【テレビ】「アメトーーク!」で「L'Arc-en-Ciel大好き芸人」放送決定 [ひかり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2022/01/14(金) 00:35:31.39ID:CAP_USER9
2022年2月3日(木)にテレビ朝日系「アメトーーク!」でL'Arc-en-Ciel好きの芸人が集う企画「L'Arc-en-Ciel大好き芸人」が放送される。 2021年に結成30周年を迎えたL'Arc-en-Ciel。番組ではバンドの結成30周年をさらに盛り上げるべく、芸人たちがトークを繰り広げる。どのような芸人が出演するのか、ファンは発表を楽しみにしておこう。

■ テレビ朝日系「アメトーーク!」 2022年2月3日(木)23:25〜24:25

https://news.yahoo.co.jp/articles/ff726ba4ebb2cd667991045a14fb5a431b499a18
https://pbs.twimg.com/media/FI_dLm3VUAUegt_.jpg
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 19:14:40.33ID:p7lJwb060
このスレにはトマラルクでhydeの記録超えるのに必死こいてた奴が沢山いるはず
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 20:13:46.06ID:5A6Vr7s6O
>>634
TVは全部それ
もっと詳しい、本気で好きな奴は呼ばずに
上っ面のにわかばかり集める
だから廃れる
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 20:28:44.96ID:XG13TGE30
>>112
しばらくは活動休止したんだったか?再開して出した虹がちょっと難解な感じの曲だったな
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 21:13:45.11ID:XfqgK40P0
ガイガー先生の『シカゴホープ2』のテーマ曲の
『winter hall』はラルク1の名曲
異論は認めない
シカゴホープ2を観た次の日にCDを買った
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 21:51:27.24ID:KZuhzcGp0
>>659
B'zコピペの変形か?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 22:38:34.54ID:jio5vq4B0
>>664
あの顔で180くらいあったら近寄りがたいというか
小さいから人気出たのはたしかにあるかも
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 22:44:34.20ID:AY+KWOr70
高1の時に友達に初めて借りたTrueがやっぱり今でも1番だな
アルバムとしてとても完成されてると思う
Tierraとheavenlyもめちゃくちゃ聞いたなあ

HEART以降ならAWAKEが好き
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 22:50:21.78ID:6OwfuKuN0
ラルクは98年〜2005年までの時期が好き
メンバーのファッションやメイクも男らしくて音楽性もオルタナ路線で良かった
音楽ジャーナリストの沢田太陽もこの時期のラルクはオルタナ・グランジ期と言ってるし
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:21:48.11ID:yCGuS/qZ0
グレイもルナシーもギターがイマイチ
邦楽のコピーしかしてないって分かる
グレイはボウイ、ルナシーはデッドエンドとかのジャパメタ
Kenだけギターの引き出し、ちょい多い
洋楽のコピーやってたの分かる
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 00:27:05.38ID:6ppqZ/Un0
2011年の紅白のchaseカッコよかったな
絆やなんやらイロイロ気を遣わなきゃならないような雰囲気の中で颯爽と現れてガツンと歌って去って行った感じ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 01:26:06.39ID:99V6Rm4k0
>>658
flowerとLies and truthで「これはきた!」って思った矢先にお休みよ
虹での復活は重みというかたまらんもんがあったよ
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 01:49:25.40ID:8S2APwnW0
まさかこのスレには1997年の東京ドームREINCARNATIONを見に行っていないニワカとかいないよね(・∀・)ニヤニヤ
ラルク好きなら当然だよねー
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 01:56:06.81ID:0eVMQ92W0
ラストに御本人登場で稲ちゃん&狩野英孝etc…が大コーフンの展開か
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 01:58:10.41ID:9cvkfVoL0
この前大阪帰ったらhydeと南海電車がコラボしてたわw
hyde和歌山出身だからな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 02:04:41.92ID:scRyO8AH0
今若者に人気のNCT127の日本人とJO1の子ゲストにすればよかったのに
二人ともラルクファンだから若者も興味持ってくれるだろう
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 02:44:02.04ID:6zPZWjhi0
>>675
結構ガッツリしたチューで草

ダウンタウンとはもう関わらないのかな?
hydeは笑ってはいけない見てたみたいだしダウンタウン好きそうだけどな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 03:12:16.80ID:JtUoWKVa0
vivid colorsと花葬が好き
あとハガレンの主題歌だった曲も
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 03:16:28.91ID:hiYlmo2m0
>>108
Mステかなんかでサビだけ口パクだったの覚えてるわ
他にもあったんかなそういう小細工
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 03:17:24.77ID:DcVMAnYs0
>>679
話題性No.1なら前山
コピバンもしてたガチヲタらしい
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 03:30:05.23ID:gMOPfNaj0
>>683
真実と幻想といいよな
このスレ見かけてから久しぶりに聴きたくなってfinaleとか聴きまくってる
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 03:34:04.24ID:5jMWEwQU0
生まれて初めて追っかけというものをしたのは
ラルクのSAKURAだったわ 原チャリでw
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 05:22:00.87ID:dVyTQ5WO0
>>611
トマラルク自体もう20年以上前のゲームなんだね
確かtetsuさんが赤い彗星になって走ってたな
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 05:45:03.31ID:sVom++X+0
ラルクがDUNE出した頃ってLUNA SEAはEDEN出した頃か
LUNA SEAはDejavuでとっくの前に大ブレイクして全国的人気を得ていたけど
ラルクが出たての頃はデランジェ解散でデランジェロスに陥ってた俺らぐらいしか聴いてなかった
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 05:50:14.38ID:sVom++X+0
ティエラのブルーリーアイズがDNA2の主題歌になって全国のアニヲタがファンになったのが全国区の1歩
そこからは快進撃だったけど
デランジェロスの人達はみんなラルクとダイインクライズとLUNA SEA聴いてたな当時
ダイインクライズが解散しなかったら今のラルクは存在してないし
ラルクの歴史を語る上でもっとも重要なのはダイインクライズだろう
この芸人の中では狩野英孝しかダイイン知らないだろ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 05:57:05.15ID:pFwWJc090
>>661
このマフィア感いーんだよなー
漫画でありがちなちっちゃいけどボス
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 05:59:04.64ID:pFwWJc090
稲ちゃんのhydeネタなんだっけw
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 05:59:48.92ID:sVom++X+0
この前のデンジャークルーのデランジェKYOの復活ライブにhydeとyukihiroとINORANも来たんだな
yukhiroと菊地哲のツインドラムなんて涙モノの激レアだわ
またダイインクライズの曲をkYOとやってほしいな
言葉にならない…
KYOも復活できてあとはLUNA SEAの河村隆一の手術の成功を祈るだけだわ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:02:05.92ID:VlxbM0Rh0
10年前ならラルク好きって拗らせキッズがギリギリ存在したが流石に今はジジイとババア専用バンドになったな
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:04:33.35ID:sVom++X+0
hydeとINORANとデランジェのサディスティックエモーションもめちゃくちゃ貴重だな
ダイインクライズとジキルを知ってるのが狩野英孝しか居ないから狩野英孝しか期待できないなこれ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:25:13.91ID:sVom++X+0
ラルクはDUNEとティエラとheavenlyまではめちゃくちゃ好きだったわ
世間的に大ブレイクしたHONEYやFLOWERの頃はもう俺が知ってる幻想系のラルクではなく
デランジェの後継として出てきたラルクの音楽ではなくなってしまった
ここまで初期と音楽性が変わるバンドなんてラルクと黒夢ぐらい
昔はhydeも黒夢の清春と仲良かったのな
生きていた中絶児や亡骸を…の頃
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:27:52.10ID:sVom++X+0
>>702
この前のデンジャークルーのライブに出てたらしいよKYO
しかもhydeはもちろんのことyukihiroまで来てたらしい
ダイインファンとしてはこれは嬉しいわ
ダイインクライズ復活の可能性も出てきた
デランジェとラルク維持しながらダイインクライズ復活してほしい
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:30:18.70ID:8r7Hqbj40
本当に好きなだけの連中に喋らせるからスポーツ回とアーティスト回は外れ
油揚げ芸人の方がまだ面白い
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:31:02.92ID:HuWeePH30
はやく冠から「アメ」とれよ
あと蛍原もいらねえわ
もうサンドトークにしろ
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:32:47.76ID:7fNuvYDPO
>>703
どのバンドも絶対変わるよ
だって変わらなきゃ売れないから
売れ線って個性を殺す事だから、古参からすると違って来ちゃう
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:33:47.35ID:xibZWEo90
>>704
そっか
まずはkyoさんに早く良くなってほしい
そして夢のダイクラ復活とかあったら全力で行くわw
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:47:23.48ID:S4BhDs570
>>523
そっちが見たい
そもそもラルクって活動していたんだ
何かの宣伝なの?

芸人ならハイスタとかメロコア通って語れるの多そうだが
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:52:11.02ID:vDTMnbFD0
手越祐也は?
あいつラルクとHYDE好きな時点で憎めないよな
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:56:25.41ID:47bM+pat0
>>700
当時はハガレンとかレディステから入ったアニソンファンも多かった
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:57:20.02ID:hLwALDRk0
アメトーク見たことないけど、大して好きでもないのに仕事で好きって言ってるだけでしょ?
ってかお笑い芸人だけしか出演しない意味が分からん
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:00:25.02ID:7fNuvYDPO
>>714
バラエティーで弄るネタって意味だからね。〇〇芸人
ネタにして笑いにする芸人番組

本当に何かをマニアックに好きとか言うのはタモリ倶楽部だけだな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:08:38.49ID:3YQ6mCGX0
ビジュアル系流行らせたのってやっぱりラルクなのか?
それともLUNA SEAなのか
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:10:49.14ID:+V5/Qs5k0
先週のオリックスといい
見もせずに消すわ。
ネタ切れ感半端ないね、マジ
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:15:26.40ID:cWsxHOiM0
>>156
士田「札幌市は日本ハムに出ていかれたことをどう思いますか」つっこんで笑いにしてw
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:17:38.86ID:8r7Hqbj40
>>716
X JAPANだろ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:18:43.23ID:99V6Rm4k0
YouTubeにhydeが逆立った金髪してるblurry eyesがあったけど良かった
間奏でホイッスル忘れ?して「ん〜」て顔してた
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:24:20.15ID:2VpQsoVt0
お化粧バンドとか言われた後に
ヴィジュアル系とかいう呼ばれ方になっていったらしい
まぁ最初は馬鹿にしてたんだろうな
聖飢魔IIはヘヴィメタルとは言われても
ヴィジュアル系とは呼ばれない不思議
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:30:28.58ID:V8+/ewWR0
>>716
メンバーのルックスが良い意味のV系ってLUNA SEAあたりからだったかな。ラルクよりGLAYのが先に売れたよな
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:42:55.63ID:dVyTQ5WO0
>>695
狩野はダイ・イン・クライズのボーカルだと思ってた

さておきダイクラのLOVE SONGは名曲
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:44:08.11ID:Y/Fjxllb0
実質狩野をイジリ倒す企画だろ?
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 09:57:28.04ID:eBY0nJzf0
全盛期の頃の曲も好きだけど、全盛期すぎたであろう時期に出したxxxとデビルメイクライの曲も格好良くて好き
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:48:43.92ID:kUh55ilC0
マンネリにもほどがあるw

早く打ち切れよ。
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:53:02.94ID:xzQcSduA0
>>695
当時NHKでやってたポップジャムっていう音楽番組でラルクがブルーリーアイズ歌ってたの覚えてる
hydeが女の子みたいに綺麗だったからインパクトでかかった
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:01:37.56ID:3LRBzcG+0
転がっていく道で少しイカれただけさ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:04:18.78ID:DVuZpOk80
>>1
ギターのおっさんがかなり痛い
こいつラルクじゃなかったら売れてない
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:13:09.59ID:+8Gy0bBP0
>>733
ギターの人は名古屋工業大学出身なので、高学歴タレントに含まれていた。
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:23:43.57ID:upJNl4A90
ポップジャムの風に消えないでもすごかったな
タートルネックのボブhydeがヤレヤレの振り付けめちゃくちゃ可愛かった…あれは国宝…
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 17:37:46.22ID:OXVq/S9Q0
>>734
違う
特攻の拓のキャラのマー坊とかカメレオンの松岡とかの他のマガジン系ヤンキー漫画影響
hydeマイキーコスしてたけど吉沢亮見た後だとシワシワのおっさんが無理すんなよってなった
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 17:52:04.58ID:VzuKHB+B0
>>703,707
マイナーだけど44マグナムもメタルだったのに最後はBOOWYみたいになった
結局売れなかったけど‥
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況