X



【音楽】『レコード大賞』に批判の声 「お金で買える賞」「出来レース」 [ヴァイヴァー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ヴァイヴァー ★
垢版 |
2021/12/30(木) 01:01:41.03ID:CAP_USER9
優里『レコ大』受賞が“急遽”変更に?ファン軽視に疑問の声「基準がようわからん」

12月30日、『第63回 輝く!日本レコード大賞』(TBS系)が放送される。ファンが不在である音楽の祭典は、また今年も大きな
不満を買っているようだ。

11月に開かれた審査会では、優秀作品賞や新人賞など各賞がすでに決定済み。レコード大賞の候補となる優秀作品賞には、昨年
『炎(ほむら)』で大賞を受賞したLiSAの『明け星』、氷川きよしの『Happy!』、『乃木坂46』の『ごめんねFingers
crossed』など10曲が選ばれた。しかし不満が殺到しているようで、ネット上には

《今年のレコ大候補っておかしいよね。LiSAの明け星は発売時期からしてレコ大の対象外では?》
《オジサンでも知ってるYOASOBIが候補にないのは違和感。大ヒットした『夜に駆ける』がないのはなぜ?》
《いつも特別賞だけは世間の人気が反映されてて、残りは全部出来レースって感じ》
《AdoとYOASOBIは特別賞じゃなくて、優秀作品賞の10組に入れるべきでしょ。基準がようわからん》
《たぶん今年もソニーが大賞だと思います。だとしたら、LiSAかNiziU。そんなことより、DA PUMPと三浦大知の安定のライ
ジング枠には笑いました》
《レコード大賞ほど業界の力関係が影響している音楽賞はないだろうな これお金で買える賞ですよね?》

など、ノミネート曲の選考理由に疑問の声が広がっている。
世代を超えて愛されるアーティストが減っている?

「幅広い層にヒットした『YOASOBI』やAdoは、本来であればレコード大賞の大本命とも言えますが、CDではなくデジタル配信で
リリースされたため、特別賞を受賞しました。一方、LiSAの『明け星』は審査会の行われた11月18日の前日17日に発売されてお
り、滑り込みセーフという結果に。穿った見方をするならば、審査会が発売を待って開かれたとも言えます。いずれにしても誰
もが納得するような大ヒット曲は見当たらず、事務所の力関係で大賞が決まるレコード大賞に、果たしてどれだけの人が関心を
示すでしょうかね。もはや完全なオワコンといっていいでしょう」(週刊誌記者)

関係者の間では、今年は優里の『ドライフラワー』が大賞を受賞する方向で調整されていたという。しかし、所属する『ソ
ニー・ミュージック』のレコ大担当元役員のパワハラ≠ェ発覚。急遽、再調整され、氷川きよしが2006年以来、15年ぶりに受
賞するのではないかと言われている。

果たして今年は誰が大賞を受賞するのか。ファン不在のレコード大賞が今年も発表される。
https://myjitsu.jp/archives/323157

■『第63回輝く!日本レコード大賞』各賞受賞者/作品 【優秀作品賞】
「明け星」LiSA
「君がそばにいるから」純烈
「ごめんねFingers crossed」乃木坂46
「CITRUS」Da-iCE
「Take a picture」NiziU
「Dream on the street」DA PUMP
「根も葉もRumor」AKB48
「Backwards」三浦大知
「Happy!」氷川きよし
「勿忘」Awesome City Club
※曲名50音順

画像
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/ZDts/wm/ZDts62mfYVq-BBENU4DHH8NNBDljp48QFQm3dunSFmU.jpg
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:44:24.07ID:vHFGSzHM0
まかな
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:45:55.65ID:UeJPZzFP0
今のレコード大賞って単なるTBSの年末音楽特番に権威の無い賞が付いてるだけだからな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:46:23.64ID:EDydxfU20
芸能界は持ちつ持たれつ、回し合ってなんぼ
それにTBS経営厳しいからな、一番貢献してくれたとこを裏切ることはない
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:46:57.70ID:ZwQa8uFi0
秋元軍団とEXILE集団は日本のエンタメ界
めちゃくちゃにしたなこいつら
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:47:42.89ID:/vkbxWRQ0
31日にBSでやる“レジェンド紅白歌合戦“が面白そう、プレスリー.ピ―トルズ、ミックジャガー、ボブディラン、クィ―ンあたりが勢ぞろいか(BSスペースシャワー )
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:49:14.69ID:E+Ay4Vd00
なこといって
モンドセレクションさんの前で同じこと言えんのかよ
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:53:22.48ID:iZpDFqXf0
>>1
毎回言われてんな
もうそういうルールの賞だと明言したらどうだ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:54:01.09ID:+PJ/Fqr90
週刊実話の余計なお世話コーナー!
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:54:47.39ID:uIYjmlTS0
>>553
邦画界には改革嫌いの老害が長年居座って
才能のある若者はみな漫画、アニメ、ゲームに行った
大友克洋も学生時代は自主映画を撮ってたのに邦画界には近寄りもしなかった
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:55:22.25ID:wT2KkkWI0
昔から聞いたこともない歌手が新人賞を獲っていたときから金で買う賞だと思っていた
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:56:13.90ID:+PJ/Fqr90
まいじつが一番批判されてるのに
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:56:56.39ID:R5sKZHCr0
>>548
オジサン
「ado社会を知らない小娘が生意気な!(マジギレ)」
0583名無しさん@恐縮です(神奈川県)
垢版 |
2021/12/30(木) 04:58:48.25ID:8KlELyxI0
レコ大自体を相手にしてないジャニーズってマトモなのかもな
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:00:58.19ID:uIYjmlTS0
だいたいCDになって今や皆ネット配信で音楽聴いてるのに名称がレコード大賞だからな
頭が化石並みに硬直しとる老害どもがいまだに牛耳ってんだろ
仮に年齢が若くても改革を諦めたら精神的な老害だよ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:01:40.75ID:2fVgAjYu0
負の象徴でしかない
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:02:26.56ID:RLpJG4RV0
>>242
俺は全部わからん
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:02:45.79ID:/6N9e6ib0
お金で買える賞って分かってるんだからいいじゃん
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:07:31.09ID:uIYjmlTS0
レコード会社はネット配信についてもいまだに頭が硬い
逃げ恥の頃に踊ってみた、歌ってみた動画を一斉に削除させたろ
アメリカ大使館が踊ってみた動画を投稿したり世界的なムーブメントになりかけてたのに、自分から潰しにいってんだからな
あん時は流石に呆れたね
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:07:32.15ID:hgUE4qRh0
ネタ抜きに大賞候補の曲ひとつも知らないわ・・
世間では流行っているのか??
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:09:30.86ID:xZIdtr/u0
ハロプロはそうかなんだっけ?
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:09:43.61ID:RDHYC0iJ0
欅坂(櫻坂)はビジュアル良いっていう奴らいるけど
ギスギスしてたりなんかレベルが低いしょーもない集団になってる。NGTとかもそうだったけど
欅坂はコンセプトは良いものもあったはあったけどね

けどNiziUはなんであんなに仲が良く自然なんだろうか
東京、愛知、石川、関西、福岡、アメリカと色んな地方の出身者が集まってるのに。
オーディションとか同じ釜の飯を食うって感じでああなるのかなぁ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:12:49.05ID:P0xPNph2O
>>1
TBSだろ
TBSに何の期待をしてるの?
昔から「愚民共を我々が正しい道へと導く」って社是の会社だよ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:13:59.39ID:0rtB/55N0
yodobasi圏外って違和感あるな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:15:17.24ID:CRvA4E1F0
>>8
ジャニはだいぶ昔にこの手のことを指摘されて撤退済みなんだよなぁ
LDHで歴史が繰り返しただけで
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:20:41.17ID:E+Ay4Vd00
>>574
わざわざ言うことでもないだろうよ。
むしろ毎年こういうネタ記事を出してもらう前提でやってるとしか。
話題にしてるのもセットだと思うわ。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:23:18.07ID:PK833dHg0
まだやってんだw レコードw もうええやろw
一番ヒットした歌なんぞ、お前らが選ぶ必要なんてねーだろ ググれよw
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:26:43.44ID:RDHYC0iJ0
ももクロもしょーもなかったんだよな。いつも緑をハブいてて。紅白出れなくなって当たり前だわ
イジメとかハブきとかやる程度が低い奴らは大っ嫌い
そんなアイドル見たくない
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:28:33.67ID:KRj9z0Tj0
お金で買えるって言うか“命で買える”でしょ
昔は殺されて埋められたりしてたんだから

まあ今の時代そこまでの価値はもうないけど…
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:28:53.93ID:uz1sdLX30
>>1
まともに取材しないで都合のいいSNS集めてPV儲けするアホ媒体の【まいじつ】でスレ立てするなよカスw
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:29:46.60ID:c3Aooqae0
>>115
物理メディアって。ほとんどいないでしょ。
批判は選考基準の不透明さ。それと何でも賞が
つけば買ってしまうバカが多いってこと。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:29:53.55ID:95jskn4G0
>>430
単純にヘタ
あと韓国がらみは再生数インチキが許せないからいらね
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:30:28.20ID:O4Dvz6DG0
報道のTBSなんだからレコ大の闇のドキュメンタリー番組を作れよ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:36:57.60ID:qaunzfWU0
つーか今年はヒット曲ゼロ
今年の曲は?と聞かれて脳内検索しても一曲も再生できない
音楽趣味にしてる人なら知ってるのだろうけど少なくとも一般レベルには届いてないよ
例年どおり街や店内のいたるところで今年の曲も洗脳ばりに流れてたはずだけど記憶されてないってことは耳に入った曲が頭に残らずすり抜けてたってことだ。
それほど特徴の無い曲だらけだったのが今年
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:38:20.50ID:V58liBNl0
ノミネートされた人間でまあ歌が上手いと言えるのはDA PUMPのISSAぐらいかな
氷川は下手ではないが歌い方が一本調子なのが多すぎ
AKBとか乃木坂とか合唱マジック(俺でも集団で合唱に交わればまともに聞こえる)だしソロで歌いだすと途端に実力が露呈する
しかもあの1億円の一件があって更に価値観が暴落だしな
こんなの見るぐらいなら同じ時間にユーチューブでネットサーフィンして世界中の良質な音楽や感動する音楽探した方が有意義だよ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:45:05.13ID:Rg62zb55O
ヒット曲とか流行語って消えたよな
テレビ業界や広告代理店による作りものだったってのがよくわかる
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:46:41.61ID:43IQILRg0
ここ40年ぐらい一曲も知らないわ。最後が 喝采 か?
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:48:29.01ID:ngyB4MAN0
韓国人やオタクが出張ってきたら一般大衆は逃げる
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:48:56.19ID:Zz4yzqNh0
1億円払って俺がレコ大受賞しようかな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:50:28.78ID:IDkKO0tX0
年寄りの思い出話になるが
アイドル全盛期は面白かったね
大晦日にレコ大生放送→紅白で
有力歌手は大忙し
紅白もレコ大歌手に配慮した構成で
息を切らせて駆けつけた歌手がプロ根性で歌い上げるとか
視聴者も盛り上がったもんだ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:53:08.97ID:ri3CD6LC0
コロナ感染で握手券商法崩壊したな
レコード会社はまだCDに売上を頼るの?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:53:17.96ID:qaunzfWU0
昨年や今年はKPOPごり押しがとくに酷かったからたぶんおそらくKPOP系の新曲とかが街や店内で流されまくるキャパシティを陣取って大量に流されまくってたと推測できるのだけど
その曲は韓国語だったり英語だったりするので日本国民(音楽趣味にしてない一般層)の頭にまったく残ってないのよね
耳に入っても頭に残らずすり抜けちゃう
ヨアソビは何を歌っても夜に駆けるにしか聴こえないし髭男も何を歌ってもプレテンダーになるから新曲が出たことすら気づかれないし結果今年の曲として記憶されてる歌は何も無い状態になる
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:54:26.11ID:RDHYC0iJ0
https://youtu.be/ApNp0Aszgio
なんか本当に癒される
普段は若者らしくわちゃわちゃしたり
ボケとかツッコミやったりしてるNiziUだけど
こういうちゃんとした品がある落ち着いた受け答えもできる。

NiziUは北海道、東北、四国、沖縄がいたら日本の全地方になったのか
東京(関東甲信越)、愛知(東海)、石川(北陸)、京都(近畿)、福岡(九州)なんだな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:57:42.47ID:xf6lQvi90
昭和世代は手に汗して観ていたそうだ。
森進一の受賞にはほとんどの国民が涙したらしい。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:58:05.43ID:f7XUbvuZ0
この賞に何の価値があるの?
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:58:12.64ID:nh2FVQpd0
ソニーならYOASOBIも所属だぞ>>1
理屈おかしいな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:59:04.41ID:Ngux05ND0
これと日本アカデミー賞は騒ぐ程の価値も無い
業界のお遊びなんだから勝手にやれば
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:00:04.19ID:ADk+mP4J0
え、今さら?
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:00:40.46ID:S1SPcGHe0
出来レースというか20年以上前から罰ゲームだろ
価値ゼロどころかマイナスなのに出る人は可愛そう
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:03:39.53ID:cW60if4e0
音楽業界を盛り上げるハズのイベントが
逆効果となってしまっては哀れな者よのぉ
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:04:38.82ID:jsfaTbR70
「こいつも金で買った賞かー」言いながら
半分ヨダレ垂らしてテレビ見てるんだろ?
誰も見なきゃ番組終わるのに白痴ばっか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:04:48.87ID:faM53LAK0
>>4
全然違う
あれは品質のいい商品が作れる日本だからだよ
あれを「味中心」とサントリーが誤魔化したのが誤解の始まり
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:05:00.94ID:2OLF/W/k0
なんでヒゲダンノミネートされてないの?
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:06:02.99ID:e5tn77YD0
「◯◯に批判の声」とかネットの声拾って記事書くだけの楽な仕事ですわ
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:06:16.76ID:2OLF/W/k0
中森明菜が2年連続で取った頃からおかしくなった

明菜の曲なんてその当時から誰もが歌えるヒット曲じゃなかったのに
ましてや、今は全曲忘れ去られている
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:06:28.20ID:63u0p9Ot0
朝鮮バーニング
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:06:47.81ID:2OLF/W/k0
>>653
こんなレコ大曲は明菜以前にはなかったろ?
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:07:58.73ID:RZco1ZSS0
勿忘でわすれなって
日葵えおひまりと読ませるキラキラに似ている
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:08:43.65ID:zzLFVtbN0
>>4
モンドセレクションよりお金を積む必要があるのでは?
お金を出す人が増えたら賞が増えるわけでもないし
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:08:48.44ID:V58liBNl0
AKBなにがしとか何とか坂の連中の握手商法で日本は産業ばかりか音楽も衰退してしまった
コロナで握手会とか開くのが難しいからどうするか知らんが俺の知った事ではない
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:09:02.73ID:2OLF/W/k0
ほんと一覧見てみて
見事に明菜の年からおかしくなってるから
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:09:21.53ID:SmCpJ5Vt0
こんなん番組制作側も「視聴者は暗黙の了解で分かってくれてる」と思って作ってるんだから
野暮なツッコミやめとけよw
ガクトの常識チェックにヤラセ言うのと一緒
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:09:45.06ID:2OLF/W/k0
>>655
なかったよ
みんなが歌える歌、知ってる歌
もちろん今でも歌えるような
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:10:16.56ID:oE2hb82u0
大賞もともかく、新人賞は誰が取るんだ?
ちょっと昔だがホリエモンがゲストの時に
最優秀新人賞は、トリプルエーです!と言った時に
初めてAAAの存在を知ったw
大昔は、トシちゃんと聖子が最後まで争ってたんだが。
少なくともTBSは、ベストテンを復活しろよ
でないとここの住人たちに来年も笑われたままになるぞ
まあ、わかっていても繰り返すんだろうけどな
どこももうカネ、ネンだわ、ってか?
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:11:03.86ID:nh2FVQpd0
>>641
テレビがインディーズだった時代のインディーズ賞
第一回水谷弘は当時のインディーズ界ウエスタンカーニバル出身まだインディーズだったナベプロの仕込み

その黒い花びらは新進気鋭の作家永六輔の作詞で作曲はその後アメリカ一位となる上を向いて歩こうの作曲した中村八大 中村もジャズ派で歌謡曲をバカにしてた側

その2人の初期曲
中村は薬で捕まって昔のジャズ仲間の渡辺にポップスを勧められて仕事復帰できた
当時日本で大ヒットしてたポールアンカのユーアーマイデスティニーをパクった

そういうインディーズ賞

しかしこの曲が元になって日本の歌謡曲の大きなタイプになった

ロッカバラードの曲が今でも演歌となって日本のポップス演歌の主流の一つ

長崎は今日も雨だったから津軽海峡冬景色から全部ゆーあーまいですてぃにーとレコ大第一回曲黒い花びらから始まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況