X



【スポーツ動画配信サービス】 「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 06:00:22.11ID:CAP_USER9
「DAZN for docomo」は月額1925円のまま 理由は「答えられない」
月額1078円で利用できるユーザーも
2022年01月25日 20時04分 公開

[ITmedia]

 スポーツ動画配信サービス「DAZN」の運営を手掛けるDAZN Japan Investment(東京都港区)は1月25日、NTTドコモ向けに提供中の「DAZN for docomo」の料金を据え置き、月額1925円のまま提供を継続すると発表した。同社は同日、月額3000円に値上げすると発表していたが、同サービスはその対象外となる。据え置きの理由についてドコモは「営業戦略上のことなので答えられない」とコメントしている。

photo
「DAZN for docomo」
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2201/25/l_th_dazn0125docomo_01.jpg

 同サービスは主にNTTドコモのスマートフォンユーザーに提供中のサービス。2017年2月に提供を開始し、ドコモのスマホユーザーでなくても「dアカウント」があれば利用できるのが特徴で、提供コンテンツも従来のDAZNと変わらない。

 20年10月1日に料金改定を行い、従来サービスと同様、月額1925円となったが、20年9月30日までに加入したユーザーには月額1078円での提供を継続中だ。DAZNの運営元が同サービスのユーザーを「(料金改定の)対象外」としたことで、1078円のまま利用を継続できるユーザーが一部発生する。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2201/25/news174_0.html
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:40:39.74ID:ncyl17MP0
>>469
DAZNが強気にJリーグやNPBチームと長期契約結んだ背景はdocomoの看板ありきじゃないと考えられんからね
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:40:54.77ID:CwGNtti10
一部安く契約してる奴らがいるって事実だけで、DAZNに普通に契約する気になれないって人が大半。
逆に今契約する、解約しないのはあほ。
どんどん解約していけ。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:40:59.75ID:IauGr+Mo0
jリーグ全試合とか
j1だけとかj2だけとか細分化すればよかったんだけどね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:41:09.73ID:3Ri24w5Y0
来季のプレミア契約まだしてないんだろ
半年後また値上げしそう
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:41:32.35ID:bVmGU1Vi0
ヒソカ「言わないんじゃなくて言えない、ボクが言えるのはそこまでだよ」
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:42:20.95ID:BRN1h2nl0
>>466
どうみても発狂してるの焼き豚やんw
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:44:01.85ID:u5Upvp7y0
実質値上げ無しということで、焼き豚残念だったなw
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:45:34.78ID:N2vsTIi/0
電気もするらしいし収益減った多サービスで分根こそぎ取りに来てるな
光と携帯で回線分安くなるし人数居る家族ならドコモで纏めると結構安くなりそう
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:46:00.86ID:kDpnJaXi0
情弱のアホは3000円払えってだけだからな。
アホから金を巻き上げるのはビジネスの基本や
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:46:20.04ID:wkjx6+UB0
980円で視聴できる層がいるのを知って
3倍の値段で加入する新規がいるのかね
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:46:57.25ID:ncyl17MP0
DAZNは解約・停止すりゃシーズンオフの半年間弱お金払う必要ないけど、docomoDAZNの1078円民は一年中払い続ける必要ある

運営的にはあんま変わらない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:47:31.99ID:LDhT0UpW0
ドコモが負担なんてことはなく、DAZNと長期契約したからだろうね。
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:48:41.32ID:wlv0USqa0
>>497
dアカウントに登録するだけじゃね
キャリアを変える必要無いし
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:48:51.50ID:AYEoeWER0
>>176
DAZNにとってサッカーが先発組だろ?サカ豚が言う不人気で後発の野球に負けたらヤバいのだが?野球ファンはDAZN加入しなくても問題ないのだが?野球叩きに頭が一杯でも白痴のようで草
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:51:52.86ID:lkF5QiGG0
>>500
980円はこれからはどうやったって無理なのだから諦めるしかないけど2000円と3000円とでは2000円の方を選ぶだろ。
アカウントなんて5分も有れば作れるし。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:52:17.27ID:BRN1h2nl0
>>505
野球に負ける?
そんな要素全然ないけどバカなん?(笑)
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:55:28.57ID:hUQyJkK90
>>494
そもそも野球ってDAZNでみる?
BS、CSあるしDAZNもその映像の転用してるのあるし
そこに各球団のネットの配信あるし
依存するほどのメリットないよ
Jリーグ視聴者は困ったことになりそうだけど
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:56:50.85ID:sn52M2o20
dアカウントっていっけん迂遠なようで大きなとこでドコモ包囲網に取り込もうとする深謀遠慮だよな
dポイントとかおもいのほか使うとこない
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:58:38.56ID:hUQyJkK90
たぶん
docomo for DAZN はdアカウントだけでは駄目って言いそうだけどな
980円時代のは契約の問題で据え置きかも知れないけど
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 10:58:46.59ID:eVegzgwQ0
さすが王様やで!
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:00:06.51ID:y3X/g4850
>>505
野球なんて幾らでも視聴方法他にもあるのが分からんのだよ糞ヘディング脳には
しかも阪神ホームは5分遅延、広島ホームはなしという制限付き
DAZNは早晩潰れるよ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:01:07.89ID:TPD7jRGf0
これは酷い、本来はドコモユーザーの値上げ分を一般ユーザーが肩代わりしていると言える
ドコモユーザーも値上げすれば、いきなり3000円なんて言うバカげた値段にしなくても済むという事だ
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:02:02.72ID:y3X/g4850
>>509
特にセリーグファンはメリットなさすぎ
阪神やカープファンは制限あるしまず入らん
今回の値上げでかなり加入者激減するだろうよ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:05:06.14ID:i7xwUz1F0
>>509
平日帰りの電車で見るのに丁度いい
ってなびいた事あったけど画面凝視続けんのめんどいから寝ながらrazikoでいいやってなったw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:05:34.76ID:kOVwWO+I0
>>28
全然見てないけど継続中。
松本山雅がJ3に落ちたので解約しようかと思ってたが、お得感があるので放置することにした。
値上げになるなら即解約する。
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:05:45.55ID:FbOV4vsY0
地上波でタダで見れる時代は終わった。
色んなコンテンツがあってテレビの視聴率自体が下がってるしね。昔みたいに地上波しかなくて国民全員が同じものを見るなんてことはなくなった
固定のファンが金を払って好きなコンテンツを支える時代
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:06:01.41ID:9LF9iBlX0
>>509
若者のテレビ離れでライフスタイルは変わってきてるよ。
無料で見れる地上波の野球でさえ視聴率はこれだけ隠蔽されてるわけだし。
地上波で人気なし、DAZNでも人気なし、
どこで人気があるの?

https://i.imgur.com/BGcTIxQ.jpg
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:07:29.82ID:2Y+qyHeV0
KDDIDAZNパック今きたぞ
1100円の追加料金で見れるらしい
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:07:42.67ID:UFCKkWu20
F1のオフシーズン一旦解約しよかと思ってたけど980円キープ!
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:09:19.25ID:oTGR+KXP0
たまにMVNOでドヤするやつがいるけど、通話やサービス品質が3大キャリア並みになってからじゃないとな
いざという時に通話ができなかったり、雑音だらけで聞こえなかったりするから仕事でMVNOは使えない
その品質で満足してる人にはいいだろうけど
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:09:41.32ID:IauGr+Mo0
今後はdアカだけで契約可能とか無理になるんでない?
回線契約必須とかさ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:10:32.23ID:lynXogzx0
>>517
dアカウント作ればいいだけだろw
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:13:25.01ID:PAJ/otUO0
>>509
ネット配信で野球は見ないな
スカパーやCATVに入ってりゃ地方局、BS、CSのどこかしらのチャンネルで放送してるし
しかも試合も別チャンネルで被って放送してたりもするし
CATVは2500〜3000万世帯くらいが視聴可能だし
インフラとしてかなり普及してるから
野球ファンはネット放送なんてなくても全く困らない
それでもDAZNでJ1の次の人気コンテンツになってる野球凄い
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:13:32.23ID:kHJ2/wE10
上陸初年度から契約しててfor docomoが始まったら即乗り換えた俺高みの見物
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:18:39.05ID:u7nMeb4y0
dアカが無料でとれるのなら誰でも2000円で観れるってことだよな
3000円で観る人誰もいなくなるのでは?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:20:37.60ID:hbh/LjRc0
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/01/26/5835.html
本プランでは、「使い放題MAX 5G/4G」に1,100円の追加料金で、さまざまなスポーツのライブ中継、見逃しやハイライト、特集番組などを配信するDAZN (通常3,000円/月) (該当項目へジャンプします注2) をおトクにお楽しみいただけます。

3. 期間
2022年1月26日〜2022年3月31日

使い放題MAXで5〜6000円払ってさらに1100円追加しろってか
申込み期間も短いし申込みする人相当少そう
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:22:10.32ID:hUQyJkK90
>>525
野球は各地方のローカルテレビ局が
放送してるからなあ
それは視聴率関係ないみたいだから問題なさそう
有名なのは阪神タイガースのサンテレビとか
視聴率関係なく40年はやってるわけだし
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:23:37.28ID:nTHg03dS0
>>529
d払いなら可能とかするんじゃ無い?
docomoの戦略としたら通信以外を
伸ばす方向だから
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:24:51.95ID:tIQHFpLx0
まぁでもdocomoは負け戦の各種サービス終了させまくってもいるけどね
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:25:20.80ID:JbMf02y00
Jリーグを見たくて始めた980円会員継続してるが毎シーズンオフに解約しなかったご褒美だと思ってる
ahamo移行しても継続OKでdocomo様には足を向けて眠れない
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:25:38.91ID:+ZriU20l0
既存ユーザーがどうかという話ばっかりのスレだね
今後、新規ユーザーが増えるものか
Jリーグの地盤沈下に繋がらないかが争点のはずが
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:26:57.96ID:k9y89waR0
docomo980円のオレ圧倒的勝利
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:27:06.92ID:clmiwiXj0
>>541
ラグビーとかカーリングとか冬用コンテンツ入れればだいぶ解約防げる思うのにな
カーリングとか番組制作費激安だろうに
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:30:21.88ID:lkF5QiGG0
>>540
DAZNに限って言えばdocomoは寝てるだけで勝手にお金が入ってくるのだから自社の独自サービスとは扱いが違うのでは?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:30:40.23ID:bIzZD1x10
理由はほとんど見ないけど解約するのがもったいないと思って金払い続けてる養分がたくさんいるから
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:34:55.58ID:93gtMrqe0
>>548
ジジババに不要なコンテンツ押し付ける携帯屋が話題になったしなぁ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:38:40.22ID:vQDVxRK60
>>542
「自己責任社会」だから自分が安全な立ち位置だと判ったら不遇な奴をバカにするのが主流。
でも大きな流れで言えばそう言う「既得権者」も損しかねないことを理解していない。

ゆえにバカ。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:38.08ID:DOKQzhMR0
>>26
俺はほとんど見てないがなんとなく勿体なくて解約してない。そういう層がドコモには多いんじゃないか。
鯖負担なくて金だけ払ってるユーザーが多いならメリットあるだろ。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:54:39.54ID:CFVZhNwR0
docomoが負担している訳がない
契約数を増やしたかったDAZNが期間限定で格安の契約を提供しただけでしょ
中の人は単なる自称
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:56:38.17ID:Olpqn5/40
>>538
洗脳が解けてきてるぞ
ちゃんとやれw

@阪神石井大智に「この人誰?」小学生の洗礼「佐藤テルみたいに活躍すれば知ってもらえる」知名度アップ誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/5356846b3b584c71c7ff80594da570db55e29063

悲しい現実がこちら・・・↓

A阪神佐藤輝明が1日先生「お前誰やねん」小学生に洗礼浴びる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd26d208d47f9e8278db32a96842376d8756805
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:58:23.69ID:aHKlPkiP0
ドコモ980円組の俺は正直優越感半端ないw
そもそもなんで初期ドコモの値上げを願う勢がいるんだよw
値上げしたからってお前らが得するわけじゃないんだぞwww
これからも俺達の分も負担して2倍、3倍の料金を払ってくれよなw
あざーっすwww
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:58:33.68ID:NnpI2fmc0
>>555
本体の値上げ決定前に
いつまでキャンペーンするって契約が決まってたのかな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:58:36.81ID:LdcsL4nz0
やったぜ。あの時ドコモで入っといて良かったわ。1000円でスポーツ見放題継続してくれるのかありがたい。欲を言えばCLの復活とブンデスやってくれたら言うこと無いんだがなw
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 11:59:44.03ID:yy/ltzxy0
「答えられない」

収支報告も出さないブラック企業
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:01:34.67ID:jeV3X6Vy0
1078円でずっと契約してるけど
F1しか見ないし、今年からホンダ撤退するから解約しようかなぁ
モトGPとかカートでもやってくれれば‥
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:03:17.32ID:DOKQzhMR0
>>114
全く見ないで金だけ払ってる高齢者層とかが一番良い客じゃないか?
視聴率が広告料とかにダイレクトに影響しないだろうし。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:03:17.70ID:w1B5vKuT0
DAZN docomo980円のわし高みの見物
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:04:01.44ID:OXgDUv190
ドコモ対抗の神プラン来たぞ


DAZNがセットのデータ使い放題プランを提供開始
2022年1月26日

KDDI、沖縄セルラーは2022年2月下旬以降、スポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」がセットになったデータ使い放題の料金プラン (該当項目へジャンプします注1)「使い放題MAX 5G/4G DAZNパック」(以下 本プラン) を提供開始します。

本プランでは、「使い放題MAX 5G/4G」に1,100円の追加料金で、さまざまなスポーツのライブ中継、見逃しやハイライト、特集番組などを配信するDAZN (通常3,000円/月) (該当項目へジャンプします注2) をおトクにお楽しみいただけます。
また2022年1月26日から、auからDAZNへの加入でもれなく100Pontaポイント、さらに抽選で2,000Pontaポイントをプレゼントするキャンペーンを実施します。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:05:33.29ID:TgdZ7zrA0
980円組は勝ちだけどこっちは微妙だよな
オフシーズンも解約できんし
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:08:16.62ID:dmZq41KH0
とりあえず無印解約してドコモアカウント作ってこれで入り直したわ
これも値上げされたら考える

980円は正直滅茶苦茶羨ましいわー
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:11:38.46ID:hUQyJkK90
980円で入っててよかったわ
コロナじゃなかったらわからんかったわ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:13:45.13ID:WLrDGFoO0
じゃあ継続する、継続なら
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:15:05.63ID:of5Fq4OE0
docomoやけど解約したわ
早とちりやったな
まぁボクシングしか見やんけど
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:15:19.16ID:TvXDj7yB0
auが「DAZN」セットの新料金プラン、データ使い放題で月8338円
https://news.yahoo.co.jp/articles/df45419b408d5838f724a847d73a5975bde1ad2c

KDDIと沖縄セルラーは、2月下旬以降、スポーツ動画配信サービス「DAZN」がセットになったau向けの新料金プラン「使い放題MAX 5G/4G DAZNパック」を提供する。
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:19:14.90ID:wtCHRa5+0
>>508
負ける要素関係なくサッカーが負けたらヤバいという事だけど?サカ豚はバカなん?(笑)
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:20:09.97ID:uOUR5aMO0
>>573
auは実質1100円だね。

>データ通信は使い放題で、利用料は月額8338円。従来の料金は7238円で、1100円高くなる。


焼き豚がオワコンだ撤退だと騒げば騒ぐ程、新しい展開が始まって草
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:21:48.65ID:BJwY7Cu60
>>6
やはりそうだよな
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:23:05.58ID:Bud1z6EZ0
JリーグはDAZNと一括契約してJ3まで分配金払えるんだから今更スカパーには戻らんよ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:23:11.27ID:NnpI2fmc0
980円の人は絶対に値上げされない決まりなの?
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:23:39.67ID:TT1AJxdk0
携帯キャリア
(旧DAZN for docomo 1078円)
現DAZN for docomo 1925円
新auDAZNセット 1100円相当(プラン料金 割引無8338円、割引有6028円)

DAZN無印
現年パス 1604円(年19250円)
新年パス 2250円(年27000円)
新年間月々払い 2600円
新月額 3000


現状で選べるのはこんなもんか
キャリア使い放題使っててで割引受けられる条件ならau
それか年パス買いこみ
が安いかな
どっちも2月か3月以降は選べなくなる
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:25:04.65ID:LJ1zhceP0
>>501
サッカー目当てだからオフシーズンほぼなし♪
お得だわ。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:30:21.14ID:IqWbGbDo0
>>155
むしろ税抜980円民が鯖弱の頃からオフシーズンも解約せず払い続けてきたからDAZNも潰れず今日があるんや
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:30:23.03ID:0q+BVbHV0
>>1
乞食に還元してた分をドコモがスポーツ好きに還元してるんだから
いいだろw
尼は契約ないとダメにしたくせに
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 12:31:38.68ID:4WFkS5ty0
ahamo移行して正規料金でDAZN契約した方が安いって気づかれちゃうからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況