X



【音楽】『レコード大賞』に批判の声 「お金で買える賞」「出来レース」 [ヴァイヴァー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヴァイヴァー ★
垢版 |
2021/12/30(木) 01:01:41.03ID:CAP_USER9
優里『レコ大』受賞が“急遽”変更に?ファン軽視に疑問の声「基準がようわからん」

12月30日、『第63回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)が放送される。ファンが不在である音楽の祭典は、また今年も大きな
不満を買っているようだ。

11月に開かれた審査会では、優秀作品賞や新人賞など各賞がすでに決定済み。レコード大賞の候補となる優秀作品賞には、昨年
『炎(ほむら)』で大賞を受賞したLiSAの『明け星』、氷川きよしの『Happy!』、『乃木坂46』の『ごめんねFingers
crossed』など10曲が選ばれた。しかし不満が殺到しているようで、ネット上には

《今年のレコ大候補っておかしいよね。LiSAの明け星は発売時期からしてレコ大の対象外では?》
《オジサンでも知ってるYOASOBIが候補にないのは違和感。大ヒットした『夜に駆ける』がないのはなぜ?》
《いつも特別賞だけは世間の人気が反映されてて、残りは全部出来レースって感じ》
《AdoとYOASOBIは特別賞じゃなくて、優秀作品賞の10組に入れるべきでしょ。基準がようわからん》
《たぶん今年もソニーが大賞だと思います。だとしたら、LiSAかNiziU。そんなことより、DA PUMPと三浦大知の安定のライ
ジング枠には笑いました》
《レコード大賞ほど業界の力関係が影響している音楽賞はないだろうな これお金で買える賞ですよね?》

など、ノミネート曲の選考理由に疑問の声が広がっている。
世代を超えて愛されるアーティストが減っている?

「幅広い層にヒットした『YOASOBI』やAdoは、本来であればレコード大賞の大本命とも言えますが、CDではなくデジタル配信で
リリースされたため、特別賞を受賞しました。一方、LiSAの『明け星』は審査会の行われた11月18日の前日17日に発売されてお
り、滑り込みセーフという結果に。穿った見方をするならば、審査会が発売を待って開かれたとも言えます。いずれにしても誰
もが納得するような大ヒット曲は見当たらず、事務所の力関係で大賞が決まるレコード大賞に、果たしてどれだけの人が関心を
示すでしょうかね。もはや完全なオワコンといっていいでしょう」(週刊誌記者)

関係者の間では、今年は優里の『ドライフラワー』が大賞を受賞する方向で調整されていたという。しかし、所属する『ソ
ニー・ミュージック』のレコ大担当元役員のパワハラ≠ェ発覚。急遽、再調整され、氷川きよしが2006年以来、15年ぶりに受
賞するのではないかと言われている。

果たして今年は誰が大賞を受賞するのか。ファン不在のレコード大賞が今年も発表される。
https://myjitsu.jp/archives/323157

■『第63回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者/作品 【優秀作品賞】
「明け星」LiSA
「君がそばにいるから」純烈
「ごめんねFingers crossed」乃木坂46
「CITRUS」Da-iCE
「Take a picture」NiziU
「Dream on the street」DA PUMP
「根も葉もRumor」AKB48
「Backwards」三浦大知
「Happy!」氷川きよし
「勿忘」Awesome City Club
※曲名50音順

画像
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ZDts/wm/ZDts62mfYVq-BBENU4DHH8NNBDljp48QFQm3dunSFmU.jpg
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:54:26.11ID:RDHYC0iJ0
https://youtu.be/ApNp0Aszgio
なんか本当に癒される
普段は若者らしくわちゃわちゃしたり
ボケとかツッコミやったりしてるNiziUだけど
こういうちゃんとした品がある落ち着いた受け答えもできる。

NiziUは北海道、東北、四国、沖縄がいたら日本の全地方になったのか
東京(関東甲信越)、愛知(東海)、石川(北陸)、京都(近畿)、福岡(九州)なんだな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:57:42.47ID:xf6lQvi90
昭和世代は手に汗して観ていたそうだ。
森進一の受賞にはほとんどの国民が涙したらしい。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:58:05.43ID:f7XUbvuZ0
この賞に何の価値があるの?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:58:12.64ID:nh2FVQpd0
ソニーならYOASOBIも所属だぞ>>1
理屈おかしいな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:59:04.41ID:Ngux05ND0
これと日本アカデミー賞は騒ぐ程の価値も無い
業界のお遊びなんだから勝手にやれば
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:00:04.19ID:ADk+mP4J0
え、今さら?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:00:40.46ID:S1SPcGHe0
出来レースというか20年以上前から罰ゲームだろ
価値ゼロどころかマイナスなのに出る人は可愛そう
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:03:39.53ID:cW60if4e0
音楽業界を盛り上げるハズのイベントが
逆効果となってしまっては哀れな者よのぉ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:04:38.82ID:jsfaTbR70
「こいつも金で買った賞かー」言いながら
半分ヨダレ垂らしてテレビ見てるんだろ?
誰も見なきゃ番組終わるのに白痴ばっか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:04:48.87ID:faM53LAK0
>>4
全然違う
あれは品質のいい商品が作れる日本だからだよ
あれを「味中心」とサントリーが誤魔化したのが誤解の始まり
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:05:00.94ID:2OLF/W/k0
なんでヒゲダンノミネートされてないの?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:06:02.99ID:e5tn77YD0
「◯◯に批判の声」とかネットの声拾って記事書くだけの楽な仕事ですわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:06:16.76ID:2OLF/W/k0
中森明菜が2年連続で取った頃からおかしくなった

明菜の曲なんてその当時から誰もが歌えるヒット曲じゃなかったのに
ましてや、今は全曲忘れ去られている
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:06:28.20ID:63u0p9Ot0
朝鮮バーニング
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:06:47.81ID:2OLF/W/k0
>>653
こんなレコ大曲は明菜以前にはなかったろ?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:07:58.73ID:RZco1ZSS0
勿忘でわすれなって
日葵えおひまりと読ませるキラキラに似ている
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:08:43.65ID:zzLFVtbN0
>>4
モンドセレクションよりお金を積む必要があるのでは?
お金を出す人が増えたら賞が増えるわけでもないし
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:08:48.44ID:V58liBNl0
AKBなにがしとか何とか坂の連中の握手商法で日本は産業ばかりか音楽も衰退してしまった
コロナで握手会とか開くのが難しいからどうするか知らんが俺の知った事ではない
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:09:02.73ID:2OLF/W/k0
ほんと一覧見てみて
見事に明菜の年からおかしくなってるから
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:09:21.53ID:SmCpJ5Vt0
こんなん番組制作側も「視聴者は暗黙の了解で分かってくれてる」と思って作ってるんだから
野暮なツッコミやめとけよw
ガクトの常識チェックにヤラセ言うのと一緒
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:09:45.06ID:2OLF/W/k0
>>655
なかったよ
みんなが歌える歌、知ってる歌
もちろん今でも歌えるような
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:10:16.56ID:oE2hb82u0
大賞もともかく、新人賞は誰が取るんだ?
ちょっと昔だがホリエモンがゲストの時に
最優秀新人賞は、トリプルエーです!と言った時に
初めてAAAの存在を知ったw
大昔は、トシちゃんと聖子が最後まで争ってたんだが。
少なくともTBSは、ベストテンを復活しろよ
でないとここの住人たちに来年も笑われたままになるぞ
まあ、わかっていても繰り返すんだろうけどな
どこももうカネ、ネンだわ、ってか?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:11:03.86ID:nh2FVQpd0
>>641
テレビがインディーズだった時代のインディーズ賞
第一回水谷弘は当時のインディーズ界ウエスタンカーニバル出身まだインディーズだったナベプロの仕込み

その黒い花びらは新進気鋭の作家永六輔の作詞で作曲はその後アメリカ一位となる上を向いて歩こうの作曲した中村八大 中村もジャズ派で歌謡曲をバカにしてた側

その2人の初期曲
中村は薬で捕まって昔のジャズ仲間の渡辺にポップスを勧められて仕事復帰できた
当時日本で大ヒットしてたポールアンカのユーアーマイデスティニーをパクった

そういうインディーズ賞

しかしこの曲が元になって日本の歌謡曲の大きなタイプになった

ロッカバラードの曲が今でも演歌となって日本のポップス演歌の主流の一つ

長崎は今日も雨だったから津軽海峡冬景色から全部ゆーあーまいですてぃにーとレコ大第一回曲黒い花びらから始まってる
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:14:11.39ID:zzLFVtbN0
コブクロの年に結果だけ聞いて「あの中では一番マシかな」と思ったのが最後かも
その後は誰が受賞したのかも分からないこともあるし
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:14:29.97ID:IPElAoQB0
どうもどうも高橋圭三です
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:15:13.54ID:ScgTsEF/0
>>1
そもそもコイツらレコード出してんの?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:16:06.32ID:nh2FVQpd0
テレビがインディーズで映画や演劇が主流の時代
テレビ出演は落ちぶれ役者と言われた時代

インディーズのTBSが仕込んだ賞

いまならYoutube大賞みたいなモン
テレビが主流でYoutubeは落ちぶれ芸人と言われる時代

歴史は繰り返してるだろ?
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:16:20.06ID:OikJ14VD0
じゃあ、もうAdoでいいよ 
「今年のレコード大賞はうっせいわです」てことで行こう
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:17:14.34ID:TpLfEVxe0
レコード大賞ってどこで踏み間違えたんだろうな
昔は19:00からレコード大賞スタート、紅白歌合戦は21:00スタート
んで、大賞発表が20:45くらいで受賞者は喜びの涙を流しながら熱唱
終わるとNHKホールに急いでタクシーで向かうのが恒例だった
年が明けて友達と遊ぶ時には誰が大賞だったとか新人賞は誰々とかネタにしてた
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:17:37.04ID:nh2FVQpd0
>>672
その問いはこいつら劇場でどんだけの観客入れたのと映画や劇場カンケー者がふんぞりかえって言ってたセリフ

おまえも歴史を学ばないとな
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:17:52.96ID:/FevlAtN0
レコード大賞にかぎらず日本のこういう賞でまともなものあるの?
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:22:15.50ID:NAtfo3KR0
そう言えば日本アカデミー賞も大手映画会社の持ち周りで出来レースだって
たけしが暴露してたな
こんなことばかりやってるから日本の文化は衰退しちゃうんだよな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:25:10.45ID:mQbzaylw0
レコード大賞なんか近藤真彦が取った時点で終わってるわ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:26:37.75ID:mbRB5QDD0
>>140
40代なんかもうとっくに音楽聞いてる現役世代じゃないだろうよ
年取って流行に疎くなっただけ
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:27:44.23ID:nh2FVQpd0
ちなみに日本の映画興行収入のピークは昭和33年
1958年

レコード大賞は1959年から

まだまだ映画がトップの時代だ

一方でCDはシングルが1997年アルバムが1998年
もう20年以上も前だ

映画に例えるなら1958ねんから数えてテレビの1981年がCDの2021年という感じだ

どーだジジババなら時代感覚わくだろ?
レコードとかCDとか言ってる時代じゃとっくになくなってんだよ

ただしレコードってのはYoutubeだってレコードだ
記録された音って言葉だ
CDと同じのはビニールとかネットだ
CDはなくなってもレコードという英語はなくならないからな
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:28:06.24ID:V58liBNl0
近藤真彦www
「あ」と「た」と「め」をやたら強調して叫び続ける雑音発生マシーンww
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:28:28.22ID:IIStAk9l0
>>526
わざわざ購入しなくてもネットで無料で公式でフル聴ける時代だからな
ヒット曲が分かる
サブスクYouTubeカラオケも上位にくる
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:28:44.88ID:EyCLiW050
ハロヲタだけどハロ枠あるの知ってたわ
坂道ヲタは自分らは実力だと言い張るけどな
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:28:56.25ID:nh2FVQpd0
>>684
おれにはいるぞ特に夜遊びは
おまえの話してんじゃねー
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:29:52.47ID:TCBCHu3d0
>>676
どの業界にも言えることだけど、バブル後に急に金回りが悪くなって、みんなお客さんじゃなくて金の顔色を伺うようになってしまったんだよ。
日本人は金で心が汚れてしまった、まさに死ね死ね団の歌。
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:30:45.20ID:nh2FVQpd0
>>682
お前のその論理だとオレも聴かねーよと言ってるわけだ
自己中だろ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:31:13.23ID:K1G6AbL20
>>1
>■『第63回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者/作品 【優秀作品賞】
>「明け星」LiSA
>「君がそばにいるから」純烈
>「ごめんねFingers crossed」乃木坂46
>「CITRUS」Da-iCE
>「Take a picture」NiziU
>「Dream on the street」DA PUMP
>「根も葉もRumor」AKB48
>「Backwards」三浦大知
>「Happy!」氷川きよし
>「勿忘」Awesome City Club
>※曲名50音順

歌ってる奴らは知ってるけど、どの曲も知らんの草
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:31:23.25ID:HfWixFRa0
あの人に逆らえば審査員は芸能界で仕事ができなくなる

腐りきっている芸能界

視聴者は長年テレビに騙されてきた
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:32:18.54ID:8HcF5n8a0
大抵賞ってのは10回もやりゃネタ切れしたり
審査員に利害関係者やならず者が入ってきたりして駄目になるものなのだよ
唯一クオリティを保ち続けてるのはみうらじゅん賞だけ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:32:51.29ID:YVy+6nKI0
>>120
TBSは本質を忘れてるから、売れない。
売れないから、金欠になる。
金欠になるから、買収をやる
買収なんかやるから、余計に本質を失う

※最初に戻って繰り返し
(1周するごとに、貧乏になる)

そら横浜ベイスターズも手放すはずだ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:34:28.09ID:AYzydaKU0
氷川くんに大賞とって欲しい!
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:34:57.32ID:ddECid9F0
ピンクレディー婆スタイルよくてびびったわ
今のアイドルなんでこんなことになったんや
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:34:59.77ID:mPfQfE4c0
毎年氷川きよしがいるイメージ
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:37:15.55ID:nh2FVQpd0
>>693
DA PUMP以外は全然意外じゃない
それぞれのエリアを万遍なくひろってる
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:38:41.24ID:nh2FVQpd0
>>699
去年から男の人?女の人?そのほかの人?の三枠目担当で代表だから注目なんだよ
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:39:15.64ID:mjuAo0H60
どれだけ利権関係でズブズブだったかを

祝う賞になっているね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:39:30.77ID:aDzt7xmr0
誰が受賞しても叩くんだろうけど、買収とかあるかわからん虚実の憶測を決めつけてデマ流すと普通に訴えられるから気をつけてね
前に買収されてたって今年もしてるとは限らないんだからな
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:39:31.14ID:atC35h4D0
>>1
ここに出てる曲、全部分からないwww
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:41:47.07ID:AAI1JXHs0
岩崎宏美のマドンナたちのララバイが取れなかった時点でインチキ確定してた
以降見てないわ
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:41:47.05ID:nh2FVQpd0
>>705
わからないやつがくるところじゃないくらいいい歳の大人ならわかるよな
おまえは相手にされてないから近よらないのが幸せってもんだ
相手にされてないんだからな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:41:53.86ID:g4W/Jlsm0
>>2
そう
今や何の価値もない賞
腐りに腐った賞
世の中所詮金やねって再認識する賞
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:42:51.43ID:YY9PBy3G0
あれだけソニーに大恥をかかせたのに2年連続で獲ったAKBはすごいと思う
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:43:13.69ID:nh2FVQpd0
>>709
でもTBS見てんだろ
そーゆーおまえらが支えたんだよ
バカだろ自分が
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:43:36.14ID:CQlnKy8GO
子供の時は毎年見てたレコ大と紅白
まさか見向きもしなくなるなんてあの頃は想像もしなかった
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:44:00.09ID:P+zKTT/FO
>>1
何年か前にEXILE系のグループが1億で賞買収してるからもう当たり前にやってることだろレコ大は
NHK紅白は嵐の裏接待だったしな
真っ当な歌番組は地上波には存在しない
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:45:21.88ID:AAI1JXHs0
紅白がやめるかもと言われてるがそれ以上に全く価値のないレコ大
やよ終われよ
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:45:50.52ID:bp8DBLAi0
意味ないのはみんな分かってるけど利権だからやめられないんだろ
ギョーカイは全てがこんな感じ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:45:52.94ID:nh2FVQpd0
>>717
おまえのこどもあの頃ってのがいつを指すのかによって違う
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:46:18.82ID:EobCutNn0
レコード大賞w 河原乞食大賞でいい 
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:47:59.59ID:nh2FVQpd0
っていうか文句言ってるってのがおまえらまだここにいるのかって話だろ
無視すればなくなるのにな
テレビを無視しろよ文句言ってる奴らは
まずそこからだろが
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:48:24.29ID:jz/LIKKk0
LDHへの請求書1億800万が表に出た時点で辞めれば良いのに、ただそこはオウムのTBS
報道を死んだふりして何食わぬ顔でやり続ける厚顔無恥ぶりよ
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:48:51.10ID:AYzydaKU0
>>704
EXILE
「せやな」
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:48:51.37ID:nh2FVQpd0
文句言ってるってことはテレビ大好き!離れられない!っていってるわけよ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:48:58.22ID:Ekc5iRvP0
>これお金で買える賞ですよね?

10年くらい前で1億円でしたっけ
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:49:30.57ID:Ekc5iRvP0
>>722
歌舞伎「許しませんよ」
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:49:35.52ID:iqOIiCnq0
てか、いつまでレコードってワード使い続けるの?
もう令和なんですけど。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:50:09.31ID:PXxiIZHJ0
音楽に詳しい人からは失笑ものな選出のかもしれんけど
音楽にそこまで興味ない人は本当に人気あったかどうか知ろうとも思わないし
こういうので知名度上がるだけで十分なんだろうね

今は趣味が多様化してる上に音楽だけでも個人で配信する人多いし
サクラだろうがなんだろうがまず知られなきゃどうしようもないから
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:50:22.45ID:/FevlAtN0
>>723
まあたしかにテレビでやることなら妥当といえば妥当か歌番組からしてそうだしな
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:50:58.91ID:LEniqr3U0
ノミネートされてる人選皆なんか臭うねぇ
純烈も不思議だし三浦大知って普段それほど名前も聞かないのに何者よ?
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:51:06.20ID:nh2FVQpd0
テレビってのは劇場のテレワーク版だから
劇場はテレワーク歴半世紀のベテランなんだよ
そういうおまえらもニュースエンタメのテレワーク歴重ねてるわけよ
テレビというハードのアプリどっぷりで半世紀

スマホどっぷりの子供たちにしめしがつかないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況