X



【スポーツ動画配信サービス】 「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 06:00:22.11ID:CAP_USER9
「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」
月額1078円で利用できるユーザーも
2022年01月25日 20時04分 公開

[ITmedia]

 スポーツ動画配信サービス「DAZN」の運営を手掛けるDAZN Japan Investment(東京都港区)は1月25日、NTTドコモ向けに提供中の「DAZN for docomo」の料金を据え置き、月額1925円のまま提供を継続すると発表した。同社は同日、月額3000円に値上げすると発表していたが、同サービスはその対象外となる。据え置きの理由についてドコモは「営業戦略上のことなので答えられない」とコメントしている。

photo
「DAZN for docomo」
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2201/25/l_th_dazn0125docomo_01.jpg

 同サービスは主にNTTドコモのスマートフォンユーザーに提供中のサービス。2017年2月に提供を開始し、ドコモのスマホユーザーでなくても「dアカウント」があれば利用できるのが特徴で、提供コンテンツも従来のDAZNと変わらない。

 20年10月1日に料金改定を行い、従来サービスと同様、月額1925円となったが、20年9月30日までに加入したユーザーには月額1078円での提供を継続中だ。DAZNの運営元が同サービスのユーザーを「(料金改定の)対象外」としたことで、1078円のまま利用を継続できるユーザーが一部発生する。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2201/25/news174_0.html
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 13:56:50.04ID:UohF2mPY0
そういや、当初ドコモDAZNのついでにDTVも入ってたなあ
見たいものがあんまりなくて解約したけど、番組ちょっとはマシになったのかな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:01:35.08ID:40TlkfQE0
要するにこれからはドコモがDAZNの料金の1/3を支払っていくということでいいな
ドコモさんありがとう
ドコモ2.0に期待します
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:06:43.49ID:xV2NzXbx0
毒まんじゅうとか上手いこと言ってるつもりなのかな
猛烈に頭悪そう
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:15:32.40ID:o5id/CaiO
逆に最大3倍差もあるなら今さら新規は絶望的で1000円の客層を離さない方向性でいくんだな
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:18:08.93ID:8E5Bpj7M0
980円docomoと1750円docomoユーザーだけが生き残って
1750→3000円ユーザーはほとんどいなくなりそうな
1600億円赤字解消に値上げしたのに減収・減益なりそうな
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:19:09.65ID:Zekfe/cj0
多分 顧客の半分ちかくは月額980円or1980円の
DAZN for docomo だから
もしdocomoが値上げしたらDAZNにとって致命傷になる

損益分岐点は300万人以上の計画なDAZNだけど
DAZN for docomo 入れても170万人を上下してて
200万人の大台に乗れてないからな
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:21:43.52ID:FPcecTck0
確かに月3000円はきついよなぁ
980円じゃなかったらとっくに辞めてるわ
F1 とプレミアリーグしか観ないけど満足
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:24:02.82ID:4xDTsGx00
DAZNって黒船がやって来る
来季からJはそこで観れるらしいじゃあそこと契約しなきゃな
何かdocomoが割引キャンペーンするみたいだならdocomoでいいや

その1番最初から1度も解約してないわサッカー見る人間なら当然の行動
Jと欧州のシーズンがズレてるからな解約したらその間欧州が見れなくなるし
コロナの1番酷い時世界のスポーツが止まっても頑張って試合以外のコンテンツ出してたし
困った時はお互い様と解約しなかった結果今も安く観れてる、やっぱ助け合いって大事だな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:25:41.35ID:ltyfoUQc0
なんでお試し1ヶ月なくしたのか?
お試し→解約→お試しでお金使わないサカ豚を排除したのか?
けど、本当に契約したいから利用してるサカ豚もいただろうに

ますます大赤字が拡大しそう
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:26:48.35ID:+vGZnJNy0
>>650
W杯予選だけ見て解約する乞食を無くすためだ
3000円だったら1万人でも3000万 10万人なら3億になる
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:28:52.47ID:u7nMeb4y0
このままだとどうせ赤字で撤退だからその前に博打に打って出たのかね
まだ体力は残ってそうだし結果が出るのは五年後か
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:30:06.10ID:OXgDUv190
>>650
WC予選の乞食ぶりに呆れたんだろ
契約者数伸びるどころかタダ見ばかりされてしかも罵詈雑言を浴びる
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:30:08.54ID:CwGNtti10
アホらしいから980民以外はみんな一回解約しようぜ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:30:29.92ID:ltyfoUQc0
>>651
2019年度で赤字1600億だしねぇ
雀の涙つーか、
夜中のアウエーはともかく需要の高いホームは地上波で見れるし
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:35:18.17ID:wxcoJRsJ0
多分潰れるだろうねDAZN
若者取り込めないの確定だし若者は複数サブスクやってるから3000なんて余裕はまずない
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:35:55.80ID:+vGZnJNy0
まさか1600億が日本だけの赤字と思ってる頭アフィリエイトな奴はいないよな?
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:38:08.67ID:vN57W3Zc0
今 docomoと契約してて980円なんだけどこれahamoに切り替えたらDAZNの値段ダメになる?
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:39:49.52ID:O3SdHlqj0
980円組だけど、CLやらないならもう解約しようかと思ってる。家にひかりTV引いたので、G+、スカイA、ガオラ、フジ、TBSあたりで野球の見たいのはほぼ賄えるから、後はCLあるとこなんだよな
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:41:22.97ID:1dh0QkSl0
プレミアとF1で2000円はありだったが3000円は話変わってくる
年契約に関しては信用できないから無理だ
なぜならCLの放映権を途中で手放したからね

現在Dプレミアの放映権は競売中とか
DAZNが逃すことを願うよ
 
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:43:10.63ID:LXS/X28W0
3000円の人は同時視聴3にしたら良いんじゃね
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:43:15.27ID:FVFbbK340
>>656 放送権買ってもらいたい側がいるんでまず潰れることはない

あと日本で考えると
基本月額の視聴料が4000円位のスカパー、2,530円(税込み)WOWOですら潰れていない

また、赤字出まくりのabematv等も潰れてない

>>675 

世界シェアの企業だとその位の赤字は普通で特に問題ないものだから誰も気にしてない
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:43:24.44ID:jynn0d6P0
今現在の契約者数がわからないし
どういう勝算でこの値上げに踏み切ったのかが見えない

日本上陸当初1750円で契約者数30万人
業を煮やしたDAZNがdocomoに頭下げて
docomo経由で契約すれば980円でDAZNのサービス提供します
docomoさんで販売代理店として契約手続きしてくれれば980円をシェアしましょう
980円のなかから××円を事務手数料として天引きして残りをDAZNの取り分で

って話だからかなり利益率は低いけど、
この手法で大きく契約者数増やしたから切れないのか?
この層こそメスいれるべきなのに
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:44:58.70ID:FPcecTck0
でもDアカウントつくれば
だれでも税込1925円で観れるんだろ?
べつに騒ぐことでもないよね
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:51:57.68ID:jynn0d6P0
>>663
スカパーはちゃんと黒字経営してるけど
DAZNは1600億円の赤字

アベマは160億円赤字だけど親会社のサイバーは
広告事業などで儲けて全体としては黒字経営
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:52:56.75ID:jynn0d6P0
>>668
そこから増えてるのか減ってるのか?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:53:26.23ID:7dmkmcY50
DAZNドコモ980円ユーザーに対する妬み僻みの連中の書き込みがウザくて笑えるw
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:56:46.09ID:jynn0d6P0
>>673
980円民は高みの見物なんだろうけど
DAZNから見ると寄生虫にみえるんだろうが
切ろうにも切れない鬼っ子みたいなもの(笑)
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:56:46.23ID:eKEFLeRm0
DAZN興味ないDOCOMOユーザーからしたら料金の一部をDOCOMOが肩代わりして払ってるとしたらムカつくわな、そんなもんに金使うなら安くするかもっと有意義に使えとなるし言うに言えないわな
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:58:46.84ID:CiXG9rUw0
焼き豚しょんぼりですっかり勢いなくなったなこのスレ
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:59:03.34ID:jynn0d6P0
>>675
それはないでしょ
DAZNから頭下げて持ち込んだ商品だし
docomoからみたら980円や1750円から事務手数料貰えれば充分な話
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 14:59:37.47ID:FPcecTck0
スマホ料金&DAZNで安さを追求するなら
MVNOとDAZN 1980円の組み合わせの方
が良いような気もするが。。
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:00:37.72ID:8vvpZSd40
>>677
視聴トップ10が全部サッカーで焼き豚がDAZNに金払ってないのバレたからな
それこそ3000円に値上げした程度でなんで焼き豚が喜んでたか本気で意味不明
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:02:38.76ID:LXS/X28W0
年パス入れば2500円ドコモアカウントでダゾンフォードコモで2000円だろ
誰でも入れるじゃんw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:04:54.24ID:uyhhigDr0
>>680
へぇ〜、やっぱサッカーがメインなのか

俺は野球とF1F2F3だけしか見てないけど、F1だけでも十分に価値あると思うよ
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:05:04.60ID:jiUggaBd0
>>670
これ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:05:30.88ID:lkF5QiGG0
>>663
スカパーやWOWOWはスポーツだけじゃなく映画や音楽もあるからDAZNのようにやたらとスポーツコンテンツを高値掴みしてない。
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:06:01.11ID:p7AoouVn0
これ単にドコモユーザーがずっと契約を継続してるからでしょ?
年間プラン、月間プランは入退会の波が激しいわけで
数十万人のドコモユーザーは2017年からずっと継続してるわけだし
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:06:57.22ID:fB47b4wa0
ダズンのせいでダズンを契約していないDoCoMoユーザーが割高料金を払わされているならちゃんとダズン値上げして
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:07:33.90ID:OXgDUv190
>>679
MVNO+1925円
ahamo2970円+1078円

普通にahamoでええやろ
もっとヘビーに使う人ならauの6000円プラン
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:08:31.47ID:evQKw70b0
>>680
スポナビライブが月額500円で潰れたからな。
2000円でスポナビ4ヶ月分、3000円で6ヶ月分だから、焼き豚の理解の範疇をこえてしまったんだろう。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:08:48.45ID:jynn0d6P0
>>683
サッカーはほぼDAZNでしか見れないけど
プロ野球はいろんなコンテンツで見れるからねぇ
サッカーメインにして1600億円の大赤字
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:08:59.20ID:b/8aNkxk0
>>542
>>551
まあこんなもんか

519 名無しさん@恐縮です sage 2022/01/23(日) 15:36:20.65 ID:rG5DfEip0
またヤフコメに競技人口がー、サッカーの裾野がーとか言う乞食どもの書き込みが溢れ返るのかw
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:09:43.47ID:JHkOPFP40
>>691
ミノフィナ飲んだか?
全角使わなくても臭いからわかるよ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:09:55.39ID:cg/uUGSi0
やっぱドコモはお得だな!
いらねーのにくっつけられてお試し期間でやめたけどw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:09:57.43ID:avj8y+OP0
>>675
お前さんは自分が使わない道路に税金使われるのにも
文句言うタイプだろw
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:10:48.89ID:8vvpZSd40
キャリアが20GBの格安プラン作ったのにいまだにMVNO使ってる人は
どんだけ情弱なのよ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:11:04.35ID:HlptAbzX0
ドコモからお金が出ています
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:11:36.28ID:JHkOPFP40
>>664
あ、やっぱり全角使ってたwww

こいつこじるり焼き豚ね
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:11:52.34ID:wxcoJRsJ0
>>663
DAZNのやり方は失敗ってことで買い叩かれて悲惨なことになるだけなの分かってなさそう
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:12:31.03ID:jynn0d6P0
スピナビはサッカーや野球を配信してたけど
採算あわず野球に特化したパリーグTVに衣替え(笑)
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:13:35.25ID:xUWNXb6c0
ソフトバンクから乗り換えてよかった
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:14:26.16ID:f93dSar60
>>696
20gじゃ足りない
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:14:49.78ID:oGdCNfrm0
DAZNはイングランドの会社だし
日本のプロサッカーリーグがこんなに不人気だとは夢にも思わなかった?

もうちょっとマーケティングしたほうが
あとの祭りだけど
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:15:06.68ID:JHkOPFP40
>>657
ずーーーーっと1600億円ガーーと言ってるのはこじるり焼き豚だよ。

こじるりが大好きらしく、サッカー叩きながら別スレで「こじるりとセックスしてぇ」と書き込んだことから、こじるり焼き豚と呼ばれる。
https://i.imgur.com/fChNpio.jpg
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:16:05.13ID:jI6xpkXo0
dazn for docomoはdアカウントさえあればドコモ回線契約が無くても使えるが、休止ができないんだな
今は使わない時期は解約すればいいだけだけど、値上げされたら以降は1925円×12が維持できる年間の最低ラインになるのか
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:19:14.27ID:dDQDFLC30
>>700
【速報】こじるり焼き豚さん、寝床の興行収入スレに何度も誤爆w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1598476147/450

よりによって内容がこじるりw

450 名無シネマさん(奈良県) (アークセー Sx99-iZ/K [126.189.51.120]) 2020/08/28(金) 09:08:30.70 ID:mPRiZRvBx
こじるりは所詮タレントの域を出られないな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:19:37.17ID:OXgDUv190
>>688
ドコモの吉澤社長の以前の発言

――「DAZN for docomo」1契約あたり、DAZN側には1750円の収入になるのか、980円になるのか。ドコモ側が負担してDAZN側は損しないというロジックなのか。
吉澤氏:DAZNはDAZNのサービス、「DAZN for docomo」は私どもが提供する。あくまで980円をレベニューシェアをするということ。差額に対して何かするというわけではない。

1750円と980円の差額は負担せず、あくまでも980円を両社で分配すると言っているね
今回の値上げの負担割合については不明だけど、auが激安の1100円新プランを今日発表できたくらいだし基本的にドコモやauは客寄せパンダでDAZNが我慢してるんじゃね?
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:20:05.08ID:+ZriU20l0
DAZNと心中しかねんJリーグを危惧する声が
まるで見られんというのは平和なスレだな

そもそもDAZNの契約者獲得が好調であれば
こんなスレも立ってはいない訳で
瀬戸際に追い詰められてから言い訳してもとしか
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:20:23.03ID:lkF5QiGG0
DAZN for docomoは料金こそ現行のDAZNと同じ約2000円だけどdocomoとのレベニューシェアでその2000円をdocomoとDAZNで分け合う形になるからDAZNからしたら料金据え置きどころかマイナスになってしまう。
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:22:16.32ID:MZXIMFDE0
>>696
普通にWi-Fiあれば月に20ギガも使わないからな。
たまに外でDAZN見ても6ギガ前後で足りてるならば20ギガ2980円なんて払う意味ないやん。
楽天モバイルは論外ね。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:23:44.25ID:oGdCNfrm0
2019年日本国内契約者数

Amazonプライムビデオ 600万人
dTV 500万人
Netflix 300万人
Hulu 250万人
U-NEXT 100万人
DAZN 100万人
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:24:49.62ID:+L8ipu+d0
>>515
2-3年で潰れると言ってた焼き豚w
ざまぁ
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:26:35.36ID:3eSZtIc20
>>700
スポナビ契約者の転移先はDAZN
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:26:50.46ID:+L8ipu+d0
>>710
焼き豚がブーブー言ってるだけだぞ
サッカー関連で発狂して無駄にスレ伸ばすの得意じゃんw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:26:51.37ID:F0YqfYW40
プロサッカーリーグが大人気な国は多いけど
日本人はJリーグに興味ない人がほとんど
DAZNもアニメや映画配信すれば契約者減るんじゃね(笑)
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:27:05.82ID:ny8GYmP60
答えられないとか非公開が多い時は想定してたより順調ではないから
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:27:40.52ID:dxFzdbTE0
>>713
信頼性がどこまでかは分からんがこんなの見つけた

https://okjiten.jp/sp/ninki79.html

2022年度動画サイト会員数
Amazonプライム 1460万人
Netflix 600万人
Hulu 280万人
dアニメストア 250万人
U-NEXT 240万人
dtv 220万人
DAZN 200万人
ディズニープラス 180万人
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:28:03.43ID:0BxyxHW60
今年か来年までだろ
複数年契約だから
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:28:20.30ID:HUonqGzC0
980円

毎年オフには解約していたが偶々忘れて、しまったー!と思ったらラッキーだった
たかが1000円の差だが何か地味に嬉しい
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:28:21.18ID:YsCA3io60
DAZNの視聴者数トップ10全部サッカーだったのに
焼き豚が文句言ってたのが本当に謎
結局加入してない金払ってないのがケチ付けてただけなんだよな
なんかアフィ臭いよな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:28:44.54ID:+L8ipu+d0
>>716
DAZN以前はスカパーから60億円だったのに3倍に増えたんだからそうとも言えるだろ。
少なくともスカパーから乗り換えてなかったらコロナ禍で経営は今より厳しくなっていたよ。
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:29:14.82ID:F0YqfYW40
>>719
契約者数云々より海外のマスコミから伝わってくるDAZNの赤字額が桁外れな数値
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:29:58.14ID:+L8ipu+d0
>>720
パ、パ・リーグTVは?
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:30:29.38ID:F0YqfYW40
>>724
で、1600億円の大赤字(笑)
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:30:40.51ID:+L8ipu+d0
>>728
焼き豚はパ・リーグTVが大人気だと言ってたけど?
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:31:10.19ID:bnl0o9Ce0
>>730
【速報】こじるり焼き豚さんまたもや誤爆w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1598476147/450

よりによって内容がw

450 名無シネマさん(奈良県) (アークセー Sx99-iZ/K [126.189.51.120]) 2020/08/28(金) 09:08:30.70 ID:mPRiZRvBx
こじるりは所詮タレントの域を出られないな
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:32:07.79ID:3eSZtIc20
>>711
まぁDAZNがこれだけシェア伸ばせたのは明らかにドコモとドコモショップの拡販のおかげだからね

加えてDAZNは当時今後絶対値上げしない!と明言してたから

因果応報、しゃーない
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:32:34.13ID:u7nMeb4y0
Jリーグは金に目がくらんだ結果ヤバイことになりそう
DAZNが手を引いたら不人気なことが全世界にバレるしな
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:35:20.70ID:Aool4hAB0
安くダゾーンが見たいならドコモ入れってことか
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 15:35:50.77ID:+L8ipu+d0
>>737
おまえの妄想じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況