X



DAZNの大幅値上げ(1925円→3000円)にファン騒然!★4 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2022/01/21(金) 16:04:18.41ID:CAP_USER9
 明治安田生命Jリーグや海外サッカー、プロ野球などスポーツの定額制動画配信サービスを手がける『DAZN』の月額料金値上げに、多くの日本国内のスポーツファンが動揺しているようだ。

 DAZNは2016年8月23日に日本国内でのスポーツ動画配信サービスを開始。2017シーズンからJリーグの試合中継を手がけているほか、プレミアリーグやラ・リーガなど欧州主要リーグの配信を次々と開始。2018年になると、プロ野球のライブ配信も始めており、以降はテニスやモータースポーツ、ラグビー、アメリカンフットボールなど数多くのスポーツ中継を行っている。

 その中、DAZNは今月21日、契約者に対して来月22日からの値上げ実施を案内。「DAZNは2016年8月のDAZNサービス開始以来、明治安田生命Jリーグ、プロ野球、サッカーの日本代表選などを配信し、またDAZNオリジナルコンテンツも配信させていただいておりますが、今後もより一層プレミアムなスポーツ体験をお届けするため料金改定をいたします。新料金は本年2月22日(火)より順次適用となります」という文面で契約者にメールを送信。今回の料金改定で月額1925円(税込み)から3000円になるという。

 これには、日本国内のスポーツファンから「どうしよ…」、「高すぎ」と反発の声が上がっている。また、サッカーファンからは「CL放映権とれよ」、「サッカーファン減る気する」というコメントもSNSで寄せられている。

 なお、DAZNは昨年9月にアジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約を締結。W杯予選やAFCアジアカップ、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)など、AFC主催全試合の放映権を獲得している。これにより、FIFAワールドカップ・カタール大会のアジア最終予選の日本代表戦アウェイゲームが地上波で放送されなくなったことによる日本国内でのサッカーファン減少を危惧する声が上がっていた。

https://football-tribe.com/japan/2022/01/21/235105/

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642742113/
★1 2022/01/21(金) 11:53:46.06
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642733626/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:26:35.17ID:QvvuKfk00
ニワカは寄り付かない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:26:37.75ID:Tl6WK/SN0
>>29
そりゃ、情報が来てなければ今の所予定はないと言うだろう
DAZNが値上げするが、docomoはしないという言質にはならん
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:12.05ID:9xogAOjg0
野球は他の媒体でも見れるけど独占してるJリーグファンかわいそう
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:12.20ID:p7KzPv+10
ハロプロみたいに少ないオタから高額をむしり取る閉じコンになってくな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:13.55ID:pOOHzwDf0
>>195
て言うか日本人は貧乏人しかいないだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:15.59ID:zvIJDtF40
サッカーファンはサッカーに人生乗っけてるから3000円だろうが
もっと値上げしても解約しないだろうな。タバコみたいなもんでしょ

問題は新規DAZN加入がへるかもな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:21.58ID:TZDopJLv0
>>19
ワシ野球しか見ませんわ
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:27.02ID:2yMeekSL0
この名前エロサイトと勘違いする人多くないか
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:30.76ID:mWHBoYqR0
>>145
この昔って言うのがいつの時期なのかわからん
DAZN移行前辺りそんな安く見られなかった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:31.40ID:P2FmilJy0
スカパーなんて月額4400円だぞ
3000円ならむしろ安い
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:32.43ID:7Tx+VHGR0
意外に安いんだな
ニートの俺でも払えるぞ?
入会してみようかな
0219名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:00.87ID:iuDaKIir0
>>191
UEFAカップ時代からCL放映権自体10倍になってるのに
当時と同じ値段でサービスを享受できると思うのは知能指数に問題があると思う
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:06.90ID:ukk8kg2m0
国内サッカーファンが観たいのは
Jリーグ全試合とルヴァンと天皇杯だよ
自分が応援してるクラブの試合を全部追いたいのがJリーグファン
そういう人たちは国外の試合とかぶっちゃけどうでもいい
サブ組の選手の能力とかもチェックしたいからね
今後はそういう人たちは3000円と他にもいろいろ契約しないといけない
マジでファンやめる人増えそうだなwwww
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:29.42ID:NiqrKm740
だからサブスクはやめとけって
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:32.49ID:7Tx+VHGR0
>>195
小遣い制の社畜
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:33.38ID:pOOHzwDf0
安いとか書いているやつは電通の回し者
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:40.27ID:JtH/Uvwe0
>>203
まーねー、流石に3分の1は維持出来るかどうか
でも現行の1900円据え置きならあり得るかも
同じなったら普通に解約されるだけだし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:45.14ID:jAAy1FNW0
サッカーしか見ないからなあ3000円ならもういいや
サッカーだけで1000円にしてくれ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:29:05.04ID:ReSAu4gs0
>>188
ほんこれ
プレミアとCLさえ見れれば3000円でも安いけどCL見れない時点で価値大幅減
イチゴのショートケーキにイチゴ乗ってないようなもの
980円だから別にいいけど3000円なら即解約だわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:29:16.46ID:R3KwO0QK0
>>223
高いと言ってるのは貧乏焼き豚
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:29:17.82ID:CLVt3+/R0
するといまのうちに年間パスとか買っといたほうがいいのか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:29:20.17ID:pM4EGOAs0
>>195
圧倒的大多数の日本人はダゾーンなんて見てないからね
当たり前の話だけど
払えないんじゃなくて払う価値がないのよ
値上げしたらさらにそういう人が増えるだろうね
誰もが彼もが動画中毒と思わんこったね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:29:41.56ID:Tl6WK/SN0
前回のときはドコモからリリースが出た
今回はまだ出てないんだから確定情報じゃないよ
ガセが確定のように言われるからネットは怖い
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:29:42.28ID:uEGJUx080
>>12
せめて様子見で200円程度の値上げでやるべきだったかと
行き成り1000円とか誰が許可を出したんだ阿保かと
一度逃げた客は帰って来ないのに
0233名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 16:29:49.39ID:iuDaKIir0
>>212
スカパーサッカーセットは基本料込みで2980円だろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:29:55.09ID:h5NM1YTo0
当初からJに払いすぎててペイ出来ないだろうってここでも言われてたよな
それ指摘されると世界で見られるようになるからとか
オンラインカジノ需要があるからとか主張して最後は焼き豚認定
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:30:37.04ID:+h6djv7c0
高すぎ
かなりの人が解約するだろうな
0241名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 16:30:57.29ID:iuDaKIir0
いうほど生でCL見るか?
キックオフ4:00とかなのに
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:31:18.88ID:A6tx1US60
どのみち観客制限とか無観客の試合見てもくそつまらんから見ない
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:31:45.73ID:IAuhvbCu0
>>171
巨人はGLS(ベンツと無関係)から変わってたのか
あと日テレIDも終了するの知らなかった
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:31:54.86ID:ydFV0AEJ0
そんな事よりさ
Jsport でWWE終わっちゃったんだな
それだけの為に払うのもなー
0251名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 16:32:02.27ID:iuDaKIir0
>>236
え?
スカパーはCL放映権持ってないっすけど
何を言ってるの?
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:32:12.19ID:utm4YtO50
>>241
そうなんだよな
海外サッカーもレベル高くていいんだがこの時期は眠いし寒いしw
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:32:24.66ID:uTF1I6Kf0
>>236
スカパー、プレミアもCLELも手放しただろ
お前、スカパー関係者か?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:32:46.71ID:orbsITwP0
月3000円も払ってJリーグ何て見るバカいるの?
よっぽど奇特な連中と爺さん婆さんだけだろ?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:32:55.01ID:EXrwHa7Y0
>>174
DAZNって当初ドコモで500円の印象
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:33:21.88ID:QwO7cIq10
コンテンツが今のままだと高く感じるなぁ。
少なくとサッカーに関しては主なリーグやカップ戦を全て見れるようにしてもらいたい。
他はスポーツクライミングくらいでいい。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:33:31.14ID:oePe5XKX0
>>228
メルカリで安くプリペイド買うやつがお得だけどもうみんな売り切れてるな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:33:36.31ID:uTF1I6Kf0
>>241
年とともにCLはキツくなってきた
プレミアだけあればOK
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:33:46.70ID:qtVnIpjd0
ベイスターズ戦がabemaで見られなくなったからDAZN入ったけど
急な値上げは痛いと言うより腹立たしいな。金落としたくなくなる

さして料金差なくなったからスカパー入るか、ビジターは見ないでニコ生で我慢か
アマプラ辞めてParaviにしてみるか、しばらく様子見だな
去年みたいに開幕直後にシーズン終了ならニコ生で良いわw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:33:57.76ID:wStOXrqF0
ビジネスで大事なことは
参入障壁
独占
顧客を連れてくる
この3つでいい
0267名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:16.64ID:iuDaKIir0
とりあえずFODはサーバが脆弱で最弱だからさっさとサッカー放映権手放せ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:20.98ID:barJ5HhG0
ワイも辞めるわ
ツベの有志の人が上げてくれるのでええわもう
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:24.34ID:2anxPXxV0
アップ額が酷いな
何これ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:28.83ID:YWtImkR/0
これで完全にサッカーは終焉
目先の金に釣られてファンの育成を怠るとどうなるか、これからサッカーファンは楽しみに待っとくといい
ワールドカップも報道されなくなって誰も気にしなくなったし着実にファン離れが起きているからなw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:33.67ID:sXEPAqYa0
>>7
最近プレミアが放映権上げたってニュース見たけど
これが原因かな?
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:40.26ID:LsrjlXy/0
独占されたらこうなるのは当たり前やろ
そもそもDAZNは放送技術を盗められれば良かった訳やし
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:50.07ID:j9Kz0cp00
アマゾンプライムもネットフリックス、NHKオンデマンドでさえそうなんだが
「色々有りますでー」と並べられると不思議なものでどうでも良くなり段々見なくなるんだよな
テレビのBSまでで良いんじゃないの?
色々新しく参入する仕組みは整えるとして
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:58.10ID:IQ9pyCoA0
F1勢しぼー
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:35:17.23ID:JtH/Uvwe0
>>252
何でVODでリアルタイムで無理に頑張ろうとするのか
昼間のJリーグですら全くリアルタイムで追えないから
次の節までに見れなかったの見逃して見るのに
ネット配信のいいとこはリアルタイムで見なくていいとこだぞ
録画もしなくていいしその利便性が無いなら使う価値が無い
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:35:20.44ID:j1Y+JtpO0
jリーグマジでやばいなw
コロナで客減って赤字クラブが多い中更に追い打ちかよ

こんな馬鹿なリーグみんな真似しちゃだめだよw
0279名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 16:35:22.94ID:iuDaKIir0
>>265
わかる
DAZNに慣れてしまってFODとかスカパーの糞さを改めて認識したわ。DAZNも不満はあるけども
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:35:38.83ID:c2JUb4gh0
どんだけ放映権料に金掛けようが余裕みたいなこと言ってサカ豚は言妄想してたけど
どんどん番組は減ってさらに大幅値上げとかこれが現実だよな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:35:43.95ID:Yb6A61eu0
>>256
何で昔のドコモ人だけ980円なの?
差額をドコモが負担してる?
価格差大き過ぎるから納得出来ないわ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:36:11.52ID:rzOySub20
野球いらねーよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:36:36.62ID:pwNpqOlv0
>>277
年間36000円はキッツイわぁ
0286名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 16:36:45.12ID:iuDaKIir0
>>274
10年後??
何の話をしてるんだお前はw
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:02.07ID:Tl6WK/SN0
ドコモの980円の差額はdocomoが負担しているらしい
今現在の契約者数が100万人として月10億の負担になってる(ざっくり)
これが20億になっても負担するかね?
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:21.52ID:cUhBjJ7t0
代表戦を買ったけど加入者が全然増えずに、どうしようもなくなって値上げなんかな

まあ世間は代表戦なんざ興味ないしな
サカヲタは既に加入してるしな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:27.89ID:/nTn6Fd30
実況スレだと俺らスカパ見てレスしてると1分以上遅れてその時のレスしてくるダゾンたちが居て違和感
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:43.96ID:U5wkVYqf0
>>234
欧州国に払う感じで日本でも競合よりかなり
高い額で買いますってやって、始めてみたら
思ったよりサッカー需要なくてうまく行ってないんだろ

うまくいってるなら契約者の数毎月公表してるはず
それやらないよな 
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:44.05ID:zvIJDtF40
>>229
払える払えないとか言うのが意味わからんよね

価値があると思ったら貧乏でも生活費崩して契約するわね
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:44.86ID:uTF1I6Kf0
>>274
いや、太古の小野の試合とかどうでも良いんだけど
今シーズン、スカパーはプレミアやCLELを配信してあますか?
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:50.96ID:ukk8kg2m0
DAZN
・CL放送なし
・EL放送なし
・ブンデス放送なし
・エールディビジ放送なし

これはひどいw
これでよくスカパー以上とか言えたもんだよなw
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:38:08.68ID:eHiCLNy80
Jリーグのコア層は40代50代だから問題ないって判断でしょう
そもそも無料が1000円になった訳じゃなく2000円が3000円になった位で見るの辞める層は初めから見てないと思われる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 16:38:11.09ID:eOO465xm0
見事にクソみたいなやり方だな
外資らしいわ
はやく出ていけゴミ企業
0299名無し
垢版 |
2022/01/21(金) 16:38:26.81ID:iuDaKIir0
>>281
DAZN上陸時にいち早くサービス加入したご褒美だと思ってる。Jにしか興味ない人がオフになったらさっさと解約してたけど、それを馬鹿にしながら横目に見てたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況