X



【漫画】“少女マンガ革命”とは何だったのか? 萩尾望都と竹宮惠子…打ち破られた「花の24年組」の幻想 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2022/01/14(金) 13:17:51.66ID:CAP_USER9
https://bunshun.jp/articles/-/51342

2021年4月に発売された『一度きりの大泉の話』は、多くの少女マンガファンを震撼させた。『ポーの一族』などの作品で知られる漫画家・萩尾望都が、同じく「花の24年組」として語られてきた竹宮惠子(代表作『風と木の詩』『地球へ…』など)との関係について、心情を暴露したのだ。その後、インターネットの掲示板では、それぞれのファン同士が論争。竹宮の妹であり、マネージャーの大内田英子がブログでショックを受けた心情を吐露する(現在は削除)など、マンガ界を揺るがす事態となったのである。

少女マンガの世界には「花の24年組」と呼ばれた作家群が存在する。昭和24年前後に生まれた作家たちは、萩尾望都と竹宮惠子が同居生活する東京都練馬区南大泉の「大泉サロン」に集結し、さながら「少女マンガ版トキワ荘」のように切磋琢磨し、その作風はのちに「新感覚派」とも呼ばれ、次々と新機軸の作品を世に送り出し「少女マンガ革命」を成し遂げた。

……というのが、これまで語られてきたマンガ史の定説である。きらびやかな少女マンガを武器に新世代が革命の闘士となり、旧態依然とした業界の慣習を打ち破り、少女マンガの可能性を広げていったとする成功譚は、マンガファンのあいだで共有された美しい物語であった。

ところが、である。2021年4月22日に刊行された1冊の本によって、この幻想が突き崩されてしまった。本のタイトルは『一度きりの大泉の話』(河出書房新社、以下『一度きり』)で、著者は萩尾望都。これまで大泉時代については沈黙を貫いてきた萩尾が、ようやく重い口を開いたのである。そこには「『大泉サロン』という名前も、『24年組』という名前も、私の知らないうちに流布していました」(『一度きり』)という衝撃の事実が語られていた。いったいどういうことなのか。萩尾、竹宮のそれぞれの著書や周辺関係者の傍証から、「少女マンガ革命」の真相に迫る。

■「花の24年組」とはなんだったのか
「私たちは24年組と呼ばれます。昭和24年(1949年)前後に生まれた女性漫画家のことで、『ポーの一族』の萩尾望都さん、『綿の国星』の大島弓子さん、青池保子さん、木原敏江さん、山岸凉子さん、ささやななえこさんなどがいます」
竹宮惠子は2021年3月に刊行された自著『扉はひらく いくたびも―時代の証言者』(聞き手:知野恵子/中央公論新社)のなかで、このように「24年組」を明確に定義づけている。
しかし「24年組」という呼称は、だれが言い始めたのか正確にはわかっていない。竹宮は、命名者は増山法恵(一時期の竹宮作品の原作・プロデューサー)と推定し、萩尾は山田ミネコらしいと推測している。あくまで憶測の域を出ない。

この点が、トキワ荘とは大きく異なる。いわゆる「トキワ荘組」は、東京での下宿先を下見するため単身上京した安孫子素雄(藤子不二雄Ⓐ)が寺田ヒロオと意気投合し、彼らと志を同じくする漫画家予備軍に声をかけてトキワ荘への入居を促し、「新漫画党」というグループを結成したことに端を発する。彼らには明確な当事者意識があった。

対して「24年組」は、どこからそう呼ばれ始めたか不明な語句であり、当事者全員に周知されたり共有されたりしていたわけではない。24年組のひとりとされる木原敏江は、「私も、どうやらそのしっぽに入ってるらしいんですが、でも私は『24年組』じゃないもんね。断固。たしかに生まれは同じ頃ですが、めざしてる方向も舞台も資質も違うもの」(木原敏江全集6『花草紙』角川書店)ときっぱり否定している。

ここで木原が作品の傾向について言及している点が興味深い。つまり「24年組」は、「団塊の世代」とか「松坂世代」のように世代全体をあらわす語句ではなく、特定の作品傾向を志す集団、いわば「大泉グループ」と同義として用いられてきながら、当の本人たちに当事者意識がなかったことになる。萩尾が「私の知らないうちに流布していました」と述べたのも合点がいく。

全文はソースをご覧ください

https://bunshun.jp/mwimgs/a/b/-/img_ae10bb956f958af65186c8e458a41722421902.jpg
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:20:54.07ID:Dx7bOdPw0
和田慎二が
「70年代以前の女性漫画家はいきなり結婚退職してしまうことが多く
編集は困っていた」(だから男の自分がデビューできた
と書いてた
結婚しても描き続けた
わたなべまさこ始め
牧美也子もりたじゅん佐伯かよの山田ミネコ市川ジュン岡野玲子らは
女性漫画家の生き方には革命を起こした
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:22:01.79ID:eU10ROAc0
>>984
和田さんは男性作家には珍しく生涯少女漫画家だったね
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:23:16.84ID:eU10ROAc0
>>983
自分が子供のころすでに竹宮さんは半引退状態の大学の先生だったので
あんまり興味がない
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:23:31.28ID:P12mG7lc0
昔は結婚はともかく出産で連載休むとか許されない感じだったもんね…
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:28:19.38ID:IfS2R/2H0
>>984
それほとんどが夫も漫画家じゃねぇか
夫が同業者だから結婚しても共働きしてただけで
女性漫画家の生き方に革命を起こしたとか大げさだろ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:29:53.24ID:wi34rpEX0
長山洋子が突如24年組をテーマにした演歌を発売したのは
本当にどらまの主題歌用だったの?
舞台とかミュージカルかもよ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:30:15.44ID:xg8GNXpv0
>>831
「男が少女マンガ読むのは肩身狭い」って風潮は確かにあったぞ。今は珍しくも無いけど。そんな当たり前のことで何でそんなに攻撃的なんだ?
あとどこが「毎度の嘘松」なんだよ。
まさか>>84>>525書いた人?
>>831はID変えながらスレ荒らしてる人?
マンガ評論系のスレにはよく出没するよな。
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:32:22.80ID:wi34rpEX0
>>991
うん1990年代前半頃
ヲタくさい少女漫画はもちろんのこと
ベルサイユのばらの再放送やガラスの仮面について語るだけでも女に無理扱いされた恨みは忘れない
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:33:19.02ID:sPfBnI/s0
ぜんっぜんわからんけど、お前らのおかげでとりあえず竹宮ってのがクソっぽいやつなのとホモ好き馬鹿ってのはわかった
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:33:42.54ID:12hCcYfc0
>>989
せやせや!
水野英子
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:34:41.95ID:12hCcYfc0
>>992
まあそれ
女の方が縄張り意識強いしな
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:34:53.93ID:wi34rpEX0
水野英子というやつも24年組の先輩格の癖して
やりたい放題やってたよな
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:37:12.82ID:sPfBnI/s0
>>992
小学生の頃ならな
女友達にりぼんや別マ見せてもらってこれ面白いわー言ったらあれも貸すこれも貸すって女が沢山現れた
んで、いくえみ綾が一番面白かったわー言ったら一気にそういうのがなくなった。今でも意味わからんw
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 22:38:16.24ID:S3xckGUx0
次スレはよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 9時間 20分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況