【大河】「鎌倉殿の13人」初回 世界トレンド1位発進!大泉洋&小池栄子らにネット爆笑「コメディー大河」 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2022/01/09(日) 21:05:33.00ID:CAP_USER9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/09/kiji/20220109s00041000515000c.html

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は9日、15分拡大版でスタートした。午後8時からの本放送(総合テレビ)を前に「#鎌倉殿の13人」が早々にツイッターの世界トレンド1位に立つ注目度の高さ。口語調の台詞、源頼朝(大泉洋)と北条政子(小池栄子)のシーンなど、希代のヒットメーカー・三谷幸喜氏(60)の脚本が冴え渡り、SNS上は笑いの連続。「コメディー大河」「コント大河」の声も上がった。

 希代のヒットメーカー・三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第1話は「大いなる小競り合い」。1175年、平清盛(松平健)が大権力者として君臨していた日本。伊豆の地では、北条義時(小栗)が兄・宗時(片岡愛之助)、姉・政子(小池栄子)らと、のんびり暮らしていた。しかし、流罪人・源頼朝(大泉洋)が義時の幼なじみ・八重(新垣結衣)と恋仲になり、男児を産んだことで状況は一変。清盛から頼朝の監視を任されていた八重の父・伊東祐親(浅野和之)は激怒する。頼朝が姿をくらます中、北条家にも捜索命令が下り…という展開。

 政子が頼朝に一目惚れし、ゾッコン。2人のシーンはコントのようだった。昨年12月17日のオンライン会見。初回の見どころについて、新垣結衣が「政子さんの“しなり”ですかね」と政子が頼朝にゾッコンになる場面をチョイス。大泉は「小栗旬が楽屋から飛び出してきて『オレの大河で何やってんだ!』って怒ったというね。延々と2人のコントになりましたね」、小池は「コントみたいなシーンだよね。『汚してくれるな』ってね」と明かし、笑いを誘った。

 一方、実は宗時が「平家をぶっつぶす」と北条館の離れ屋に頼朝を匿っていたため、頼朝の居場所を嗅ぎつけた祐親の軍勢が北条館へ。北条家と伊東家の争いの中、頼朝と八重の息子・千鶴丸(太田恵晴)が祐親の下人・善児(梶原善)の手にかけられる非情な展開もあった。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/09/jpeg/20220109s00041000437000p_view.jpg
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:19:36.35ID:KvEfXYaO0
>>887
現代語劇の水戸黄門でも必殺でも首チョンパは使わんわw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:19:49.98ID:Rgr408dC0
ストップモーションの演出リズム感を乱されてイライラした
名前が頭に入るでもなくしょうもない演出は邪魔でしかない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:20:24.27ID:77rHHK9p0
絶賛してるのは三谷の脚本で失禁するほど笑う層なんだろうね
俺には理解できないけど
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:20:45.26ID:87Zsp/gv0
>>841
まあ重要エピソードだけでも見てみたら?
弁慶の最期とか?実朝暗殺とか?元寇はやるかな?
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:20:51.61ID:bNFzIj5c0
>>892
平均寿命が現代よりは格段短く
老いる速度も乳が垂れる速度も現代とは比較にならない
40歳が25歳を演じるくらいは問題ないと思う
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:20:57.47ID:TdwVrY0m0
もう何でもとりあえず大泉洋でやれば無難だわな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:21:15.47ID:KvEfXYaO0
まあ三谷ヲタかその素養がある奴じゃない限りついていけないだろうな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:21:24.37ID:lpbQsTT80
ツイッターってほぼ日本人なのに世界トレンド1位とかいうのやめた方がいいよ
逆に恥ずかしい
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:21:41.08ID:LHsfgVuN0
>>889
征夷大将軍に頼朝が拘っていなかったみたい。
「将軍」より格上の肩書を要望していただけ。
つまり、征夷大将軍になったから支配の正当性を得たわけではないみたい。

その前の守護・地頭を任命する権限を得た時を最近は成立の年としているみたい。
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:22:00.16ID:VE6Qvjxi0
>>907
まさにこないだBSでやってた「笑いの大学」の
向坂さん(役所広司)を彷彿とさせるレスw
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:22:14.53ID:v2PN6cLe0
>>879
少なくとも義時は御家人から嫌われてなかったのは間違いない
御家人に嫌われてたら、いくら政子が名演説をしようが後鳥羽上皇が追討令を出した時点で引きずりおろされてなきゃおかしい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:24:17.10ID:CYwkWuSJ0
20万ならまあまあだな。いだてんなんて、3万ツイート程度でネットで人気とほざいてたから、
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:24:18.23ID:qah7NIYT0
ガッキーの整形が崩れてきちゃったか
よう知らんけど
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:24:18.27ID:8/gHW3Ze0
小池は良く見る政子像にソックリだな。
それだけで配役したんじゃあるまいな。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:24:22.77ID:Feglrvkh0
もう三谷を起用した時点で予想はしてたけどな
むしろ重厚な大河とか作って別の意味で裏切ってくれたら感心したんだけど
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:24:39.68ID:LHsfgVuN0
>>917
唐突でよく分かりません。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:24:45.42ID:xOXtFzkT0
まんが日本史だったな
それならべつに大河じゃなくてもいいじゃん
大予算かけてやるものか?
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:25:00.88ID:ri8HVY2/0
紅白もよかった大泉
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:25:00.93ID:CYwkWuSJ0
ステマならいだてんが再挙
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:25:02.16ID:87Zsp/gv0
>>868
スマン筆足らずだった
時代劇の愉しみという意味のみのつもりだった
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:26:06.20ID:Euhyj6pW0
普通に楽しめた
この後話が重くなってくるわけだし
これくらい軽くていい
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:27:18.60ID:PCzEtXuL0
何でも批判したいバカどもか
去年のよりかなり面白かっただろ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:28:15.83ID:6ECM/8fx0
>>892
それ言ったら松嶋菜々子が当時十二歳のまつやってるし
江の時の上野樹里思えばなんでもありなんだろうけど
問題は役者の年齢よりもキャラ作りが魅力的でないというか
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:28:18.32ID:LHsfgVuN0
>>917
この後、陰謀で数々の人が死んでいきます。
義時も参加しています。
これをコメディに出来るのだろうか?と思って見ています。
和田合戦の時、和田氏の人間をつるし上げたりします。

後白河法皇はそういうことはしません。

別にどちらが良い人かとか、そういう話ではないです。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:28:46.86ID:ip3KBbRn0
やっぱりコメディにしてしまったか・・・
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:29:18.59ID:rHKmC5lu0
台詞回しがなぁ・・・あんな現代っぽい言い方せんでもいいじゃないの
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:30:05.61ID:T5MEuWqo0
>>933
みてからレスしろよ
あれでコメディーとか言ってるならアホだがw
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:30:06.25ID:iW+fj54g0
コメディでもいいんだよ
面白ければね
ただただ古くさい
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:30:17.07ID:/FdJcAUo0
視聴率はどのくらいなん?TVがあって更にNHK見てる人でSNS上が笑いの連続ってことに何か違和感覚えるんだが。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:30:21.73ID:xOXtFzkT0
政子が頼朝に惚れた描写なんてコントだよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:30:24.14ID:2ab5Nnpe0
「幕府」という後年の言葉で括るなら1192年成立で良い
勝手に政権化しただけ幕府成立言うなら、
徳川家康だって関ヶ原を勝っただけで好き勝手土地配分して政権化してた
1601年でも江戸幕府成立と言い張れるw
征夷大将軍まで受けた段階で「名実ともに幕府成立」の方が誰の目にも判りやすい
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:30:29.05ID:LHsfgVuN0
>>938
いやコメディだったよw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:30:41.93ID:pmGQ7Ofh0
>>924
三谷の大河って低予算で出来そう。屋内コントが多いしw むしろそれもNHKに重宝されてれる要因かもね
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:31:11.64ID:IRMmXcDa0
麒麟が来る 1話 11万ツイート 4話以降3万から5万
半沢 鎌倉 いだてん 10万
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:31:15.06ID:6bj19HoQ0
後鳥羽上皇は誰がやるのかね。てっぺんめざすライバルとしては、山田孝之かしら。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:31:24.03ID:tzVhSbLG0
所詮はテレビドラマだから高尚なもんは求めてないけど、
エンタメ作品としても良くできてたか微妙なとこだな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:31:59.89ID:KvEfXYaO0
草燃ゆるの岩下志麻の北条政子と石坂浩二の頼朝にはどうあがいても勝てん
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:32:25.57ID:i3vDVpN80
>>914
アメリカ人と日本人だけなんだっけ?
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:33:01.77ID:v2PN6cLe0
>>932
後白河も保元の乱で崇徳と治天の君を巡って争うから、そういうことをしていないわけじゃないけどね
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:34:02.52ID:PbZ86qs40
頼朝が怖い政子より怖い
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:34:25.18ID:rFCzUFpm0
ドリフのコントみたいだったな
登場人物が誰が誰だかわけわからんよ
いきなりで導入の解説がなさすぎ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:35:31.34ID:KvEfXYaO0
子飼いの役者使い過ぎだわ
主人公じゃなければいいのかって
そういうのはフジテレビでやってくれよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:35:33.92ID:yOgnN48o0
いだてん以来の初回切り大河だな
1時間ほんとつまらなかった
三谷の才能は枯れ果てた
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:36:24.97ID:2ab5Nnpe0
>>949
年寄的にはそうだろうけども・・・
若い衆には若い衆の視点も有るので、そこは尊重しよう
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:37:21.29ID:VE6Qvjxi0
伊東の館でガッキー兄が文をつき返した「別の用事」ってのは
爺様からの子殺しの依頼のことで
入れ替わりに善児が部屋に入ってったのが正にその指令のためで
はち合わせたガッキー兄が目を逸らしたのはああそういうことかって
2回目見てやっとわかった
子が遊んでた藁人形が落馬?するのは自身や頼朝の未来の暗示にも見えた
見せ方上手い
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:37:30.79ID:LHsfgVuN0
>>952
後白河法皇が良い人だと言っているわけじゃないよ。

胤長を和田義盛の前で縄で縛りあげて義盛を挑発したり、
頼家の子どもを探し出して自ら刺し殺したり、
無実の畠山重忠をぶっ殺したり、、、
どうやってコメディに、、、
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:37:52.76ID:YFetiDpV0
南沙良探すためだけに録画して見つからなくて
今日は出てないって後から知った・・・
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:38:38.74ID:87Zsp/gv0
>>678
麒麟の主題曲は良かった
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:39:24.34ID:2ab5Nnpe0
>>959
視聴者の半数以上は、草燃えるの全編は、見てないだろう
多数派だよ
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:39:33.28ID:2qd0nB5I0
ナレーションがこもり過ぎて不明瞭・・ 「長澤まさみ」よか「松たか子」が良い・・
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:40:24.78ID:7N6ah8BS0
トレンド1位
Twitterなんてジャップしかやらないよ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:40:28.16ID:CO96VJ6F0
>>158
この時期の北條は伊東の1/10ぐらい
伊東300騎1,000人
北條30騎100人
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:44:07.61ID:6XXt7bV60
>>692
当時の賀来千香子は33歳くらいじゃないか。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:44:25.55ID:IRMmXcDa0
小池の舞台観てから尊敬してる 小栗と髑髏やってた
それまではバラエティーセクシータレントだと思ってた
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:44:36.50ID:3JQpIgFw0
面白かったわ
次も見ようと思わせた時点で勝ち
カメラワークもあえて臨場感出る感じにしてて良かった
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:45:57.88ID:JAdof+G/0
真田丸も序盤はコメディー要素ありで

中盤からマジメにやってた覚えが
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:46:31.74ID:O8ARj1gI0
三谷の時代劇はアカン
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:48:22.45ID:tfqIf/lg0
頼朝と北条メインなんて真面目にやったらやったで
地味だのつまらんだの戦国やれよだの
叩かれるに決まってるじゃん
これくらい軽いノリでいいんだよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:48:51.19ID:87Zsp/gv0
>>707
まあ今日のところはアレでよしとして今後だよ
タイトルからも登場人物が増えるだけ、“ドラマ”なんて描きませーんだったら…
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:49:12.90ID:Z5jK5Wt50
マツケンがちょっと心配
あとはまぁまだなんともだな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:49:49.29ID:rFCzUFpm0
やっぱり見せ場は源平の戦いだよな
今年は合戦シーンが多くみれるかわくわくしてる
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:50:12.21ID:c4095fgK0
弓射儀礼=歩射の成績(『中右記』、『吾妻鏡』)
1096年(京都にて)
140回中 11回命中、命中率7.9%、射手数14名 ※最高成績:源明国(多田源氏) 40%
1260年(鎌倉にて)
240回中 181回命中、命中率75.4%、射手数12名

『御的日記』の最高成績者 下河辺行平(下総国住人)、和田義盛(相模国住人)他
『御的日記』の最低成績者 橘太公忠(伊予、山城→相模) ←京都時代は弓の名手と呼ばれたらしいが、鎌倉ではビリ…。

鎌倉武士は騎兵戦の達人。馬上組討無敵の猛者熊谷、畠山、金子、朝比奈に騎射で名高い那須、結城、愛甲、下河辺。
騎射の中でも難易度の高い笠懸、より実戦的な追物射の成積ならさらに圧倒的な差が付いたはず。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:50:32.35ID:ieigv5X40
見やすいけどどうなんだろう?って大河だった
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:51:20.98ID:4uelQ5ew0
「他人が盛り上がってることについて自分も何か語りたい」という欲は強いが
語るだけの能力を持たない人は「だって三谷だよ?」とか書いて
何か批評的行動をした気分になってるという可哀想なお話
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:52:04.03ID:g4bMi1Mw0
分かりやすくて面白かった
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:54:50.03ID:bAmyK6gf0
くっそつまらんわ時間返せ
サクッと離脱じゃ

↓セクシーなオジキ
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:55:06.62ID:uIdI+rs40
三谷商事時点でオナニーになるからなあ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:55:12.13ID:bBzidW7w0
富士川の水鳥さんより弱い弱兵京都平家軍

『山槐記』
「宿傍池鳥数万俄飛去、其羽音成雷、官兵皆疑軍兵之寄来夜中引退、上下競走wwwww」

『吉記』
「於子越宿館失火出来、扈従者中、坂東輩等放火云々、上下失魂之間、或棄甲冑、或不知乗馬逃帰了wwwww」

『吾妻鏡』
「所集于富士沼之水鳥等群立、其羽音偏成軍勢之粧、依之平氏等驚騒wwwww」

『愚管抄』
「宗盛ハ水練ヲスル者ニテ、ウキアガリウキアガリシテ、イカント思フ心ツキニケリ。サテイケドリニセラレヌwwwww」
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/09(日) 23:55:13.35ID:RVEehXGm0
テレビ離れが久しい若者が大河だけ齧りついて見てるという謎の前提
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況