X



『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』今年から千葉市蘇我スポーツ公園で開催 茨城の会場では「医師会が要望する万全の感染対策は困難」 [ゴン太のん太猫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴン太のん太猫 ★
垢版 |
2022/01/05(水) 12:42:51.71ID:CAP_USER9
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/820286
ロッキング・オン・ジャパンは5日、これまで茨城・国営ひたち海浜公園で毎年行っていた音楽フェス『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』について、開催地を変更し、
今年から千葉市蘇我スポーツ公園で開催すると発表した。

 同社は「ROCK IN JAPAN FESTIVALは、2000年から2019年までの20回にわたり、毎年8月に茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園にて開催しておりましたが(※2020年、2021年は開催中止)、2022年からは、千葉市蘇我スポーツ公園で開催することとなりました」
と伝えた。

http://imgur.com/O1pl9Yp.jpg
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 20:58:16.30ID:e/TEjP7p0
何で埼玉県ではフェスやらんの?w
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:00:23.31ID:vhpcBcAg0
県も医師会も責任取りたくないから
厄介払いで来て清々してるんじゃ、愛知のバカフェスの件もあったし
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:02:55.91ID:7WOJG2Bv0
>>439
いや好いてないけどw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:06:20.93ID:wB9d4tWi0
>>446
と思うわ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:08:16.00ID:br/SgUJK0
>>41
ロッキン瀕死じゃん
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:10:31.13ID:jZ2tTOsb0
千葉市はサマソニもやれたし
茨城とは違う受け入れ態勢なり
寛容さがあるのだろうな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:15:17.91ID:YTW/HRf30
渋谷はこれでいったん離れて相手が食い下がってきたら元のさやに収める気かな
次は相手のターンだな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:16:43.94ID:YTW/HRf30
茨城県はほんとダメだな令和納豆の件もだしヤンキー多いし霞ヶ浦臭いし
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:18:29.02ID:yAhoNHeX0
福井、富山、茨城、栃木、三重、徳島、大分、宮城

うーん...こいつらは...w
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:19:57.08ID:/DWLbiXs0
納豆は水戸ではないし令和納豆でもないし
納豆いうなら舟納豆だよ
舟納豆は常陸大宮なわけで
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:20:21.72ID:G4jMaLS50
元から去年で茨城からロッキンは撤退するって決まってた話だぞ
何も知らない奴らはアホやな
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:20:53.15ID:G4jMaLS50
>>456
舟納豆知ってるとかなかなかだね
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:21:04.54ID:Vndtjr+/0
ロッキン、20年間の長きに渡りありがとうございました
茨城民の俺より
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:21:45.13ID:TgpTq7+20
>>408
ひたちなかではフェスの客が会場近くの店に勝手に駐車したりマナーの悪さが目立ってたから
次のところでは地元民に嫌われないように気をつけた方が良いと思うよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:23:15.39ID:/DWLbiXs0
なかなかというか茨城の地元だと納豆は水戸ではない
水戸といえば梅だからね
納豆といえば今は舟納豆で常陸大宮
んで地元で人気があるわけでもない
地元で人気はくめ納豆だし
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:28:36.39ID:6S6ARpyf0
納豆は所詮納豆であり納豆以外のものではない納豆だけに 水戸市民
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:31:04.60ID:cnEuLzkl0
みんな忘れてるけど
ひたち海浜公園って結構最近までアメリカ軍の施設で立ち入り禁止区域だったんだぞ
軍の射爆場だった
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:31:45.45ID:OR0gkuUv0
つくば牛久から、蘇我とひたちなかの直線距離同じぐらいだから悪くないかも
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:33:33.63ID:RRJ/OViv0
夏ごろに毎日の記事でロキノン側から医師会に相談してなかったって記事出てたな
役所側も連携取れてなかった結果ではあったみたいだけどロキノン側もコロナ禍でいつも以上に気を遣うべきだったのにフェス大好き人間様たちがこぞって叩いてたのは笑った
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:35:06.77ID:Jey0Wp6w0
千葉県民は満員電車で都心に通勤してる人が多くてコロナに関しては都民と同じぐらい麻痺してるからフェスの開催地として妥当だと思う
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:40:34.15ID:jZ2tTOsb0
8月の感染状況なんかわからないしなw
現時点で行政と折り合いつかなかったので
おkしてくれた代替地でやりますってのもわからなくはないな
イベント屋としては
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:41:03.21ID:5O3bNMKi0
>>443
ビバラ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:41:24.28ID:gue+MD5q0
>>467
まあ東京駅から電車で45分
特急乗れば30分
とかで着くから
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:43:02.18ID:eFsfJxr20
医師会は茨城県最大のイベントなくしてどうしたいの?
ただでさえ魅力ない県なのにふざけてんのか
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:44:32.18ID:QBJ/WjoF0
茨城空港からひたち海浜公園
成田空港から蘇我スポーツ公園
空港からの距離感は変わらず、都内からは近くなった
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:44:48.51ID:IMhG0IuQ0
これじゃ氣志團万博や
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:47:01.99ID:vhpcBcAg0
>>474
医師会は自分の立場しか気にしてないんだよ
多くの茨木県民も参加するだろうから、コロナクラスターになったら
医療現場が困ると、だから来ないでくれと
まあ、快く受け入れてくれるところでやるしかないよな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:49:56.99ID:CAdZFWxE0
ロキノンに広告打てば誰でも出られるフェスに「ロック」なんてあるのかね?
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:50:22.32ID:KETpaP0w0
パヨクの祭典フジロックはあのパンデミックのさなか強行したからなぁ
あれでロッキンが馬鹿を見たって思う関係者はいるでしょうな
ここで開催地変更するってのはまぁ仕方ないにしろ悪印象だね
俺は行くことないけど
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:52:18.98ID:TgpTq7+20
>>464
最近って30年前の話だぞ

>>475
ネモフィラの海は首都圏だけでなく海外からも客来るし期間も長い
どっちにしろ日立製作所や電力関連会社の社員やその家族と比べたら
観光やホテル業の人間なんて人口のごくごく一部でしかないんだが
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 21:53:24.55ID:Pn0vdxuR0
主催者側からすればバスツアーや宿泊用のキャンプも無くなるし
感染対策の面で負担が減るのも重要なんだろうな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:03:52.20ID:L5nMr4XV0
>>466
「オレに一言の相談もなしか...」
田舎の村社会にありがちなメンタリティよなぁ。

まあ繰り言になるが千葉になってフェス民にとっては
グッと距離が近くなって結果的に良かったんじゃないかな。

茨城にとっても"村"の平穏が守れたわけだし。
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:04:21.19ID:pL4o8YRV0
フェスなんて一部の客が
ぐるぐる巡回してるだけだろ
無くても誰も困らない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:07:57.50ID:RRJ/OViv0
>>487
じゃあ相談しないわで医師会気付いて要請出したら全部おっかぶせで被害者面するの?
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:08:38.02ID:uIJQSEsQ0
東京から京葉線始発で蘇我に来る奴らは
東京駅構内でダラダラ歩くよりも
隣の有楽町駅から降りて高架下歩いて行った方が近いぞ

内回りなら有楽町駅の東京駅寄りの改札で
Suica提示して京葉線乗るって駅員に言えば運賃継続して改札出られるぞ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:08:53.40ID:ZIyLvPAE0
茨城県の大井川知事は、「多くの県民に愛されてきた20年の歴史あるロックフェスが本県から移転することは非常に残念でならない。県として何とか引き続き本県で開催いただけないかと支援策を提案させていただいたが、コロナ禍での開催に多くの課題があるとして、苦渋の決断をされたと思う。今後、再びひたちなかで開催していただくことをお願いしたいし、その際には全面的に協力していきたい」
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:10:04.31ID:NWgzyE9M0
オミクロン蔓延させんなよ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:13:50.92ID:hr0t5ZnV0
>>488
7分の1の会場になってフェス民良かったね
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:16:06.50ID:6spnwxd60
コロナを理由に差別根性丸出しで集客イベントを一方的にドタキャンしてきた無能な田舎はこれから淘汰されていくよ
イベントやる側からしたら何の補償もなくドタキャンさせるような無能は自治体なんかでは恐ろしくてやりたくないし
フェスだけじゃなく他の集客イベントも次々と撤退していくよ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:16:51.10ID:L5nMr4XV0
>>500
渋谷はツイで「メイン会場だけで5〜6万入る」と言ってるけどね。
どういう計算でキミが「1/7」と言ってるのか解らんが。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:36:28.07ID:tFVjQC1Q0
>>507
完熟メロンまるごとクリームソーダ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:37:55.20ID:PkjT1jOu0
>>507
五浦ハム
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:39:19.93ID:YW9YUQ0c0
ソニックにジャパンロックか
凄いぞ千葉
デトロイトロックシティよりもロックシティだよ千葉
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:41:28.04ID:b05W5FC60
代わりにまんぱくを誘致すれば
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:41:49.67ID:ygbZrqt50
サマソニもロッキンも氣志團も全部千葉県やな。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:42:14.19ID:jX53zN310
蘇我かw
まあ歩いても千葉駅までいけるし、京葉線もあるからなw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:45:47.61ID:dJb6uxGz0
それでいて鹿島スタジアムのサッカーは黙認。ってのが運営として一番腹だったろうな
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:48:01.25ID:a71n/cqX0
常滑の件があるからなあ。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:49:22.39ID:ZIyLvPAE0
「コロナが収まったら、いつか行きたいと思っていたので残念です。茨城県の魅力が少ないと言われる中で、大きな魅力がなくなってしまう気がします」と話していました。
ひたちなか市に住む高校1年生の女子生徒は、「生まれたときから開催されていて、期間中は街がにぎやかになり、会場の音が自宅まで聞こえてきて『夏が来た』という感じがしていたので残念です」と話していました。
また、水戸市に住む53歳の男性は、「開催され始めたころは、このような大規模なイベントは近くでなかったので、驚いたことを覚えています。経済効果がなくなるのが心配です」と話していました。
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:49:27.84ID:AASaQ0pF0
>>20
反対したのは医師会様だけだよ
他の地元の関係者たちとは綿密な話し合いの上で開催しようとしてたんだから
鉄道やバス会社、旅館や飲食店や地元の放送局とか
それまで関わってきた人たちが一丸となって成功させようと動いてたのに
地元の経済効果ぜーんぶご破算にしたのが医師会様
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:52:00.75ID:zOc2QlqW0
勝田駅の前に着くと驚くほど何もないしな
かと言って田舎の風情もない
どうしようもない中途半端市街
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:52:37.32ID:AASaQ0pF0
>>481
新潟県の医師会は一人も感染者出すなとか
客が帰りにどこかに立ち寄るのも全部管理しろとか言わなかったでしょ?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 22:55:04.36ID:DCT7dwm/0
湯沢町はフジロックで年間の半分くらいの自治体収入らしいからな。
逃した魚はデカいだろう。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:01:06.37ID:qWvdjo0a0
ひたちなか海浜公園の周りコンビニなくてトイレ探すのしんどかった
園のトイレは汚いし
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:02:01.18ID:LQyk98Rj0
>>518
いや、県立カシマスタジアムも9月は県からの要請で無観客だったぞ
市立スタジアムの水戸は客入れOKだったけど
それに怒った鹿島アントラーズが自前での新スタジアム建設計画を発表した
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:04:43.06ID:qf8vB8sl0
しょせん金目の話なのに音楽の力とか馬鹿じゃねえのw
とっとと破産しろ野垂れ死ね渋谷陽一
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:06:10.32ID:2qpTKWWY0
>>481
フジロックはそれでも自治体や関係省庁にちゃんと根回ししたしな
NHKにカメラ入れさせてここまでやったよアピールも欠かさなかった
ロキノンもちゃんとやりますアピールとか根回ししたら
また話は違ったんじゃないか
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:06:18.00ID:OqDsUPtG0
曽我の公園ってあのいい感じのサッカー場があるところ?
駅から近すぎねーか?
まあサッカーがさばけるなら平気なのか?
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:08:55.56ID:hr0t5ZnV0
>>503
会場

千葉市蘇我スポーツ公園…0.46 ku
国営ひたち海浜公園…3.5 ku

むしろ渋谷の方が言葉のトリックで誤魔化してるだろ。
野外フェスにもいろいろあるよ。
狭いとこも広いとこも。
ロッキンジャパンは何で他と差別化計ってたの?
広さと開放感じゃなかったの?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:13:56.88ID:I3NJNSof0
ロッキンやってても魅力度最下位の茨城県
ロッキンが撤退したからって何も変わらない!
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:14:21.37ID:aRJjT4wc0
ところでJAPAN JAMはどうなるの?
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:16:38.05ID:+79eAr9I0
去年の春フェスから、ロキノンのフェスだけ叩かれまくってたからな、ひでえもんだった
特にゴールデンウィークのたまアリの屋内フェスには何も言わずに、千葉のロキノンの野外フェスはめちゃくちゃ批判されてた
政治思想はどっちも変わらないしスポンサーの違いだという噂、圧力かけるのなんて政治家だけの専売特許ではない
フジロックなんて開催後に絶賛されてたし
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:17:43.62ID:91d9k8lD0
JAPAN JAMを名前を変えて年2回やるのか?
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:21:33.48ID:iYrS9KOV0
>>533
あのー、多分グーグルで必死に大きさ調べて書いたんだろうけど
ひたち海浜公園全部を使ってるわけじゃないぞ

君行ったことあるのかそもそも
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:23:14.32ID:Pn0vdxuR0
>>533
やたら広さにこだわるけどコロナがどうにかならない限りは
地方で大量の人間が宿泊して連日やるようなイベント開催は
難しいんだからどうしようもないんじゃね
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:23:36.15
>>1
昨年
茨城県医師会が音楽ファンに喧嘩を売った形だから
未来永劫 ひたちなかでの開催は無いだろうw
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/05(水) 23:30:50.92ID:DCT7dwm/0
>>534
あの胡散臭いコンサル会社がやってるランキング信じてんの?
茨城が金持ってるからわざと最下位にしてコンサル料アホみたいに稼いでたんだぞ。
金がない自治体相手にするわけないだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況