X



【プロ野球】<プロ野球キャンプの観衆発表は実にいいかげんである>大げさ、水増しの数字が並んでいる [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/13(木) 19:49:24.53ID:CAP_USER9
【内田雅也の追球】雑念を払った、澄み切った心 プロは「神様」の前で

言葉を選ばずに書けば、プロ野球キャンプの観衆発表は実にいいかげんである。大げさ、水増しの数字が並んでいる。

 たとえば、阪神キャンプ地の沖縄・宜野座村野球場。5年前のある日、翌日は日曜日で日本ハムと練習試合、多くの来場者が予想され、球団は駐車場スペースを確認した。

 2017年2月18日のことだ。スタッフが歩いて数えると、隣の村役場、博物館などを合わせ620台だった。このため空き地に約200台分の臨時駐車場を設けた。

 翌19日は予想通り超満員となった。球団の観衆発表はなんと2万6000人だった。観客席の収容人数は7700人であり、駐車台数や各種バスでの乗客数を考えても、いかにも多い。

 何度か指摘したが球団は「のべ人数」と説明する。「のべ」とはどういうことか。朝来て、昼食に出て、また入場すれば2人と勘定するのだろうか。こんな人気をあおるような発表も、さして目くじらも立てなかった。

 だが、今年は観衆発表も慎重に、正確にしなくてはならない。日本野球機構(NPB)は11日、あらためてキャンプを有観客で行う方針を示した。新型コロナウイルス対策連絡会議を受け、コミッショナー・斎藤惇が「2万人以下のお客さんを入れ、開催する」と話した。むろん、感染防止策を徹底し、安心・安全な運営を心がける。

 NPB関係者は「各球団とも“ファンあってのプロ野球”という基本姿勢を感じています。経済的な問題ではなく、観客のいる球場での野球を欲しています」と話した。

 「お客様は神様です」という歌手・三波春夫の有名なセリフを思う。お客様を神のような絶対的存在とみなすように理解されがちだが、本来の意味は異なる。真意を語った言葉が三波春夫オフィシャルサイトにある。

 「歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払ってまっさらな、澄み切った心にならなければ完璧な藝(げい)をお見せすることはできないと思っております。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄(うた)うのです」

 三波が示したのはステージでの本番を意味しているが「雑念を払った、澄み切った心」はプロ野球選手が練習に臨む姿勢に通じる。球場に訪れた「神様」の前で、プロの技を磨くキャンプでありたい。 =敬称略= (編集委員)

スポニチ 1/12(水) 7:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/c87f08e14b494f535b938433775c9c0e6530f0a2

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220112-00000091-spnannex-000-4-view.jpg?pri=l&;w=640&h=403&exp=10800
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 06:25:21.91ID:A3xkvIpW0
幼稚園児よんで選手の名前呼ばせてる光景たまにみるよねw
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 19:42:47.57ID:3pitFghl0
やきうは何でもかんでも水増しの張りぼて
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/14(金) 23:34:34.50ID:0pVN8KJ00
大げさwww
野球に的確な表現だな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 01:13:26.05ID:bIZyHAx20
よっぽどレジャーのことが気になるんだな1時間半走り回るだけのお遊戯は
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:19:45.09ID:OcuDLnO40
焼き豚って表面上繕って大きく見せようとするの好きだよな
まんまあの民族と同じ思考なのが笑える
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:36:43.72ID:DfndGLOi0
なーに
やきうが水増しなのは焼き豚ですら知ってるさ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:46:18.69ID:uDx/SJ4L0
世界中が熱狂した大谷とか恥ずかしげもなく言う奴等だからな。
アホなんだよ。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:50:54.22ID:8np34Pum0
2018年パリでのロシアワールドカップ優勝パレード30万人
同じ年の福岡でのホークス優勝パレード37万人
福岡は大都会だねw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 06:55:27.38ID:gzL16lIl0
興業的には大い方が良い

筑波サーキットでイベントがあり主催者発表、3万人

なー訳無い
スタンドが千席くらいしか無いのに

スポンサー向けには効果を大きく見せる
「来年もよろしく〜」
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:45:14.37ID:3wpZqk1u0
>>1
ゴミスポーツなんてこんなもんだわな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:51:45.28ID:VtDR4JA50
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 

野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう

昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw)

3年前からこの有り様だったのはバカでも分かってた


357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48

8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
http://i.imgur.com/lfWWR0e.jpg
http://i.imgur.com/aHpVWvF.jpg

  ↓

主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:52:05.22ID:VtDR4JA50
↓ぎっしり超満員の日本シリーズの試合で発表される観客数は、どの試合の数字も
 各チームのその年のガラガラだらけの「年間平均観客数」よりも遥かに少ない

 じゃあ普段のペナントの満員のキャパを軽々超える「観客」って、いったい球場の
 どこにいるの?トイレに1万人?「年間指定席」って球場の外にあるの?

 野球はいつまでも戦後闇市の感覚から抜けられないレベル


〇 コロナ前の2019年 日本シリーズ観客 平均 40,842人

10/19土 37,198人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 福岡ヤフオクドーム
10/20日 37,052人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 福岡ヤフオクドーム
10/22火 44,411人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 東京ドーム
10/23水 44,708人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 東京ドーム


〇 2018年日本シリーズ観客 平均 33,272人

10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 マツダスタジアム広島
10/28日 30,724人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 マツダスタジアム広島
10/30火 35,746人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 福岡ヤフオクドーム
10/31水 35,796人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 福岡ヤフオクドーム
11/01木 35,917人 プロ野球 日本シリーズ2019 第5戦 福岡ヤフオクドーム
11/03土 30,723人 プロ野球 日本シリーズ2019 第6戦 マツダスタジアム広島


2019年 各球場のペナントレース「 年 間 平 均 観客数」

「44,883人!」 東京ドーム
「38,047人!」 福岡ヤフオクドーム
「31,568人!」 マツダスタジアム広島
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:52:29.95ID:VtDR4JA50
清宮をゴリ押しした年のゴールデンウィーク、新人連続安打日本記録を達成して
マスゴミだけが大騒ぎしていた清宮の試合もガラガラだったけど、すぐ後に行われた
内川の記念すべき2000本安打達成時のスタンドは悲惨だった‥

https://pbs.twimg.com/media/DcwBp6mVAAE5iu4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DcwBaW3VMAACfrl.jpg


こんな試合が山のようにありながら、「全12球団の年間平均観客数」が、
球場キャパの83%(=本当なら見た目ギッシリのはず)だ、という笑うしかない
ホラを吹く野球界、それを本気で信じる底抜けの池沼・焼き豚の哀れさ

合言葉は「来年よりマシ!」
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:52:50.95ID:VtDR4JA50
コンサドーレの1万5千人と日ハムの「1万7千人」を比べた結果

○Jリーグ 2018/5/6 札幌ドーム クラブ発表15,498人

http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/6/c/6cb7e3f5-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/b/db2fda69-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/1/c/1c8242a5-s.jpg


●プロ野球 2018/5/9 札幌ドーム 球団発表「17,989人」

http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/3/5/35c6aa09-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/d/5/d586436f-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/7/b/7b81ef63-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/6/1/610fef13-s.jpg
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:54:22.45ID:VtDR4JA50
まあプロ野球はずっとこんな感じのデタラメ発表垂れ流しだったからな
この宇宙でまともに信じている人間は池沼焼き豚だけ


◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」
現実  ロッテ応援団以外は見事にガラガラ
https://www.youtube.com/watch?v=ujrjqoUKe1s
  ↓
野球スレでも呆れられる

501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21
中日なんかペナントレースでも1万台なのに
オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ

506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36
シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ
で、大体シーズン中は2万前後発表
だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル

507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で  2016/03/19(土) 17:54:24.10
ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ
全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな

509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43
盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない

802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89
観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww
クソ中日新聞はよ潰れろ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:54:41.73ID:VtDR4JA50
上:京セラドーム(オリックスの試合)  主催者発表   「19021人」

京セラドーム大阪のキャパは36,627席なので
「客席の52%が埋まった状態」だそうです


下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ)    「36000人」

https://pbs.twimg.com/media/Cf1eVwMUMAA_U1d.jpg


プロ野球が発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:55:06.84ID:VtDR4JA50
◇実数を把握し処分も厳しいJリーグ、誰も実数を把握していない水増しプロ野球


262 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/08(日) 11:18:57.82
ヤフーが奈良クラブをマリノス優勝と同じ扱いでトップに持ってきたのはドン引きだったんだけど
地上波のニュースでも奈良クラブの件は報じられたんだろうか


264 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/08(日) 11:27:47.01
んなもん報じる必要性はないでしょ
自分らで決めてるルール違反なだけで法的に違反してるとかじゃないからな
まあそれ自体の行為はスポンサーへの裏切り行為でもあるので厳正に処罰すべきだが

笑いどこはちゃんと水増ししていない数字も把握してる所だなw
野球さんはちゃんとした真の数字を把握してるんだろうか?


266 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/08(日) 11:31:54.13
球場は把握してないぞ。ってか、どうやって把握するのよ。
施設側が把握しているのはスタンドや競技場内施設のどの部分を使用したかだけ。
具体的にどのスタンドにどれだけの観戦者が来たかは調べようがないので、
競技場使用者の自己申告に委ねられている。
Jで時折見られる水増し騒動も、競技場側が観客数を把握していないから可能なのよ。

競技場って必要最小限の人員で回してるから、使用料が観客数と連動する場合でも
よほど実態と乖離している場合を除けば手間とコストをかけて観客数を調べたりしない。
なんで、NPBの実際の観客数は闇の中です。恐らく、球団だって正確には把握していない。

もちろん、札幌ドームが導入しているような自動改札システムが普及すれば施設側が
入場者数を把握できるようになる。入退場記録が残るからな。これだって、
コンサの試合はほとんどが自動改札機を通って入場しているみたいだけど、
ハムファイターズの試合はまだまだ有人改札を通る客が多いらしいぞ。

札幌ドーム側がチケットレス化(というより、客に自動改札機を通らせて観客数を
正確に把握するのがドームの狙いでしょう)を要求したら、ハムはドームを
出ていくと言い出したのは周知の通り。


271 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/12/08(日) 11:40:19.57
JもNPBも正確には独自の観客数の集計だからね。
Jには規則があって水増しを行うと罰がある。
野球は、消防法内での観客数発表を行っていて基本水増しを取り締まる必要はない。
だから基本的にはチケット販売(バラマキ)枚数でも予想でもおとがめなし。
おまけに消防法では来ない人を含めて1割から3割チケットを売ったり配ったりしているのが認められているからね。
JとNPBを比べることはできないね。(NPBは満員状態でも常に1〜3割の水増し それ以上入っていたら消防からクレーム)
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:58:21.17ID:jFKpJfIk0
やきうファンはゴキブリと同じだから「1匹いたら100匹いると思え!」でしょ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:58:21.45ID:VtDR4JA50
◆「何万人も観客を集められるのは野球だけニダ!試合数もJの何倍もあるニダ!」 

636 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 21:57:36.00
焼き豚は「毎日やってるからプロ野球の方が試合が多い!」という
昭和の発想のままなんだよねえ

1リーグに6チームしかないから一日最大たったの3試合しか出来ない野球が
50チーム以上あるJリーグより試合数が多いと思える、これぞ死球脳


625 名無しさん@恐縮です 2019/10/21(月) 21:50:40.41
19/02/23 J1リーグ開幕節 190,612人
19/02/24 J2リーグ開幕節 100,414人
19/03/10 J3リーグ開幕節 26,494人

19/03/29 プロ野球開幕戦 210,982人

まず野球はチーム数増やすとこからだな
現時点で既にサッカーに負けすぎなんだよ
地上波でほとんど放送しなくなった今裾野が広がらないと
野球自体に触れる人がどんどん減ってる
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:58:45.37ID:VtDR4JA50
■ 東洋経済
『プロ野球は観客動員数をごまかしているのか?
 〜公表人数と肌感覚で大きな差が出るカラクリ〜』
https://toyokeizai.net/articles/-/99679?page=2

横浜・楽天・ソフトバンクによる、年間シートダブルカウント問題
来なくてもカウント! 別の日に替えてもまた再カウント!


「動員数水増しの原因として、よくやり玉に上がるのは年間シートの来場者数である。
年間シート契約者が実際に来場するのは、1シーズン70ゲームのうち1〜2割程度で、
それ以外の日は空いたままになる、その空いた分が水増し分である、という
ロジックなのだが、実際には空いたままになることは少ない。

◆年間シートの二重カウント問題

年間シート最大のネックは観戦しないゲームが一定数出ることにあり、12球団中
5球団は、観戦しない日のチケットを何らかの形で引き取る制度を導入している。

ちなみに、未利用のまま該当日が過ぎてしまったチケットを、後日ほかのチケットと
引き替える制度を導入しているのが
横浜、楽天、ソフトバンクだ。」


> 横浜、楽天、ソフトバンクだ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 07:59:39.93ID:VtDR4JA50
◆世界に晒される野球のガラガラ&水増し

204 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:04:48.81
【悲報】ポルディ 世界にガラガラのやきうスタジアムを晒してしまうwwww
https://i.imgur.com/8ynJ2T5.jpg

2019年4月4日(木) 京セラD大阪
【パ・リーグ公式戦】 オリックス・バファローズ vs 福岡ソフトバンクホークス 3回戦
【試合終了】 ◇開始 18時00分 ◇試合時間 3時間15分 ◇入場者 21,686人

(※京セラドーム大阪のキャパは36,627席 
「客席の60%が埋まった状態」だそうです)


231 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 21:58:43.91
ええ?
等々力がほぼ満員のレベルやん

233 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:02:30.37
ガラガラなのに2万越えwww
やきう面白すぎだろ
試合はつまらんけど

235 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:04:24.94
(^◇^)盛りすぎwww 2千人の間違いだろww

237 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 22:07:08.29
2万人超ってノエスタや等々力が見た目の空席が僅かなレベル
ガラガラなのに2万人超えのやきう凄過ぎやわ

264 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:19:10.70
開幕早々1万人台の発表はできないという意地を感じるな

266 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:22:06.25
平均3万とか入ってるって信じる奴が
いるんだよな

276 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/04(木) 23:44:08.49
野球の観客席を見てたら、J2・J3の不人気チームでよく見る光景だから
J2・J3の不人気チームのサポなら数十人単位の誤差で観客数当てられそう
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:02:20.41ID:VtDR4JA50
大谷をゴリ押ししたおかげでメジャーのガラガラスタンドの映像が連日報じられ、
日本でもやっとアメリカでの野球不人気が周知されるようになったね 
これは大谷の功績www


◆ガラガラメジャー 2019年5月24日

アナハイムエンゼルスの平日の午後一時プレイボールという不利な条件ではありますが、
この客入りはなかなかのものですね

ちなみに観衆発表は30992人です!もう一回言います30992人です!

DAZNでの中継はありませんでしたが、MLB公式サイトでハイライト見られますので、
ガラガラのスタンドにホームランの放物線が何本も描かれてますので御覧ください
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAI6Rm2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg5WsAIih1h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D7RxRg4WsAAjgQb.jpg
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:03:05.27ID:VtDR4JA50
一昨年の「歩道1mに80人」が「歩道1mに53人」になっただけ
清々しいほどの超絶水増し、これが「野球算」だ!www


【野球】<主催者発表!>ソフトバンクの優勝パレード 約2・3キロのコースの沿道に37万人……★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543187159/


82 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:57:53.63
盛り過ぎなんてレベルじゃねえぞ
博多区の人口が23万人だぞ?


65 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 10:23:09.70
見苦しいほどの見栄っ張りだよな
なんでこんなすぐバレる嘘ばっかつくんだろ
意味わかんない


188 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 16:44:40.60
2300m×歩道6m×2=27600u
370000人÷27600≒14人/1u

ざっくり、たたみ半畳に14人の密度。


196 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 19:33:42.06
370000÷2÷2300≒80
歩道1mの幅に80人wwwwwwww


152 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:29:11.61
人気絶頂の頃のF1で
全長5.8qの鈴鹿にざっくり16万人
2.3キロの沿道に37万なんて
如何にインチキな数字か
よく判る例


154 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 21:44:34.01
>>152
あれはほぼコースの片側にしか席がないけど
ほとんど全周にわたって巨大なスタンドがあったから
なんとかその数を収容できたんだよな
つまり鈴鹿のスタンド以上の道幅の歩道が
両脇にないと無理


92 名無しさん@恐縮です 2018/11/26(月) 11:50:28.92
道路両脇総延長で4600m
それぞれの歩道幅を5mとして1m×5mに無理矢理10人詰め込んでも4万6千人
約8倍の水増しだね
1m×5mに80人詰め込まないと発表の数字にならない


166 名無しさん@恐縮です 2018/11/27(火) 06:17:42.32
スッカスカ、密度低すぎて地面が見えてるよw
これが、37万人なんだね。
焼き豚は小人なのww
https://i.imgur.com/Ap3XDjo.jpg
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:03:45.88ID:VtDR4JA50
焼き豚がアンケート・「観客動員」と並んで心の拠り所にしている優勝記念パレード
(の主催者発表人数)、昨年もどんなホラを吹くか一部で楽しみにされていたが、
さすが闇市時代の感覚のままの野球、期待通りだったwww

【野球】<ソフトバンク>パレードに37万人(主催者発表) 日本一連覇の祝賀...
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543121914/


■水増しが当たり前になってる野球のパレード人数

 2012年の巨人の「38万人」パレードの時の指摘

353 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 14:16:42.92
ちょっと待てよ。
2.5キロとして道路幅が10mだとして25万人が限度じゃね?
これ以上密度上がると人が重なるぞww
どういう計算だよwww

125 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 12:54:40.08
淀川の花火大会でこれくらいの数だぞww
大阪の超中心地でさえ一時的にマヒする数なんだけどwww

466 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 15:08:51.93
10万人市民大会で行進する市民(北朝鮮・平壌の金日成広場)
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_news/kjd004-jlp11929210.jpg
38万人w

692 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 18:45:30.68
東京マラソンが3万人
http://blog.sagafan.jp/usr/takayuki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.PNG
38万人が本当なら銀座だけに東京マラソンの
13倍の人が集まったことになるんだが・・・・

903 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 23:47:09.67
銀座のパレードは38万人か。
エレベーターの建築基準ってのがあり、(床面積(m2)-1.5m2)*500kg+551kg で
最大積載量が算出される。
人間は65kgに設定されてるので、最大定員はだいたい6〜7人/m2になる。
つまり、法律で許されている人間の密集度がこのくらいで 380000人 / 7人
= 約54000m2 以上の広さが必要。

Googleマップで銀座周辺を確認すると道幅は広くても20mなので、必要な
累積道路長は54000m2 / 20m = 2700m が必要。更にGoogleマップで
銀座周辺の道路の敷設密度から推測すると、半径200mぐらいのエリアで
満員エレベーターの人間密集が発生したことになる。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:04:15.33ID:VtDR4JA50
■ 2013年楽天優勝パレードも。野球界はウソをつかなきゃいけない体質らしい


「楽天パレードに21万人!」(当日朝の新聞の見出しで既に数字が載っている不思議www)

東京マラソンが3万人
   ↓
http://blog.sagafan.jp/usr/takayuki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.PNG

21万人が本当なら東二番丁通のわずか 1 . 5 キ ロ だけのコースに
東京マラソンの 7 倍 の人が集まったことになるんだが・・・・


◆あらかじめ社員を動員して仕込んでおかないとこうなるという見本ww
 ↓

【野球】東北の誇り 見たぞ底力…プロ野球東北楽天の選手たちが優勝後初めて地元・宮城に凱旋、仙台空港にファンら100人

プロ野球東北楽天の選手たちが2日、優勝後初めて地元の
宮城県に凱旋(がいせん)し、仙台空港でファンら約100人の
熱烈な出迎えを受けた。

ソース:河北新報
://ime.nu/www.kahoku.co.jp/news/2013/10/20131003t14010.htm
画像:パ・リーグ優勝後、初めて地元に帰り、待ち構えたファンから
祝福を受ける東北楽天の星野監督(右)
http://ime.nu/www.kahoku.co.jp/img/news/2013/20131002020jd.jpg

2 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:56:29.83
約100人w

3 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:57:32.39
左翼のデモより少ない・・

6 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 11:58:19.99
100人の大群衆が押し寄せる姿を見よ

11 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:00:34.18
K−POPみたいにサクラを用意しないと画的に貧相だなw

13 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:01:30.06
100人ってそれ空港利用者じゃね?

14 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:02:06.03
これって、春のキャンプ地の方が気合入れて「歓迎」の人数集めてるぞ?

18 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:14.64
うち80人が報道陣、残り20人がアウトソーシング会社のサクラでしょ

19 :名無しさん@恐縮です:2013/10/03(木) 12:04:17.78
うすらさみいい〜〜〜
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:04:39.65ID:VtDR4JA50
■恥知らずな水増しが当たり前になっている野球のパレード人数

 2012年の巨人の「38万人」パレードの時の指摘

353 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 14:16:42.92
ちょっと待てよ。
2.5キロとして道路幅が10mだとして25万人が限度じゃね?
これ以上密度上がると人が重なるぞww
どういう計算だよwww

125 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 12:54:40.08
淀川の花火大会でこれくらいの数だぞww
大阪の超中心地でさえ一時的にマヒする数なんだけどwww

466 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 15:08:51.93
10万人市民大会で行進する市民(北朝鮮・平壌の金日成広場)
http://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_news/kjd004-jlp11929210.jpg
38万人w

692 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 18:45:30.68
東京マラソンが3万人
http://blog.sagafan.jp/usr/takayuki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.PNG
38万人が本当なら銀座だけに東京マラソンの
13倍の人が集まったことになるんだが・・・・

903 名前:名無しさん@恐縮です 2012/11/25(日) 23:47:09.67
銀座のパレードは38万人か。
エレベーターの建築基準ってのがあり、(床面積(m2)-1.5m2)*500kg+551kg で
最大積載量が算出される。
人間は65kgに設定されてるので、最大定員はだいたい6〜7人/m2になる。
つまり、法律で許されている人間の密集度がこのくらいで 380000人 / 7人
= 約54000m2 以上の広さが必要。

Googleマップで銀座周辺を確認すると道幅は広くても20mなので、必要な
累積道路長は54000m2 / 20m = 2700m が必要。更にGoogleマップで
銀座周辺の道路の敷設密度から推測すると、半径200mぐらいのエリアで
満員エレベーターの人間密集が発生したことになる。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:05:13.86ID:VtDR4JA50
◆2012年、オリンピックパレード後の日本一巨人「38万人パレード」の実況スレ

25  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 10:44:26.75
>球団関係者は「あの時と同等か、それ以上になる可能性もあります。それほど
>盛り上がっています」と説明
チケットあるわけじゃないのになぜわかるんだw

20  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 10:42:15.60
人数発表どのくらいかしか興味無い。そして五輪の時の画像と比べられるんだろうな

46  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 10:56:49.87
おい少ねーな

48  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 10:57:45.64  
スカスカじゃねーかw

19  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 10:41:57.54 
G+で放送してたわ 走って追いかけられる程度の混雑w

38  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 10:52:43.82
実況、バスを追って人が動いてるって言っちゃダメだろw

52  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 11:00:04.53
ガラガラな上に読売新聞の旗振ってるのがめちゃくちゃ笑える
確実に笑ってはいけないより面白いww
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:05:40.06ID:VtDR4JA50
(続き)
72  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 11:07:58.36 
絶対に観衆より選手の方が多いわw

75  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 11:09:45.73 
引きの映像見たら
銀座だから普通にいるだけジャンwwww

76  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 11:09:59.98
一番多いのは買い物に来てる一般客
野球眼で見るとみんなやきうファンらしいが

106  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 11:35:05.93
ニュースきた。後ろ余裕で歩けるw

139  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 12:16:13.78
1メートルに165人か。 片側に82人。
1メートルに3人つめこんだとして片側27列。
バスを追いかけて走る余裕なんかないはずだな

144  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 12:20:05.15
大丈夫だ!まだ上空が残ってる。
通り沿いのビルにいる人は皆巨人ファンなんだから!!

140  無礼なことを言うな。たかが名無しが 2012/11/25(日) 12:17:27.59
ちなみに銀座のある東京都中央区の全人口が129,324人
千代田区が48,735人、港区が209,752人  合計387,811人
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:06:30.44ID:VtDR4JA50
サッカーJ1の平均観客が約2万人(実数)
  ↓
だからプロ野球は意地でも年間平均2万以下になる発表ができない
哀れだねえ


◆もはや薬物中毒並みの水増し依存

906 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:23:04.04
昨日のマリンの発表は17000か
そんだけ入ってたらぱっと見大入りに見えないとおかしいが…と思ってたら
大阪ドームは22000発表で笑ってしまった

908 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:25:36.85
もう2倍どころか3倍以上盛るのが当たり前になってきたな

911 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:38:35.92
もともとオリックスとか2倍3倍レベルじゃないでしょ

910 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/09/19(水) 11:36:50.83
動員盛り盛りが後に引けなくなって
毎年前年比アップしてるような状況だな
このご時世毎年右肩上がりじゃ不自然なんだし
たまには前年比ダウンの年を作ってもいいと思うぞ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:07:09.74ID:VtDR4JA50
◆東京ドームすら空席だらけの現実

巨人・新球団社長、不人気カード集客の秘策は? 連日イベントも “新鮮味”欠け…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190620-00000010-ykf-spo

現場に続き背広組のトップ人事を刷新。11日の株主総会と取締役会を経て、
元日テレ執行役員事業局長の今村氏を球団社長に抜擢した。
山口オーナーは「スポーツ局に長くいて、スポーツの魅力を引き出す力を持っている。
それからNPBエンタープライズ(野球日本代表の事業会社)をつくったとき、
初代社長を引き受けてくれた。プロ野球をよく分かっている。
いろいろなアイデアもある」と期待を語った。

今回のオリックス3連戦は、球団側が不入りを予想して連日イベントを用意。
初戦はアフロのかつらを来場者全員に配ったが、東京ドームでは今季最少の
4万1103人に終わった。

2戦目のこの日は全客席に3色のタオルを配り、人文字をつくる企画を行うも
4万3091人どまり。

3戦目は切り札として、限定ユニホームを全員に配布する大盤振る舞い。
ただ、どの動員策も新鮮味は薄れつつある。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:08:46.80ID:VtDR4JA50
もともとプロ野球の実数(風)発表って、Jリーグがリアルな数字と経理を
公開して見せて、野球の隠蔽捏造体質が問題視されたことが発端なんだよ

そして社会問題になってしまい、さすがに露骨な水増しがとがめられた


■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ 

福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
http://www.asahi.com/national/update/0907/006.html

■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ  2003年9月7日

福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
http://maichy.s1.x-beat.com/up/data/oo1706.jpg
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:09:00.98ID:VtDR4JA50
で、プロ野球が「実数発表」に踏み切ったのが、「たかが選手が」で
大顰蹙を買ったあの球界再編騒動の翌年の2005年だったんだけど、
発表してみたら (Number640号=11月17日号で検証されているように)
人気のはずのセリーグの横浜・広島・ヤクルトがJリーグセレッソ大阪や
ヴィッセル神戸よりも下の平均1万人レベルだったり、大人気のはずだった
ソフトバンクや中日すら、アルビレックス新潟よりも下だったりといった
ヒサンな実態が露呈してしまった。

Jリーグを一方的に敵視することかの国の民族そのものの野球界は、
かくしてあっさり水増し容認に戻ってしまった。


雑誌の発行部数の公称と同じで、広告収入=TV等の放映権料金額査定に
関わってくる数字だから「減った」と発表する勇気が出ないんだろうけど、
どこも適当に万単位の水増しをして、しかもJリーグと違って野球は
きちんとした経理が公開されていないから、球団関係者ですら、実際の
館客数は増えているのか減っているのか、誰一人として数字を把握
できていないっていうメチャクチャなことになっちゃってる。

「プロ野球は戦後の闇市感覚のまま」と言われても仕方ない惨状だ。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:09:19.06ID:VtDR4JA50
ソフトバンクの孫さんも当時は殊勝なことを言っていたんだけどなあ 

今じゃ毎試合一ケタまでぴったり同じ人数になる、「チケット印刷枚数」
を発表し続けているありさま。


■プロ野球観客動員数、実数発表へ   2004/12/24

プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。

空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。

ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について

「1ケタ台まで正確に発表したい。 物理的に3万何千しか席がないのに、どうして
4万8000人(満員時)と発表するのか理解できない。
正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」

との意向を示した。

Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200412/th2004122304.html
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:10:14.48ID:VtDR4JA50
コロナ前の19年、開幕から10日あまりで聖地・広島もガラッガラに…

【野球】<令和プロ野球>天下泰平とはいえないだろう。人口減と高齢化は進行し
 その影響は地方でより顕著。成長のカギは外国資本!?★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1554796774/


418 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:40:02.30
ガラガラってこれ?
https://pbs.twimg.com/media/D3tfpRnUIAAJZvH.jpg


425 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:45:40.95
ちょw
焼き豚ご自慢の広島がガッラガラwww

426 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:49:25.20
うわああああああああああああああ

428 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 22:50:33.66
焼き豚最期のサンクチュアリィ広島がwww
ガラガラじゃねーかwww

744 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:34:59.17
ガララーガw

743 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:29:28.29
広島?なんでこんなことになってんの?
チケットに五万人並んでたんじゃなかったの?

750 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:47:26.40
開幕して間もないのに
広島ですらガラガラって・・・

760 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 22:52:53.87
まだ4月上旬でいくらでも試合残ってんのに
このガラガラっぷりは衝撃的だな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:10:34.32ID:VtDR4JA50
◆客席ガラガラ、発表「93.6%埋まってる!」の広島マツダスタジアム


474 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:44:03.77
4月9日(火)広島 vs. ヤクルト 1回戦
試合会場マツダスタジアム 観衆数30887人
「30887人」/ 収容人数33000人

https://pbs.twimg.com/media/D3tXd1nUcAEtrRt.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D3tYoDdUIAAGEkE.jpg

これで収容人数9割超も客入ってると公式発表するのは厳しいわw
全然実数発表じゃないよこれはw

473 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:43:16.79
広島かよ・・どうしたんだこれ
そして恐ろしい水増しを見たw

480 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:50:30.45
ひどいなこれ

476 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:47:23.08
野球は毎年のように観客動員数が過去最高を更新してるけど、
実際には野球名物のアレがエスカレートしてるだけなんだよな

481 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:51:09.81
毎年水増し数が更新してんだな

477 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:48:13.08
実数は1万人ちょっとくらいかな
まあ席が赤いからそれを間違えて数えたんだろうなw

479 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:50:11.67
ここまで露骨すぎると指導入ってそのうち座席にカカシとか置きそうだな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:10:53.83ID:VtDR4JA50
2019年4月9日(火)広島 vs. ヤクルト 1回戦

試合会場マツダスタジアム 観衆数30887人
https://pbs.twimg.com/media/D3tfpRnUIAAJZvH.jpg

「30887人」/ 収容人数33000人
 → 「93.6%の席は埋まっています!」


804 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:29:19.45
は?これが3万だと・・・

807 代打名無し@実況は野球ch板で  2019/04/09(火) 23:30:22.07
3万www
ねーよwwwwww

809 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:32:28.45
これで3万人入ったことになるなら
やきうの観客数が減るわけ無いわな

819 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:40:06.28
20席にひとつしか空席がない…だと…?

818 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:39:46.32
3万人分の空席?
この方が言葉としては近いな。

828 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:49:00.63
Jリーグならクラブが罰則処分うけちゃうよこれは

833 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 23:53:10.85
てか、ライセンス剥奪でJFLからやり直しもあるんだぜ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:11:13.99ID:VtDR4JA50
◆毎年毎年、空席は増えるのに発表は増え続けるプロ野球の「観客動員」


482 名無しさん@恐縮です 2019/04/09(火) 23:51:17.25
野球の水増し発表って本当に日本人がやってることなのか?
同じ日本人として凄く恥ずかしいんだが

493 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:22:56.20
ガラガラでも正直に入場者発表してればまだいいんだよ
嘘ついてまで大きくみせるって最低だし詐欺だろ

489 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:07:35.18
あんだけ騒ぎまくってるんだからさすがに広島は本当に客入ってるのかと思ってたわwwww
豚スゴロクの敵はやっぱネットだな
騙されかけてたわwwwwww

488 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:01:29.86
焼き豚終わったな
焼き豚の観客動員自慢が完全に封じられましたねww

490 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:09:50.34
今年のプロ野球明らかに客入り悪いよね

491 名無しさん@恐縮です 2019/04/10(水) 00:11:11.74
マスゴミは年々増え続けてるって言ってるのに
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:11:46.98ID:VtDR4JA50
焼き豚「野球のスタジアムはどこも超満員!プラチナチケット!」


387 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:04:29.10 ID:gf+nhkVG0
野球チケット、誰も買ってくれないから焼きそばのオマケ扱い
https://i.imgur.com/7PzyJbN.jpg


388 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:07:26.04 ID:HESnMRC70
>>387
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

389 名無しさん@恐縮です 2019/10/31(木) 00:19:17.80 ID:HESnMRC70
焼きそば豚www
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:13:58.02ID:i4VpODzr0
日本のプロスポーツの中ではペロやきうだけでしょ
これだけあからさまな水増しブチかましてるのは
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:15:50.99ID:VtDR4JA50
もう一度まとめ

↓ぎっしり超満員の日本シリーズの試合で発表される観客数は、どの試合の数字も
 各チームのその年のガラガラだらけの「年間平均観客数」よりも遥かに少ない

 じゃあ普段のペナントの満員のキャパを軽々超える「観客」って、いったい球場の
 どこにいるの?トイレに1万人?「年間指定席」って球場の外にあるの?

 野球はいつまでも戦後闇市の感覚から抜けられないレベル


〇 コロナ前の2019年 日本シリーズ観客 平均 40,842人

10/19土 37,198人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 福岡ヤフオクドーム
10/20日 37,052人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 福岡ヤフオクドーム
10/22火 44,411人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 東京ドーム
10/23水 44,708人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 東京ドーム


〇 2018年日本シリーズ観客 平均 33,272人

10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 マツダスタジアム広島
10/28日 30,724人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 マツダスタジアム広島
10/30火 35,746人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 福岡ヤフオクドーム
10/31水 35,796人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 福岡ヤフオクドーム
11/01木 35,917人 プロ野球 日本シリーズ2019 第5戦 福岡ヤフオクドーム
11/03土 30,723人 プロ野球 日本シリーズ2019 第6戦 マツダスタジアム広島


2019年 各球場のペナントレース「 年 間 平 均 観客数」

「44,883人!」 東京ドーム
「38,047人!」 福岡ヤフオクドーム
「31,568人!」 マツダスタジアム広島
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:20:50.90ID:i8NX5Tlx0
阪神がキャンプインすると関西から沖縄便の料金が上がるからな
もともと閑散期の時期だから沖縄は有り難いんよ
国際通りもチームの旗を並べたりして
歓迎ムードを出してる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:43:13.00ID:VtDR4JA50
かつて笑いものになった野球キャンプの恥知らずな水増しwww

Gキャンプ初日の観客数「2万4000人」は盛りすぎ? 車1台につき4人の概算値
https://www.zakzak.co.jp/smp/sports/baseball/news/20150206/bbl1502061140005-s.htm

実は巨人のキャンプの観客数は、練習場が点在する「KIRISHIMAヤマザクラ
宮崎県総合運動公園」の来場者全体から、車1台につき4人などと概算している。
今年の初日は、同公園内でキャンプを張るJリーグの鹿島が大分と今年初の対外試合を行い、
客席もかなりにぎわっていた。こうしたプラス要素もあって、強気の概算値を出したと思われるが…。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:51:30.44ID:fVh/+KuN0
別にキャンプの観衆が水増しで何か問題でもあるのかな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 08:56:52.51ID:Qf/TJViz0
>>147
2018年4月10日って火曜日でナイター
開幕したばっかりのヤクルト戦で平日ナイター
こんなもんでしょw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 09:06:05.17ID:VtDR4JA50
>>153
「こんなもん」のガラガラ試合が山のようにありながら、どの球団も「年間平均観客数」が
球場キャパの83%(=全試合見た目ギッシリになるはず)だ、という笑うしかないホラを吹くし
またそれを本気で信じて「日本一観客動員するコンテンツ!」などと自慢しちゃう底抜けの
池沼・焼き豚がいるのがバカにされてるんだよ

ウソをつかないと死んでしまう業界なのかね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 09:07:15.82ID:VtDR4JA50
◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 

野球の敵はスマホとSNSだよなあ
水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう

昔は往生際の悪い焼き豚が、
「し、試合開始前の写真だ!」
「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」
などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで
動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw
(最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw)

5年前からこの有り様だったのはバカでも分かってた


357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48

8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です
http://i.imgur.com/lfWWR0e.jpg
http://i.imgur.com/aHpVWvF.jpg

  ↓

主催者発表観衆数  「24559人」  / 36,700人収容

主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 09:24:35.87ID:fVh/+KuN0
>>155
ナゴドの場合は入場者数じゃなくて販売枚数
ようは売れた(新聞拡販の為にばら蒔いた)チケット数で実際に来るか来なかったかはわからん
って事じゃないの
いちいち数えてなさそうだし
それより三塁側もレフトスタンドは真っ赤で肝心のホームのブルーが目立たない事が突っ込みどころじゃないかな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 09:27:07.23ID:cs1RKPI60
>>156
年間指定席は全部来たものとしてカウントしてるって聞いた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 09:31:14.96ID:FPxlFS550
>>155
中日が次の身売り候補筆頭な理由がこれよな
他球団と比べて客を呼ぶ努力が圧倒的に足りない
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 09:55:29.75ID:fVh/+KuN0
>>158
わかってないね〜
フランチャイズ制でギチギチに興行権を守られたプロ野球で経済的に豊か、約1000万人の人口規模の中京圏を独占できる、12球団でも1、2を争う美味しい利権
本業とも直結してるのに中日が球団手放すわけないじゃん
中日が球団を身売りするのは中日新聞社が倒産する時
でも不動産事業もあるから簡単には倒産しないんだよな〜
ようは小ぶりな読売と考えればわかりやすいかも
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:15:58.57ID:5bQZ8NUV0
メディア事業よりか不動産事業の方が倒産しやすいんだよな
10年ちょい前にリーマン・ショックで不動産事業会社バタバタ倒産した事実を知らないんか
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:17:41.06ID:jtNGd1lZ0
近くを犬の散歩に来たオバハンも犬と一緒に何倍にもしてカウントされてるんだろ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:24:06.05ID:RZKq8Iil0
紅白から演歌歌手が消えた
演歌はスナックのカラオケ文化に付随するもの
街のスナックの消滅と共に役目を終え、消える
若い世代は酒を飲まない
30代以下は演歌に触れる機会が無い
演歌は後世に受け継がれない
野球も似たようなものだ
今の若い子に野球は伝わっていない
ネット社会になり自分の欲しい情報にしかアクセスしなくなった
野球中継を見ること無く育つから、ルールすら知らない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:43:01.40ID:Ke0/5EjD0
なにもかもがインチキ
それがプロ野球
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:46:20.18ID:dbQE7iwM0
見に行ったことあるけどJリーグのキャンプの方が観客多かったから前からおかしいと思っていた
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:46:28.94ID:redskdfJ0
やきうはプロレスと同じ胡散臭い興行だから水増しなんて当たり前
いちいち突っ込むのは野暮
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 11:53:24.94ID:5bQZ8NUV0
たかが練習とか練習試合を観るのに
寒風の中を大勢がウロウロしながら観に行く訳が無い
でっち上げの観客数に決まってるわな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:00:17.21ID:vvtPsiqu0
練習にこれだけ報道は要らんと思う。今は自主トレ情報なんてやってるけど
こんなのやってるのは日本のプロ野球だけ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:15:06.98ID:fVh/+KuN0
>>160
それは銀行からカネを借りて自転車操業やってる場合
朝日でも読売で中日でもタダ同然で手に入れた一等地にでかいビル立ててテナント収入で儲けてるわけ
はじめから勝ちを約束されてるビジネスなんだよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:36:13.43ID:lFrQHOFN0
キャンプの動員数なんか捏造でもなんでもどうでもよくね?
ただ、JTBにキャプを観に行くツアーがあったのがびびった。
公式戦じゃなくただのキャンプを観に宮崎や沖縄まで行くやつが一定数おるんやな。
年間10試合以上は球場に観戦にいく俺でも信じられねーわ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:56:01.49ID:BaXhmOsd0
>>1
パレードにしてもキャンプにしても観客数の大幅な水増しなんて今まで言われてきた事だな
一つ違うのは今まではプロ野球は人気だからと否定されてきたものが、人気の落ち込みで聞こえなくなってきたって事だけだな
宮本に代表される御用学者はわかってて水増しの経済学を語るけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 12:58:25.56ID:UvSmajRt0
別にいいんじゃないの?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:01:28.31ID:BaXhmOsd0
>>22
>>43
来ても来なくても年間シートは無条件で数えるし、チケットも発券枚数をカウントしてるだけだから、中日みたいにガラガラでも平均3万人みたいな水増し状況になる
これはソフトバンクの球団公式も答えてた事だけど
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:06:57.63ID:BaXhmOsd0
>>55
競技人口もいまだに数えられんしな
競技人口も水増ししてるから、過去最高からいきなり崩壊の危機みたいなアホな話になる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:08:39.98ID:lFrQHOFN0
>>172
中日は年間シートもチケットも実際に売れてるから良いんじゃね。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:51:58.56ID:3+otdikc0
>>174
中日新聞社は親会社としての規模は小さくても
中部財界がバックにいるからな
例の○○組の○○会もいるし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 13:58:26.12ID:58WXPNym0
>>169
だよな
逆に実際の入場者数より少なく申告して脱税してたとか、消防法を違反して詰め込んだんなら問題だが
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:07:44.45ID:PI1aJ9lh0
>>165
プロ野球は興行で虚実ないまぜの所が面白い
そういう機微はサッカー小僧には理解できないんでしょw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:10:16.43ID:PI1aJ9lh0
>>177
そういう事
お祭りなんかの(主催者発表)ってやつ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:51:13.26ID:O69lx7nM0
プロ野球 沖縄も宮崎も有観客キャンプ コロナ感染拡大も…方針変わらず― スポニチ Sponichi Annex 野球
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 14:54:16.07ID:BaXhmOsd0
>>1
沖縄も宮崎もプロ野球球団がある訳でもないのに水増し需要に騙されて大きな野球場新設してるしな
案の定大赤字だけど
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:05:49.31ID:l7gzpaSg0
>>77
読売・阪神らセ・リーグが人気で、それよりパ・リーグが常に観客数を下回ってるという構図から発表(偽装)してたのかな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:37:18.33ID:VSrttgU00
野球はプロもアマも水増しに慣れ過ぎて麻痺してるよな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:47:16.63ID:oPIPmeWj0
>>80
お前馬鹿だろ・・・
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 15:52:54.88ID:8Hx3reK00
まぁキャンプの観客数なんてどうでもよくねw10倍以下に抑えてくれればいいんじゃね。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:03:35.45ID:Qc/hjVRQ0
◆スタンドに誰もいなくても「3万人!」

みみみ水増しちゃうわw!
スタジアムの大部分を占める年間シート購入者及び企業は、70試合欠かさず
絶対に毎試合観に来る前提で、持ち主が死んでよう危篤だろうが
火事でチケットさえ消失してようが、100%必ず球場に来てることにしてるだけだ!


◇福岡ソフトバンクホークス(公式Twitter)

NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。

RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?

なお、来ていなかったことを後日申告しても、別日のチケットに交換しちゃいます(^-^)v
>(1)過ぎた試合の未使用チケットを球場窓口で翌月のチケット(引換券)と交換いたします。
>対象日程・お引換制限枚数など当社指定となります。

↓福岡ドームのシーズンシート
https://i.imgur.com/f3r3rEu.jpg
(テレビに殆ど映らない場所なのでガラガラでもOK)

↓東洋経済「実際の来場は70試合中1〜2割」
https://i.imgur.com/WKWYmIt.jpg
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:11:51.20ID:VtDR4JA50
古いからリンク切れしてるけど、昔からこういわれていた

横浜スタジアムのタダ券バラマキは、漫画の題材にされるほど周知の事実。
以前のヤクルトvs巨人戦も、客席の4分の3がユニフォームプレゼントつきの席。
ユニが付いていない席は半分しか入っていない悲惨な事態だった。


○【プロ野球】「観客動員が目に見えて減ってきた」 頻繁にタダ券が回ってくる 負の連鎖を防ぐため、タダ券を配ってでも客で埋める必要がある
http://www.data-max.co.jp/company_and_economy/2014/09/15582/0904_sn1/
○【プロ野球】大量の招待券をバラ撒くも来ない人が沢山で客席ガラガラ 観衆の殆どが招待券 楽天お客様感謝祭の衝撃裏側
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100421/bbl1004211249002-n2.htm
○【プロ野球】「(巨人は)開幕戦からそんなに招待券を配っているのか」…巨人戦の人気低迷、集客力低下、地方週末開催
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20100413/bbl1004131617003-n2.htm
○プロ野球の観客水増し発表が酷すぎると話題に
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396971079/

○横浜DeNAベイスターズが秦野市の小・中学生とその保護者を無料招待
http://www.city.hadano.kanagawa.jp/koho/shise/koho/mahoroba/h26/0318_0320.html
○三浦市では、横浜DeNAベイスターズの協力のもと市内の小学生、中学生を横浜スタジアムでの公式戦に招待します。
http://www.city.miura.kanagawa.jp/shakai/h26_kodomo_day.html
○茅ヶ崎市 毎年実施されている小中学生とその保護者(同伴者)を無料招待する「茅ヶ崎市子どもデー」
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/himekuri/36662/036860.html
○2014座間市こどもデー プロ野球観戦ご招待
http://www.city.zama.kanagawa.jp/www/contents/1246518007206/index.html
○藤沢市こどもデー 合計6000名ご招待
http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000381708.pdf

○ソフトバンクホークスは福岡市転入者や健康診断を受けた人に招待券
http://www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp/book/monthly/1307/html/f10.htm
○北海道日本ハムファイターズ、恵庭市民を無料招待
http://www.eniwachienet.jp/event-detail.php?id=2074
○中央区民応援デー ファイターズ戦に1000組2000人を無料招待
http://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/201304/documents/201304chuo05.pdf
○埼玉西武ライオンズ、沿線4市へ転入後押し プロ野球観戦招待
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNZO69346990T00C14A4L71000/
○千葉ロッテ  千葉県内の少年野球チームの子供を一日2000人を招待。
http://www.chibanippo.co.jp/sports/lotte/press/187084
○ロッテ 新人学生応援企画 先着2000人無料招待
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/10/kiji/K20120410003014660.html
○神田外語大学 千葉ロッテマリーンズから以下の対象試合(6試合)について神田外語大学の学生・教職員を対象にした無料招待
https://ja-jp.facebook.com/KandaGaigoGlobalBizCommunity/posts/490966007607065
○千葉商科大学 千葉ロッテマリーンズから、本学学生及び教職員を対象に、公式戦無料招待
http://www.cuc.ac.jp/current/updatearea/all/2013/03/post-689.html
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:12:54.97ID:Qc/hjVRQ0
↓ぎっしり超満員の日本シリーズの試合で発表される観客数は、どの試合の数字も
 各チームのその年のガラガラだらけの「年間平均観客数」よりも遥かに少ない

 じゃあ普段のペナントの満員のキャパを軽々超える「観客」って、いったい球場の
 どこにいるの?トイレに1万人?「年間指定席」って球場の外にあるの?

 野球はいつまでも戦後闇市の感覚から抜けられないレベル


〇 コロナ前の2019年 日本シリーズ観客 平均 40,842人

10/19土 37,198人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 福岡ヤフオクドーム
10/20日 37,052人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 福岡ヤフオクドーム
10/22火 44,411人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 東京ドーム
10/23水 44,708人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 東京ドーム


〇 2018年日本シリーズ観客 平均 33,272人

10/27土 30,727人 プロ野球 日本シリーズ2019 第1戦 マツダスタジアム広島
10/28日 30,724人 プロ野球 日本シリーズ2019 第2戦 マツダスタジアム広島
10/30火 35,746人 プロ野球 日本シリーズ2019 第3戦 福岡ヤフオクドーム
10/31水 35,796人 プロ野球 日本シリーズ2019 第4戦 福岡ヤフオクドーム
11/01木 35,917人 プロ野球 日本シリーズ2019 第5戦 福岡ヤフオクドーム
11/03土 30,723人 プロ野球 日本シリーズ2019 第6戦 マツダスタジアム広島


2019年 各球場のペナントレース「 年 間 平 均 観客数」

「44,883人!」 東京ドーム
「38,047人!」 福岡ヤフオクドーム
「31,568人!」 マツダスタジアム広島
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:15:44.81ID:FTgkO5oV0
>>188
日シリは有料動員数をカウントしてるんじゃなかったっけ?
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:16:08.30ID:Qc/hjVRQ0
◆神宮球場だって昔は6万5000人(!)も入ってたんだぞ!

 水増しモリモリは野球の伝統
 発狂焼き豚はこういうのを「機微」といって楽しむらしいwww


昭和37年
東映 - 大毎
4月7日 1回戦 明治神宮野球場 55,000人
4月8日 2回戦 明治神宮野球場 60,000人
4月8日 3回戦 明治神宮野球場 65,000人

6月10日 初のナイター 東映-大毎(ダブルヘッダー)
6月10日 10回戦 明治神宮野球場 40,000人
6月10日 11回戦 明治神宮野球場 50,000人
http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/images/img_history_03_13.jpg

平成5年
ヤクルト - 広島
4月10日 1回戦 明治神宮野球場 48,000人

http://www.jingu-stadium.com/about_kyujo/history/images/img_history_07_05.jpg
1993年 内野人工芝張り替え・内野席椅子取替え



現在の収容人数: 34,092名
 ↓
平成16年
ヤクルト - 中日
9月30日 25回戦 明治神宮野球場 45,000人


繰り返す、現在の収容人数、 34,092名
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:16:58.48ID:Qc/hjVRQ0
◆超満員のオールスター戦を上回る、ガラガラ横浜の主催者発表「平均観客数」


【野球】DeNAのサイト問題はベイスターズの身売り危機に発展しないのか? 中核のゲーム事業不調等で本社の経営先細り…
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484834770/175
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1484834770/188


2016年7月16日 マツダオールスターゲーム
横浜スタジアム 観衆数 26,760人(超満員)

2016年 ベイスターズの年間平均観客動員
72試合 「1,939,146人」 「平均 26,933人」


222 : 名無しさん@恐縮です 2017/01/20(金) 06:11:28.54
これだと、週末の入りの良い試合では
球場のキャパを超えた透明人間が来場してることになるな
焼き豚さんの理屈では、何十万人もの透明人間が
お金をたくさん落としてくれて球団は黒字ということになるらしい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:17:27.96ID:Qc/hjVRQ0
各球団が発表する「数年前からの観客の増加率」と各球場のキャパシティを
計算すると、十年くらい前はキャパの半分以下の客しかいなかったはずなのに、
そうはなっていないんだもんなwww
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:17:50.90ID:Qc/hjVRQ0
↓☆ここがポイント

札幌ドームは入場ゲートをカード方式にして、正確な来場者数を出して経理を
明確にする方針を打ち出した

すると関西の在日ヤクザ企業日ハムは大慌て、
「ど、ドームを出ていくニダ!」と発狂

以後在日工作員が不自然な日本語で札幌を罵倒し続けている


522 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/02(水) 19:57:07.00
動員を水増し粉飾してるのがバレるのが嫌で札幌から逃亡だもんな
こんな連中がドームの管理やらせろっつってたんだから笑うわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/15(土) 16:20:01.78ID:Qc/hjVRQ0
普段の「観客数」がいかに水増しかハッキリする日本シリーズ

このシリーズ、あの超満員の観客が、正式な有料入場者数発表で福岡は「3万7千人」、
東京ドームが「4万4千人」

じゃあ普段の空席だらけの観客席の「年間平均」がどうしてそれを大幅に、
大幅に!上回ってるの?

「年間指定席」とやらは空中や通路の裏にあるの?
「無料入場者数」って何を数えてるの?


こんなお笑い大本営発表、バカ焼き豚以外の誰が信じるんだwww


10/19土 日本シリーズ2019 第1戦「ソフトバンク 7-2 巨人」
観客数 37,198人

10/20日 日本シリーズ2019 第2戦「ソフトバンク 6-3 巨人」
観客数 37,052人

10/22火 日本シリーズ2019 第3戦「巨人 2-6 ソフトバンク」
観客数 44,411人

10/23水 日本シリーズ2019 第4戦「巨人 3-4 ソフトバンク」
観客数 44,708人
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/16(日) 00:59:51.34ID:SITyp4HE0
>>174
現実がこちら>>61
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/16(日) 07:01:36.33ID:vEXmtqw50
キャンプだけじゃ無いよね
野球の水増し
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/16(日) 07:20:22.94ID:tDzb5u7F0
すごい悪意ある記事だけど地方にとっては年に一度のお祭りみたいなもんだし
プロ野球選手みたいなスターに会える機会もないからたくさん来るのは当然だろ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/16(日) 08:01:29.53ID:OHED5vOd0
>>194
日シリは有料観戦者でカウントしてるからしゃーない
税リーグだって平均チケット単価は130円くらいのクラブあるし(笑)
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/16(日) 08:04:46.29ID:pAVpFmSa0
やきうが水増しブチかましてるのは
芸スポラーならみんな知ってますよ(^ν^)
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/16(日) 08:05:49.97ID:yN3E0RTa0
普段を日シリの60%としても
自前ドームで2万3万の集客が定期的にあれば
十分なんだよな
正直ベースの方が今日行こか的な人も増えると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況