【ボクシング】井上尚弥 ついに実現か…井岡一翔戦に言及「5階級制覇を目指すってコメントに期待…アリかな」 [シャチ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/01/15(土) 01:44:53.88ID:CAP_USER9
 夢のカードが急浮上だ。ボクシングのWBAスーパー&IBF世界バンタム級統一王者の井上尚弥(28=大橋)が14日、東京・後楽園ホールで開催されたWOWOWのイベント「エキサイトマッチ30周年記念 リングサイド会議SP『黄金の中量級』」に登場した。

 その後に取材に応じたモンスターは、6月に予定されているキック頂上対決「那須川 vs 武尊」に言及。「ファンが見たいカードが決まった時の雰囲気だったり、異様な雰囲気を醸し出す試合っていうものの一つになる」と言った後に「そういう試合を自分も組んでいきたいですね。日本人同士の戦いとか。ちょっと。実現に向けていきたいですけどね」と意味深な発言。

 さらに井上は「自分はバンタム級から下げることはできない。自分もキャリア後半に入るし、どこかで耳にした『5階級制覇を目指す』っていうコメントに期待しつつ、自分はそこに向けて…。2022年発言していってもいいのかな、と。発言するのは自由ですから」と口にした。

 明らかにWBO世界スーパーフライ級王者の井岡一翔(32=志成)についての発言に報道陣は「おー」とどよめいたが、本人は「名前を言ってないのがミソですね」といらずらっぽく笑い、煙に巻いた。

 リップサービスは止まらない。モンスターは夢の一戦について、さらにこう続けた。

「この戦い(井岡戦)も自分がチャンピオンになってから、ファンの中でひそかに楽しみにって声も自分も聞きます。盛り上げるのであれば、そこはアリなのかなっていう。自分がバンタム級にいる間にそういう流れになればいいですし。話がくれば、ですよ(笑い)」

 井岡は大みそかに福永亮次(35=角海老宝石)に判定勝ち。井上はこの一戦を「見ていましたよ」という。その上で「自分とはボクシングに向き合う気持ちが違うのかなっていうのが率直な感想。それだけですよ。向き合う気持ちの違いは感じた一戦ではありましたね」と話した。

 すでに同ジムの大橋秀行会長とも井岡戦について「話をしているんですよ」という。ボクシングファンの「夢」がまた一歩近づいた。

東京スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb01e00ef5d29d068b63e19690dc46c72cbe721d
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:15:31.18ID:0Tu4Pl/n0
>>7
井上はMJとやったら盛り上がるだろ
スーパーバンダムチャンピオンの天才児だ
井岡はその通り、エストラーダとやったら盛り上がるだ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:16:35.95ID:TYvyphO00
>>490
内山本人は他団体制覇をやりたかったが、ジムの会長のお許しが出なかった

そして内山は当時の日本人としては珍しくpfpランク10位に付けたことがある
世界の知名度がゼロだったらこれはないだろうな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:23:43.74ID:1MPtOuZ30
コロナで外人との対戦が難しくなったから、こういう話も出てくるわな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:24:15.11ID:/+9g3D2l0
井岡は省エネボクシングとしての技術は凄いけど
普通に被弾も多いからすぐ終わるだろ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:26:43.36ID:5FWUeirW0
>>486
俺は

井上>>(PFP最上位の壁)>>井岡≧長谷川=山中=西岡≧内山

こんな感じやな

内山はアホの渡辺のせいで評価を下げざるを得ない
マイキーとかともいい試合になったかもしれんのにな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:27:57.46ID:gyMkNi0U0
やっても井岡が圧倒的に負ける未来しか見えないからつまんないよ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:30:29.39ID:jcgyT5fA0
ウィラポン全盛期なら誰も勝てないと思う 細かい階級は抜きにして
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:32:17.71ID:wjxHuvPf0
>>3
ヘビー級でなくとも、65〜75kgくらいの階級でチャンプ取って欲しいよね
昔と違って最近は日本人の体格も良くなってるわけだし
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:33:55.79ID:OkMdI4J/0
あまりに強すぎると後の評価が微妙なんだよな
ワンチャンあるかも?と思わせる選手の方がビッグマッチの回数が多くなる
逆にメイウェザーやらバレロなんかは完全に逃げられるからビックマッチの回数は減って雑魚戦の割合が多くなる
パッキャオの方が強敵相手の試合が多い
井上も若干パッキャオ寄りだと思う
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:35:35.96ID:TYvyphO00
西岡の評価高すぎだろ・・・

詰まんねーじゃんあいつの試合も
スピードがあるのが売りだったみたいだけど、スピードは間違いなく長谷川のほうが上だしよ
7位だな
6位は村田、理由はミドルだから
プロボクサーとしては下手だけどね
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:39:30.95ID:sPfBnI/s0
井岡とやっても何の得にもならんが盛り上がりはするんかね。井岡がフルボッコにされるのを見たいってのは多いだろうし
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:46:40.73ID:QCZFXZJz0
井岡は良いボクサーだぞ
刺青とかして馬鹿なのは間違いないが
ちゃんと世界王者に相応しい実力はある
ただ井上が軽~中量級でズバ抜けてるだけ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:49:11.28ID:nbCsz7nh0
>>321
筋肉の柔軟性以前に体脂肪が絞れていない
余計な脂肪で体に重りをつけてるようなものだ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:49:59.00ID:QCZFXZJz0
>>441
言動が落ち着いてるからじゃないかな
格闘技ってDQNファンが多いからDQNキャラの方が目立ちやすい
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:50:22.42ID:PxSrUOQR0
>>506
西岡さん全盛期はスピードないよw
アキレス腱切ってからは今のドネアに近いスタイルにシフトした
最小限の動きで相手見切って、左強打をピンポイントで叩き込むのが西岡の強さ
ドネア戦まで1年間隔が開いて、劣化してしまったのが悔やまれる
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:00:01.21ID:ZU3q26i90
まずシバターとやってみろよチビ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:03:00.39ID:BRUvvm990
案外井岡が勝ったりな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:15:22.03ID:wkLPoo0B0
>>166
階級下なのにスピードが全然違うじゃん
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:15:41.81ID:8swY8VuT0
>>9
最後の強豪との対戦ってのが微妙だな井上も
チャンピオンといっても名ばかりのやつが多かったし最近はベルト無しベルト挑戦無しの雑魚オンリーだし
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:16:47.25ID:8swY8VuT0
やるとしたらキャッチウェイトでやるのが公平か
といってもスーパーフライとバンタムの体重差なんてほとんどないけど
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:17:03.09ID:LyNbzt8t0
いいから階級上げてくれ
おっぱいドランカーとの試合見たいやつなんてそれほどいないだろ
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:24:42.11ID:8swY8VuT0
>>504
最近井上が雑魚とばっかりやるのはそれが主な理由だな
次に本人も楽して稼げるからというのもある
早くぬるま湯バンタムから抜け出さないとな
本当に実力者といえるのはドネアだけ
ドネアとやらないなら強敵のいる階級にいけばいい
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:26:06.24ID:Uh5wt0+e0
井岡が井上について喋ったの聞いた事ねーな
井岡の世界に井上はいない
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:26:52.18ID:dDRA5ty00
エストラーダやアンカハスを挑発してバンタムでの対戦求めるならまだしも、
井岡相手じゃそれこそ井上以前の日本ボクシング界のダサさそのままじゃないの。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:27:10.16ID:8swY8VuT0
この二年間倒してきた
マロニーダスマリナスケンナコーンら三人は金にこそなったろうがボクシングキャリア的になんのためにもなってなかった
この間まだ井岡との日本人対決をやってたほうがましだった
あれでも一応4階級制覇チャンピオンだから
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:28:36.29ID:8swY8VuT0
>>532
やるとしたら引退をかけてやることになるな
それだけのファイトマネーを用意できなきゃ井岡もやらんだろ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:31:20.92ID:PxSrUOQR0
>>533
エストラーダもアンカハスも井上から逃げてるじゃんw
あと井岡はPFP9位なので、一応釣り合うっちゃ釣り合う
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:34:05.62ID:m7SoHLDN0
井上vsシバター見たいわ
結局格闘技なんか体重重い奴圧倒的有利やしシバター勝ちそう
軽量級ボクサーってマジで弱そう
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:39:40.44ID:mVuFz+8/0
>>530
あのドネア戦もしくは再戦がキャリアハイの対戦相手になるかもとさえ思う
Sバンタム行っても今ビッグネームおらんしフェザーも名前あるのラッセルくらいか
ラッセルも決して若くないからな
キャッチウェイトでやるとかあれば別だけど井上側がそういう思い切った勝負は現時点ではしないだろう
仮想対決ここ20年くらいのSバンタムやフェザーでコイツとの試合見たい、ってのは結構いるけど今は微妙
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:41:41.72ID:kbhF7cQP0
日本人向けの興行はもういいよ
世界に向けて試合してほしい
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:48:23.27ID:Ttv+sGWD0
井岡は待ちのボクシングだから田中みたいに攻めてくるボクサーには
うまくハマると面白いボクシングになる
井上も攻めるだろうし面白い試合になると思うが
井岡じゃ井上には勝てない
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:55:20.45ID:v/oChWev0
階級を分け過ぎ
だから何階級制覇とか沢山でてくるし
チャンピオンだらけ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:59:50.26ID:h4tRjKgrO
井上が圧倒的に強いんだが井岡の絶妙な経験に裏打ちしたカウンターがあるのは怖いよ、井上に隙があるのは間違いないしな、そういう隙狙うの上手いんよ井岡は
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:06:04.07ID:dEXvNzOK0
井岡が井上に効くパンチを当てられると思えないし、井上の強打を井岡がどこまで凌げるかって戦いになりますよね?
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:06:41.43ID:OuH51sae0
井岡もボクサーとしては晩年に近づいてきたし
ここらで最後に一花で井上とやってもいいんじゃないかな
いまじゃ完全に格下の扱いだから、ワンちゃん評価の逆転にかけるのもありだろ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:06:43.27ID:3SATyGCt0
もうすっかり冷めたわ
話題性じゃなく上を目指さないと人気が無くなっていくだけ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:15:10.10ID:h4tRjKgrO
カウンターまともに喰らったら井岡のパンチでも井上崩れおちるよ、田中も井岡のカウンター喰らったろ、田中と井上じゃ耐性が違ってくるのも分かるがそれでもダメージ凄いよ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:20:38.80ID:C2sV2QYf0
>>1
>井岡は大みそかに福永亮次(35=角海老宝石)に
>判定勝ち。井上はこの一戦を「見ていましたよ」
>という。その上で「自分とはボクシングに向き合う
>気持ちが違うのかなっていうのが率直な感想。
>それだけですよ。向き合う気持ちの違いは感じた
>一戦ではありましたね」と話した。

2ラウンドで倒せよと言ってる?
テレビ局的にそれは困るんじゃね?
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:29:57.56ID:6ZDvFTD80
>>54
中部代表vs関西代表のヤンキー対決みたいな、まるで漫画だったしな。
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:30:17.82ID:oPTs+fJh0
超ハードパンチ対超ソフトパンチの闘いか。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:34:26.92ID:Lh9C/oCF0
RIZINでは八百長があったらしいけどボクシングはだいじょぶか?
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:36:38.38ID:L+hHCYEY0
井岡井上村田より亀田の方が圧倒的に知名度、視聴率上やな
亀田の試合ボクシング興味ない奴もみんな見てたし今思うと凄かったな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:48:08.49ID:0W67+2GV0
インファイターならともかく井岡じゃなくても井上の右が飛んでくると思ったら踏み込めないから塩対応しか出来ないわな。
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:50:12.79ID:QCZFXZJz0
何でもそうだけど
実力者同士だと
10回対戦して10対0にはならないからな
良くて9対1
その1回で井上が負ける可能性もある
特に格闘技は一瞬で勝敗移り変わり易いんだし
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:52:26.38ID:3oGWSroT0
大増量でヘビー級転向
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:58:34.13ID:PxSrUOQR0
>>566
困ったことに、井上はガードの上から削れるパンチがある
しかもリードが速く鋭く重いから、遠距離戦は明らかにジリ貧になるだけで悪手なのよ

井上に勝つならドネア並みの攻撃力がある奴が接近戦でワンチャン狙うしかない
そしてそれができるのはフェザーまで見てもドネアしかいない
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:05:07.74ID:h4tRjKgrO
フェザーまで見てもドネアしかいないとかどんだけ世界のボクシング見てないねんて、ドネア以上にファイタータイプでタフでパンチある奴なんて挙げればキリないわ、どんだけニワカなんだよ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:06:29.74ID:PxSrUOQR0
>>572
基本は次ドネア2な
ドネアはウーバーリ、ガバリョと圧勝してるし、今が全盛期疑惑まである

ただ、オミクロンのせいで4月予定がずれ込む可能性が高くなってしまった
そこで代わりに誰かいないか、ということで井岡の名前が出てきたって話
井岡も4月予定のアンカハス戦がずれ込みそうなので、一応井上の誘いに乗る意味はあるのよ

ただ、アンカハスに勝てる見込みはそこそこあるけど、井上相手はゼロだからなあ
そこをどう考えるかだが、普通なら逃げる
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:08:27.56ID:PxSrUOQR0
>>574
言ってみ?この前しょっぱい試合したアリームか?まさかネリとか言わねえよな?
ナバレッテは強打者だがスピードとスキルが足りてないんで、vs井上にはかなり厳しいぞ?
総合して一番チャンスがあるのはドネアだと思うね
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:08:57.24ID:fwChwnAZ0
詳しくないんだけど井上がパッキャオくらいの評価になるにはあとどれくらいのことすれば良いの?
パッキャオってスポーツ選手の年収世界1位だか2位になったりしたんやろ?
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:13:18.51ID:PxSrUOQR0
>>577
ライトまで上げてロマチェンコとデービスぶっ倒す
このぐらいすれば評価的にはかなりパッキャオに近付ける

ただ、Sフェザーのシャクールが相当強いんで、こいつに勝つのはいかに井上でも辛い
現実的にはフェザーまで上げて無双して終わりが精一杯
フェザーでライバルが出てくればいいのだが、悲しいかな今のフェザーは完全な穴階級なんだよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:13:36.18ID:Q0nQTCEX0
どう考えても井岡が逃げるだろ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:14:33.66ID:Q0nQTCEX0
レベルが違いすぎる
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:19:27.89ID:fwChwnAZ0
>>578
そうなんか😰
穴の階級で無双して終わりはちょっと悲しいね
シャクールって奴を倒してから引退は花道としては完璧なんか?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:20:32.61ID:6ZSlRw5H0
井岡も井上もほんま小さいよな
軽量級はしょうもないわ
格闘技なんか重量級しか価値ない
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:31:20.22ID:OkMdI4J/0
>>583
ヘビー級はずっと人気無いけどなぁ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:40:26.76ID:B8apdbWU0
>>483
というより日本人はなにがなんでも下に見て馬鹿にしたいから自分にはなんも関係ない世界の一流の権威、企業やトップアスリートを日本を馬鹿にする貶し棒として利用してるだけなんすわ
世界凄い→日本人じゃない俺しゅごい!
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:53:52.74ID:dP3Vvgzd0
>>577-578
専門家、現役ボクサー、元ボクサー、トレーナーの多くは
井上尚弥はパッキャオの実績を上回ってると評価しています
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:57:36.24ID:xxSALxQW0
フェザーまで上げてレイバルガス、レオサンタクルス、ナバレッテのメキシカントリオ+ラッセルJrをKOで仕留めたらPFP1位あるな井上
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:06:43.00ID:AU3u14R+0
いやいやいや、今更井岡はないやろ
フライ級の頃なら見てみたかったが今やったら完全にミスマッチ
井上の攻撃を井岡が凌ぐだけの試合ななるわ
そんなんより早く階級上げろよ
カシメロもドネアも過去にしろ
リスキーなマッチメイクせなスターにはなれんぞ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:07:31.73ID:IBQA71p20
>>585
昔はブンブン丸みたいなところあったけど、今は無駄に動かずにカウンターで強打を入れてくるようになった
昔の方が派手だけど、多分戦ったら今のドネアが勝つんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況