X



【サッカー】<「面白いぞ!」高川学園が決めた“グルグル円陣”からの一発>海外プロ分析官が絶賛!「ほぼ阻止不可能だ」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/12/30(木) 11:59:43.15ID:CAP_USER9
名門モルデに籍を置く現役バリバリがエキサイト!

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211230-00010000-sdigestw-000-2-view.jpg?pri=l&;w=640&h=426&exp=10800

[高校選手権1回戦]高川学園 4-2 星稜/12月29日(水)/ニッパツ三ツ沢球技場

【関連動画】欧州プロ分析官が絶賛した、高川学園の“グルグル円陣ゴール”はこちら!
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail2/id=103224

 三ツ沢球技場で生まれたトリッキーな一発が、遠く離れた欧州で絶賛されている。

 12月29日に行なわれた全国高校サッカー選手権1回戦、高川学園(山口)vs星稜(石川)戦の前半8分だった。高川学園は右サイド深くで得たFKのチャンスで、温めてきた斬新な“仕掛け”を敢行する。

 なんと敵エリア内で、5人の選手が手を繋いで円陣を組むと、楽しげに笑顔でグルグルと回転。まるで幼稚園で戯れるチビっ子のような動きを見せる。やがてボールが蹴り出される瞬間に5人は一斉に散らばって敵マーカーをかく乱し、それぞれがゴール前に猛進。そのうちのひとり、MF林晴己(3年)がドフリーヘッドを決め、先制に成功した。

 試合はその後、互いに点を取り合う見応えある攻防戦に。高川学園はインターハイ4強の星稜を4-2で下し、2回戦へと駒を進めた。大晦日の2回戦では岡山学芸館(岡山)と対戦する。

 やはり試合後のオンライン取材では、“グルグル円陣”への質問が相次いだ。後半にもゴールを決めてこの日2得点の林は、「セットプレーの練習をしているなかで、そういうアイデアが出て、山口県予選でもあの形で点を取っていた。自分たちにとってあれは強みだったので、決めることができて良かったです」と振り返った。

 苦笑しながら選手たちを称えたのが江本孝監督だ。学校では副校長も務める37歳は、「セットプレーについては、私はよく分かりません(笑)。選手たちが、自分たちで考えてやっているので。いつも君たちが好きなことをやりなさい、と話していますね」とコメント。そして、「やっぱり攻撃、ないしは点を取るっていうのは、一番嬉しいこと。そのなかで、自分たちの考えを持って点を取れれば、すごく成長にも繋がると思います」と話し、目を細めた。

 この高川学園の鮮やかな連携プレーに感銘を受けたのが、欧州のプロ分析官である。ノルウェー1部リーグの名門モルデで活躍する、パフォーマンスアナリストのエリック・ローリー氏だ。観客席から撮影された動画を添付し、ツイッター上で次のように率直なインプレッションを明かした。

「これをあえて分析しようとは思わないが、控えめに言っても面白いじゃないか! これを阻止することができるだろうか。もし初めて見たとすれば、マーカーを選択して割り当てるのはほぼ不可能だろう」

 ツイートの返信欄には、ローリー氏の友人やフォロワーらからも称える声が寄せられ、防御策を論じたり、過去の類似した得点シーンを紹介したりと、ちょっとした盛り上がりを見せている。

 星稜戦での“グルグル円陣”は一度きりで、さまざまなバリエーションでリスタートに臨んでいた高川学園。選手権本番に向けて練り込んできた必殺技を、あとどれだけ忍ばせているのか。これは2回戦でも要チェックだ。

サッカーダイジェスト 12/30(木) 5:06
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a78df15d532e2816c4dfae391ecb85c5da64f8d
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:45:30.44ID:yWNGNcCe0
得点能力のある奴に守備の得意な奴をぶつけるのが、マンマークというなら確実にそこからズレる、頭の面白い戦い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:46:22.71ID:hWC3VmEI0
>>78
か〜ごめか〜ごめ〜wwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:46:26.25ID:zbkRmO2n0
>>44
逆にキーパーがゴールポストよりでかい手袋したらゴールされないんじゃない?
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:46:48.30ID:N5fj/8MG0
回ってるところに身体あてにいったらダメなのかな
マンマークでやってるチームで初見じゃ対策たてんのきついわな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:46:55.60ID:Ex74qKdC0
多々良学園か
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:47:01.61ID:8LbtG3Wd0
日本サッカー協会(JFA)は26日、臨時評議員会を開いて22年度予算を報告し、収入が約192億円、支出が約238億円で、過去最大の46億円超の赤字を見込んだ。

W杯イヤーの代表活動費用や新型コロナウイルスの対策費などで支出が膨らんだ。主な収入源の代表戦のチケット収入は、上半期はコロナの影響を考慮して収容数の上限50%で設定した。
取材対応した須原専務理事は「(支出は)一過性のものも多い。積立金で対応できる」と語った。今後の財政基盤の安定化へ、
東京・文京区に保有するビル「JFAハウス」の売却も検討しており、来年8月をめどに決定する見通し。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0fca20369cc8de1634b0fe4e2b1e8ab87f101f0
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:47:26.62ID:+SLIqBlE0
こんなんでピーピー言ってるやつイギータ観たら死ぬんじゃね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:47:36.00ID:Bl0qwcNF0
サッカーってバスケみたいに
テクニカルファールってないよね。バスケならこんなスポーツマンシップに反するよこんなふざけた行為
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:48:10.52ID:HBxvxCP50
これより何年か前にどこかがやってた壁前に何人か座らせて
蹴り足を隠すアイデアの方が理にかなってて面白かったわ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:48:40.52ID:2DKJpC3r0
>>184
ディフェンス側が間に突っ立てもルール上はありだよな
とっさに思いつかないけど
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:48:49.34ID:gkLjRb8L0
ラグビーだと、ペナルティキックからタップキック(いわゆる「ちょん蹴り」して後ろ向いてる壁に渡して、壁の誰かがジャージの「中に入れて」、他のやつらは入れてるフリだけして散弾展開突進する戦術をやったチームがいて
あっという間に非スポーツ的行為で反則になったな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:48:58.88ID:p6Q8HFKj0
>>2
じゃ、日本語使うなやカスw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:49:11.07ID:hWC3VmEI0
一回転するアクロバチックフリースローはもうやってないのん?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:49:14.89ID:UdtsRcvk0
こういう自由な発想は面白いと思うよ、如何にも高校サッカーって感じで良いね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:49:43.47ID:Bl0qwcNF0
>>25
こんなんがもし増えたら100%サッカー見たくなくなる
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:49:47.73ID:RYIRVlGF0
円になっているのでコーナーが背になるとキッカーが見えず
キックのタイミングが分からない選手が出てくる
そこで手をつなぐことを考えたんじゃないかな
コーナーが見えてる選手が手を放すのが合図
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:49:54.20ID:bO8hGP0q0
>>192
反スポーツ的行為で警告はあるけど
これは反スポーツ的行為でもなんでもないので
スポーツ見るのをやめたほうがいい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:50:08.67ID:woF/Cv+l0
サカファンは知らないが 
ライトファンからするとセットプレーからの得点は0.5点ぐらいでいいと思う
もともと競技の持つ(想定している)得点方法と違うんだから
点が入らないからが理由ならゴール大きくするとかの方がマシ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:50:16.84ID:7QZufxia0
代表でもやってみたらいいと思う
どうせ勝てないブラジル戦とかさ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:51:15.55ID:ig5WpiSr0
円陣の外側をさら円陣で囲んで誰も出られなくしてやればいいんじゃないのか
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:51:17.11ID:lIqAAUjW0
対策は……そぅだな……逆……逆回転……
守備側が逆回転することにより相殺!!!
いやカウンターで上昇気流が発生して上空に吹き飛ばされる
その後、錐揉みをしながらギュルルルルと大地に頭から突き刺さる!!!
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:12.51ID:7QZufxia0
Jリーグだと蹴る方でたまにトリッキーなことやるけど
待ってる方がこれはあまり見ないな
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:20.44ID:rZPQWgHr0
>>78
楽しそうw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:24.10ID:DE/oRu3h0
グルグル回ってるところは斬新だけど
静学が昔からやってるやつと同じだろ
マンマーク出来ないやつ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:29.71ID:YzHCTJTV0
最初にやったもん勝ちだよね。このお遊戯撹乱で点を取れたのだから文句なし、むしろ点を取られた方が恥ずかしいと思っているのでは?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:36.08ID:hWC3VmEI0
サッカーって自由度高くてイイなあと改めて思う
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:38.02ID:ShUfmrj90
DF、ボールの位置見てねえもんな。
グルグルとマークのルールに翻弄されすぎて。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:53:15.51ID:l1WNGxDV0
ええやん
初見じゃマークする相手に戸惑ってワンプレー遅れてしまうわ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:53:17.50ID:ELYnynhe0
>>192
突破されてキーパーとの一対一阻止のために
退場覚悟で後ろからタックルする行為はある
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:53:26.53ID:yWNGNcCe0
ディフェンスが出遅れるからファールリスクも高まるな、面白い、
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:53:51.88ID:aO/GZDFL0
マンツーは無理だしゾーンでも厳しい 素晴らしい
カバーする選手と一緒に回るしかないw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:54:27.38ID:J32z4e/M0
実際これゾーンで守るしかないよね?
こんなこといきなりやられてゾーンディフェンスに切り替えるのも大変だからマンツーマンでセットプレーは守ってくるチームにしか通用しなくね?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:54:46.54ID:Nl1/sXzm0
こういうのってむかしは非紳士的行為とかで怒られてたよね
子供の頃よく怒られてた
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:55:00.76ID:P9gQp7iF0
カゴメカゴメ歌えば相手の集中力削ぐ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:55:32.17ID:ugkeZnbu0
高校生はほんと馬鹿だからな
下手すりゃお受験中の小学生より馬鹿
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:55:49.03ID:n9dDI9Iq0
今シーズン始めの頃、町田ゼルビアがやっていたよな。コーナキックのときに。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:56:11.84ID:Tdq+7BsN0
マンマークって一番の不手際をやってしまったのが失敗やったしな
キャプテンと監督は悔しいやろな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:57:29.14ID:JZ1loA4/0
イングランド代表が似たようなのやってたが
それをさらにコミカルにした感じだね
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:57:33.88ID:OMnVHxL50
やきうみたいな常に同じ事しかしないぼけ老人向けのレジャーばかり見てるとこういう発想も生まれない


やきうが永遠にドマイナーレジャな理由 サッカーが一番面白い
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:57:44.09ID:TzBNE0Iz0
手繋いでるから円の内側マーカー入れないし現実的にマンツーは難しいな
おふざけプレーに見えるが守る側は嫌だなこれ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:58:04.97ID:ELYnynhe0
>>78見るとわかるが星稜もさすがで
ゾーンに加えてマンマーク役を5人縦に配置して対応していた
でも「回りながら」が曲者で動きながら突然突進してくるから
止まった状態からのディフェンス陣は対応しきれなかった
見れば見るほど見事だしこれを自分たちで考えついた高校生には称賛しかない
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:58:22.93ID:DcaXsIbg0
別に次同じやり方通じなくてもいいしな
負けたら終わりだし
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:59:00.96ID:KP3SWDUS0
結局競り勝てるかどうかだしあんまり意味ないな
DFはゴール前に固めてクリアすればいいだけだし
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:59:43.03ID:ELYnynhe0
どうせだから中二病な名称付けてほしい
地獄のメリーゴーランドとか
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:59:43.03ID:hMS8SDct0
マンガみたいな話やな
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:59:46.95ID:1tXh5dzH0
これかと思った  
  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:00:12.56ID:Vsjw591j0
思ったほど大したことなかった
ドライビクモールを想像したら全然違う
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:01:02.39ID:jgTg/cWm0
今まで無かった方がおかしい、敵を騙すのはどんなスポーツでも同じだろう
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:01:12.71ID:rgF2HEFG0
>>240
ゾーンで守るチームにはあまり効果的ではないだろう
マンツーマンでやってるところは混乱
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:02:29.52ID:L7ZSSTLr0
10回やって7回決まるなら
効力を認める
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:02:31.55ID:lfENwMEL0
やきうはやる事決まってるから子供がそっぽ向くのよ。サッカーもバスケも自由よ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:02:43.51ID:6ce3dg2v0
これはマーク出来ないな・・・
一緒に踊らないとフリーにさせてしまう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:03:07.14ID:P9gQp7iF0
守備もぐるぐる回ればいいんじゃないか
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:04:21.94ID:HiAFwgaQ0
蹴る前までしか回ってないから
まわる必要すらなかった件
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:05:05.18ID:We5EjS8V0
忍者が分身の術を使うみたいなもんだな
相当練習しないとボールの対応とか難しいと思う
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:05:07.56ID:OMnVHxL50
>>244
そんな危険な事するかよw小学生のサッカーでもやらん カウンター食らって終わりよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:05:20.01ID:Ro0MGu9a0
蹴り出す前にそんな激しく動いて良いものなのか
てっきり他の選手は止まってないとダメかと思ってた
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:05:34.22ID:91GJGfDU0
DFも目が回るしな効果的だわ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:05:37.99ID:6nLzxzx/0
野球のインフィールドフライっていつから問題になったの?
あれもよう分からん
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:05:56.29ID:pkdoZl9o0
>>6
天才あらわる
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:07:21.82ID:OJi5ezxz0
こういうアホな作戦考え付くのが日本人の特徴なのかな
特攻隊とか一億玉砕とか
なんか情けなくなってくるわ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:07:28.52ID:g0cUOnJb0
日本代表森安も少しは指示だせよ
お前のメモの中身はなんなんだ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:08:26.80ID:We5EjS8V0
>>257
なんだパクリかよ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:09:07.82ID:8q1o4DfQ0
そういえばジーコジャパンの時に誰かがボールをキープして
そいつを円陣で守って敵PA内に侵入するというのが一瞬盛り上がっていたな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:09:21.48ID:BGJrI1Ck0
QBKるのに決めるだけ凄いやん
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:09:48.63ID:ousdLOOD0
これマークするの確かに難しいなw
やっぱり日本のサッカーってワ-ワ-とかこういうのだよな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:10:51.64ID:Qdhgzagb0
俺は好き 野球のサイン盗まれた笑とか言ってる馬鹿には解らないだろうなw
0275くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2021/12/30(木) 13:11:09.29ID:TrFOmqoM0
一見幼稚に見えるけど、数的有利な状況を作り出せる上手い方法だね。
同じ5人で守るのは不正解。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:11:11.08ID:OMnVHxL50
ヘディングだって一番最初にやったやつはバカにされたんだぜ それか今じゃ当たり前になってる

サッカーの技術・戦術は常に進化してる こういうのは奇策かもしれんがバカにできんよ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:11:27.60ID:Fvonw/sX0
ボールの落下点にDFが先に入って弾きだして終わりでしょこれ
クソ高緩ボールなんだから
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:11:31.25ID:8q1o4DfQ0
グルグル回っていても、ここに蹴るからこいつが決めると約束事があればどフリー確率上がって効果的か
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:11:51.13ID:xoAqPvl00
最近、新庄がテレビに出て「静」から「動」じゃなくて「動」から「動」に動けば
守備範囲が広がるみたいな野球理論を広めてるけど
このプレイもそれに通じるものがあるな

激しく動いている状態だから、行動範囲が広がってゴールにつながりやすい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 13:12:19.30ID:YlB2mZpn0
なんかこういうの見るとすごい冷めるわ 俺は嫌い 
悪ノリにしか見えない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況