X



【陸上】第98回東京箱根間往復大学駅伝競走、青山学院大学が往路優勝(2年ぶり5回目) [サザンカ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001サザンカ ★
垢版 |
2022/01/02(日) 13:22:10.01ID:CAP_USER9
ソースNHKラジオ第一
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:19:22.99ID:SSQM4of00
箱根駅伝出るために、駿河台大とか東京国際大とか上武大とか、関東の無名大学が全国の有力高校生ランナーを掻き集めてるのが気に食わない。
一極集中反対。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:19:55.97ID:gv97e5SA0
>>847
田澤、吉居「・・・」
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:20:39.18ID:GWU2sFQN0
駅伝て何のためにやってんだ?
就活のため?
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:21:04.41ID:/fjabEvM0
でも五輪じゃ勝てない日本
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:22:55.01ID:Qi916U0R0
>>849
金がかかるのだよな。
もう、こんな時代にスポンサーは現れないし、テレビ局もかかえきれないよな
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:26:45.55ID:cOwS6zsb0
>>781
原の露出のお陰で目立ちたい&モテたい高校屈指のランナーたちが青学入学
原に直でスカウトされたらイチコロwww
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:27:11.10ID:Bpj8UK9W0
>>849
やってもスポンサーつかんだろうしすぐ中止になるだろう
そうじゃなくても福岡国際やらびわ湖毎日など地方のマラソン大会などは
財政難で次々に終了しているというのに
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:14.64ID:TkVDiXs/0
>>121
年末年始に寒波襲来で寒くて、黒人留学生が軒並み不調だった。
黒人留学生使っている大学から見たら、こんなことになるとはだろう。
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:16.39ID:j0zIrrY/0
>>441
白々しい
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:37.29ID:k79rnPWh0
>>858
あーなるほどねw それは分からんでもない
箱根で活躍した選手が卒業後結果を出すってめったにないし、大学時代だけでも目立ってモテたいわなw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:34:51.69ID:DJIILCrC0
>>859
関西はその辺冷淡
「神戸〜大阪〜京都で駅伝やったら?」

提案したことあるけど
「混むのイヤ、交通規制ウザい」と、
個人主義が蔓延してた
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:35:16.34ID:TBThnVSb0
>>859
維新をたぶらかして大阪万博の記念に西日本の大学集めて駅伝やらせれば
票と大阪都構想のプラスになるなら喜んで開催するんじゃね?
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:36:34.87ID:3KJMoP2D0
去年の創価はラストで大ブレーキだったけど青学がやらかすとは思えんな
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:36:46.13ID:jMBFslfS0
いつ見ても、体育の大学が一般の大学に太刀打ち出来ないのが疑問。
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:48:39.22ID:DCrqQjf00
>>846
小久保井口らを輩出した大学野球は言うに及ばず男子バスケや女子バレーや卓球も
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:07:05.48ID:DJIILCrC0
>>851
だから関西に新たな駅伝大会作ろう、と打診しても
関西連中は全く協力しなかったろ、そういうとこ
そのくせ「一極集中反対」とか
正義棒振りかざすように声高に強調する
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:07:27.00ID:UUAmaZ8L0
関西の学校もいた方が面白いとは思うんだけど
関西の大学は駅伝そんなに強くないの?
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:12:21.29ID:V2m4v6/10
関西は関西でやればよろし
箱根駅伝人気に便乗は迷惑
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:15:16.88ID:DJIILCrC0
今は立命館が多少強いけど、
関西の大学はラグビーアメフトが好きで、
競争部自体はチカラ入れてなかった
実際に駅伝強化してきたのは最近

全国が対象の全日本駅伝の優勝校は
9回目まで日体大、大東文化だけ、10回目で福岡大学
関西初は17回目の京産大が最初
ttps://daigaku-ekiden.com/rekishi/1120/
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:15:22.71ID:kMagsZrl0
>>877
箱根は関東学連の大会で
関東圏の大学しか出れない
そんな大会が最高峰の大会になってるから
全国から有力ランナーが関東の大学に集まるので
全日本とかの全国大会も結局関東勢ばっかり上位にくるというのが現状
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:21:50.96ID:DJIILCrC0
>>883
だから関西地方が総じて
駅伝大会に非協力的だったのが悪いんだってば
箱根駅伝の注目度がどんどん上がってしまった
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:25:18.76ID:j36ok5MO0
今からこの規模の企画が通らないんだろうよ
道路の封鎖許可が問題ってよ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:29:51.98ID:wxg5Hwfw0
ブルーマウンテンが逆転されて大波乱が起きる可能性はどれくらい?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:30:12.93ID:DJIILCrC0
話があったのは80〜90年代なので結構前
当時は人口減少も深刻でなかったしな
最初の駅伝は大正時代の京都〜東京だぞw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:30:45.41ID:Z0Nemd9c0
全日本大学駅伝はシード制になってからは関東以外の大学がシードとったことがないはず
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:34:27.24ID:fsMV0P4c0
東海大はなんであんなに沈んだの
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:40:10.06ID:H73UxsrL0
だんだんつまんなくなってきてるのは気のせいだろうか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:40:58.63ID:dlnf64x40
>>884
大手町から箱根行って、次の日また戻るコースじゃ
東京圏の学校以外持ち出しが厳しくだろうね。
仮に大阪に強い学校があっても自腹で宿とか手配では。
せめて箱根からさらに西へ向かう駅伝ならな。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:41:45.50ID:DJIILCrC0
上位と勝つとこが固定化されてるからな
あの学校が勝てば、おまいら大喜びだろうけど
韓国に反日の元を与えるような感じで
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:42:49.63ID:dlnf64x40
>>886
可能性は読めないけど、去年の創価は10区の大ブレーキがなければ優勝してたからね。
青学も一人がブレーキしたら駒沢あたりには普通に抜かれる。
けど創価あたりと違ってブレーキしてる姿が想像できないな。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:43:42.43ID:TtySOMk+0
>>875
野球も強いね
やはり青学ブランドが手に入るとなれば日東駒専クラスじゃ勝てないよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:44:48.12ID:WfICWWEx0
ぶっちゃけもう復路つまんないよね
アクシデントない限り決まりやん
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:49:32.03ID:tzpY+Njd0
復路で大逆転ってあまりないよな
東洋とか早稲田とかがここから総合優勝したら面白いんだが特に東洋は伝統的に復路弱いからな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:58:36.44ID:AxK7xMdI0
>>7
放送大学
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:59:19.00ID:uyX+UBEN0
30すぎのおっさんが走って美談扱いされてんの違和感しかない
高校野球に1人おっさん混じってても世間は同じ反応するのかな?
0903 【末吉】 【356円】
垢版 |
2022/01/02(日) 23:02:16.86ID:2XtsIij60
全くつまらんな
親が好きだから流し見してるが最近特につまらなく感じるのは気のせいか
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:03:32.89ID:428coD5R0
>>898
往路に主力を配するのがセオリーだし
10人揃えるとなると選手層の厚い大学ほど復路が有利になる
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:06:20.86ID:HObH3FCJ0
往路の結果次第でエントリー変更も可能だし、往路に注力するのは当然だわな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:11:04.48ID:FM0bD4h10
東海道五十三次駅伝にして日本橋から京都までにすれば東西問題も解決
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:12:46.05ID:FM0bD4h10
>>898
去年
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:17:45.20ID:KwrFFJ930
5区に2位で入ってきた東京国際の1年がスタートしてすぐ胸郭が下向いて走ってて絶対逆噴射するわと思ったら案の定だったな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:24:44.89ID:tzpY+Njd0
>>910
往路3位からの逆転なら別に珍しくないだろ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:29:28.82ID:KRmuCYKX0
>>174
大学デビューのチー牛がイキがるなよ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:38:39.45ID:tzpY+Njd0
>>147
母国ってケニヤ?
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:43:20.57ID:EwfcZpKF0
箱根マニアに質問
順大の1区2区がまともに走ってたら往路優勝あった?
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:44:14.77ID:0j+s+iCk0
全国区の大会だと勝てないのに
関東ローカルの箱根だけは勝てる青学(笑)
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:52:15.13ID:SSQM4of00
全日本大学駅伝を中継してるテレ朝がもっと大会をブランド化させないと、いつまで経っても箱根駅伝の前座扱い
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 23:59:56.43ID:2P0TgE980
31歳が出てたらしいが甲子園って留年してもう一回出れないの?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 00:04:37.21ID:xJcpv1EH0
明日って繰り上げスタートあるの?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 00:08:16.79ID:LrM9w7n90
>>921
そもそも大学は結構年上の学生が在籍するのは珍しく無いだろ。

多浪多留のユーチューバーがやまほどいるw
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 00:08:41.18ID:7s0QosmB0
>>923
あるよ
10分以降は繰り上げのはず
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 00:11:34.11ID:mf3Jlhk20
戦前には33歳の大学生が箱根走ってるんだよな。しかもその人はベルリン五輪の入賞者。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 00:11:43.65ID:Up8ucMs10
>>16
ほんそれ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 00:31:23.57ID:X29xbGsA0
青学と駒澤が優勝候補だったよね
駒澤はアクシデントか何かあった?
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 00:44:20.47ID:rvNLhWpq0
>>929
3区でかなり順位おとした
区間順位も十何位とかだった
あれがなかったらまだ首位狙えてたんだろうな
もう三分以上の様だから多分青学の一人旅でおわりだな
シード権争いと駿河台が繰り上げなしでゴールすることくらいしか楽しみないわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 01:29:01.50ID:YYpxvXmo0
青学が順当なのはつまらんし 現にスレも伸びない
優勝候補が優勝はつまらんから 復路は荒れてほしい
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 01:29:59.78ID:YYpxvXmo0
>>16
勝利者インタビューでもまず監督が先で一番目立ってたからな
その後の選手のインタビューがおまけみたいだった
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 02:09:08.10ID:UWHrKQsG0
まーたアホ学かよ
つまんなすぎてもう復路見ねぇわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 02:24:09.39ID:UWHrKQsG0
>>7
デジタルハリウッド大
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 02:34:28.66ID:DqbXTTSn0
>>7
神戸大学
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 02:55:22.20ID:ke9H9lUY0
國學院
出雲4位、全日本4位、箱根往路4位

さて箱根復路。総合は?
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 02:55:28.57ID:uEDpIEA60
今年の往路5区の映像はつまらなかったな
去年は選手の後ろからタイミングよく山登りの電車がやってきて並走した映像がとても良かった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 03:00:08.17ID:JRL9afZv0
新年のお茶の間を凍り付かせた
創価大の快進撃からもう一年たったのか…
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 03:07:48.74ID:ke9H9lUY0
ヴィンセントが脚故障しても箱根走らせてもらえなかったムセンビってなんなんだろな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 03:10:27.79ID:q77MArkQ0
>>934
あえて釣られてやるが第一回大会は大正9年だぞ?1919年?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 05:07:47.93ID:q2Uq4Dei0
>>940
ここも大勝利!で荒れてたな
創価の快進撃の波乱
最後のやらかしでの波乱
あんな神回は滅多にない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 05:26:05.87ID:x0+uJ+8K0
青学が往路優勝すると復路が消化試合になるんだよなあ、安定感ヤバすぎる
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/03(月) 05:35:35.34ID:ru9sbCVk0
>>947
さらに駒澤アンカー逮捕のオチまで。すごすぎた

今年も帝京が往路1位ならさぞ盛り上がったことだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況