X



【大河】「鎌倉殿の13人」今夜スタート 高まる期待 フォロワー早くも12・5万人!ブーム「真田丸」超えなるか ★2 [湛然★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001湛然 ★
垢版 |
2022/01/09(日) 14:20:54.02ID:CAP_USER9
「鎌倉殿の13人」今夜スタート 高まる期待 フォロワー早くも12・5万人!ブーム「真田丸」超えなるか
[ 2022年1月9日 05:00 ] スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/09/kiji/20220108s00041000440000c.html
「鎌倉殿の13人」のメーンビジュアル(C)NHK
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/01/09/jpeg/20220108s00041000676000p_view.jpg


 希代のヒットメーカー・三谷幸喜氏(60)が脚本を手掛け、俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は9日、15分拡大版でスタートする。放送開始を前に、番組公式ツイッターのフォロワー数は早くも12・5万人に到着(8日午後11時時点)。三谷氏&小栗の強力タッグに期待が高まっている。2016年「真田丸」を超えるブームとなるか、注目される。

 大河ドラマ61作目。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は04年「新選組!」、「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 20年1月8日に制作を発表。21年6月9日、横浜・緑山スタジオでクランクインした。7月上旬からは約2週間にわたり、物語序盤の舞台となる伊豆の国市などで静岡ロケを行った。

 「鎌倉殿の13人」はキャストはもちろん、制作統括の清水拓哉チーフ・プロデューサーら「真田丸」のスタッフに、連続テレビ小説「あまちゃん」「エール」やコント番組「サラリーマンNEO」などの吉田照幸監督がチーフ演出を務める“最強チーム”。「真田丸」からパワーアップした“仕掛け”が放送スタート前から反響を呼んだ。

 20年11月16日からは5日連続、総勢24人の豪華キャストを番組公式ツイッターで発表。三谷氏自ら動画に登場し、閣僚名簿を発表する官房長官のようなスタイルで読み上げる異例のスタイルを採用し、大きな話題となった。21年4月9日には三谷氏が新キャスト3人(新垣結衣、佐藤浩市、西田敏行)の似顔絵を描き、4月15日の発表を異例予告。コロナ禍の影響によりキャスト発表会見が難しくなったことを逆手に、SNSを通じたイベント化に成功した。

 20年11月6日に開設された番組公式ツイッターのフォロワー数は、5日連続キャスト発表を終えて5・3万人(11月20日午後4時時点)。この時、オンエア中だった「麒麟がくる」(15・1万人)の3分の1に達した。

 語りの有働由美子アナウンサーが登場人物の最期を淡々と読み上げる「ナレ死」など、「真田丸」はSNSからブームに火がつき、「Yahoo!検索大賞」ドラマ部門に輝いた。14年の同賞創設以来、大河ドラマの受賞は「真田丸」が唯一だが、「鎌倉殿の13人」はそれを上回る活発さ。目下、番組公式ツイッターのフォロワーは12・5万人。昨年12月に終了した前作「青天を衝け」の13万人(8日午後11時時点)に迫る。

 ご当地イベントも「真田丸」に続く。「真田丸」は最終回(12月18日)を前に、真田家発祥の地・長野県上田市で6日連続(12〜17日)のトークショーを開催して大盛況となったが、「鎌倉殿の13人」は初回から大きく動いた。

 9日にはドラマの舞台となる静岡・伊豆の国市など5会場に小栗らキャスト10人が駆けつけ、パブリックビューイング(PV)とトークショー「グランド・プレミア in 伊豆の国」を開催。観客数だけなら、過去、16年10月9日に屋外の大阪城西の丸庭園で行われた「真田丸」のPV&トークショー(ゲストは草刈正雄ら)に約5500人が集まったことがあるが、今回のように、大河初回PVが広域5会場に及び、キャスト10人のゲスト参加は異例。地元の期待を反映し、メーン会場には応募が殺到した。

 今後も「スペシャルトーク in 伊東」(2月6日、ゲスト・坪倉 由幸)、「スペシャルトーク in 小田原」(2月20日、ゲスト・佐藤B作)が開催される。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


前スレ(★1=2022/01/09(日) 06:58:07.66)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641679087/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 08:33:03.68ID:r3s8FIUD0
ガッキーって前髪ないと全然違うな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 08:48:47.62ID:KTcyVVKo0
真田丸より
面白くなりそう?
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 08:55:44.48ID:0EZq00hr0
信者が勧誘、引き止めに必死
脱落者多発するといだてん化するもんね
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 09:01:45.78ID:d5B5jCWM0
>>857
いや別に観たくないなら次から観なきゃいいんじゃないの?
王様のレストランも新撰組!も3話くらいから面白くなった記憶があっただけだよ
真田丸は初回から嵌まれたけど
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 09:07:00.44ID:JlG6agz90
大河ドラマは大名がチャンバラ国盗り合戦するのが一番面白い。
三谷じゃホームドラマになるのがオチ。
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 09:24:22.67ID:CrO+ZM0GO
>>857
合わないなら見なくていいと思う
娯楽に求めるものなんて人それぞれだし無理に勧めても意味ないもん
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 09:24:40.68ID:odJUyYYp0
>>692
そろそろ小栗旬が引き継いで年表俳優目指せるな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 09:26:41.62ID:4bSiRxlc0
コメディー風なのは、別枠でやって欲しい
本格的な大河が見たいのに
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 10:20:47.10ID:2/3v4m7a0
面白かったけどブサイクばっかりで
絵面が汚いな視聴率大丈夫か?
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 14:30:05.19ID:4CoiTNI80
小池栄子がムリすぎて完走できなそう
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 14:35:03.43ID:znJ2RQ8h0
>>825
そこがいいとして大河ドラマ草燃えるでこれをやった
明らかに草燃える大河ドラマの設定丸パクリしてる
草燃えるの原作者の喜劇コメディにしてほしい
現代口語口調のセリフにしてほしい

なんでも最近草燃えるの放送回すべてのビデオが国営放送でゲットして揃ったらしいからそれで三谷幸喜がラクラクと真似してリメイクドラマとして
すこし三谷幸喜風を混ぜて
三谷幸喜ファミリーがワチャワチャ出てきてもここ笑うとこですよシーンを連発していくって事だね
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 14:45:46.57ID:1TA/bE2E0
>>874
ムロツヨシ出てきたらマジで終わるわw
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 14:52:25.06ID:1TA/bE2E0
>>874
ムロツヨシ出てきたらマジで終わるわw
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 14:57:46.71ID:xySs0PKe0
もう面白すぎたね・・・陰の主役の大泉が殆どなんもしないであれだからさ・・・正直真田丸よりいけるのかもしれないね。やっぱ演出がコント出身
だからね・・脚本の行間を汲み取る器量というかすばらしいですよ。もう他のドラマなんか一切見ないでこれのリピだけしてなさいって言いたいぐらい
それでいてちゃんと歴史の暗部も拾ってくるし
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 15:01:36.38ID:jxc4Y6TZ0
>>879
ブームになった感じはないけど平均視聴率16.6%らしい
ここ10年の大河の中じゃ良い方ではあった
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 15:44:32.33ID:+fi+URhL0
宮澤エマが良かった
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 15:47:58.92ID:rrNCLXUd0
>>879
その時期に大阪行ったらグッズで大阪城〜関連施設が大フィーバーしてた
まあそれはどこも同じかな
会津若松城も八重の桜の時はにぎやかだったそうだし
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 15:51:48.00ID:+sqVl/rU0
テレビなんて無料で貧乏人が悪態つくのが当たり前にした癌
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 15:54:01.58ID:/xAXq8g/0
大沢がいいんでないの

真田丸でも大沢が一番良かった、その次が長澤。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:14:09.55ID:KTXRv+ww0
>>825
大河って上皇とか結構悪者に描かれてるよ
むしろ上皇側の目線の大河とか観て見たいんだけどな
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:15:42.24ID:3G5jI0r60
小栗は芝居下手とは思わないけど、めちゃくちゃ感情移入がしにくい(謎)なので、脇のほうが活きる
既出だけど小池を主役だと思って見るのが楽だと思う
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:16:08.13ID:KTXRv+ww0
小池栄子は巴御前がはまり役で良かったので気の強い女性役は上手く演じられそうだけど
大泉洋がいつもの大泉洋過ぎて全く頼朝じゃないよあの顔でも雅な雰囲気は上手い役者なら
出せるだろうに
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:21:24.11ID:oEdWs0gS0
新選組!が好きだからね
鎌倉殿は真田丸よりおもしろくなりそう
小栗は馬あの速度で自分で操縦してたのかすごいな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:39:48.81ID:H6EL7RUV0
>>15
歴史を知らないバカ乙
鎌倉幕府の実質的な基礎を作った人だよ
義時、泰時がいなかったら承久の変も負けてる
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:42:39.86ID:cBxq2CbG0
>>886
それはある
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:45:07.04ID:cBxq2CbG0
>>890
大沢って団十郎だったひと?
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:46:13.26ID:BMJJBZxN0
はっきり言ってつまんなかったわ・・・・・・・・・
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 16:50:23.11ID:zjKUTN8u0
北条政子も喧嘩が強そうでいいし、小栗も悪くないけど、
頼朝がダメだわ。あんなブサイクだと幕府は開けない。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 18:13:11.97ID:ni35lQ9X0
>>878
うん、小池栄子の代表作になる気がしてる。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 18:24:29.93ID:Oy4LdqQc0
>>885
ありえそう
あとは佐藤浩二
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 18:33:19.00ID:B3T2mDn20
相変わらず
つまんないコントしか書けないんだなこの人
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 18:34:41.98ID:bP98XfSf0
>>905
配役知って合わないと思ったが
頼朝が案外肝が小さく闇部分を隠さないなら
大泉はアリだな
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 18:37:03.40ID:piw6yadm0
晴天を衝けから、時代がガラッと変わってどうなるかなぁと思ったけど、もう鎌倉殿モードになったわ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 18:47:07.50ID:XyYfYWIX0
源平合戦が終わると陰鬱な物語になるしかない時代だけどどう処理すんの?
御家人謀殺しまくりはナレ死の連続か?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 18:50:44.10ID:i2Qk0dxB0
>>921

今後梶原、和田、比企とかが滅ぼされるからね
ほのぼのと描かれたらそれかそれで怖さが増すかも
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 18:50:52.26ID:kVOlfznz0
次の大河は室町殿の13人で
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 19:06:06.47ID:i2Qk0dxB0
人生はクローズアップで見れば悲劇だが、ロングショットで見れば喜劇だ

チャップリン

三谷さんはこれを狙ってるのか
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 19:13:08.14ID:/kYj+/F10
主役が小栗じゃなきゃもっとよかったのに
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 19:14:19.97ID:/kYj+/F10
頼朝、大泉w
あんなのにガッキーと小池が惚れるかよ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:08.90ID:/kYj+/F10
正直脇役の人達のが良い演技しとった
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 19:15:37.14ID:iFNWp3r60
三谷は題材選びのセンスも良く歴史も詳しいのに作風が全て台無しにする
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 19:29:51.14ID:QJC9QvpR0
マツケン(本物の方)といえば弁慶でしょ
または大友宗麟
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 19:37:28.99ID:L8XqTIAz0
人物名テロップ出す時、画面フリーズさせるのやめてくれ
録画失敗したかと焦った
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 19:37:43.81ID:x1Vwnw8d0
ドヴォルザークしか覚えてない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 20:24:22.94ID:x1Vwnw8d0
視聴率何パーセント?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 20:32:33.35ID:i2Qk0dxB0
>>941

明日、お昼前までには数字出るはず
(どこぞのスポーツ紙のwebで見てください)
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 22:00:58.91ID:Rw99Zqh40
>>946
一時期三谷と関係悪かったって話はあった
ただそれは真田丸の前の話だけど
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 22:10:40.02ID:VMTZvpc80
>>73
この小栗の義時は、
キャラが漫画の新九郎奔る!
の北条早雲にすごくよく似てるわ。
三谷幸喜は参考にしてんじゃないかと思うな。

あの漫画もあえて現代劇のコメディータッチだし
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 23:16:30.87ID:x1Vwnw8d0
テーマ曲が花燃ゆのパクり。ドヴォルザークもパクるし作品になってない。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/10(月) 23:17:38.82ID:WaN09yET0
もう三谷はやめろ
命がけの人間の気概を描くことは無理
変にふざけるだけじゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況