X



【テレビ】川田裕美アナ 東京人の“居住地マウント”に疑問「場所でステータスを評価しようする」★2 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 06:34:01.80ID:CAP_USER9
1/25(火) 21:56配信
スポニチアネックス

 フリーアナウンサー、川田裕美(38)が25日放送の日本テレビ「踊る!さんま御殿!!」(火曜後7・56)に出演。東京人には“居住地マウント”があると主張し、首をひねった。

 「関西女子VS東京女子」がテーマで、大阪出身の川田アナは関西代表として出演。「東京の人ってどこに住んでいる?っていうのをよく聞いてきて、住んでいる場所でステータスを評価しようするというか」と疑問を呈した。大阪ではそのような傾向はないとし、「東京に引っ越したら絶対住んでいる場所聞かれるよって言われていて。確かに住みだしたら『どこ?』って絶対聞かれる」と打ち明けた。

 川田アナが東京での居住地を伝えると「あー」の反応があるそうで、「そこでマウントを取られるような」と漏らした。番組MC・明石家さんまは「取っている」と賛同し、「世田谷とか西麻布っとか言えば『おー』ってなるけど、違うとこ言うたら『え、そこ!?』ってなる。そういうことやろ?」と質問。

 これを受けた川田アナは「そういうことなんです」と応じ、「大坂の人は聞きたいことを、『家賃ナンボ?』とかバーンって聞いてくるんで、そっちの方が気持ちいいんですよ」と話していた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220125-00000257-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ff3b98116cea801b2060ce900627024e5bcba7
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643117950/
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:47:01.98ID:dtgKfuZw0
京都のが悲惨だけど京都大好きアホ関東人はスルー
関東人みたいな土人は京都に観光来んな
わー綺麗とか馬鹿みたいな感想しか言えない脳なし
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:47:32.93ID:QL7/Cv620
>>738
現在の行政区分が大阪なだけであって
奈良文化の一部の地域だった地域があるだけでしょ
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:47:41.13ID:mMqyMBVo0
>>779
今週岡村の番組で生野区特集してたな
生野区出身の有名人紹介されてたけど
これ迷惑な人いるだろうなと勝手な想像してもうた
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:47:58.93ID:NlB397r+0
こうやって大阪出してマウント取る所とかね
イチイチ他所と比較しないと正常に保てないのがバカトンキン
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:16.23ID:wA/k6+AC0
>>745
それぞれの場所でスポットとなるものが多いからね
新橋の飲食店でさーと内幸町のいいメシ屋があってさーだと意味合いが全然違う
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:16.36ID:N0q0NlEO0
>>764
松濤も別に大したことないよ。
こんなもんかって程度。
円山町の裏じゃん、あんなとこ。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:28.35ID:WKMZvXYT0
世田谷区等々力だが、おーって言われたり川崎の等々力競技場に間違われたりする
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:38.70ID:JJwSEtTc0
>>788
部落はいいんだけどさ、それを差別ビジネスにしてる組織団体があって行政に食い込んで税金を食い物にしてるからね
コリアンも部落と偽ってるしね
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:47.79ID:m6dqQmJs0
>>702
新宿ダンジョンはウィザードリーが流行った80年代には言われ始めてて、それを元ネタに作ったのがメガテン2な
10年前の話じゃなくて、30年、40年前の話な 笑
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:48:56.59ID:9kKUgQrW0
>>793
いや東京原住民だけどこれはそう思うよ。
原住民はこんなことしないが、とにかく移民がイキってる。
他人のふんどしで何イキってんだよ、とおっかしくなるw
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:15.73ID:DRYjX5790
東京は居住地マウントよりも方言を茶化す文化の方が問題だと思う。
こっちは標準語に合わせる努力してんのにちょっとしたイントネーションの違いが出ただけで「今の方言?」とかニヤニヤして言ってくるのが心底イラつく。
テレビやら漫画で聞きかじった方言持ち出して「○○では〜〜って言うんでしょw」とかしょっちゅう言われるわ。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:19.89ID:r78KQ0Bo0
>>45
けれども、よいとされる小学校は
御所南小学校ですね
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:19.99ID:RzW+GebJ0
馬鹿でも分かる街の広がりと規模

60m以上の高層ビル棟数と人口

東京都  1271棟 13,971,109
http://www.blue-style.com/area/tokyo/

大阪府  365棟 8,817,372
http://www.blue-style.com/area/osaka/

神奈川県 217棟 9,214,151


兵庫県  112棟 5,438,891


千葉県  92棟 6,281,394


愛知県  91棟 7,541,123


埼玉県  89棟 7,343,453
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:20.06ID:oEtJZEFM0
オレは南砂だ 文句あるか?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:25.07ID:ld90in360
高級住宅街は、やっぱり「山の手地区」ですね。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:29.68ID:mMqyMBVo0
>>782
川田さんは大阪売るような事よく言う
昔はそんな事する芸人結構いたな
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:50.28ID:SThK7RIx0
>>748
お前一回ニューヨーク行ってこいw
何百種類の英語が飛び交ってると思ってんだ?w
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:53.15ID:5D1HoT8m0
>>759
芦屋は山の上だけは揺れなかった。
ここは財閥の別荘地だからね。
駅から遠いので通学や通勤は無理。
サラリーマンの住めるところではない。
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:53.25ID:d3nZFE0P0
言うて芦屋「市」なんやからピンキリで普通の家庭が大半、打出より南はあんま環境もよく無いしな

ただ六麓荘は別格、ここは雲上人や
下界の者に関与することはほぼ無いので当然自慢もしない

モンテメールあたりでド派手な服・メイクでイキリ散らしてるオバハンは大体がここ最近の成金で見るからに下品、芦屋のイキるイメージはこの層
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:49:58.87ID:Ml/MP+kq0
>>130
とんねるずザイニチなのにね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:50:23.85ID:r78KQ0Bo0
>>800
ネタで互いに楽しめよw
狭量だなw
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:50:27.28ID:QHcCZOLR0
>>668
なんの比較?w
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:50:27.52ID:/a0bVUFy0
>>712
湘南鎌倉は好きだけど羨ましいとか住みたいとかはないよ
あくまで遊びに行く場所だから勝ちも負けもない
東京の奴の大半がそんな感じだと思うよ
東京に住むことができる状況なら湘南鎌倉だって別に住めないわけじゃないんだし
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:50:38.00ID:RzW+GebJ0
● GDP
東京都 94兆円 >>>>>> 大阪府 36兆円
www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2013/11/60nbs300.htm   
www.pref.osaka.lg.jp/toukei/gdp/
●支払われた年間給与合計  
関東 92兆7201億円 >>>>> 関西 31兆6067億円
www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2013/pdf/k06.pdf
●実収入÷1世帯あたり人数
東京都 30万6000円 >>>>> 大阪府 19万3300円
www.pref.tottori.lg.jp/secure/105984/00000420052059.pdf
grading.jpn.org/y0220003.html
●全上場企業  
東京本社 1754社 >>>>> 大阪本社 450社
www.rs-kumamoto.com/JK/area_menu.htm
●人口
関東 4315万人 >>>>> 関西 2068万人
uub.jp/rnk/p_k.html
●人口増減数
関東 8万4039人「増加」>>>>> 関西 8万4060人「減少」
uub.jp/rnk/p_k.html
●100M以上のビルの数
東京560 >>> 大阪211   
www.blue-style.com/area/tokyo/   
www.eonet.ne.jp/~building-pc/oosaka/builoosaka.htm
●卸売業者 小売業者向け売上高
東京都 115兆円 >>>>> 大阪府 28兆円
www.meti.go.jp/statistics/tyo/syokozi/result-2/h2c6koaj.html
●空港乗降者数 
羽田 68,738,099人、成田 32,474,447人 >>>>> 関空 17,629,498人
airport.tokyu-agc.co.jp/airport_1_1.html
●大学生の数 
東京 73万2543人 >>>>> 大阪 22万7928人  
www.stat.go.jp/naruhodo/c1data/19_01_stt.htm
●東京ディズニー入場者3137万人 >>>>> 大阪民国USJ入場者1270万人
mdpr.jp/disney/detail/1478308
●地価総額(10億円)  東京圏 285,158  >>>> 大阪圏 82,530
www.e.u-tokyo.ac.jp/~kanemoto/Tokyo2.pdf
●主な繁華街の小売市場規模
東京3兆7239億円 >>>大阪1兆2110億円
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B9%81%E8%8F%AF%E8%A1%97
●小売業、年間商品販売額
東京 11兆2502億円 >>>>> 大阪 3兆7071億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/04/FULL_PAY.html
●サービス業、年間売上高
東京 80兆2690億円 >>>>> 大阪 13兆1557億円
patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/42/FULL_pay_all.html

大阪人=クソ田舎もんwwwwwwwwwwwwwwwww
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:50:37.93ID:KKEH03JS0
大阪の堺ってヤンキーが多いんだよね
西武の森みたいの
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:50:49.24ID:9kKUgQrW0
>>797
そんなん都市伝説だよ、馬鹿だなw
ナマポはパチンカーと一緒w

もちろんそういう人もいるだろうが、全体からすれば、
鼻くそほどの確率の超少数派。

文化という貴重な遺産をそういう「税金がー」という都市伝説を
広めて、潰してきたのが我が国
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:06.17ID:b6nhvjmS0
>>751
武蔵野市
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:10.91ID:OevPqCBI0
霜降り明星の子豚
三茶住みアピール止めてくれ他の地方出身者も世田谷語らないで
埼玉出身の所も世田谷でデカい面するな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:14.91ID:CJpgGVBF0
>>810
南から北まで行くといろんな車見れるって話だよな
浜の方は軽トラだけど阪急超えたあたりから外車ばっかりになって上に行くと見たこともない車しかないという話
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:18.45ID:yY3IcaR10
東京のヒエラルキーは京都と阪神間の悪いところをそのまま引き継いだ感じがするね
皇居が置かれたことで貴族華族文化が持ち込まれ
鉄道と宅地開発の関係で路線価なるものか生まれた
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:18.92ID:i6owKtDP0
>>749
神戸の東灘や芦屋はもともと大阪のビジネスで成功した金持ちが引っ越した街だから
京都は大阪に限らず東京でさえも見下してるw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:25.40ID:DRYjX5790
>>799
はい出た。悪いのは全部地方出身者。
トンキン生まれでも山ほどいるわ。現実見ろや。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:26.71ID:EYgfrpjy0
昔神戸出身だという人に神戸のどの辺?
と聞いたら明石です
と言われたことがあった笑 
神戸じゃないじゃん笑
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:36.39ID:JJwSEtTc0
>>802
実際のところ、利害関係が生じてる近隣県同士の方が仲悪いよね
東京と神奈川、大阪と兵庫なんて犬猿の仲だし
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:40.64ID:/1+7uVWR0
>>388
横浜もピンきりだよな
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:47.87ID:oOk7FEmv0
あと数年したら、親子でスキップさせられるな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:51.45ID:CLU7dB630
>>305
利用路線は当たり障りないよね
飲み会だと終電を気にするから乗換駅までのアクセスとかターミナル駅からの距離を類推できるから何線かということとエリアは話題にしておけば気遣ってもらえる
強風の夜は川の手前で停まって帰れない場合もあるし東西線とか
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:54.11ID:1oCt0E150
>>773
買うのではなく賃貸になると思う
買うと町内会の役員が回ってくるから季節ごとに移るのが難しい
まあ、賃貸でもそれなりの作業があるから肩身は狭くなるけど
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:51:57.70ID:ld90in360
関西は「苦楽園」が高級。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:52:06.43ID:N0q0NlEO0
江戸時代は何度も大火に遭い、関東大震災、東京大空襲で焼け野原、311のポポポポーンで関東平野全体が壊滅寸前だったんだよ。
忘れたのか。
なにがマウンティングだよ。そういうことは廃炉してから言うもんだよ。
せめてデブリの欠片一つでも取り出してから言えや。
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:52:29.79ID:vy7Icmcv0
田舎でも東京でも広い敷地に立派な建物が建っていて、それを数百年維持している家が
一番すごいと思う
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:52:38.03ID:CJpgGVBF0
>>823
単なる儒教だよ
マウント取り合って上はやりたい放題
対等という概念がないだけ
笑ってる中国や朝鮮と根底は同じ
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:52:38.60ID:M2Bs3jCp0
所詮田舎者の集まり。だから居住しているだけでステータスだと思いこんでいるバカばかりの東京。
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:03.42ID:tOJEjpvE0
>>808
ニューヨークにいったら黒人に道を聞かれたw
東京でも外人によくきかれて面倒だから
外国人とはもう目を合せないし、NYみたらマウント合戦馬鹿馬鹿しくなるね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:04.60ID:GiWN55Nb0
>>839
多くが相続税で吹っ飛ぶらしいね
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:10.11ID:tzxWUSS60
>>802
関東大震災は周期的に必ず起きるのにそんなに作って大丈夫?
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:11.48ID:5D1HoT8m0
>>810
それは財閥の2号や3号だからだ。六麓荘は山の上の
財閥の別荘地だから。駅から遠いのでサラリーマンの
通勤や通学に住めるようなところでない。
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:19.00ID:KIYrxWDf0
>>10
中野はむしろマウント取れるエリアだと思う
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:29.99ID:9kKUgQrW0
>>837
地方の人はそう思うかもしれないが、関東平野って広いからねw
東京も大きいw

壊滅寸前ってのは都市伝説。
大空襲でも、焼かれたのは関東平野のうち0.01%くらいじゃないの?ってくらいw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:40.66ID:b6nhvjmS0
>>810
六麓荘の自治会費年間60万円とかだっけ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:52.44ID:u580QGVr0
芸能人って海外出てないから視野が狭いんだよね
こんなこと気にしてるんなら東京なんて出てくんなよ
発言の視野が狭すぎて草も生えない
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:53:59.60ID:N0q0NlEO0
>>789
羅生門の下人が京都人の典型なんだよね。
下人の行方は誰も知らない。
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:54:09.48ID:XMG4q8Vf0
>>824
兵庫の金持ちって大阪で稼いでる大阪財界人だからね
兵庫や神戸で稼いでる純粋な兵庫神戸セレブなんてほとんど存在しない
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:54:25.55ID:r78KQ0Bo0
当然、心のなかで
最寄駅の路線ですでに序列作ってるしw
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:55:39.42ID:DOxUgHLh0
>>809
知ってるw
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:55:48.67ID:5D1HoT8m0
>>834
苦楽園は遠い。

関西は阪急神戸線の武庫之荘。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:55:55.57ID:PmCzHbV70
>>799
ほんとわかる。
そもそも都民は他の区とかに頻繁に行くことはほとんどないから、比較もしないし、マウントの取り合いもない(馬鹿なばばあ同士ならえるかもしれんが)。何しろそういう相手が人生に出てこない。

だけど地方からの移民は、地元の人間と必ず比較できるから、そこでしょーもない争いが始まる。これなんか良い例だよ。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:55:56.73ID:GiWN55Nb0
>>810
大昔に仕事で通ってたけど芦屋の近くだと岡本辺りは落ち着いてて
良い町だと思った
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:55:57.92ID:wfmi/eHO0
>>26
番町住みだけどって何
番町って凄いところなんですか?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:56:05.21ID:jEiVqMEH0
でも港区住んでたら、安全も安全、車なんて丁寧すぎるくらいで、
横断歩道で歩行者優先しない、歩行者にクラクション鳴らすとかまったくない。
だからたまにされるとめちゃくちゃびっくりするが、
ナンバーみたら10000%足立区なんだよなぁ。

県外なら人口とか道路環境が違うからまだしも、
都内なら足立区だって人口はいるし、飛ばしたら危険だと思うけど
こんなにも違うのかと絶対立ち寄らないようにしてる。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:56:18.60ID:s9gJv6lP0
>>840
上海にいたことあるけど都民と上海人のメンタリティは本当に似てる
メンツ主義とかマウント取り合うとか裏でバカにするとか
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:09.11ID:GiWN55Nb0
>>853
神戸発祥といえばなんと言っても一番有名なのは「菱」
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:10.77ID:5D1HoT8m0
>>851
それは別宅だ。本宅は大阪のほう。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:14.52ID:1oCt0E150
都内の職場だったが神奈川から通ってたな
大地震による火災を考えると都内には住めない
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:15.48ID:EYgfrpjy0
六麓荘か〜
昔ナビに謎案内されて迷い込んだことあるけどすごい家沢山あってなかなか面白かった
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:24.15ID:DOxUgHLh0
>>818
見取り図のネタを鵜呑みにしてる?w
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:28.27ID:i6owKtDP0
>>851
今でこそ大阪と兵庫で分かれてるが元々摂津国で同じ文化圏だからな
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:34.53ID:ydz7iR3Q0
マウントと思ったことないな単純にへーそんなとこ住んでるんだすごいって思ってるw
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:36.31ID:ztK7wb2x0
タワマンなんて最上階じゃないとマウント取られるし、災害時は最上階が一番不便だしで住むのがバカレベル
バカと猿は高いところが好きとはよく言ったなぁと思うわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:47.07ID:6WRF9xYq0
東京出身ってだけで何もないやつのマウントは更に酷い
地方出身の頑張ってるやつを田舎者扱いしたりするが、だいたい田舎者の下で働いてる場合が多い
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:57:52.19ID:N0q0NlEO0
>>847
東京大空襲で都心は壊滅したじゃん。
浅草で 浅草を聞く 焼け野原
ってね。
浅草にいても浅草がどこだかわからなかったんだぞ。
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:58:27.28ID:d3nZFE0P0
>>858
ワイは昔岡本に住んでたからわかるけど岡本はかなり住みやすい、今はもっと便利になってるんやろな
ただ岡本は芦屋市ではなく神戸市東灘区やねん
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:58:48.84ID:s9gJv6lP0
>>873
都心は焼け野原にならなければカッコいい建築たくさんあったのになぁ
関東大震災と空襲のせいで歴史的建築物ほとんど無くなってしまった
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:59:11.81ID:9kKUgQrW0
>>873
あ、それはないw
東京大空襲で壊滅的打撃を食らったのは下町エリア。
言問橋とかあのへんね。

都心はその日は空襲されてない。

そのへん、地理的にわからんかもしれんな
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:59:28.48ID:5D1HoT8m0
>>858
そこは、阪神大震災でマンションも次々と倒壊、火災も。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:59:31.04ID:OLPyp6Uz0
東京に限らず地方でも県内でマウントの取り合いしてるじゃんw
県庁所在地と第二の市の人が言い争いしてるなんてざらにある
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:59:50.97ID:KVV5xI5a0
神戸とか芦屋とか住みにくい街だよ
家賃は高いし坂道多いし 東京も坂道多かったな 狭いし
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 09:59:51.31ID:GiWN55Nb0
>>860
勤務先が田町だったが、あそこは人の住む所ではないと思った
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:00.15ID:5wQZSqnv0
この手の話が出ると都内生まれの人はのほほーんと聞いてどうでもいい感じだよね
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:33.19ID:WKMZvXYT0
コンシェルジュがいる良いマンションだろうが結局集合住宅だからな
住環境とそこそこ交通の便が良いところにデカイ戸建てが一番
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:35.09ID:DOxUgHLh0
>>834
苦楽園は良いところやけど、以外に坪単価は安いな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:42.94ID:8XaZkvqu0
>>12
吹田って南部東部のB含むダウンタウンと中部の貧乏人用新興アパートマンション群と北部千里オールドタウンの年寄り地域しかないじゃん。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:00:49.85ID:ZoPYeoJ40
>>790
冬の沖縄は寒くないだけであったかくはないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況