X



平均年収1800万と判明 NHK「沈む中流」老後の不安を煽る特集に怒り 年収800万円は中流?庶民を見下してないか?ネットで物議 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2022/01/22(土) 20:11:05.89ID:CAP_USER9
1月20日放送のNHK『おはよう日本』の『沈む中流』特集が、ネット上で物議を醸している。

同番組は「沈む中流」と題する特集をシリーズ化したもの。20日は、『あなたの暮らしの実感は? 2000件の声から見えた沈む中流=xを放送。番組を通じて、今の暮らしをどう感じているのかといった内容のアンケートをインターネットで行なったところ、2000件を超える回答が寄せられた。

最初に、「あなたの中流の暮らし≠フイメージは?」という質問が投げられた後、「現在の雇用形態」「最近の年収の傾向」などが尋ねられた。続いて、定年後の暮らしのサンプルとして、年収800万円、退職金1500万円、年金180万円の68歳男性が紹介されていた。

年収800万円=中流ではない?
あまりにも偏った番組内容に、ネット上では

《NHK職員の平均年収1800万円だって。マジでこの番組、庶民を見下してる》
《この人の場合は見通しが甘かったんでしょとしか感想がでてこない。老後には遊んで暮らすって発想がな…》
《中流のサンプルで年収800万円が出てることに驚いた。みんなそんなに稼いでるの?》
《この条件で中流? なに言ってんの? 退職金もなければ年収がもっと低い人もいるよ》
《年収800万で退職金1500万は中流じゃないよ? NHKさんよ…もっともっと過酷な状況だし、ミスリードになりかねない》
《年収800万円、退職金1500万円のおっさんの老後の年金生活の不安について取材してるNHK。ヘイトしか集めなさそうで笑った》
などといったツッコミが殺到している。

「この日の特集では、中流と言いつつ、高所得な男性を取り上げ、老後の年金生活の不安を煽っていました。2021年9月に国税庁より発表された『令和2年分 民間給与実態調査統計』によれば、現在の日本人の平均年収は約430万円です。800万円となるとそれのおよそ倍ほどの年収で、それだけもらっていても老後の生活が不安というのは、単なる個人的な計画が杜撰だったとしか言いようがありません」(経済ジャーナリスト)

日本人の平均の倍以上の年収のNHK職員から見れば、ほとんどの人が沈む中流≠ノ見えるのかもしれない。
https://i.imgur.com/a0eGKEI.jpg
https://nordot.app/857562905803161600
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:28:10.65ID:79N7lkV30
>>44
半分大卒なんてありえないよ
大学進学率が53%、でもまともな大学ほど1割以上は卒業できずに退学するからね
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:28:14.83ID:/wZEVP7P0
>>1
現在の日本人の平均年収が430万というのもかなりおかしいけどな
絶対にそんなに貰ってないハズ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:29:11.89ID:2tltf6gF0
800万円なら中流でいんじゃないの
平均が中流って訳じゃないし
平均の400万以下なら下層民やな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:29:16.05ID:ZudFMDr+0
退職迄に1500万自己資金
退職金2500万
その他個人年金等で800万
これが目標かな
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:29:20.25ID:67mHkEtV0
>>270
だから平均1800は無い
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:29:39.44ID:x08ixFwS0
>>4
なにを今さら
受信料貴族NHKに金を献上してるのは池沼だけ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:29:48.45ID:n0me226S0
庶民や底辺の暮らしを想像してないとか怒ってる奴がいるけど
何で想像する必要があるんだよw
真面目に頑張ってる真の日本人の邪魔にならないようにだけしてろって話だよ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:29:54.75ID:zSGPgY5l0
これで自民党に怒らないから馬鹿にされるんだぞ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:18.88ID:7v5OUtHI0
アホだよなあ
Nが貧困の番組作っても響かねーっつうの
ほんとアホだわ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:41.93ID:S6AbRg/10
あたおか草生やしてなんか憤ってる
きっしょ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:42.99ID:ZudFMDr+0
キーエンスは平均年収2000万になった筈
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:55.88ID:xdc+qlDd0
いい加減つぶせよ
こんな乞食組織がブクブク越え太るとかねーわ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:31:55.58ID:S+mG7oKI0
倒産の心配のない日本有数の優良企業だしなw
国民の生き血すすって悠々自適の小室圭並みに
舐め腐ってるんだよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:32:51.25ID:BfKtwve70
NHK「年収1800万円を維持するために、意地でも受信料払わせます!」
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:33:02.82ID:v0z0AGwa0
サブスクいっぱいある時代にNHKに金払ってるバカどもw
社会主義者なのかよw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:33:37.48ID:3syHhPq70
>>1
NHKは1回半額にするべき
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:33:37.41ID:S+mG7oKI0
激務の医者や官僚目指すより
犬HK職員採用目指すほうが安泰人生やろうな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:33:42.81ID:UJvqSN4J0
日本の中流は年収1000万円だと思うよ。サラリーマンで年収1500万くらいは普通の会社(一応大企業)にはいっぱいいるよ。それが真実なのに、何故低収入の人の話ばかりしているのか?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:34:03.90ID:PUjUwtVq0
>NHK職員の平均年収1800万円
そら裁判で国民脅してまで必死こいて受信料むしり取るわなw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:34:41.35ID:aPhihytA0
紳士のように見えて
実は悪徳ゴロツキ会社NHK 
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:34:53.85ID:aynS9oex0
しかもキーエンスやら総合商社と違ってフレックスタイムの残業なしでこれだからな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:34:58.08ID:fepGgKTk0
800ってちょうど真ん中まさに中流だろ?
まさかお前らこれ以下じゃないよな?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:35:55.09ID:Z7qL2x7V0
>>22
流石に若手まで含めたら1500ぐらいだと思うけどなあ。でもファナックが1500ぐらいだった気がするから、1800もありえるかも?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:36:49.44ID:69kfJ5BH0
>>62
>制作室の冷蔵庫はいつもビールで一杯

!!!
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:37:15.59ID:UukaNU0A0
なんで年収平均1800万の奴らに受信料を払わなくてはいけないのか
国民よ蜂起せよ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:37:26.08ID:AVjRz4XZ0
受信料廃止しないと庶民の気持ちはわからんだろ
あんな悪質な捏造してすぐにこれだからな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:37:26.66ID:/kfKSk/B0
地方の公務員である市役所職員、警官、教員は
都会の大企業の課長級以上の給料もらってるし
クビになることも無くて責任もさほどなくて安泰

地域に氾濫しやすい川やら土砂崩れしやすい山など
災害が起きにくい自治体なら楽で安泰で大金持ち

その反対に大都会の官僚やら
災害にとりくむ自治体は大忙しで責任ももの凄く重くて大変

この大きな差を利用して大変な公務員の後ろに隠れて
大変さを主張するのが
地方や市区のゲスな公務員たちである
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:37:50.15ID:MD7nddSw0
ウソエイトオーオー
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:38:16.43ID:69kfJ5BH0
>>62
>制作室の冷蔵庫はいつもビールで一杯

!!!
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:39:37.62ID:Z7qL2x7V0
>>35
東京大卒ならそんな感じだけど、地方は400万代とかやで。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:39:47.49ID:aOFoBPsK0
今受信料の徴収で国が露骨に犬HKの味方してるおかげで
クソ儲けてるから
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:39:53.45ID:67mHkEtV0
変えたいなら偉くなって変えるしか無いだろうな
僻みや嫌味を言っても給与は向こうは下がらないしこっちも上がらない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:40:05.77ID:vjcS6sRE0
けど糞詰まんない仕事
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:40:14.43ID:9IAyL7750
ほんとに1800万ならもっと周知するべきだな。
普通の企業と違って国民から金を勝手に搾り取ってるんだから。
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:40:40.90ID:eTZ6o5JY0
7000億円も税金で維持する必要ないべ
こんな局
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:42:35.14ID:aOFoBPsK0
人気アナウンサーとかがっつりもらってるから
公営放送で人気アナウンサーも何もないと思うけど・・・
でも実際払ってるだよなあ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:42:42.71ID:vjcS6sRE0
朝日新聞潰す方が先
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:42:55.81ID:CjnIcQpr0
部長クラスで4000万だから
まあこんなもんだろ
アナウンサーなら専門職だからもう少し高いだろうな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:42:58.36ID:lmzjqUum0
だからNHKは早く解体した方がいいんだよ

日本を悪くし続けてるのはマスゴミ
マスゴミの主犯みたいなのがNHKや朝日新聞
全廃必須悪
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:43:38.22ID:HkQnNc+d0
年収300万世帯から受信料を強制徴収して
NHK職員の年収1800万円

搾取という
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:43:43.36ID:SIhHgrqW0
>>260
年齢と住んでるトコにもよるかな?
40代以上で都会暮らしなら貧民
30代で田舎暮らしなら金には困らんレベルかな
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:44:25.72ID:S+mG7oKI0
外国人雇って反日番組流してるしな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:47:08.55ID:+HxMuLtK0
これ見てたわ。年金に不満なら70でも働けよと。
この元会社員は恵まれてる方だよ、ウチは倒産で退職金ゼロ。
この元会社員は社員時代は海外旅行にも行っていたとか、
退職後はカメラ道楽の予定だったのに...とか言っていたな。
自分目線ならキリギリスタイプでどうでもよかった、どちらかというと計画性の無いタイプ。
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:48:28.62ID:LJja8Z1B0
>>1
ウチの会社の役員レベル…
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:48:55.39ID:v0z0AGwa0
百歩譲って年収1800万円でもいいじゃん?
でもこいつら平均年収公開しないのよ
全てブラックボックス。何かやましいことでもあるの?
こんな組織に金を払うほうがバカw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:48:58.36ID:FyRUFjWp0
国民からかき集めた受信料がこいつらの高年収に充てられています。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:49:24.92ID:Mfwm3Hax0
NHK貴族には年収800万円など庶民なんでしょう
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:50:09.98ID:AvSMc1un0
俺は課長だけど年収450万だぞ
部下8人だが飲みに行こうなんて言えるわけねえ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:50:14.56ID:LJja8Z1B0
>>339
君が知らないだけで

結構いるよ
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:53:27.82ID:ru+Dyr/u0
中流って本来そこそこ裕福な層や一般的にいい家とか
ちゃんとした家の事だぞ
上流になると住む世界が違う人たちのこと
世の中の大多数は下流
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:54:32.03ID:T9KUd4DJ0
NHKを叩くのはナンセンスだな俺は以前から言ってきたからな
NHKに養分を与えている支払ってる人間が全ての元凶なんだよ

なんでこういう根本的なこと分からんのだろう
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:54:38.95ID:Qpha1est0
1000万でも500万でも結婚して子供が出来れば変わらないよ。
年収1500万でも住宅ローンだの嫁の習い事や子供の教育費でカツカツ。
年収400万でも独身借家で気楽にやってた頃の方が
個人としては遥かに豊かな生活だったかもね。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:54:57.80ID:aOFoBPsK0
>>373
結構いないから平均年収で430万なんてデータがでてるんだよなあ
周りにいるからといってそれが全体でみたらどの割合かなんてわかるだろ
よっぽど池沼じゃなければな
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:55:27.29ID:VL4KdYrF0
>>1
法律と解離した判決を最高裁判で出させるだけはあるな
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:55:44.36ID:CHF04W1H0
>>346

票田の年寄どもがNHKっ子な現状、放送法の改正を政治に働きかけても、下手したら、より凶悪になりそうなのがねぇ
NHKも若い世代に見てもらうおうと試行錯誤はしてたみたいだけど、今は開き直ってる感があるし
年寄りどもの娯楽を支えるために、現役世代が犠牲になる、いつもの理不尽パターン
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:56:20.95ID:M28xtri10
まあ、公務員並みじゃないと、制度としておかしいよね
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:57:14.23ID:i4j1ldzr0
平均とか言ってる時点で文句言ってる連中も勘違いが甚だしい
いい加減中央値って言葉を覚えろ
0387憂国の記者
垢版 |
2022/01/22(土) 21:57:17.96ID:p9bFdfUq0
◆今も放送大学見てます超面白いです
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:57:32.93ID:8rcc0nAw0
>>5
これな
何を好き好んで奴隷をやってるんだか
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:58:34.72ID:VSDf5UfD0
>>1
だからNHKは国営化か受信料強制徴収の廃止の二択なんだよ
税金と同様の強制徴収するなら国営化で職員の給与は人事院で決まる
徴収権を手放すなら民放と同じ条件になるので文句はない
早く選べよなー
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:58:50.32ID:W0FoOLJ+0
手当てんこ盛りで、残業青天井
経費使い放題
一等地の社宅
受信料で作った子会社に天下り
お手盛りの年金

名目の俸給は安く抑えてても、実質は平均1800万くらいだと思うぞ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:58:54.01ID:eHZuNt9N0
自分達で営業して稼いでるわけじゃないもんな
とんでもない組織だわ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 21:59:50.88ID:v0z0AGwa0
>>375
まずは平均年収公開しないなら料金支払わなくていいよな
普通の企業はキチンと開示してるのにさ
それから料金は話し合えばいい
じゃなきゃつぶれろよ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 22:00:24.92ID:bmEaJn9k0
住んでるだけで金を請求
時には嫌がらせ

NHKってヤクザよりタチ悪いだろ
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 22:01:04.88ID:aOFoBPsK0
天下り先の中でも最凶クラスに極悪な関係
国営(公共放送)と民間の上手いところだけを呆れるくらい主張して憚らないウンチ
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 22:02:18.71ID:vGhwET4A0
年収1000万でも金持ちとは言えないだろ
その意味で800万を中流というのは個人的に違和感はない
これはあくまで主観なので議論のしようも無いが、nhkに説得力がなかったのは確かだな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 22:02:44.38ID:/hwFZrf40
>>1
NHK職員の平均給与は1100万じゃなかった?
その他に充実した福利厚生があるようだが
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 22:03:44.26ID:VB05PQzg0
>>10
普通に考えれば所得中央値辺りの前後倍半分が中流になるはずなんだよな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/22(土) 22:03:46.47ID:8/QvHA/B0
中央値とか最頻値とか分かってないクソダニNHK担当者誰よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況