X



【声優】緒方恵美の代表作は『呪術廻戦』なのか!?『エヴァ』超え確実で悲鳴 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2022/01/20(木) 19:15:47.85ID:CAP_USER9
2022.01.20 17:32
まいじつ

昨年12月24日に公開されたアニメ映画『劇場版 呪術廻戦 0』。公開直後から興行収入を伸ばし続けている同作に、『エヴァンゲリオン』シリーズのファンがザワついているという。

「呪術廻戦 0」は、作者・芥見下々が『呪術廻戦』本編を連載する前に発表した漫画『呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校』が原作。アニメ版には本格的に登場していない乙骨憂太を主人公として、本編のおよそ1年前の物語を描いていく。

映画は、公開から24日間で観客動員数628万人、興行収入85億円を突破。ネクスト鬼滅の刃≠ニもささやかれるほど快進撃を見せ、興収100億円突破は確実だといわれている。


碇シンジと乙骨憂太の一騎討ち!

しかし、この爆発的ヒットを素直に喜んでいないのが、『エヴァ』のファン。というのも「エヴァ」の主人公・碇シンジと、「呪術廻戦 0」の主人公・乙骨の担当声優は、どちらも緒方恵美が担当しているからだ。

テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』がスタートしたのは1995年のこと。緒方は、昨年公開された『シン・エヴァンゲリオン劇場版』にいたるまで、27年もの歳月を碇シンジの声優≠ニして歩んできている。そのため「エヴァ」シリーズのファンからは、

《緒方さん的には、あっさり乙骨で100億超えたら心境複雑だよね》
《呪術廻戦がこれ以上興収伸ばすと、緒方恵美の代表作が塗り替えられてしまう…》
《緒方恵美の代表作はエヴァでいいよ! これ以上は呪術廻戦伸びるな!》
《緒方恵美のシンジくんこそ100億の男!》
《呪術廻戦が100億超えてしまうと、緒方恵美の代表作がエヴァではなく、呪術廻戦になってしまうので、そろそろブレーキかけた方が良いのでは》
《緒方さんおめでとう。アスカを雑魚キャラ送りの刑にする役を演じさせられ、最後は声まで神木隆之介に奪われ、エヴァにいい思い出ないだろうけど、呪術で見事に返り咲きましたね》
などの声が相次いでいる。

「27年も碇シンジを演じてきたため、緒方ファンにとって、『エヴァ』への思い入れは強いはず。一過性のブームともいえる『呪術』に、代表作の座を奪われることに危機感を覚えている『エヴァ』ファンも多いのかもしれません。いずれにせよ、2作ともに100億円超えを達成できる主人公声優はごくわずか。どちらが優れているかと優劣をつけるのではなく、どちらも素晴らしい作品だということでいいと思いますが」(アニメライター)

「呪術廻戦」に「エヴァ」の呪いがかからないといいのだが…。

https://myjitsu.jp/archives/328549
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 08:23:24.92ID:FxIap+fh0
声優が自分の代表作や思い出深い作品を挙げるとき
自分が一番好きなアニメ以外を挙げた場合すごく裏切られた感あるよな

岩永哲哉がOVA数本やアニメも二本あったエルハザードじゃなく、脇役のエヴァを挙げたりしたときとか
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 08:24:32.40ID:JPkLMe9S0
漫画描いた人、1992年生まれって
幼稚園の時にエヴァが放送されてたってことか
この人より若い漫画家は平成仮面ライダーの影響が無意識に出そう
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 08:26:06.70ID:wXNOpKwB0
>>4
エメロード姫って男だったのか
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 08:26:10.51ID:Vsk8NkL3O
こういうのってキャラのファンがマウント取り合ってる感じ?
田中真弓の代表作はルフィかクリリンかみたいなくだらなさ
パズーもハニ丸もワタルも竜之介も勝平もサクラ対戦も忍たまも代表作でいいじゃん
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 08:29:08.96ID:l9fkLDzJ0
知名度っていうのはあるだろう
エヴァなら見てない人も何となく分かる場合あるけど
呪術は知らない人が多いと思う
特に中高年は知らんだろ
しかも本編はまた主人公別だし
エヴァは新劇場版のおかげで比較的若い人も知ってるけど
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 08:32:49.30ID:jAUELJw70
高山みなみの代表作は名探偵コナンか魔女の宅急便か

どーっちだ?
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 08:53:46.16ID:+pzEUtDn0
>>682
東大は幽助役の佐々木望だろ
緒方は東大は東大でも東海大
英語のつぶやきを見るとこいつ
ちゃんと受験勉強してこなかったなってのがわかる
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 09:04:08.31ID:YJH4VXFN0
>>1
まいじつゴリラが消えますように
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 09:06:59.89ID:wclsikUp0
>>563
本来声優ってそれが普通だった
顔出ししてアイドルまでやらなきゃいけない今が変わっちまったんだよ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 09:09:34.36ID:g9NFy0kd0
何が男八段だよ。ファンネル飛ばしてネチネチ攻撃してる化物だろ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 09:20:31.23ID:Dm54Ua0/O
>>706
エヴァで売れたんじゃないで
蔵馬で売れたんじゃ
当時蔵馬超絶女に人気あったんだわ
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 09:23:08.56ID:qp2uDSB60
ガンダム系も映画興収はたいした事無いけど他の所でガッポリ稼いでるしな
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 09:41:33.57ID:saGEiBiTO
男八段とか懐かしいな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 09:45:55.30ID:HD9/r36t0
最後の最後で神木隆之介に取られたから良いんじゃん?
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:10:38.78ID:NZanZVLj0
エヴァシリーズ長いんだから、シンジが乙骨に負ける訳じゃないだろw
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:12:47.77ID:8nGR2ukO0
シンジくんの声きらいじゃないけどこのキャラとは合ってないよね正直
腐に人気ありそうだし普通にイケメン声優で良かったろ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:16:46.26ID:63PUcSjl0
シンジ君はもうシンジ君の声になっちゃったから、演技の上手いなあと再確認した
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:17:51.06ID:qgh4NagG0
>>41
セーラームーンは子供と大きなお友達が中心だった
それこそ当時中学生以上の人は「アニメは子供が見るもの」な時代だったので観てない人多数

エヴァはそれこそヲタだけでなく普段アニメ観ない層まで観てたぐらい流行った
当時JKだったが、普段一歳関わりないギャルと地味女がエヴァについて語ってたなw
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:18:09.36ID:Rl3kfqCl0
魔法少女育成計画のクラムベリーで
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:25:24.09ID:zrdaxlTV0
>>124
シンジくんは14歳だぞ

>>166
サザエさん、声の張りが全く衰えないんだがどうなってんだろ?!
自分が子供の頃にはもうすでにおばさんだったんだがなぁ
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:26:02.75ID:sdIfOwHm0
男のキモヲタ向けか女のキモヲタ向けか
とにかくキモヲタには効いてしまう声なんやろな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:27:37.44ID:0AUmm8sA0
>>1
嘘松さんの声を久しぶりに声聞いたけど
シンジくんの声が凄く低くなってたなぁ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:39:23.79ID:zHxgXmYq0
アスカの声の人はこういう
呪術とか鬼滅とか今流行ってる感じの
アニメには選ばれないんだろうか
あの声好きなんだけどな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:41:30.55ID:DYkPRkdT0
アニメ声優の声は
アニメの画ありきだよね

声だけ聞いたら気持ち悪さが
あからさまで聞けたもんじゃない
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:42:31.10ID:u51Uw36c0
>《緒方さん的には、あっさり乙骨で100億超えたら心境複雑だよね》

別に緒方さんの演技だけで売り上げが決まるわけじゃなし、こうは思わんだろw
どちらにも出られて光栄くらいのもんだ。
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:47:53.68ID:POedF6Rp0
どこで出てるかわからないネットの声を捏造するのは
そろそろ規制したほうがいいと思う
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:49:27.88ID:WQHeeaXU0
代表作はTwitterだろ
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:51:05.18ID:DYkPRkdT0
アニメの中にしかない声で
アニメを作るってのもどうなんだろうね

アニメ声を好んで来た庵野ですらカレカノの前には
アニメ声優に限界を感じてたけど
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:51:54.56ID:JPkLMe9S0
>>729
まあ自分達で書き込んで記事にする事だって出来るもんね
女優さんのアレで関係者は語るって書いてある記事に
食いつきが悪くなったのもあるんだろうけど
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 10:53:40.36ID:WQHeeaXU0
スマホで南野と入力すると何故か秀一が予測変換候補に出てくるくらいなんだからやはり蔵馬
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 11:04:41.11ID:R7OMeGpT0
エヴァ以上の社会現象を起こしてから言ってくれよwww
ツギハギパクリのストーリーじゃつまらないんだよなwww
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 11:24:18.61ID:LeKYILVF0
>>732
なるほどね最後に採用したのが神木君だった訳だね
もう1人の新キャストも養成所育ちではない声優さんだったしね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 11:30:05.93ID:biMDca8g0
>>640
アニメキャラ人気が声優のイベントステージ連動になって
女性声優のイケメン声じゃなくイベント生出演できる男性声優需要のが多くなったんだよ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 11:49:35.11ID:WkcQrYnf0
>>722
サザエの件わかる
近所のスーパー系列の特売紹介みたいなのを毎月やってて、エプロントークでえっす!って毎月お元気な声が確認できてる
もう妖怪の類い
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 11:51:13.55ID:wl70IL5t0
>>10
こむすびまん
ヌクヌク
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 11:55:50.92ID:jAUELJw70
マトモに作ってりゃエヴァも120〜150憶はあったはずなんだけどな

客が望んでたのはシンジとアスカとレイとカヲルがエヴァに乗ってかっこよく使徒をぶっ倒してシンジとアスカがちゅーして終わる事
シンジはプロレス
アスカは噛ませ
レイとカヲルは戦闘すら無し
これじゃあねw
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:01:59.13ID:gVPCTuTC0
>>748
映画前にはもうオワコンになってた
鬼滅→呪術→鬼滅→東京リベンジャーズの流れで、呪術は本当一瞬だった
が、映画からまた子供らに呪術熱が出てるな
今の子供らってイベントの一つが映画館に行くことだから、映画公開終わったらまた廃ると思う
何せ原作の複雑さに子供らはもう追いついてないから
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:03:32.76ID:ZlYvxE+g0
呪術にしても毀滅にしても、5年後には大抵の人はブームを忘れているだろう
エヴァは別格だよ
好きじゃないけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:03:54.80ID:lz2wyUfM0
>>750
オープニングの
サザエでございまぁーす!
の声と今の声に違いがないんだよな
本当いつまでもお元気でいて欲しいが、変わりすぎないのもそれはそれで怖いw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:07:31.38ID:IaJV77j40
>>755
10代の頃にエヴァにハマりにハマってた人が成人し子供を産み、その子供とエヴァの最後の映画を観に行って子供と大いに語らう


周りじゃその光景がゴロゴロあったw
本当凄いと思うわエヴァ
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:10:14.11ID:OVPqBCI50
>>755
Qからシンエヴァ公開までの9年間
ほとんどの人間がエヴァなんか忘れてたし話題にもしてなかったが
パチンカスぐらいだろ覚えてたの
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:30:11.90ID:gfSlFCgM0
ヴィジュアルで売ってる声優さんはごく僅かなんで、
基本姿は見ちゃダメだよ
0765!omikuji!dama
垢版 |
2022/01/21(金) 12:33:21.61ID:KKx0aNIk0
中学生の時分、蔵馬が死ぬほど好きでした
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:34:33.84ID:oj9IRkHz0
>>478
アムロは成長じゃなくて連邦の飼い犬になっただけだろ・・・
読めてないなあんた
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:38:51.85ID:l9fkLDzJ0
鬼滅は12才以上の男キャラは男性声優らしいな
ギリギリ12,3才の煉獄弟の声はテレビアニメ呪術の主人公の声
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:40:55.23ID:fy/ZXg310
この先緒方恵美がもしまた少年声を
やることがあるなら
シンジくんじゃんと言われることは
あっても
乙骨じゃんと言われることは
ないのでは?
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 12:41:16.36ID:xep8h2Tg0
エヴァはヲタクしか観てなかった
って人よくいるけど、周りにリア充いなかったタイプの人なのかな?
アニメ放送の時点でリア充にも流行ってたぞ、エヴァ
流行り物大好きなんだから食いつくに決まってる
「アニメは子供かヲタクが観るもの」
という概念をひっくり返したアニメだと思う

で、序破の時はその当時のリア充も食いついてた
リア充大学生とか
序破はお洒落なグッズが多かったしね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:14:26.39ID:Ea0e8nkv0
鬼滅で、緒方の声が合いそうな残るネームドキャラって
炭治郎とカナヲの玄孫兄弟の兄の方くらいか?
炭治郎かカナヲ役の人がやるかもしれんけど
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:20:24.64ID:PBCXrbUP0
>>1
爆笑ゴリラ★は取材皆無で適当SNS集めてPV稼ぎクソコタツ記事メディア【まいじつ】でスレ立てするなよアホw
爆笑ゴリラ★は【まいじつ】から金もらってるのか?w
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:37:33.41ID:EZbtwyEs0
>>7
俺もそうだけど他にも結構いたので驚いた。

男子の高い声がとても下手に聞こえてしまう。
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:40:36.88ID:BZ+oG2Un0
>>454
野沢雅子さんもあんだけ代表作があっても
すべて悟空になったな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:44:16.22ID:7SNlIAnB0
蔵馬だろ?
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:45:21.64ID:LinLK0r00
蔵馬なのだろうか
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:45:39.11ID:MUCa7oga0
セーラーウラヌスだろ
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:47:36.04ID:fwpDL1iC0
結構当たり役多いねシンジに良くも悪くも長年引っ張られた感あるけど
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/21(金) 14:50:15.56ID:u72LEJYt0
蔵馬で思ったが青年以上のキャラで女性が声当てるって珍しいよね
でも最初から全然違和感無かったのが凄い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況