X



【Eテレ】みんなのうた60🎵▽AIでせまる!“みんなのうた60”とっておき思い出スペシャル 24(月)19:25〜 [チュー太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チュー太郎 ★
垢版 |
2022/01/23(日) 18:46:23.62ID:CAP_USER9
みんなのうた60▽AIでせまる!“みんなのうた60”とっておき思い出スペシャル[字]
1/24 (月) 19:25 〜 19:55 (30分)
NHKEテレ1・東京(Ch.2)
番組概要
皆さんから寄せられた1万を超える思い出エピソードを人工知能AIで分析。思い出につながる楽曲とは?AIからみた「みんなのうた」60年とは?お楽しみに!

番組詳細
2021年2月「みんなのうた60」イヤースタートとともに、視聴者の皆さんの思い出やエピソードを番組HPで募集したところ、その数、1万超!
今回、その「思い出エピソード」を人工知能AIで分析。皆さんの思い出とつながる楽曲、キーワード毎に多かった楽曲を、可能な限りたくさんご紹介していきます。
AIから見た「みんなのうた」60年とは?お楽しみに!

【司会】井ノ原快彦,林田理沙,【出演】榊原郁恵,古坂大魔王
-
https://www.nhk.or.jp/minna/60th/
AIでせまる!「みんなのうた60」とっておき思い出スペシャル!
2022年1月24日(月) 午後7時25分〜7時55分
お待たせしました!1月24日、新年初めてのテレビ特集番組をお送りします。
テーマは「みんなのうた60」×「AIデータ分析」。
去年2021年2月1日、「みんなのうた60」イヤースタートと共に「うたの思い出・エピソード」を番組HPで募集したところ、その数、すでに1万超!ご応募、ありがとうございます!
番組では、皆さんから寄せられた「みんなのうた」への思い出やエピソードの全メッセージを人工知能AIで分析!
「みんなのうた」60アンバサダー井ノ原快彦さん、スタジオゲスト、榊原郁恵さん、古坂大魔王さんと共に、思い出につながる楽曲、キーワード毎に多かった楽曲を、可能な限りたくさんご紹介していきます。
AIから見た「みんなのうた」60年とは? お楽しみに!
※NHKプラス見逃し配信予定
-
NHK Eテレ編集部
@nhk_Etele
https://twitter.com/nhk_Etele/status/1485039579984011275
#みんなのうた60
AIでせまる!「みんなのうた60」とっておき思い出スペシャル!

テーマは
「みんなのうた60」×「AIデータ分析」
AIから見たみんなのうた60年とは?😳✨

🟢 #Eテレ 1/24(月)午後7:25
#井ノ原快彦 #榊原郁恵 #古坂大魔王
https://pbs.twimg.com/card_img/1483713961295896578/sYjNstfG?format=png&;name=small
-
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:47:04.15ID:ncnkw+vv0
トラウマ曲トップ3を決めてほしい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:48:03.27ID:cMAzEQlJ0
AI「つまんねえ仕事だな」
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:48:43.82ID:z0xcF5Is0
エピソードとか誰かが歌うとかいらないからとにかく昔の映像をありったけ流してほしい
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:48:47.94ID:0F8/qLpl0
勇気一つを友にして
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:49:12.52ID:bZinSEuj0
素人が作ったようなゴミ曲ばっかり
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:49:43.92ID:0F8/qLpl0
>>5
今放送している「みんなのうた」では、年代ごとに昔の曲を
流していたりするよねん。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:51:25.77ID:uImRlJwP0
Eテレは廃止して電波帯域を国民に返しましょう。
そして民放含めて各局電波オークション制にしましょう。

利権で美味い思いしている天下りはいっそ刑務所送りで特権は削除しましょう。
消費税は一端廃止!、とりあえずこんな事は最低やらないとイケないのが今の日本。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:51:48.69ID:0F8/qLpl0
昨年の紅白では、60周年だったから「みんなのうた」のコーナーが
有るんだろうなと思っていたら、「SDGs」(Sustainable Development Goals
持続可能な開発目標)の方だった。
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:52:41.81ID:C59bo0Ru0
歌ってだけで飛沫しか想像しない
いい曲聴いて思い出してカラオケにでも行くか、なんて時代じゃなくなった

ただの害悪番組
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/23(日) 18:53:53.83ID:0F8/qLpl0
>>10
「Eテレ」こそ「公共放送」にふさわしいものだと思うがな。
教育番組を、民放では一日中やっている局も無いし。
要らないとすれば、NHKの他のチャンネルよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況