X



【音楽】『レコード大賞』に批判の声 「お金で買える賞」「出来レース」★2 [ヴァイヴァー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヴァイヴァー ★
垢版 |
2021/12/30(木) 08:32:23.07ID:CAP_USER9
優里『レコ大』受賞が“急遽”変更に?ファン軽視に疑問の声「基準がようわからん」

12月30日、『第63回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)が放送される。ファンが不在である音楽の祭典は、また今年も大きな
不満を買っているようだ。

11月に開かれた審査会では、優秀作品賞や新人賞など各賞がすでに決定済み。レコード大賞の候補となる優秀作品賞には、昨年
『炎(ほむら)』で大賞を受賞したLiSAの『明け星』、氷川きよしの『Happy!』、『乃木坂46』の『ごめんねFingers
crossed』など10曲が選ばれた。しかし不満が殺到しているようで、ネット上には

《今年のレコ大候補っておかしいよね。LiSAの明け星は発売時期からしてレコ大の対象外では?》
《オジサンでも知ってるYOASOBIが候補にないのは違和感。大ヒットした『夜に駆ける』がないのはなぜ?》
《いつも特別賞だけは世間の人気が反映されてて、残りは全部出来レースって感じ》
《AdoとYOASOBIは特別賞じゃなくて、優秀作品賞の10組に入れるべきでしょ。基準がようわからん》
《たぶん今年もソニーが大賞だと思います。だとしたら、LiSAかNiziU。そんなことより、DA PUMPと三浦大知の安定のライ
ジング枠には笑いました》
《レコード大賞ほど業界の力関係が影響している音楽賞はないだろうな これお金で買える賞ですよね?》

など、ノミネート曲の選考理由に疑問の声が広がっている。
世代を超えて愛されるアーティストが減っている?

「幅広い層にヒットした『YOASOBI』やAdoは、本来であればレコード大賞の大本命とも言えますが、CDではなくデジタル配信で
リリースされたため、特別賞を受賞しました。一方、LiSAの『明け星』は審査会の行われた11月18日の前日17日に発売されてお
り、滑り込みセーフという結果に。穿った見方をするならば、審査会が発売を待って開かれたとも言えます。いずれにしても誰
もが納得するような大ヒット曲は見当たらず、事務所の力関係で大賞が決まるレコード大賞に、果たしてどれだけの人が関心を
示すでしょうかね。もはや完全なオワコンといっていいでしょう」(週刊誌記者)

関係者の間では、今年は優里の『ドライフラワー』が大賞を受賞する方向で調整されていたという。しかし、所属する『ソ
ニー・ミュージック』のレコ大担当元役員のパワハラ≠ェ発覚。急遽、再調整され、氷川きよしが2006年以来、15年ぶりに受
賞するのではないかと言われている。

果たして今年は誰が大賞を受賞するのか。ファン不在のレコード大賞が今年も発表される。
https://myjitsu.jp/archives/323157

■『第63回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者/作品 【優秀作品賞】
「明け星」LiSA
「君がそばにいるから」純烈
「ごめんねFingers crossed」乃木坂46
「CITRUS」Da-iCE
「Take a picture」NiziU
「Dream on the street」DA PUMP
「根も葉もRumor」AKB48
「Backwards」三浦大知
「Happy!」氷川きよし
「勿忘」Awesome City Club
※曲名50音順

画像
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ZDts/wm/ZDts62mfYVq-BBENU4DHH8NNBDljp48QFQm3dunSFmU.jpg

【音楽】『レコード大賞』に批判の声 「お金で買える賞」「出来レース」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640793701/
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:14:50.45ID:/hJgqPSo0
>>139
たしかにそれはある。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:14:55.63ID:LDMrBWVF0
>>8
>子ども食堂も同じで1食浮いたという障害者もいる。

社民党常任幹事でペーパー離婚してて書類上元夫はNHK職員で
福祉関係番組のキャスターで本人は、JRに何度も
テロ行為を行っている歩ける立てる、ボーリングも田植えも出来るのに
電動車いすを使用し自動車免許も所持し自家用車も運転できる
あの有名な伊是名夏子氏のことですね。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:15:17.53ID:QlZPIjTr0
>>135
阿久悠は中森明菜が賞レースから除外されてることに憤慨して審査員を降りた
と自著に書いてたな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:15:24.42ID:tWF6cWf30
>>223
割と近年まで、古い曲を聴こうと思ったら中古盤屋を漁るしか手立てがなかったからな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:15:25.46ID:dSns5O+S0
>>235
ネットで知識をコピペしているだけの蝗が笑わせんな
蝗って読めるか?www
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:15:40.25ID:fAyPlAiR0
純烈ボーカル顔変わったな
微妙
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:16:30.53ID:eh2DnFw90
アーティストも売れてないやつにとっては名前が売れるから欲しいのかもだけど
既に売れてるやつにとったらどうでもいいんじゃないのこんな賞
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:16:42.31ID:Du2qVuZu0
ザイルの一件で共倒れになったな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:17:05.03ID:J3Wzkbwa0
ヒット曲も皆無だしやる価値が無さすぎてやばいな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:17:08.24ID:OMnVHxL50
>>216
日本人みんなで流行歌を分かち合う時代はもう終わってんのにな レコード大賞は10年前位に終わっておくべきだった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:17:33.80ID:/hJgqPSo0
>>230
間違いなくEXILEからだろうwww
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:17:36.59ID:tn6b0wcD0
>>248
中森明菜が客席で泣いてたやつやろ
長い歴史あるがマジで俺もそれぐらいしか覚えとらんな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:17:46.18ID:LWHT2tB+0
>>139
番組のヤバさが一般視聴者に浮き彫りになってしまう
だがそれを見たいという性悪な自分もいる
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:19:03.11ID:P+zKTT/FO
>>168
嵐が浸透もしないのに無理やりごり押し続けた為に、ジャニ全体が一般からは、もう要らねえよ気持ち悪いわって、嫌われたんだけどね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:19:22.54ID:9xLEUnQr0
今年はレコード買ってないなあ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:19:35.69ID:4ewHUn850
買ったところで今更箔なんてつかないだろ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:19:39.07ID:OMnVHxL50
>>241
新人賞が酒井法子じゃなくTBSのドラマ出てた立花理佐だったのを見てガキの頃の俺でもこれは八百長だと悟ったねw
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:19:42.90ID:nH6B0+R/0
>>234
同じ奴が書き込んでる根拠が無けりゃ根拠無く金で買ったと言ってるのとお前は同類だろ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:20:28.50ID:VePRq4kc0
紅白は受信料からんで来るから
タチ悪いな、これは嫌なら見ないで済むけど
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:20:46.32ID:0rVIfZik0
権威が「ダマされた大賞」とたいして変わらん
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:20:47.85ID:LQm9xb+v0
>>2
わざわざ領収書までくれるんだぞ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:20:51.00ID:udqM9+U70
氷川きよしのって曲名から演歌でもなさそうだしマジで何で?って感じだな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:20:58.73ID:Wil3vqcB0
「賞を争う」という完全に茶番になった形式をやめて「TBS音楽祭」にでも改編すれば
全部ソニーだろうが全部エイベックスだろうが誰も文句言わんよ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:21:31.86ID:5QSmksIX0
歌そのものじゃなくてレコードや媒体としての賞だから、業界目線になるのは至極当然。
CDやサブスクってのは何もアーティスト本人の力で売れてるわけじゃない。
レーベルとしてプロジェクトとしていかに魅力的だったかが大事。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:21:34.81ID:LEjplH6F0
純烈ってメンバーが不祥事起こしたのになんで平然とやってんの?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:22:30.53ID:K9fq60Br0
>>230
ミスチル
その年は世界の中心で、愛をさけぶか流行って瞳をとじてが大ヒットして売上も1位だった
なのにミスチルのsignだったからTBSのドラマの主題歌だからと言われてた記憶がある
まあミスチルも売れてたけど
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:09.11ID:OMnVHxL50
>>270
名前が肝心なんだろうな だって今の仮面ライダーとかプリキュアとか初代と全然違うけどその看板降ろしたらおもちゃ売れないじゃん それと同じでしょ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:09.41ID:eMHHGvQ20
>>2
三○目が裏金○○円って2015年に大騒ぎになったぞ。
この手の話題の常として確実な証拠は出てこないが。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:24.60ID:IkdTNS4F0
これは批判ではないじゃん
過去そういうことがあったんだから
ただこの相手が個人だった場合事実でもなぜか誹謗中傷だの名誉毀損になる不思議
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:29.24ID:0rVIfZik0
>>259
それをやるとAKBみたいに一人に同じアルバムを何枚も買わせた奴ばかりになるだろが
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:44.07ID:c0SuYYp70
昭和の時代で終わった番組
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:44.07ID:LQm9xb+v0
>>230
49までは細かい派閥があるだろうけど
50からは満場一致でアウトだなw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:46.36ID:PXxiIZHJ0
>>230
ものすごくあからさまになったのは2007年コブクロの蕾より後って印象
2008年のTi Amoは聞けば思い出すかな?とYoutubeでMV見てみたけど思い出せなかった
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:23:48.98ID:PnSuniTa0
圧倒的にyoasobiだろ。ジジイの俺の耳にも飽きるほど入ってきてたぞ。こんな現象はたい焼きくんとか踊るポンポコリン以来だったよ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:24:09.38ID:QfkyGrys0
流行っててノミネートされてないのは辞退もいるからな。
今年は大賞がLiSAか氷川きよし。
新人賞がマカロニえんぴつ。
なら俺は文句言わないよ。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:24:21.49ID:6nLzxzx/0
昔のベストテン番組のスポットライトもレコード会社で持ち回りだったのかもね
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:24:42.03ID:ydOdkgfI0
>>22
あいみょんが「君はロックを聴かない」のドーナツ盤を出してたな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:12.47ID:+ih6Xs8BO
近藤とか出てたのにジャニーズが途中からばったり出なくなったのがものすごい闇を感じる
ジャニーズは金に関しては相当シビアな感じするから、出てやるから金くれみたいなジャニーズが払う側になるとか絶対に許されなかったんだろうな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:23.80ID:x/K5p8gB0
レコード→CD→着うた→握手券→ザブスク、ツベなどの再生数
て変わってきてるからな
既に日本国内だけの数字ではないし
廃止しとけ
時代に合わんわ
握手券の時にやめとくべきだった
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:33.79ID:5VrJeaa30
老若男女が注目して、話題を独占する年末賞レースの風物詩は、レコ大からM-1に完全に変わったよ。
そのM-1も下り坂かもしれんが。

若い人に昔のレコ大を説明するときは、
M-1くらい注目されていたんだよ、っていえばいい。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:41.16ID:0rVIfZik0
YOUTUBEの高評価の数で決めればいい
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:46.93ID:n6uL78oJ0
>>263
まともに会話もしない
理屈がない
代案もないし知識もないし好きなものもない

こんなのが延々と同じ書き込み繰り返してたら
不自然に思うだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:50.66ID:EqENJzKN0
前半は過去の受賞曲を流してたりするけど後半の結果発表になると知らない歌ばかりになる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:26:09.64ID:OMnVHxL50
>>285
マカロニえんぴつって誰やねんとw どこでどう知るんだ・・
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:26:16.27ID:hUMryaXR0
純烈も三浦大知もDA PUMPもどのチャートでも年間100位以内にすら入ってない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:26:25.85ID:ydOdkgfI0
>>230
1986年以降、スピリットは切らしています
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:26:28.07ID:67rqQkfh0
お金で買えるんじゃなくて売ってるんだから仕方がない
今時ISO取得の看板をデカデカと掲げてる企業を見ると「大枚叩いただけ」の評価しかされないのと同じ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:27:23.03ID:BaEKzCfR0
>>274
ミスチルだってあんまり言われて仕方なく今後出演のオファーはしないって条件出して受けたんだよな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:27:27.83ID:0rVIfZik0
>>291
国民的番組2番手の地位を完全にM-1に奪われたからな
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:27:52.23ID:NXZe0P310
>>277

>>192
とちゃうの?ガセ?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:28:12.40ID:mb6fn99E0
wikiで経緯読んだけど「人気があるからとか売れたからって事で
選ぶ賞じゃあないんやで」って事で出発してるから難しいんだなこれ
みた感じ昭和で終わった賞の印象だなぁ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:28:41.99ID:K5hzrEhL0
今更すぎる
開催される度に同じ事言われ続けてるのに止めないんだから相当旨味があるんだろうな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:28:44.51ID:QfkyGrys0
考えたら今年はCD1枚も買ってないな…
一番最近買ったのMr.Childrenのアルバムだけど、
もう去年のだった。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:29:00.83ID:quF9dv510
Billboard HOT100からレコ大基準で選ぶと、NiziUとオーサムしか残らない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:29:12.78ID:OBvL7tKj0
アニソンとかが受賞するのは何か違うよな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:29:15.84ID:TdbGlXRa0
LiSA好きだけど去年みたいな超有名曲でもないから誰が選ばれるか結構分からん感じだね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:29:47.11ID:TcRHiP8X0
>>160
映画が400億を記録して社会現象だったしな
(レコ大のタイミングではまだ400億到達してないのは置いといて)
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:29:48.28ID:EF+7BHkH0
>>2
どっかの事務所が金を払って1億800万円の領収書もらってたのは記事になって有名だろ
それでTBSが謝罪文を出したくらいだ
何でそれが記事に書いてないのかそこが不思議
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:30:11.97ID:2kCb7EJv0
レコードて単語に文句言ってる奴ってファミ通にも言ってんの?
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:30:14.32ID:tWF6cWf30
大賞は次の年にデビュー予定の韓国アイドルでいいんじゃないかな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:30:32.41ID:VePRq4kc0
>>230
ロック好きオッサンだけど
曲知ってるのは
サザンの津波までだな
興味ないのもあるけど
2000年以降は曲自体聞いたことない
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:31:15.87ID:K5hzrEhL0
>>273
不祥事起こしたメンバーは速攻で切り捨てたからな
連帯責任なんて時代じゃないんだよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:31:22.32ID:0rVIfZik0
ゴールドディスク大賞の方がまだまともだよな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:31:23.86ID:ydOdkgfI0
>>285
マカロニえんぴつはかなり前からいる印象だけどメジャーデビューは今年だったのか
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:31:58.82ID:NXZe0P310
「音事協」と「音制連」の関係とか視聴者には関係ないんだけどね。
モンドセレクションみたいなもんか。
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:31:59.12ID:AnZQVlsS0
ミスチルが出演拒否した辺りで終わりにすべきだった
アーティストに評価されてないんだよ、この番組
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:32:25.95ID:IRBmRO+h0
毎年一度も見たことのないアイドルが新人賞を受賞して、その後も一度も見ないまま消えるというのが恒例行事になってしまったな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:32:34.24ID:+ih6Xs8BO
唯一CDを聴く媒体だった車も買い替えてCDつけなかったからもはや聴く媒体すらない
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:32:34.98ID:G2UYe9TY0
全ての組織団体は当初の成り立ちがいかに純粋で立派でも
必ず形骸化利権化するよな
最初から利権目的の組織もあるけど

スポーツですら審判次第な競技も多いのに
芸能なんてどうとでもなるわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:32:36.08ID:n6uL78oJ0
>>289
だから再生数だけを基準にしてないんじゃないの?
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:32:45.33ID:5VrJeaa30
>>230
懐かしいね。
90年代頭、レコ大から遠ざかっていた演歌勢からのいちゃもんで、大賞が演歌部門とポップス部門の2つになったんだよね。

このあたりから、「国民みんなが納得」なんて無理な時代になっていた。
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:32:46.47ID:xZIdtr/u0
創価&バーニングのハロプロ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:33:00.32ID:QfkyGrys0
>>296
マカロニえんぴつ知らないの?
40代の俺でさえ知ってるぞ。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:33:04.26ID:TdbGlXRa0
>>321
自分がAKB好きだから言うわけでもないがフライングゲットは流石に知ってんじゃないのかな?
芸人のキンタローがよくモノマネしてたやつだよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:33:18.95ID:BtaIqLrI0
今更どうでもいい
とっくに終わってる
こんな事に文句言い出したらベストジーニストとかどうなんねんって話
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:33:18.95ID:nopxYRla0
これ見るとお笑いの賞レースがどれだけマシかわかるな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:33:19.39ID:s3khtKq/0
今更だろ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:33:23.83ID:bdVRJVFG0
堂々と事務所忖度大賞に改名すれば
ジャニーズ筆頭に群雄割拠な感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況