X



【サッカー】<高校サッカーで「名門公立校」が勝ち上がれなくなった理由>なぜ名門公立校は私立勢に水をあけられてしまったのか? [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/11(火) 18:39:23.29ID:CAP_USER9
10日、第100回全国高校サッカー選手権大会の決勝が行われ、青森山田(青森)が4−0で大津(熊本)を下して幕を閉じた。今大会はベスト8のうち、公立勢は大津の1校のみ。公立高校が決勝の舞台に立ったのは、なんと10年ぶりだった。だが約20年前の2000年大会はベスト8のうち半数が公立高校。00年〜08年大会では公立校が7回も優勝を果たしている。この10数年の間に、なぜ名門公立校は私立勢に水をあけられてしまったのか。

*  *  *

 全国高校サッカー選手権で公立校が優勝したのは、2011年の市立船橋(千葉)が最後。以後は、決勝にも勝ち上がれていない。選手権6連覇を誇った国見(長崎)なども、長らく決勝の舞台から遠ざかっている。一方で寄付金などが集まりやすい私立高校は、積極的な設備投資や県外からのスカウトを活発に行い、地力を上げてきた。優秀な指導者やコーチを好待遇で迎え入れる体制も整備してきた結果だろう。

 私立の優位性について、長年高校サッカーを取材してきたスポーツジャーナリストの元川悦子氏は、優秀な指導者の「在任期間」の違いを指摘する。

「監督の在任期間は、公立の場合は通常10年程度が限界で、よほど特殊な事情がない限り、学校間の異動は必須です。どんな名将でも60代になれば定年退職となり、その後学校に残るケースはほとんどない。名将と呼ばれる監督のもとには、彼らの指導を求めて全国から優秀な選手が集まってきますが、異動してしまえば求心力がなくなり、その学校は常勝軍団でいられなくなることが多い。一人の指導者が長期指導を続けられないのは、私立との大きな違いです」

 実際、7日に他界した小嶺忠敏さん(享年76)も名将として国見を6回の全国制覇に導いたが、2006年の定年退職を機に、国見を去った。その後は私立の長崎総科大付でイチからチームを作り上げ、全国大会に出場する強豪校へと育て上げた。

 もっとも、小峰監督の在任は約23年と特例扱いだった。赴任当初は社会科教諭。長崎県の公立高校教員には、離島の学校に少なくとも一度は赴任しなければならない規定があるが、特例として離島に赴任されないことが認められた。国見の校長就任時には、規定により監督を退任せざるを得なかったが、「総監督」として指揮を執り続けた。

アエラ 1/11(火) 12:37
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ee1a8a4a0b72a726baa0fa193ec0bbc9d0708d6

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220111-00000013-sasahi-000-7-view.jpg?pri=l&;w=640&h=567&exp=10800
0002Egg ★
垢版 |
2022/01/11(火) 18:39:33.09ID:CAP_USER9
「普通は管理職になる頃には退任しますが、小嶺先生は国見で校長になっても在任し続けた稀有な存在。それでも小嶺先生がいなくなったあとの国見は、2000年代前半に全盛期を誇った頃の強豪ではなくなってしまいました。指導者の力は大きいと思います」(元川氏)

 異動を機に、名将が公立から私立へ移る動きもある。異動のたびに選手集めからやり直さなければならない公立よりも、私立高校のほうが腰を据えて指導できるメリットがあるためだ。

 その一例が、千葉県内の公立高校で指導した本田裕一郎さん(74)。習志野高校からの異動を機に公立高校の教員を退職。その後、01〜19年まで私立・流通経済大柏の監督を務め、全国大会の常連校へと成長させた。

 規定の厳しい公立と比べると、私立の監督は、長期にわたって同一校で指導を続けるケースが目立つ。前橋育英の校長を兼務する山田耕介監督は、1982年から現在にかけ、約40年間監督を続けている。今大会で優勝した青森山田の黒田剛監督も、94年から指導を続け、チームを絶対王者に育て上げた。

「青森山田でプレーを希望する選手が集まるのは、黒田先生の指導力やマネジメント力も大きいと思います。そのチームの“看板”となる監督が長く在籍し、その下で若い指導者が育つような環境でなければ、強豪校でい続けるのは難しい」(元川氏)

 また、元川氏は、「リーグ戦文化の普及」も私立優勢の状況に影響を与えたのではないかと指摘する。2003年にプリンスリーグ(9地域に分けて実施するリーグ戦。現在はプレミアリーグの2部の位置付け)、2011年にプレミアリーグが始動。リーグ戦の普及は、私立が優勢になった時期と重なる。

「年間通して高いレベルでリーグ戦を勝ち抜くためには、豊富な選手層が必要。特待生などで選手を集められる私立は有望な選手を数多く入学させられます。青森山田や静岡学園、東福岡には200人を超える部員がいる。静岡学園などは280人もの選手を7〜8カテゴリーに分けて活動させているといいますから、底力が分かるでしょう。入学基準の厳しい公立はそういうわけにはいきません。戦力的に厳しくなるのはやむを得ないと思います」(元川氏)
0003Egg ★
垢版 |
2022/01/11(火) 18:40:10.56ID:CAP_USER9
 1部となるプレミアリーグでは、クラブユースと高校を交えた全国の上位20チーム(来年度から24チーム)が東西グループに分かれ、1年近くにわたって総当たり2回のリーグ戦を行う。強豪同士で強度の高い公式戦を重ねれば、その分全国で戦う上でのアドバンテージにもなるため、リーグに属さない学校との格差は広がっていく。

 公立でも1部プレミアリーグに所属する2校が、市立船橋と大津だ。

 市立船橋は、1994年の初優勝以来、4人の監督が指揮を振るい、計5回の全国制覇を果たしている。「4代も続けて公立高校の先生が常勝で引き継いだ例は、市船ぐらいではないか」と元川氏が語るように、市立船橋は長きにわたり存在感を放ってきた数少ない公立校だ。

 大津も公立高校でありながら「名将」「プレミアリーグ在籍」の要素を満たす数少ない高校だ。大津を語る上で、30年近く指揮を執る平岡和徳総監督(56)の存在は欠かせない。

「全国で10人の名将を挙げるとしたら、まず平岡さんは入るでしょう。平岡さんは過去にW杯選手3人を輩出した指導者。彼のもとで指導を受けたいと言って、遠方から入学する選手もいます。公立高校で名将とされる人は、平岡さん以外はほとんど引退してしまいました。現在、宇城市教育長を務めながら総監督を続けている点をみても、平岡さんは特別で、大津がごく普通の県立高校ではないということを示しています」

 そのうえ、大津はプレミアリーグにも所属する数少ない公立校。強豪クラブがひしめく西日本で10チーム中4位に位置する点で、総合力の高さを示している。

 だが、強豪であり続けるうえで、資金力も必須だ。プレミアリーグの参加で必然的に遠征の機会は増え、保護者の負担も膨れ上がる。JFA(日本サッカー協会)が補助金を出しているものの、まかなえる人数が限られているため、自己負担になることも多い。

「(大津の平岡総監督も)プレミアリーグに参加すると、ものすごくお金がかかるといったことを話されていました。もはや保護者や学校単位ではまかないきれないくらい、活動の幅が広がっている。部活動のレベルを超えているといっても過言ではないでしょう」
0004Egg ★
垢版 |
2022/01/11(火) 18:40:20.91ID:CAP_USER9
公立高校が直面する資金面での課題は、今大会で大津が支援金の緊急募集に踏み切ったことでも表面化した。同校は滞在日数の延長で活動資金の不足が懸念されることから、6日に部の公式ホームページで「保護者会からのお願い」と題して支援金の緊急募集を行い、約1000万円の寄付を集めた。だが、これに対して一部からは「部活動の費用なのだから保護者たちの負担でまかなうべきだ」などの批判も上がった。

 これに対して、運営側はどう捉えているのか。大会運営に携わる全国高等学校体育連盟の担当者は、「(詳細を)まったく把握していないのでコメントはできない」。高校サッカーインフォメーションセンターは「特に規制しているわけではないので、こちらから何かコメントすることはありません」と回答した。

「首都圏開催の選手権の場合、試合期間が空いても、熊本のような遠隔地だと気軽に往復はできません。今回から試合後には必ず最低1日の休養日が設けられ、選手ファーストの体制は整ったのですが、その分、勝ち上がったチームは滞在期間が長くなる。だからこそ、上位進出校に対する財政的なサポートは必須でしょう。支援の輪がちゃんと作られるようにしていくべきですし、100回大会を機に、各校の負担が重くなりすぎないような費用負担の在り方を議論してほしいです」(元川氏)

 今後、公立高校が勝ち上がるためには何が必要なのだろうか。

「『サッカー強豪校』を維持する特別な対応が必要でしょう。指導者の転勤を数年に1回と決めず、スペシャリスト監督を長期間、勤務させられるような体制を作り、有望な中学生を何人か優先的に入学させられる形を取るのも一案です。古豪・藤枝東は実際に裁量枠に年10数人を割いています。さらに言うと、外部コーチに腰を据えて指導してもらえるよう、潤沢な予算で雇えるようにすることも重要ですね。そうでもしないと、名将を擁し、しっかりした基盤を確立させてハイレベルな指導する私立高校との差を埋めるのは難しいと思います」

 腰を据えた指導体制の確保と、資金面での課題解消。難題を乗り越え、いつの日か公立が優勝する日に期待したい。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:41:50.56ID:m2eP6up70
何故というほど不思議な話でもないだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:41:53.14ID:e+lxxVeF0
Eggは高校サッカーとか前年興味ないくせ義務感でスレ立ててるの?
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:43:41.91ID:QdeSbASc0
>>6
ラグビーも強いのは御所実くらい
後は佐賀工や長崎北陽台がかろうじてBシードに引っかかるくらい
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:48:11.09ID:11FyjcAX0
そりゃサッカーに金かけてるんだから強くなるのは当たり前だろ
むしろその成果が出てる証じゃん
何が悪いと言うのか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:49:25.98ID:vqAvJVMl0
スポンサーが滞在の長くなるチームに援助出来ないのか?高校生だぞ?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:50:36.68ID:lk+yOAnE0
高校やきうもそうだけとテレビで放映してるなら放映権料の分配はやって然るべきだと思うんだがな
滞在費くらい運営でみれるくらい金貰ってるだろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:51:15.14ID:N5TvmI1r0
>>6
東福岡も桐蔭も仰星も私立だろw
つか>>1は何で公立の大津が決勝まで来ちゃった年でこんな記事出してんだかw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:52:42.63ID:6ArKKK/Q0
他のスポーツも強いのほぼ私立だろ
サッカーだけ分けて論じる意味あるか?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:53:37.61ID:Os+tXzv00
>>8
今年は興味あるんだろ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:54:03.63ID:Um/0WX/h0
弱いから
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:54:34.45ID:3dFDbzrm0
そりゃ全国から選手を集めて、部員が200人もいて、ラフプレーも厭わない
これで優勝できないわけがない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 18:56:15.95ID:PeHIq9UB0
そういう時代じゃねぇんだよ。。。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:00:30.53ID:q/1f76K60
愚問だわ
サッカーだけじゃない。
スポーツだけじゃない。
理由は自明。
和からん奴はアホ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:01:13.36ID:ZKjXHdrV0
特に公立が強かったのは浦和勢だよね
かなり昔の話だけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:11:12.14ID:faYl8lCT0
クラブユースはもちろん私立の学校が小学生世代の有望な選手をジュニアユース世代の下部組織で囲い込むからでしょ
強豪校はもはやクラブユースと変わらん育成方式だよ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:12:12.16ID:fOLSoqE40
最近野球は公立復権してきたような
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:12:57.97ID:S0xRSnvU0
Jクラブとかから見ないと全く話にならない
ただ高校の事情だけで語るのはあまりにしょぼい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:15:32.57ID:yQSlHuXS0
ユースの存在だろ
清水ユースに行ってる精鋭が清水商(現清水桜が丘)か藤枝東に行けば静学より強くなるよ、両校とも中堅県の代表よりは今でも強いけど
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:18:15.81ID:BI0RHVvj0
100人以上集めた金を上積みの25人に使えば強くなるけど教育機関としてどうなの?
教育なんだから格差つけるのおかしくない?
特に中高一貫校は義務教育まで含んでるんだから公教育の範疇でしょ。私立だからじゃ通らないよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:18:25.89ID:Ioqmbs5I0
私立は金持ってるし設備もいいんだよなあ
照明付きフルサイズの人工芝グラウンドとか当たり前にあるし
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:20:04.97ID:ZTUPzVEA0
>>1
市船は公立だけど体育科は越境入学できるし、
ここでいう公立の表現内に入るんかね?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:21:39.72ID:rBMRQ8IW0
特待制度があるんだからそりゃそうだろ
野球、サッカーに限らずテニス、ソフトボールとあらゆる競技で県またぎくらいは普通にやってるんだから適うわけがない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:24:00.34ID:AQvMsipe0
>>11
これだよな。
直近の代表スタメンだとGK瓦斯ユースCBアビスパユース、名古屋ユースSB長友、柏ユースMF湘南ユース、川崎ユース、守田、伊藤、セレッソユースFW大迫だからな。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:26:55.97ID:4dMwHOKx0
そんなこともわからない頭悪い野球脳日本メディア
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:28:37.74ID:AQvMsipe0
そもそもガチでプロになりたい子は公立校なんかにはいかないだろ、学費が安いくらいしかメリットないし。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:33:58.25ID:+BuZP1Y10
実際は高校サッカーもジュニアユース上がりも多いしね
住居等々や単身でも行ける環境で受かればユースや私立へ行くよな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:36:00.53ID:+U5/0SpZ0
大津(公立高)
・体育コース
・越境入学
・寮
・監督は教育庁勤務の県職員
・町営グラウンド(人工芝)をほぼ独占
・スポンサー付き
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:39:56.77ID:AAxQGHER0
>>45
当たり前だ
学業を疎かにしないからこそユースの練習や試合にも参加させてもらえる
クラブ側は単なるスポーツバカには用は無いんだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:45:05.05ID:WwVweF630
>>29
今も公立浦和勢のサッカーは強い
が、決勝で私立に負けるw
今回も浦和南が決勝で負けた

浦和近辺だと都内私立も普通に通えるから帝京とか成立に入る有望株も多いんだよな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:45:53.24ID:Rkq2Za2m0
武南、帝京、清水東、清水商、南宇和、鹿実なんかも名物監督いなくなって弱体化したな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:48:52.60ID:i28hRK2z0
別に公立のサッカー部なんか弱くても良いだろ
ユースからこぼれた受け皿として強豪の私立と大学サッカーをがあれば十分
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:50:13.72ID:iwV6o1dW0
私立の監督の政治力が強過ぎるんだよ
極太のコネが有るから有望な選手が集まる(強奪)し度を越したシゴキに誰も逆らえないから強くなる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:51:31.63ID:qeV+sfGh0
プレミア上がると金かかるからわざと負けてプリンスでやってるみたいな高校もあるんじゃね?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:52:19.04ID:fOLSoqE40
サッカーを知ると野球の育成がいかに糞か分かる
まあ野球なんか育成必要ないけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:54:07.26ID:gwl4LRVa0
どうりでサカ豚の犯罪が減らないわけだわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:54:07.38ID:bpdPLFfR0
大津は東福岡ボコって西最強のはずだったのに青森山田とあれほど差があるとはね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:55:55.20ID:b16ZAemM0
本田さん、はよ国士舘で結果残してよー
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 19:59:17.69ID:Q2zabXxz0
慢心、環境の違いだろうな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:02:09.81ID:CuE///SW0
>>1
野球もラグビーも
バレーボールもバスケットも全てだろう。
春高バレーも
日本航空と就実だぞ。
サッカーは青森山田に
女子は神村学園。
公立信仰いい加減にやめろバカ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:02:13.59ID:yJJXsBOs0
>>5
国見、清水商、武南、市船がユース代表に選手を大量に出して予選に参加せず本大会に出た年が知る限り1番熱かった
山田名波の清水商業の世代
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:05:45.16ID:6js+kzDy0
私立だと寮費や生活費をただにしていい選手を集められるんよ
公立も規制緩和して同じ事できるようにすればいい
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:07:13.52ID:HZ6cDq9n0
公立の監督交代は仲の良い同士や師弟関係で
お互いの学校書き合うぐらいしか手がないからなぁ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:10:58.12ID:yQSlHuXS0
>>55
費用は協会持ちだが移動時間が無駄なのはあるかもしれん、アウェイの場合原則前日入りだし
昔みたいにただの練習試合の場合は金曜日に強度落とさなくてもいいから毎週リーグ戦だと金曜日の練習を無駄にしてるとも言える
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:11:36.55ID:pmM4F3lI0
下級生注目選手
青森山田
GK代田2
DF中山2
DF多久島2
DF山本1
FW小湊2
大津高校
MF碇1
MF稲田1
FW小林2
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:23:06.31ID:PhwMgdze0
>>40
ガチはクラブのユースだろ
そこに漏れた奴等の最後の望みが
高校サッカー
一寸前は大学もワンチャンあったが‥
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:37:25.09ID:jdNEROd20
大津も公立ながら設備は私立並だし、選手も県外から集まってくる。
だが、公立の限界がある。
私立にできて公立に出来ないのは高校入試の下駄はかせ。
私立の入試は内定して受ければ誰でも受かるが 、公立はバカは受からない。
ちなみに大津高校の偏差値は52で、結構高い。
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 20:55:46.01ID:DwFhDbaE0
>>63
清水2校は早期敗退だっけ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 21:18:59.40ID:QdeSbASc0
>>76
競技によって規定あるのかな?
野球とかは責任教師は学校の職員じゃないとダメだけど、
監督は部外者でもOKで、近所のスポーツ店経営しながら公立高校の監督やっている人もいた
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 21:52:03.66ID:MrzYLoLq0
>>29
浦和にある公立普通科高校のうち、4校が選手権優勝経験ありだもんな

優勝経験がない高校からも日本代表やレッズのキャプテン輩出したりと、
女子校である浦和第一女子(浦和一女)以外は何かしらのトピックがある
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 22:03:04.40ID:n6gMhbOX0
公立は本来の学校の姿を取り戻しただけ。プロスポーツ家を養成するのが役目なわけない。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 22:48:31.41ID:XEbnu07e0
>>19
アメフトなんて公立にどれほどあるやら。寡聞にして知らんけど。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 22:56:53.32ID:Td1a3tvZ0
監督になった途端に桐蔭学園サッカー部をメチャクチャにして神奈川1部リーグ全敗に導いた韓国人監督が居たな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 22:59:11.18ID:TmnwqWn80
>>80
乙武洋匡が都立戸山のアメフト部だったかな
そもそもアメフト部がある学校じたい、ほかに関学高等部と春日の日大二高しか知らない...
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 23:08:32.43ID:b/cw6POf0
青森山田も東福岡も高校とは名ばかりの
プロ予備軍だしな
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 23:17:29.00ID:spW7u9Vh0
名門公立高校サッカー→有名大学サッカー→有利に一流企業新卒就職
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/11(火) 23:29:13.05ID:XCAxebEY0
ほとんどのスポーツで言えるけど、県の代表決めてトーナメントする意味あんのかね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 00:04:03.58ID:5EsY/Crq0
自衛隊の「しいーいしーいしい」っていうのは

サッカー下手くそのペテン師が出世しただけだからな


ド素人が出世しただけ

それが「いしーしいーいしい」


悪用した泥棒公務員組織
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 00:04:10.56ID:5EsY/Crq0
自衛隊の「しいーいしーいしい」っていうのは

サッカー下手くそのペテン師が出世しただけだからな


ド素人が出世しただけ

それが「いしーしいーいしい」


悪用した泥棒公務員組織
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 00:05:44.14ID:5EsY/Crq0
自衛隊の「しいーいしーいしい」っていうのは

サッカー下手くそのペテン師が出世しただけだからな


ド素人が出世しただけ

それが「いしーしいーいしい」


悪用した泥棒公務員組織

人間力重視

猿でしたってオチは笑えたコロナの必然性
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 00:14:17.02ID:QkpInWuP0
>>72
高校生のフィジカルは役に立たない、
高校3年生は日本の高校生の試合では最強フィジカルだが、卒業してプロや大学リーグに進むと最弱フィジカルになる、
それは青森山田の子達でも同じだよ、
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 00:48:02.52ID:DD8PAmKr0
ユースなんて高校も行ってないサッカーバカの集まりだろ?
そこでプロになれなかったら笑っちゃうよなw
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 01:29:16.43ID:HbXvu4260
国見は外人部隊だったはずだから公立アピールいらない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 01:45:15.04ID:VhiXGuyw0
まず選手権のブランド価値が2,000年以降落ちた
その理由は静岡。静岡では選手権優勝よりも日本代表を何人送り出せたかを
指導者の評価基準とすることを新たな価値観とした
それから静岡は選手権で勝てなくなったが、長谷部や内田、大島、啓太など
代表選手は輩出している。静岡の影響で長期的な視野をもって指導する学校が
増えた。逆に私立は広告塔としてサッカーに注力し多くが中高一貫教育の6年体制で
でチームを作っているから増々公立との差が広がっている
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 01:49:53.09ID:xIGseUTX0
>>93
高校野球っていろいろ規約があって制限かけられてる部分あるけど
サッカーってフリーだろ?野球どころじゃないくらい凄いことになるかもね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/12(水) 01:51:50.72ID:nL+C8P9K0
私立も校長が変わると方針変える場合が多いよね
監督変わってないのに謎に弱体化するのはだいたいそのパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況