X



【紅白歌合戦】史上最低の第2部視聴率 [影のたけし軍団ρ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2022/01/02(日) 12:19:35.40ID:CAP_USER9
紅白歌合戦、史上最低の第2部視聴率34・3%


昨年大みそかのNHK総合「第72回紅白歌合戦」の平均視聴率が前半(午後7時半〜8時55分)が31・5%。
後半(午後9時〜11時45分)が34・3%(数字はビデオリサーチ、関東地区)だったことが2日、分かった。

令和初の19年は第1部が34・7%。第2部が37・3%と40%の大台を割りワーストを記録したが、
コロナ禍の2020年は、第2部が40%の大台に復帰していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58bb9d2dc6e6a9505c410f674c64dac3fe81e8a4
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:09:29.68ID:KtZ8fxgg0
歌い手のラインナップが忖度しすぎで白けるわ
大泉になんとか助けられたな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:09:30.41ID:WFmrpvX60
>>719
あれもパクリだし
周りも気付いてるのに売ってんだからなあオワコンだわ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:09:41.48ID:6MKxGUZO0
つまり音楽需要自体が下がってる的な
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:34.93ID:WFmrpvX60
サブスクで古い曲も聞かれるようになったんだからそっから選べばよかったのによ
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:10:44.05ID:yWVb9jLC0
アマプラで配信されるの事前に言ってたんだろうな
俺は配信されてることに驚いたわ
そら数字落ちるだろ

視聴率落ちるからってBSで再放送しなくなったのはなんだったんだろうか
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:11:04.72ID:Y0Gn+nnb0
アドも夜遊びも出ないんだから意味ないよな
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:11:31.94ID:GWU2sFQN0
藤井虱イラネ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:12:48.52ID:6MKxGUZO0
今年はまふまふとか比較的マニアックなアーティストが多かったから若者の音楽ファンにとってはなかなか良い内容だと思うけど、年寄りにはキツかったかもな
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:13:40.95ID:h4omigfw0
大晦日テレビ見てなかったけど
せめて、ゆく年くる年くらい見てしんみり年を越そうと思ってテレビ点けたら
MISIAがキンキン声を張り上げてるシーンでげんなりした
なんで年越しにこんな不快なもの聞かなあかんの
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:13:43.82ID:Y0Gn+nnb0
>>710
地上波テレビの終焉ってことじゃね
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:13:48.76ID:shR/Mtvd0
この10年ほど紅白は見てない。
つまらなさすぎて見る気になれない。
家でクラッシック聴いてた方が楽しい。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:13:49.95ID:i8/Fb/XC0
>>528
この一味はコメントでパフォーマンスとか言って歌う気なしって公言しちゃってるから呆れる
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:14:42.42ID:WFmrpvX60
>>730
マニアックって言えばいいってもんじゃないぞ
NHKも数字にこだわれよな
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:14:50.44ID:enRZZ00n0
>>710
紅白がここまで形を失った以上、辞退した松田聖子の方が勝ち逃げの構図になってしまった
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:03.21ID:5zeNSrbF0
パッと映ったときの絵面が酷かったな
なんであんな雑魚二人司会にしたんだ
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:15.54ID:3X1Pjebx0
お得意さんでもあったアダルト層がそっぽ向いたのだから当然の数字
それを望んでいたのだから結果仕方がない
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:15:49.72ID:9zWXAdWv0
TV離れ加速してるのに地上波だけで34パー取れてたらすごいと思う
BSで見る人も相当いるし
ドラクエのエンドロールで最後にすぎやまこういちと出たのがタイミングジャスト過ぎて胸アツだった
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:16:01.65ID:Y0Gn+nnb0
演歌が少なすぎる
八代亜紀の船歌聴きたかった
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:16:57.45ID:Y0Gn+nnb0
>>741
低学歴は黙ってろ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:17:04.38ID:WFmrpvX60
>>741
多様性を認めるなら男女で分けてやる歌合戦も認めてやれ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:17:27.36ID:pOQWZvsf0
>>718
2013はあまちゃん効果?
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:17:41.36ID:nVIOQGNL0
>>692
最初に出てきたときは声がいつもより出てなかったけど復活してたね
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:17:46.67ID:u6qTEqtp0
B'zやミスチルやグレイやドリカムやうただとかを老害と言われる位まで取り込み続けるように出来なかったのが敗因
この人らが新人の頃は演歌の大御所が居たように
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:18:32.68ID:ADj9F4rK0
>>729
しらみ笑
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:18:35.99ID:WFmrpvX60
ドラクエの勇者全員集合の絵が微妙すぎて泣けた
微妙でも鳥山明に書いて欲しかった
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:19:39.95ID:nVIOQGNL0
>>693
でも歌は上手かったよ声がきれいだったし
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:19:50.32ID:u6qTEqtp0
ガキがつまらなかったら紅白
紅白がつまらなかったらガキ
のように保険関係だったのが崩れてテレビ以外に流れたみたいやな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:22:03.91ID:W6V5RtwA0
>>637
普通にあったわ
スマホキッズやガルチャンばばあがいなくて2chが面白かった時代だ
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:22:50.61ID:6MKxGUZO0
>>747
取り込めてない原因ってギャラとか?
てか出演者のギャラってどのくらいなんだっけ?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:23:21.95ID:u6qTEqtp0
>>748
とりあえず50人選出した後に
対決カードと順番も含めて甲子園みたいにくじ引きにしたらええんよ
そうすればそのくじ引きの日も盛り上がる
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:23:53.69ID:hYJ3XTVg0
ゴミ垂れ流すな
さっさと解体しろよNHK
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:24:18.61ID:eSD0cmF20
老人にはジョンヌッツオ健が10人くらいいた紅白だった
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:25:46.88ID:shR/Mtvd0
本当に良い歌手がテレビに出ない。
アイドルや下手くそな自称アーティストwww
良い歌手が良い歌歌えば歌番の需要はあると思うんだけど、ジャニ事務所やエイベックスが許さないんだろうな。
結果、屑が集まる素人カラオケ大会になった。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:25:51.12ID:u6qTEqtp0
>>755
出ない事がステータスみたいな風潮をつくってしまった
あとは売り上げも人気も圧倒的なのに演歌の雑魚の大御所にペコペコしなきゃいけない空気に嫌悪感があったから
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:25:59.75ID:/a6U+Ayb0
紅白っぽくなくて、ただの音楽番組だったよね
華やさのかけらもなく地味!
中継が多すぎて、生の紅白歌合戦ぽさが感じられなかった
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:26:14.26ID:LHr8+rSb0
サザンもB’zも矢沢もユーミンもミスチルもX Japanも中島みゆきも松田聖子もドリカムも宇多田ヒカルも長渕剛も米津玄師も髭男も出ていないショボいメンバーじゃこんなもん全然お祭り感ないやん
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:28:11.73ID:maMeWmrM0
高齢者向け番組という人も居るけれど、当然昔はそうではなかった
若手アイドルから大御所まで、程よいバランスを保った人選で、その年の歌を歌っていた頃がもう遥か遠い昔になったしまった
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:28:33.50ID:EDW09xyF0
NHK紅白歌合戦 歴代の瞬間最高視聴率シーン

1997年 59.1% 安室奈美恵
1998年 64.9% 安室奈美恵
1999年 56.6% 安室奈美恵
2000年 51.8% 小柳ゆき 小林幸子 SMAP
2001年 52.4% 氷川きよし CHEMISTRY
2002年 53.8% 中島みゆき
2003年 59.3% (フィナーレ全員合唱蛍の光)
2004年 46.0% 小林幸子 天童よしみ
2005年 50.1% (最終審査発表)
2006年 48.8% SMAP
2007年 46.1% (フィナーレ全員合唱)
2008年 50.0% (最終審査結果発表中及びハイライト)
2009年 50.1% DREAMS COME TRUE
2010年 49.7% (エンディング)
2011年 48.2% SMAP
2012年 49.4% SMAP
2013年 50.7% 北島三郎
2014年 47.5% 松田聖子
2015年 43.4% AKB48
2016年 44.8% (最終審査結果発表中)
2017年 48.4% 安室奈美恵
2018年 45.5% (最終審査結果発表中)
2019年 42.3% (最終審査結果発表直前)
2020年 47.2% 嵐
 
 
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:29:29.68ID:zrMWTl0x0
>>763
コロナとはいえ、客席が映ると醒めた
審査員席も町内会みたいで、もっと映えるセットにしないと
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:29:33.62ID:ASx2kgW70
>>44
低能のお前が見るにはお似合いなのに?
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:29:50.65ID:u6qTEqtp0
若者にとってはCDTVスペシャルや音楽の日の方が豪華で見ごたえあって
年寄りにとっては男女アイドルとボカロ派生の似たもんしか出ないつまらないしどっかで聞いたことのある大ヒットでもないとあって
どっちつかずな状態
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:29:53.99ID:shR/Mtvd0
>>731
MISIAの声劣化してるよね。
でもテレビのヨイショがすごい。
大声張り上げないと声が出ないのか?
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:29:57.44ID:VvtiMrd10
中西圭三あたり出して欲しいね
NHK貢献度もあるし
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:32:55.05ID:9xGjzXHM0
紅か白かリモコンを押せって女か男かどちらがいいか選べってことでしょ
そんな基準で見てないけどね
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:33:00.59ID:XNYne6Zn0
>>770
客席、ソーシャルディスタンスのせいだけど、映さないほうがよかったよな
あと審査員席も地味すぎた
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:33:08.82ID:RYloPqmH0
>>582
耳が良すぎて素人に毛が生えたような歌手は御呼びでないわ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:33:17.58ID:6MKxGUZO0
ジャニーズもメジャーどころが分解しちゃってる
たしかにメジャーどころが少なすぎる、局所人気の高い出演者が多すぎたのかね
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:34:31.69ID:l7zUndcY0
聖子の代打で急遽ひっぱり出された藤井風邪を叩いているのは何オタなのか
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:35:36.18ID:shR/Mtvd0
>>582
歌が下手だとステージも糞もない。
ただの耳触りの悪い騒音でしかない。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:36:58.30ID:Eb+vrUJZ0
藤井風は唯一ヒットしてるきらりを別収録のしょぼいキーボード弾語りで歌い
会場に来たら誰も知らない曲を弾語り

YOASOBIはせっかく会場で盛り上がるためにあるような曲群青を歌うのに別会場

若者向けに振ったにしてもいったい何がしたかったん?と思う演出多すぎなんだよ
ライブ慣れしてなくてでかい会場でまともに歌える歌手が少ないせいか?
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:37:34.34ID:shR/Mtvd0
肝心の歌が下手だと耳障り。
ギーコギーコと雑音を聞かされて苦痛でしかない。
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:37:52.03ID:u6qTEqtp0
それ以前5組
80年代のアーティスト10組
90年代のアーティスト10組
00年代のアーティスト10組
10年代のアーティスト5組
近年のアーティスト10組
みたいな形で意図的に分散させないと高視聴率はもう望めない
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:37:54.32ID:/a6U+Ayb0
>>770
全く同感
空いている席に大きなぬいぐるみを座らせて置いてもよかったのではと思うくらい
気持ちも明るくなるような映えるセットにして欲しかった
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:39:44.85ID:AcmmHAFJ0
なんとか坂みたいなしょーもねえのは全部前半に
してくれ
あーいう異物が残ってると見る気しねえのよな
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:40:24.66ID:+haSRTsH0
>>771
ガキ使って去年渡部を半年で復活させようとしてたんだろ?
そんな超絶下品な番組もうやらんで良いわw
実際つまらんしBPOに目ぇつけられてんのに。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:40:31.99ID:shR/Mtvd0
>>782
演出以前に歌がプロじゃない。
声量がないから大きな会場じゃ声が通らない。
ようは素人に少し毛が生えたのがアーティストと呼ばれて勘違いしてるだけ。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:40:32.87ID:6MKxGUZO0
お年寄りは歌唱力を重視するからね
秋元率いる歌下手グループが幅を利かせてるのも何だかな
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:42:46.34ID:u6qTEqtp0
>>788
嫌なら見なけりゃ良いのに口出して潰したあとに衰退ざまーって喜ぶだけの奴がコンテンツを破壊してるんだよな
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:44:10.50ID:shR/Mtvd0
>>790
最近はビジュアル(化粧や服装)やダンスや口パクで誤魔化してるのが多すぎ。
生で歌うとメッキが剥がれて聴けたもんじゃない。
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:44:38.30ID:TfBCywG30
ヨアソビ、去年が素晴らしかっただけに今年の出来はガッカリ
曲は今年のが断然良かったのに
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:44:40.16ID:M7Dm0NbJ0
ジャニーズが少ないからだよ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:46:35.91ID:+haSRTsH0
>>791
いや渡部みたいなの半年で復帰させようと企ててる番組あったら、
皆から叩かれて当然だわ。アホかよw
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:48:32.75ID:zrWVv8Up0
わくまゆが歌えばよかったのに
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 20:51:52.02ID:PIrf0cG20
BUMP OF CHICKENっていつも別撮りとか中継とかだよな
天体観測とおかえりモネの曲の2曲も尺もらってた特別待遇だったが
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:12:12.33ID:z/qnu94M0
>>787
坂シリーズとジャニーズは出さないで欲しい。歌が下手くそ過ぎてイラつく
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:14:39.27ID:pOQWZvsf0
>>784
いいね!
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:16:12.38ID:GHu8XHL70
10代20代向けの歌手がここまで多いのも、昔の紅白ではあり得ない現象だけど
その10代20代が世代上の歌手を「これいらね。あれいらね。」と言ってるのが実情
若年層と高齢層に特化した馬鹿な番組作りをしている限り、視聴率の急落は止まらない
だけでは無く、地上波終焉の一途。

ま、中間世代の視聴者はもう戻らんよ
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:23:30.32ID:WgWXMYhp0
今年は副音声なかったんだよなー
バナナマンが良かったんだけど
あれないからリアタイしなかった人もいそう
それから米津とかみたいな目玉がなかった
大泉洋がつまらんし
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:29:48.31ID:ROBtk9Ka0
老人が大好きなオワコン老害スピッツブルハBOOWY呼んどけば
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:31:08.26ID:ROBtk9Ka0
>>798
パンプみたいなオワコンアラフォー以外誰も興味ないのにな
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:38:43.15ID:VjK6BIun0
ジェンダーフリーってどうなってるの
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:42:12.39ID:1BpUccKb0
>>753
それももう無いんじゃないか
もう団塊世代の高齢者だってアマプラやネフリ観る時代になったわけだし地上波の視聴率は目減りしかしないと思う
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:51:00.77ID:lKHHtEXh0
>>632
無理やり徴収してアイデアも出して且つ笑ってやるって、お前は知的障害者だろ・・・w
だからまだテレビや野球に期待してんだろうなw
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:59:01.73ID:NLyS4GX00
NHKはコア視聴率関係ないんだから老人狙ってかないとあかんでしょ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 21:59:13.57ID:+7LXfK6j0
テレ東で昭和の紅白みたいなやつ盛大にやってたからそっち観たわ
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:00:28.57ID:+ohFIRve0
一番のボリュームゾーンである氷河期をターゲットに、ガンダムとビーイング系に注力しろ
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:03:54.83ID:xrCaPB9A0
生歌でちゃんと声の出る人だけに絞ればいいのに
こういう時しか聞かない演歌とかこの人上手いなーとかも紅白の醍醐味だった
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/02(日) 22:34:18.02ID:qmzqcTGh0
司会は大泉も川口春奈も歌手にリスペクトとかなさそうだし歌い終わる前に入っていくからすごく不快だった
和久田さんも全然気が回らないしいる意味があるのかなって思った
あと細川たかしの時に歌ってたのも嫌だったな
弁えがないし、大泉のカラオケなんか興味ないんだよ
まだ赤組マツコ白組mattとかの方が歌手へのリスペクトはありそう
現実的なラインだと審査員席のおかえりモネのヒロインとかになるんだろうけど、白組にちょうどいい人がいないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況