KYODO 1/17(月) 10:32
「ドカベン」「野球狂の詩」などで知られる漫画家の水島新司さんが10日、肺炎のため東京都内の病院で死去した。82歳。新潟市出身。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fb912bbec1a05c69f9498b06c8943b50b73e7d
水島新司さんの主な作品
https://i.imgur.com/0j2ppgQ.jpg
★1の立った時間
2022/01/17(月) 10:42:11.35
※前スレ
【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」★2 [愛の戦士★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642387196/
探検
【訃報】漫画家の水島新司さん死去 「ドカベン」「野球狂の詩」★3 [愛の戦士★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1愛の戦士 ★
2022/01/17(月) 12:56:55.16ID:CAP_USER92022/01/17(月) 12:57:11.38ID:9uDJ8MEH0
最高傑作の野球漫画は?
3名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 12:57:28.75ID:BxaAgQAD0 代表作の連載は終了しているんだね
4名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 12:57:29.68ID:tOAMj0va0 主人公がデブで売れた漫画はドカベンしかない
これ豆知識な
これ豆知識な
2022/01/17(月) 12:57:54.56ID:oGuceEW10
>>3
数年前に引退した
数年前に引退した
2022/01/17(月) 12:58:22.16ID:xXXN49TK0
2022/01/17(月) 12:58:25.23ID:D6/BpRxs0
>>4
ドラえもん
ドラえもん
8名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 12:58:34.48ID:tb+388cy0 山田太郎ー
9名無しさん@恐縮です(神奈川県)
2022/01/17(月) 12:58:36.62ID:geaNGR2a0 デブな野球選手の市民権を作った人だね
2022/01/17(月) 12:58:49.82ID:Rgb9akI00
あだち充も70歳か…
2022/01/17(月) 12:58:50.27ID:l6D41kM+0
2022/01/17(月) 12:58:54.34ID:oGuceEW10
>>4
レスが山ほどつく予感
レスが山ほどつく予感
13名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 12:59:00.23ID:JHTHlHjz0 >>6
仕方ないけど四天王だからね 微笑…。
仕方ないけど四天王だからね 微笑…。
2022/01/17(月) 12:59:14.50ID:wxXi0BoU0
15名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 12:59:15.56ID:w4JxRrs30 >>4
うっちゃれ五所瓦は面白かったんだけどな〜
うっちゃれ五所瓦は面白かったんだけどな〜
2022/01/17(月) 12:59:17.28ID:PKF52zql0
1990年頃、木曜の午後6時からテレビ大阪で、
アニメ版ドカベンが再放送されていて、
フジクラのCMの全裸女性に興奮したのは、小学生時代の良き思い出
アニメ版ドカベンが再放送されていて、
フジクラのCMの全裸女性に興奮したのは、小学生時代の良き思い出
2022/01/17(月) 12:59:24.45ID:a6Lqd8Gp0
俺は巨人の星派だから・・・
2022/01/17(月) 12:59:28.35ID:l6D41kM+0
>>9
香川は調子に乗りすぎたw
香川は調子に乗りすぎたw
2022/01/17(月) 12:59:34.55ID:cA7ZyEf+0
ドカベン冥界編の開幕である
2022/01/17(月) 12:59:40.67ID:EPdYwCQd0
ドカベンにあぶさん以外のほぼ全作品のオールスターを無理矢理集結させて
お祭りやって終わらせて引退した
お祭りやって終わらせて引退した
2022/01/17(月) 12:59:51.46ID:IFBEv5Nd0
楽しい漫画ありがとうございました。ご冥福をお祈りします。
22名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 12:59:54.92ID:sHQ7PQNN0 >>14
山田はこんなキャラじゃない。
山田はこんなキャラじゃない。
2022/01/17(月) 13:00:12.00ID:w4ZbXN1s0
ドカベンって完結したの?
2022/01/17(月) 13:00:12.06ID:l6D41kM+0
>>14
5回目ww
5回目ww
2022/01/17(月) 13:00:17.64ID:oGuceEW10
>>14
里中はナニをしてたんですかね(すっとぼけ)
里中はナニをしてたんですかね(すっとぼけ)
26名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:00:34.28ID:mjVakQXq0 球けがれなく道けわし
2022/01/17(月) 13:00:42.60ID:A7sf/E2M0
>>14
www
www
2022/01/17(月) 13:01:00.45ID:esf84B4G0
水島の描く好投手の投球フォームは
これが松坂大輔にそっくりなんだよな。まだ松坂なんてデビューする前から。
大きく振りかぶるワインドアップ、右腕を上げた時のグラブの位置、
そして最後リリースしたあとの右足の蹴り
水島の考える理想の右投手のフォームを、松坂は具現化したような投手だった
これが松坂大輔にそっくりなんだよな。まだ松坂なんてデビューする前から。
大きく振りかぶるワインドアップ、右腕を上げた時のグラブの位置、
そして最後リリースしたあとの右足の蹴り
水島の考える理想の右投手のフォームを、松坂は具現化したような投手だった
2022/01/17(月) 13:01:01.04ID:hCUo2byt0
何か病気してたって情報あったっけ?
30名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:01:17.87ID:N8M95u0A0 良い時期に亡くなったよ
これから野球という旧世代のスポーツが消滅していく様を見なくていいんだから
これから野球という旧世代のスポーツが消滅していく様を見なくていいんだから
31名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:01:20.42ID:IfEsM1O20 法大江川のために自宅に30メートルのアンテナ立ててUHF局の六大学野球中継ビデオ録画し
江川が水原の家に来てそれ見て研究してたらしいわ
江川が水原の家に来てそれ見て研究してたらしいわ
32名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:01:24.63ID:VjC+iLwV0 水島先生を偲んで今から近所の大衆食堂で飯食ってくるわ
サンマ定食と煮込みをアテにコップ酒をキューってやってくる
サンマ定食と煮込みをアテにコップ酒をキューってやってくる
33名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:01:35.27ID:wyNcCg470 ttps:/static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m63938190958_1.jpg
ttps:/static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m73355298393_1.jpg
ttps:/www.nikkatsu.com/cms-data/images/movie/0n8ywibfuwmhk1qvzm6xsywc5x9mtq.jpg
ttps:/static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m73355298393_1.jpg
ttps:/www.nikkatsu.com/cms-data/images/movie/0n8ywibfuwmhk1qvzm6xsywc5x9mtq.jpg
34名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:01:52.84ID:hyQ2J6Bw0 水原勇気が出る前の野球狂の詩を文庫か何かで読みやすく出してくれ
2022/01/17(月) 13:02:00.76ID:D6/BpRxs0
36名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:02:01.82ID:F/ReYhuB0 まだ作品を読みたくもあったけど、連載をちゃんと終わらせてあったのは素晴らしい
プロだよ
聞いてるか?
富樫
永野
萩原
三浦
三浦はまあすぐ会えるか
プロだよ
聞いてるか?
富樫
永野
萩原
三浦
三浦はまあすぐ会えるか
37名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:02:05.99ID:z24zfJOk0 今の時代に合わせてサッカー漫画も書いて欲しかった
38名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:02:10.68ID:ZpASb5dR0 通天閣打法や!!!
2022/01/17(月) 13:02:16.09ID:7KGLDgTH0
漫画家にしては長生き?
2022/01/17(月) 13:02:19.44ID:rDa8eVy10
>>30
サカブタンは来なくていいんだぞ
サカブタンは来なくていいんだぞ
41名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:02:21.98ID:4revWSaS0 芸スポみたいなゴミの溜まり場に立ててほしくなかった
42名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:02:24.43ID:JHTHlHjz0 >>34
「北の狼 南の虎」の評価が高いようですね。
「北の狼 南の虎」の評価が高いようですね。
43名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:02:35.89ID:KPB82gYb0 この人は漫画で大谷とか描いたことあったっけ
2022/01/17(月) 13:02:37.72ID:YumzQ/lZ0
もしノムさんが生きていればコメントしていたのかな。確かあぶさん連載開始時期に監督やっていたようだし
2022/01/17(月) 13:02:39.16ID:oGuceEW10
2022/01/17(月) 13:02:44.21ID:TNOfu+SM0
グワラゴアガキーン
ご冥福をお祈りいたします
ご冥福をお祈りいたします
47名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:02:45.6748名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:03:11.73ID:fOf16Mrx0 北先輩みたいなポジションキャラつくったのって
ドカベンが初なんかなぁ
もしそうなら偉大だわ
ドカベンが初なんかなぁ
もしそうなら偉大だわ
2022/01/17(月) 13:03:16.61ID:qPIN0qqC0
なんと孫六しか知らんけどご冥福
50名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:03:23.56ID:Ra4QJenl0 >>4
さすがの猿飛は?
さすがの猿飛は?
51名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:03:50.34ID:mjVakQXq0 >>44
サチヨのせいで一時期絶縁だったみたいだがサチヨ死んでから会ったりしたんかなぁ
サチヨのせいで一時期絶縁だったみたいだがサチヨ死んでから会ったりしたんかなぁ
2022/01/17(月) 13:03:54.84ID:4dC6/LpL0
2022/01/17(月) 13:04:10.17ID:BKyGse040
2022/01/17(月) 13:04:12.85ID:6XhNCxKQ0
悪球打ちの岩鬼は毎回投手にどうやって悪球を投げさせるか知恵を絞っていたが
球道くんだけは「岩鬼の得意な球で勝負しないと意味がない」とあえて悪球で勝負した唯一の投手
結果岩鬼は甲子園の上段にホームランを叩き込んだ
球道くんだけは「岩鬼の得意な球で勝負しないと意味がない」とあえて悪球で勝負した唯一の投手
結果岩鬼は甲子園の上段にホームランを叩き込んだ
2022/01/17(月) 13:04:22.21ID:l6D41kM+0
水原勇気が双子の母親ってふんわり記憶は当ってる?
2022/01/17(月) 13:04:23.16ID:oGuceEW10
57名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:04:26.31ID:VjC+iLwV0 >>45
いつも腹がグーグー鳴りながら読んでたわw
いつも腹がグーグー鳴りながら読んでたわw
2022/01/17(月) 13:04:30.33ID:/VdO8FWA0
あんまり有名な人じゃないの?スレ伸びないね
2022/01/17(月) 13:04:31.19ID:D6/BpRxs0
>>42
火浦と母親の再会シーンは涙が止まらなかった
火浦と母親の再会シーンは涙が止まらなかった
60名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:04:33.34ID:BxaAgQAD061名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:04:51.71ID:cMOau2MH0 一球さんだったと思うけど
一話まるまる永井豪(か永井豪のアシスタント)が書いてるとしか思えない話があるんだが
なんでそうなったのか事情に詳しい人いる?
野球狂の詩の里中満智子みたいに共作者としてクレジットされてなかったと思う
一話まるまる永井豪(か永井豪のアシスタント)が書いてるとしか思えない話があるんだが
なんでそうなったのか事情に詳しい人いる?
野球狂の詩の里中満智子みたいに共作者としてクレジットされてなかったと思う
62名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:04:58.67ID:GvgZI9sMO2022/01/17(月) 13:05:01.18ID:TlSuv54y0
妹の叫び声にバス事故を重ね合わせて犬神のスパイクがミットに刺さった瞬間に雄叫びをあげながら吹っ飛ばす山田
妹を誘拐した外国人柔道選手達に向かって「二度と柔道出来なくせてやる」と怒りまくる山田
楽しい漫画ありがとうございました
ご冥福をお祈りいたします
妹を誘拐した外国人柔道選手達に向かって「二度と柔道出来なくせてやる」と怒りまくる山田
楽しい漫画ありがとうございました
ご冥福をお祈りいたします
2022/01/17(月) 13:05:13.15ID:4MadDEnO0
あぶさんの末期は実在の選手があぶアゲ過ぎてちょっとキツかった
65名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:05:27.22ID:x/9ati/502022/01/17(月) 13:05:50.75ID:oGuceEW10
2022/01/17(月) 13:05:54.14ID:s7WNk1i50
ドカベン31巻は珠玉の1冊
2022/01/17(月) 13:06:01.03ID:5QLMAdb40
>>51
最初の奥さんはあぶさんに登場したりしてるんだよね
最初の奥さんはあぶさんに登場したりしてるんだよね
69名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:06:07.32ID:6XhNCxKQ0 巨人の星と侍ジャイアンツは完全なファンタジー
ドカベンはリアリティがかなりある
ドカベンはリアリティがかなりある
2022/01/17(月) 13:06:22.19ID:EPdYwCQd0
>>55
続編に野球やってない父親不明の娘一人がチラっと出てきただけやろ
続編に野球やってない父親不明の娘一人がチラっと出てきただけやろ
2022/01/17(月) 13:06:23.97ID:esf84B4G0
2022/01/17(月) 13:06:40.05ID:4dC6/LpL0
男どアホウにもあぶさんがちょっとだけゲスト出演してたっけな
73名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:07:25.14ID:JHTHlHjz0 どこかの本の明訓の全試合記録や山田の全記録丹念に拾ってまとめたのがあったな。現実の昭和〇〇年に照らし合わせて多少のズレや不具合もあったようだが
2022/01/17(月) 13:07:31.56ID:2KiBJr6I0
>>42
TVアニメも良かったよね
TVアニメも良かったよね
2022/01/17(月) 13:07:49.77ID:5QLMAdb40
>>72
野球狂の詩にも新聞記事だけ出てるよ
野球狂の詩にも新聞記事だけ出てるよ
2022/01/17(月) 13:07:56.60ID:hyQ2J6Bw0
2022/01/17(月) 13:07:59.10ID:5Cnr8qqa0
あぶさんはホークス福岡移転時に終わる手もあったのにな
2022/01/17(月) 13:08:07.08ID:pL/mxya60
「ルールブックの盲点の1点」って水島先生ひとりで気づいたのか知り合いに専門家がいたのかどっちか
79名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:12.13ID:6XhNCxKQ080名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:15.87ID:JHTHlHjz0 >>74
♪北の 狼〜 南の 虎〜
♪北の 狼〜 南の 虎〜
81名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:23.92ID:mjVakQXq0 >>64
YAS
YAS
2022/01/17(月) 13:08:27.85ID:TlSuv54y0
山田と里中の信頼関係がやばい時に せーいっしゆーんってなーんーだー あのしろいたーまー って応援団が歌うシーンも良かった
83名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:28.67ID:Y5LB2VM00 つ 花
84名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:32.29ID:GMYN/lTi0 >>64
ちょっとどころじゃないだろw
ちょっとどころじゃないだろw
85名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:33.73ID:66S7cxMp086名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:34.03ID:z7JsQxaS0 この人の漫画はやたら癖のあるサブキャラが印象に残ってるわ
あぶさんに出てきたチャイ?とかいう人が実在すると知って驚いたことがある
あぶさんに出てきたチャイ?とかいう人が実在すると知って驚いたことがある
87名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:46.83ID:lpmskW0J0 円安固定レートの高度成長で
天皇制はあるがカラーテレビも普及したところに
野球ナイターというエサを投入して
電力需要を増やし原発建設を正当化し
スポ根漫画で歪んだ仲間意識を拡散した漫画家さん
ほなさいなら〜
天皇制はあるがカラーテレビも普及したところに
野球ナイターというエサを投入して
電力需要を増やし原発建設を正当化し
スポ根漫画で歪んだ仲間意識を拡散した漫画家さん
ほなさいなら〜
88名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:08:46.92ID:lpmskW0J0 円安固定レートの高度成長で
天皇制はあるがカラーテレビも普及したところに
野球ナイターというエサを投入して
電力需要を増やし原発建設を正当化し
スポ根漫画で歪んだ仲間意識を拡散した漫画家さん
ほなさいなら〜
天皇制はあるがカラーテレビも普及したところに
野球ナイターというエサを投入して
電力需要を増やし原発建設を正当化し
スポ根漫画で歪んだ仲間意識を拡散した漫画家さん
ほなさいなら〜
2022/01/17(月) 13:08:54.10ID:Ts6ub1Rf0
>>78
それどんな?詳しく教えて
それどんな?詳しく教えて
90名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:09:04.43ID:Y5LB2VM00 極道くんがおもろかったな
91名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:09:07.61ID:PXUU+lWt0 wiki荒らされてる
2022/01/17(月) 13:09:09.06ID:5QLMAdb40
93名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:09:12.03ID:JHTHlHjz0 >>89
アピールプレイのやつ?
アピールプレイのやつ?
2022/01/17(月) 13:09:14.25ID:D6/BpRxs0
江川が大学生の頃、江川と水島新司とスポーツライターだった永谷脩は仲良かったんだよね。水島と永谷はどういうつながりだったんだろう?
2022/01/17(月) 13:09:35.64ID:Eght793N0
7色の変化球をリードする捕手が主人公なんて素敵だよな。
96名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:09:38.37ID:Ra4QJenl0 ドカベンは実写映画だけは良くなかったわ
97名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:09:48.41ID:6XhNCxKQ02022/01/17(月) 13:09:50.51ID:votwRhHk0
これはご冥福だわ
ゆっくりおやすみ下さい
ゆっくりおやすみ下さい
2022/01/17(月) 13:09:51.10ID:p0EnD6270
70年代後半の水島新司
・ドカベン(週刊)
・野球狂の詩(不定期連載→週刊)
・男どアホウ甲子園(週刊)→一球さん(週刊)
・球道くん(隔週)
・あぶさん(隔週)
週刊3本隔週2本の同時連載でこのクオリティ
・ドカベン(週刊)
・野球狂の詩(不定期連載→週刊)
・男どアホウ甲子園(週刊)→一球さん(週刊)
・球道くん(隔週)
・あぶさん(隔週)
週刊3本隔週2本の同時連載でこのクオリティ
100名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:09:52.27ID:wZZwB9Z20 ドカベン知ってるっていう人に
具体的に内容言ってみろよって言ったら
ほとんど語れない気がする
具体的に内容言ってみろよって言ったら
ほとんど語れない気がする
101名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:03.06ID:jEhiN06a0102名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:08.18ID:/VdO8FWA0 >>2
タッチ
タッチ
103名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:11.16ID:q33OH5Ko0 ???「君は野球漫画ばかり描いてればいいから楽でいいねぇ」
104名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:21.18ID:4dC6/LpL0105名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:25.10ID:pPpwVTMe0 水島新司の少年時代はものすごく貧しくて
野球をバックネット裏からいつも眺めているだけだったという
野球を初めてやったのは何歳か忘れたがたしか大人になってから
野球をやりたくてもできない少年の寂しさが爆発的な野球愛となった
野球をバックネット裏からいつも眺めているだけだったという
野球を初めてやったのは何歳か忘れたがたしか大人になってから
野球をやりたくてもできない少年の寂しさが爆発的な野球愛となった
106名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:26.54ID:fYecjb7K0 タッチのライバルだったのかな?
107名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:28.36ID:ahm6iDq30 祥子「ドカベンずっ読みでした!」
108名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:32.24ID:MGIVcgmJ0 先見の明か偶然か知らんけど、
ドカベンの1年目の決勝戦は花巻だったんだわ。
ドカベンの1年目の決勝戦は花巻だったんだわ。
109名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:37.61ID:EJNMRgkL0 よく知らないけど銭っ子の一発屋の人でしょ?
110名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:42.30ID:Z+U0G0WA0 競馬のサインは?
111名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:10:49.52ID:/GEsDdpZ0 ドカベンのキャラももちろん知ってるが
俺は文庫で集めた野球狂の詩が大好きだったなあ
水原火浦以外でも国立や島、立花、日ノ本など個性あふれてた
俺は文庫で集めた野球狂の詩が大好きだったなあ
水原火浦以外でも国立や島、立花、日ノ本など個性あふれてた
112名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:05.71ID:0cME343C0 水原勇気好きだったわー
113名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:06.91ID:WOpTsJ+G0 ドカベン再アニメ化はよ
114名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:19.88ID:41damykS0 いただきヤスベエで少年誌なのにスリの特訓方法書いてたな
115名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:20.93ID:JHTHlHjz0 >>111
立花 背番号16のアンダースローだっけ
立花 背番号16のアンダースローだっけ
116名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:31.90ID:gdKNPAPw0 一球いいよな 少し大谷翔平にも似てる
117名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:37.30ID:YbAj9fn20 あの話面白かったな
たけしやガダルカナル・タカと酒を飲んでた時、セン〇リ談議に花が咲いて
水島先生は「これは俺の手じゃない 手じゃない」と念じながらマ〇を掻いたそう
その手の指にはマニキュア塗ってw
たけしやガダルカナル・タカと酒を飲んでた時、セン〇リ談議に花が咲いて
水島先生は「これは俺の手じゃない 手じゃない」と念じながらマ〇を掻いたそう
その手の指にはマニキュア塗ってw
118名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:38.17ID:2KiBJr6I0 >>80
病葉を踏みしめて僕は、僕は行くだろう
病葉を踏みしめて僕は、僕は行くだろう
119名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:43.66ID:E9aBK+2y0 ドカベンのためだけにチャンピオンを30年以上毎週立ち読みしてました
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
120名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:53.95ID:4dC6/LpL0 球道くんはMAJORの主人公設定に影響を与えた作品
121名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:11:55.61ID:hyQ2J6Bw0 >>100
ドカベンの妹が里中と結婚したところまではなんとなく
ドカベンの妹が里中と結婚したところまではなんとなく
122名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:00.73ID:ahm6iDq30 なんでスリーアウトの後に点が入るの?
123名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:03.36ID:Ih9Gy+Sw0 野球選手な一度はキャラ化してもらいたかったろうな
青春をありがとう
青春をありがとう
124名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:11.37ID:g9GGygAo0 >>80
オーーレたちのーーーアダ名さーーーーーー♫
オーーレたちのーーーアダ名さーーーーーー♫
125名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:14.42ID:GMYN/lTi0 >>94
小学舘の担当編集者が永谷
小学舘の担当編集者が永谷
126名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:18.81ID:6XhNCxKQ0 >>108
花巻は当時から強かっただけやでw
花巻は当時から強かっただけやでw
127名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:23.43ID:JHTHlHjz0 >>121
妹っていつも学ラン着て応援してたイメージ
妹っていつも学ラン着て応援してたイメージ
128名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:38.71ID:EPdYwCQd0 野球ゲームのエディット機能で東京メッツ作るのが好きだった
129名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:40.73ID:wZZwB9Z20 >>121
山田太郎~♪しか知らない
山田太郎~♪しか知らない
130名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:45.49ID:gGkQSa6a0 ドカベンってワンパターンで超つまんないけど昭和はあんなのでも人気作になれるのか
131名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:47.63ID:gHklqfaVO ドカベンは31巻が一番面白い
132名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:50.94ID:u/MwfS040 ファミコンの大甲子園は好きだった
133名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:50.93ID:WIu0f/s10 それでもドカベン香川の方が8年先に逝ってるからな
134名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:51.13ID:fOf16Mrx0 ドカベン味がある現実の映像は
菅野が振り逃げでトコトコ走って
3点はいるやつだなw
ドカベンでは無かったシーンな気がするが
ドカベン思い出した諸氏も多いと思う
菅野が振り逃げでトコトコ走って
3点はいるやつだなw
ドカベンでは無かったシーンな気がするが
ドカベン思い出した諸氏も多いと思う
135名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:12:59.04ID:6XhNCxKQ0136名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:13:06.98ID:ByKS0IqI0137名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:13:08.95ID:4dC6/LpL0 >>108
1年目の夏はいわき東だぞ
1年目の夏はいわき東だぞ
138名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:13:18.70ID:V9hS6N+B0139名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:13:38.37ID:qPIN0qqC0 野球狂の主題歌の歌詞が思い出せん
140名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:13:46.02ID:x/9ati/50 あぶさんで好きなキャラは、ホークスの山本雅夫だったけど
あいつが巨人に移籍したのが、つまらなかった
あいつが巨人に移籍したのが、つまらなかった
141名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:13:46.66ID:esf84B4G0 あぶさんには色んな芸能人も出てくる
たけしと飲むシーンの回だったか、あれは実際にそういう飲み会があって
たけしと吉田拓郎と小室等と水島が飲んだ回があったはず
その後たけしはオールナイトで酒癖の悪い吉田の悪口を延々言っていた
たけしと飲むシーンの回だったか、あれは実際にそういう飲み会があって
たけしと吉田拓郎と小室等と水島が飲んだ回があったはず
その後たけしはオールナイトで酒癖の悪い吉田の悪口を延々言っていた
142名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:14:02.88ID:nOMqsjQW0 不謹慎だがこれでデジタル化捗る?
143名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:14:11.31 >>108
花巻は後期じゃね?
花巻は後期じゃね?
144名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:14:12.52ID:306TXnsI0145名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:14:13.13ID:JHTHlHjz0 >>139
♪るるる ららら らんららーん るるる
♪るるる ららら らんららーん るるる
146名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:14:21.74ID:Mh6s/1rk0 前略、土門さん。
147名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:14:40.52ID:g9GGygAo0148名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:14:44.43ID:/GEsDdpZ0149名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:14:58.74ID:cav3E+MD0150名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:00.81ID:78nJzIJ20151名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:15.16ID:f2feFQvEO ドカベン最終章にあぶさんを合流させられなかったのは残念でしたが
集大成の水島新司オールスター作品を描き上げられ最後の仕事とされたこと
そして引退声明まで出されたこと本当に見事な幕引きでした感服します
ご冥福を
集大成の水島新司オールスター作品を描き上げられ最後の仕事とされたこと
そして引退声明まで出されたこと本当に見事な幕引きでした感服します
ご冥福を
152名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:17.82ID:wyNcCg470 >>147
夏子
夏子
153名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:23.20ID:s7CLUx2Y0 >>4
ああ播磨灘
ああ播磨灘
154名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:32.68ID:6XhNCxKQ0 >>147
岩鬼はブサイクなヒロインいたじゃんw
岩鬼はブサイクなヒロインいたじゃんw
155名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:35.89ID:5QLMAdb40 あぶさんで印象にあるのはルーキーシーズンに捨子拾う話があって
親の元に帰したんだけど、20年後にその子が会いに来た話
親の元に帰したんだけど、20年後にその子が会いに来た話
156名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:38.11ID:JHTHlHjz0 >>148
プロ野球編だかスーパースターズ編だかで猿が選手やってた
プロ野球編だかスーパースターズ編だかで猿が選手やってた
157名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:42.55ID:4dC6/LpL0158名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:53.42ID:EPdYwCQd0 >>147
余所に嫁いで子供作ってた夏子はんを漢気で子供ごと迎え入れた
余所に嫁いで子供作ってた夏子はんを漢気で子供ごと迎え入れた
159名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:15:57.63ID:V08YP7cU0 下尾w
160名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:16:00.27ID:2KiBJr6I0161名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:16:11.19ID:lpmskW0J0 山田太郎はとにかくペラペラペラペラ喋るキャラだった
おおかたモデルは弁護士だろう
おおかたモデルは弁護士だろう
162名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:16:14.61ID:TlSuv54y0 ルールブックの盲点は当時不知火に手も足も出ない明訓がどうなるかワクワクしてたのを肩透かし食らった感じだったが 後にこれだけ影響を与えるとは思わなかった
中ニ夫忘れないぜ の五打席連続敬遠(同点になる満塁での敬遠含む)も まさか実際に出てきてビックリしたもんな
中ニ夫忘れないぜ の五打席連続敬遠(同点になる満塁での敬遠含む)も まさか実際に出てきてビックリしたもんな
163名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:16:36.09ID:sKhkYhVy0 誤嚥かな?
164名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:16:52.94ID:jEhiN06a0 >>122
スリーアウト前にホームインしたから
スリーアウト前にホームインしたから
165名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:01.46ID:pFRQ37mh0 >>89
1アウト一塁三塁で、打者微笑は不知火の球をフライにしてしまう
フライを捕った野手は一塁に送球し、一塁走者山田は戻れずにアウト、ダブルプレー
意気揚々と引き上げる白新ナイン
しかし、スコアボードには明訓の1点が!
三塁走者の岩鬼がリタッチせずに一塁走者アウトより先にホームインしていたのだった
1アウト一塁三塁で、打者微笑は不知火の球をフライにしてしまう
フライを捕った野手は一塁に送球し、一塁走者山田は戻れずにアウト、ダブルプレー
意気揚々と引き上げる白新ナイン
しかし、スコアボードには明訓の1点が!
三塁走者の岩鬼がリタッチせずに一塁走者アウトより先にホームインしていたのだった
166名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:07.97ID:/VdO8FWA0 野球漫画 タッチが始まってドカベンが終わった
167名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:11.05ID:6XhNCxKQ0 >>162
ルールブックの盲点は実際にあったことを漫画化したからリアリティがあるだけ
ルールブックの盲点は実際にあったことを漫画化したからリアリティがあるだけ
168名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:20.16ID:SOSa/xsJ0 >>59
母親は子供捨ててるんだけどな
母親は子供捨ててるんだけどな
169名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:23.30ID:XyNXlYKh0 この人と高橋陽一どっちの方が偉大?
170名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:33.76ID:4dC6/LpL0 水島御大は90くらいまで余裕で生きそうだったからびっくり
171名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:41.66ID:3ZTBpnqe0 野球の話題の少ないこの時期に逝くのはさすがだ
172名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:49.38ID:6XhNCxKQ0173名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:51.50ID:yv3LSERH0 ドカベンメジャーリーグ編がありそうで無かった
あくまで日本の野球が好きだったのかな
あくまで日本の野球が好きだったのかな
174名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:53.13ID:R/M9ZRti0 ご冥福をお祈りいたします
175名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:57.31ID:g9GGygAo0176名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:17:57.55ID:h0fGL0Hf0 銭っ子を再販してほしい。乞食がテーマの作品だから難しいかもしれないけど
177名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:07.22ID:esf84B4G0 里中智の名前のモデルになった漫画家里中真知子だが
水島と里中が漫画共作したことがあった
男のキャラを水島、女のキャラを里中
案の定、まったく絵柄がバラバラなのでストーリが頭に入ってこなかった
水島と里中が漫画共作したことがあった
男のキャラを水島、女のキャラを里中
案の定、まったく絵柄がバラバラなのでストーリが頭に入ってこなかった
178名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:12.39ID:fYecjb7K0 おまえらドカベンのキャラで誰が好きなのよ?
179名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:23.34ID:78nJzIJ20 >>173
肖像権で一悶着起こしてたから手が出せなかったのでは
肖像権で一悶着起こしてたから手が出せなかったのでは
180名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:25.64ID:E9aBK+2y0 山田、死球を受けて握力を失う
山田がバットを握れずに打てない
山田がボールを投げられずに守れず点を取られて明訓ピンチ
山田が守備中もゴムボールをにぎにぎする
山田が握力を取り戻す
山田がバットを振りだす
山田まで山田まで回せば勝てる
からのとのまの逆転さよならホームランで決着
山田がバットを握れずに打てない
山田がボールを投げられずに守れず点を取られて明訓ピンチ
山田が守備中もゴムボールをにぎにぎする
山田が握力を取り戻す
山田がバットを振りだす
山田まで山田まで回せば勝てる
からのとのまの逆転さよならホームランで決着
181名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:28.76ID:NV3krThI0 >>122
バッターランナーがフォースアウトで3アウトになった時
先にホームインしたランナーがいたらアピールしないと得点が有効になる
そのアピール権の消滅が守備側の選手が全員ラインをまたいだ時なんだって
明訓は全員がラインを越えるまでダマってた
バッターランナーがフォースアウトで3アウトになった時
先にホームインしたランナーがいたらアピールしないと得点が有効になる
そのアピール権の消滅が守備側の選手が全員ラインをまたいだ時なんだって
明訓は全員がラインを越えるまでダマってた
182名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:34.47ID:mjVakQXq0183名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:36.98ID:KzlVPKCz0 >>147
比例は
比例は
184名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:50.99ID:POVra1BZ0 31巻だけちょっと厚い
185名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:51.73ID:Ra4QJenl0 水原の入浴シーンでドキドキした少年の頃の思い出
186名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:52.05ID:cav3E+MD0187名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:52.37ID:l6D41kM+0188名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:18:58.02ID:yWe02Lqu0 >>60
巨人の星は野球漫画の体の青春群像劇だから、個人の人間的成長と人格的完成に寄与しないエピソードは悉く無意味になっている。
実際飛雄馬は父や姉、親友やライバル、恋人に至るまで、グラウンド外での悲喜劇が多い。
ドカベンには残念ながらそういったエピソードは全くない。
巨人の星は野球漫画の体の青春群像劇だから、個人の人間的成長と人格的完成に寄与しないエピソードは悉く無意味になっている。
実際飛雄馬は父や姉、親友やライバル、恋人に至るまで、グラウンド外での悲喜劇が多い。
ドカベンには残念ながらそういったエピソードは全くない。
189名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:19:34.97ID:Eght793N0 >>178
犬神
犬神
190名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:19:38.94ID:/GEsDdpZ0191名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:19:50.12ID:jEhiN06a0 >>169
漫画家としての力量は水島新司が圧倒してる
漫画家としての力量は水島新司が圧倒してる
192名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:19:51.80ID:L+Y8vSqX0193名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:19:55.69ID:mbxbQ67g0 殿堂版より
鼻に×のバンソウコウ
目の周りが黒い
眉無し
スキンヘッド
常時ベロ出し野郎
黒い眼帯
爪楊枝
帽子のツバに切り込み
帽子のツバがクシャクシャ
ピノキオのような鼻
200kgはありそうな肥満児
他ある?
鼻に×のバンソウコウ
目の周りが黒い
眉無し
スキンヘッド
常時ベロ出し野郎
黒い眼帯
爪楊枝
帽子のツバに切り込み
帽子のツバがクシャクシャ
ピノキオのような鼻
200kgはありそうな肥満児
他ある?
194名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:09.93ID:wyNcCg470 東京メッツの方がキリンメッツより先
キリンメッツの「メッツ(Mets)」とは
どういう意味ですか?
https://faq.kirin.co.jp/faq_detail.html?id=235&category=47&page=1
キリンメッツの「メッツ(Mets)」とは
どういう意味ですか?
https://faq.kirin.co.jp/faq_detail.html?id=235&category=47&page=1
195名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:18.26ID:n5eShwiW0 ドカベンには挫折を描いてほしかったな。
たとえば、高校から鳴り物入りでプロ入りしたけど、プロでは通用せず、ダフ屋に転落したとか。
たとえば、高校から鳴り物入りでプロ入りしたけど、プロでは通用せず、ダフ屋に転落したとか。
196名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:19.63ID:pL/mxya60197名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:22.28ID:1kug/0lj0 個人的にはおはようKジローが好きだった
198名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:30.97ID:8gXSc+q40 読んだことないからどんな漫画かしらないがキャラは見たことある
http://pbs.twimg.com/media/Bj-Y33lCIAEMns-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bj-Y33lCIAEMns-.jpg
199名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:31.68ID:E9aBK+2y0 >>167
いつだよ
いつだよ
200名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:35.15ID:x/9ati/50 景浦は、門田よりも先輩だったから
団塊よりも少し上の世代、昭和20年か21年生まれぐらいか
団塊よりも少し上の世代、昭和20年か21年生まれぐらいか
201名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:47.08ID:pPpwVTMe0202名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:47.27ID:78nJzIJ20203名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:51.64ID:0kDJd7RK0 >>177
里中満智子な
里中満智子な
204名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:55.58ID:Jk1zuNq+0 ドカベンって小さい時はキャラが濃すぎて嫌いだったけど
バイトしていた古本屋でたまたまプロ野球編を読んだら
実在の選手出てたしすぐにハマったわ
ただドカベンは大甲子園から読んでしまう痛恨の失敗
バイトしていた古本屋でたまたまプロ野球編を読んだら
実在の選手出てたしすぐにハマったわ
ただドカベンは大甲子園から読んでしまう痛恨の失敗
205名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:20:56.46ID:EPdYwCQd0206名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:02.60ID:pFRQ37mh0207名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:11.04ID:DxLOIBvp0 たけし軍団セピアだった息子のおぼっちゃま(水島新太郎)&サード長嶋懐かしいぜ&遺産ガッポリの超勝ち組人生スタートか
208名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:16.90ID:JHTHlHjz0 >>193
キヒヒヒしか言わない投手
キヒヒヒしか言わない投手
209名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:20.35ID:yWe02Lqu0 >>108
いわき東だろ、福島県代表の
いわき東だろ、福島県代表の
210名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:28.24ID:l6D41kM+0 >>188
残念というか純粋に野球オンリー漫画やん
残念というか純粋に野球オンリー漫画やん
211名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:29.57ID:306TXnsI0 >>177
里中満智子先生どうコラボしたのは富樫平八郎のコレ
第6巻
第一話 鉄五郎のバラード
第二話 あばしり安
第三話 コンピュータ審判
第四話 豪打 鏡獅子
第五話 スラッガー10番(←コレ)
第六話 よっぱらい投手
里中満智子先生どうコラボしたのは富樫平八郎のコレ
第6巻
第一話 鉄五郎のバラード
第二話 あばしり安
第三話 コンピュータ審判
第四話 豪打 鏡獅子
第五話 スラッガー10番(←コレ)
第六話 よっぱらい投手
212名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:32.25ID:6XhNCxKQ0 里中が肩痛で悩んでいたとき通天閣高の坂田がボロい接骨院を紹介したが
肩痛はひどくなるばかりで里中も読者も坂田を疑った
しかし実は本当に名医で、試合の当日嘘のように肩痛はなくなった
「当たり前や万全の里中無しの明訓に勝って優勝しても価値なんかあるかい」
その坂田の一言に全俺らが泣いた
肩痛はひどくなるばかりで里中も読者も坂田を疑った
しかし実は本当に名医で、試合の当日嘘のように肩痛はなくなった
「当たり前や万全の里中無しの明訓に勝って優勝しても価値なんかあるかい」
その坂田の一言に全俺らが泣いた
213名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:40.30ID:/aIo/4Gn0214名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:40.28ID:78nJzIJ20 >>204
野球漫画としては高校編が一番面白い
野球漫画としては高校編が一番面白い
215名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:42.02ID:cav3E+MD0216名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:44.55ID:TlSuv54y0 >>167
あれって御大がルールブックから考え出した物だと思ってたわ なので野村監督とのやりとりがあったと思ってた 現実から取り入れたの初めて知った
あれって御大がルールブックから考え出した物だと思ってたわ なので野村監督とのやりとりがあったと思ってた 現実から取り入れたの初めて知った
217名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:55.16ID:/GEsDdpZ0218名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:21:55.72ID:mbxbQ67g0 青田高校と白新高校が試合してたら、どのような展開でどちらが勝ってたかな?
219名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:22:14.98ID:suRGhvLA0 藤本監督のホークスの戦いを楽しみにしていただろうに・・・
220名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:22:20.96ID:Ejs17rID0 あぶさんは南海で終わりにしとけばよかったのに
長生き婆さんは結局死ななかったのか?
長生き婆さんは結局死ななかったのか?
221名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:22:21.10ID:esf84B4G0222名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:22:21.16ID:fBET8yFU0223名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:22:23.64ID:yWe02Lqu0 >>136
小さな大投手・田村
小さな大投手・田村
224名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:22:31.89ID:V9hS6N+B0 >>89
・一死満塁か一三塁でスクイズ失敗。小フライを投手・不知火が捕って2アウト
・三塁走者岩鬼が「どアホ〜」といいながら本塁に滑り込む
・その後不知火は一塁に転送し一塁走者は戻れず3アウト
・無得点で切り抜けたと思った不知火だか、一塁走者がアウトになる前に三塁走者がホームインしていたので得点は認められた
・無得点で終わるには岩鬼がホームインする前に一塁でアウトにするか
三塁に転送して岩鬼をアウトにするというアピールをしなければならなかった(第3アウトの置き換え)
・一死満塁か一三塁でスクイズ失敗。小フライを投手・不知火が捕って2アウト
・三塁走者岩鬼が「どアホ〜」といいながら本塁に滑り込む
・その後不知火は一塁に転送し一塁走者は戻れず3アウト
・無得点で切り抜けたと思った不知火だか、一塁走者がアウトになる前に三塁走者がホームインしていたので得点は認められた
・無得点で終わるには岩鬼がホームインする前に一塁でアウトにするか
三塁に転送して岩鬼をアウトにするというアピールをしなければならなかった(第3アウトの置き換え)
225名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:23:09.71ID:L+Y8vSqX0 >>56
土井垣はむしろ監督になってから、野球が上達したよなw
土井垣はむしろ監督になってから、野球が上達したよなw
226名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:23:27.08ID:jEhiN06a0227名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:23:29.01ID:esf84B4G0228名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:23:37.40ID:kT5Vxpum0 この人は漫画の個性が確立しているよな
中々出てこないだろうな
中々出てこないだろうな
229名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:05.84ID:wyNcCg470230名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:10.16ID:h0fGL0Hf0 坂田三吉から野良犬を買う在日朝鮮人と見られる婆さんは今でもOKなのか?
231名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:11.83ID:6XhNCxKQ0232名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:12.34ID:Jk1zuNq+0 ルールブックの盲点は凄いなあって思ってたけど現実味がなかった
でも済済黌が甲子園でやってのけた
でも済済黌が甲子園でやってのけた
233名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:12.63ID:zTmXEYZI0 Kジローもオモロイで。
234名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:13.65ID:306TXnsI0235名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:16.79ID:poekg0hf0 雨漏りのする長屋に住んでるんだよなプロ野球選手なのに
236名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:18.75ID:n5eShwiW0 じっちゃんの思い出話でいいから、高校野球の世界大会編を描いてほしかった。
237名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:28.06ID:NV3krThI0238名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:45.19ID:4dC6/LpL0 >>218
球道が不知火を打つことはあっても不知火が球道を打てることはなさそう
スラッガーとしても球道はかなり凄いからなあ
まあ御大補正でどうせ土門みたいな練習試合で引き分けのスピンオフやるくらいだろうけど
球道が不知火を打つことはあっても不知火が球道を打てることはなさそう
スラッガーとしても球道はかなり凄いからなあ
まあ御大補正でどうせ土門みたいな練習試合で引き分けのスピンオフやるくらいだろうけど
239名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:24:54.65ID:40JB3FJq0 大甲子園で初めてまともに読んだ
それでも面白かったから、各作品をそれぞれ読んでから大甲子園の人はめちゃめちゃ面白かったんだろうな
それとも好きなキャラが山田の引き立て役にされて腹立たしかったんだろうか?
それでも面白かったから、各作品をそれぞれ読んでから大甲子園の人はめちゃめちゃ面白かったんだろうな
それとも好きなキャラが山田の引き立て役にされて腹立たしかったんだろうか?
240名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:25:13.60ID:YLyxVE6a0 たまにドカベンみたいな女いるよね
241名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:25:31.87ID:jREypVPw0 >>195
選手ではないが徳川監督が落ちぶれてたな。
選手ではないが徳川監督が落ちぶれてたな。
242名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:25:32.94ID:D6/BpRxs0 >>125
ありがとうございます。
ありがとうございます。
243名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:25:46.88ID:8sGDJsB40 俺の中でナンバーワンピッチャーは岩田鉄五郎
244名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:25:59.39ID:GmlHtCRe0 殿馬は魅力的だったけど、川谷拓三さんじゃないと思う。
245名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:00.29ID:PxRPeEEZ0 坂田の通天閣打法とかわびすけの変則投法真似て遊んでた奴は結構いたはず
246名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:06.00ID:Eght793N0 最終回が一番美しかったのは一球さん
予定調和とはいえしっかり終わらせたなというのはドあほう甲子園と球道くん
予定調和とはいえしっかり終わらせたなというのはドあほう甲子園と球道くん
247名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:11.07ID:yWe02Lqu0 >>235
クルマも持ってなく西武球場に電車で通ってた
クルマも持ってなく西武球場に電車で通ってた
248名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:11.85ID:pFRQ37mh0 >>187
このプレーは、第三アウトがフォースアウトではなく、走者がリタッチする前に塁にタッチされることによるアウトなので、本塁得点と第三アウトとでタイムプレイになってしまう
得点されないためには三塁走者がリタッチしていないことをとがめる必要があり、そのためにアピールすればよかったんだけど、あまり起こるプレーではないのでタイムプレイなことに気がつかないチームが多い
このプレーは、第三アウトがフォースアウトではなく、走者がリタッチする前に塁にタッチされることによるアウトなので、本塁得点と第三アウトとでタイムプレイになってしまう
得点されないためには三塁走者がリタッチしていないことをとがめる必要があり、そのためにアピールすればよかったんだけど、あまり起こるプレーではないのでタイムプレイなことに気がつかないチームが多い
249名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:20.75ID:cav3E+MD0 ルールブックの盲点は
フォースアウト(force-out) と4thアウトを引っ掛けた
御大一世一代の野球ギャグの側面もある。
フォースアウト(force-out) と4thアウトを引っ掛けた
御大一世一代の野球ギャグの側面もある。
250名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:25.46ID:FctxDwUC0 >>100
指の間を手術で切るピアノ漫画
指の間を手術で切るピアノ漫画
251名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:35.94ID:R0bxvFA20 「もう僕がいなくても大丈夫」と言って、未来へ帰っていく山田太郎の回は号泣した
252名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:36.60ID:esf84B4G0 >>211
そんなにあったのか
でも野球狂の詩で一番好きだったのは「俺は長嶋」だな
おそらく初めて水島が巨人を題材にしたんじゃないか
当時は巨人ファンだったし長嶋を描いてくれたのがとにかくうれしかった
そんなにあったのか
でも野球狂の詩で一番好きだったのは「俺は長嶋」だな
おそらく初めて水島が巨人を題材にしたんじゃないか
当時は巨人ファンだったし長嶋を描いてくれたのがとにかくうれしかった
253名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:36.97ID:mbxbQ67g0254名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:47.04ID:Sjk2vp5F0 >>2
レジー
レジー
255名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:48.86ID:78nJzIJ20 >>239
どのキャラもその世界のナンバーワンでいてほしかった
どのキャラもその世界のナンバーワンでいてほしかった
256名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:50.20ID:ZbKbohWt0 ドカベンの甲子園変もプロ野球編もとても面白かったです ご冥福をお祈りします
257名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:54.35ID:I85bvRgJ0 晩年は印税どれくらい入ってたんだろう?
年金分ぐらいはもらえてたんだろうか。
年金分ぐらいはもらえてたんだろうか。
258名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:26:59.56ID:uX/FYCAn0 >>183
スマイル党
スマイル党
259名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:27:05.61ID:l6D41kM+0 >>231
実は離塁も早かったけど指摘出来なかった?
実は離塁も早かったけど指摘出来なかった?
260名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:27:13.74ID:cMOau2MH0261名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:27:21.68ID:ukNn62E30 追悼電子書籍を…
262名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:27:26.76ID:6XhNCxKQ0263名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:27:32.74ID:Eght793N0264名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:27:46.07ID:wMq2/X6M0 野球狂では岩田清司が推しメン
地味めな常識人キャラなのに孤児院出身とかサラッと重い設定持ち
先生、今頃ノムさんに説教されてるかな「焦りすぎやろ」とか
地味めな常識人キャラなのに孤児院出身とかサラッと重い設定持ち
先生、今頃ノムさんに説教されてるかな「焦りすぎやろ」とか
265名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:27:47.89ID:yWe02Lqu0 >>238
甲府学院の賀間ならどうだろう?
甲府学院の賀間ならどうだろう?
266名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:28:00.35ID:GvgZI9sMO267名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:28:10.01ID:Phup0Ncr0 >>187
内野でのプレーだったから内野ゴロゲッツー(ホーム踏んでも無得点)と混合してしまった。
内野でのプレーだったから内野ゴロゲッツー(ホーム踏んでも無得点)と混合してしまった。
268名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:28:31.43ID:6XhNCxKQ0269名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:28:32.04ID:F3rE2Pfy0 死んでもたか
野球自体を漫画化した稀有な作家やったな
御冥福をお祈り致します
野球自体を漫画化した稀有な作家やったな
御冥福をお祈り致します
270名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:28:36.04ID:Eght793N0 電子で出たら極道くんとKジローを読み直すんだ
271名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:28:38.11ID:D6/BpRxs0 >>136
磐城高校卒業の私は、大学入学後、実在しないいわき東高校卒業と認識されていた
磐城高校卒業の私は、大学入学後、実在しないいわき東高校卒業と認識されていた
272名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:28:40.86ID:NN9tD5Ep0 手塚治虫に君は野球の漫画だけ描いてればよくていいねって言われたんだっけ
273名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:28:58.88ID:6XhNCxKQ0 土門と賀間って一緒だよねw
274名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:29:07.18ID:l6D41kM+0 >>158
どんだけ好きやったーん
どんだけ好きやったーん
275名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:29:11.43ID:GMYN/lTi0276名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:29:28.06ID:V9hS6N+B0 >>160
男は誰もヒーローだから 泥にまみれて耐えるのさ
明日を目指す俺たちに 優しいのは風ばかり
素振り千回腕が折れても 死ぬまでバカになってやる
街の小さなグラウンドに 今日も聞こえる野球狂の詩
水木一郎のええ声が沁みるわ
男は誰もヒーローだから 泥にまみれて耐えるのさ
明日を目指す俺たちに 優しいのは風ばかり
素振り千回腕が折れても 死ぬまでバカになってやる
街の小さなグラウンドに 今日も聞こえる野球狂の詩
水木一郎のええ声が沁みるわ
277名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:29:38.20ID:pFRQ37mh0278名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:29:40.72ID:7UK8K16W0 勇気ー勇気ードリームボーーールー
279名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:29:45.86ID:JHTHlHjz0 脇役もすごい投手が多かったけど、それを受けてたキャッチャーってのは
目立ったやついなかったよね。
目立ったやついなかったよね。
280名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:29:54.15ID:bSE5YDW40 >>271
磐城以外人権無しってくらいの名門校だったのに
磐城以外人権無しってくらいの名門校だったのに
281名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:30:03.79ID:cav3E+MD0282名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:30:13.08ID:/GEsDdpZ0 水島野球最強キャラって実はkジローなんじゃないかと思っている
283名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:30:27.55ID:GvgZI9sMO >>264
向こうにいったらまず藤井を探してるだろうな
向こうにいったらまず藤井を探してるだろうな
284名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:30:31.73ID:E9aBK+2y0 >>268
離塁が早くなければ3アウト前にホームに入れていたらただのタッチアップ成功で終わりだろ
離塁が早くなければ3アウト前にホームに入れていたらただのタッチアップ成功で終わりだろ
285名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:30:32.96ID:GMYN/lTi0 >>270
本人が自作の電子化拒否してたのに出るの?
本人が自作の電子化拒否してたのに出るの?
286名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:30:35.29ID:jEhiN06a0287名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:31:04.21ID:JHTHlHjz0 >>276
なんかみなみらんぼう(水島先生に似てる顔の)の「ああ野球人生」という歌を思い出した。これもいい歌詞だ。
なんかみなみらんぼう(水島先生に似てる顔の)の「ああ野球人生」という歌を思い出した。これもいい歌詞だ。
288名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:31:10.01ID:PxRPeEEZ0 >>272
そういや手塚ってスポーツ漫画で有名なの知らないな、また何時もの負けず嫌いが出た発言かなw
そういや手塚ってスポーツ漫画で有名なの知らないな、また何時もの負けず嫌いが出た発言かなw
289名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:31:21.69ID:n5eShwiW0 日射病で審判がぶっ倒れたエピソードは、当時、子供ながらに感心した。
290名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:31:31.08ID:yWe02Lqu0291名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:31:43.31ID:37OvxxwB0 >>252
第7巻
第一話 監督はつらいよ
第二話 北の狼・南の虎(狼の章、虎の章、牙の章の三章に分けられている。)
第三話 白球七五三
第四話 ルーキー15歳
第五話 おれは長島だ!
あーありましたありました!
あと、もしかして里中満智子コラボのやつはこれだったかもしれません修正&お詫びです
第2巻
第一話 乞食打者
第二話 雨のち晴れ(←こっちの方だったかも?)
第三話 ミスジャッジ(第二話・三話で連作。)
第四話 たそがれちゃって!ゴリ(短編。)
第7巻
第一話 監督はつらいよ
第二話 北の狼・南の虎(狼の章、虎の章、牙の章の三章に分けられている。)
第三話 白球七五三
第四話 ルーキー15歳
第五話 おれは長島だ!
あーありましたありました!
あと、もしかして里中満智子コラボのやつはこれだったかもしれません修正&お詫びです
第2巻
第一話 乞食打者
第二話 雨のち晴れ(←こっちの方だったかも?)
第三話 ミスジャッジ(第二話・三話で連作。)
第四話 たそがれちゃって!ゴリ(短編。)
292名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:31:57.23ID:aKmWo9gP0 水島慎太郎は何してるんだろ
電子化は故人の遺志で死ぬまで待ってるんかね
電子化は故人の遺志で死ぬまで待ってるんかね
293名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:32:24.38ID:pFRQ37mh0 >>259
離塁どころか、リタッチしていない
でもそれをとがめるためには三塁に球を回してアピールしないといけないんだが、第三アウトが一塁走者が戻りきれないことによるアウトだとそれで得点にならないと思ってしまっている選手が多い
離塁どころか、リタッチしていない
でもそれをとがめるためには三塁に球を回してアピールしないといけないんだが、第三アウトが一塁走者が戻りきれないことによるアウトだとそれで得点にならないと思ってしまっている選手が多い
294名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:32:24.82ID:4dC6/LpL0295名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:32:37.02ID:imLzkUz/0 アニメ見た後に原作漫画読んだらがっかりするのはあったな
あの感覚が今原作からアニメ化して叩かれてる流れなんだろうな
ミスター味っ子なんか今あの改変してたらどれだけ叩かれてんだろ
あの感覚が今原作からアニメ化して叩かれてる流れなんだろうな
ミスター味っ子なんか今あの改変してたらどれだけ叩かれてんだろ
296名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:32:44.77ID:6XhNCxKQ0297名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:32:50.93ID:xR3HL2+W0 >>268
フライを捕った後に走り出してたらただタッチアップフライになって岩鬼の進塁が成立すんじゃね?
フライを捕った後に走り出してたらただタッチアップフライになって岩鬼の進塁が成立すんじゃね?
298名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:32:54.19ID:Eght793N0 ドリームボールの投球フォームはアニメで見るとなお素晴らしい
腕をわずかに斜めに振り上げる分、空中で体がちょっとづつ横に向いていって
打者から見てエビぞりが輪っか(真横からの新円アングルまでは全然いかんが)に
なるんだよな
腕をわずかに斜めに振り上げる分、空中で体がちょっとづつ横に向いていって
打者から見てエビぞりが輪っか(真横からの新円アングルまでは全然いかんが)に
なるんだよな
299名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:32:57.08ID:BxaAgQAD0 >>275
剣豪小説を野球に置き換えたと思うと納得するかも。
剣豪小説を野球に置き換えたと思うと納得するかも。
300名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:33:24.88ID:s+omIbAM0 ガキの頃、水島漫画が週3本アニメで放送されてた時期あったな。
ドカベン、一球さん、野球狂の詩
凄いと思う。
ドカベン、一球さん、野球狂の詩
凄いと思う。
301名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:33:31.87ID:pFRQ37mh0 >>284
もちろんそうだが、さすがにそれでは一塁送球よりも先に本塁にはタッチできない
もちろんそうだが、さすがにそれでは一塁送球よりも先に本塁にはタッチできない
302名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:33:41.38ID:D6/BpRxs0 >>168
困窮して我が子を捨てるところまで追い込まれ、捨てた後も呵責の念に苛まされる母親と、捨てられてもなお母親との再会を望み、捜し求める火浦のドラマが泣かせるのですよ。
困窮して我が子を捨てるところまで追い込まれ、捨てた後も呵責の念に苛まされる母親と、捨てられてもなお母親との再会を望み、捜し求める火浦のドラマが泣かせるのですよ。
303名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:33:41.63ID:n5eShwiW0 >>296
優勝旗が盗まれたこともあったなw
優勝旗が盗まれたこともあったなw
304名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:33:47.54ID:esf84B4G0 >>291
何となくそんなタイトルだったような気がする
何となくそんなタイトルだったような気がする
305名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:33:54.98ID:u3cpkO2X0 >>273
土門は普通にすごい投手で賀間は遅くて重いと速くて軽いの先駆け
土門は普通にすごい投手で賀間は遅くて重いと速くて軽いの先駆け
306名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:33:59.13ID:rGTg1k4A0 南海ホークスのファンとか変わり者だと思った
307名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:34:08.24ID:EPdYwCQd0 わびすけの左右投げを現実でやろうとすると
(スイッチヒッターとの対戦で千日手になるから
投げる手を申告してその打席の間は固定っていう現実は夢がないよね
(スイッチヒッターとの対戦で千日手になるから
投げる手を申告してその打席の間は固定っていう現実は夢がないよね
308名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:34:28.10ID:cav3E+MD0 >>259
普通のタッチアップでもそうだが
審判は勝手に判定しないし、
守備側が「今早いですよ!」と口で指摘しても審判はアウトを宣告しない。
守備側が三塁にボールを送ってベースタッチの動作をして初めて「アピールプレイ」が成立してアウトが宣告される。
普通のタッチアップでもそうだが
審判は勝手に判定しないし、
守備側が「今早いですよ!」と口で指摘しても審判はアウトを宣告しない。
守備側が三塁にボールを送ってベースタッチの動作をして初めて「アピールプレイ」が成立してアウトが宣告される。
309名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:34:32.54ID:poekg0hf0 >>247
あははw 免許とるのにお金がいるんだよサチコ
あははw 免許とるのにお金がいるんだよサチコ
310名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:34:33.98ID:pL/mxya60 子供に甲子園って名前つけたのは別人だったか
311名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:34:43.32ID:pFRQ37mh0312名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:34:53.47ID:Ra4QJenl0 ライバル高の校長だったかが優勝旗を盗むという神展開あったな
313名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:34:55.35ID:/GEsDdpZ0 >>227
「ウォッス10番」ですわ
「ウォッス10番」ですわ
314名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:35:04.63ID:jEhiN06a0 >>296
野球じゃないけど優勝旗紛失も時代先取りしたな
野球じゃないけど優勝旗紛失も時代先取りしたな
315名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:35:12.05ID:E9aBK+2y0316名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:35:26.40ID:JHTHlHjz0317名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:35:31.04ID:0rta1in30 また一つ昭和と野球が終わった
318名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:35:35.70ID:HBqrXzSd0 闘将土井垣はネタにされてるが普通に名将だよな
319名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:35:36.13ID:U9qmBOR10 おら一球さん派
320名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:35:58.03ID:yWe02Lqu0321名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:36:04.41ID:l6D41kM+0 >>317
新しいヒーロー大谷がおる
新しいヒーロー大谷がおる
322名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:36:28.33ID:y0Rv32jb0 ドカベンのキャラを超えた大谷
323名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:36:37.48ID:x/9ati/50 ドカベンで意外だったことの一つ
「拝啓、土門様」 このフレーズ、随分長く引っ張っていたけど
その割には、土門はそんなに大物でもなかった
「拝啓、土門様」 このフレーズ、随分長く引っ張っていたけど
その割には、土門はそんなに大物でもなかった
324名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:36:39.09ID:lJWjso790 >>190
洋画であるよ。めっちゃホームラン撃つ。ライバルのゴリラもでてくる
洋画であるよ。めっちゃホームラン撃つ。ライバルのゴリラもでてくる
325名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:36:39.57ID:E9aBK+2y0 ルールブックの盲点は現実にあったことを描いただけ (キリッ)
なお、いつどの試合であったことなのかは出せない模様
なお、いつどの試合であったことなのかは出せない模様
326名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:36:40.33ID:xR3HL2+W0 >>311
現実味云々の話しじゃなくてこの事をルール上で語るときに離塁のタイミングの情報が必要か必要でないかの話しでしょ
現実味云々の話しじゃなくてこの事をルール上で語るときに離塁のタイミングの情報が必要か必要でないかの話しでしょ
327名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:36:50.57ID:esf84B4G0 >>313
そのタイトル覚えがあるわ
そのタイトル覚えがあるわ
328名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:36:58.78ID:L5Cdxkqu0 作品をすべて完結させて逝ったのは立派
329名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:37:05.93ID:37OvxxwB0 >>276
https://youtu.be/2xna4Q5Fvfw
「栄光の彼方へ」挙がっているけど何故かクソカバーにサジェストされるのがムカつく
https://youtu.be/crbFmpezO4A
なんかMJのLeave Me Aloneを聴くと「栄光の彼方へ」を
何故か連想してしまう
https://youtu.be/2xna4Q5Fvfw
「栄光の彼方へ」挙がっているけど何故かクソカバーにサジェストされるのがムカつく
https://youtu.be/crbFmpezO4A
なんかMJのLeave Me Aloneを聴くと「栄光の彼方へ」を
何故か連想してしまう
330名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:37:15.51ID:Eght793N0 ちゃんと終わらせてたのは立派だよ
ベルセルクもガラスの仮面もゴルゴもついに最終回を描かないまま
作家の命が終わっちまったというのに
一歩はちゃんと完結させてくれよマジで
ベルセルクもガラスの仮面もゴルゴもついに最終回を描かないまま
作家の命が終わっちまったというのに
一歩はちゃんと完結させてくれよマジで
331名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:37:36.84ID:JHTHlHjz0 >>327
「10番」ものは続編があったような ガッツ10番?
「10番」ものは続編があったような ガッツ10番?
332名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:37:37.84ID:GvgZI9sMO >>310
たけし軍団のダンカン
たけし軍団のダンカン
333名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:37:51.67ID:yWe02Lqu0 >>302
球道くんもみなしごなんだよね
球道くんもみなしごなんだよね
334名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:37:58.49ID:VhMKrJ6Q0 賀間を見て握力つけたら球が重くなると信じてた時期があった
335名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:00.94ID:Eght793N0 >>285
頑固な親が死んで、利権を継いだ子供が解禁とかよくあるじゃんよ
頑固な親が死んで、利権を継いだ子供が解禁とかよくあるじゃんよ
336名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:27.03ID:n5eShwiW0 風呂の入り方は、ドカベンに教わった。
337名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:31.90ID:lJWjso790 >>238
不知火の超超スローボールて山田は打破できたのかな?
不知火の超超スローボールて山田は打破できたのかな?
338名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:34.96ID:Sjk2vp5F0339名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:35.25ID:XRoc6+I90 昨日家族とドカベンの話をしてたばかりだ…
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
340名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:37.56ID:F3rE2Pfy0341名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:49.33ID:noycvHwP0342名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:50.60ID:6XhNCxKQ0 >>315
図星付かれて発狂するアホオッサンワロタw
図星付かれて発狂するアホオッサンワロタw
343名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:38:55.56ID:V9hS6N+B0 両親と死別して定時制の中学に通いながら幼い妹と暮らしてたが
その妹も小児がんかなんかで亡くなってしまった
賀間は幸せになれたのか?
その妹も小児がんかなんかで亡くなってしまった
賀間は幸せになれたのか?
344名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:02.65ID:gD1NnQzh0345名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:12.39ID:W1lqmcOr0346名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:16.86ID:X40MVaUU0 >>302
火浦の育ての父親が泣かせるのよね
火浦の育ての父親が泣かせるのよね
347名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:19.40ID:yWe02Lqu0348名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:22.67ID:38lCi0ZW0 アベノウィルスか
349名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:31.85ID:6dHnMHHC0350名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:36.68ID:esf84B4G0 拝啓、土門様ってのは言うまでもなく倉本聰の
「前略、おふくろ様」から来てるはず
その後、北の国からで「レイちゃん」と純が手紙風に語る形の原型である
「前略、おふくろ様」から来てるはず
その後、北の国からで「レイちゃん」と純が手紙風に語る形の原型である
351名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:37.76ID:pFRQ37mh0352名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:39.81ID:E9aBK+2y0353名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:53.71ID:BZmHz5540 大甲子園は収集つかなくなっちゃってめちゃくちゃなストーリーになったけど、
それはそれで面白かった
それはそれで面白かった
354名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:39:55.45ID:l6D41kM+0 あんな昭和の下町家族今思うといいなあ
優しい爺と可愛い妹との日常
なんか両親の死のエピソードで泣いたような記憶ある
優しい爺と可愛い妹との日常
なんか両親の死のエピソードで泣いたような記憶ある
355名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:40:03.23ID:lJWjso790 >>246
藤村がバリバリ変化球投げれる事を最終回間際で知ってビックリしたな
藤村がバリバリ変化球投げれる事を最終回間際で知ってビックリしたな
356名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:40:07.72ID:D6/BpRxs0 >>188
巨人の星の連載漫画の最終回は、再起不能のケガをして、完全試合の成立は宙に浮いたままの星飛雄馬だけバッドエンドで、他の登場人物は左門の結婚式でニッコリ笑ってハッピーエンドというもので、酷い漫画だなと思ったけどな
巨人の星の連載漫画の最終回は、再起不能のケガをして、完全試合の成立は宙に浮いたままの星飛雄馬だけバッドエンドで、他の登場人物は左門の結婚式でニッコリ笑ってハッピーエンドというもので、酷い漫画だなと思ったけどな
357名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:40:08.47ID:est9O4wG0 犬神の腕がほんまに長くて見えてバッターボックスでビビったわ
358名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:40:22.44ID:GvgZI9sMO >>340
日ハムの新人時代にあったかな?
日ハムの新人時代にあったかな?
359名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:40:27.65ID:FctxDwUC0360名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:40:44.70ID:4dC6/LpL0361名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:41:01.21ID:esf84B4G0 >>331
それはガッツジュンと混合してないか
それはガッツジュンと混合してないか
362名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:41:02.26ID:xR3HL2+W0363くろもん ◆IrmWJHGPjM
2022/01/17(月) 13:41:29.17ID:FMK++WQU0 トノマが袖の長さを変えて打者を錯覚させる秘投があった気がしたけど、名前が思い出せない。
(-人-)
(-人-)
364名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:41:30.79ID:pFRQ37mh0365名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:41:31.23ID:wMq2/X6M0 プロ編以降の不知火見て、白新時代は球威抑えてたのかとか思った
3年夏のキャッチャーは割と合ってたようだけど
後、岩鬼の打球取りにいって大袈裟した2年生(白山だっけ)の人生気になる
3年夏のキャッチャーは割と合ってたようだけど
後、岩鬼の打球取りにいって大袈裟した2年生(白山だっけ)の人生気になる
366名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:41:33.81ID:Eght793N0367名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:42:11.35ID:UpHzmg9Y0 室戸とかもう子供いな過ぎて野球部無くなったな
368名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:42:31.15ID:rGTg1k4A0 ドカベンよりメジャ―の方がおもしろい
369名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:42:40.73ID:ct9o8Bib0 >>330
知らない間にゴルゴ死んどった…
知らない間にゴルゴ死んどった…
370名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:42:50.20ID:xYgftdIG0 一昨日くらいになんのスレだったか
重いコンダーラーってレス見たばっかであのシーンを思い出したとこだったのに
野球数が少なくなったスレかな
ドカベンはオープニングしか見てなかったけど思い出をありがとうございました
重いコンダーラーってレス見たばっかであのシーンを思い出したとこだったのに
野球数が少なくなったスレかな
ドカベンはオープニングしか見てなかったけど思い出をありがとうございました
371名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:43:04.33ID:EWdzOmSz0 人気ない頃のパリーグを
一人で盛り上げてた水島さん
ご冥福をお祈りします
一人で盛り上げてた水島さん
ご冥福をお祈りします
372名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:43:07.44ID:ByKS0IqI0373名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:43:32.87ID:RnExtwrK0 スピッツ草野の悪行をまとめておく
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
・FCイベントで何処から来たのか手を挙げる時 〇〇県で手を挙げると〇〇市は近いからねと何故か市まで知っている
・ギターに反射材を貼りつけ 照明の若い子のいる所と合図 何も置いてないのがハッキリ見えてるのに左手を下にして手を動かす謎の行動で通路側縦一列に光を反射させ 好きだよと言った
(メンバーポカーン)
・アリーナでかなり前方だった時 田村と話しながらわざと語尾を強めて自分の方を向かせる そして謎のほほ笑み
・違う回のFCイベントでも 好きだよと言い いつも目が合うから いい加減にしろと思いスルーしたら今度は 大好きだよ
:スタッフも共犯者で一切草野に注意することも無く一緒に遊んでる
もう5年以上はやられてる(1年に1回行けるかどうかなのに)
全員FC会員のライヴでもちょっかい出して遊んでるから 僻みや妬みが加熱し ライヴ後に女性2人組に付きまとわれた(田舎なので同じ駅で降りるファンはまずいない)
付きまといについては身の危険がある為ある所(事情により今は言えない)に相談
今まで悪い噂が耐えないのが不思議だったが 自分の身をもって経験し 恐ろしい集団イジメだと確信
事務所側が認めるわけないのは承知の上メールで状況説明したがやはりFC会員の問合せにもかかわらず返信なし!!
都合の悪いことと認識してるから認めるわけがない
耐えられなかったので強制退会で構いませんと伝えたが会報が届いた
怖くて怖くて見たくなくて開ける気にもならない
精神的苦痛により持病の悪化
あちらは何も思ってないだろうけど
周辺のスタッフは酷いことを平気でするって皆さん忘れないで…
374名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:43:38.92ID:V9hS6N+B0375名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:43:53.21ID:XM5grT8q0 >>10
えっマジで?
えっマジで?
376名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:44:05.67ID:xR3HL2+W0 >>364
そもそも話しの焦点を勘違いして問題を取り違えてるコミ症はあなたですよ
そもそも話しの焦点を勘違いして問題を取り違えてるコミ症はあなたですよ
377名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:44:06.14ID:4dC6/LpL0 >>337
高校では結局山田は不知火を完全攻略できなくなってたけど
プロ野球編で一度山田が神がかった時に超遅球読んで打ってたよ大ファールになって
こんなのホームランさせてたら不知火に屈辱与えるところだったって捕手やってた土井垣が焦ってた
まあその試合で不知火は3打席連続ホームラン打たれたんだけどもw
高校では結局山田は不知火を完全攻略できなくなってたけど
プロ野球編で一度山田が神がかった時に超遅球読んで打ってたよ大ファールになって
こんなのホームランさせてたら不知火に屈辱与えるところだったって捕手やってた土井垣が焦ってた
まあその試合で不知火は3打席連続ホームラン打たれたんだけどもw
378名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:44:19.56ID:pFRQ37mh0 問題のポイントが分からない人がいるのは残念だな
379名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:44:29.11ID:gD1NnQzh0 >>343
定時制中学ってなんだよと思ったが、その後、賀間は東京スーパースターズの選手になった
定時制中学ってなんだよと思ったが、その後、賀間は東京スーパースターズの選手になった
380名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:44:41.83ID:6dHnMHHC0 >>367
そもそもが超進学校だから知三郎がいなくなったら廃部だろ
そもそもが超進学校だから知三郎がいなくなったら廃部だろ
381名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:44:58.48ID:7UK8K16W0 当時はクリーンハイスクールとか外国人入れやがって汚ねえな
とか思ってたけど
今は全然違和感なくなっちゃったな
とか思ってたけど
今は全然違和感なくなっちゃったな
382名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:45:00.57ID:wrNo99tB0 永遠に死なないイメージあったわ
合掌
合掌
383名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:45:02.18ID:GvgZI9sMO384名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:45:09.44ID:FctxDwUC0 >>100
山伏コスプレで岩手から甲子園まで歩く漫画
山伏コスプレで岩手から甲子園まで歩く漫画
385名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:45:13.97ID:Sjk2vp5F0 >>188
ドカベン見てないから知らんけどプロ野球編は普通のエピソードも多かった気がする
シーズンはほどほどでオールスターと日本シリーズだけやたら長い
あとはドラフトと一般エピソード
あぶさんの場合は実在のスター達があぶさんのところへアドバイスしてもらいに来たりする事が多い
ドカベン見てないから知らんけどプロ野球編は普通のエピソードも多かった気がする
シーズンはほどほどでオールスターと日本シリーズだけやたら長い
あとはドラフトと一般エピソード
あぶさんの場合は実在のスター達があぶさんのところへアドバイスしてもらいに来たりする事が多い
386名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:45:16.16ID:VhMKrJ6Q0 >>4
あした天気になあれ
あした天気になあれ
387名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:45:27.00ID:+0WfVXHn0 前スレの恐怖のTO砲のレスに応えたかった
唐変木とオカチメンコだっけ
のっけに酒場で大暴れしながらの人物紹介
昔のマンガって元気いいよね…
唐変木とオカチメンコだっけ
のっけに酒場で大暴れしながらの人物紹介
昔のマンガって元気いいよね…
388名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:45:31.09ID:yWe02Lqu0 >>356
梶原一騎の文藝志向故の結末で、凡そ日本人男性にしか理解出来ない美意識でもあるんだよね。
実際当時の少年マガジン読者の度肝を抜いたのは事実だし、その他あしたのジョーやタイガーマスク等、梶原作品は基本バッドエンド。
梶原一騎の文藝志向故の結末で、凡そ日本人男性にしか理解出来ない美意識でもあるんだよね。
実際当時の少年マガジン読者の度肝を抜いたのは事実だし、その他あしたのジョーやタイガーマスク等、梶原作品は基本バッドエンド。
389名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:45:43.51ID:pL/mxya60 超人気漫画MAJORの元ネタは水島漫画の「球道くん」らしい
390名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:09.17ID:u3cpkO2X0 >>363
それは犬神
それは犬神
391名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:20.24ID:D6/BpRxs0392名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:21.84ID:/GEsDdpZ0 >>383
ドカベン主要キャラがパに全部流れたのは当時衝撃だったなあ
ドカベン主要キャラがパに全部流れたのは当時衝撃だったなあ
393名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:41.14ID:4dC6/LpL0 >>355
序盤では本当に投げられなかったのになw
序盤では本当に投げられなかったのになw
394名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:43.90ID:zcwEosUI0 なんであぶさんはドカベンオールスターに出なかったの?
聖域扱い?
聖域扱い?
395名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:48.62ID:GMYN/lTi0 >>335
そりゃ遺族は出して儲けたいだろうが、
故人が明確な意志のもとに拒否してたなら難しいだろうな。
引退後の野球殿堂候補の辞退とか、
何か明確な意志を感じるんだよな。
晩年の言動はいろいろ謎だから、
これから週刊誌とかが取材するだろう。
そりゃ遺族は出して儲けたいだろうが、
故人が明確な意志のもとに拒否してたなら難しいだろうな。
引退後の野球殿堂候補の辞退とか、
何か明確な意志を感じるんだよな。
晩年の言動はいろいろ謎だから、
これから週刊誌とかが取材するだろう。
396名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:50.61ID:+0WfVXHn0 >>14
こっちが本来のカベドンだったんだよなー
こっちが本来のカベドンだったんだよなー
397名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:53.82ID:esf84B4G0 水島は実は絵においても漫画界ではかなりの開拓者だよ
甲子園球場とか何気なく描いてあるが、あんなに写実的に球場を描けた人はいない
田淵だったかが水島漫画を見て驚いたのはグラブの紐の一本一本まで
しっかり描いてあることだったという
甲子園球場とか何気なく描いてあるが、あんなに写実的に球場を描けた人はいない
田淵だったかが水島漫画を見て驚いたのはグラブの紐の一本一本まで
しっかり描いてあることだったという
398名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:46:54.08ID:HBqrXzSd0 徳川監督が晩年詐欺師に落ちぶれていたのは悲しかったな
399名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:47:00.47ID:g42svThk0 新潟市役所の側でお兄さんがやってる居酒屋で飲んだことがある
店の名前はそのままドカベンだったよ
店の名前はそのままドカベンだったよ
400名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:47:14.03ID:XcMqvR53O 野球漫画以外にも早すぎた総合格闘技物とかも描いてたのよね
その他の作品があんまり復刻されない
その他の作品があんまり復刻されない
401名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:47:14.24ID:oI0Q5qfN0 たぶん、しょこたんも悲しんでる
402名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:47:59.24ID:cav3E+MD0403名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:48:04.98ID:gD1NnQzh0 >>356
梶原一騎の作品は主人公が最後破滅して終わる作品が多いからな。「タイガーマスク」とか。
梶原一騎の作品は主人公が最後破滅して終わる作品が多いからな。「タイガーマスク」とか。
404名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:48:22.43ID:9xleMqmn0405名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:48:29.04ID:kLVLbpJb0 ドカベン、ちゃんと終わらせてて良かったな
ベルセルクみたいなのはマジで悲惨
ベルセルクみたいなのはマジで悲惨
406名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:48:41.37ID:zDPUNRBa0 ワクチンオワタ
407名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:49:21.02ID:lJWjso790 >>377
プロ野球編で打ってるのかー
プロ野球編で打ってるのかー
408名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:49:31.51ID:2uDfyoLX0 作品は語られるけど、
漫画家としてはあまり語られることはなかったね>水島新司
同じジャンルばかり描きつづけてきた弊害かな
漫画家としてはあまり語られることはなかったね>水島新司
同じジャンルばかり描きつづけてきた弊害かな
409名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:49:38.95ID:Bo/VKgTM0 ところで あぶさん ってアニメ化されたの?
410名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:49:52.61ID:yscdTy460 ドカベンって言えばブルートレイン高校だろ
ブルートレイン高校の話題一切無しとか
ブルートレイン高校の話題一切無しとか
411名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:50:17.99ID:mbxbQ67g0 ウンナンの番組で水島を訴えた選手、誰だっけ?
確か漫画の中で俺は打たれすぎだと。
確か漫画の中で俺は打たれすぎだと。
412名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:50:40.67ID:pL/mxya60 松井の敬遠もドカベンのパクリだったのか
>「ドカベン」で、江川学院の中二美夫が山田太郎を5打席連続敬遠するシーンも、
>92年夏、星稜高の“ゴジラ”松井秀喜が明徳義塾戦で5打席連続四球と勝負を避けられ、
>「ドカベン」で、江川学院の中二美夫が山田太郎を5打席連続敬遠するシーンも、
>92年夏、星稜高の“ゴジラ”松井秀喜が明徳義塾戦で5打席連続四球と勝負を避けられ、
413名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:50:55.57ID:E9aBK+2y0 >>402
これでレスバって言われても困るんだが
A
離塁が早いからルールブックの盲点が生まれる
防ぐには離塁が早かったことをアピールする必要がある
B
離塁の早さは関係ない、早く離塁しないと現実的じゃないから、問題の本質がー
これでレスバって言われても困るんだが
A
離塁が早いからルールブックの盲点が生まれる
防ぐには離塁が早かったことをアピールする必要がある
B
離塁の早さは関係ない、早く離塁しないと現実的じゃないから、問題の本質がー
414名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:51:13.48ID:yWe02Lqu0415名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:51:24.80ID:Eght793N0 ドカプロを全く読んでない人に言っておくが、
藤村甲子園とか豆タンとか、もう加齢無視で
連載時の姿と性格で山田らと戦ってるんだぜ…
まさにゲームのノリ
最期にやってくれてよかったよ
藤村の164キロが見れて良かった
あと、球は滅法速いけどポカが多い故にファンに愛されてるという立ち位置になってたなw
藤村甲子園とか豆タンとか、もう加齢無視で
連載時の姿と性格で山田らと戦ってるんだぜ…
まさにゲームのノリ
最期にやってくれてよかったよ
藤村の164キロが見れて良かった
あと、球は滅法速いけどポカが多い故にファンに愛されてるという立ち位置になってたなw
416名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:51:27.31ID:FITJP9Bl0 ワイは野球狂の詩が好きだったな
東北の狼南の虎だっけあれとか
ミッチの歌も良かった
東北の狼南の虎だっけあれとか
ミッチの歌も良かった
417名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:51:40.93ID:nc7YPasV0 >>408
ずっと現役だったから歴史として語るにはまだ生々しすぎるところがある
ずっと現役だったから歴史として語るにはまだ生々しすぎるところがある
418名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:51:41.37ID:KRZxN+KZ0419名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:51:47.89ID:+0WfVXHn0420名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:51:49.86ID:mqKIQdyu0 サカ豚が珍しく見当たらない
421名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:51:55.89ID:IfmTcVHo0422名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:14.46ID:K/R6/5aU0 ドカベンって最後どうなるの?
423名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:26.10ID:jcD29cRP0424名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:26.90ID:aKmWo9gP0 >>410
あの辺から漫画チックで失速したよ弁慶高校とか
あの辺から漫画チックで失速したよ弁慶高校とか
425名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:33.90ID:2uDfyoLX0426名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:36.15ID:doLWjVKB0 >>2
リトル巨人くん
リトル巨人くん
427名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:41.40ID:pkZAbQKz0 深夜でいいから地上波で追悼ドカベンの再放送やってくれ
428名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:42.35ID:x/9ati/50 通天閣高校の阪田
負けた翌日から、球場の外で甲子園の砂を販売
翌年の夏は優勝という破天荒ぶり
でも、明訓も土佐丸も負け、武蔵坊も死んで
通天閣に優勝させる以外にいい結末はなかったんだろうな
負けた翌日から、球場の外で甲子園の砂を販売
翌年の夏は優勝という破天荒ぶり
でも、明訓も土佐丸も負け、武蔵坊も死んで
通天閣に優勝させる以外にいい結末はなかったんだろうな
429名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:45.16ID:cav3E+MD0430名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:52:48.45ID:cMOau2MH0 >>415
藤村は肩が治って現役復帰するの?
藤村は肩が治って現役復帰するの?
431名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:12.91ID:gD1NnQzh0 本当ならNPBは水島先生に感謝すべきなんだよ
野球人気を漫画で支えたのだから
野球人気を漫画で支えたのだから
432名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:13.56ID:lJWjso790 >>415
本人も後期でてるのか。弟たち位しか知らなかったな。球道君あたりの
本人も後期でてるのか。弟たち位しか知らなかったな。球道君あたりの
433名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:14.78ID:esf84B4G0 真田一球って途中からなぜか村田兆治の投球フォームに変わった
434名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:16.65ID:4dC6/LpL0 >>410
あの試合は色んな意味で無理があるからあんまり好きじゃないな
素の実力は並以下でナイターに特化してる強さだったから
ナイターまでいかないような予選はどうやって勝ち進んだんだよ?て疑問は多くの人が抱くところ
あの試合は色んな意味で無理があるからあんまり好きじゃないな
素の実力は並以下でナイターに特化してる強さだったから
ナイターまでいかないような予選はどうやって勝ち進んだんだよ?て疑問は多くの人が抱くところ
435名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:24.90ID:mbxbQ67g0 イチローも殿馬とやりたい。とか言ってたような。
436名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:33.41ID:1NFxnAE10 線画に乱れが無かったのは凄すぎる
437名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:45.68ID:iFa6iWiK0 里中の投げ方は阪急の足立がモデルな
山田久志ではない
山田久志ではない
438名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:52.86ID:V9hS6N+B0439名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:53:57.95ID:+0WfVXHn0 >>429
なんか自作の映画にも出てたよね
なんか自作の映画にも出てたよね
440名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:54:08.49ID:L9xDxlO30 >>423
ヘイカール!だっけ?
ヘイカール!だっけ?
441名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:54:12.15ID:fc9/w9Jm0 エリア88の人だっけ?
442名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:54:33.40ID:hzLd3rbu0 >>2
侍ジャイアンツ
侍ジャイアンツ
443名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:54:36.31ID:V9hS6N+B0 >>392
微笑三太郎「・・・」
微笑三太郎「・・・」
444名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:54:41.85ID:7UK8K16W0 昔たけしが水島先生は現実と漫画の区別がついてないって冗談ぽく言ってたけどホンマかな
山田の大打者ぶりを延々と解説されたとか
山田の大打者ぶりを延々と解説されたとか
445名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:02.77ID:EyQYt9li0 あぶさん
どかべん
どかべん
446名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:03.74ID:Eght793N0447名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:06.19ID:wyNcCg470 >>440
刑事犬カール
刑事犬カール
448名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:13.68ID:HBqrXzSd0449名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:21.23ID:D6/BpRxs0 >>320
中学卒で浪人がいてそのための予備校があるなんて、異常な状態でした。
しかも、学区を制限すればいいのに、福島県の双葉郡とか、茨城県の北茨城市、磯原市とか、いわき市以外からの入学も認めていたことが、この異常な状態に拍車をかけていましたね。
中学卒で浪人がいてそのための予備校があるなんて、異常な状態でした。
しかも、学区を制限すればいいのに、福島県の双葉郡とか、茨城県の北茨城市、磯原市とか、いわき市以外からの入学も認めていたことが、この異常な状態に拍車をかけていましたね。
450名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:23.86ID:yWe02Lqu0451名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:25.52ID:4dC6/LpL0 藤村甲子園のライバルだった池畑もドリームトーナメント編で出てきたよな
なぜか里中に恨みを持ってたっていう渚に剛球仮面のメット使用する許可上げてたりとか
なぜか里中に恨みを持ってたっていう渚に剛球仮面のメット使用する許可上げてたりとか
452名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:30.56ID:TS2MgbFk0 >>202
夜8時まで、15歳の立花薫
夜8時まで、15歳の立花薫
453名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:31.72ID:aKmWo9gP0 >>431
肖像権については問わないことでトレードオフになってんじゃないか
肖像権については問わないことでトレードオフになってんじゃないか
454名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:52.87ID:cav3E+MD0455名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:56.70ID:pL/mxya60 風の強い千葉マリンスタジアムでは通天閣打法をやるべきだろ
456名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:55:57.88ID:nc7YPasV0457名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:56:14.98ID:d5UjKEyb0 にょほほほほ!
458名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:56:28.31ID:1n1xCqsG0 >>410
鳥取大砂丘学園も同じ系統
鳥取大砂丘学園も同じ系統
459名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:56:46.50ID:cMOau2MH0460名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:56:53.07ID:4+nIyl/S0 このひとのは電子書籍にして残すまでもないよねー
461名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:56:53.53ID:yWe02Lqu0 >>440
それは長嶋茂雄だ…
それは長嶋茂雄だ…
462名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:56:53.80ID:cg3mP6QM0 >>363
削り出しの長バットを初見の一振りで仕留めたやつとゴッチャになってるかな
削り出しの長バットを初見の一振りで仕留めたやつとゴッチャになってるかな
463名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:57:01.09ID:9uZYwbvJ0 彼が、野茂が日本で活躍してた頃、
あんな凄い投手はます出ない、世間はとんでもないものを見れてる
って趣旨のことを言ってたのは懐かしい
その後、野茂が外でも活躍する先駆者になったから
さらにその言葉が印象に残ってる
作品以外でよく覚えてるのはそれだ、ご冥福を
あんな凄い投手はます出ない、世間はとんでもないものを見れてる
って趣旨のことを言ってたのは懐かしい
その後、野茂が外でも活躍する先駆者になったから
さらにその言葉が印象に残ってる
作品以外でよく覚えてるのはそれだ、ご冥福を
464名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:57:09.86ID:esf84B4G0 小室等は街でよく水島新司と間違えられ
水島新司は小室等と間違えられたらしいな
水島新司は小室等と間違えられたらしいな
465名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:57:12.74ID:h21ReiDf0466名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:57:22.27ID:gD1NnQzh0467名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:57:51.18ID:RFxFVSFt0 山田のマネして電車に乗った時にかかとを着けずにキャッチャー座りした事ある
468名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:58:06.05ID:+0WfVXHn0 離れてページを見ると
ワ
/
っていう書き文字が目立つ漫画
ワ
/
っていう書き文字が目立つ漫画
469名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:58:33.01ID:ftZ755040 岩鬼と殿馬が良かった。
土佐丸戦が至高。
岩手に負けたのはファンタジー。
土佐丸戦が至高。
岩手に負けたのはファンタジー。
470名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:58:36.62ID:TS2MgbFk0 >>331
ウォッス10番、ガッツ10番、スラッガー10番
ウォッス10番、ガッツ10番、スラッガー10番
471名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:58:46.68ID:Eght793N0472名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:58:55.05ID:D6/BpRxs0 >>388
巨人の星の場合、アルコール依存症でDV、児童虐待の星一徹は飛雄馬以上のバッドエンドにして欲しかったな
巨人の星の場合、アルコール依存症でDV、児童虐待の星一徹は飛雄馬以上のバッドエンドにして欲しかったな
473名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:59:11.84ID:I6T0ASB60 なんかこの人って100歳まで生きる
イメージあったけどな。
イメージあったけどな。
474名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:59:20.88ID:wyNcCg470 >>465
ずっと南海だし若いし
ずっと南海だし若いし
475名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:59:48.11ID:gD1NnQzh0 >>458
あと、弁慶高校もね。何でもありだった。
あと、弁慶高校もね。何でもありだった。
476名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 13:59:53.23ID:lJWjso790 >>451
へー。仮面被るのか。池畑が剛球投げれて変化球投げれて一番すげえと思った思い出。大学野球以降出てこないんだよな
へー。仮面被るのか。池畑が剛球投げれて変化球投げれて一番すげえと思った思い出。大学野球以降出てこないんだよな
477名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:00:07.84ID:Bo/VKgTM0 >>411
南原「ドカベン作者の水島先生にお聞きします。この山田太郎が入団時に貰った契約金はいくらですか?」
水島「3000万円 〜 4000万円 くらいかな?」
南原「それでこの 山田太郎 はライオンズに入団しサインはしているんですかよね?」
水島「そうですね」
南原「じゃあナンでまだあんな長屋に住んでいるんですか? 普通にマンションを買って住めばイイじゃないですか・・・」
水島「いやー、なぜか分かりません・・・」
↑このやりとりが面白かったな。あの番組
南原「ドカベン作者の水島先生にお聞きします。この山田太郎が入団時に貰った契約金はいくらですか?」
水島「3000万円 〜 4000万円 くらいかな?」
南原「それでこの 山田太郎 はライオンズに入団しサインはしているんですかよね?」
水島「そうですね」
南原「じゃあナンでまだあんな長屋に住んでいるんですか? 普通にマンションを買って住めばイイじゃないですか・・・」
水島「いやー、なぜか分かりません・・・」
↑このやりとりが面白かったな。あの番組
478名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:00:29.87ID:bSE5YDW40 >>473
良くも悪くも引退すると一気に老け込むよね
良くも悪くも引退すると一気に老け込むよね
479名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:00:30.26ID:Upd6rls60 いままさに四谷三丁目のあぶさんの前とおったわ
黙祷
黙祷
480名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:00:30.16ID:fmVwKPNh0 そろそろだと思ってました
ご冥福
藤子不二雄A先生とつげ義春先生は長生きですな
ご冥福
藤子不二雄A先生とつげ義春先生は長生きですな
481名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:00:34.45ID:V1SJ8P9K0 野球狂の詩再放送まだー
482名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:00:58.43ID:HCqEjzZC0 >>464
あぶさんにも登場したことあったな小室さん
あぶさんにも登場したことあったな小室さん
483名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:01:09.77ID:W1lqmcOr0 >>446
豆タンは一球さんで2軍監督になってたよね?
豆タンは一球さんで2軍監督になってたよね?
484名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:01:22.61ID:x/9ati/50 水島以前の野球漫画は、主人公が必ず巨人
そのライバルが阪神に入団し、二人目のライバルは中日か大洋
そういう糞みたいなワンパターンを打破してくれた
それだけでも功績だと思う
そのライバルが阪神に入団し、二人目のライバルは中日か大洋
そういう糞みたいなワンパターンを打破してくれた
それだけでも功績だと思う
485名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:01:31.37ID:noycvHwP0 他の野球漫画と一緒にするなと
漫野球画キャラランキングなどを拒否する
老害爺さん
漫野球画キャラランキングなどを拒否する
老害爺さん
486名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:01:33.26ID:oiVlU7s40 >>67
あの巻だけいまだに家に残ってる。
殿馬の執念で指の手術に持ち込んだり、ライトを守って全身打撲?の犬神が打球ごとラッキーゾーンに落ちたり、印象的だ。
明訓が優勝したものの、メンバーの代替わりやケガによる今後の影響、離脱などいろいろ含みを持たせた感じがする巻。
あの巻だけいまだに家に残ってる。
殿馬の執念で指の手術に持ち込んだり、ライトを守って全身打撲?の犬神が打球ごとラッキーゾーンに落ちたり、印象的だ。
明訓が優勝したものの、メンバーの代替わりやケガによる今後の影響、離脱などいろいろ含みを持たせた感じがする巻。
487名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:01:48.23ID:yWe02Lqu0488名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:02:05.72ID:4dC6/LpL0 >>476
早稲田に入って最初だけ投手やってたけど
大学野球をやれる体力がないとかわけのわからん理由で中盤くらいで滅多打ちされた
そんで陰陽球とかって変な球投げるやつの球を受けられるのが自分だけってことで捕手になってた
早稲田に入って最初だけ投手やってたけど
大学野球をやれる体力がないとかわけのわからん理由で中盤くらいで滅多打ちされた
そんで陰陽球とかって変な球投げるやつの球を受けられるのが自分だけってことで捕手になってた
489名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:02:07.08ID:esf84B4G0490名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:02:13.25491名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:02:21.16ID:bSE5YDW40 >>486
岩鬼の実家倒産したのもこの頃じゃなかったっけ?
岩鬼の実家倒産したのもこの頃じゃなかったっけ?
492名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:02:50.56ID:zdqS3e3L0493名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:03:01.75ID:Ic72nEWc0 野茂がメジャーに行って活躍した時に
日本人のメジャー挑戦にかなり否定的だったよね
日本人のメジャー挑戦にかなり否定的だったよね
494名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:03:04.35ID:+0WfVXHn0495名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:03:20.36ID:cav3E+MD0 >>484
思いっきりピンポイントの作品批判しているような気がするw
思いっきりピンポイントの作品批判しているような気がするw
496名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:03:36.79ID:41damykS0 山田太郎ロッテ逆指名してたはずだけど
その話はどうなったの?
その話はどうなったの?
497名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:03:38.22ID:1S7OBw/70 ドカベンより野球狂の詩だな。
女が主人公の時じゃなくて主人公が日替わりのやつ
女が主人公の時じゃなくて主人公が日替わりのやつ
498名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:03:40.36ID:bSE5YDW40499名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:03:50.64ID:Eght793N0 水島漫画の不文律だった、「球界最高球速は藤村甲子園の165キロ」を
最初に破ったのが新田小次郎。
165キロの上に光った。あの山田を逆に引き立て役にしていたな。
御大にとっても小次郎はやっぱ特別扱いだったんだろうって思った。
最初に破ったのが新田小次郎。
165キロの上に光った。あの山田を逆に引き立て役にしていたな。
御大にとっても小次郎はやっぱ特別扱いだったんだろうって思った。
500名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:04:00.73ID:2WSfuqnx0 ドカベンだけの一発屋
501名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:04:23.15ID:esf84B4G0 誰でも一度は帽子のツバを不知火みたいにハサミで切ったことがある説
502名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:04:28.93ID:V9hS6N+B0 >>454
肖像権の話は仕方ないにしてもパ・リーグかNPBの名誉顧問かなんかに任命して肖像権料と報酬で相殺とか
落とし所を提示しとけばよかったのにと当時は思った
まあ最初の時点で水島がヘソ曲げて話し合いにすらならんかった可能性が高そうだけど
肖像権の話は仕方ないにしてもパ・リーグかNPBの名誉顧問かなんかに任命して肖像権料と報酬で相殺とか
落とし所を提示しとけばよかったのにと当時は思った
まあ最初の時点で水島がヘソ曲げて話し合いにすらならんかった可能性が高そうだけど
503名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:04:32.53ID:D6/BpRxs0 >>423
木之内は後藤次利との不倫愛に走り、後藤を追いかけてアメリカに逃亡。
所属事務所が連れ戻すも、木之内は芸能界引退し、後藤は離婚して木之内と再婚。しかし、その後離婚。
後藤はおニャン子クラブの河合その子と再婚し、木之内は竹中直人と再婚。
木之内は後藤次利との不倫愛に走り、後藤を追いかけてアメリカに逃亡。
所属事務所が連れ戻すも、木之内は芸能界引退し、後藤は離婚して木之内と再婚。しかし、その後離婚。
後藤はおニャン子クラブの河合その子と再婚し、木之内は竹中直人と再婚。
504名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:04:33.20ID:KwI/VMeh0 >>14
これっていつ?
これっていつ?
505名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:05:15.90ID:jbhOkY8F0 白新中学と明訓高校からコメントは出ないのか
506名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:05:17.58ID:jcD29cRP0507名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:05:19.87ID:oiVlU7s40508名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:05:21.50ID:VhMKrJ6Q0 夏子はーん!
よく考えると玄田哲章って芸歴長いんだな
声の感じ昔から変わってないし
よく考えると玄田哲章って芸歴長いんだな
声の感じ昔から変わってないし
509名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:05:28.67ID:69QX67yk0 あばよ
510名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:05:36.66ID:yWe02Lqu0511名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:06:15.21ID:YcvctWtE0 青森県代表
りんご園農業
りんご園農業
512名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:06:15.20ID:cav3E+MD0 >>500
自らの作品キャラ集めてオールスターの甲子園大会開けるの水島御大くらいやぞ
自らの作品キャラ集めてオールスターの甲子園大会開けるの水島御大くらいやぞ
513名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:06:17.16ID:yMp+wnKW0 プロ野球編で球道がロッテに入団した時に袴田が泣きながら「よくあのアクシデントから復活した」とか何とか言ってたけど結局球道のアクシデントって何だったの?
514名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:06:28.21ID:aKmWo9gP0515名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:06:28.49ID:gwxAtMdz0 かつて水島新司は週刊少年マガジンの常連作家の一人であった
1986年12月にビートたけしとたけし軍団によるフライデー襲撃事件が起こる
1986年12月に連載漫画「極道くん」は終了し
以降しばらく水島新司は講談社と疎遠になる
1986年12月にビートたけしとたけし軍団によるフライデー襲撃事件が起こる
1986年12月に連載漫画「極道くん」は終了し
以降しばらく水島新司は講談社と疎遠になる
516名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:06:35.22ID:KhY8zFXL0 野球の人でありベースボールには否定的 MLBやWBCには関心無い
517名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:06:43.13ID:V9hS6N+B0 >>501
親にめちゃめちゃ怒られた
親にめちゃめちゃ怒られた
518名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:07:13.58ID:4dC6/LpL0 >>512
あとなんとかできそうなのってあだち充くらいか
あとなんとかできそうなのってあだち充くらいか
519名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:07:42.98ID:i6R4gIRn0 去年あたりから著名な漫画家の訃報が続くなぁー ( ‐ 人 ‐ )ナムナム …
520名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:07:47.72ID:TsVizJXp0 >>515
息子さんのことって案外知られてないよね
息子さんのことって案外知られてないよね
521名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:07:50.83ID:pL/mxya60 悪球打ちの岩鬼にとっては夏川夏子ハンはド真ん中のストライクなんか
522名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:07:52.91ID:esf84B4G0523名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:08:02.65ID:m3zla3M50 明訓vs弁慶は胸熱だったな
ご冥福をお祈りします
ご冥福をお祈りします
524名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:08:12.49ID:ex9JSocJ0 去年から今年にかけて有名漫画家さんも結構亡くなってないか、、、
コロナかワクチンか
コロナかワクチンか
525名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:08:18.06ID:bSE5YDW40526名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:08:31.00ID:N1D11P8e0 >>178
山岡
山岡
527名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:08:35.96ID:zdqS3e3L0 通天閣坂田は一年夏三年春と甲子園初戦で明訓とぶつかる不運キャラ
これ以上に不運なのは東郷学園の小林真司
関東大会ベスト4なのに同県の明訓がいたためセンバツ落選
同じくベスト4で明訓に一回コールド負けした日光学園が選ばれるという今なら裁判沙汰になる理不尽選考に泣いた
これ以上に不運なのは東郷学園の小林真司
関東大会ベスト4なのに同県の明訓がいたためセンバツ落選
同じくベスト4で明訓に一回コールド負けした日光学園が選ばれるという今なら裁判沙汰になる理不尽選考に泣いた
528名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:08:38.24ID:ftZ755040 水島新司と松本零士の脳みそは
宇宙のどこかでつながっている!
宇宙のどこかでつながっている!
529名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:08:51.64ID:L9xDxlO30 >>518
キャラの見分けがつかないかも知れん
キャラの見分けがつかないかも知れん
530名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:09:00.76ID:+0WfVXHn0531名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:09:04.59ID:V9hS6N+B0532名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:09:22.40ID:4pFgn9Yd0 合掌
子供の頃これのアニメを見て野球のルールを覚えました
子供の頃これのアニメを見て野球のルールを覚えました
533名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:09:23.16ID:sIklXNhe0 ドカベンスタジアムなんて糞ダサい名前つけられなくて拗ねて銅像撤去させた小物
534名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:09:53.77ID:4pFgn9Yd0 >>532
ドカベンのことです
ドカベンのことです
535名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:09:56.50ID:+0WfVXHn0 >>524
トシだろ
トシだろ
536名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:10:07.56ID:FESMZKff0 誰?
537名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:10:27.60ID:Ni+IAEOR0 >>497
最初は全部東京メッツじゃなかったような覚えある
最初は全部東京メッツじゃなかったような覚えある
538名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:10:39.85ID:Eght793N0 目黒くん、袋田くん、福島くんという
3つの名前を持つキャラが明訓にいてな…
3つの名前を持つキャラが明訓にいてな…
539名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:10:43.99ID:yMp+wnKW0 実写版ドカベンを今やるとしたら夏子はんは富田望生しかいないだろうな。
540名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:10:44.18ID:KhY8zFXL0 手塚に君は野球だけ書いてればいいから楽だねとか言われて絶対野球漫画の王になろうと決心したんだよな
541名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:10:52.73ID:zdqS3e3L0 夏子さんは岩鬼幼少時のお手伝いさんにそっくりだったからと思ってたけど
サチ子と相性良かったからね。岩鬼とサチ子が結婚すると思ってた
サチ子と相性良かったからね。岩鬼とサチ子が結婚すると思ってた
542名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:11:37.01ID:LlriyHnQ0543名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:11:43.11ID:4pFgn9Yd0 >>528
リアルな貧乏人の描写で定評の高いお二人
リアルな貧乏人の描写で定評の高いお二人
544名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:03.06ID:D6/BpRxs0 >>524
最近亡くなる人は80〜90代前半で、死因は肺炎か老衰というパターンが多いよ。
最近亡くなる人は80〜90代前半で、死因は肺炎か老衰というパターンが多いよ。
545名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:07.07ID:x/9ati/50 悪球打ちの岩鬼
女性の好みも悪球打ちだった
夏子はん
女性の好みも悪球打ちだった
夏子はん
546名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:10.87ID:Ra4QJenl0 >>518
あれは野球漫画とはジャンルが違うものだと思うぞ
あれは野球漫画とはジャンルが違うものだと思うぞ
547名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:16.08ID:jJYI2mtW0 水原勇気は木内みどりしかありえん配役だったな
548名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:16.11ID:znv2FPfO0 銭っ子は好きだった
同時期のジャージ秋山の銭ゲバは猟奇的なシーンが多かったけど
銭っ子は、ギリ、一般人の範疇だったし、
義理・人情・思いやり、そういうものを忘れずに、でも稼ぐ道を模索する、そういう漫画だったと思う
同時期のジャージ秋山の銭ゲバは猟奇的なシーンが多かったけど
銭っ子は、ギリ、一般人の範疇だったし、
義理・人情・思いやり、そういうものを忘れずに、でも稼ぐ道を模索する、そういう漫画だったと思う
549名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:27.05ID:LlriyHnQ0 作品がパチンコ化されてるしパチンコ好きだったのかな
550名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:37.05ID:YT8490RM0 ドカベンを漫画村で読みたい(逮捕
551名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:40.48ID:YcvctWtE0 野球不毛の地
岩手をロケハンし現地を描いた場面
に感激し堤防をランキングした少年が
NPB史上最高の才能と謳われ
メジャーを席巻することになるとは
先生、あんたやっぱ凄えわ
合掌
岩手をロケハンし現地を描いた場面
に感激し堤防をランキングした少年が
NPB史上最高の才能と謳われ
メジャーを席巻することになるとは
先生、あんたやっぱ凄えわ
合掌
552名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:58.96ID:esf84B4G0 岩鬼は山田と腕相撲すると山田のほうがやっぱり強くて
「なんやねんこの馬鹿力が」とか言うんだけど
実際土壇場になると岩鬼は山田以上のスーパーパワーを出すんだよな
「なんやねんこの馬鹿力が」とか言うんだけど
実際土壇場になると岩鬼は山田以上のスーパーパワーを出すんだよな
553名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:12:59.85ID:Eght793N0 >>543
こじき vs ボロ安アパートの住人
こじき vs ボロ安アパートの住人
554名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:13:55.67ID:yMp+wnKW0 >>527
一応弁慶高校が明訓を倒してさらに武蔵坊も負傷欠場という状態で当たって勝利し甲子園優勝という漁夫の利を得た事もある。
一応弁慶高校が明訓を倒してさらに武蔵坊も負傷欠場という状態で当たって勝利し甲子園優勝という漁夫の利を得た事もある。
555名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:13:59.92ID:3jchp42J0 まじか。。と思ったら82か。。
556名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:14:04.61ID:pPpwVTMe0 よくよく考えるとドカベンは東高西低すぎるな
西日本で強豪といえば土佐丸だけ
ほかに有名高は噛ませ犬の通天閣、異端の紫、ある意味土佐丸の室戸学習塾くらい
九州、中国は一人もキャラ知らない
関東と東北に猛者が揃いすぎてる
西日本で強豪といえば土佐丸だけ
ほかに有名高は噛ませ犬の通天閣、異端の紫、ある意味土佐丸の室戸学習塾くらい
九州、中国は一人もキャラ知らない
関東と東北に猛者が揃いすぎてる
557名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:14:05.47ID:D6/BpRxs0 >>548
銭っ子を見て投資は怖いと擦り込まれた人もいるのではないか
銭っ子を見て投資は怖いと擦り込まれた人もいるのではないか
558名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:14:34.52ID:KhY8zFXL0 柔道のころのドカベンは黒歴史か
559名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:14:35.61ID:37OvxxwB0560名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:14:54.23ID:NQXXKt+r0 巨人の星や魔球漫画を親の仇のごとく叩きまくってたのは知ってる
561名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:15:05.17ID:Phup0Ncr0562名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:15:05.37ID:z441P3u60563名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:15:08.97ID:D6/BpRxs0 >>547
オイ違うだろ!
オイ違うだろ!
564名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:15:13.80ID:pAw8JyGs0 >>558
そういえば最初柔道やつてたなw
そういえば最初柔道やつてたなw
565名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:15:29.14ID:ERPv33zz0 あんだけタバコ吸ってて82まで生きたんだからいいだろ
566名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:15:36.38ID:hKXDUmou0 ゴリラやマサイ族やコジキを入団させ、ベンチを居酒屋に改造するプロ野球漫画を描いた人
567名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:15:39.97ID:V9hS6N+B0568名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:16:10.63ID:cQkQXSsN0 >>2
アパッチ野球軍
アパッチ野球軍
569名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:16:18.72ID:yMp+wnKW0 >>564
当時他誌で野球漫画連載しててジャンルが被るから。
当時他誌で野球漫画連載しててジャンルが被るから。
570名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:16:23.48ID:/5Tsjuj50 さわやかな かぜに あなたの えがおに
わすれかけたものを おもいだします
わすれかけたものを おもいだします
571名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:16:27.71ID:RDh/J8/e0 ナベQノーノー話が後日リアルに実現したり
あの頃は楽しかったなぁ
あの頃は楽しかったなぁ
572名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:16:29.63573名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:16:43.18ID:3iNIBK/n0 可愛いヒロインが出てこない漫画
574名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:16:54.11ID:Phup0Ncr0 >>527
高野連「秋季大会はセンバツ予選じゃありません」
高野連「秋季大会はセンバツ予選じゃありません」
575名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:17:22.24ID:pAw8JyGs0 >>569
そうなんだ知らなかった
そうなんだ知らなかった
576名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:17:51.71ID:pAw8JyGs0 美人の顔が全部同じ
577名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:17:53.44ID:CrT0/J5a0 水島御大は短編集も良かった
578名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:17:54.65ID:ftZ755040 水島新司さんも
松本零士さんも
ご自身の頭の中では
パーフェクトワールド
なのだと思います。
松本零士さんも
ご自身の頭の中では
パーフェクトワールド
なのだと思います。
579名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:17:57.93ID:YcvctWtE0 >>573
ヒロインは里中が演じてました
ヒロインは里中が演じてました
580名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:00.24ID:gD1NnQzh0 >>528
そろそろ松本零士にもお迎えが来るってことか?
そろそろ松本零士にもお迎えが来るってことか?
581名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:05.87ID:g42svThk0 大甲子園って何で準決勝にピークを持ってきて、決勝戦をショボくしたんだろう
582名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:12.92ID:fKxngO6I0 昭和っすなーまた一人
やーまだたーろーおー♪
やーまだたーろーおー♪
583名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:16.06ID:esf84B4G0 柔道の頃の方が人間ドラマは描いてあった
岩のように動かない山田を執拗に足払いで傷つけていったり
爺さんが万年蹴り受けて、早く病院にいかないと一生治らないから
雨の中を畳背負って売りにいったり
岩のように動かない山田を執拗に足払いで傷つけていったり
爺さんが万年蹴り受けて、早く病院にいかないと一生治らないから
雨の中を畳背負って売りにいったり
584名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:23.17ID:pAw8JyGs0 >>573
サチコは?
サチコは?
585名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:29.32ID:KhY8zFXL0 巨人の星 侍ジャイアンツ リトル巨人くん みんな巨人だから水島は野党
586名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:32.23ID:ByKS0IqI0 >>565
あぶさんや徳川監督のような酒呑み描いていてご本人は下戸だったんだっけ
あぶさんや徳川監督のような酒呑み描いていてご本人は下戸だったんだっけ
587名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:34.74ID:cQkQXSsN0 >>2
背番号0
背番号0
588名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:44.88ID:Eght793N0 片手で場外HRを打ってしまう雲竜のパワーは
水島野球漫画で一番だろと思うが、
山田がリードしたら渚にすら抑えられてしまうのであった
水島野球漫画で一番だろと思うが、
山田がリードしたら渚にすら抑えられてしまうのであった
589名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:18:45.72ID:2WSfuqnx0 ???「ドカベンは6巻まで持ってます」
590名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:19:08.56ID:6tfCQF740 岩鬼は山岡のことパンダて呼んでたんだよな
591名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:19:10.30ID:ioR2U29L0 水島新司と言えば男どあほう甲子園だろ
592名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:19:14.52ID:bTM4K37Z0593名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:19:37.77ID:4dC6/LpL0 ドカベンで一番の美女は中学時代に出てきた朝比奈副生徒会長か初期の小林稔子
594名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:19:56.70ID:bRHaCzV+0 柔道編のミイラ男の道場破りとか
幽木鉄山だっけ?空手十段の大会の優勝者ゆえ特段を持つ
今は落ちぶれた凄腕。ある意味で刃牙のキャラ。
幽木鉄山だっけ?空手十段の大会の優勝者ゆえ特段を持つ
今は落ちぶれた凄腕。ある意味で刃牙のキャラ。
595名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:20:08.18 アニメは弁慶高校に負けたところで
放送終了(打ち切り)になってしまった
放送終了(打ち切り)になってしまった
596名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:20:16.19ID:cav3E+MD0597名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:20:26.46ID:yMp+wnKW0 土門が引退した後の横浜学園の野球部の凋落っぷりがすごい。
部員がグランドに穴掘ってゴルフのパットの練習してるくらい。
あれはどう考えても監督の吾朗に問題あるわ。
部員がグランドに穴掘ってゴルフのパットの練習してるくらい。
あれはどう考えても監督の吾朗に問題あるわ。
598名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:20:31.43ID:Eght793N0599名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:20:47.94ID:pL/mxya60 気にしたことなかったけど岩鬼の葉っぱ
>葉っぱは、赤ん坊の頃からおしゃぶりを嫌がり、葉っぱを咥えてていたため、そのまま口から離さなくなった。
>葉っぱは、赤ん坊の頃からおしゃぶりを嫌がり、葉っぱを咥えてていたため、そのまま口から離さなくなった。
600名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:20:52.49ID:YT8490RM0 プロ野球編である日を境に助っ人外人を全く描かなくなったよね
なんかNPBと揉めたとかなんとか
なんかNPBと揉めたとかなんとか
601名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:21:00.33ID:V9hS6N+B0602名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:21:11.29ID:KhY8zFXL0 水島はヒロインがしょぼいからあだち充が入り込めんだろ 水島最高にして最大は水原勇気
603名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:21:34.98ID:6tfCQF740 野球漫画の第一人者と言えばやっぱりテラさん
604名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:22:13.09ID:Ni+IAEOR0 あぶさんの中で落合の信子夫人を
できる限りきれいに描いてたぞw
できる限りきれいに描いてたぞw
605名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:22:18.97ID:hKXDUmou0 イロモノ野球作品のアパッチ野球軍の前日譚のエースの条件(花登筺原作)も水島作品だったな
606名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:22:38.06ID:cav3E+MD0607名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:22:42.21ID:AErYsTFM0 >>381
記憶が曖昧なんだけど、明訓高校の校長室に飾られてた優勝旗を盗み出した犯人は、クリーンハイスクールの
選手の関係者(選手の親)で間違いなかった?
徳川監督が「お前ら、高校野球を何だと思ってやがるんだ!」と、犯人に鉄拳を振るってたのは覚えてるが。
記憶が曖昧なんだけど、明訓高校の校長室に飾られてた優勝旗を盗み出した犯人は、クリーンハイスクールの
選手の関係者(選手の親)で間違いなかった?
徳川監督が「お前ら、高校野球を何だと思ってやがるんだ!」と、犯人に鉄拳を振るってたのは覚えてるが。
608名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:22:47.98ID:wyNcCg470 セニョール パ
609名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:23:06.69ID:6tfCQF740 土門さんみたいな高校生見たことないな
あの落ち着きはどう見ても40代の妻子持ち
あの落ち着きはどう見ても40代の妻子持ち
610名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:23:19.91ID:Eght793N0 ゴクの彼女はアイドルだったが、全然可愛くなかったな…
始球式でパンチラまでしてたのに
始球式でパンチラまでしてたのに
611名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:23:23.34ID:+0WfVXHn0 >>568
おれたっちゃ♪
おれたっちゃ♪
612名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:23:51.27ID:D6/BpRxs0 >>597
西鉄ライオンズ対談直前のジャンボ尾崎やないか
西鉄ライオンズ対談直前のジャンボ尾崎やないか
613名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:24:08.08ID:Eght793N0 すまん>>610は小次郎ファンのアイドルと勘違いした
614名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:24:17.11ID:esf84B4G0615名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:24:26.83ID:tp3ilw3Y0 >>597
同時期の明訓の凋落ぶりもすごくて定期的に交流戦やってるみたいな描写あったと思ったけど、かつての強豪同士の激突の片鱗もないポンコツっぷりだった。
まあ明訓は県立だから、山田世代が異常って事なのかもだけど
同時期の明訓の凋落ぶりもすごくて定期的に交流戦やってるみたいな描写あったと思ったけど、かつての強豪同士の激突の片鱗もないポンコツっぷりだった。
まあ明訓は県立だから、山田世代が異常って事なのかもだけど
616名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:24:28.37ID:fKxngO6I0 ぶっちゃけアニメしか見たことないんだよなぁ自分
漫画はチャンピオンだっけ
漫画はチャンピオンだっけ
617名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:24:43.52ID:KhY8zFXL0 50過ぎて現役はプロ野球はいないがサッカーはカズがいる J1じゃないが
618名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:25:09.94ID:41damykS0 里中は実は女だと思ってた
619名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:25:12.19ID:+0WfVXHn0 >>603
兄貴の学年誌に載ってたカーブくんドロップくんの作者がテラさんとは知らなかったマジで
兄貴の学年誌に載ってたカーブくんドロップくんの作者がテラさんとは知らなかったマジで
620名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:25:13.06ID:bRHaCzV+0 考えたら、柔道編の牙は野球編に持ってきたら、
投げて打って走って本塁突入で捕手を粉砕したりすごかったろうに
鳴門の牙は徳島県でねえ高知県だし。。
投げて打って走って本塁突入で捕手を粉砕したりすごかったろうに
鳴門の牙は徳島県でねえ高知県だし。。
621名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:25:18.98ID:yWe02Lqu0 >>615
明訓は私立だぞ
明訓は私立だぞ
622名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:25:32.80ID:eGRkg9Qy0 >>540
正直、大甲子園で一区切りつけた後は劇画時代のような泥臭い作品をいろいろ描いて欲しかったよ。
それくらい漫画家として才能あった人
野球界に恩返しなんてしなくていいから漫画にもっと没頭してほしかったな
その辺がじつに惜しい
正直、大甲子園で一区切りつけた後は劇画時代のような泥臭い作品をいろいろ描いて欲しかったよ。
それくらい漫画家として才能あった人
野球界に恩返しなんてしなくていいから漫画にもっと没頭してほしかったな
その辺がじつに惜しい
623名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:25:36.43ID:eDO3aveU0 男ドアホウも良かったけど、やっぱりあぶさんだなあ
ご冥福をお祈りいたします
ご冥福をお祈りいたします
624名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:25:42.85ID:cQkQXSsN0 >>2
プレイボール
プレイボール
625名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:25:43.46ID:cav3E+MD0626名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:26:01.82ID:ftZ755040 ドカベン
最後のほうは
不知火が最強になってたような?
最後のほうは
不知火が最強になってたような?
627名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:26:22.41ID:pAw8JyGs0 >>625
前の奥さんかね
前の奥さんかね
628名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:26:38.99ID:yWe02Lqu0 >>625
ノムさんの前妻は実際美人だった
ノムさんの前妻は実際美人だった
629名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:26:39.63ID:iOfe4WWI0 >>96
あれは岩鬼の再現度だけすごい
あれは岩鬼の再現度だけすごい
630名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:26:50.40ID:6tfCQF740 吾郎の前略土門さんはドラマ「前略おふくろ様」からの引用?だな
631名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:27:11.94ID:ftZ755040 違ったっけ?
632名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:27:49.74ID:yWe02Lqu0 >>626
プロ入り後の上がりっぷりがすごい
プロ入り後の上がりっぷりがすごい
633名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:28:14.73ID:wyNcCg470634名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:28:15.58ID:zDRFdokB0 大谷が162キロ出した直後に、甲子園は漫画内で163キロ出した。
大谷が165キロ出したら、球道は166キロ出してた。
これは水島新司のプライドもあるだろうが、漫画が現実を越えないと夢がないとかの思いが強かったのだろうね。
大谷が165キロ出したら、球道は166キロ出してた。
これは水島新司のプライドもあるだろうが、漫画が現実を越えないと夢がないとかの思いが強かったのだろうね。
635名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:28:31.47ID:2uDfyoLX0 ピッチャーの投げる球に重いとか軽いがあることを土門で知りました
636名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:28:39.36ID:esf84B4G0 あぶさんは初期はよかったんだが
段々人格者みたいになっていって飲兵衛の風来坊みたいなキャラじゃなくなってしまった
段々人格者みたいになっていって飲兵衛の風来坊みたいなキャラじゃなくなってしまった
637名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:28:40.32ID:KhY8zFXL0 水島は長嶋 王よりも野村側だよな
638名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:28:54.71ID:V9hS6N+B0639名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:28:59.22ID:cav3E+MD0640名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:29:00.72ID:6tfCQF740 現在のテレビでは土方と言ってはいけないのでドカベンの由来も説明しにくい
641名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:29:22.92ID:hE9hnKib0 甲子園のマウンドで小便した漫画もインパクトあったわ
642名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:29:26.07ID:3iNIBK/n0 エロも皆無な漫画
643名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:29:48.52ID:LjyOraJv0 ドカベンのピーク時は毎週チャンピオン買ってたなあ
野球狂は単行本買い揃えて読んだ特にキャラが立ってる野球狂は好きだった
ご冥福
野球狂は単行本買い揃えて読んだ特にキャラが立ってる野球狂は好きだった
ご冥福
644名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:29:50.85ID:REVtznki0 完結するの?
645名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:30:32.79ID:eDO3aveU0 野球狂の詩で里中満智子と共作したことがある
まめな
まめな
646名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:30:42.52ID:n16DAdDx0647名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:30:47.60ID:yWe02Lqu0 >>637
セでは阪神ファンだったので村山や江夏、田淵に肩入れしていた
セでは阪神ファンだったので村山や江夏、田淵に肩入れしていた
648名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:30:53.56ID:lNdiXXTO0 つ菊
649名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:30:57.91ID:lJWjso790 >>488
陰陽球、なんか読んだかも。忘れてたよ。ありがとう。扱いかわいそうだな池畑
陰陽球、なんか読んだかも。忘れてたよ。ありがとう。扱いかわいそうだな池畑
650名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:31:09.92ID:esf84B4G0651名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:31:21.04ID:UW4kjWzI0 >>183
れいわ
れいわ
652名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:31:26.18ID:cav3E+MD0 >>639追記
ググッたついでに、何気にすごい事書いてあるな。
1973年7月23日には、克也との間に克則が誕生したが、克也は当初、克則を認知しなかったため、沙知代は克則を実父・巳之吉の養子にしようとしたという[12](翌1974年6月に克也は克則を認知)。この頃から沙知代は、南海のチーム運営に口を出すなどの行為が目立つようになり、選手たちの不満が渦巻くようになった[13]。門田博光には「野村の方針に文句を言うな。文句を言うなら試合で使わないわよ」と電話を掛けたという[14]。
ググッたついでに、何気にすごい事書いてあるな。
1973年7月23日には、克也との間に克則が誕生したが、克也は当初、克則を認知しなかったため、沙知代は克則を実父・巳之吉の養子にしようとしたという[12](翌1974年6月に克也は克則を認知)。この頃から沙知代は、南海のチーム運営に口を出すなどの行為が目立つようになり、選手たちの不満が渦巻くようになった[13]。門田博光には「野村の方針に文句を言うな。文句を言うなら試合で使わないわよ」と電話を掛けたという[14]。
653名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:31:28.91ID:yMp+wnKW0654名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:31:42.64ID:YT8490RM0 >>606
あらまぁ
あらまぁ
655名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:32:02.73ID:/GEsDdpZ0 >>647
田淵は水島漫画で一番出てきたんじゃないかって印象はある
田淵は水島漫画で一番出てきたんじゃないかって印象はある
656名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:32:17.18ID:lJWjso790 >>506
あぶさんも現役長かったような
あぶさんも現役長かったような
657名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:32:28.65ID:ftZ755040 水島先生は
美少女なんて描けないの。
だから
あだち充とは棲み分けたのだ。
美少女なんて描けないの。
だから
あだち充とは棲み分けたのだ。
658名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:32:42.51 >>1
プロ野球ニュースに水島新司がゲストに来た時
フジテレビのアナウンサーが
「野村克也さんは普段から陰気なんですか?」
って質問したら水島新司が
「ノムさんはそんな人じゃないです、失礼ですよ!」
って激怒してた
プロ野球ニュースに水島新司がゲストに来た時
フジテレビのアナウンサーが
「野村克也さんは普段から陰気なんですか?」
って質問したら水島新司が
「ノムさんはそんな人じゃないです、失礼ですよ!」
って激怒してた
659名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:32:43.35ID:CrT0/J5a0 >>581
単純に作品に1位2位付けたくないだけだったと思うがどうだろう
単純に作品に1位2位付けたくないだけだったと思うがどうだろう
660名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:33:07.41ID:RFxFVSFt0 弁慶高校のメンバーが各地で修行してて甲子園まで歩いて集結したのはさすがに笑った
661名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:33:38.26ID:eDO3aveU0662名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:33:38.97ID:u3cpkO2X0663名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:34:27.49ID:4HC8YZ0L0 お疲れ様でした…
664名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:34:58.93ID:Tdezzb1c0665名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:35:01.58ID:68fOrghF0666名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:35:03.08ID:ftZ755040 サチコはかわいい!
667名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:35:06.72ID:cav3E+MD0668名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:35:07.09ID:yMp+wnKW0669名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:35:38.16ID:yWe02Lqu0670名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:35:44.94ID:7HZDjNYL0 >>2
やったろうじゃん1択
やったろうじゃん1択
671名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:35:57.03ID:jqPNAC+P0 Aはやはり食生活が良かったから長生きなのかな
672名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:36:11.04ID:PwpfW7tl0 追悼で新庄が豪球仮面のコスプレをするかな?
673名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:36:22.11ID:GMYN/lTi0 >>560
いや、叩き出したのは梶原一騎が事件を起こして地位を失墜してから。
水島の最初の野球漫画「男どアホウ甲子園」は脚本家佐々木守が原作書いてるが、
これは梶原原作のテレビドラマ「柔道一直線」を見た水島が、
「あの主人公を野球バカにしたキャラを書いて欲しい」
と「柔道一直線」のドラマの脚本を書いていた佐々木に依頼したもの。
でも梶原が事件起こした後はインタビューでもこのエピソードは一切語らなくなった。
いや、叩き出したのは梶原一騎が事件を起こして地位を失墜してから。
水島の最初の野球漫画「男どアホウ甲子園」は脚本家佐々木守が原作書いてるが、
これは梶原原作のテレビドラマ「柔道一直線」を見た水島が、
「あの主人公を野球バカにしたキャラを書いて欲しい」
と「柔道一直線」のドラマの脚本を書いていた佐々木に依頼したもの。
でも梶原が事件起こした後はインタビューでもこのエピソードは一切語らなくなった。
674名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:36:25.56ID:1Csy+9F60 何気に美人(美少女)キャラ描くのがうまかった
朝野あゆみ、水原勇気、山田さち子
朝野あゆみ、水原勇気、山田さち子
675名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:36:37.71ID:ftZ755040 なつこはんは
なんか岩鬼に酷いことしたような記憶が。
勘違いかな?!
なんか岩鬼に酷いことしたような記憶が。
勘違いかな?!
676名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:36:38.54ID:lOJZp0qt0 まあ時代だわな、引退宣言でもう先長くないってのは当人も分かってたんじゃないのかね
677名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:36:51.81ID:yWe02Lqu0 >>674
そこに中西愛子入れてくれ
そこに中西愛子入れてくれ
678名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:37:18.12ID:bRHaCzV+0 「バシィ!」だった捕球音の擬音が土門の時に
「ドシィ!」になって
「ズドォ!」になった時に捕手が突き指して壊れちゃった。
しまっていこうぜ!だと
「ズバン!」「ズバーン!」が「バシッ!」とか「バシン」に。
「ドシィ!」になって
「ズドォ!」になった時に捕手が突き指して壊れちゃった。
しまっていこうぜ!だと
「ズバン!」「ズバーン!」が「バシッ!」とか「バシン」に。
679名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:37:24.25ID:AiglfOSE0680名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:37:27.70ID:KSoU3ezB0 訃報を受けたちばてつや先生のイラスト
https://chibapro.co.jp/news_pic/mizushima.jpg
https://chibapro.co.jp/news_pic/mizushima.jpg
681名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:37:31.69ID:n16DAdDx0 >>122
要するにあれ記録は微笑の投手への犠牲フライ。山田が走塁アウトとなる。
犠牲フライのホームインは本当なら野手が捕る前にスタートしちゃいけないがそういう時に3塁ランナーのアウト成立のためには3塁にボール送らないといけない。
要するにあれ記録は微笑の投手への犠牲フライ。山田が走塁アウトとなる。
犠牲フライのホームインは本当なら野手が捕る前にスタートしちゃいけないがそういう時に3塁ランナーのアウト成立のためには3塁にボール送らないといけない。
682名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:37:51.17ID:yWe02Lqu0 >>671
実家はお寺なので幼少時より精進料理だったからなw
実家はお寺なので幼少時より精進料理だったからなw
683名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:37:51.74ID:l6D41kM+0 >>412
ドカベンがルールブック
ドカベンがルールブック
684名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:37:52.11ID:g05u7Mvq0 >>642
サチ子の裸はちょこちょこあったぞ
サチ子の裸はちょこちょこあったぞ
685名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:38:01.49ID:3iNIBK/n0 >>2
風魔の小次郎
風魔の小次郎
686名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:38:14.09ID:dqxqvty00 おはようkジローで水島漫画に入門し始めたのに、連載終了からのドカベン連載で呆れて嫌になったの思い出した。
これから少しづつ読むよ
これから少しづつ読むよ
687名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:39:35.92ID://kwtYSB0 プロ野球編あたりから見るも無惨になったが、それまでは本当面白かった
688名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:40:22.03ID:lOJZp0qt0 4アウトでアウトの置き換えのルール知らしめた功績は大きいか
689名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:40:28.66ID:7SVTO93J0 >>625
沙知代さん若い頃の写真見ると美人だよ
沙知代さん若い頃の写真見ると美人だよ
690名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:40:32.28ID:g05u7Mvq0 >>687
プロ野球編はじっくりやれば良かったのに無理にきちんとシーズンに合わせようとしたから
プロ野球編はじっくりやれば良かったのに無理にきちんとシーズンに合わせようとしたから
691名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:40:42.66ID:+0WfVXHn0692名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:40:46.13ID:o/dvCQX40 大谷は坂田の通天閣打法がそのままホームランって感じだよな
693名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:41:05.93ID:UW4kjWzI0 >>651
消費税は
消費税は
694名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:41:07.29ID:lGxOpemR0 >>642
水原勇気や国立wの入浴シーンはあったぞ
水原勇気や国立wの入浴シーンはあったぞ
695名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:41:14.68ID:/GEsDdpZ0696名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:41:18.33ID:FkH/DoAq0 この人昔は割とメディアにちょくちょく出る人で
明訓が甲子園初出場した時も自筆の岩鬼T着てウキウキで甲子園で応援してたんだけど
市内のスタジアムの命名権でゴタゴタしたあたりから一気にメディアと距離を置き始めた
文理が決勝まで行った時はスポーツ紙にコメントをさらっと寄こした程度でメディアの露出は無かったと記憶
そこは新潟県民として少し寂しかったな
明訓が甲子園初出場した時も自筆の岩鬼T着てウキウキで甲子園で応援してたんだけど
市内のスタジアムの命名権でゴタゴタしたあたりから一気にメディアと距離を置き始めた
文理が決勝まで行った時はスポーツ紙にコメントをさらっと寄こした程度でメディアの露出は無かったと記憶
そこは新潟県民として少し寂しかったな
697名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:41:22.39ID:6tfCQF740 >>412
ちなみに江川卓の実弟は中さん
ちなみに江川卓の実弟は中さん
698名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:41:45.80ID:lOJZp0qt0699名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:41:48.97ID:auqpbbqT0700名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:42:17.87ID:+0WfVXHn0701名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:42:31.59ID:Eu2iCQ630 生まれた時代が良かったね
702名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:42:34.72ID:K/0433eF0 あああ何というミスを…🥺
お…惜しかったな吾郎🙂
お…惜しかったな吾郎🙂
703名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:42:37.21ID:37OvxxwB0 >>694
懐かしいw 国立玉一郎w
懐かしいw 国立玉一郎w
704名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:43:06.92ID:7SVTO93J0 >>637
純パの会(若者は知らねーだろ)の人だもの
純パの会(若者は知らねーだろ)の人だもの
705名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:43:07.19ID:cav3E+MD0 >>675
高校時代にイケメンに釣られて プロ時代に政略結婚して 岩鬼の知らぬ間に出産
旦那が浮気したから離婚して 岩鬼とくっつく
ーーー
イケメンの方が被害者のような気もしないでもないが
谷のヨシ君のようなストライクゾーンだったのかな
水島新司でググッたらこんなんでてて草
https://i.imgur.com/ueqxqdF.jpg
高校時代にイケメンに釣られて プロ時代に政略結婚して 岩鬼の知らぬ間に出産
旦那が浮気したから離婚して 岩鬼とくっつく
ーーー
イケメンの方が被害者のような気もしないでもないが
谷のヨシ君のようなストライクゾーンだったのかな
水島新司でググッたらこんなんでてて草
https://i.imgur.com/ueqxqdF.jpg
706名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:43:07.98ID:3iNIBK/n0 浅倉南のヒロイン感には負ける
707名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:43:11.85ID:HBqrXzSd0 漫画では清原が良き兄貴分だったが凋落した清原に山田は何か言わなかったのかな?
708名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:43:23.27ID:rDa8eVy10 大和市のドカベンスタジアムは全然有名にならんな
709名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:43:27.23ID:BxaAgQAD0710名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:43:45.52ID:YT8490RM0 学帽脱いだ岩鬼を見たかった
711名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:43:49.28ID:pFULKVZq0 >>7
ドラえもんが当て嵌るならキテレツのコロ助もじゃね?笑
ドラえもんが当て嵌るならキテレツのコロ助もじゃね?笑
712名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:44:19.16ID:FDpcpUYZ0 一球さんは結局、あの御令嬢(同級生?)と結婚したのかな?
713名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:44:29.19ID:Tdezzb1c0 >>122
本塁到達がスリーアウト成立の前だから
本塁到達がスリーアウト成立の前だから
714名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:44:35.19ID:pL/mxya60 不知火のチョースローボール「止まるボール」でハエが止まっているのはまだ実現していない
715名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:45:19.29ID:4X2vxqGz0 岩鬼はお手伝いさんが関西人だったから神奈川出身で関西弁だったんだっけ?
716名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:45:21.51ID:7SVTO93J0717名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:45:49.89ID:pAw8JyGs0 >>709
わたなべまさこ(92歳)
わたなべまさこ(92歳)
718名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:45:59.49ID:l6D41kM+0 >>642
岩鬼の妄想で夏子ハンの胸バーンが記憶をかすったw
岩鬼の妄想で夏子ハンの胸バーンが記憶をかすったw
719名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:46:00.45ID:YT8490RM0 プロ野球編は当初優勝チームをリアル通りにしていたのに突然変更して落合中日を破って優勝させたのは絶対に許さない
山井→岩瀬のあの優勝の年な
山井→岩瀬のあの優勝の年な
720名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:46:18.05ID:KgspKou+0 >>704
何の番組か忘れたがテレビでマイウエイの替え歌マイパ・リーグ?みたいなのを熱唱してるのを見たw
何の番組か忘れたがテレビでマイウエイの替え歌マイパ・リーグ?みたいなのを熱唱してるのを見たw
721名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:47:46.95ID:Ra4QJenl0722名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:47:50.32ID:U0broVj/0 明訓以外で優勝したのって通天閣だけなんよな
723名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:47:53.32ID:7SVTO93J0724名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:48:19.39ID:x/9ati/50 あぶさんのモデルは、結局誰だったんだろう
近鉄の永淵、阪急の今井雄太郎
この二つの説があったけど
近鉄の永淵、阪急の今井雄太郎
この二つの説があったけど
725名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:48:42.36ID:FDpcpUYZ0 岩鬼の実家って、会社経営だったんだけど、経営不振になったんだっけ?
726名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:48:54.44ID:0XUmV2960 この人のガチガチで固まる表現は墓石みたいで斬新!
727名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:49:08.63ID:ftZ755040728名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:49:09.84ID:YT8490RM0 >>725
倒産
倒産
729名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:49:34.10ID:4X2vxqGz0 漫画家って結構、若くして売れてるから皆、思ったより若いんだよな。
730名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:50:28.28ID:cav3E+MD0 >>681
ルールブックの盲点と呼ばれるゆえんは、
飛び出した一塁ランナーをアウトにするのをフォースプレイと同等と勘違いしている人が多かった、
てのもあるね。
一塁ランナーをアウトにするのも三塁ランナーをアウトにするのも、同じアピールプレーなんだよな。
リタッチ義務違反に対するアピールアウト
ルールブックの盲点と呼ばれるゆえんは、
飛び出した一塁ランナーをアウトにするのをフォースプレイと同等と勘違いしている人が多かった、
てのもあるね。
一塁ランナーをアウトにするのも三塁ランナーをアウトにするのも、同じアピールプレーなんだよな。
リタッチ義務違反に対するアピールアウト
731名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:50:43.85ID:saWpwNNa0 キャプテン面白かったな
小学生の頃夏休みに見てたわ
ご冥福をお祈りします
小学生の頃夏休みに見てたわ
ご冥福をお祈りします
732名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:50:53.98ID:7SVTO93J0 >>657
里中智は元祖スポーツ美少年
里中智は元祖スポーツ美少年
733名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:51:09.51ID:+0WfVXHn0 >>694
水原より国立の方が力入ってたな…
水原より国立の方が力入ってたな…
734名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:51:22.74ID:h0fGL0Hf0 >>709
つげ義春(84)が抜けてる
つげ義春(84)が抜けてる
735名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:51:27.71ID:ByKS0IqI0736名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:51:33.34ID:YT8490RM0 済々黌がドカベンのあのプレー再現して話題になったなぁ
737名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:51:45.91ID:6tfCQF740 グワラゴワグガキーン!
738名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:13.49ID:33O/Vqbc0 キャッチャー=デブのイメージを子供に植え付けた人
739名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:18.00ID:V+rR5jNY0740名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:21.18ID:h0fGL0Hf0 戦前生まれの漫画家はヒロポンで寿命縮めたのかな
741名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:29.70ID:+0WfVXHn0 >>709
わたなべまさこが90超えてまだ健在だぞ
わたなべまさこが90超えてまだ健在だぞ
742名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:30.88ID:VjC+iLwV0743名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:37.40ID:jTdZFUjn0 >>58
おいおい・・・
おいおい・・・
744名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:48.34ID:Tdezzb1c0 >>186
理論上は、岩鬼が本塁に到達した時点で得点が記録されている
ただ、リタッチしてないことを三塁でアピールされると得点が取り消されてしまう状態で、その後白新はアピールせずに引き上げたのでアピール権が消失し、得点が取り消されることがなく確定した
理論上は、岩鬼が本塁に到達した時点で得点が記録されている
ただ、リタッチしてないことを三塁でアピールされると得点が取り消されてしまう状態で、その後白新はアピールせずに引き上げたのでアピール権が消失し、得点が取り消されることがなく確定した
745名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:53.55ID:3x3nUg/C0 デカベン
746名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:52:54.02ID:jJYI2mtW0 野球狂の詩は少年漫画なのに
年寄り投手やポンコツどもが
主役のペーソス漫画だったな。
初期のあぶさんも暗黒のパ・リーグの哀愁が漂う漫画だった
年寄り投手やポンコツどもが
主役のペーソス漫画だったな。
初期のあぶさんも暗黒のパ・リーグの哀愁が漂う漫画だった
747名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:53:43.30ID:h0fGL0Hf0 >>742
まあ伝説の人みたいなもんだしな
まあ伝説の人みたいなもんだしな
748名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:54:32.48ID:gxtDvt1d0 まだ82歳か
芽が出るのが早かったんだな
勤続60年以上か
お疲れ様
随分楽しませてもらった
芽が出るのが早かったんだな
勤続60年以上か
お疲れ様
随分楽しませてもらった
749名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:54:38.56ID:pL/mxya60 ドカベン31巻が神巻らしい
750名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:54:54.80ID:lOJZp0qt0751名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:55:14.53ID:ZTq9L8Ll0 巨人の星は
一人ぼっちの
誕生日会
悲しい
一人ぼっちの
誕生日会
悲しい
752名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:55:18.97ID:QXFuVpq20 すでに野球漫画やってたから最初は柔道の漫画だったんだっけ
753名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:55:37.72ID:gxtDvt1d0 肺炎ってコロナかね
まあ、今となってはどうでもいいけど
まあ、今となってはどうでもいいけど
754名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:55:40.02ID:FA02Ig/70 作家の妄想が時代の先を行きすぎたため昭和野球じゃ追い付けず、2000年代以降になってようやく時代が追い付いた漫画家
755名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:55:51.54ID:FrdkIicg0 おぼっちゃまはどうなるの?
遺産でウハウハ?
遺産でウハウハ?
756名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:56:32.54ID:MwUSMcVp0 水島新司って散々プロ野球の戦士の実名を使わせてもらったくせに晩年は自分の作品をテレビやネットで使用させなかったのは何で?って思った。
ランキングとかでも名前使えないから漫画史に残る野球漫画って表示されるくらい。もちろん絵もNG。
これ理由は実在のプロ野球選手が出てるから権利関係が…って事なら納得だけど
ランキングとかでも名前使えないから漫画史に残る野球漫画って表示されるくらい。もちろん絵もNG。
これ理由は実在のプロ野球選手が出てるから権利関係が…って事なら納得だけど
757名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:56:55.39ID:Tdezzb1c0 >>730
走者の帰塁より早くベースにボールをタッチして、アピール(実際はしてないけど通常の場合はしてると擬制されている)してアウトになっているんだけども、フォースアウトと同じだと思っちゃう人が多いんだよね 選手にタッチしなくてもアウトになるし
走者の帰塁より早くベースにボールをタッチして、アピール(実際はしてないけど通常の場合はしてると擬制されている)してアウトになっているんだけども、フォースアウトと同じだと思っちゃう人が多いんだよね 選手にタッチしなくてもアウトになるし
758名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:57:02.09ID:Ra4QJenl0 >>751
クリスマスじゃなかったっけ
クリスマスじゃなかったっけ
759名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:57:07.65ID:V+rR5jNY0 >>122
野村克也監督が「あんな嘘書いたらいかんよ」と言っていたプレーだな
野村克也監督が「あんな嘘書いたらいかんよ」と言っていたプレーだな
760名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:57:28.04ID:ILVkSaE40 やきう人がどんどん消えてく
よしよし
よしよし
761名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:57:36.22ID:pYB1aFDt0 >>100
愛犬連れて高知から甲子園まで散歩するワンコ大好き漫画
愛犬連れて高知から甲子園まで散歩するワンコ大好き漫画
762名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:58:05.07ID:H//9+/7x0 大阪球場の解体イベントにゲストで来てて、
南海ホークスの思い出を語ってたはずなのに、
唐突にブチギレてダイエーホークスの文句を延々と言ってたな
南海ホークスの思い出を語ってたはずなのに、
唐突にブチギレてダイエーホークスの文句を延々と言ってたな
763名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:58:16.22ID:yWe02Lqu0 >>761
土佐犬まで泊めてあげる旅館w
土佐犬まで泊めてあげる旅館w
764名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:58:41.07ID:VjC+iLwV0 水島先生を偲んで昼飯は近所の定食屋へ行って
サンマ定食と煮込みをアテにコップ酒をキューってやるつもりだったんだが
サイゼリヤでドリアとワイン食ってしまった・・・・
サンマ定食と煮込みをアテにコップ酒をキューってやるつもりだったんだが
サイゼリヤでドリアとワイン食ってしまった・・・・
765名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:59:04.73ID:ftZ755040 今読み返したら
なつこはん
ひどかった^_^
なつこはん
ひどかった^_^
766名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:59:09.91ID:wQ4Ojlre0 >>410
ブルートレイン学園
ブルートレイン学園
767名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:59:14.59ID:EtEcbv2f0 コロナ?
768名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:59:38.57ID:h0fGL0Hf0 高校生に見えないやつ大杉漫画
769名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:59:48.87ID:EtEcbv2f0 釣りキチ三平は
面白かった
面白かった
770名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 14:59:52.50ID:7SVTO93J0 >>4
「デブとラブと過ちと!」は今女性向けで一番売れている漫画なのよ
「デブとラブと過ちと!」は今女性向けで一番売れている漫画なのよ
771名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:00:21.80ID:a0KhlKiK0 里中の家が貧乏だったのは覚えてる
772名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:00:26.23ID:2KCXgakj0 一昨年の記事
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202012010000221.html
野球漫画「ドカベン」水島新司さん引退、81歳
[2020年12月1日11時30分]
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202012010000221.html
野球漫画「ドカベン」水島新司さん引退、81歳
[2020年12月1日11時30分]
773名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:00:40.45ID:D6/BpRxs0 >>768
それ言ったら、実写版の柔道一直線は成立しない
それ言ったら、実写版の柔道一直線は成立しない
774名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:00:41.17ID:04qBCQg10775名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:01:10.61ID:FA02Ig/70 5岩鬼
4殿馬
8山岡
2山田
7微笑
6石毛
3仲根
9今川
1里中
4殿馬
8山岡
2山田
7微笑
6石毛
3仲根
9今川
1里中
776名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:01:27.33ID:yWe02Lqu0 >>771
東郷学園へは野球特待生だったのかな?
東郷学園へは野球特待生だったのかな?
777名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:01:30.19ID:KgspKou+0 >>735
まさにそこを♪私には〜愛する〜パ・リーグがあるから〜♪って歌い上げてたのよw
まさにそこを♪私には〜愛する〜パ・リーグがあるから〜♪って歌い上げてたのよw
778名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:01:32.28ID:FDpcpUYZ0 監督「なんや、まだやってるのか(攻撃)。もうチェンジ」
酷い話やな・・・
酷い話やな・・・
779名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:01:32.73ID:bY/L+5rv0 近所にあぶさんと言う小さな飲み屋さんがある
今夜はお客が集まってしんみりと飲むのかな
今夜はお客が集まってしんみりと飲むのかな
780名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:01:39.83ID:EtEcbv2f0 なんで、南海ホークスが好きだったの?
全然関係無い土地の人だったよね?
全然関係無い土地の人だったよね?
781名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:01:45.34ID:AErYsTFM0 >>730
ノーアウト、または1アウトでランナーが一塁にいるときは振り逃げなし、というルールは皆知ってるが、
2アウトになったら振り逃げあり、って意外に知らない人がいそうだよね。
1960年のプロ野球でこれがもとで、満塁振り逃げ大逆転という試合が起きてるし。
https://ameblo.jp/wangan-bbc/entry-12718630519.html
ノーアウト、または1アウトでランナーが一塁にいるときは振り逃げなし、というルールは皆知ってるが、
2アウトになったら振り逃げあり、って意外に知らない人がいそうだよね。
1960年のプロ野球でこれがもとで、満塁振り逃げ大逆転という試合が起きてるし。
https://ameblo.jp/wangan-bbc/entry-12718630519.html
782名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:01:56.36ID:pL/mxya60 丸坊主じゃない甲子園球児ってのは時代がまだ追いついてないな。。
783名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:02:05.66ID:VjC+iLwV0784名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:02:10.97ID:2XUGf6M90 体調悪かったからドカベンとあぶさんたたんだのかな?だとしたら凄い人だわ
785名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:02:24.38ID:7SVTO93J0786名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:02:44.41ID:ZPRqLCW30 追悼のため高2春のセンバツの土佐丸戦を今読み終えた
熱い試合だよな
熱い試合だよな
787名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:02:54.58ID:j0x9AOf+0 昔の人はエロ無しの漫画でも人気あったんだ
788名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:03:03.70ID:ULrMsOqT0 あぶさんがサチコにプロポーズする巻は泣けた
789名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:03:43.43ID:yWe02Lqu0790名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:03:44.79ID:jTdZFUjn0 >>785
それはNHKの二次創作特集でもやってた
それはNHKの二次創作特集でもやってた
791名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:03:45.36ID:NxbWshw+0 >>784
大作は全部完結させてから逝ったのはありがたい
大作は全部完結させてから逝ったのはありがたい
792名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:03:47.52ID:h0fGL0Hf0 土井垣と宇宙戦艦ヤマトの真田さんが区別つかなかった
793名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:03:54.41ID:kVAoBpkn0 >>2
アストロ球団
アストロ球団
794名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:04:39.92ID:kVAoBpkn0 >>2
またはプレイボール
またはプレイボール
795名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:04:54.46ID:cMOau2MH0 >>783
今日日はサンマもすっかり高級魚だからなぁ
今日日はサンマもすっかり高級魚だからなぁ
796名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:04:59.67ID:EtEcbv2f0 全然関係無いけど
レベルスイングやダウンスイングって謎理論が流行ってた時に
全然違う事を漫画で表現してたよね
オータニも完全なアッパースイングだったりと
レベルスイングやダウンスイングって謎理論が流行ってた時に
全然違う事を漫画で表現してたよね
オータニも完全なアッパースイングだったりと
797名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:05:04.42ID:ToNMP9590 メーテルーーー
798名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:05:20.20ID:VjC+iLwV0 >>785
当時の女子人気は里中派と殿馬派に分かれてた記憶がある
当時の女子人気は里中派と殿馬派に分かれてた記憶がある
799名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:05:36.05ID:KgspKou+0800名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:06:02.47ID:8kK6x5Qx0 マジか
この人がいなかったらパリーグが日の目を見ることはなかったろうな
合掌
この人がいなかったらパリーグが日の目を見ることはなかったろうな
合掌
801名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:06:08.77ID:AErYsTFM0 >>791
「ゴルゴ13」はさいとうたかを先生が亡くなっても、まだまだ続きます。
「ゴルゴ13」はさいとうたかを先生が亡くなっても、まだまだ続きます。
802名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:06:17.04ID:UTXKgdO/0 >>188
里中が10年かけて光源氏計画を達成したやん
里中が10年かけて光源氏計画を達成したやん
803名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:06:35.70ID:EtEcbv2f0804名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:06:40.23ID:7J7DLcfP0 fateの竹内絵を初めてみたときはヒロインみんな土井垣さん顔だと思ったっけな
805名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:07:05.75ID:/5Tsjuj50 がんばれ がんばれ ドカベン がんばれ がんばれ ドカベン
デンガラガッタ デンガラガッタ〜♪
が〜んば〜れ ロボコン や〜まだ た〜ろう♪
デンガラガッタ デンガラガッタ〜♪
が〜んば〜れ ロボコン や〜まだ た〜ろう♪
806名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:07:22.02ID:pYB1aFDt0807名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:07:36.84ID:lJWjso790 >>673
原作あったんだなー。全然わかんなかった。大学中退で入団はありなんだっけ?みんなそうすればいいのに、て江川の時とか思った
原作あったんだなー。全然わかんなかった。大学中退で入団はありなんだっけ?みんなそうすればいいのに、て江川の時とか思った
808名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:07:41.04ID:yYcxgDz70 ドカベン三大名勝負
・2年春選抜 明訓対土佐丸
・2年夏県予選 明訓対白新
・2年夏県予選 明訓対横浜学院
・2年春選抜 明訓対土佐丸
・2年夏県予選 明訓対白新
・2年夏県予選 明訓対横浜学院
809名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:07:42.03ID:JJc0iDO/0 kジロー好きだったわ
810名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:07:57.24ID:hf1INtXi0 アマプラで野球狂の詩見るかな
811名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:08:14.43ID:5f18C2pe0 パチンコとかスマホゲーにされそうされなかったの水島IPって
俺が知らんだけかもしれんが
俺が知らんだけかもしれんが
812名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:08:28.53ID:8kK6x5Qx0 とはいえやっぱ明訓を負けさせたのは大失敗だったな
813名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:08:31.39ID:Ni+IAEOR0 >>780
『あぶさん』モデルの柏原氏と親交あったからでしょうな
『あぶさん』モデルの柏原氏と親交あったからでしょうな
814名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:08:48.62 >>808
同意
同意
815名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:08:57.17ID:KO/vBcId0 >>788
それ里中や
それ里中や
816名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:09:17.72ID:j0x9AOf+0 もう大御所は
高橋留美子 あだち充ぐらいになってしまった
高橋留美子 あだち充ぐらいになってしまった
817名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:09:33.17ID:4dC6/LpL0 >>722
しかしなぜか通天閣は高2春の選抜と最後の夏は予選落ちというw
しかしなぜか通天閣は高2春の選抜と最後の夏は予選落ちというw
818名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:09:39.06ID:lJWjso790 >>714
大リーグボール3号だよね、もう
大リーグボール3号だよね、もう
819名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:09:43.40ID:7SVTO93J0820名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:09:44.01ID:AJCG6pQS0 この人と高橋洋一は似顔絵が絶望的に下手
821名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:09:46.44ID:Rlaa2wG20 高校野球時代から参考にさせて貰って今だにやるからな〜
迎え酒(笑)
迎え酒(笑)
822名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:10:43.64ID:BxaAgQAD0 このあたりが存命
わたなべまさこ 92歳
細川智栄子 87歳
藤子不二雄A 87歳
牧美也子 86歳
楳図かずお 85歳
つのだじろう 85歳
つげ義春 84歳
松本零士 83歳
ちばてつや 83歳
水野英子 82歳
ビッグ錠 82歳
北見けんいち 81歳
わたなべまさこ 92歳
細川智栄子 87歳
藤子不二雄A 87歳
牧美也子 86歳
楳図かずお 85歳
つのだじろう 85歳
つげ義春 84歳
松本零士 83歳
ちばてつや 83歳
水野英子 82歳
ビッグ錠 82歳
北見けんいち 81歳
823名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:10:44.20ID:w4JxRrs30 明訓負けた時の決勝て坂田対賀間だっけ?
824名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:10:49.50ID:EtEcbv2f0 >>819
弱い頃の少年ホークスの会だったワシwww
弱い頃の少年ホークスの会だったワシwww
825名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:11:20.05ID:AJCG6pQS0 >>76
マジかよ売ったろうかな…
マジかよ売ったろうかな…
826名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:11:26.78ID:TySB6Lr90 ドカベンのwikiが荒らされてるんだがどこの罰当たりもんだよ
827名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:11:28.60ID:LTiTpynL0 なぜかKジローが記憶に残ってるわ
828名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:11:35.34ID:EAbZSiVK0 水島新司のウィキペディアが荒されていて、元のものがみれない。
829名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:11:52.46ID:8syqveX00 野球狂の詩の短編集は、乞食、戦災孤児、ヤクザ、前科者、ゴリラなんでもありだったな。
あれこそ水島漫画の真骨頂。
水原勇気が出てから堅気の漫画になった。
あれこそ水島漫画の真骨頂。
水原勇気が出てから堅気の漫画になった。
830名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:12:50.25ID:04qBCQg10 水原勇気のストレートは
140キロくらいの設定かな?
140キロくらいの設定かな?
831名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:13:07.40ID:x82l0a2p0 すぱいくを
やすりでけずる
とさまるこ
やすりでけずる
とさまるこ
832名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:13:10.16ID:tOCOgjH50833名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:13:39.52ID:EAbZSiVK0834名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:14:01.30ID:6X80Lmny0835名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:14:04.66ID:EtEcbv2f0 >>830
すっごい遅い、じゃ無かったっけ?
すっごい遅い、じゃ無かったっけ?
836名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:14:25.61ID:4dC6/LpL0 影丸という柔道家を目指せば五輪でメダルを取れたであろうに
山田のせいで人生を狂わされた男
山田のせいで人生を狂わされた男
837名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:14:29.85ID:lOJZp0qt0 サチコが岩鬼といい仲になったりしたの見て大人になったなと
838名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:14:42.02ID:bTM4K37Z0839名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:15:04.82ID:pL/mxya60 >野球解説者の柏原純一氏(69)は南海時代から親交があり、「あぶさん」の主人公・景浦安武のモデルになったとも言われている。
敬遠のボールをホームランにした柏原があぶさんのモデルだったとは
敬遠のボールをホームランにした柏原があぶさんのモデルだったとは
840名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:15:08.97ID:IcDwairr0 何十年もの間、散歩で井の頭公園からあの豪邸の前を通って吉祥寺駅まで歩いたが
とうとうご本人の姿を目撃することはなかった。
楳図かずお氏にはしょっちゅう出会ったが・・(笑)
「野球狂のうた」が一番好きだった。アニメも良かった
ご冥福をお祈りします。
とうとうご本人の姿を目撃することはなかった。
楳図かずお氏にはしょっちゅう出会ったが・・(笑)
「野球狂のうた」が一番好きだった。アニメも良かった
ご冥福をお祈りします。
841名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:15:11.22ID:IcDwairr0 何十年もの間、散歩で井の頭公園からあの豪邸の前を通って吉祥寺駅まで歩いたが
とうとうご本人の姿を目撃することはなかった。
楳図かずお氏にはしょっちゅう出会ったが・・(笑)
「野球狂のうた」が一番好きだった。アニメも良かった
ご冥福をお祈りします。
とうとうご本人の姿を目撃することはなかった。
楳図かずお氏にはしょっちゅう出会ったが・・(笑)
「野球狂のうた」が一番好きだった。アニメも良かった
ご冥福をお祈りします。
842名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:15:25.04ID:CtGH0obe0 >>808
その時期は御大も一番脂が乗ってたんだろうな
その時期は御大も一番脂が乗ってたんだろうな
843名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:15:29.77ID:/XO6tiHg0 ボッツとガメッツの漫画が好きだったな、初期の野球狂の歌の大人版みたいな感じだった。
後、景浦が未亡人と致した後の描写が昭和だったな。
後、景浦が未亡人と致した後の描写が昭和だったな。
844名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:15:37.82ID:lOJZp0qt0 昔ドカベンのアーケードゲームあったな
なんかカードゲームそのままの
なんかカードゲームそのままの
845名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:15:37.56ID:AbKLBfNH0846名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:16:03.54ID:pwIodnrQ0 >>2
ダイヤのAの秋季大会くらいまで
ダイヤのAの秋季大会くらいまで
847名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:16:17.73ID:AErYsTFM0848名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:16:19.03ID:8syqveX00849名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:16:29.46ID:8N9Lz5Af0 さいとう、白土、水島と大御所の訃報が続くな
850名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:17:01.32ID:lJWjso790 >>808
春の土佐丸は兄貴がピッチャーのやつ?
春の土佐丸は兄貴がピッチャーのやつ?
851名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:17:36.43ID:pYB1aFDt0 じっちゃんが風邪だかで死にかけて畳表で包んで背負って雨の中病院まで走る途中に空手特段に襲われて欄干がぶち折れて川に転落するんだっけ
その特段がアル中で酒をやめさせるがために雨の中空き地で対決し鯖折りで勝利しアル中も直してしまうんだよな
わしは片手間なんじゃよ!ってセリフを憶えてる
それがのちの徳川
その特段がアル中で酒をやめさせるがために雨の中空き地で対決し鯖折りで勝利しアル中も直してしまうんだよな
わしは片手間なんじゃよ!ってセリフを憶えてる
それがのちの徳川
852名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:17:39.04ID:4dC6/LpL0853名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:17:40.67ID:EtEcbv2f0 >>849
水島は、巨匠なの?
水島は、巨匠なの?
854名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:17:54.86ID:7SVTO93J0 >>849
みなもと太郎入れて
みなもと太郎入れて
855名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:17:57.40ID:rapIb2wK0 >>699
本編との兼ね合いでは?。岩鬼と同僚になるし
本編との兼ね合いでは?。岩鬼と同僚になるし
856名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:18:03.46ID:x82l0a2p0 土佐丸戦は
異色回ですよね
各キャラクターの過去エピソード満載で
この回だけ傑出している。
異色回ですよね
各キャラクターの過去エピソード満載で
この回だけ傑出している。
857名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:18:16.51ID:yYcxgDz70 >>842
バット職人とか岩鬼の両親の話が良いんだよな
バット職人とか岩鬼の両親の話が良いんだよな
858名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:18:25.08ID:RV50RS+W0 もう野球漫画って流行らないしな潮時か
859名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:18:27.68ID:CtGH0obe0860名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:18:29.52ID:Py8u0bPK0 トカヘン
861名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:18:52.87ID:4dC6/LpL0862名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:19:02.27ID:IcDwairr0 だぶった。失礼
863名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:19:19.10ID:x82l0a2p0 もうこれで
ドカベンやめる!
みたいな
ドカベンやめる!
みたいな
864名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:19:23.45ID:98NTH9td0 >>87
相当歪んでるな、お前が。
相当歪んでるな、お前が。
865名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:19:43.93ID:yYcxgDz70 >>850
犬神が投手、里中が満身創痍、殿馬が長いバットを使ってホームラン
犬神が投手、里中が満身創痍、殿馬が長いバットを使ってホームラン
866名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:20:04.58ID:ovirYoiR0 >>19
ドカベン版フィールドオブドリームスか、胸熱だな
ドカベン版フィールドオブドリームスか、胸熱だな
867名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:20:05.96ID:pYB1aFDt0868名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:20:23.41ID:Ni+IAEOR0 >>853
巨匠にカウントしない理由がない
巨匠にカウントしない理由がない
869名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:20:38.58ID:04qBCQg10870名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:21:54.64ID:pHRtyard0871名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:22:21.28ID:8syqveX00 野球狂の詩
3番、ハゲのイケメン
4番、歌舞伎の女形
5番、乞食出身のデブ
3番、ハゲのイケメン
4番、歌舞伎の女形
5番、乞食出身のデブ
872名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:22:27.23ID:lJWjso790 >>861
そか。例の31巻てやつか
そか。例の31巻てやつか
873名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:22:34.59ID:ukNn62E30 水島ファンはみんな電子書籍を求めている
874名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:22:37.55ID:A/M29TYb0 >>14
もうちっと色っぽいカベドンも見たかったわ
もうちっと色っぽいカベドンも見たかったわ
875名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:22:49.70ID:mD8RZQJi0 大谷翔平誰かに似てるとおもってたが
いつもヘルメット被ってる少年にそっくりだった
いつもヘルメット被ってる少年にそっくりだった
876名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:23:19.55ID:CtGH0obe0877名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:23:30.73ID:EtEcbv2f0878名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:24:26.73ID:cav3E+MD0879名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:25:00.08ID:EtEcbv2f0880名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:25:56.48ID:CtGH0obe0 >>878
その頃は大甲子園やるの決定していて御大ワクワクで3年春は身に入ってなかったって何かで読んだ
その頃は大甲子園やるの決定していて御大ワクワクで3年春は身に入ってなかったって何かで読んだ
881名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:26:47.97ID:QGN1qAN30 ドカベンだけの一発屋
三木道三と同じカテゴリやな
三木道三と同じカテゴリやな
882名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:27:00.10ID:pwIodnrQ0883名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:27:09.56ID:x82l0a2p0 釣りキチ三平の矢口高雄も
お亡くなりに。
昭和は遠くなりにけり
お亡くなりに。
昭和は遠くなりにけり
884名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:27:40.65ID:SY8kxBwv0 実際、どんなに遅くボール投げてもハエは止まらないよな
885名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:27:50.59ID:j9BF8LUd0 土木労働者の弁当
886名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:29:14.33ID:4dC6/LpL0 弁慶高校のあとで面白かった試合って中山畜産くらいだなあ
痩せた雲龍を見て新潟住み時代の幼馴染だったことを思い出すとかインパクト大きいのもあったけども
痩せた雲龍を見て新潟住み時代の幼馴染だったことを思い出すとかインパクト大きいのもあったけども
887名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:29:31.31ID:x82l0a2p0 なんで最後になって
不知火無双
にしたんじゃろ?
不知火無双
にしたんじゃろ?
888名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:30:13.20ID:RV50RS+W0 ドカベンって名ゼリフとかあるの?
889名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:30:26.26ID:xR3HL2+W0 >>884
そのころのチャンピオンがホラーよりで怖くて読めなかった
そのころのチャンピオンがホラーよりで怖くて読めなかった
890名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:31:02.86ID:cav3E+MD0891名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:31:05.01ID:FA02Ig/70 岩田鉄五郎はあぶさん時空と野球狂時空の2人存在する
892名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:31:28.55ID:vL92FQgM0893名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:31:40.46ID:pL/mxya60 水原勇気の投げ方みたらアンダースローを超えてソフトボールの投手やった
894名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:32:06.76ID:cav3E+MD0 >>891
あぶさんでは南海のスカウトだったっけ
あぶさんでは南海のスカウトだったっけ
895名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:32:23.72ID:EtEcbv2f0896名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:32:29.90ID:lJWjso790 >>887
最初から全球スロー狙いなら打てるよね?
最初から全球スロー狙いなら打てるよね?
897名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:32:37.41ID:oEPuov0+0 >>2
まだ無い。
まだ無い。
898名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:32:48.25ID:7uZjk1FA0 >>2
キャットルーキー
キャットルーキー
899名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:32:53.11ID:37OvxxwB0900名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:33:22.22ID:2Dv44CH90 亡くなる前に大谷の事をどう思うか聞いて欲しかったな
901名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:33:33.94ID:4dC6/LpL0902名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:33:46.08ID:7gjUhzM70 マッハ文朱、水島新司さんを追悼 実写版「ドカベン」で“夏子は〜ん”演じ水島さんが絶賛
https://news.yahoo.co.jp/articles/d21a90e7973fa6a4ea6298bfd1b9e9d059c32255
https://news.yahoo.co.jp/articles/d21a90e7973fa6a4ea6298bfd1b9e9d059c32255
903名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:34:14.68ID:fKxngO6I0 アニメは大好きだったな途中かかあるBGMも
904名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:34:23.40ID:YgY2qtko0 カビ臭い漫画もようやく成仏するのかw
次ははじめの一歩だな
次ははじめの一歩だな
905名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:34:32.13ID:7SVTO93J0906名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:34:34.31ID:VjC+iLwV0 当時サンデーコミックスって装丁が黒くて地味だったけど
チャンピオンコミックスは白が基調でオシャレだったな
マガジンコミックスとかは記憶にないが
チャンピオンコミックスは白が基調でオシャレだったな
マガジンコミックスとかは記憶にないが
907名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:34:51.36ID:l6D41kM+0908名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:35:08.45ID:cav3E+MD0 >>899
恐怖とシュールな笑いの入り混じりやな
恐怖とシュールな笑いの入り混じりやな
909名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:35:16.29ID:JvvpNLZY0 (´;ω;`)グ、グワラキィィィン… 合掌
910名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:35:26.80ID:7gjUhzM70 10日逝去の水島新司さん、野球漫画を63年間描き続ける 「ドカベン」連載46年、単行本は4800万部超
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c85b975bc371323848c4336b58aa6f056c7ce6
https://news.yahoo.co.jp/articles/05c85b975bc371323848c4336b58aa6f056c7ce6
911名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:35:55.44ID:GxlDwzCx0 夏子はんが他の男とデキたのがショックだった
912名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:36:03.34ID:NRP9Rf930913名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:36:10.67ID:f5/fy9Tc0 ドカベン好きだったなぁー
914名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:36:30.86ID:OYrjW74i0 >>903
菊池俊輔氏の手掛けるBGM良かったね
菊池俊輔氏の手掛けるBGM良かったね
915名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:36:36.04ID:3nYbJrIl0 ネットでアニメ再放送があったら初めて見てみようかなドカベン
916名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:37:44.98ID:bRM6hIU40 YYS
917名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:37:47.83ID:fKxngO6I0 >>914
ね!久々に効きたく見たくなったよ
ね!久々に効きたく見たくなったよ
918名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:38:11.81ID:AErYsTFM0 しかし、土佐丸高校のエース犬飼小次郎が何で「鳴門の牙」になるのか謎?
高知と徳島がゴッチャだったのかねぇ?
高知と徳島がゴッチャだったのかねぇ?
919名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:38:16.33ID:CtGH0obe0 >>888
前略土門さん
前略土門さん
920名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:38:47.87ID:f5/fy9Tc0 岩鬼は山田より好きだったなぁー
あんなふてぶてしいのに
あんなふてぶてしいのに
921名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:39:00.36ID:DiRgfipT0 ああ痛恨の大エラー
922名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:39:41.48ID:EtEcbv2f0923名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:40:10.98ID:0CLcghgb0 >>8
妹のあだ名が「ドブスチビ」とか当時はよかったんだろうけど、今ではヤバすぎる。
妹のあだ名が「ドブスチビ」とか当時はよかったんだろうけど、今ではヤバすぎる。
924名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:42:02.07ID:/koyutQ70 はじめて読んだのはあぶさんだったが、
次に読んだのは「女装した男が草野球をする話」だった。タイトルも忘れたが。
次に読んだのは「女装した男が草野球をする話」だった。タイトルも忘れたが。
925名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:42:20.24ID:8syqveX00 >>888
畳がー
畳がー
926名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:42:21.77ID:AbKLBfNH0 そういや、実写版どっちも面白かったな
ドカベンも野球狂の詩も
ドカベンも野球狂の詩も
927名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:43:48.05ID:+IkZTNZx0 南海身売りの時にビートたけしに声かけて一緒に買おうとしたとか
928名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:43:57.12ID:lJWjso790 >>911
え、岩鬼と結婚したんでないのか?ビックリした
え、岩鬼と結婚したんでないのか?ビックリした
929名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:43:57.43ID:7iW88wfn0 あぶさんもドカベンも中盤まではほんとに面白かったなあ
930名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:44:23.22ID:+0piPuqs0 実は山田も初期は大阪弁使ってた
931名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:44:34.92ID:DiRgfipT0 >>888
秘打 G線上のアリア
秘打 G線上のアリア
932名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:44:46.38ID:lJWjso790 >>929
あぶさんはどの辺までがいいの?引退まで?
あぶさんはどの辺までがいいの?引退まで?
933名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:45:26.87ID:mD8RZQJi0 大谷がエンゼルスの赤ユニがしっくりくるのは
あの漫画があったからなんだよな
あの漫画があったからなんだよな
934名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:45:26.93ID:Y2tDQXnO0 >>815
あぶさんの奥さんもサチコでは?
あぶさんの奥さんもサチコでは?
935My Kind
2022/01/17(月) 15:45:49.13ID:07nqD0U80 クリスは関係ございません(;´∀`) Nothing to do with Chris.
936名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:46:12.38ID:cav3E+MD0937名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:46:26.84ID:07nqD0U80938名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:46:50.30ID:MbbirXhZ0 ドカベンじゃ抜けない
939名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:46:52.30ID:eI8Rzva70 少年チャンピオンがすごかった時代
940名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:46:58.69ID:7SVTO93J0 >>888
絶好球やあああぁぁぁ〜
絶好球やあああぁぁぁ〜
941名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:47:09.26ID:lyC8XK9r0942名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:47:18.14ID:+xRTK6zh0 >>693
30%
30%
943名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:47:23.97ID:07nqD0U80944名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:48:22.14ID:07nqD0U80945名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:48:59.14ID:07nqD0U80 わたしはアンタみたいなやつになりたくない
だから努力した
これでいいっすか??
だから努力した
これでいいっすか??
946名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:49:40.82ID:GxlDwzCx0947名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:49:57.81ID:07nqD0U80 努力する馬鹿を舐める
努力しない馬鹿
努力しない馬鹿
948名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:50:06.07ID:Y2tDQXnO0 >>888
やぁ〜まだ〜
やぁ〜まだ〜
949名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:50:32.61ID:G8Xt87OH0 スラムダンクの花道と流川のやりとりって
岩鬼と殿馬に影響受けてるような気がする
岩鬼と殿馬に影響受けてるような気がする
950名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:50:59.63ID:BxrV39PC0 チビの頃見た感想は常勝すぎてつまらなかった
必技みたいなチートも使うし
でも改めて見ると評価変わりそう。
実際に松坂いた頃の横浜高校が漫画と同じ事やってたし
大谷の二刀流は、先生にはどう写っていたのかな
必技みたいなチートも使うし
でも改めて見ると評価変わりそう。
実際に松坂いた頃の横浜高校が漫画と同じ事やってたし
大谷の二刀流は、先生にはどう写っていたのかな
951名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:51:02.50ID:Pvsq/9A00 あぶさんとドカベンユニバースの合流を読みたかったなあ
952名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:51:02.71ID:07nqD0U80 >>946
お前みたいな標準以下のルックスの女
結婚できただけで奇跡と思え
もとよりおまえには何の特技も情熱も根性も無いだろうが
無いものねだりもいい加減にしろ
おまえみたいな本当のゴミクズ相手にしてもキリがないのよ
今後はもう絡んでこないでほしい
お前みたいな標準以下のルックスの女
結婚できただけで奇跡と思え
もとよりおまえには何の特技も情熱も根性も無いだろうが
無いものねだりもいい加減にしろ
おまえみたいな本当のゴミクズ相手にしてもキリがないのよ
今後はもう絡んでこないでほしい
953名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:51:08.46ID:8kmsuKkm0 週刊チャンピオンの全盛期を支えた漫画
954名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:51:09.99ID:UW4kjWzI0 >>693
廃止
廃止
955名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:51:24.74ID:jEhiN06a0 >>888
オー、ヘッドいた〜い
オー、ヘッドいた〜い
956名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:51:45.68ID:qJhlCZWr0957名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:52:05.48ID:07nqD0U80 >>951
上司の良い点はなるべく言っている
今後のために顔を立てる必要があるからだ
何も嘘を吹聴しなくても良い。言葉の1つ1つに想いがある。
あなたは私の頭の中までは覗けない。知っているようで貴様は何も知らないのだ。
上司の良い点はなるべく言っている
今後のために顔を立てる必要があるからだ
何も嘘を吹聴しなくても良い。言葉の1つ1つに想いがある。
あなたは私の頭の中までは覗けない。知っているようで貴様は何も知らないのだ。
958名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:52:07.60ID:7SVTO93J0959名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:52:38.93ID:7iW88wfn0960名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:52:44.71ID:cav3E+MD0961名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:53:04.85ID:8syqveX00 みんなでドカベンを読みながら、
ひとりでガキデカを読む。
ひとりでガキデカを読む。
962名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:53:25.97ID:jEhiN06a0 >>914
後期主題歌の歌手が史上最大に豪華なんだよな
後期主題歌の歌手が史上最大に豪華なんだよな
963名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:53:48.50ID:qDGU/K9p0 何で乱立させるの?
964名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:54:52.86ID:YQh+GBrC0 タッチにしろレグルスにしろ翼にしろ
藍より出でて藍より青しなんだよな
スポーツ漫画の根っこの役割としては最高だけど
この人の野球漫画がスポーツものの最高級かと言われるとね
藍より出でて藍より青しなんだよな
スポーツ漫画の根っこの役割としては最高だけど
この人の野球漫画がスポーツものの最高級かと言われるとね
965名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:55:09.96ID:07nqD0U80 >>956
ようわからんけど売り込めるものがあるならせいぜい頑張れ(笑)
ちなみにファンクラブはファンクラブという意味では無い
「ひそかに人気がある」ことを「ファンクラブがある」と洒落て表現している
このドラマからセンテンスごと同じ引用を沢山使ってるよ
*Nice place you have here
*She has quite a fan-club around here(ひそかに人気があるという意味)
*It breaks my heart to see you like this.
*Declare yourself (名乗り上げるではなく愛を告白するという意味)
*Spring it on
*Set the whole thing in motion
*So you had a bad day big deal
ようわからんけど売り込めるものがあるならせいぜい頑張れ(笑)
ちなみにファンクラブはファンクラブという意味では無い
「ひそかに人気がある」ことを「ファンクラブがある」と洒落て表現している
このドラマからセンテンスごと同じ引用を沢山使ってるよ
*Nice place you have here
*She has quite a fan-club around here(ひそかに人気があるという意味)
*It breaks my heart to see you like this.
*Declare yourself (名乗り上げるではなく愛を告白するという意味)
*Spring it on
*Set the whole thing in motion
*So you had a bad day big deal
966名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:56:03.04ID:Y2tDQXnO0 チャンピオン立ち読みしてついでにマカロニほうれん荘読んでた記憶
967名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:56:03.02ID:07nqD0U80968名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:56:05.88ID:7SVTO93J0 >>961
ガキデカはタッチのたっちゃんなんだよ
ガキデカはタッチのたっちゃんなんだよ
969名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:56:56.05ID:nTt4+97t0 肺炎家族のみ
970名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:57:10.23ID:7J7DLcfP0 >>922
岩鬼役の人はこれが偉い人の目に止まってほぼそのまんまの設定で大鉄人17に出ることになったそうな
岩鬼役の人はこれが偉い人の目に止まってほぼそのまんまの設定で大鉄人17に出ることになったそうな
971名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:58:13.61ID:+pDqSAbA0 >>100
柔道マンガだろ?
柔道マンガだろ?
972名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:58:26.44ID:07nqD0U80973名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:59:00.43ID:lJWjso790 >>946
そうかー。良かった。サチ子かもと思ったが正当な結婚で
そうかー。良かった。サチ子かもと思ったが正当な結婚で
974名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:59:02.03ID:2j8pxHQI0 >>34
水原勇気の前が面白いんだよね
水原勇気の前が面白いんだよね
975名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 15:59:38.65ID:07nqD0U80 野球か
バスケか
スポーツはいいよ
汗かいてガムシャラにやる
くよくよするな
バスケか
スポーツはいいよ
汗かいてガムシャラにやる
くよくよするな
976名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:00:24.08ID:07nqD0U80977名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:00:27.74ID:lJWjso790 >>959
ありがとう。わりと前半なんだな。途中から無敵ぽかった印象がある。
ありがとう。わりと前半なんだな。途中から無敵ぽかった印象がある。
978名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:01:27.95ID:07nqD0U80979名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:02:07.42ID:lkFJlK0Z0980名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:02:21.48ID:l6D41kM+0 これ英訳されて北中米の野球少年に読んで欲しいな
甲子園の神聖さは無くて分からないかもだけど
甲子園の神聖さは無くて分からないかもだけど
981名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:02:48.52ID:ZTq9L8Ll0 山本昌に
ニョホホーと言いながら
投げて欲しかった
ニョホホーと言いながら
投げて欲しかった
982名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:04:41.04ID:pL/mxya60 >秘打・G線上のアリア
>ファウルライン上にボールが停止する、絶妙のセーフティバント。
うまいな
>ファウルライン上にボールが停止する、絶妙のセーフティバント。
うまいな
983名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:05:11.67ID:2uDfyoLX0984名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:08:27.02ID:aMC2l5QN0 そっか、考えたら岩鬼の声は玄田さんだったな
ケンプ
ケンプ
985名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:11:38.45ID:z24zfJOk0 あぶさんに出てくるノムさんが聖人君子すぎ
986名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:13:29.18ID:qsoPOFXk0 光の小次郎が好きだったんだが、あまりメジャーじゃないんだな。
987名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:15:08.48ID:qdJA0T7+0988名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:16:35.13ID:pL/mxya60 ライトに負傷した選手がついて座っていたらボールが飛んできたから立ち上がって追いかけて
フェンスに上ってキャッチしたけどラッキーゾーンに落ちてホームランになるシーンってなかった?
相手高校どこだっけ?
フェンスに上ってキャッチしたけどラッキーゾーンに落ちてホームランになるシーンってなかった?
相手高校どこだっけ?
989名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:18:54.35ID:eaXRXUz/0 日ハム清宮選手が以前の体型のまま活躍したらドカベンのイメージに近かったのに
990名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:21:24.54ID:pL/mxya60991名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:22:40.67ID:Y2tDQXnO0 >>988
キヒヒヒの人だね
キヒヒヒの人だね
992名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:23:01.18ID:eI8Rzva70 【追悼】漫画家・水島新司さん死去 「ドカベン」と呼ばれた高校球児はこんなにいた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2526f91eb0bc2ada27a26b59429134c38970c84d
https://news.yahoo.co.jp/articles/2526f91eb0bc2ada27a26b59429134c38970c84d
993名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:23:55.78ID:pL/mxya60 >>988
ググったらあれは水島先生の勘違いでボールを取ったらラッキー損に落ちてもアウトらしい
ググったらあれは水島先生の勘違いでボールを取ったらラッキー損に落ちてもアウトらしい
994名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:24:13.36ID:cav3E+MD0 >>988
土佐丸高校
打ったのは殿馬
守ってたのは犬神
厳密なルールだと、
キャッチしている瞬間に両足がインフィールドに入ってるからアウト
水島御大が珍しくルール誤認してホームランになった。
後のプロ野球編で訂正の記述がある
土佐丸高校
打ったのは殿馬
守ってたのは犬神
厳密なルールだと、
キャッチしている瞬間に両足がインフィールドに入ってるからアウト
水島御大が珍しくルール誤認してホームランになった。
後のプロ野球編で訂正の記述がある
995名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:24:19.55ID:jRyYygeQ0 >>982
じーっと見つめてありゃ?っとなる
じーっと見つめてありゃ?っとなる
996名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:32:11.33ID:RM0Lg2890 地獄に堕ちろ!!
997名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:32:24.02ID:RM0Lg2890 地獄に堕ちろ!!
998名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:32:45.87ID:RM0Lg2890 地獄に堕ちろ!!
999名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:33:17.40ID:RM0Lg2890 糞漫画
1000名無しさん@恐縮です
2022/01/17(月) 16:33:29.92ID:RM0Lg2890 地獄に堕ちろ!!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 36分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 老後資金は「目標5000万円」時代 1000万円貯めても不安…ミドルシニアに聞いた貯蓄事情 [パンナ・コッタ★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 ★2 [蚤の市★]
- QR決済古参のLINEペイが撤退 乱立からPayPayなど大手集約へ [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第1戦 アーセナル×PSG [久太郎★]
- 大型連休恒例の佐賀・有田陶器市、初日は22万人が来場 [蚤の市★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★49
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】祝勝会 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 80【WTA】
- 【D専】
- はません ★3
- 50年来の同級生、ネトウヨ発症し旧ツイッターでヘイトスピーチ 訴訟へー [399259198]
- 【悲報】日本人の87%オリックス・バファローズの今の監督を知らない [977261419]
- 🏡🐷☎北朝鮮に生まれてよかったー🇰🇵💕🚀🏡
- 増税しないと社会保障やインフラ維持できない👈八潮市の陥没のトラックの運転手さん助けれない時点で維持できてなくね [943688309]
- PCに詳しい人いる?
- 橋下徹さん「政治家は白票が怖い。白票で抗議するのも最後の手段」とテレビで持論を展開 [545512288]