X



【テレビ】消えた年末の風物詩 日テレ「笑ってはいけない」18年の歴史を振り返る  第1回の罰は「吹き矢」だった [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/12/31(金) 15:08:15.06ID:CAP_USER9
https://www.j-cast.com/2021/12/31428015.html

今年の年末は、「笑ってはいけない」がない――。

年末の風物詩となっていただけに、大みそか当日のインターネット上では、放送がないことを嘆く声や、過去のシリーズを懐かしむ声が続々と出ている。そこでJ-CASTニュース編集部は、過去18回にわたって放送された「笑ってはいけない」の歴史を振り返ることにした。

「笑ってはいけないシリーズ」の第1回は、2003年7月から8月にかけて「ガキ使」の通常放送において、4回に分けて放送されていた。そう、シリーズの始まりは大みそか番組ではなかったのである。

さらに、笑ってしまった際の罰が、今と全く異なるものだった。罰をめぐっては第2回からムチなどが使われているが、第1回のみ、その執行手段は「吹き矢」だったのである。 後のガキ使の通常放送で明かされたところによると、吹き矢の構造はシンプルなもので、工作用の木製の棒に縫い針を取り付けただけのハンドメイド感あふれる手作りの製品。それを、罰を受ける出演者の尻目がけて吹き矢として発射し、これを命中させるというものだった。

針は実際に出演者の尻に刺さっており、このため、命中の瞬間は大きな悲鳴が上がることに。近年の棒よりもハードな罰、と言っていいだろう。

また、シリーズに参加するメンバーにも違いがあった。2006年までは、「ガキ使」のレギュラーが全員参加していたわけではなく、通常放送における対決企画の敗者に対する罰ゲームとして開催されており、勝者は仕掛け人として笑わせる側に回っていたのだった。なお、大みそかの放送となったのは同年からであった。

「笑うと吹き矢や棒で罰を受ける」という理不尽なルールに加え、毎年設定されるテーマもまた、視聴者を魅了したのだった。

2003年と04年の第1回と第2回はそれぞれ山梨県内の温泉旅館と湯河原温泉(神奈川県)の旅館で、出演者たちが襲い掛かる笑いの刺客からの攻撃に耐えるというものだったが、05年の第3回は「絶対に笑ってはいけない高校(ハイスクール)」という明確なテーマが設定され、以降、毎年、「絶対に笑ってはいけない○○」というタイトルとなった。

テーマが設定されて以降、出演者は「病院」(07年)、新聞社(08年)、「ホテルマン」(09年)といった、職業をロールプレイングしながら、襲い掛かる笑いの刺客からの攻撃に耐えるというフォーマットが定着したことが分かる。

回を追うごとに笑いの刺客が豪華になっていったのも、「笑ってはいけないシリーズ」の歴史を振り返る点で重要な点だ。そして、後期になると、その年に世間を騒がせてしまった著名人が「みそぎ」の形で出演し、出演者を笑わせるシーンも増えていった。
中略

たくさんの笑いを届けてきた「笑ってはいけないシリーズ」だが、演出が問題視されたこともある。17年放送の「絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」の冒頭、出演者の5人が収録用の衣装に着替えた際、「ダウンタウン」の浜田雅功さんは顔を黒塗りにして登場。テーマが「アメリカンポリス」ということで米映画「ビバリーヒルズ・コップ」のエディー・マーフィーさんを意識した扮装だったが、これに対し、黒人差別ではないかとの指摘が上がったのだ。

この演出に対しては年明けから番組を批判する論調の報道が目立ったほか、騒動を報じた「ハフィントンポスト」の取材に対し、日本テレビが、マーフィーさんを意識したものであり、差別する意図はなかったとしつつ、「本件をめぐっては、様々なご意見があることは承知しており、今後の番組作りの参考にさせていただきます」と回答するなどした。

全文はソースをご覧ください

https://www.j-cast.com/images/2021/12/news_20211227191837.jpg
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:03:57.31ID:WWHHiltn0
吹き矢は雑菌がヤバいからな
使い回ししてたらかなりヤバい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:04:59.57ID:fndsji1G0
>>6
ダラダラと放送時間が伸びてから
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:05:57.07ID:+F9n0wrf0
東幹久の検尿はめっちゃ笑ったなー。来年もないのかな。今年はコロナの関係でなくなったのかと思った。楽しみにしてたのに残念
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:06:27.23ID:fndsji1G0
>>130
後の放送で吹き矢の跡が治らんとか言ってケツ見せてたな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:06:43.35ID:uW4TGFht0
湯河原のときに最初に映る東海道線はまだ湘南色だった
2004年ってそんな昔に思えないけど時代は変わってるんだなと
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:07:14.32ID:s7vHBWFW0
>>129
いや今事前番組放送してる有吉の○休みシリーズには敵わない
本当にどうでもいい特番が続いてるんだから年1の笑ってはいけないシリーズなんてかわいいもんだよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:09:23.95ID:1k/KGibU0
>>2
ネタもそうだけど、オッサン達がまったりと温泉旅行に行ってる雰囲気が良いよね
旅番組の要素がある
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:10:55.45ID:l7/jFXDF0
千原ジュニアのミニコーナーほんま嫌い
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:11:06.45ID:BrqFKmw30
primeとかAbemaで金出して作ってくれんもんかね
地上派に出しにくいゲスト使いまくれるし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:13:14.69ID:mKFamBCD0
むしろ笑ってはいけないの再放送を流してほしい

今日やる代わりの番組吐き気出るくらいつまんなそうだし
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:14:09.60ID:CmvoH5eL0
マンネリ化

笑わないといけない面白くない大御所

痛くない罰ゲーム
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:14:27.47ID:ad9sVuCa0
18回もやったんだな〜
昔はお笑いウルトラクイズもこのノリの罰ゲームだった気が
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:15:16.85ID:hStwjw6P0
しょうもないゲストの愛想笑いよりメンバー間のつぶし合いの方が圧倒的に面白い
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:15:25.57ID:AP32xSAm0
「今夜が山田」が
山だった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:15:39.13ID:2Z679zKP0
>>146
そう2時間で十分6時間もやるからダレるしCMばっかでうんざりする
24時間耐久鬼ごっことか方が面白かった
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:16:35.64ID:+bDUpWU50
今年は岡村さんが火の輪くぐりするんかな?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:17:12.94ID:9xn4flXz0
(´・ω・`)とんねるずのみなさんもダウンタウンの笑ってはいけないも結局世の中が潰した
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:18:10.57ID:EeWcdAlb0
ゲストへの忖度笑いと罰ゲームがヌル過ぎてメンバー誰も笑い我慢する気ないから
緊張感皆無だしリアクション薄い流れ作業のおもんない罰ゲームの回数多すぎてグダグダすぎるんよな
そこにCM地獄も相まってテンポが悪すぎる
このご時世だと痛々しい罰ゲームは無理だろうからイチイチ罰ゲーム挟まず笑った回数カウントだけして
最後に最下位がドデカい1発のエグイ罰ゲームでもやるようにすればいいのに
まあ元々はそのエグイ罰ゲームがこの笑ってはいけないなんだけど
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:18:21.10ID:03YhRQ460
もう二度とやらなくていいわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:19:31.66ID:xr467Idj0
昔はじわじわくる笑いが結構あったな。
C3POの格好をしたディレクター?が、浜田の寝ている部屋のサッシを無言で少し開ける。
浜田が腹立たしそうにサッシを閉める。
それを何度か繰り返してただけなのに、急に笑いがこみ上げてきて止まらなかった。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:19:38.37ID:bokMFWbj0
笑ってはいけないではないけどガキ使のモリマンとの対決でゴボウでしばかれるのだけはほんとに痛くてこんな辛いことやらなあかんのやったら芸能界辞めようって真剣に思ったって方正は言ってたな
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:20:54.07ID:oiS7CQ/30
ちんこマシーン
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:21:30.63ID:V9OlFvWb0
これのルーツは回って笑って顔面にらめっこだろ
円卓に五人が座ってて中央の穴から回転しながら色んな人物が出てきて
笑ったら負けってやつ
一番笑ったのは加藤鷹が出てきたとき
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:22:07.32ID:Q+Rt73zT0
ダウンタウンも還暦に近いからいつまでもこんな下らない事出来ないだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:23:16.72ID:HbTcEbed0
鶴瓶がやってた「テレビにらめっこ」の豪華バージョンなんだよな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:23:19.90ID:OYxDrnAh0
あの頃は楽しかった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:24:01.48ID:7h+F5ops0
>>2
「ダンカ―ン コロッケとってぇー」
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:25:06.64ID:O2jDBVEz0
廃旅館だけやれ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:25:36.98ID:fWlARQ8E0
湯河原の山手線ゲームがめっちゃ笑えたわ
遠藤のモノマネ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:25:52.04ID:bokMFWbj0
コロナで一時的に消えたのかそれともこのままフェードアウトなのか今年の代替番組の視聴率次第だろな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:26:44.19ID:ZwwpgWd50
昔はいつ何がくるかわからんかったからおもろかった
最近はモザイクかけてこのあとこれ来ますばっかりだもの
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:27:35.44ID:mKFamBCD0
アフリカ中央テレビすき
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:27:53.07ID:fWlARQ8E0
パンツないわ〜
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:28:16.86ID:5c4d83YV0
何年も前からフニャフニャの棒になって大して面白くないのにゲストに気を使って無理矢理笑ってたよな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:28:56.33ID:sNifNEYB0
中村雅俊のパンチ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:30:01.95ID:+DS+WbX/0
山梨
湯河原
ハイスクール
までは鉄板

後も病院新聞あたりまでは見られた

2010年以後は惰性
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:31:08.82ID:cnXbOjEG0
今やネットでエロ画像見放題なんだから
ギルガメなんて贅沢は言わないから野球拳位復活してもいいと思う。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:32:01.51ID:V9OlFvWb0
松本「中学の同級生で一番仲良かった奴の名前は?」
山崎「黒柳」
松本アウトー!
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:34:37.28ID:1B4mja150
この番組を録画しておいて紅白見よう
でも結局紅白の合間に日テレ見ちゃうんだよな って時期がありました自分にも
ハイスクールとか病院とか
それが録画はするけど最初のバスぐらいしか見なくなり
やがて録画もしなくなった すごく面白かったパートはようつべで見られるし
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:35:03.94ID:V9OlFvWb0
松本「中学のときのあだ名、何やった?俺マッツンやわ」
山崎「じゃがいも」
松本アウトー!
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:37:02.90ID:TgSl2Ral0
レコーダーに残ってるのをたまに見るけど、
大カオス教とかいうネズミ講のやつが面白かった。
炊き上がれ鍋のポテンシャル!って歌ってた。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:37:06.24ID:LzlqivTj0
>>80
エビアン汲みにいったりとかもなかったけ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:38:19.54ID:Kt3PdFLN0
毎年楽しみにしてたのに
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:38:56.79ID:V9OlFvWb0
浜田が一番弱いのは匂いネタだよな
ジミー「くさっ!」
浜田アウトー!
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:39:49.79ID:vK+UFBAd0
一つの時代が終わった感あるわ。
ダウンタウンもいいとこあと4〜5年で引退状態になるだろうし
さんま、たけし、タモリもそろそろ厳しい。
当然のことだけどなんか寂しいわ。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:40:47.83ID:372EIeaE0
>>1
田舎?テレ東やってないの
年忘れ日本の歌→孤独のグルメのゴールデンリレーだけど

取り忘れ、司会は竹下景子
スペシャルゲストはドリフターズ
斉藤由貴も太田裕美も出る予定
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:41:34.08ID:3BcCuGsI0
初期は腹抱えて笑ったなあ
あの時代を味わえただけで感謝してる
最近は何もかも規制がかかってつまらん
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:43:59.91ID:mKFamBCD0
ジミーの「テンテン」は息ができなくなった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:44:12.24ID:V9OlFvWb0
ダウンタウンととんねるずが終わると次の世代はちょっと空くんだよな
ナイナイとかあのへんは弱い
しいて言えばその下の有吉とか竹山とかになるのかな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:44:29.02ID:kP8HHXNY0
それでは

わたしわ

おしとします
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:45:25.49ID:xrUeJK450
俺的印象に残るシーンベスト3
子供の手紙からのタイキック
マリオクリアからのタイキック
ライトダウンで山崎顔面発光
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:45:46.24ID:aDMDuWbS0
地味にムッシュかまやつのボールミスキャッチが好きだった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:45:56.62ID:VEQLFBmj0
近年は番宣ありきだったし
つまんない芸人の悪ふざけも多かった
山崎殴ったとこで何も面白くないし
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:46:08.11ID:bokMFWbj0
>>202
笑ってはいけない始まる前の日テレはナイナイ岡村がふんどしに火付けて海辺をダッシュして年越しとかの番組やってたな
なぜか毎年、謎に牧瀬里穂がゲストだったの覚えてるわ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:46:38.08ID:xfFLZNE+0
消えた年金はどうなったの
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:46:43.77ID:gRVRHiUO0
板尾の嫁連続の頃が個人的にピーク
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:47:37.49ID:7QN6bBKw0
今のペロンペロンの棒のような物で叩いても痛そうじゃないから笑えなくなった
吹き矢は本当に面白かったな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:47:44.27ID:P9+D59eQ0
この吹き矢のくだりは放送室で話してたけど滅茶苦茶笑った
思ってる以上に痕が残り続けるらしいね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:48:22.31ID:MMjnPpJw0
楳図かずおがあの勢いで穴に落ちた時は心配した

西川史子がポーカーフェイスでドS並に叩きまくってたのが良かったw
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:48:36.00ID:RzCnF6Jt0
「笑ってはいけない」がないと、ザッピングの軸がなくなった感じで
どれつけとくか迷う
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:48:52.31ID:V9OlFvWb0
>>207
90年代はむしろナイナイのほうが人気あった
めちゃモテからのめちゃイケ、深夜番組とかジャングルTV
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:49:50.30ID:dlC+m5VJ0
おもろない番組やった、見るに堪えない寒い番組だった
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:51:42.22ID:uuUXzg2k0
この坂下ってやつの記事本当松本嫌いなのが伝わってくるな
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:51:52.87ID:7U7cM7me0
今回の生放送間違いなく爆死だから、来年どうすんだろう
このままフェードアウトさせるのもひとつの手なんだろうけど、日テレを代表するデカい特番を
もう一度復活させるのは大変だろうし、松本のやる気次第なんかなあ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:53:30.03ID:V9OlFvWb0
コント55号の野球拳とか
昭和の頃から紅白に真面目に対抗しようとしてたのは日テレだから
また来年あたりに練ってくるだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:54:10.97ID:Cvma9S0Y0
>>13
松本が笑い上戸だから成り立つ企画なのにな
山崎ココリコは他の番組とかラジオでも松本みたいに笑いが止まらなくて必死でこらえてる状況なんか一回も無い
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:54:12.63ID:cf5samKv0
あれの方がやられる方も笑いマジで我慢してる姿が笑えたんだけどな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:54:20.29ID:fq3nnhoh0
人気タレントを起用する大衆向けの作りになってから見てない
エキストラを面白く配置してた初期の頃が至高
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:54:20.54ID:kP8HHXNY0
>>221
韮澤さんてもう死んじゃったっけか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 16:56:00.33ID:bokMFWbj0
湯河原で浜田が到着したら知らないはずの松本が浜田きたやろって見抜いたのは笑ったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況