1鉄チーズ烏 ★2022/01/22(土) 07:22:54.84ID:CAP_USER9
芸能
エンタメニュース
投稿日:2022/01/22 06:00
https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/2060665/
https://img.jisin.jp/uploads/2022/01/ftv_1_line_tw.jpg
1月21日、新型コロナの新規感染者数が全国で4万9,856人を記録し、東京都では過去最多となる9,699人が報告された。高い感染力を持つとされているオミクロン株の急拡大は、朝の情報番組へも大きな打撃を与えているようだ。
20日放送の『ラヴィット!』(TBS系)では、レギュラー5組のうち4組が代打となった。本来であれば木曜レギュラーは、ニューヨークの嶋佐和也(35)、屋敷裕政(35)、NON STYLEの石田明(41)、モデルの横田真悠(22)、ギャル曽根(36)。しかし嶋佐と横田が感染し、嶋佐とコンビの屋敷は濃厚接触者に。この日はギャル曽根以外、ピンチヒッターの出演となった。
また21日放送の『めざましテレビ』(フジテレビ系)では、木曜パーソナリティを務めるHey! Say! JUMPの伊野尾慧(31)の感染が20日に発表された。そのことから伊野尾と接触したメインキャスターの三宅正治アナ(59)を含む7名は、大事をとって出演を見送る事態に。代打として『めざましどようび』に出演する佐野瑞樹アナ(50)、久慈暁子アナ(27)、高見侑里アナ(34)が急遽出演したのだった。
コロナ禍以降、テレビ局ではドラマ制作・放送の延期が余儀なくされるなど困難な状況が続いた。各局では感染対策マニュアルが作成されたが、徹底されているとは言い難いようだ。
本誌も、昨年7月末に感染した野々村真(57)の感染源が13人ものクラスター感染を起こしたABCテレビ制作のドラマだったことを報じている。
「ある局がドラマ制作にあたって昨年8月に作成したマニュアルは、一昨年のものと比べてページ数は倍以上になっていました。ですが、当時まん延していた空気感染を起こすとされていたデルタ株に対応した内容がなく、中身はほとんど更新されていないといっても過言ではありませんでした」(テレビ局関係者)
■アップデートされないノーマスク出演
ドラマ制作以上に感染対策の“ゆるみ”が見受けられるのは、バラエティや情報番組だ。
「『めざまし』も『ラヴィット!』もそうですが、まず、出演者がノーマスクでそれぞれの距離が近い。なかには大きい声でアクリル板を越えて話す人も見かけます。一時は普及したリモート出演も、最近ではめっきり減りました。
ただ、テレビ東京は緊急事態宣言下だった昨年1月、同局の『ワールドビジネスサテライト(WBS)』を含む3番組でキャスターらがマスクを着用。その後、宣言解除を受けてマスク着用は取りやめましたが、代わりに175センチほどの大きなアクリル版を導入したのです。
日本で最初に新型コロナの感染者が確認されてから、もう2年になります。テレ東のような対策をする局もありますが、バラエティや情報番組の感染対策がアップデートされないことに、首を傾げる視聴者も多いようです」(前出・テレビ局関係者)
多くの芸能人の感染が報告される一方で、未だに“ノーマスク出演”が続くテレビ界。ネット上では、その是非を問う声が相次いでいる。
《テレビを見てると、いまだにマスク無しでやっていて大丈夫なのかなと思う》
《そもそもニュースと天気・交通情報がわかればいいんだから、そんなに出演者いらないし芸能人も要らないだろうに。これを機会に見直せばいい》
《あれだけ感染力が高いと言われているのに変わらずマスクなしでやってるからいつかはこうなるよね。別にマスクしてテレビ出ててもなんとも思わないんだからマスクして出演させればいいのに》 2名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:23:43.60ID:dQhs7xqh0
気象庁の人がつけてる鳥の雛みたいなやつでいいじゃん
3名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:24:37.64ID:NCt5tju80
ほんと芸能界っていろいろとゆるゆるだよね
てかガバガバ
4名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:25:34.84ID:D5YBctBs0
取材と称して全国にばら撒いてんだろうなw
ノーマスクもあるけど
ラヴィットは出演者の数に対して
ひな壇狭すぎじゃね?
コンビでアクリル板の仕切りの狭いとこ入ってるし
前から思ってるけどテレビ局減らしたら?
NHKとサヨク局とウヨク局に再編しなよ
どうせ、どこの局も同じようなバンクしかやってねぇんだし
そのくらいやれば、危機感もってバングできるでしょ
9名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:29:05.51ID:0qpPIo+i0
な
ワクチンが広めてんだから
ワクチン打たせたい共犯
ざまーねーわ
スタジオでの換気が不十分なんだろなあ
マスク効果考えても「3密」回避に換気は大切
空気循環機(扇風機より少しデカいやつ)とか置いても駄目なんだろ
恐らくスタジオで風吹くとか外見重視してんだろな
13名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:32:01.95ID:QZWysUjD0
テレビ電波オークション はよせえ
ノーマスクのスタジオ番組みてると、もう出演者に対して『ばーかw』としか思わなくなったわ。
15名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:32:58.72ID:SctSfQF70
マスクすりゃええやん
17名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:33:19.96ID:gvpsX3rz0
細かいこと気にすんなよ
18名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:35:25.86ID:ys7uGTm10
屋外だとマスクつけてスタジオ内だとマスクしない
感染確率を考えると逆のはずなのに
朝のニュースはマジキチが沢山見てるから大変なんだよ
マスクしてたら犯罪者みたいだとか女子アナも少しでも肌けてたりブラ線とか見えた日には性的消費を〜ってクレームがくる
21名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:35:36.24ID:7TQRwmqE0
一時期マスクして収録してたように思えたけど結局、視聴者からのクレームでやめたのか?
感染者数をニュースにするならマスクしろよ
スタジオ内は世界一感染症対策が緩い
アホかと
23名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:36:23.02ID:1d+H85tJ0
感染拡大です!ってニュース読んでて
テメエらが拡大させていたら世話ねぇーわ
バカなの?
マスクしてもしょうがない
どうせあんな大声で室内で喋ってたら感染するから
リモートが必要
文句あるならCMスポンサーにクレームいれればいいだけのこと
マスクつけさせていない番組のスポンサーしているつもりですかって
26名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:36:56.78ID:7N2oOj5/0
なんでマスコミと芸能人はマスクしないの?
ニュース番組やワイドショーでノーマスクに対して発狂しながら批判してるのに、自分たちはノーマスク
自分たちは特別だと勘違いしてるの?
27名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:37:07.42ID:b3C44v3O0
出演者減らせよ
ノーマスクで集団感染して
集団免疫出来るかやってみた
>>26
テレ朝の朝の情報番組とか意味不明
危機感あおってるくせにマスクしていないとか
そんでもって対策が間違っているとか政府批判までして
マスクしろよ ロケでマスクしないで話してたから感染する
あと絶対言わないがプライベートで飲み会してるだろ
32名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:38:37.06ID:t+SuIEd30
>>1
関係あるか!バカ!
オミクロンはただの風邪レベルの感染力なんだからノーマスクは関係ない 34名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:39:42.28ID:PlNNgo/M0
テレビもやってる感だけだからなw
スタジオではノーマスクしながら海外のノーマスクデモを批判。
スタジオではノーマスクなのに、外のロケではマスクしてたりw
その番組の出演時に感染したわけじゃないんだったら問題ないんじゃないの?
>>26
「私達は手洗いうがいマスクをして感染対策をしているのになぜ感染が広がるのか」とノーマスクで言ってるマスゴミや芸能人はクソ 38名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:44:33.69ID:pJL6mJcH0
伊野尾のクソキノコは一生マスク外すな
40名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:46:30.93ID:XaDtKkNO0
是の部分がねーだろマスクしろや
この感染した芸能人の中で、重症化まではいかなくても症状が重い人いんの?
感染したー!!マスクだー!!マスクしてないからだー!!!、、あっ、すぐ治って戻ってきたわ
を繰り返すのがそんなに悪だとは思わんわ
44名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:51:18.13ID:APqcu83t0
めざましの場合はとばっちりも良いとこw 木曜しか出ないキノコ野郎が、なんと生放送直後に感染発覚w
外で寒い中震えながらお天気やってるかやちゃん以外はスタジオ全員濃厚接触者www
47名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:56:03.61ID:/Fu5j3pK0
芸能界でこれだけ広まってるのって
バラエティのアクリル板とか意味なしてねえよな
正面がら空きだし平気で大声出してるし
48名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:56:29.61ID:ys7uGTm10
>>44
酒主義久と鈴木唯も悪運が強く濃厚接触者になりませんでしたね >>33
違うだろ
風邪レベルの死亡率だろ
適当なこと書くな 未だにテレビでフェイスシールドやってるのもヤバい
影響力考えろ
>>47
アクリル板立てるだけで対策してる扱いなの当時から意味わからなかったわ
最近はそれすらやってない番組増えてきたしそりゃ感染するだろと 54名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 07:58:56.45ID:/SVZGoEB0
>>32
スタッフ含めこいつらが市中にバラまいてんだよ
ウイルスが付着した機材持ち歩いてるし 最近テレビ見てないけど
あの屋外ロケでよくタレントが使っていた
透明の口の前だけカバーみたいなの
上も横もガバガバなやつってまだ使ってるの?
あれだけ煽っておいて自分らはノーマスクw
見てる人らは疑問感じないの?
よくこんなの見てるなw
>>55
使ってるよ
段々曇ってきて結露するの見るのも気持ち悪いし怖いわ 芸能人はPCR検査強制的に受けさせられるから
感染が発覚してるだけで
一般人も全員PCR検査受けるとものすごい割合で陽性反応出ると思うよ
ワクチン接種終わってるから症状でないだけで
もうものすごい割合で市中感染してると思う
>>41
じゃあ連日「過去最多の感染者がー!」て煽るな 60名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:07:15.00ID:bV2lfkA60
オミクロンはマスク効かないだろ
ほんとに危険だと分かってたらノーマスクにするはずがない
あと、満員電車を放置するはずが無い
日本人馬鹿にされ過ぎ
63名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:10:44.97ID:ys7uGTm10
昨日のNスタも日比麻音子の濃厚接触者になった井上がリモート出演でしたからな
感染収まってたときも思ってたけど、
マスクしなくなってタレント同士の距離もだんだん近くなって大声出したり
いつかこうなると
見取り図の盛山が感染したらえらいことになるな
口をデカく開けて大声で唾飛ばしまくりだから
67名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:13:49.06ID:jcYyU05Y0
岩手めんこいTVのスタジオで地方芸人使って同じ事やれよ
せっかくだからそういうのが見たいんだ
ニュースだって標準語に原稿ぐらいどこの人だって読めるわ
68名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:16:13.40ID:E3kjwrAG0
テレ朝のアナ感染したのに本人だけ休んでるみたいだけど
濃厚接触誰もいなかったの?
馬鹿なのか?
番組内でクラスター起きたわけじゃないのに何でマスクの議論になるんだ?
頭悪すぎだろ
>>58
って言い訳をワイドショーでもしてたけど
今まで以上に芸能人の感染が報道されるから
やっぱり感染力がハンパないから
引っかかる人が増えたんだろなぁ
衝立があったって換気してたって
コンビ芸人の雛壇なんて距離近いしマスクしてねえし
ノーガードと大して変わんない 昨日見てたテレビだとこのままだとテレビ出演できる人がいなくなるって言って濃厚接触者とか隔離とかやめて欲しいとか5類にしろみたいなことコメントしまくっててドン引きした
自分らの都合が悪いからってテレビでおかしなこと呼びかけてるのはダメじゃない?
視聴者にしたらコメンテーターとかそんなにいなくてもいいんだけど
>>58
どの芸能人も症状出て検査して発覚なのにね
今回のも知念が熱出て検査して発覚してメンバーも検査して伊野尾がわかった マスゴミってあんだけ感染者出してんのに、
自分達だけは特別とか思ってんだもんな。
街の映像流して
ノーマスクとか大声での会話とか批判的に流してるくせに
最近は減ったけど
一年目は屋外ロケでも長い事無意味なプラマスク使ってたしな
局内でも感染対策なんて形骸化してるよ。営業とか風邪症状でても検査しなかったり、非接触型の検温なんて冬は肌が冷えて機能してないし、高い体温出れば何度もやり直したり。番組も打ち合わせは密、リハーサルはアクリルなしとかもうめちゃくちゃ。感染者とおなじ職場でもマスクしてたから問題なしとか。
そもそも私生活にだらしない人間の巣窟だから感染対策きっちりやるはずもなく
81名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 08:41:26.38ID:SH47y+F20
別にどっちもスタジオで感染したとは限らんだろ
一時期、テレ東のWBSだけマスクつけていたけど辞めたな
>>1
マスクして喋れよ
テレ東見習えよクズキー局 >>8
フジとテレ東を経営統合するとか
地方局ではフジ系でテレ東の番組を結構やってるし >>81
めざましは感染を広げたかもって段階だね
ラヴィットはちょっと多すぎるからそのうち川島しか残らないんじゃ?
川島が感染してないのがすごい ひな壇で両脇仕切ってるのに前後は無防備とかあれも酷いよな
そもそも多人数を毎日出す必要性ないだろ
要らないのが画面にいるのけっこうウザい
出演者がマスク出演を嫌がるからです。
D「マスクすると音声が籠もって聴き取りにくい」
音声さん「EQで調整すらから問題ない」
D「口もとが映らないと口もとを見て内容を理解している人もいるから」
VTRさん「インサート映像とか商品画像とか口もと映ってないですけどナレーションも」
D「番組の雰囲気が暗くなる」
視聴者「雰囲気より感染対策しろ」
D「出演者の顔を映さないと俺が怒られる(泣)」
>>59
それはニュースだから仕方ない
もうネットだけじゃなくニュース番組以外のテレビでも「感染者の数で煽るのはもうよくない?」って意見のほうが多いよ でもスタジオで感染してるとかは無いしいいような気もする。スタジオ感染ならラヴィットでおうと川島と田村アナがやられてるし。
94名無しさん@恐縮です2022/01/22(土) 09:30:57.45ID:xP3Qamv70
やっぱzipだわ
一番謎なのはゲイ人達はノーマスクなのに、農場の人たちとかにはマスクをさせている番組
なんでゲイ人だけノーマスクなのか
スタジオ内の人数が多すぎ
ラジオくらいの人数でマスクトークしてればいい
マスク絶対真理者がこれほど多いのかと絶望した
お前ら、マスゴミに洗脳されすぎだろw
そろそろマスクになんの意味もないって気付けよ
>>87
マウスシールドはスーパーの試食コーナーで喋りながら実演調理するから、飛沫が料理にかからないようにという配慮の下に開発されたものだったのにね
その後マウスシールドでは飛沫が駄々漏れで感染予防になってないということが明らかになったのに使っているのは、局の上層部の危機管理がまったく無いという馬鹿の証明
テレ東も最初はこれを使ってたけど、ダメだと判ってから一切やめたのは上層部からのお達しでしょう
NHKは距離をとっているとはいえ、ほぼノーマスクなので、今後NHKから感染者が大勢出てくると予想