X



【サッカー】<熊本・大津高校>1000万円を超える募金が集まり感謝!「県立高校でも全国の頂点に挑戦することができる」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/06(木) 23:13:12.77ID:CAP_USER9
第100回全国高校サッカー選手権大会はベスト4の4校が決定。8日に準決勝を控えている。

そんな中、ベスト4に勝ち進んだ熊本県代表の大津高校が寄付を募っている。

大津高校は3大会ぶり18回目の選手権出場を果たした今大会。12月29日に行われた1回戦では愛知県代表の中部大第一高校を0-5で下すと、12月31日に行われた2回戦では同じ九州の福岡県代表の東福岡高校を0-4で下していた。

年が明け、2日に行われた3回戦の佐賀県代表の佐賀東高校戦では1-3で勝利。そして4日に行われた準々決勝では、優勝候補にも挙げられていた群馬県代表の前橋育英高校を1-0でくだし、ベスト4に進出していた。

大津高校にとっては、18回目で初のベスト4入りとなり、全国制覇まであと2勝という状況。熊本県勢としても、1954年の第33回大会で熊本工業高校が4位になって以来、67年ぶりの快挙となっている。

そんな中、大津高校サッカー部のホームページでは、保護者からとして緊急のメッセージが掲載。ベスト4に進出したことにより東京での滞在期間が延びたことで、援助を募るメッセージだった。

大津高校は県立高校であり、私立の高校とは環境が違う中、サッカーの名門校として知られ、日本代表DF植田直通(ニーム)やDF谷口彰悟(川崎フロンターレ)、DF車屋紳太郎(川崎フロンターレ)、FW豊川雄太(京都サンガF.C.)などを輩出。過去にもFW巻誠一郎やGK土肥洋一など、数多くのJリーガーやー日本代表選手を輩出している。

大津高校は今大会の出場が決まった段階から募金を募っていたが、改めて募金を募ることに。すると、多くのファンから一気に資金が集まり、なんとその額は1000万円を超えたという。

保護者からは6日にメッセージが追記され、改めて感謝とともに、チームの施設拡充や遠征費用に使用すると感謝のメッセージが掲載された。

「ご寄付くださった皆様に御礼申し上げます」

「準決勝進出が決定した1月4日の20時より寄付活動をスタートさせましたが、みなさまのご厚情のおかげで宿泊費の補充予定を上回る1000万円の寄付が集まる目処がつきましたので、今大会の宿泊費に充当する賛助金の募集は2022年1月6日いっぱいをもちまして終了させていただきます」

「「2022年1月7日以降にいただいた寄付の余剰部分については、大津高校サッカー部の施設拡充や今後の遠征費用等に充当させて頂きます。ご了承よろしくお願いいたします」

「反響の大きさに私たち保護者会をはじめ、選手や指導者も身が引き締まる思いだと話しております。選手達も準決勝に向けての気合いはもとより万端ではありましたが、より一層皆様が応援して下さる思いを受け止め、顔つきも引き締まったように感じます」

「寄付のコメントも、指導者の先生方にもすべて目を通していただいております。現地での応援にいらしてくださる方、全国各地でテレビの前で応援して下さる方、それぞれの皆様の思いをしっかり受け止めて背中を押してもらう思いだとのことです」

「指導者・選手ともに一戦一戦を戦いきるつもりで最後の試合まで臨んでまいります。県立高校でも全国の頂点に挑戦することができる、地方の高校でも全国の皆さんの応援を受けることができる、という希望を全国のサッカー少年達に届けることができるよう、ひたすら一生懸命尽力いたします。引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします」

多くの後押しを受けてこの先の戦いに臨む大津高校。今大会ベスト4のうち、唯一の公立高校であり、最も遠くからの参戦となっている。

公立高校の優勝となれば、2011年の市立船橋高校以来。熊本勢としては優勝がないだけに、大きな期待をパワーに変えられるか。準決勝の関東第一高校戦は大きな注目を集めることになりそうだ。

超ワールドサッカー 1/6(木) 22:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc9fb202bc08959580f04b79a2de10e27cd60e6

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220106-00410813-usoccer-000-1-view.jpg?pri=l&;w=640&h=410&exp=10800
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:19:21.05ID:4SFE916W0
昔々ならばOB・OGや地元民にカンパを募ってたのだが
今の時代はネットで呼びかけるのなん。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:21:02.75ID:o7DL9kqQ0
田舎の高校だから決勝まで行くと予算オーバーは仕方がない。でもよかったね。
これで心置きなく試合に臨める、がんばれよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:24:11.89ID:ex78vnjO0
公立だけど監督が教育庁勤務なんだから県のバックアップがあるんじゃないの?
公務員が現場を離れているのに特定校の監督できるのなんて他校から不満が出るでしょ。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:25:38.73ID:9Pe742gN0
いやいやこれ毎回やるつもりなの?
常連校でしょ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:28:52.35ID:qdvrZI0I0
前年度大会の集客収益から出場各校に交通費や宿泊費などの補助金が出るが、
第99回大会は無観客開催だったため、収益はゼロ。

サッカー協会はコロナ始まってから割と早い時期から
サッカーファミリー支援金を募ってたのに学生支援に使わないなら何に使ったの?
他にも高校野球と違って生徒からも登録料あつめてるのに
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:29:53.65ID:B5qdK4TB0
>大津高校は県立高校であり、私立の高校とは環境が違う中、サッカーの名門校として知られ、日本代表DF植田直通(ニーム)やDF谷口彰悟(川崎フロンターレ)、DF車屋紳太郎(川崎フロンターレ)、FW豊川雄太(京都サンガF.C.)などを輩出。過去にもFW巻誠一郎やGK土肥洋一など、数多くのJリーガーやー日本代表選手を輩出している。

結構すごくね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:33:17.51ID:H/lpNanv0
野球の募金は全然集まらんかった

貧乏人しかもう野球見てないってのがばれたw
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:33:20.59ID:rjmaunXX0
体育科あり?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:33:26.67ID:pva/Npdn0
公立だったのか・・・
たしか優勝候補だよね
山田に勝てるよう応援するね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:35:56.01ID:qdvrZI0I0
>>13
金足りない農業が3億近く集めたやん
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:43:05.56ID:6/UyUv6E0
相変わらずレトルトカレー売って資金稼いでんのかな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:51:04.63ID:w6oDuZce0
よかった、今年は県立高校チームの
運転資金ショートは目に見えてたから
貧乏公立が青森山田にかってくれ
青森県民だけど
あそこ県民いないからなw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/06(木) 23:55:25.75ID:Yic95r/1O
公立は今後金集めできるね。学校側も強化するんじゃないか?
結果を出せば金は集まる。金が欲しいなら強くなれと。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:03:00.35ID:lWK1LKrQ0
国見だって公立高校なのに6回も全国制覇してるからな
ベスト4位たいしたことないよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:06:51.58ID:9UBsQEDb0
>>27
あそこも決勝で資金枯渇してたな
あとコロナ下で今年は補助がかなり少なかった。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:21:30.85ID:ItXH+LBL0
高校野球と違って誰も興味ないし世間は高校サッカーやってるかも知らない
一部の高校生のハゲだけが知ってる
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:40:18.52ID:NmFsDe/I0
公立で部員数190人とかおかしいだろ
野球部で190とか全国どこにもないからな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:43:50.43ID:IAik19aa0
>>12
国見とか四日市中工とか公立でも強いとこあるよね。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:44:15.97ID:YgizCYol0
やっぱりサッカーはすごいよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:49:27.38ID:DwKLRcvS0
>>31
男子生徒380人だから、
半分はサッカー部の高校だな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:51:55.74ID:1xyEA9dE0
広島のスタジアムの寄付額もだけどサッカーファミリーは本当素晴らしいな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:53:32.22ID:aZJnDUeH0
>>12
監督の平岡が有能
各選手の強みを徹底的に伸ばす
目先の勝利よりも選手個々の最適化が優先
結果、プロでも代表クラスに行く選手が続出
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 00:54:56.65ID:+6H8SVka0
なんで使い切る?
また同じような事になった時のためにプールしとけよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 01:01:53.67ID:fssQ6T5C0
ここは指導者が優秀なんだろうね
熊本の各高校サッカー部監督が軒並み大津出身って聞いたわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 01:44:12.25ID:AL1diML80
>>1
どうせ体育科が有るんだろと思って調べたら
普通科体育コースってなんなんだ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 01:47:29.82ID:9xdV5aiu0
全国優勝はないが、ワールドカップメンバー3人排出してるのは凄いな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 01:53:16.22ID:ekWOEGUX0
野球はオワコンだな

【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1630819439/

あれだけ馬鹿騒ぎした高校野球がこの程度
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 02:03:53.06ID:d9eq5DKf0
>>43
ワールドカップに出るやつらは高体連、フィジカルが圧倒的ですもん
公立高校サッカーは入試パスすれば誰でも入れるから部員が多くて当たり前
プレミアムでユースチームと張り合ってる大津とか特に財政大変だろうなぁ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 02:16:26.66ID:nKKNoJK10
西野のスレタイ見た後だからコメントしたくなった
未来ある意義あるところにはちゃんとお金集まってるじゃん
いいシステムだよ
ちゃんと目的通りに使用されることを願う
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 02:25:04.09ID:CbjKgnYX0
HONDAが出してやれよ、関係者みんなバイク買ってくれるかもよ
ホンダってサッカーチームあったっけ?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 03:07:42.24ID:KUoEZGtp0
コロナなんだからさっさと辺境に帰れよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 03:55:37.03ID:AM2DkHK+0
>>30
県立市立船橋?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/07(金) 04:07:45.57ID:VaNIKGGO0
DF植田直通(ニーム)、DF谷口彰悟(川崎フロンターレ)
100万ぐらい出したのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています