X



【TBSジョブチューン】<酷評シェフ>「ビジュアルって大事じゃないですか」「美味しい、美味しくないはその後ですよね」★5 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2022/01/03(月) 23:02:53.14ID:CAP_USER9
2022年1月1日に放送されたバラエティ特番「ジョブチューン〜元日SP〜」(TBS系)の放送内容が波紋を広げている。

【写真】笑顔を見せる小林シェフ
https://www.j-cast.com/images/2022/01/news_20220102155917.jpg

 プロの料理人が大手コンビニの商品を食べて評価を下すという企画だったが、シェフの一人が「僕に食べてみたいって気にさせない」と商品を食べずに判定しようとし、コンビニの商品開発担当者が涙ぐむ一幕があった。

 ネット上の視聴者からは「流石に失礼すぎない?」「正月から見ていてつらかった」などの声が聞かれた一方で、「厳しいけど納得」「手に取らないと始まらない」とシェフの行動に理解を示す声もあった。

■「このビジュアルが、僕の中ではどうしても許せない」

 企画はセブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの大手コンビニ3社が持ち込んだ商品各5品を、プロの料理人たちが試食して「合格」か「不合格」を判定するというもの。ファミリーマートは4種類の出汁を使用したご飯が売りだというおにぎり「和風ツナマヨネーズ」を、3品目に持ってきた。

 審査員の料理人たちが、茶色いご飯に海苔が巻かれたおにぎりを食べる中、イタリアンシェフの小林幸司氏は、おにぎりの見た目を確かめただけで、皿に戻してしまった。司会のアナウンサーが「小林さん、何かありましたでしょうか」と問うと、小林シェフは「いや、もう僕いいです」と返答。会場に緊張が走る中、アナウンサーが一口だけでも食べて欲しいと呼びかけると、

「そこが僕の中で問題になっていて。食べたいなって気にさせない。美味しい、美味しくないはまず、食べてみての話じゃないですか。でも、このおにぎりは、僕に食べてみたいって気にさせない」

 と厳しい表情で話した。

 ファミリーマートの商品開発担当者が「こちらの商品は、長年お客様だったり、お店のスタッフの方々に愛されてきた商品で、毎年美味しくできるように、リニューアルを重ねておりまして、味の評価をぜひして頂ければと思ってはいるんですが...」と涙ながらに懇願すると、小林シェフはようやく一口試食した。

 小林シェフの判定は「不合格」だった。小林シェフは涙ぐむ担当者に「ごめんなさいね」と断りを入れつつ「ビジュアルって大事じゃないですか。美味しい、美味しくないはその後ですよね。食べてみたいという気にならない、このビジュアルが、僕の中ではどうしても許せない」と判定の理由を説明した。

Jキャストニュース 1/2(日) 16:09
https://news.yahoo.co.jp/articles/26bea08ca188b569bf27ba8069aa400951879b3c

写真 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220102-00000004-jct-000-1-view.jpg?pri=l&;w=640&h=328&exp=10800

1 Egg ★ 2022/01/02(日) 19:20:02.63
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1641173678/
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:12:05.69ID:QEPbBaOt0
>>286
味でも不合格だろ
見た目でまずそうな時点でどうかしてるよ
それを喜んで食ってたやつからしたら、みじめだったのかもしれんが
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:12:36.11ID:HSXEPg2T0
>>79
これじゃミシュラン載らないわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:12:40.83ID:XtHRBZjb0
>>254
そっか
何か自分勝手(自分の作品には見た目を求めず)で社会性に欠ける人のように見受けられるね

テレビというメディアで、見た目悪ければ食べなくてもいいと(誤解されるような?)発信をしているわけだから、
食品の廃棄問題や貧困での飢え等、今の社会問題を考えれば、本人や演出についてもっと考えるべきだったかも知れないね
給食や病院食とか例外としても見た目まずそうなのが多いけれど、そんなこと言ってられない子ども食堂では不足の問題も大きい

コンビニは老若男女多くの人達が利用する店でもあるし、そこで、テレビで拒否されたおにぎりと手に取られなくなったり、馬鹿にされたりもしやすくなる点を料理長も番組側も想像できれば…ま、こんな番組はできないなw
料理が改善されれば良いけどね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:15:01.35ID:p9cJon9i0
確かにかわいい女の子が脇で握ったおにぎりなら美味さは関係ないわ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:15:31.87ID:QEPbBaOt0
どういう神経で
一流シェフに100円おにぎり食わせて喜んでもらおうと思ったんや
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:15:43.99ID:qYqAD/wW0
>>290
この酷評シェフの身内も正月早々に泣いてると思われるが?
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:16:40.70ID:oGEqjQL50
見た目が不味そうって評価は別にいいんだよ
それはそれで

ただ、それを理由にして一口も食わずに評価して担当を泣かしてそれを放送するのは誰が見ても不愉快だろって事

見た目がイマイチだとして、一口くって
見た目、味を評価したらいい
それが普通の審査員としての常識だ

キャラづくりのために台本があるのか無いのかは知らんが
一流だから見ただけでわかる
と言う驕り高ぶった振る舞いが視聴者を不快にさせるんだろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:16:44.30ID:n29aD/4n0
たしかにファミナのおにぎりはな・・・
小さいし
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:17:13.40ID:ZIl7E+7v0
ミシュランが、この手の問題に関して
考慮するのか否か

その裁量も問われる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:18:42.49ID:XtHRBZjb0
◯ 料理が改善される点はいいけどね

趣旨が調理に究極を求めている番組だから
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:19:10.94ID:CcK26x3z0
>>298
編集の問題だな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:19:16.57ID:cth2B9H60
110円のコンビニおにぎりだろ(笑)
小林ってやつヤバイな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:20:29.07ID:QEPbBaOt0
>>303
やばいのはファミマだ
こんな底辺の食い物食わせてシェフに味見せて喜べと言う神経と根性は異常だし失礼
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:20:31.54ID:CG999xYx0
食料絶対に無駄にするなと言われて育ち
うちの母の死ぬほど不味い料理を
吐きそうになりながら食わされ育ったんで
食料残すとか有り得んわ。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:20:31.56ID:n29aD/4n0
数年前からファミマは手を抜いてる?って思ってた
小さいし形も潰れた様にずんぐりむっくりで味も普通
他より若干安めだけが取り柄だった
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:21:25.22ID:XBTbp+V70
これ炎上理由が
若い美女がオッサンに泣かされてるの図
ってことも一つあると思う
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:22:28.56ID:qYqAD/wW0
>>307
ビジュアルって大事だなぁ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:22:29.05ID:PWmLS9gN0
鎧塚のローソンへの不合格コメント見て
やっぱり言い方って大事だと思った
小林も見習え
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:24:49.64ID:QEPbBaOt0
>>309
鎧塚がコンビニに対してああ言ってるのに
ファミマが見た目も味も最低な底辺向け100円おにぎり出してきて
「うまいだろ?合格出せ」とか

どんだけファミマは無礼なんだよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:25:23.61ID:7WHDM6J70
犬の餌の食い残しwww
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:25:28.44ID:FkTbS9ea0
奥さんの作った料理に対して言えたら言っていいよ
でもこいつ、言いそうw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:26:49.06ID:eE0U/LNJ0
味って視覚情報ほ重要だからな
だから格付けチェックも当たらない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:26:50.16ID:G71RRJV90
>>304
シェフがそれが嫌なら番組に出るなよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:26:51.09ID:n29aD/4n0
ファミマの店内も、何年も変化なく、いつ行っても停滞感がある
なんか勢いを感じないよね、他社の2店は不定期でも変化させてるから
そういうところでいよいよ落ち目?って感じてしまう
おにぎりも変らないし
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:27:00.84ID:CcK26x3z0
そうかあ…テレビも炎上商法に走ったか…
発信者劣化してんなあー
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:32:08.88ID:n29aD/4n0
20年くらいやってた近所のファミマは最近閉店した
その前に同じく20年くらいやってたローソンも閉店
まだ他にお店あるけどうちの近所では空白地帯ができつつある
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:32:37.45ID:PWmLS9gN0
>>310
おにぎりなんて100円のやつだろうが200円のやつだろうが代わりないだろ
皆好きな具材で選ぶんだから
鮭や明太子嫌いな奴は和風ツナマヨ選ぶだろ
あとセブンローソンも和風ツナマヨは見た目一緒だからw
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:32:51.13ID:XtHRBZjb0
本来ならプロであれば何でも食べれると思うけどねw
食材探しとかなら、自然にある天然素材を味見するわけだし、腐ってもいないなら
イタリアも貧困層は多く格差も拡がってる
食べ物を粗末にしないと言う点ではどうかってことだね
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:32:58.35ID:QEPbBaOt0
ファミマは伊藤忠の子会社だから
そもそも流通業の一部門という感覚でしか運営されてない
だからこういうことが起きたんだと思う
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:34:34.77ID:t/uW72FH0
人集めて色んなおにぎり並べてどれを取るか実験してみたらいいのにな
コロナで出来ないけど
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:36:50.63ID:PWmLS9gN0
>>323
小林はプロではないんじゃね
金貰って審査員やってるなら不味そうな見た目だろうと普通食べるし
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:38:17.66ID:4O0J10g20
味に関して論評する自信がないから、見た目で批評してるとしか思えないな
ヘタなコメントすると力不足であることがバレてしまうと思ったんじゃなかろうか
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:38:39.19ID:LfbKDEpX0
番組プロ 「セブン様、言いつけ通りにやりました」
セブン  「プロ、お前もワルよのう」
番組プロ 「いえいえ、セブン様ほどでは・・・」
熊田曜子 「流石はプロですよ、震えたもん」
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:43:24.47ID:LfbKDEpX0
テレビで大絶賛の店→高くて不味い
「これは定説です!!」(高橋弘二・談)
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:44:33.21ID:Q1YavqtD0
イタリアンシェフってのがポイントなんだろうな 見た目重視みたいなイメージそのまんま
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:45:23.71ID:VaOtmo8b0
なんでKKは炎上してしまうん?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:46:16.72ID:VDuea5vh0
ファミマ、肉まんやら当たり障りのないプリンで合格稼ぎにいってるところがあざといしセコイ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:47:01.70ID:mj3wYzXM0
台本なのかな
確かに選ぶ時はまず見た目
でも味が美味しいはその後ではない
食べてまずかったら二度と買わない
このシェフには目隠しをして食べてもらうべきだったね

そもそも庶民用おにぎりだってことを前提にせよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:48:44.20ID:Igcmna1k0
「食べずに批評する」を
良しとしてる人なんだから

食べてない人に批評される覚悟があるんだろう
SNS炎上するのは仕方ない
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:48:45.30ID:friCzjFd0
確かに
このシェフの料理は運転しながら食えねーしな
コンビニの、おにぎりは運転しながら食える。
それだけでデザイン面でおにぎりの方が優れてる罠。
このシェフ、視野狭すぎ。UX考えろやw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:49:10.29ID:HSXEPg2T0
>>213
こんなののコースが4万円なんだ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:50:00.81ID:Ja6HWBJJ0
この男の言ってることはどうかと思うが、言われて泣くのは駄目だと思う。
悔しいのは分かるがそこは黙って聞いて、最後に参考にさせてもらいますと言えばいいだけ。 
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:52:49.54ID:Z5/JtDvS0
あのシーンをCMまたぎに使ってたしかなり演出入ってたんじゃないの
他の商品に対しては文句も言わず食ってたし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:53:43.94ID:k8RCmVop0
>>341
ただ、「食べずに評価した」事を批判してる人が
こいつの料理を食べずに評価している矛盾もあるけどね

これではSNS炎上が批判や評価ではなく、まるで罰を与えているようにも見えてしまう
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:54:56.67ID:CG999xYx0
直巻和風ツナマヨ無茶旨いよな。
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:55:12.91ID:cvOXpEwG0
60点でいいのに、たまに75点のものがあるからいいのに
全部80点を揃えられたら迷う
ただ食べる前に見た目ではじく商品があるのは事実
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:55:14.87ID:LfbKDEpX0
>>213
バードカフェ 「これは素晴らしい。来年のおせち料理は小林先生にお願いしたいものだ」
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:56:16.82ID:CG999xYx0
和風出汁使わなくていいけど
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 06:58:44.16ID:qZ5BgwzA0
おにぎりの美味さも分からないド素人。
ファミマのおにぎりは美味い。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:00:00.85ID:lpFkdeqh0
何でも美味しく食べれる方が
幸せだなと思う。
このシェフある意味不幸だな。
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:01:04.33ID:zMTdWhn10
1番問題なのはセブンのスイーツがガチで売れ残ってるのに話題にもならない事だな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:01:43.23ID:IuBb2hl/0
>>1 >>353
ロードの歌詞が浮かんできた
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:03:21.46ID:R+KuCxTU0
ウジテレビがテラスハウスで木村花を自殺に追い込んだ、そのTBS版キタな!
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:04:03.43ID:bTKTl/9U0
災害時でもコンビニおにぎりは活躍してくれるけど
料理人は素材や調理器具なければ何もできない
ビジュアルってそんなに大切なら100円代では売れないだろうな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:04:14.43ID:k8RCmVop0
>>353
確かにw そいや歌手とか芸術、サブカル等の分野ってどうなんだろうね?
プロや作り手になると素人の様に楽しめなくなるのか変わらないのか
中でも料理人は特に小うるさくなるイメージではあるが…。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:11:24.47ID:30DmkFGz0
マネーの虎や愛の貧乏脱出作戦なんてこれよりもどぎついシーンのオンパレードなんだが。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:15:23.32ID:SXaaIjng0
買うのはパッケージ見て買うわけだからもし見た目で判断するならパッケージの状態で言わないと
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:15:47.02ID:MLDpytrX0
こんなことで袋叩きにするなよアホらしい
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:17:41.70ID:hid8R2mO0
まあ感じ悪いわな。
炎上してるなら、多くはそう感じたんだろう。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:18:08.69ID:j2fcwxWj0
>>323
その通りだよな
エスカルゴとかも見た目で生理的嫌悪感覚えるわけだしさ
一口食べて吐き出して申し訳ないが私の舌には合わなかったくらいのことを堂々と言うくらいのパフォーマンスをした方がまだマシ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:19:55.87ID:WI7Zm5530
>>1
こいつはアホか?
美味しいか美味しくないかが一番問題で、
ビジュアルはその次だよ。
もちろん、ビジュアルが悪すぎれば食べてみたいという気にならないわけだが
このおにぎりは、そんなに酷いビジュアルではないよ
少なくともこいつが掲載してる料理のビジュアルよりは10倍にマシだ
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:21:56.32ID:zjSWgKIE0
コンビニおにぎりにビジュアルを求めてる人がいたとは驚きだ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:23:26.66ID:cFxuWQlY0
材料費50円ほどで、工場で大量生産できて、輸送中も陳列中も形が崩れにくく、ある程度の期間品質を保てるもので、美味しくかつ売り上げが見込め、しかも見た目の良いオニギリをこの人が作る企画はまだですか?
エラそうにいうならできるんだろ?
テレビで披露させろや
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:25:54.22ID:vuvHs7z90
これ別に生放送じゃないんだしどうしても叩きたいならテレビ局叩けば良いのに
なんでレビュー荒らしとか店舗情報書き換えとか一線越えたことしちゃうんだろ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:26:32.71ID:1VEZE2Wb0
このシェフがこの先生きのこるには
台本があったと釈明会見するしかない
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:28:49.03ID:pdHRlXj40
この一流シェフとやらに食べ物へのレスペクトが無いのがバレただけ
生をつなぐ食べ物としての百数十円のおにぎりと俗物が支払う4万円のコースディナーでは比べる価値もない
こいつは必ず没落する
その時にタダでもらったコンビニおにぎりの美味さに泣くだろう
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:29:33.39ID:8m1wcmHR0
>>373
海無し県では昔から昆虫食は当たり前で、イナゴや蜂の子を貴重なタンパク源として食べ続けてきた
そういう食文化のない地域の人たちはきっと勇気を出さないと口に入れられないだろう
別に無理して食べなくてもいいけど、食べない人から採点されたくないってのはある
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:31:53.98ID:Yt1Gbher0
ファミマのクリスピーチキン高評価だったから買いに行ったら小さくて買わずに帰った
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:32:55.06ID:J8dE27VK0
けど、ここでいくら頑張ってもこのシェフの店が潰れるってのは無いだろうな。多分、騒動の口コミは削除されるだろうし。
ファミマのこのおにぎりは騒動でむしろ売れる気がするし
ジョブチューンは終わるかもしれんけど。
ネプチューン が割を食う感じだと思う。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:35:19.54ID:jgr5Wama0
コンビニ食品の評価は売り上げで分かるだろに

なんでわざわざ料理人に添加物たっぷりの工場大量生産食品を評価させる?
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/04(火) 07:36:05.37ID:8m1wcmHR0
>>370
アンカーこっちだった

まあ日本には日本の昔からの食文化があるんで、俺なんかは和風といえばみんな醤油色という固定観念があってそういうビジュアルだと思って食べてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況