X



【テレビ】遠野なぎこ、バラエティ番組出演者のマスク装着論に異議 「少し違うなと…」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2022/01/25(火) 23:49:34.48ID:CAP_USER9
25日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、遠野なぎこが一部ネット上で上がっている「バラエティ番組でもマスクをつけるべきだ」という指摘に反論した。


■芸能界でコロナ感染が拡大
番組は芸能界で新型コロナウイルスの感染が広がっているニュースを取り上げ、ふかわりょうが遠野に意見を聞く。

遠野は「芸能界で続々とって言いますけど、名前のある方だからこう目立つだけであって、それは東京で1万何千人かかっていれば、芸能界で感染していても全然おかしくない」とコメントした。


関連記事:遠野なぎこ、ドラマとバラエティの待遇差を熱弁 「お弁当も違う」

■「マスク装着論」に反論
さらに遠野は「芸能界だから、バラエティだから、マスクをして芸能人だってやれってすごいネットとかで言われてますけど、少し違うなと私は思う」と指摘する。

続けて、「われわれも直前までマスクをしてるし、検温も消毒もして、できることを全てやっていますよね。そういうなかで、暗いニュースばっかりやってて、芸能人の顔を見たり映画を見たりとか楽しいおしゃべり、『バラダン』も含めて、機会を奪わないでほしいなってちょっと思います」と語った。

■「みんな気をつけている」
真剣な表情の遠野は「ほんとみんな気をつけているんで。ドラマに関してはどうしてもね距離感とかでね、仕方がない場合があったんでしょうけど。でも現場でもみんなメイクさんたちもご飯とかも黙食ですよ、横並びになって」と訴える。

話を聞いたふかわは「5波のときにはここまで著名人の名前は上がらなかった。また今数字としては大きいですし、スピーディーではありますけど、冷静に受け止めなくてはならない」とコメントした。


■ふかわはリーダーに注文
さらにふかわは「また検査数も増えてますが、恐らく検査をしていない人で陽性の方も多い。ということはこの感染者に対する分母はきっともっと多いのではないか」と指摘する。

そして、「となると、重症化率で考えたら、かなり少ないものではないか。そうなったときに社会は重症化率の低いこの数値に対して経済とどう両輪を成立させるのかっていうのがね、リーダーにちゃんと舵取りをしてもらいたい」と注文をつけていた。

2022/01/25 23:15Sirabee
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10448147?news_ref=50_50
https://i.imgur.com/FTcCBvg.jpg
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:09:04.75ID:YOT9Fycl0
マスクで思い出したが、ザワチンってどこ行った?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:09:27.19ID:/PJEYLiQ0
美男美女を堪能してもらうドラマとか以外はマスク着で問題ないと思うけどな。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:11:46.57ID:us+4V4w70
近くにいる時にマスクしてなければなんの意味もないだろ
控室でマスクして、収録でマスク外して感染対策してますとか頭悪すぎるだろ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:14:45.63ID:us+4V4w70
ラヴィットとか毎日感染者出て代役出してるのに
馬鹿な芸人が朝から大声出してウイルス撒き散らしてるんだからな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:25:31.50ID:vzZGo5oh0
0か100でしか考えられない方がアホだぞ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:27:49.52ID:qKmios+Q0
今のペースをキープすると
これから10日ほどで200人以上の芸能人が感染する
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:28:54.44ID:zjKG8/z30
芸能人なんて一般人より大きな声でしゃべるのにマスク使わなくて良い理由あるか?
一般人も店に入ったらマスク外して会話してええんか?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:31:35.80ID:zjKG8/z30
スタッフ含めて一般人より行動範囲広いからな
感染して当たり前なんだよな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:35:33.98ID:8+MCzBJh0
こっから感染加速するから芸能人感染者1000人は逝くよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:47:57.70ID:iogUfVla0
本番中マスク外して喋ってるのに直前までマスクしてる意味がねぇw
逆にどういう理論でマスクを捉えてるんだ?って心配になるレベル
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:49:26.17ID:ycUhQmhg0
なら完全にスタジオ収録で感染してるやん
寒いから換気とかもしてないやろ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:49:50.53ID:KVb1HF6T0
接客業の人が接客する直前までマスクしてるから接客中は顔見せる為にマスク取っていいでしょってレベルの暴論だな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 01:56:50.80ID:amXfJsuR0
ドラマはマスク着けないのは仕方ないけど
バラエティはマウスガードくらい付ければいいのに

直前まで着けてたからとか
そういう甘い感覚でいるから拡大してるんだろう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:03:54.75ID:LdVS+19G0
結局この2年近くなんも学んでいないのは
テレビの向こうでワーワーやってる人間様
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:10:17.55ID:gTcY+QFG0
もうただの風邪で処理してくれ仕事回らねーよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:16:44.02ID:zjKG8/z30
人によって症状違うからな未ちょぱってやつは40-41℃で寝込んでるらしいし
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:25:24.36ID:2NicXQoL0
まだコロナ舐めてるのかこの馬鹿
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:41:55.38ID:byoZN+x10
うるせえブス
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:47:07.54ID:lxJJPp1z0
結局本番でマスク外すでしょ、そこが1番大事だと思うけど。本番でマスク外して近距離でベラベラ大声で喋ってたら、出来る限りやってると言っても感染はしやすいよね。だからこれだけの芸能人の感染情報が上がってくるんじゃないのかな

孤独のグルメみたいにドラマの世界もコロナ禍にしてマスクありきにしちゃえばいいのに。バラエティはドラマ以上にマスクしてて支障がないと思う。リアクションやキレイな顔を見せたいのもあるかもしれないけど、この感染率アップ状況でそんなのは後回しだよ

勿論一般人(て言い方嫌い)も出来る限り一生懸命対策してるよ。芸能人と違って外出自粛したり外でも会話も不織布マスクしています

長くなったごめん
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:50:41.53ID:7jHw7pPs0
非常時なんだから震災時のポポポポーンとニュースだけでいいわ
エンタメはサブスクで十分
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:51:02.39ID:qKmios+Q0
テレビ局独自で緊急事態宣言出すレベル
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 02:58:23.07ID:lxJJPp1z0
>>1努力()した結果そちら様だけが感染する分には構わないけど、それを周りに撒き散らすことを自覚してほしい
マスクやワクチンを打ってても感染することはあるけど症状の重さが変わるんだよ。持病があるからこういう自分本位な考え方、本当に迷惑です
自分達の事だけでなく、周囲の他人やコロナの状況も考えられるようになってくださいお願いします
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 03:01:21.52ID:GlpeXS7g0
芸能人ってよく
一般人は〜、とか素人は〜とか扱いして
業界のこと知らないんだから口出しすんな、みたいに言うが
お前らワイドショーでもなんでも
全然知らねえ他業種のこと口出して批判してるじゃん
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 04:17:34.82ID:lSnsAT2J0
>>1
直前までマスクしてるなら本番もやらないとw
バラエティはマスクしてやっても問題ないよ
それか5m以上のソーシャルディスタンス離してやるとかかねぇ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 04:45:50.10ID:Sw9iyMDc0
デルタまではアクリル板でもなんとかなったがこの感染者数だと駄目じゃないの?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 04:49:16.90ID:490Wih6Q0
黙食してると言うけど芸能人の写真や合間の映像見てると
マスクを顎にズラしたままご飯食べてたり(マスク触った後は多分手指の消毒してない)
鼻マスクでほぼ口丸出しだったり不織布マスクじゃない人がスタッフ含めて多いよ
消毒してると言うけどチョッと手に付けて
「とりあえず消毒液を手につけましたよ」という感じのが多いし
きちんと感染対策してるとは言えないよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 04:50:24.60ID:490Wih6Q0
>>116
へー孤独のグルメってそういう風にしてるんだ賢いな
>ドラマの世界でもコロナ禍
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:07:24.22ID:edMNsVCv0
連ドラ等はよく管理できてるね。スタッフは飲み歩きしてしてそうなのに
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:26:35.63ID:okZhJ4vS0
テレビ芸人の代わりなんていくらでもいる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:30:13.32ID:YPYLkwNn0
オミクロンが弱毒ウイルスでよかったよな
これが強毒化してものなら芸能人みんな死んでるから
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:32:52.55ID:VYmcOyMrO
出演者に言わせるな
ノーマスクで感染者を増やすのががテレビ局の方針なんだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:37:49.81ID:VYmcOyMrO
出演者が異議を唱えようがマスク着用がテレビ局の方針ならするだろ
ノーマスクがテレビ局の方針なんだろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:44:13.17ID:9rwgwrb50
>>84
ブンブブーンかあの番組くらいだよなマスクしてたの
ジャニにしてはちゃんとしてるなと思った
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:44:40.21ID:CN5D1xwF0
岸田はリーダーとして無能だからふかわの言うような舵取りなんか出来ないよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:45:57.99ID:eZ5jc5Sm0
マスク外してメシをひと口入れてマスクして咀嚼して感想を言うってのも滑稽だ
そこまでしてメシ食う企画にこだわるってバカなんじゃないかと思う
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:48:05.73ID:QeT7XNxW0
メインMCだけスタジオに置いて他は全員自宅からのリモートでいいんじゃねーの
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:50:55.77ID:tYMQDnah0
今まではそれで良かったとしても
オミクロンは感染力があり得ないぐらいに強いんだから
今までのちゃんとやってたは
感染対策としてはまったく通用してないって話だろう
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:53:06.96ID:4moZdizA0
付けなくてもいいけど共演者が感染してた時は
濃厚接触者なんだから仕事自粛しろよとは思う
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:54:11.11ID:9rwgwrb50
>>111
ワクチン打って油断したワクチンの事をきちんと理解していない馬鹿が感染対策ゆるゆるの職場に居たらそらそうなりますわ

重症と中等症と軽症の意味も理解してないんだろうな
みちょぱは軽症の部類だよ

感染者の分母が増えればその分分子も増えるんだよ
重症率だけで安易に只の風邪とか言ってる馬鹿芸能人は感染して発症して苦しめばいいのに
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 05:58:09.61ID:9rwgwrb50
>>133
ワクチン打ってるのと若い人の感染が多いからそう見えるだけだよ
ワクチン打って無かったらデルタ並みだったから
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:01:00.08ID:UrpS5ZmN0
換気もしてないしマスクもしてないし大声出してるんなら全然ガイドライン守ってないじゃん。
もし死人が出たらどうするんだよ。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:12:21.67ID:qKmios+Q0
テレビ局も心の底ではコロナ他人事に思ってたでしょ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:15:39.52ID:+OQlsU3W0
こういうのはメディアが「コロナは悪 感染は悪」ってキャンペーンやった結果じゃん
とくにバイキングひるおびモーニングショーとかワイドショーで
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:16:45.49ID:I1DnNCb70
ロケでは皆きちんとマスクした上でバラエティーとして成り立ってるし、お店側も安心して取材協力出来てる
何故スタジオでは頑なにノーマスクでやらせろと主張するのか理解出来ない
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:22:02.96ID:LohpUvYe0
もう顔は見飽きてんだからマスクしたとこで誰も文句言いやしねーわ
むしろ逆に何でマスクしてないの?ってなるだけだよ
てか年がら年中つけろって訳じゃなくて今こういう状況の時だけだろうがよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:22:18.08ID:PDrqDzHp0
テレビこそ不要不急だから
バラエティーとかワイドショーはまんぼうで放送自粛しろや
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:26:53.14ID:qKmios+Q0
>>153
ロケは外部の人間をノーマスクで感染させたら
最悪訴訟だから着けてるにすぎない
スタジオ内の人間はコロナで死のうが
無問題な契約だから好き勝手できる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:29:38.47ID:cbeNB9dO0
一般社会で言ったら
会議や打合せの直前までマスク付けてて
始まった途端外すって事だぞwww
こんな馬鹿ばっかりだから芸能村に感染爆発起きてんだろ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:33:47.92ID:PmlQ9LOn0
>>1
メンヘラ婆
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:37:46.15ID:wFFNETha0
対策ってさ、間仕切りとかじゃねーからね。
リモートで済むものは徹底してリモートにして、人との接触を極小化することしかない。

それを理解できずにチンチクリンなことを対策万全とかいって蔓延したのがマスコミ・芸能の現状。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:37:55.24ID:F+7Ji0JK0
テレビは最強クラスで影響力と発信力あるんだから世間の模範にならないと駄目だろこの緊急事態に
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:39:57.79ID:/kaVYIGJ0
別にマスクしてても出来ることじゃん
テレビの影響力考えなよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:43:25.28ID:f+ZMUzkh0
ほんとテレビこそ最大の不要不急
無きゃ死ぬか?生活出来なくなるか?そもそもテレビ持ってないやつは何も困らん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:45:49.90ID:e2PeI6qP0
それでも感染の連鎖はなんででしょうねぇってことだろ、ちょっとは考えろ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 06:49:23.83ID:Mzu3fVVe0
番組内での感染は100%ない
ってんならわかるがそういうわけでもないんだろ?
芸能人同士ないしはスタッフから収録中に感染した事例があったらもう芸能人達の言い分は通らないだろ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:09:15.14ID:w8y3EM9f0
これだけ増えてるから芸能人が感染しても不思議ではない→わかる
だからマスクしなくてもいい→はあ・・
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:18:53.72ID:Zc/R84Qq0
テレビは散々ノーマスク叩きに誘導してるから芸能人やアナウンサーがマスクしなきゃ整合性取れんわな
こんなん初期から反わくに指摘されてる事なのに、何で今更記事にしたんやろw
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:28:32.65ID:UIhGMHK10
ロケではしてるのに室内ではノーマスクって訳分からん
顔を売りたいからなのか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:34:34.76ID:xxiAIMTI0
マスクしない芸能人から感染した人々
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:47:41.75ID:l/JOGG8s0
はいはい芸能界は特別ですからねーw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:50:51.28ID:GeDirDzG0
普段マスクしてるのに番組の時だけ外すのって恥ずかしくならないのか
全裸でテレビ出る感覚と変わらんと思うけど
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 07:51:38.62ID:FLBlqJBC0
そんな当たり前のことを
さも努力してますみたいに言われてもな(笑)

直前までマスクしてても外したら意味ないだろ(笑)
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:01:44.84ID:DRoPsScd0
そんなナーバスにならなくてもいいけど、一度、なってみたら?問題なのは自分がなるのではなくて、自分が移す側の立場になってみて考えたらいい。
数年先には、みんなマスクマンだったよねと、振り返れるように、前を向いて頑張りましょう!
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:04:42.29ID:ncymUQC80
マスクすらしない奴が「感染者数が減らないのは〜」とか言ってると「お前じゃい」って書いたレンガ投げつけてやりたくなる
何がちょっと違うと思うだよ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:08:54.95ID:g/ilZvSX0
顔が見えないって言うんなら気象庁の人がやってる透明なマスクすればいいのに
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:12:43.16ID:s4cmwNdr0
>>1
直前までマスクもしてるし検温も消毒もしてるなんて日本の一般社会なら当たり前なんだけど

車の運転に例えたら、それまでの信号守ってるから次の信号は無視するの免除しろって言ってるのと同じ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:20:39.14ID:EeICSZFA0
ドラマは視覚も大事だから、マスクなしがいいってのは理解出来る

トーク番組やワイドショーで、顔見せを強調してノーマスク貫く必要ある?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:21:51.14ID:RdhWYNNT0
バラエティ番組に限らずニュースや報道番組でもアナやMCがマスクなしで視聴者にはマスクしろと騒いでいるのだから笑うしかないわな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:23:26.27ID:EeICSZFA0
というか、別室からリモートでやればいい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:23:39.70ID:xQB8YTOV0
自分が撒き散らしてる感覚がないんだろうな。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:28:23.05ID:WOAHF4mv0
完全では無いにしろ、マスクは最低限の対策として徹底してほしい
公共は特に
現状で番組の盛り上がりなんかと天秤にすら掛けられないのは、芸能人の方が実感してるはずなんだが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/26(水) 08:31:48.23ID:JA7dIK+k0
未だに数がどうのこうの言ってるのか。
現場はそれどころじゃないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況