X



【高校サッカー】青森山田が4得点大勝で3冠達成 97年度の東福岡以来24年ぶり 大津のシュート0に抑える [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2022/01/10(月) 16:01:14.07ID:CAP_USER9
◇10日 第100回全国高校サッカー決勝 青森山田4―0大津(熊本)(国立競技場)

 青森山田が、3大会ぶり3度目の頂点に立ち、インターハイ、プレミアリーグEASTと合わせた高校サッカー3冠を達成した。3冠は1997年度の76回大会優勝の東福岡以来24年ぶり。

初めて決勝の舞台に立った大津に対し、序盤から圧倒的に攻め込みながら、ゴールネットを揺らすことができなかった青森山田。
37分、この試合9本目の左CKをゴール中央の丸山が頭で合わせて待望の先制点、40分には左からのクロスに名須川が右足で合わせてリードを広げた。

 青森山田は後半も主導権を握り続け、10分にロングスローからの流れで22歳以下日本代表でFC東京に内定している主将の松木がヘッドで押し込み、
33分には渡辺がクロスを頭で合わせた。大津は90分間を通じシュートを打つことができなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/03559771787cfbc121283da77efae314d3a6a2a3
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:30.56ID:SYPAe8uT0
試合勘のない相手へのいじめ

ロッテvs阪神を見たるときの腹立ちを感じたわ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:31.80ID:0OM8hFN40
>>133
やっぱりちゃんと宣伝してる大手が勝つって話だな
青森山田は中学の方も全国からかき集めてそれが高校にそのまま上がっていってたりもするし
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:32.61ID:DIabHb+U0
>>234

閉じこもってない。青森山田の守備がほぼ完璧だったので何もさせてもらえなかった。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:32.85ID:/kYj+/F10
力押しのゴリ押しサッカー
つまらなくて魅力ないサッカーだ青森山田
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:34.18ID:iy8iTzDf0
今回の青森山田に勝てる高校チームかつていた?
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:35.30ID:GtoL29f40
大迫で大成じゃないなら全員糞だろ。
Jリーガー(笑)ってか?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:37.09ID:V8kMbnDJ0
決勝でシュート0って地方予選1回戦とほぼ変わらん内容やんか(笑)
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:38.86ID:CKRBiZVP0
>>206
高川学園は山に恵まれたと思う
大津は完全にフィジカルで押されてたな
筋肉、体つきが違った
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:41.92ID:1zCGbQVt0
>>260
建設中みたい
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:47.68ID:dt/OFcBv0
>>149
メンタルの部分でもどの高校も山田以下だったなと思う。
一番強いのに一番サボらない。
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:13:49.92ID:p8vJRkhG0
松木にはちょっと注目してみるかな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:00.76ID:a61HuxTo0
決勝でシュート0
90分徘徊してただけw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:09.14ID:0UnctRfQ0
プレスの質が高かったわ
誰がどうプレスするか組織的に理解していたし
個々の守備能力やフィジカルも異次元だった
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:10.23ID:mliGT2Nx0
山梨学院なら勝てた
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:10.62ID:Wy5wq4/n0
>>200
まず野球はマイナーすぎて競争率が低すぎるからなー
野球はせめて五輪競技レベルになるまでレベル上げないと大谷なんかなにも価値がないよw
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:15.06ID:oaAR5HzN0
ちょっと引くくらい強いな
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:20.52ID:Mt/asNwq0
ゴール前に運ぶ手立てさえ与えてくれなかった
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:24.14ID:fJQhI+UG0
青森青蘭強すぎるな。今日は北野蓮も出てなかったのに。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:31.94ID:crq6IbiP0
大迫大成してない派は日本の歴代FWで大迫より上の奴10人は言えるよな?俺は言えない。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:35.96ID:aF2Z4COD0
阪南東山は地元で固めてんのにすげえ頑張った
これは実質優勝でいいと思う
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:39.96ID:GZK9psr60
三冠時のエースといえば大迫の他に大前もだな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:42.99ID:z9GJOIkj0
茅島みずき落ち着いてて好き
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:43.70ID:EU/zGCMI0
>>260
ここでオリンピックすればいいんじゃない?w
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:50.00ID:B9BiXdjz0
やたらとフィジカルが強調されるけどテクも切り替えの速さもレベルが違うな
リバプールみたいで素晴らしいサッカー
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:55.74ID:yO/jSA3f0
くだらんな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:57.20ID:euhLhfQ/0
熊本民だかおめでとう。レベルが違ったわ
でも県外人ばっか集めてるのも何だかな
教会は少しは規制しろよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:58.13ID:GtoL29f40
>>327
4-0でおしくらまんじゅうする必要あったか?
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:58.40ID:Wy5wq4/n0
>>289
冨安が追い抜いたぞw
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:01.31ID:oXFQju170
>>284
松井愛莉の弟は今年から川崎フロンターレのルーキー
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:04.25ID:SYPAe8uT0
シュートもうたせてないのに鹿島るくそ集団
まじでこんなの高校教育によくない
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:07.33ID:uRM+PvDn0
高校サッカーがこんなだから日本にサッカーは根付かない
プロ野球は甲子園出身の選手が人気を押し上げる
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:07.73ID:w9kvytdn0
>>306
攻撃力以外は間違いなく歴代最強チーム
ただ守備が強すぎてどこも点取れなそう
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:10.43ID:X+c8O/Bw0
もう山田をワールドカップに出せばいいんじゃね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:12.44ID:ZbdtXL8v0
上手い奴ら全国から来てそいつらがめちゃくちゃ練習してんだからかなわねーわな
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:13.38ID:PMVFicPk0
>>121
中井はヒョロガリチビだから年齢が上がるにつれて通用しなくなるのは明らか
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:14.50ID:pq4ZNsiS0
>>149
膝の靭帯切れてるやつ思い出で出したから普通のボール回しは出来なかったんだろ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:16.68ID:i6RidMLq0
>>39
全国からお取り寄せしてるから?
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:17.51ID:al+Kw8dI0
>>319
あれは突然変異やろ。
あんなに周り見て動ける奴、青森山田から生まれるのが不思議や
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:19.45ID:4poxAMfS0
>>332
それはないwww
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:20.41ID:YWo4coQx0
大津も西日本では最強の高校らしいから
それをボコボコにして優勝じゃ文句もつけられないわ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:22.05ID:2yJUsIA70
>>274
何年続くとか全く関係ないんだが
その時の話だけなんだけど馬鹿なの?
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:22.22ID:fUHm540a0
そもそも、山田陣内ペナルティエリアに、踏み込めないように肉の壁がある。
ゴールキーパー(GK)がまさしくゴールキック(GK)要員になって育たない。
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:28.43ID:+9Q2KDus0
静学くらいだろな対抗できたのは
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:35.88ID:yj7nWxVh0
下手なJリーガーよりガチムチだな
雪も積もらずいつでもピッチが使える不自由さのない環境だと
筋トレに時間を使おうって方向になりづらいのかね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:38.61ID:p8vJRkhG0
山田と欧州のユースチームの強いところがやったらどんな感じなんだろう
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:39.85ID:KmnHlm2S0
青森山田ってどうしても監督にいい印象が持てないけど、パリ五輪で活躍する選手がこの中から出てきたら認めたるわ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:43.60ID:ZXc+ta850
>>270
チームとしては強かったけど個人としては大した選手いなくなかったか?
ユースの子達の方が上手いよ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:44.92ID:d3Ot3N1X0
>>289
むしろフィジカル重視の方が海外で通用してるんだが
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:51.81ID:7uGKbl4e0
>>105
青森山田って国内仕様のサッカーだろ?
日本がフィジカルで外国勢を上回れると思ってるの?うん?
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:01.47ID:YwGuqAP/0
準決勝と決勝、青森山田は相手の光を消す戦い方だったな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:03.56ID:5UFuFwt00
松木くんからハンカチ臭がするの俺だけか?
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:06.65ID:tGormDX70
相手のボールを奪う連動した守備よ
常に数的優位で囲んであっという間に回収。相手はサイドに追い詰められて何もできない。
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:07.78ID:3lVndM6J0
>>168
え?プロに入ってさらに体強くなるとなぜ思わないんだ?
体は成長しないのか?
アホかよw
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:13.22ID:H2yFbUAb0
青森山田つまらんつまらん言われるけど
J2下位みたいな大津の引きこもりサッカーの方がつまらんかったわ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:16.20ID:gGuP+M7w0
大津って公立高なんだろ?
公立高でベンチプレス相当やらないとダメって虐待なるしw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:18.08ID:pLctG42v0
育英との試合もシュート2~3本ぐらいで
序盤で偶々取った奇跡的な虎の子の1点を引き籠もって守り抜いただけだからね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:19.31ID:F1me2TuX0
フィジカル云々よりもプレーの質が高いよね
セットプレーのGKブロックだったりスクリーンなんかもしっかりやってた
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:25.93ID:3/GuT0ga0
フィジカルが違いすぎたね
この山田の選手達が数年後どこにいるか見物だな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:36.07ID:4iKaRRHY0
千葉県勢っていつから弱くなったの?
昔は千葉一強みたいな感じだったけどしばらく見ないうちに勢力図変わってるね
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:36.27ID:jKg4bIBf0
>>348
ヒョロガリは正解だが180越えをチビとは言わないのでは?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:38.31ID:/wgdTDp10
大津は決勝残ったチームで歴代最弱までないか?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:48.57ID:TqfwR9680
>>29
アレは本当に良くなかった
外野ならまだしも対戦相手の総監督としては失言でしかない
大津は強引さが足りなかったかな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:56.04ID:N6nR11t50
勝負にならん
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:57.51ID:oslLkLcY0
>>278
大迫で失敗というなら、日本で成功と言えるのは数人しかいねえよ。
お前は何様なんだ?
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:59.64ID:fUHm540a0
>>357
現代はJリーグユースが強いからね。
1997年は戦術も肉体もショボかったしね。
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:17:00.78ID:AofBna8p0
>>254
サッカーに興味がない人から見たらそうだな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:17:01.06ID:+RFBmeHg0
大岩が名将みたいな雰囲気出してスタンドから観戦してたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況