となったんだろう
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:04:13.99ID:c3hQl2PE0
>>347
ロイ・ハラデイも一発殿堂は成績的にちょい微妙だったかなあ
飛行機事故死が影響してるんじゃないかな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:06:40.40ID:UBKxqTs20
>>138
投球フォームが独特だった
軸足で前方に跳ねながら投げてるような感じ
変わったフォームの投手として野茂と比較されたりしてたな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:13:56.41ID:CwY1EoDY0
ソーサはええやろ
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:22:04.59ID:evMNJ5IE0
サミーソーサの現在の画像見てみ
びっくりするぞ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:28:13.66ID:tWAICKkz0
>>366
とっくにアウト
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:28:56.21ID:UBKxqTs20
>>365
細い?
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:29:24.76ID:fWoN/2Nf0
お薬はいけない
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:32:33.51ID:evMNJ5IE0
>>368
白い
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:33:22.32ID:iTWygTUo0
オルティスっていうと渡辺俊介から打った特大HRが思い出す
当時天井にあったってそのまま客席に入ったもんだとばっかり思ったが今見たら想い出
補正されてた
それでもカメラ付いていけないのはすごい。また日米野球見たいな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:37:08.77ID:JC9oRu/50
>>1
そうそうたる面々だけどどんな基準なんだこの投票
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:38:35.79ID:UVvpoCC50
やっぱアメリカでもお薬やった奴って嫌われるんだなぁ
ソーサなんてお薬&コルクバットだし
つか性格悪くて嫌われるシリングwwww
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:40:59.11ID:UBKxqTs20
>>370
見てきた
白いな!
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:41:15.73ID:JC9oRu/50
>>373
薬云々はともかく性格なんて好みだよなあ
殿堂入り決めるのってこんな気分で左右されるような投票なのか
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:44:41.51ID:ypukIy500
シリングは自分で理想のゲーム作ろうとして破産した愛すべきバカだろう
俺は好きだ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:48:47.47ID:iP7HFOQz0
>>372
投票だし明確な基準はないよ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:00:11.35ID:iP7HFOQz0
>>375
人種差別傾向は特に嫌われる
ジャッキー・ロビンソンデーなんかの否定になりかねんし
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:00:50.89ID:iTWygTUo0
>>343
なんとなく三田パン思い出したがそんなわけないか
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:13:47.43ID:N6MB7fjN0
ジータっていつ?

イチローは殿堂入りは確実だけど90%もいかないと思うな
理由はWSに出れてないばかりかPO進出すらも少ない
入ったチームが悪かったかもしれんがリーグ終盤は自分の記録のみに集中してたし、チーム内でもそれで揉めた過去がマイナス材料として票を落としそう
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:19:49.13ID:bii8ziRZ0
>>381
検索すりゃすぐ出てくるのに、、、
ジーターは2年前に満票に一票足りなかったが一発選出
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:29:36.60ID:z913ZSsH0
>>381
現地では90%どころか95%ラインも有力視されてる
現代ではステ全盛期に100%クリーンの選手って時点で評価がとても高くて、記録的には>>1の連中から遥かに劣るジーターは野手歴代最高の99.7%の得票数だった
イチローはマイルストーン到達、走攻守備全て超一流プレイヤー、記録の継続性、アンタッチャブルレコード持ち、加えてMLBのアジア市場開拓の礎、アジア人初殿堂入りというポリコレ要素があるからね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:32:40.34ID:tqlAo5ER0
殿堂入りしたものの、オティーズの得票率は低め。記者選出の130人中105位

デビッド・オティーズの殿堂入りが決まった。ただ、得票率は77.9%。そう高くなかった。

ベースボール・リファレンスによると、記者投票によって選出された――75%以上の票を得た――130人中、オティーズの得票率は105位に位置する。下から数えて26番目だ。

キャリアのほとんどをDHとして過ごしたとはいえ、PED(パフォーマンス向上薬)の使用がなければ、得票率はもっと高かったのではないかと思われる。

ちなみに、得票率の歴代トップ3は、100.0%のマリアーノ・リベラ、99.7%のデレク・ジーター、99.3%のケン・グリフィーJr.だ。
オティーズと同じく、この3人も最初の投票で殿堂入りしている。

最初の投票は得票率75%未満に終わった選手のうち、最も高い得票率で殿堂に迎えられたのは、ブラディミール・ゲレーロだ。1度目は71.7%、2度目は92.9%だった。

もっとも、たとえ、得票率が他の殿堂選手より低くても、75%以上であることに変わりはない。
極めて高かった場合を除き、後々、得票率が話題になることは、ほとんどない。

今年の候補30人のうち、3分の1以上の11人は得票率5%に届かず、次回の候補から外れた。
今回が2度目だったティム・ハドソン以外の10人は、最初の投票だ。ハドソンの得票率は、前回の5.2%から3.0%に下がった。
カール・クロフォードとジェイク・ポービーの2人は、1票も得られなかった。

また、メジャーリーグで10年以上にわたってプレーしても、大半の選手は、候補に挙がることすらない。
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:32:56.05ID:VsY0LNga0
ヤンキースの抑えだったリベラが史上初の満票での殿堂入り
ジーターも二人目の満票での選出が有力視されていた
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:35:19.32ID:tWAICKkz0
>>388
ジーターに入れなかったの誰だ、って探されてたな
投票者は全員名前公開だとばかり思ってたわ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:35:36.35ID:Y3534Rxv0
ボンズやクレメンスは薬使わなくても超一流だったのになぁ
もったいない
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:36:11.57ID:bii8ziRZ0
>>389
脱税が影響したかw
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:46:41.14ID:9hIcVma30
>>351
サンディー・コーファ ックス
167勝 WAR 54.5

WAR50超えたら、傑出度とかでいけんじゃない?ただ、大舞台の活躍ないと、忘れられるのも早いと思うが
WARも数値としては重要だが、コーファ ックスの最後の5年間は宇宙圏外 ペドロの全盛期はそれに近かった気がするが
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:47:43.68ID:obhnLF0f0
ソーサで入れないのか
やっぱ長期で活躍しないと難しいんだな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:48:17.89ID:yYBu9fmP0
>>340
日本の殿堂は記者が無能すぎて権威化に失敗した
正直もう手遅れ
多民族で公平が求められるからアメリカと違って、日本は単一民族の忖度社会だから賞とかの権威化が苦手
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:54:28.82ID:tqlAo5ER0
ロフトン「俺が殿堂漏れしたのはイチローとジーターのせい」「自己中心的にプレーすべきだった」

1 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/19(水) 01:13:31.53 ID:m6WYkjtka

輝かしいキャリアを送ったロフトン氏だが、全米野球記者協会の会員が行う殿堂選手を決める投票では
有資格1年目だった2013年に3.2パーセントしか得票できず、選考対象から外されてしまった。

“殿堂選手”という栄誉を手にできなかったロフトン氏はその原因は3000安打に到達できなかったことにあると見ているようだ。

「もしも殿堂入りに3000本安打が必要だと知っていれば、四球で出塁する努力をしなかっただろう」と、自分のプレースタイルを後悔しているという。

「もしも、こうなる(殿堂選手の選考から漏れる)ことが分かっていれば自分は試合で非常に自己中心的なプレーをすべきだった。
もっと盗塁をしていたし四球で出塁しようと悩む必要はなかった。毎回スイングしにいっただろうね」

そう“恨み節”全開だったというロフトン氏は、「ジーターは四球を選ばなかった。イチローは速いけれど、盗塁をしようとしていない。私は何としてでも出塁しようとした」
と、3000本安打の偉業を達成した2人のレジェンドに矛先を向けている。





13 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/19(水) 01:18:26.92 ID:OlU2oKyR0 [1/2]
通算2400じゃあ四球選ばなくても届かんやろ

17 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/19(水) 01:18:58.77 ID:coPmJCCW0
これ多分イチローとジーターを勘違いしてるんじゃないの

20 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/19(水) 01:19:22.73 ID:68iWBl960
野球は興行やで 得点圏で四球出塁とかされてもバット振れよと思うわ

23 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/19(水) 01:20:25.43 ID:WAzbf89ia [1/2]
イチローが盗塁しないって何を見てそう思ったんだ

25 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/19(水) 01:20:49.24 ID:OlU2oKyR0 [2/2]
なお最高の四球選びマンのボットーはもっと打ちに行けと批判される模様

27 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/19(水) 01:21:16.83 ID:7tSIjukXa
そもそもあんた入ったチームがまずい

28 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[sage] 投稿日:2016/10/19(水) 01:21:22.08 ID:cgeawkLx0
口だけはシェフィールドクラスやな

36 名前:風吹けば名無し@無断転載禁止[] 投稿日:2016/10/19(水) 01:23:42.75 ID:T62Vmh9g0
なおイチローに盗塁数で負けジーターに四球数で負けている模様
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:00:54.48ID:Gxx8nAWZ0
ソーサって600本塁打の達成者だけど、通算WAR58.6で、100越えてるボンズやクレメンスより格落ちしてる感じ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:02:22.77ID:FnDvioO30
リベラもトランプ信者なんだよな
だからシリングの殿堂入りが無理だったのは実力だろう
スモルツみたいにクローザーとしても活躍しておけば
あの勝利数でも殿堂あったろうが
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:06:24.04ID:z913ZSsH0
>>393
ペドロは下手するとコーファクスを超えてるかもしれないね
10年中7回whip1以下でレコード持ち、2000年の防御率傑出度、これを平均防御率5点近いステ全盛期にバッターズパークのフェンウェイ本拠地でノンステでやってたのはステボンズ並みにバグってる
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:11:22.34ID:vZVODuvu0
オルティス 最終年 試合151 .315 HR38 打点127
コーファクス 最終年27勝9敗防1.73
ムシーナ 最終年 20勝9敗防3.37
リベラ 最終度 6勝2敗44S防2.11
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:15:58.98ID:OuHxcsD20
通算成績見てるとクレメンス、ボンズって投打で史上最高の選手といってもいいんだけどな
どっちも殿堂入りしないとは何ともだねぇ

ゲイロードペリーOKならステOKにしろよw
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:16:29.29ID:/1z+nrd+0
特にメジャー通でも熱心に観てるわけでもないが挙がってる名前全員分かるな
ハリウッド俳優の名前なんとなく知ってるみたいな感じ
やっぱメジャーってスター揃いなんだな
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:22:03.24ID:cEP3HLwp0
ボンズやクレメンス並みのGOAT級はもう出ないよな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:22:29.67ID:9hIcVma30
>>401
しかも弱小のモントリオール・エクスポズでもサイ・ヤング取って、完全試合未遂までしてるからね
99年のフェンウェーでのオールスターは凄まじかった マグワイア、ソーサのおクスリ野郎達が軽く捻られてた
リアルで見た中ではペドロとランディが最高、瞬間最大風速は圧倒的にペドロ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:24:16.64ID:zH5NrgiB0
50年後にはお薬参考記録になってるんだろうな
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:31:40.82ID:tqlAo5ER0
【MLB】新婚のペドロ・マルティネス、米代表入りしたA-RODを批判

1 名前:れいにゃφ ★[] 投稿日:2006/01/29(日) 04:48:06 ID:???0

3月にトップクラスの大リーガー参加で行われる国別対抗戦、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
のドミニカ共和国代表候補のペドロ・マルチネス投手(34)=メッツ=が
27日、両親の出身地である同国でなく、生まれ故郷の米国代表を選んだアレックス・ロドリゲス内野手(30)=ヤンキース=を批判した。

メ軍で同僚だったピアザ捕手がイタリア、ドジャースのガルシアパーラ内野手がメキシコと、両親の故郷で代表候補となったことを例に挙げ、
「アレックスも同様のことをする理由はあったんだ。ヒスパニック系の多いニューヨークでは今後、コメントに注意すべきだね」と話した。




6 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 04:53:19 ID:0W+Ny+M+0
結局Aロッドは出ないというオチ

9 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/01/29(日) 04:56:05 ID:JtE8NPzT0
老人を投げ飛ばした奴かw

14 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 05:16:40 ID:mdrMrTwz0
結婚してなかったのかペドロ

21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/01/29(日) 05:45:11 ID:2++w2S7/0
Aロッドは真摯に迷ったあげく米国から出場
松井は辞退する理由もないのに迷っているふりだけして、しかも辞退さらにはWBC批判

27 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/01/29(日) 06:52:30 ID:MIMhY5uM0 [1/2]
A-RODは両親がドミニカ系ってだけで本人はニューヨークで生まれ育ったアメリカ人だからな

29 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/01/29(日) 06:54:33 ID:5/YkFhFNO [1/2]
ペドロの全盛期っていつ?そのときと比べて今はどうなの?

32 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 07:20:01 ID:RydpWujp0
全盛期は97年から01年ぐらいかな。今と比べたら、スピードは落ちているけど変化球とコントロールはまだ衰えていない。

37 名前:キング ◆GJETRhr5/I [] 投稿日:2006/01/29(日) 08:05:37 ID:HzqCS5jHO [1/2]
アメで生まれ育ったんだからアメ代表なのは当たり前だろ。ペドロは馬鹿か?

40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 08:11:56 ID:ELWB61yw0
ペドロは直前で辞退するって。オールスターでも選ばれてもほとんど試合に出ないし、今回も格好だけだよ。シーズンのことしか考えない男だ。

57 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 09:46:41 ID:prKOiaD30
1999のオールスターで先頭打者から4番まで(3番ソーサ、4番マグガイア)連続三振に切ってとったのはすごかった。オールスターMVPにもなった。俺がペドロを知ったのはこのときだな。

58 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/01/29(日) 09:55:09 ID:zrSDplSn0 [2/2]
マルチネスてブリトニースピアーズにそっくりだよな

71 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/01/29(日) 13:15:31 ID:pdmtoCXe0
オルティスはA-RODに米国代表でも良いから出場しなよって説得していたのに、ペドロって奴は・・w
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:33:17.99ID:fHgdoNC/0
バリー・ボンズのいない殿堂ってなんの価値もないやろ
最多ホームランを誇る選手がいないってやっぱおかしいわ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:41:58.96ID:XxFabQr/0
シリングって人種差別的な発言してたっけ?トランプ支持者の議会占拠を擁護してたのは知っているが
いずれにしても成績は申し分ないしドーピングもクリーンなのにな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:42:03.58ID:P7n9JxrK0
>>2
【野球】ヤンキースのアレックス・ロドリゲス内野手、薬物口止め料に1億1000万円支払っていた 米紙報じる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1415184756/

【野球】Aロッドいとこが罪認める! 禁止薬物を違法に提供 ヒト成長ホルモン(HGH)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1427681009/
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:44:38.95ID:bii8ziRZ0
>>394
ソーサマグワイヤも明らかに薬
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:46:06.55ID:z913ZSsH0
>>406
本当に弱かったエクスポズで取って、最もレベルが高いア・リーグ東地区でも無双したのはポイント高いよね
全盛期のカーショウやここ数年のデグロムも最高クラスの選手だけど、同じく自分が見た中で瞬間最大風速は全盛期ペドロが圧倒的だなあ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:47:29.72ID:XxFabQr/0
>>7
今の有資格者で薬物禁止じゃなかった時代の元選手なんていないよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:53:06.00ID:gUE8OO0C0
ボンズ氏落選&資格喪失でジャイアンツが異例の表明「望み持ち続ける」
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202201260000387.html

ジャイアンツは、「彼の素晴らしい才能、そして1993年にわれわれと契約した直後から活躍を見せたことは、サンフランシスコでの野球熱を再生させただけでなく、2000年にオラクルパークを設立するための手助けともなった。
彼が次の米野球殿堂入り投票フェーズで再び候補の資格を手にできるとの望みを持ち続ける」と表明した。

米野球殿堂では、BBWAAの投票で選ばれる殿堂入りとは別に、過去に漏れた選手や指導者、審判員、経営者らを対象として時代別に候補者を分け、功績を精査し選考委員会の投票で殿堂入りメンバーを選ぶ制度があり、ボンズ氏が栄誉を手にする可能性は残されている。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:54:11.43ID:tqlAo5ER0
ボンズとクレメンス殿堂入りならず「イカサマ師がいる場所は、殿堂にはない」有資格の最終10年目

ボンズ元外野手は同66%で、クレメンス元投手は同65・2%で、規定の75%に届かなかった。

2人は筋力増強剤ステロイドの使用“疑惑”が足かせになった。

かねて、ボンズ元外野手は「そうと知らずに使用していた」と語っており、クレメンス元投手も同僚だったペティット元投手や元トレーナーが
下院公聴会などで薬物使用を証言したが、本人は一貫して否定。元トレーナーに名誉を毀損(きそん)されたとの訴えは、裁判所から退けられた。

米最大手スポーツ誌スポーツ・イラストレーテッド(電子版)は「殿堂では、それでも誠実さが重要だ」の見出しで、
通算755本塁打はボンズに次ぐ歴代2位の故ハンク・アーロンさんが、2009年に「イカサマ師がいる場所は、殿堂にはない」と語ったと紹介。
「殿堂投票においてさえも、プロの倫理観を求めるのは高望みに過ぎるのだろうか? まだ、そうではない」と、2人の落選を妥当だと論じた。

一方、米放送局CBSスポーツ(電子版)は、大リーグのバド・セリグ前コミッショナーを引き合いに出した。
「ステロイド時代の(ブルワーズの)オーナーで、コミッショナーも務めた。あるときは『1999年までステロイドなど知らなかった』と語った後、
議会公聴会の証言では『94年にはステロイドが問題だと認識していた』と発言を翻した」と批判。
セリグ前コミッショナーが2016年に殿堂入りしており、2人とも選出されるべきだとした。

今回は主に指名打者として通算541本塁打をマークしたデビッド・オルティスさん(46)=元レッドソックス=が、有資格1年目にして得票率77・9%で殿堂入り選手に選出された。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:55:01.81ID:VsY0LNga0
ペドロは体もそんなに大きくない
右投手で180cmしかなかったんだよね
今メジャーでは背が低い右投手は余りいなくなったけど
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:56:52.67ID:gUE8OO0C0
殿堂入りオルティス氏も「信じがたい」 ボンズ&クレメンス両氏の資格喪失に疑問
https://full-count.jp/2022/01/26/post1179215/

オルティス氏にとってボンズ氏は11歳年上で同じ左のスラッガー。若手時代から通算762発男の輝かしいキャリアを目の当たりにしてきた。
「特別だ。完全に別次元でプレーしていた。正直言って、彼ら(ボンズ氏とクレメンス氏)が私と共に殿堂入りしないのは信じがたいこと。彼らのプレーを直接見てきたし、本当に特別だった。しかしこれが現実というもの」と言葉をつないだ。
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:59:01.43ID:A7djOWFr0
>>247
前年MVPショートでGGASを連れてきたら
普通そいつがショートでスタメンよね?
それまで1度たりともGGとったこと無い奴を
ショートでそのまま使わないだろ?

それをやったのがNYYだぞwww
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 16:59:05.37ID:7Hj1soiG0
ビックパピーかあ。上原も喜んでいるだろ。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:01:13.66ID:XxFabQr/0
>>58
>>359
ボンズはいくら打とうが白人のマグワイアばかり称賛されることに腹を立ててマグワイア程度でも薬を使えばあれだけ打てる、俺が使ったらどうなるか見せてやるよ、黒人の俺が白人のマグワイアを凌駕するところをな って理由
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:05:38.08ID:eUxoAB7B0
>>1
オルティスもグリーニーとかは使ってただろ
長嶋一茂もヤクルト時代に周りみんな使ってたと暴露してたから
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:22:16.22ID:P13bcxVp0
>>418
成績だけ見たら一発殿堂入り確実が10年で期限切れになっただけだからなあ
いまさら信じられないってコメントしても意味ないな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:34:33.51ID:cUNr3bQk0
カンセコの暴露本と2003年のバルコスキャンダルで大分炙り出されたな、こいつは
バルコスキャンダルの名簿に名前あったはず、変な政治力で上手く切り抜けたんだろう
な。ボンズとAロッドなんてステロイドとコルク(ステより使用認識難しいらしい)のW
で噂あったぐらい。大谷に両方与えたらシーズン80本打つかも。
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:37:14.41ID:rx+YJBag0
ソーサとかボンズとかマグワイアの全盛期って明らかに人間離れした体型してたもんな。

ホントに闘牛みたいだった。
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:39:10.72ID:QrHvOpD+0
個人的にアブレイユは殿堂に相応しいと思うな
そもそも分かりやすい数字の目安がないと1発殿堂は難しいというのは古い考えだろ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:39:24.40ID:bTtE1hvd0
ボンズはマグワイアとソーサのホームラン競争がまじまる前も、同じ二世でスラッガーのグリフィーJrにも人気で勝てなかったりしたからね
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:43:49.49ID:7Hj1soiG0
ボンズ。薬物云々は別にして、来日した時の態度が横柄だったから嫌だったな。何様だよ
と思ったけど。やっぱり、アメリカでもあんな態度してたのかな?実は、それが原因とか。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:45:36.27ID:cSzk2Xwl0
>>417
リンスカムは殿堂入り確実の名投手になると思ったけどキャリア後半は別人みたいになっちまった
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:51:41.32ID:cEP3HLwp0
現役だと、バーランダー、カーショー、シャーザーあたりは確定だろう
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:52:27.85ID:tqlAo5ER0
実績ではボンズやクレメンスの方が遥かに上、(濃淡こそあれ)薬物疑惑がある点も同じ。
にもかかわらず、なぜ両者の扱いにこれほど大きな差が生まれたのだろうか。実は、薬物問題は最大の争点ではなかったのではないか。

ボンズ、クレメンスとオティーズの最も大きな差は、記者に愛される人格者だったか否かだ。
オティーズは誰もが尊敬するリーダーであり、ボストンのハート&ソウルだった。
13年にボストンマラソン爆弾テロ事件が起こった際には、見事なスピーチでボストン市民を勇気づけた。
11年に社会福祉活動に大きく貢献した選手を称えるロベルト・クレメンテ賞も受賞している(実はシリングも受賞経験者なのだが)。

一方、ボンズとクレメンスはお世辞にも人格者とは呼べなかった。

ボンズはとにかく「傲岸不遜」を絵に描いたような人物で、チームメイトや首脳陣ともたびたび衝突。
記者とも折り合いが悪かった。高慢さで言えばクレメンスも似たようなもので、レッドソックス時代はマスコミから
「非常に傲慢で耐え難い人格の持ち主」と批判されたこともあった。

この10年、ボンズとクレメンスの殿堂入りに「ノー」を突きつけてきた記者たちは、果たして薬物疑惑だけを問題にしていたのだろうか。
むしろ、彼らが最も拒否感を示したのは2人の人格に対してではなかったか。オティーズとの投票結果の違いは、そのことを浮き彫りにしているように見える。

米紙『NY Times』のタイラー・ケプナー記者は、『SLUGGER』21年3月号に寄せた記事で、
「投票者は候補者の『人格、品位、スポーツマンシップ』を考慮するよう求められるが、それらが具体的に何を意味するかは一切示されていない」と指摘している。
是非は別として、ボンズとクレメンスの殿堂入り(ある意味ではシリングも)を阻んだ最大の要因は、「人格」という曖昧な基準だったのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bab51cd358b68678383fb4e382337924a162dbf0?page=2
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:54:42.10ID:QnoKwea70
>>433
薬に出した時点で、人格品位スポーツマンシップの欠片もないだろ
むしろわかりやすいじゃん
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:55:21.89ID:FnDvioO30
>>403
クレメンスはTOR以降はステパワーだしな
BOS時代だけでも凄いが当時の規準だと殿堂入りクラスではない
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:55:41.76ID:rx+YJBag0
イチローは間違いなく1発殿堂入りすると思うけど、パワーヒッターじゃない攻走守揃った選手が殿堂入りってあんまないよね。

最近の選手だとジーターくらい?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:58:28.62ID:FnDvioO30
シリングは単に成績だよ
シリング時代は存在しないし
ARIの全盛期もランディ・ジョンソンの方が凄かった
さすがにサイヤング0回で200勝で殿堂入りは無理だわ
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:59:03.81ID:6OaQMVlp0
>>437
ビジオ
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 17:59:13.62ID:FnDvioO30
>>430
リンスカムは完全に薬だろ
ステ規制が厳しくなった途端に成績ガタ落ち
そういう選手は当時リンスカム以外も大勢いたが
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:00:33.40ID:6OaQMVlp0
>>440
だな
シリングはジャック・モリスに似てる
ポストシーズンでは良かったが、レギュラーシーズンは絶対的存在ではなかった
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:04:18.41ID:WnPTdp9p0
もしクレメンスがステに手を出さなかったら、ライバルのマダックスに通算成績やタイトルでは負けてたよね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:06:17.62ID:VsY0LNga0
ダルビッシュは一応史上最速試合数での2500奪三振とかの記録を達成してたけど殿堂にはかすりもしないのかね
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:07:36.55ID:pStQGLBy0
>>440
マイルストーンの3000奪三振は達成してるよ
それに去年「もう俺に投票すんな」と言わなかったら、今年は言ってたはず
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:08:10.11ID:tqlAo5ER0
【MLB】レッドソックス・シリングが「恩師」クレメンスを痛烈批判 「無実を証明しなければサイ・ヤング賞返上しろ」

1 名前:丁稚ですがφ ★[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:36:27 ID:???0

レッドソックスのシリングが、薬物使用で「ミッチェル・リポート」に名前が挙がったクレメンス(ヤンキースからFA)を痛烈に批判した。

同投手にとって、クレメンスはメジャー4年目の91年に野球人生を変える助言を受けた“恩師”。
しかし19日に更新した自身のブログで「無実を証明しなければ、薬物使用後の97年以降の成績は認められない。
成績は無効、4度のサイ・ヤング賞も返上されるべき」と厳しい意見を浴びせた。

これまでもステロイド使用を認めたカンセコ(元アスレチックス)や、偽証罪で訴えられているボンズ(元ジャイアンツ)らを痛烈に非難してきたシリング。
「ボンズと状況は一緒。もし歴代最強の投手と打者が薬物漬けだったのなら最悪。そんな球界には粛正が必要だ」と糾弾した。



2 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:36:48 ID:bdvoGf4P0
シリングつえー

5 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:38:36 ID:Zqvk939H0
ガニエにも言ってやれ

6 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:39:01 ID:eIXctc5q0 [1/3]
どいつもこいつも参考記録じゃー アスタリスクの山じゃー

17 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:47:15 ID:sMHLZPnB0 [1/4]
シリングはMLBの良心だな

18 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:49:29 ID:xlkVLCtH0
さすがゲーマー

20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:51:15 ID:EtQdyKR60
ボンズあんだけ追い込んでんだもんクレメンツはOKなんていってたら人種差別主義者のレッテル貼られるだろ まぁ、よくやっただ

21 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/12/21(金) 09:51:48 ID:L/svNbxS0
シリングに怖いものはないのか

22 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:51:59 ID:MwG2rbmG0 [1/2]
シリングはボストンの地元ラジオ局のインタビューに対し、「ボンズはステロイドを使ったことを認めた。もう曖昧なグレーゾーンなんてもんじゃない。
それに自分の妻を裏切ったことも認めたし、税金をごまかしたことも、野球と言うゲームを裏切ったことも認めた」と厳しくボンズを批判。

25 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:53:45 ID:apzUP0Au0
クレメンスはDQN 調子こいてるシリングをしばいてくれ

26 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/12/21(金) 09:53:52 ID:d08l54rGO [1/2]
ボンズやクレメンスからすれば禁止されてなかったもん使って何が悪いって話だろ 実際俺もそう思う
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:10:18.89ID:2vc+YAS50
>>429
もともと誰にでも横柄
ただ日米野球の際に訪れた日本のソープがとても気に入って日本人には割と良く接してくれるらしい
基本うざったがれる日本人メディアにもボンズはよく対応してくれてる
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:13:41.85ID:Nt+ibPrL0
>>449
96年くらいのスポーツ誌「Number」でのインタビューで、ボンズは「日米野球では日本に素晴らしい選手がいた、イチローだ。イチローなら絶対にメジャーで通用する」と言ってたね
その後もボンズのイチローの評価はずっと高かった
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:13:57.16ID:cEP3HLwp0
>>446
歯牙にもかけられない
通算200勝どころか100勝すらしていない
サイヤング賞もなし
NPBの成績は含まれないしね
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:16:06.24ID:FnDvioO30
>>447
シリングはまじで傑出率は大したことないから
殿堂はさすがに無理だろ
ジーターですら殿堂入り水準の成績はきっちりクリアしていたし
BOS時代の人気と薬物時代のクリーン選手ってことで補正がかかり過ぎている
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:16:46.03ID:m6RiaHP30
村田兆治がやったトミージョン手術のトミー・ジョンも288勝、防御率3.34で殿堂入り出来てないんだから
投手の殿堂入りのハードルは高すぎだわな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:17:53.85ID:FnDvioO30
大谷と佐々木は可能性あるだろうけどな
大谷は100勝と400本塁打で殿堂入り確実だろう
どっちも可能だよな
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:19:28.78ID:awd577Mj0
>>452
9回目の去年の投票率が71.1%だから、余計なこと言わなければ、最終年は75%クリアしてシリングは殿堂入りしてたよ
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:19:29.02ID:6dXLsvq70
大谷は記憶には間違いなく残るが
通算記録残せるかと言うとかなり未知数
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:20:38.45ID:FnDvioO30
>>454
シリングの世代なら
よっぽど傑出率高くないと
250勝以上はせんと無理だろうな
ムッシーナも270勝だろ
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:26:24.89ID:gav00ZVq0
>>450
俺が見たのは、テレビのインタビューで「イチローより松井のスタイルの方が俺の好み」
って答えてたな
で、イチローがメジャー契約した時の金額を聞いて「馬鹿げてる」って答えてた
メジャーでイチローが3年ほどやった後は「イチローは本当によくやってるよ」って
結構ガチトーンで答えてたのは覚えてる
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:28:37.14ID:dXhGDG7U0
ミネソタ最終年なんて結構ホームラン打ってるのに手放しちゃって勿体ないことしたね
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:34:16.07ID:ul3cxYZH0
DHは殿堂入りには厳しいとか言われてたけど、江戸丸も入って普通に評価される時代になったな
結局3000奪三振クリアしながらクレメンスとシリングは余計なことで
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:41:52.34ID:ExEjcxGb0
オルティスでも77%って、ほんとにイチローは一発通過できるんかね
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:50:22.41ID:z/VumKbz0
>>463
オルティスは以前から一発殿堂確実なんて言われてなかったからこれくらいが妥当。むしろ入ったほう。イチローは現役時代から一発殿堂確実って言われてんだから格が違う
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:54:09.07ID:xXPYZlNi0
>>303
その中じゃイチローが最も下になるやろ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 18:54:51.99ID:xT5h+0Sy0
ベルトランも普通にしてたら90%弱くらい一発だろうけど
サイン盗み主導がPEDくらいに受け止められたら70%くらいで落選もあるか
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:00:08.93ID:dzdQwD6R0
>>463
日本の感覚からすると、信じられないほどメジャーのDHの評価は低い
今年の大谷だって、野手だけの評価なら到底MVPにはなれなかった
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:03:56.67ID:cSzk2Xwl0
OPS1.000を越えた年に引退する選手というのはもう出ないかもしれない
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:07:20.49ID:9dOuqvw00
>>153
あの当時棍棒みたいな体型の選手ばっかりだったよな
お薬なければ相対的に松井のホームランは増えたんじゃないかと思う今日このごろ
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:09:27.54ID:ozC9swAM0
>>421
それもあるし打つだけのマグワイアと違ってボンズを究極の5ツール・プレイヤーだったのでそこもカチンと来たんだとか
ちなみに走攻守三拍子全てに誇りを持っていたジョー・ディマジオも打つだけご取り柄のテッド・ウィリアムズが自分と同等の評価をされるのが気に入らなかったらしく、テッドについて聞かれると
「良い打者だ」と言っても決して「良い野球選手」とは言わなかったそうな
ディマジオとボンズには共通した不満があるんだろう
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:14:44.73ID:6OaQMVlp0
>>472
.406
WW2と朝鮮戦争の英雄
遺体は冷凍保存

個人的には走守は多少劣ってても目を瞑る
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:15:11.36ID:dvvofokN0
>>445
ビジオは初年度殿堂入りを逃した時に文句言ってたのが心証を悪くして次の年も落とされた
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:16:07.74ID:XvNclsNa0
あいつら薬の力で騒がれてるだけ、○○の方が凄い

○○が自分だと僻み丸出しの負け惜しみだが、マジで証明してみせたボンズカッケーわ
殿堂入らないのは当然だがカッケー
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:17:27.12ID:9dOuqvw00
>>232
悪いかどうかはわからんが白人主義で移民だらけのスポーツだと票は入らんかなとほ思う
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:22:33.17ID:9dOuqvw00
>>249
度合いがあるわな
大なり小なり差別はあると思うが全力で出していいわけないだろ
抑えの聞かない猿行為されるのは見る方だって限度があるわ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:53:01.84ID:E7S/Ncvl0
オルティスもステロイドじゃん
ボンズやクレメンスとの違いは何だ?
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 19:54:14.38ID:P13bcxVp0
>>468
ベテラン野手の休養ポジションにしてる球団多いしな
松井もDH占拠しなくていい守備レベルならヤンキース残留でおかしくなかった
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:16:29.63ID:Aq5wRkEb0
>>465
選手の価値としてはそうだろうが得票率なら多分プホルス、イチロー、ミゲレラになると思う
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:19:40.15ID:P13bcxVp0
>>482
ボンズはいけるかもと言われてたが、結果ダメだった
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:19:46.92ID:C9tfYfij0
大谷は良い投手であり良い打者である
メジャーは打率をさほど問題にしていないけどそこは改善の余地か大いにあるよね
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:29:11.74ID:dvvofokN0
ボンズとクレメンスはステロイド時代の投打の最高のプレーヤーだから、この二人がダメならステロイダーは絶対に無理だろうな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:29:24.72ID:xT5h+0Sy0
キャリア最晩年で捕まったカノみたいに
どうせプホルスもオルティスもベルトランも中南米の出稼ぎ選手全員、
うまいこと抜けるサイクル作って全員つこうてる
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:30:01.01ID:P13bcxVp0
>>483
21世紀のくくりでトラウトがなぜ抜けてるのかw
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:33:15.36ID:inX4vPtQ0
>>483
全員95%前後だろうな
タイプは違うがこの三人は別格
トラウトが怪我なしで、あと7-8年やれれば上に行くと思うが
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:34:11.23ID:inX4vPtQ0
>>488
まだキャリアの中盤だし、怪我が多いから
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:40:34.44ID:aZ+Whfkv0
野茂はボンズをチンチンにしてたなぁ
野茂が海を渡らなければボンズが薬に手を染めることは無かったかも
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:41:48.00ID:VsY0LNga0
メジャーは瞬間最大風速的なインパクトより継続性をより重視する感じがある
今季の大谷も投打ともに凄かったけど選手や関係者が一番評価してたのは二刀流で150試合以上出場してフルシーズンやり通したことだったんだよね
だからこれが1シーズンだけじゃなく3年、4年と二刀流で活躍していければメジャーでも伝説の存在となるだろう
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:44:20.38ID:xtX22ws+0
オルティーズはお薬入れてなかったんか
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:44:41.94ID:P7c9KX8I0
三本柱が全員殿堂入りしているブレーブスはやっぱり凄かったんだな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:50:06.53ID:5VNBJhki0
>>450
そもそもキラービーズの頃は
走攻守揃った選手だったからな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 20:55:51.80ID:inX4vPtQ0
>>492
瞬間最大風速でも5シーズンくらい続かないと駄目だよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:02:13.96ID:7Hj1soiG0
>>449
あのバスからの態度も範疇か?あれ、来日した先の人類否定しているぞ。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:04:20.33ID:EdDgruRp0
>>479
確定する前に引退
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:08:18.58ID:P13bcxVp0
>>490
トラウトって怪我離脱少ないほうでしょ?
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:10:32.37ID:H8Jw9yd20
そもそも3000本安打、500本本塁打のラファエル・パルメイロがステ使用で殿堂入りできなかったんだから
ボンズやクレメンスが殿堂入りしたら不公平だわ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:13:19.93ID:RaBMMw0m0
クレメンスとか凄い球投げてたもんな。まあ薬だったけど
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:15:53.30ID:qSjYa0XW0
ビスケルがはいれないのか…
3000本必須か
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:17:17.11ID:inX4vPtQ0
>>500
2021-22長期欠場
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:18:26.25ID:VlMz1qzR0
ステロイダー全員落選草
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:31:44.42ID:P13bcxVp0
>>504
一回だけですかw
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:34:27.68ID:VqXuk7cS0
>>503
ホモハラがなー
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:36:13.90ID:inX4vPtQ0
>>507
回数よりも期間だろ
去年120試合くらい欠場してる
今年以降どうなるかは、誰も分からない
だから、現時点でと言っている
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:37:38.49ID:aQJF187Y0
それを以て「怪我が多い」(>>490)というのが適切かどうか、という話になるかね

まあ、どちらでもいいけど
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:40:15.29ID:V0FhptUn0
ステ全滅w
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:40:44.90ID:1Kd8z6I20
40歳のボンズが薬使うと史上最高成績残せるって
他の薬物使用選手たち雑魚過ぎないか
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:47:59.77ID:VqXuk7cS0
ボンズのスイングの美しさよ
まあグリフィJr.やチッパーもいいけどね
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:49:27.56ID:P13bcxVp0
>>509
つうて、現時点でイチロー含めたその3人でプホルスの次にWAR稼いでるのがトラウトですよ
100%WAR=価値とは言わないけどさ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:52:17.00ID:ViyTRTlI0
>>485
何度も言われてるが、大谷の打率が良くなったら敬遠がますます増えてホームランが見られなくなるし、エンゼルスも負けが込む
スキのある打者と見られているからこそ投手はストライクを投げてくるし、大谷本人だってそんな投手心理は百も承知だから振り回す。

単に見栄えが悪いから打率上がってほしいね〜、、、で済む話ではない
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 21:59:58.98ID:reBmc+sr0
こいつも陽性リストに乗ってなかったっけ?ミッチェルレポートじゃないやつ
なんか適当だな
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:05:18.16ID:cEP3HLwp0
ボンズは日本のソープが好きで、よく日米野球で来日してくれたよな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:05:44.63ID:JEozO+1O0
>>517
後続もしくはその前の打者次第でしょ
トラウトやレンドーンやアップトンがどうなるかだよ
大谷の後ろにトラウトがいるだけで敬遠(敬遠気味四球も)を簡単には出せない
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:17:55.59ID:YEzgByzZ0
未だに真面目にボンズ凄かった言ってくる奴いるけど
それ薬込みってわかってんの?って感じ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:22:09.01ID:JEozO+1O0
>>523
セミエンいるし後ろに他の強打者もいるんすよ

前期にトラウトレンドーンアップトンの100億円トリオが全部いなくなったエンゼルスとは違う
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:22:50.13ID:VqXuk7cS0
>>524
薬前のボンズ知らない奴がボンズ語るのもなw
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:23:14.99ID:sG1cLWy10
イチローも入れて無いのか

ハードル高い賞すぎるだろ。大谷に期待か
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:24:57.46ID:VqXuk7cS0
>>527
バロットに名前無いのに入れるか!
あと数年待っとけ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:25:09.66ID:JEozO+1O0
>>527
殿堂入り投票は引退から5年後
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:34:06.89ID:QrHvOpD+0
WARって数字だと殿堂入り逃した選手で数値高い選手大勢いるらしいよね
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:34:17.52ID:1OBJSpo50
マーク・マグワイアが潔く殿堂入りする資格はないとか言って実際殿堂入りしなかった
マグワイアが無理なら他は誰だとしても無理だろなって前例作っちゃったかんじ
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:41:24.86ID:L1jsBoHL0
>>531
とりまキラービーズ何人言えるんだい?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:53:59.14ID:DNKl0O7+0
>>532
1年目で資格喪失のケニーロフトンのWARが68.4
1年目で1発殿堂入りのオルティスのWARが55.3
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:55:39.29ID:JEozO+1O0
>>532
WARで決まるわけじゃないけど、具体的に誰?
大勢っていうんだから大勢名前出せるよね?

ここにキャリアWARの順位が載ってるけど、上の方で殿堂入りしてないのは薬とピート・ローズくらいじゃね?

https://www.baseball-reference.com/leaders/WAR_career.shtml
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 22:57:01.47ID:JEozO+1O0
>>535
投票自由の精神もあるからw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:05:08.84ID:f7FsCRlt0
ボンズ MVP8回
クレメンス サイ・ヤング賞8回

もうこんな選手たち永久に出てこないなwww
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:06:30.68ID:tqlAo5ER0
【佐々木主浩】当時禁止ではなかった薬物使用 スーパースターに殿堂入りを

   ◇   ◇   ◇

ボンズとクレメンスが殿堂入りしなかった。2人はメジャーで一時代を築いたスーパースターであり、今回の結果はとても厳しいという印象を抱いた。

マグワイアも含め、特にストライキ後、MLBの人気が落ちていた時代を盛り上げてくれた。技術の高いボンズとの対戦は楽しみだった。
内角高めの直球をフェンス直撃二塁打にされたこともあったが、喜びを感じていた。そういう投手も多かったと思う。クレメンスと対戦した打者も同じだろう。

薬物使用疑惑が取り沙汰されるが、彼らが活躍していた時代は禁止ではなかった。
それに、疑わしきは罰せず、ではないのか。私の現役時代、周りで何人も使用していた。尻に注射を打っているのを見たこともある。
球速90マイル(145キロ)の投手が95〜96マイル(153〜154キロ)になった。

禁止でなくても自分はやろうと思わなかったし、やっている選手をずるいと思ったこともない。
寿命を縮めると言われていたし、命を削ってまでやるのかと感じていた。

薬物を使用しても、投手ならパワーがついて球は速くなるが、コントロールはつかない。
使用しても、それだけで何十勝も挙げられない。

A・ロッドは薬物使用で出場停止処分を受けたが、チームメートだったので練習への真摯(しんし)な取り組みを間近で見ていた。
彼らに対し、私はリスペクトを抱いている。誰が見てもスーパースターだった人には殿堂入りしてほしい。(日刊スポーツ評論家)
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:09:56.86ID:df+LhA7V0
>>543
ビルダーが死ぬからビビリの佐々木は
仕組みを理解しようとせずに
俺は結構ってなったろうなw
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:13:20.54ID:tqlAo5ER0
【野球】ペティット氏、薬物規定違反のAロッドことアレックス・ロドリゲスに“全て打ち明けるよう”進言

1 名前:Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2014/11/15(土) 11:51:21.15 ID:???0

自身もヤンキースに在籍していた2007年オフ、2002年に当時禁止されていなかったヒト成長ホルモン(HGH)を摂取したことがあると認めたペティット氏。
ロドリゲスは来季、出場停止が解け復帰予定だが、薬物の使用などに関して様々な憶測や噂が未だに飛び交っている。

そんなロドリゲスに対し、ペティット氏は、全てを打ち明けるよう提言すると同時に、そうしなければ、常に様々な疑惑がつきまとう事になるだろうと忠告。
それさえ乗り越えることができれば、来年7月に40歳になるロドリゲスがまだまだ活躍できると信じているようで、友人でもあるロドリゲスをサポートすること誓っていた。




5 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 11:59:34.13 ID:DSxGjAth0
こいつは薬使用そのものより対応や振る舞いがクソ過ぎる
どうせ使ってるんだからカンセコみたいに堂々と認めれば良いのに見苦しい良い訳して逃げてばかり

7 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 12:00:43.72 ID:/iDVsjeF0
元同僚に急に体がでかくなったと言われた

8 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/15(土) 12:03:11.75 ID:ZD++k8kR0
外の球に泳いで当てただけでライトスタンド上段まで飛ばしてた全盛期

10 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 12:06:01.82 ID:dYUlfpoZ0
松井はシーズン中はトレーニングあまりしてなかったから、どうなんだろな。
使っていたとしても効果なかっただろうし、名前もあがったことないからシロとしか言えないだろ。
例のグリーニーは先輩のパワハラで飲まされたけど、結果がでなくて一度だけだと野村も言ってるしw
日本人はシーズン中激しいトレーニングすると体力削られてメジャーのシーズンを乗り切れないらしい。
アレックスはシーズン中でも激しいトレーニングをしてたそうな。その体力、スタミナが凄いわな。

14 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[age] 投稿日:2014/11/15(土) 12:15:08.11 ID:40fdLwd+0
ペティットクソすぎる お前は治療の一環で済ませたじゃねえか
しかも親友のクレメンスまで切り捨ててヤンキースのレジェンドヅラしやがって長年イカサマやってたってはっきり言えや!稼いだ金は全額寄付な

15 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/15(土) 12:20:33.43 ID:Vw7b+uhN0 [3/3]
日米野球みても2000年代前半のころとあきらかに日米のパワー差なくなってるからな 松井ですらパワー不足って感じだったのにメジャーのボールまったく飛ばせずバリーボンズに肩もまれてたからな

17 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 12:24:11.11 ID:NcMXkd4e0
自白した選手は許される風潮だしな。エロッドの場合は自白したとしても信用できないけどな

18 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/15(土) 13:07:11.12 ID:D9z1BlLK0
年俸返さんでいいんだからほんとやったもん勝ちだよな
クリーンに3Aで終わるくらいなら薬して稼いだ方がいいでしょ

19 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/15(土) 13:50:17.18 ID:eCjdz1tI0
そういうことだよね バレたら、無一文にするくらいしなきゃダメだ

21 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/15(土) 19:37:43.50 ID:mWGIa6Yy0 [1/2]
ペティットの記者会見とAロッドの記者会見は全く別物 ペティットは文字通り疑惑に答えるための無制限の質疑応答記者会見
Aロッドのは場を切り抜ける仕掛けを球団が施した見え透いた誤魔化し会見
「君たちの仕事はわかるがこちら側も仕事なんだ」と球団スタッフのひとりが記者に向かって事前にした弁解の意味が会見が始まってようやく理解できたと記事にあった

24 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/15(土) 19:49:06.36 ID:mWGIa6Yy0 [2/2]
21は初めてAロッドの疑惑が明るみに出た2009年の記者会見 その後はボンズやクレメンスの前例に知恵をつけ、
Aロッド自身がどんなに白々しくても無実を言い張る戦略を貫いている
ただし宣誓下での証言や司法取引などヤバい場面ではこっそり自白するなど相変わらず言い分を使い分けてずる賢く立ち回っている
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:17:18.19ID:ybkpqEiE0
>>538
偏見はイカンよ
合法だったんだから。
(正確には、違法だが抜け道だらけのザル法で実質合法)
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:30:58.00ID:tqlAo5ER0
【MLB】Aロッド、疑惑の自称医師から禁止薬物を注射してもらっていた…関係者が証言

1 名前:いかんのか?φ ★[] 投稿日:2013/02/03(日) 15:48:24.02 ID:???0

薬物疑惑の嵐にさらされるA−ロッドが、さらなる暴風雨に見舞われた。薬物注射を受けたとの証言が出てきた。

米フロリダ州でアンチエイジングの専門医院を経営していたアンソニー・ボッシュ氏は、ロドリゲスらに
ヒト成長ホルモン(HGH)や興奮作用があるテストステロンなどの禁止薬物を販売していたとされるが、
複数の証言によると、ボッシュ氏は2〜3週間に一度、深夜にロドリゲスの自宅に呼び出され、禁止薬物をロドリゲスに注射していたという。

「ボッシュ氏はいつも自慢げにA−ロッドとの関係を従業員に話していた。
一度は注射しようと針を何度も刺したが血管が見つからず、血だらけになったA−ロッドが怒りまくってボッシュ氏を自宅からたたき出したと言っていた」

ESPNによるとボッシュ氏は「自称医師」で医師免許を持っていないことが判明。医薬品販売や注射行為などが事実だった場合は、
刑事事件に発展する恐れがある。ロドリゲスの広報担当者は「証言は真実ではない」と疑惑を完全否定した。

2009年2月にはレンジャーズ時代の薬物使用を認め、会見で謝罪した。使用当時は大リーグに罰則規定がなく、ヤンキース側も不問に付した。
今回は「再犯」ととられる恐れもあり、大リーグ機構の判断が待たれる。




7 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 15:56:26.02 ID:Q5H3qZnq0 [1/2]
50試合程度の出場停止なら選手よりもむしろチームがやらせるよな。
年間で試合にろくに出てない連中でも高給もらえる野球なら。去年のメルキー・カブレラみてふと思った。

16 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/02/03(日) 16:09:39.44 ID:4T+kIrH80
でも正直ステ全盛の90年代の方が面白かった・・・

21 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/02/03(日) 16:18:13.55 ID:cPX2WO3a0
高年俸払いたくないヤンキースに売られたか

34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/02/03(日) 16:39:52.13 ID:Nz3rV4y60
金払わずにクビにできるのかな

36 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 16:42:37.68 ID:JZ/TgR2y0
ステロッドおわた 元から限りなく0だった殿堂確率が0になったな

38 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/02/03(日) 16:55:40.31 ID:X8wfcVfs0
殿堂入りなんざどうでもいいだろ 雑魚〜並選手が薬で百億以上稼げたんだからペナルティが弱いからやったもん勝ち
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:39:39.20ID:tqlAo5ER0
【MLB】ヤンキース監督が薬物規定違反により今季全試合の出場停止処分を受けたAロッドに言及「期待はしているが…」

1 名前:Egg ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/30(火) 16:59:31.17 ID:???i

ジラルディ監督は、来季復帰予定のロドリゲスに関し「まず我々は、彼が肉体的にどのような状態なのか確かめ、
出場可能な試合数やDHで起用する必要があるかなどを見極めなければならない」とコメント。

さらに、「彼は1年間全くプレーしていない。もちろんチームの戦力として期待はしているが、公正な立場で言うならば、
彼に何ができるか確認することが必要だ」と、来季の起用法がまだ定まってないことを明かした。

しかし、その一方で「チームメイトはアレックスのことが好きなんだ。野球に対する姿勢など彼の存在は大きい」と、同僚選手との関係については心配してない様子。

ファンとの関係については「彼らからの怒りに対しては、しっかり対応しなければならない。慣れないことかもしれないが、
それを糧に成長出来る選手もいる」と、来年7月に40歳となるロドリゲスにエールを送った。




5 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 17:04:58.11 ID:bD4Y5n/J0
打席立つだけでものすごいブーイング受けてたじゃん ファンのこと全く考えてないんだな

8 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/30(火) 17:09:08.09 ID:DMpxruB80
今季の莫大な年俸は支払われているのだろうか?

10 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 17:11:06.36 ID:DHZyR7Sp0
故意死球また来るで

18 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/09/30(火) 17:23:11.60 ID:yTThTD9O0
来年7月に40歳となるステ抜きロドリゲス

24 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/09/30(火) 17:29:25.63 ID:tkjONJRu0
契約はあと3年残ってる
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:41:28.06ID:+5TKXswD0
ステロイド組はダメだとして普通は年数を経るほど支持が上がるの?
10年の意味は何?
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 23:50:06.40ID:SE/OVvcS0
引退後に資格を得るまで期間を空けるのはホント合理的だな
雰囲気とかご祝儀的なものじゃなく冷静に評価されるし、クスリ関係とか情報精査もされるし

ただ今回資格失効したメンバーは事後法的な扱いのようにも感じるし同情もあるな
当時は黙認されてたからこそMVPも貰えてたわけだし まあ厳格になるのは仕方ないけど
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 00:09:05.29ID:KzTWO/vJ0
>>547
投票の自由も合法だしw
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 00:09:38.05ID:Iq4m6KG+0
イチローは初年度満票ほぼ確定だからまたそこでランクが上がるな
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 00:12:56.94ID:KzTWO/vJ0
>>553
長く一線級で活躍ってのが条件

大谷が怪我でもして数年以内にリタイヤなら投票での殿堂入りは無理になる
その数年で去年以上の結果を出してても
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 00:20:55.11ID:GGON9U2F0
>>553
この選手どうしましょうか?って多数決取るわけじゃなくて一人何票って持ち票があって思い思いの選手に投票するから
それで殿堂入り選手と足切りがいなくなっていくから支持率が上がる事の方が多いけど一気に殿堂入りクラスが候補入りすると下がる選手もいる
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 00:53:06.88ID:Dl1XtgoQ0
イチローは1年目は確実だけど満票なんて絶対無理
投票権持ってるやつにイチロー全く評価してない奴が数人いる
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:00:26.87ID:hpldzF3h0
【MLB】2007年の“球宴メンバー”は殿堂入り揃い? イチロー氏の当選に期待「初年度で」

サンフランシスコを拠点に活動するフォトジャーナリストのホセ・カルロス・ファハルド氏が自身のツイッターで2007年に開催されたオールスターゲームの写真を公開。

ヤンキースのアレックス・ロドリゲス、デレク・ジーター、レッドソックスのデビッド・オルティス、マリナーズのイチロー、エンゼルスのブラディミール・ゲレーロが並ぶ豪華メンバーだ。

ファハルド氏は「あなたが思う殿堂入り選手はここに何人いる?」とフォロワーに問いかけると「私の中では5人」「素晴らしい写真」などの返答が。

その中でファハルド氏と同じくフォトジャーナリストとして活動するジョエル・ローゼンバウム氏は「4人。しかし有資格初年度での殿堂入りはイチローとジーターだけ」との見解を示し、オルティス氏をあえて外しイチロー氏への絶大な信頼を置いていた。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:01:29.19ID:3RmPosDU0
>>555
だから、
「ク○リやってるから投票しない」は偏見、ダメ。
「黒人だから投票しない」の差別と同じ。
MLB公式が当時はおけだと言ってるのにオレ基準で勝手にダメと決めたらダメ。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:02:13.96ID:hpldzF3h0
<米殿堂入りアラカルト>

◆創設 1936年開始。初代選出はベーブ・ルース、タイ・カッブ、ホーナス・ワグナー、ウォルター・ジョンソン、クリスティー・マシューソンの5人。

◆殿堂入り資格 記者投票で選ばれる競技者部門は、原則としてメジャーで10年以上プレーし引退から5年以上経過した選手。ほかにも、元選手などで構成されるベテランズ委員会により、投票で漏れた選手、指導者、審判、球団幹部らが対象となる。

◆選出方法 全米野球記者協会に10年以上所属した記者に投票資格が与えられ、最大10人に投票可能。75%以上の得票で選出。5%以下、もしくは殿堂入り資格を得てから10年を超えた場合は資格を喪失。

◆累計人数 これまで計340人が殿堂入り。内訳は選手268人、監督22人、審判10人、野球の発展に貢献した人物40人。

◆ポジション別 投手84人、捕手19人、一塁手25人、二塁手20人、三塁手17人、遊撃手26人、左翼手23人、中堅手24人、右翼手27人、指名打者3人。

◆最高得票率 19年マリアノ・リベラが唯一の満票で100%。2位は20年デレク・ジーターの99・7%で、3位以降は16年ケン・グリフィーの99・3%、92年トム・シーバーの98・83%、99年ノーラン・ライアンの98・79%。

◆殿堂博物館 ニューヨーク州クーパーズタウンに位置し、1939年に設立された。毎年夏に殿堂入りセレモニーが行われる。
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:02:45.19ID:PgLlFmM70
バリー・ボンズが殿堂入りしないなんておかしい
ドーピングしてない頃でも50本塁打くらい打つ男なのに
バリー・ボンズはドーピングでも殿堂入りさせるべき
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:05:25.34ID:PgLlFmM70
>>558
メジャー時代だけでも3000本以上もヒット打ってるのに
イチローが殿堂入りしないなんて普通は有り得ないんだよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:08:59.69ID:PgLlFmM70
お前らクロンボを差別したらあかんよ(´・ω・`)
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:14:11.54ID:hpldzF3h0
名遊撃手ビスケル氏、元バットボーイの男性にセクハラで訴えられる

同氏はホワイトソックス傘下2Aバーミンガムの監督を務めていた2019年、チームでバットボーイを務めていた男性に対し、下半身を露出して誘ったり、シャワー室で背中を流させたりしたという。

現在25歳となった元バットボーイの男性は訴状で、ビスケル氏から男性に興味があることを告げられ、

過激な性的ハラスメントを受けてきたこと、球団職員の上司から「クラブハウスで起こったことはすべて、口外しないように」と言われたことなどを明かしている。

ビスケル氏のセクハラ疑惑は2019年の当時から浮上しており、球団は独自調査を行った上で同氏との雇用関係を解消。

同氏はその後、メキシカンリーグのチームで監督を務めたが、最近になって解雇されていた。
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:16:49.90ID:BjzA7yz70
>>570
2A監督時代にバットボーイをやってたガイジにちんこ見せたり背中流させたり性的いやがらせをした
という疑いで訴えられて係争中
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:22:50.91ID:hpldzF3h0
【徹底討論】オマー・ビスケルは殿堂入りできるか

1 :風吹けば名無し:2012/03/23(金) 21:28:29.79 ID:Yc+VTnF4
・打撃
2841安打 80本塁打 944打点 打率.272 OPS.690
・走塁
401盗塁
・守備
ゴールドグラブ賞11回(遊撃手2位) 守備率.984(遊撃手1位) 1728併殺(遊撃手1位)

2 :風吹けば名無し:2012/03/23(金) 21:29:47.25 ID:M88E0mdc
遊撃でこの安打数ならいけるかと 初年度は無理かも
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 01:52:45.06ID:sMvB7RBA0
>>550
モリターはDHのくせに500盗塁してるからな。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 02:08:16.57ID:PVzdNmka0
イチローやジーターって
俺らが思ってるより向こうの評価高いよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 02:42:54.01ID:SpoZL9Xg0
殿堂入りは記者投票ってのがミソだよな
取材対応の悪かったボンズやクレメンスを覚えておけって思ってた記者も多かったんじゃないかな

両者とも現役時代は尊大な態度で選手にも記者にも嫌われてたから
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 05:08:43.34ID:FLegZs/e0
ボンズとクレメンスは殿堂入りさせてクレメンス
あの成績で殿堂入りしないのはおかしすぎる
おクスリ関係なしに偉大すぎるプレイリストだろうに
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 06:14:35.82ID:z3SOkCo60
>>556
満票無理やでw
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 06:21:38.16ID:5Wc9CZvu0
ローレンは三塁守備の達人だったけど、
総合的に見ると殿堂入りする選手ではないと感じる。
記者ウケが良かった選手だったんだろな。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 06:34:06.58ID:ZIaL8hmq0
パピ逃げ切ってて草
最終年とか怪しすぎたし
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 06:37:51.47ID:ZLUl8kva0
オルティスが殿堂入ってラミレスが全く届かないってのもよくわからん
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 06:52:38.42ID:+9MujKP50
キメてた選手は追放でよくね?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 07:12:31.65ID:hpldzF3h0
https://news.yahoo.co.jp/articles/a4140c6c7c655c8ee638f0f6e6b9e13fb223b251

殿堂入りへの風当たりは、最後まで強いものだった。

ボンズ氏は36票(66・0%)、クレメンス氏は39票(65・2%)足りず、ともに10度目の「審判」を仰いだが、今年も選出条件の75%には届かなかった。

現役時に圧倒的な数字を残しながら、ステロイド(筋肉増強剤)などの薬物スキャンダルで汚点を残し、
ついにBBWAA選出による殿堂資格まで失った。ESPN電子版が「ボンズ氏落選なら、野球殿堂は失敗」と厳しい論調の記事を掲載するなど、球界がざわついた。

ただ、2人に殿堂入りの扉が完全に閉ざされたわけではない。

同じくBBWAAによる資格を喪失した216勝のカート・シリング氏(55=元レッドソックス)、609本塁打のサミー・ソーサ氏(53=元カブス)
らとともに今後、ベテランズ委員会による選出に望みを託すことになった。早ければ、今年12月にも候補入りの可能性がある。

16人で構成される同委員会には殿堂入りしたOB選手、球界幹部、ベテラン記者が名を連ねており、12人の得票で選出される。
過去にも、元タイガース投手のジャック・モリス氏(66)が資格喪失から4年後に選出されるなど、落選選手が救済されるケースがある。

一方で、野球賭博で永久追放された歴代最多4256安打のピート・ローズ氏(80=元レッズ)は、いまだに「復権」を許されていない。

ボンズ氏に限れば、シーズン歴代最多73本塁打をマークした36歳時の01年まで、ステロイドなどの薬物使用は「セーフ」だったのも事実。
古巣であるジャイアンツは公式ツイッターで、「彼が次のプロセスで殿堂に選出されることを期待する」と声明を出した。

◆薬物スキャンダル MLBは2000年代初頭、本塁打量産期を迎えた。
間もなく、栄養食品会社BALCOが選手にステロイドを供給している問題が発覚。
03年頃に、専属トレーナーの関与などからボンズ氏の薬物疑惑が浮上。
06年にMLBが禁止薬物の調査を開始し、担当者の名前から呼ばれた調査結果「ミッチェル・リポート」は07年12月に公表された。
過去にステロイドを使用した選手80人以上が名を連ね、ボンズ氏、クレメンス氏らの名前もあって球界を大きく揺るがせた。
02年からステロイドなどの使用は禁止され、薬物検査も始まった。
05年からは薬物規定違反の罰則が強化され、初違反で現在は80試合の出場停止。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 07:15:58.46ID:hpldzF3h0
https://news.yahoo.co.jp/articles/de218327ad30656f4f2d529564aa167bcf308926

メジャー最多本塁打記録を持つボンズ、史上最多7度のサイ・ヤング賞に輝いたクレメンスが選出されなかった背景に、「ステロイド時代」の暗い影があったことは言うまでもない。

ただ、球界内の認識は着実に変わりつつあった。有資格1年目の03年、2人の得票率はともに40%にも満たなかった。
その後の9年で増加したものの、当選ラインの75%には届かなかった。

90年代後半から00年代前半、球界に禁止薬物常用が広がったことで、03年からドーピング検査が義務化された。翌04年から徐々に罰則規定が強化された。

その間、疑惑が浮上したボンズ、クレメンスとも引退するまで全ての検査をパス。
引退後、裁判沙汰となったが、いずれも使用は立証されなかった。

一方で、すでに殿堂入りしているマイク・シュミットやリッチ・ゴセージ(元ダイエー)が規制がなかった現役当時、現在の禁止薬物「アンフェタミン」を使用していたことを告白。
合否の線引きが曖昧になり始めた。ボンズらに「灰色」のイメージは残ったものの、近年は圧倒的な実績を尊重する論調が広がり始めていた。
実際、14年までのように資格年数が15年であれば、75%に到達するとの声もある。

もっとも、検査で「陽性反応」を示し、出場停止処分を受けたマニー・ラミレス、アレックス・ロドリゲスらに対する声は依然として厳しい。
家庭内暴力が伝えられたオマー・ビスケルが得票率を落としたように、数字だけでなく、スポーツマンシップや社会性は投票に影響を与えてきた。

将来的には、サイン盗みに関与していた選手が資格を得た場合などに、再び反対の声が出る可能性は高い。
「記者は裁判官ではない」との意見もあるが、今後も論議は尽きそうにない。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 07:20:46.65ID:hpldzF3h0
https://news.yahoo.co.jp/articles/26732c09ccfc56be5019aab0778638ccd17c3dc1

【記者の目】記者は今回で9度目の投票。全てでボンズ氏に票を投じた。

理由はマーク・マグワイア氏、サミー・ソーサ氏がともに当時のメジャー記録を超える本塁打王争いをした98年にさかのぼる。
ボンズは史上初の「400本塁打&400盗塁」を達成したがメディアの扱いの小ささにひどくショックを受けたという。

そこから筋肉増強剤の影響か、一気に10キロ近く増量し、パワーヒッターに転身。
01年に73本塁打のシーズン最多本塁打記録を打ち立てた。

ボンズ氏は04年にMLBが薬物検査を厳しく取り締まるようになってからは一度も陽性反応が出たことはない。
98年時点で既に殿堂入りに値する実績を残していた。ボンズ氏は薬物規制が不十分だった時代の“被害者”だと思っている。

殿堂入りに必要な75%という得票率についても考察したい。
日本では議会などで可決とされる過半数以上の66.0%の票を集めている。
ただ“人種のるつぼ”である米国では十分ではない。

とりわけ近年、社会の分断が深刻化。コロナ感染者、死者数はともに世界ワーストだがワクチン接種完了者
(規定の回数を接種)は24日時点で63.7%と停滞。一定数の人々が薬物に対して嫌悪感を抱くのは仕方のない事情もある。

殿堂入りは記者投票の他に選考委員会による選出もある。ボンズ氏の“逆転弾”に期待したい。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:32:34.97ID:2HWVCmG20
◯受賞回数、(歴代最多)

ボンズ
.298(762本)1996打点 514盗 O1.051
・首位打者A、HR王A、打点王@
・(MVPF)、(SSK)、GGG、(H.A賞B)

ソーサ
.273 609本 1667打点 234盗 O.878
・HR王A、打点王A
・MVP@、SSE、R.C賞@

クレメンス
354勝184敗0S 防3.12 709試合4916.2回
・最多勝C、最優秀防御率F、最多奪三振D
・(C.Y賞F)、MVP@

シリング
216勝146敗22S 防3.46 569試合3261.0回
・最多勝A、最多奪三振A
・LCSMVP@、WSMVP@、L.G賞@
 R.C賞@、ハッチ賞@
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:41:48.60ID:5lo/x06v0
言動や素行も評価基準に含まれてるんだから、ドーピングはダメだろ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:42:49.07ID:RhoP1o6u0
>>593
ボンズとクレメンスが殿堂入りしないとか
もうメジャーの殿堂入りに価値ないだろw
ステロイドやってたやってない関係ないだろ
ここまで圧倒的な成績を残してるんだから
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 08:51:19.35ID:gN6XRsLS0
日本と違ってMLBの殿堂選考は厳しいね!今回5%未満の選手でも日本なら全員殿堂入りしそうw
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 10:59:57.02ID:y5CBoGf30
ボンズに打たれてクビになった投手
クレメンスに抑えられてクビになった野手

こういう選手がいるわけだし、復権なんて無理だろ。
クビになった方も薬物やってたかもしれんが。
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:09:01.21ID:7qbZVATV0
お薬なんてみんなやってたろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:22:47.24ID:wvD073YU0
ボンスはオフに来日した際にこれができたら○○万円みたいな企画に出てて
その時の賞金が確か10万円だったんだけど
「10万?俺の爺さんでももっと小遣いくれるぜ!HAHAHA」とか言ってて
人格は問題ありの人なんだなって思った
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 11:52:46.16ID:D/E1CbrG0
>>558
10年連続オールスター
10年連続ゴールドグラブ賞
10年連続3割 200安打以上
シーズンMVP
首位打者2回
シルバースラッガー3回
メジャー最多安打記録
2000年代ディケイドオールスター選出

薬物等トラブルなし

これで殿堂入りできなきゃ誰がなるのw
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 12:10:01.91ID:mlSUgICC0
イチローはどうしても長打の少なさやチーム成績でケチがついちゃうね
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 13:01:19.92ID:UmYw2nA00
ボンズは大谷のバッティングを絶賛してたけどそれでもパワー不足をテクニックで補っているとも言ってるんだよな
大谷でパワー不足って言われたらクスリ全盛期のマグワイアとかと比べてるのかと言いたくなる
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 13:10:18.09ID:EQ5F7lC70
>>278
守備も足も速くて1流の成績だったけどやっぱりマグワイアのホームランの方が注目されると思ったからとか
ホームランバッターになるために薬に手を出したとか聞いたけど
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 13:13:39.26ID:4k3NnXfx0
>>602
改めてみるとイチローがあのほぼ全員ステロイダーだった時代じゃなければもっと成績よかったんだろうな
ステロイダーに首位打者何回か奪われてるしな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 13:19:46.75ID:AHrFMO6G0
>>607
ランスアームストロングは糞中の糞
ホントに生きてて恥ずかしくないのかレベル
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 13:36:51.04ID:RhoP1o6u0
>>609
新庄がうっかりニガーって言ったら
ボンズに殴られそうになったらしい
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 13:41:57.12ID:qPv+htbb0
ピートローズ、マグワイア、ソーサ、ボンズ、クレメンス、シリング、Aロッド

MLBの中でも特筆すべきスーパースターたち

彼らは殿堂入りしなくても野球ファンの心には永遠のスーパースターとして残ってる

それでいいのではないか

名球会入りを拒否した落合と同じ。彼もそんな肩書は一切不要だろう。誰もが偉大な選手だったと認めてる。
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 13:45:55.80ID:m2fxn0zV0
>>610
コーヒーを飲んで苦っと言ってしまったと言ってたね
ニガーは絶対に言ってはいけないレベル
ブラックジョークでも使えない
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 13:53:27.83ID:4k3NnXfx0
>>611
あの時代の選手の大多数がやってて、特にパワーヒッターは99%ステロイダー
だからこそクリーンなグリフィーは最高峰の評価
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 14:07:28.93ID:PVzdNmka0
>>606
その年だけの確変お薬選手と比べられて
〇〇より下みたいなアホが大量にいたよな
ライバルはマウアーくらいだったのに
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 14:09:12.45ID:F7NwFrE70
>>613
黒人同士はニガーニガー言い合いまくってるのにな
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 14:20:03.86ID:VLtYkaDr0
>>618
日本人が5chでジャップジャップ連呼してるのと同じ感覚だろ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 14:48:24.62ID:bKRcDCtz0
>>621
リンスカム、サイ・ヤング2回取ってるけど10年しか働いてなくて通算で見るといい成績とはいえないな

似たような数字のダルビッシュも瞬殺か
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 14:52:52.93ID:hpldzF3h0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0023c5b7cad4a3d55d3ab548d554ae89286f07cf

今回殿堂入りしたオルティスはツインズで現役生活をスタート。レッドソックスへ移籍した2003年に31本塁打101打点を残し、リーグ有数の強打者と認められた。

記事は「27歳までブレークせず、DHであったために、守備面での価値は全くなかった。殿堂入りは珍しいケースと言えるだろう」とし、
オルティスが残してきた成績では殿堂入りを「正当化できない」と指摘する。一方で、それに代わる価値だったのが3度のワールドチャンピオンと541本塁打だった。

さらに「以前は3000安打を記録すれば殿堂入りが確実と言えたが、それは2011年にラファエル・パルメイロ(元レンジャーズ=通算3020安打)の得票率が11%だった時に終わりを告げた」と指摘。

これには、90年代後半から大リーグに暗い影を落とした薬物使用問題が影響している。

3115安打、696本塁打のアレックス・ロドリゲスは今回殿堂入りできず、354勝したロジャー・クレメンスは今回の落選で殿堂入りの資格を失った。
現状、殿堂入りしていない唯一の300勝投手だ。記事は「では、新たな殿堂入りの基準は何なのか」と投げかけている。

記事はWAR(勝利寄与度)が新たな基準を務めるようになった一方で「他にも考慮すべきことがたくさんある」としている。

数字に表れない部分が重視される傾向が出てきているといい
「野球殿堂側は、投票者に選手の記録、能力、誠実さ、スポーツマンシップ、性格、チームへの貢献度などを考慮して決めるように求めている」と指摘している

今後の殿堂入り候補として、2025年には引退後5年を経過する大リーグ通算通算3089安打のイチロー、251勝のCC・サバシアが投票対象となる。

記事は「サバシアとイチローは現代の野球に大きな影響を与えた。イチローは、日本人野手のアメリカ進出という、後世につながる道を切り開いた。
サバシアは、より多くの黒人プレーヤーを野球へ導くことに努力した」と彼らの数字以外の価値を指摘し「現時点で私は、彼らの殿堂入りを支持する」としている。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 18:51:20.02ID:fERimu4q0
だいいち落合が名球会に入らなかったのは金田や有藤なんかと顔を合わせるのが嫌だっただけだし
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 19:01:17.13ID:hpldzF3h0
金田正一氏が後悔「名球会の入会基準が記録への執着生んだ」

ワシが長嶋(茂雄)と王(貞治)とで「名球会」を作った時、決めた入会条件は、投手で通算200勝、野手で通算2000本安打だった。
当時は達成が難しい条件で、名実ともに「名選手」が名を連ねていた。
 
しかしこれだけ試合数が増え、現役を長く続ける選手が出てくるとは想像もしなかった。
200勝はまだしも、2000本安打は細く長く現役を続ければ誰でも到達できる数字になってしまった。
 
しかもこうした数値目標を作ってしまったせいで、「記録」というものに執着する風潮を生み出してしまった。だからワシはひどく後悔している。
 
例えば先日、谷繁(元信・中日)が野村(克也)の持っていた通算試合出場の記録(3017試合)を塗り替えた。
また、同じ中日の山本昌は、メジャー記録であるJ・モイヤーの49歳6か月での史上最年長勝利の更新を狙っているという。
 
ちょっと待て。記録の前に中日は今何位だ。セ・リーグで唯一蚊帳の外の最下位ではないか。チームがそんな状態で作る個人記録に何の価値がある。
 
同じ通算試合出場記録なら、30本しかホームランが打てなくなったことを理由に潔く引退した王(貞治)の2831試合の方が、ずっと価値がありますよ。投手の最年長記録? どうでもいいわ。
 
記録を作るためだけに現役を続けているようにしか見えない。最下位を突っ走るチームで、ロートルが若い選手の出番を奪って記録を目指すなど愚の骨頂ですよ。
ワシか? ワシが400勝を達成して引退したのは30歳半ばだ。投げようと思えばまだ投げられた。チームもV9の真っ最中で、毎年優勝していたわい。
 
まァ、2人は名指しにして悪かったが、両者とも十分な実績があるからこその苦言だ。とっくに現役を退いて後進を育てる仕事に集中しなくてはならないことは自分が一番わかっているはずだからね。





13 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 14:16:18.46 ID:+5NK8jbh0
かねやんはズバズバ言うから気持ちええわ 張本とちがって話が陰気にならないからな

24 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2015/08/10(月) 14:19:12.48 ID:NfxX+wYE0
試合に勝ちそうだとハイエナ登板して勝数稼いでいた奴が言っても重みなし
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:30:42.70ID:2kyr+m2X0
>>611
プホルスは2001年から現役で一度もドーピングで引っかかってない
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 20:46:44.30ID:UmYw2nA00
プーホールズはクスリは白だけど年齢詐称疑惑とかあったな
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 21:21:07.44ID:sdhBs4av0
>>632
若い方に詐称だから、成績の評価で言うとプラスになっちまうw
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/27(木) 23:48:15.76ID:LQMGIB8V0
リンスカムで翌ステージに進めないってパネェなぁ
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 07:06:37.10ID:YKqkmFKC0
>>634
なぜだめなん
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 10:07:57.36ID:PMuma7SE0
>>637
サイヤング賞2度も取ってるのに瞬殺かよwってことじゃね?
通算成績見ると納得だけど

WAR3倍稼いでる200勝投手のMark Buehrleも今年5%台だったから来年消えそう

https://www.baseball-reference.com/players/b/buehrma01.shtml
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 10:41:58.20ID:3k5no7CM0
今年5%取ってれば来年は消えないと思うよ
有力候補が4人減るから浮いた票が回ってくる
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 17:17:50.94ID:EQBa/YLv0
>>412
マグワイアはホームラン記録の1998年シーズン前半に公表してる。
MLB公式も「MLBルールでは禁止じゃないから」と容認
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 18:07:41.64ID:vHM3A4Oo0
お前ら薬物選手を差別したらあかんよ(´・ω・`)
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 19:04:08.41ID:W0JbzCJb0
>>641
その時のMLB公式と殿堂投票時の記者の意識は別物だと思うがね
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 19:28:34.67ID:F/OMfKcp0
>>644
今の価値基準で昔を計らない、は鉄則だよ。
例えばバイクのヘルメット
ノーヘルおけだった約40年前にノーヘル運転してた人を2022年現在、
交通違反者だったとは咎めない
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 20:03:16.70ID:W0JbzCJb0
>>646
咎めないと称賛は別ですよ
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:31.56ID:3hMLWXLh0
>>650
時効成立した昔の殺人者も称賛しなきゃいけないの?w
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:57.70ID:F/OMfKcp0
>>651
だから、
当時は合法だ、つってんだろ
殺人はずっと違法
違法して時間経って罪が消える時効とか見当違いにも程がある
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:52.92ID:qf2WlnB60
>>652
時効成立した人はただの人ですよ

法が法が叫んでる同一人物っぽいけど、「法」じゃねえしw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:26.17ID:F/OMfKcp0
>>653
だから、時効が関係無い。
違法じゃないものが時効になりようがない
>法
MLBのルール=MLBな法を犯したかどうかの問題を話してる。
そんなこともわからんのかよw

レス乞食はもう諦めな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 21:15:46.30ID:SvFpP49Y0
引退後から時間を空けて、5年後から10年間を投票期間とする規定なんだから
「今の価値観で昔を否定するな」と言うのは記者投票の意義を理解してないだけだな
それなら引退直後どころか現役中でも殿堂入り可能な場合もありって話になる
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 21:22:57.78ID:F/OMfKcp0
>>655
5年後が、
「当時は合法、今は違法だから」
じゃないのは確かだな
こじつけでどんどん迷走してるなw
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 21:32:08.70ID:jvRM1CKE0
>>656
俺は>655で初めて書き込んだが

記者投票は、引退すぐでなく引退から5年時間を開けて、記者が自分の見識や理念に基づいて投票するシステムってことだ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 21:37:11.86ID:sYd9g3i30
今回の殿堂入り候補では、バリー・ボンズ氏、ロジャー・クレメンス氏という投打でメジャーを代表した名選手が資格最終年で落選した。
両者とオルティス氏の明暗を分けたのは、「薬物問題」と無関係ではないだろう。
オルティス氏も薬物検査が厳格化される以前のドーピング検査で陽性反応だったとの報道があったが、彼自身は疑惑を全面否定している。
何より、今回の投票結果が、オルティス氏の野球に向き合う姿勢を支持したと思っている。

私がレッドソックス時代にセーブを挙げると、彼が肩で担ぎ上げてくれたことが「勝利の儀式」と呼ばれるようになった。
実ははじまりは、どっちが先に相手の股間を触るかという褒められたものではない儀式≠セった。
ある日、タフな試合で何とかセーブを挙げた私は疲れ切っていて、近寄ってきたオルティス氏にもたれかかるしかなかった。
すると、彼は私を勢いよく担ぎあげてねぎらってくれた。彼のやさしさから生まれた「勝利の儀式」だったのだ。

実は対戦成績は7打数無安打2三振。彼には打たれることなく、現役を終えた。今だから明かすと、鍵は「インハイ」にあった。
インハイに投げて、外にスプリット。そんな投球パターンが、殿堂入りを果たしたスーパースターに対する私の攻略法だった。
いつか、どこかのバーで飲み明かしたいと思う。Congratulations、パピ!

上原浩治元メジャーリーガー
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 21:47:57.52ID:BICNQhkQ0
「合法」だったが、投票に際してどう考慮するかは記者の裁量に委ねられている、
ということになるのかね
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 22:06:44.00ID:8ov9sYWx0
>>660
当時MLBもマスコミも見て見ぬふりの「黙認」してたわけだよね
ステ使用を黙認してた記者に投票する資格あるのかという批判はあっていい
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 22:08:57.38ID:BICNQhkQ0
近時、「歴史を遡って裁く」体のことは、あちこちで盛んだからねぇ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/28(金) 23:31:07.74ID:W4ygHasD0
禁止されてなかったからオッケーならむしろ使ってなかった選手が間抜け
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 03:06:00.52ID:K7TICaIo0
数年前のバグウェル殿堂入りにはシラけたな。
どう見てもクスリをやっていたのに
最終的にバレなかったので殿堂入りしているのが多数いる現状…
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 03:55:08.91ID:tFv5sEPi0
殿堂入りできなかったからと言って、ボンズの凄さが損なわれる訳でないしね
ボンズが間違いなく歴代最高の選手の一人であることは誰もが認めざるを得ない事だし
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 04:26:49.23ID:DOyhGq660
薬物が理由で殿堂入りさせないのならこいつらの記録や成績も抹消しろよ
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 10:48:46.30ID:PS5VKpBZ0
>>604
パワーの定義による
打球速度なら計測でメジャー最高レベルなの証明されてるから問題ない
ボンズが言ってるパワーの意味が打球角度なのか飛距離なのか
ボンズが言ってる事が全て正しいとも限らないし
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/29(土) 17:55:42.30ID:tMVt4w2I0
>>671
王貞治と長嶋一茂が殿堂入りしたらビックリだよ
この人達はメジャーでプレイしてないんだから
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:22:30.65ID:YFR/JqWV0
謝ったら負けのメジャー界
ボンズとクレメンスなんて謝罪したら更にボコられるだけ。
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/30(日) 08:29:42.19ID:rr+pQozb0
WAR歴代4位のボンズと8位のクレメンスが散ったか
13位のA-RODも多分無理だから21世紀でプレーした選手の最高位は
19位のリッキーヘンダーソン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況