X



大阪人は“かんぴょう巻”を知らない!『ケンミンSHOW』で衝撃事実が発覚 ★4 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/30(木) 10:16:51.14ID:CAP_USER9
2021.12.28 19:00
まいじつ

12月23日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(日本テレビ系)で、大阪府民の意外な食文化が紹介された。

今回、番組は寿司屋の「シメ」について調査し、江戸前寿司ではかんぴょう巻や、かんぴょう巻にワサビを入れたものが一般的だと紹介。しかし、これを大阪の街で聞くと「かんぴょう巻はない」「これ何?」など、批判どころか存在すら知らないという府民まで飛び出す。

ここで、番組が大阪の寿司屋100軒を調査したところ、なんと8割弱にあたる78軒でかんぴょう巻を取り扱っていないという結果が。また、大阪が発祥の回転寿司チェーン・くら寿司も、もともとメニューになく、東日本限定で販売していることが明らかになった。

全国から大阪府に対して驚きの声が…

大阪人は理解を拒んだかんぴょう巻だったが、全国の視聴者は、むしろ大阪にかんぴょう巻がないことに驚いた模様。ネット上には

《え! かんぴょう巻きって関西にないの!?》
《かんぴょう巻きの知名度が低い地域があるなんて知らんかった》
《大阪でびっくりしたことのNo1がコレ。大好物なのにどこにも売ってないのよ》
《大阪府民かんぴょう巻食べないんだね》
《かんぴょう巻が無いなんて… え、それなら大阪の助六寿司は全部お稲荷さんと太巻だけという事?》
といった声が上がっていったのだった。

まさか、ここまでメジャーな食べ物で差があるとは…。

https://myjitsu.jp/archives/324395
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640762403/
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:51:50.23ID:Wk+6hN1Y0
>>135
大阪ではもともと押し寿司だったので、伝統のあるのはたいていそっち側
大阪で江戸前風寿司で高級店てようするに伝統も何も無いのに高価格設定してるボ・・・
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:52:34.24ID:hgUE4qRh0
大坂人て無知だよな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:52:40.84ID:LE/YH4x80
かんぴょう巻もちくわぶもないような未開の地に生まれなくて良かった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:53:50.40ID:hgUE4qRh0
無知を誇るヤツは大嫌い
あとすぐに人に質問する馬鹿、大坂人よ。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:56:07.21ID:5cp+vVHT0
その代わりにユンピョウ巻きなら知ってるんだろう
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:57:26.19ID:G7CUFetu0
東京に行ったことのない地方民が噂話だけで東京をけなしたいニーズがあるんだよなあ。
かんぴょう巻きも ちくわぶも もんじゃも一般的に食べねえっての。
東京は選択肢が多すぎて共通の食文化がねえんだわ。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:58:27.83ID:BfB0UMt20
ケンミンSHOW自体が嘘の塊だからな
地元の金時って店が紹介されて「富士市民はカツ皿を食べている。知らない人は居ない」ってやってたけど富士市に住んで20年、初めて聞いたわ
どんなもんかと気になって食べに行ったが不味いし壁に小栗旬と水嶋ヒロのサインが貼って有って思い出したけど昔、
東京DOGSの🚀に使われたお店でした
忖度されて流行ってる事にされても不味くて食えないんじゃねぇ笑
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:58:57.36ID:Ekc5iRvP0
>>144
かんぴょう巻は知ってるけどあまり見たこと無い。
おでんのちくわぶやはんぺんと同じ感じ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:59:15.46ID:l+c9xQhH0
かんぴょうってかんぴょう巻き以外でなんか使う?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:00:11.44ID:N14DLkh40
>>140
答えになってねえ〜なぁw
降参か?チョンくんw
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:00:20.55ID:2XlCnnbE0
>>87
別に否定はせんよ。自分等の食文化にはないだけで、食ってる民族がいるならそれはそれでええやんと思うし。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:00:24.62ID:Ekc5iRvP0
>>138
恵方巻きの太巻きとかおせちの昆布巻は食べない派?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:01:20.86ID:Ekc5iRvP0
>>157
一般の巻き寿司の中に入ってるのと、昆布巻の昆布を
止めてる紐がかんぴょう
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:01:53.05ID:xIIijKYQ0
>>158
話すり替えてるおまえがチョンだろw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:02:09.82ID:oeCB1FGI0
関東人がボロクソに叩かれて笑ったwwwwwwww
かんぴょう巻きは
関東の文化ってことにしてみんなで叩こうぜって書こうと思ったら
もうみんなボロクソに叩いてたwwwwwwwwwwwwwwwwww
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:02:14.94ID:Ekc5iRvP0
ああ、あとおでんの具(?)の巾着もちの口を止めてる紐も
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:03:14.20ID:eRiLTa7Q0
『毛吹草』や『五畿内志』などの文献によれば、
大坂の木津村が古くからかんぴょうの産地として有名であり、
神功皇后伝説に由来する日本のかんぴょう発祥の地とされている
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:03:16.37ID:VV1IOrx20
大阪って変だよな
肉マンを豚マンって言ったり、マックをマクドって言ったり駐車場をモータープールって言ったり
おまけにエスカレーターは右側で立ち止まってるし
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:04:23.28ID:+AgVipFS0
>>153
それは大阪にも言えること
俺の住んでる地域でお好み焼きの店はゼロだし
店で金を払ってまで食おうと思わない。
基本、365日和洋中だ。

言葉の意味が分からないから
このスレの会話が宇宙人レベルだ

元来、食べ物自慢とか意味不明だわ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:04:28.98ID:Ekc5iRvP0
>>128
私がものを知らないだけかもしれないが、良くいく
スーパーでも見たこと無いし、某テレビ番組で
「キンパ釜飯」ってやってるのを見て初めて知ったくらい。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:04:32.30ID:dxtavTmA0
>>153
それは大阪に変えても同じだろ
特にこのスレ見てたらそう思う
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:06:19.97ID:Ekc5iRvP0
>>128
東京ってチーズカッタルビとか食べてるんでしょう?


てのとひょっとして同じかなあ?
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:07:25.20ID:puucQpi0O
>>164
タイ産のパパイヤが多いぞ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:07:36.00ID:Ekc5iRvP0
>>171
ラーメン次郎も食べたことない人多いんじゃね?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:09:45.63ID:xIIijKYQ0
キンパってチョンの生ゴミ巻きのことじゃねーか
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:09:55.60ID:Ekc5iRvP0
そういやパンに大量のクリーム突っ込んだアレはまだ人気なん?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:09:57.20ID:WfWbVFZl0
そんな事よりバッテラ美味しいよね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:10:56.00ID:vEThtJVW0
関東人は好きなだけかんぴょう食うてたらええやん。安いし美味しいんやろ。俺はいらんわ笑
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:12:44.37ID:N14DLkh40
>>162
「すり替えてる」のはテメーじゃねえーかw
東京に難癖つけてきやがってw
東京人は、自分からはケンカ売らねぇーんだよw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:12:46.22ID:WAAv19c+0
>>1
このインチキ差別番組を早く終わらせろよ

地方をディスってばっかのクソ番組
しかも極々一部の情報だけを挙げて、あたかも県民の総意みたいにする
大阪人が干ぴょう巻きを知らない?このご時世、んな訳ねーだろ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:14:34.49ID:xIIijKYQ0
>>178
東京人のつもりのチョンがおまえ
東京が地元で東京人とは言わない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:15:47.77ID:JLFKdFDI0
>東京人は、自分からはケンカ売らねぇーんだよw

よく言えるなw
面白いねw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:17:16.57ID:dxtavTmA0
>>179
今はポリコレだのルッキズムだのバラエティは作りにくくなってるけど
地域差別はまだ黙認されてるからそこに糞テレビは頼るんだろうな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:17:45.96ID:xIIijKYQ0
>>183
地方を下に見てんのってチョンだけじゃね
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:22:34.37ID:WfWbVFZl0
U字工事は東京都民って方が衝撃の事実
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:24:07.56ID:g+vnFhN90
>>187
リーマンじゃあるまいし栃木の山奥からは通えんわなw
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:25:29.98ID:GiiyqFSa0
干瓢巻きみたいな貧乏くさいのを〆で食べるのが通とか東京も結構田舎臭いね
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:25:53.06ID:s5vq5viM0
この回の県民ショー見てたけど、大阪人てのはどうして他県他地域の文化をまず見下すように全否定するところから入るんだろう?
あれじゃあ嫌われるのは当然だよね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:26:59.07ID:xIIijKYQ0
>>190
それも大阪人ではなくチョンの習性なんじゃね?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:27:16.27ID:N14DLkh40
>>180
アホかおまえw
日常会話ではもちろん「東京人」なんていわねぇーよw
こんなレスだから使ってんだよ、文章を簡略化するために

>>182
こっちのセリフだわ「よく言えるねw」
このスレでも東京を攻撃してるじゃねぇーか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:27:25.14ID:X6A+DnQT0
かんぴょうが具の1つとして入ってる太巻きは当然食べたことあるが
かんぴょうしか入ってない細巻きは見ないし食べたことない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:28:07.25ID:FS3sBo5g0
大阪人って無知無教養だから嫌い
都内の道端ででっかい声で汚い関西弁まじ勘弁
中国人と変わらない民度の低さ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:28:07.40ID:xIIijKYQ0
>>192
東京人のつもりのチョンで合ってるだろ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:28:16.98ID:g+vnFhN90
>>190
それだけ中央集権体制に不満があるってことなんだろうね
とはいえ日本は東京と大阪だけじゃないんだからw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:28:25.80ID:dxtavTmA0
>>190
こういうやつがいる限りこの番組は安泰だな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:29:34.95ID:hgUE4qRh0
余裕のない大阪人が泣いてる😁
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:32:34.24ID:+AgVipFS0
>>197
まあな
インタビューを受けてる奴だけ周りのオーラと違うのな
あのオーラだけでも関西人は「ないわ〜」って感じ

あの変な方言の「劇団喋り」のベタ感
俳優で売れない奴が「日当3000円」くらいで雇われてるだけの世界
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:33:01.96ID:GiiyqFSa0
かっこつける東京と干瓢巻きのギャップみたいなのが結構あるよね
フグもハモも食べたことないとか
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:35:23.26ID:g+vnFhN90
例えば
大阪発祥の大企業は東京に本社を移すけど京都の大企業は移さないとかね
割とマジで大阪人に根本的な問題があると思うよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:35:37.67ID:We5EjS8V0
大阪住んでるけど、かんぴょう巻き知ってる
食べたこともあるし美味しくなかった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:37:42.05ID:EKzSBTFG0
大阪民の「東京の食いもんは何としてでも酷評してやるねん」的な断固たる意志が垣間見えたね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:38:04.13ID:g+vnFhN90
>>205
企業の意味?
俺は栃木県民だから栃木県に資さない企業はどうでもいいよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:39:27.38ID:Ekc5iRvP0
>>206
いやいや「かんぴょう巻」って東京だけの食い物ちゃうやろ?
ちなみにコロッケ蕎麦は東京のほうが好き。
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:39:33.57ID:hgUE4qRh0
大坂の人はラーメンにタコ焼きと干瓢を入れるらしいね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:40:09.94ID:f8Izn4IZ0
大阪は日本の中の異国だからな
あまり関わり合いにならないほうがいい
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:40:49.29ID:p9DWbgl/0
>>203
京都の企業で移す企業はとっくに移してるんだよ
虎屋なんか典型
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:41:10.58ID:Ekc5iRvP0
>>210
ふと思い出してググったが、「かんぴょうラーメン」「かんぴょううどん」は
存在しているらしい。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:41:34.52ID:+AgVipFS0
>>207
栃木の恥を晒してるようなもんだぞ(笑)

創業者一族=企業という時代でも無いから
便宜に応じて本社機能を移すのは自然の摂理

大阪発祥の企業が本社東京に移しても、何とも思わん
平均以上の素養の大阪人はな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:41:42.38ID:g+vnFhN90
>>213
任天堂や京セラや日本電産は京都じゃなかったっけ?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:41:54.40ID:oeCB1FGI0
関東土人は焼き海苔にすら醤油ドバドバかけて食うからなwwwwww
関東なんて、せっかくの焼き海苔も醤油付けないと
わからんくらいのバカ舌の集まりなんだもん
なぜなら関東土人は朝鮮以下の土人だからさwwwwwwwwwwwwwwwwww
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:42:17.54ID:hgUE4qRh0
>>214
デマまいたつもりがホントかよ・・
やはり大阪は頭がイカレテル😀
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:42:19.33ID:g+vnFhN90
>>215
じゃあキーエンスが東京に移ったら?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:43:28.12ID:Ekc5iRvP0
>>218
あ、かんぴょうラーメンとかんぴょううどんは
栃木県です
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:43:52.63ID:AtNYfN0a0
>>203
大沢商会とかスタッフサービスって元々京都の企業って知ってる?
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:45:40.56ID:rrj4FEI/0
かんぴょう巻きもおいなりさんも好きだけどわさびいなりは理解し難い大阪人
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:45:43.34ID:mz5Pf+wj0
大阪人は東京はライバル視するけど他の地域は見下すからな
昔のサントリー会長の東北熊襲発言に代表されるように
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:45:47.42ID:Ekc5iRvP0
>>190
あと、それ京都やと思うわ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:46:40.42ID:g+vnFhN90
>>215
我が栃木県の偉人に日立製作所創業者小平浪平とソニー創業者のひとり井深大がいるのだが
俺としては今でも栃木県を資してくれていると感じているよ
何せ栃木県は一人あたり県民所得4年連続全国3位だからな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:47:00.84ID:Hx7I7Wt50
>>203
佐川急便、中央公論社・・・
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:47:37.25ID:Ekc5iRvP0
最後に大阪人(実は生まれは他県)として言わせてもらうと

「やいやい言わんでええやん、ネタやんか」
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:47:51.99ID:rrj4FEI/0
>>23
麻薬キンパと銘打って販売してる店が北心斎橋にあるな、キンパ食べたくないから知らんけどあのネーミングは怒られないんだろうか
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:48:49.56ID:dWYnzMAY0
>>203がボコボコにされてて草
もうやめてあげてw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:49:12.43ID:Ekc5iRvP0
>>228
「シーチキン巻」は絶対に許さない!
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:50:19.74ID:Ekc5iRvP0
>>234
>>165

じゃあ本当に大掃除してくる
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:50:54.95ID:+AgVipFS0
>>226
他人様の自慢をして自己肯定感を満たしてるのか?
そういうのが一番レベルが低い
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:51:03.86ID:g+vnFhN90
>>232
はぁ?
どんどん来いよ?
蕎麦屋でひとり昼飲みしているからいくらでも相手してやるぜ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:51:26.28ID:R4JvRPbl0
>>226
栃木県の偉人といえば、田中正造だろ
天皇陛下に直訴したことがあるのは、
田中正造と山本太郎くらいだからな
(´・ω・`)
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:06.94ID:g+vnFhN90
>>238
誰が他人様だって?
俺はこの栃木県で室町時代からの武家の末裔だぞ?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:52:31.90ID:eD3Wh3Sg0
>>203
ニプロとかグンゼみたいにむしろ大阪に移す会社もあるくらいなんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況