人気ユーチューバーでプロレスラーのシバター(フリー)が10日、昨年大みそかにさいたまスーパーアリーナで行われた「RIZIN.33」での、元K―1WORLD GP初代ウェルター級王座の久保優太(PURGE TOKYO/BRAVE)との“八百長疑惑”について、自身のユーチューブチャンネルで再び言及した。

 「今日はですね、ちょっと真面目にお話ししようと思います」と話し出したシバター。

 「ライジンさんがまだ公式に声明を発表していないんですね。それに対して怒っている人も結構いて。シバターにペナルティーを与えろとか、ファイトマネーを没収だ、裁判だとか外野がいろいろ言っておりますが、僕が思うに今回の件って、そんな簡単な話ではないと思うんですね」とコメント。

 「まず思うのは僕が久保さんに対してやったことって、どれほどの悪なのか、セーフなのかってのがある。何、当事者が言い訳してんだよ、おまえのやったことは悪いに決まってるだろって、頭ごなしに言う人がいるかも知れないけど、ちょと待ってほしいんですよね」とすると、「試合の決まっている2人が試合前に記者会見で1人が『俺は絶対に打撃でおまえに勝てるから打撃でKOして、チャンピオンになってやる』って言って、一方がそのアンサーとして『おまえの打撃なんて一発も当たらねえよ。俺がKOしてやる』というやり取りがあったとする。それで、実際に試合が行われて、打撃でなく寝技で勝ったら卑怯なの?って話なんですよ。MMAの試合において、それは卑怯なの?と言えば、ほとんどの人がこの駆け引き、試合を卑怯だという人は、まあいない。7割くらいの人はそれがMMAでしょと言うと思う」と主張。

 「じゃあ、記者会見ならいいのかって。もっと言えば、SNSはダメなのかって話。試合の前に言うのはいいのか? じゃあ、個人的にメールを送るのはやっぱりダメなのかなと言うと、昔は選手から選手に連絡を取るなんてことはできなかったけど、今は簡単に送れる。シバターみたいに1ラウンド目は流しで2ラウンド目からはやろうぜという提案はだいぶダメなにおいはするけど、激しい打ち合いを俺はしたい、おまえ逃げるなよみたいなメール送るのはダメなの? 明日は熱い試合をしようぜとか、どこからどこまでがセーフで、どこからどこまでアウトという線引きをライジンはしなければいけないのか。その線引きは難しいと思う」とした。

 さらに「明日は熱い試合をしようぜという申し合わせが(メールで)行われる可能性はある。連絡は選手の良心やプライドに任せているわけで、連絡を取ろうと思えば、メールがあるんだから取れる。どこまでライジンとかが規制するのか、携帯取り上げるのか、SNSを取り上げるのか、その線引きは難しい。ライジンからの発表は遅れているというか、発表するかどうか自体も迷っていると思うんだよね」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f586459322d5acd97e125c3715e440103f4e6ec5