X



【紅白事件簿】長渕16分間熱唱に「こっちは3分」と五木ひろしがクレーム [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/29(水) 21:47:31.08ID:CAP_USER9?2BP(0)

12/29(水) 15:57
女性自身

【紅白事件簿】長渕16分間熱唱に「こっちは3分」と五木ひろしがクレーム
苦虫をかみつぶした長渕剛、当時34歳/Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved.
昭和時代においては50%超えが当たり前、年によっては80%を超えるなど、圧倒的な視聴率を誇った『NHK紅白歌合戦』。多くの国民の注目を集めるがゆえに、出場する歌手のパフォーマンスにも熱が入り、思わぬ“事件”を呼んでしまうこともある。

’82年の紅白に『チャコの海岸物語』で出場したサザンオールスターズは、ボーカルの桑田佳祐が当時、国民的歌手と呼ばれていた三波春夫さんを思わせるコスプレとモノマネでパフォーマンス。このこと自体も「大御所を愚弄している」と批判を浴びたが、さらに間奏で「国民のみなさま、ありがとうございます。われわれ放送禁止も数多くございますが、こうやっていけしゃあしゃあと出させていただいております。とにかく、受信料は払いましょう! 裏番組はビデオで観ましょう!」と叫んだことが物議をかもした。

サザンオールスターズは翌年の紅白にも『東京シャッフル』で出場。しかし、それ以降、桑田佳祐がソロで特別出演する’10年まで26年間、紅白に出場することはなかった。

’85年の紅白に『にくまれそうなニューフェイス』で白組のトップバッターとして出場した吉川晃司は、シャンパンを口から吹き出し、ステージ上にまき散らしながら登場。持ち時間が終わっても演奏を続け、ステージから立ち去らなかったため、次の河合奈保子の出番とかぶってしまい、『デビュー〜Fly Me To Love』の冒頭部分を河合が歌えなくなる(河合は笑顔で乗りきる)という“事件”を起こしている。また、吉川がまき散らしたシャンパンが原因かは定かでないが、白組の2組目として『スシ食いねェ!』を歌唱したシブがき隊の布川敏和(フッくん)がステージ上で2度も転倒し、メンバーの本木雅弘(モッくん)に「大丈夫!?」と声を掛けられるというハプニングも。

吉川はこの“事件”以降、現在に至るまで一度も紅白には出場していない。

後に伝説として語り続けられる“事件”を起こしたのは、‘90年の紅白に初出場した長渕剛。当時の本誌《紅白16分間熱唱に―大批判の声で、当惑》によると――。

《“国際”紅白の目玉、長渕剛が画面に映ったのは午後8時半すぎ。

ベルリンからの第一声は「寒いもなにも現場を仕切っているのがドイツ人ばっかりで、闘ってくれる日本人がいない。こっちはタコばっかりです」。しかも、3曲連続の16分以上も時間を独占したとあって、批判が続出。せっかくの視聴率50%台回復も台なしとなってしまったようだ。

「植木等、北島三郎が持ち時間をカットされたのに、これでは不公平ではないか」と、年が明けてから視聴者から抗議の電話が殺到。

さらに(1月)2日、恒例の新春公演中の五木ひろしも「こっちは20年間出続けて3分ですからね」と不満顔。

長渕と言えばこれまで紅白出場を拒否。それが一変したのはNHKの特別措置(’90年10月に東西統一を果たしたドイツのベルリンから生中継)によるもので、こうした批判は本人のせいではないから、年明けから当惑、苦虫をかみつぶしているとか。》

長渕は’03年、『しあわせになろうよ』で13年ぶりに紅白出場。NHKホールで行った自身のコンサートで「ここ、NHKホールだよな。その昔、出入り禁止になったんだ、おれ。3曲ほど歌っちゃって、あのころ。くそ生意気なガキだったんだよ。考えてみたら、本当にスイマセン! いろいろ諸事情があってね。一応、自分のなかでは正論だったんだけど、どうもな、若かりしころの正論っていうのは、なかなか社会には通用しない。それをまあ、おれが代表で見せたようなもんだ」と語っている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211229-00010012-jisin-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/5373096c59f79f5ac31df3186a6f56659ba8cda3
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:12:43.84ID:dTZXHJ+x0
カメラや構成やる人の仕事じゃないの
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:16:39.34ID:tIabKga50
年越しライブの会場から中継が基本の福山も大した特別待遇だな。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:16:42.30ID:FRu/0rxB0
出たく無いならやらかせば呼ばれなくなるよな
紅白出たくない人らも一回だけ出てやってメチャクチャしてやればええねん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:18:11.81ID:HDFCYe4f0
親知らずだけで充分だった
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:20:04.84ID:tyE2DhAb0
自民党が創価学会と連立するワケ

自民政府が公共事業の発注→創価企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金に🤤

これが続くと、税金は上がり、給料減り続けるよね

中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/y2IMRj9.jpg
https://i.imgur.com/LomeK99.png
https://i.imgur.com/i3kmWDf.jpg
https://i.imgur.com/FEohRXr.png
https://i.imgur.com/e9i8Oze.png
https://i.imgur.com/eSDBIyU.jpg
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:23:42.09ID:/r/ajX+I0
>『デビュー〜Fly Me To Love』の冒頭部分を河合が歌えなくなる(河合は笑顔で乗りきる)という

河合奈保子の笑顔の映像が頭のなかに浮かぶようだ。
消しゴム版画家のナンシー関が揶揄を交じえながら、いつも「ハイッ、ハイッ、ハイッ!」って感じの態度、笑顔の河合奈保子をコラムに書いていたのを思いだす。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:24:01.99ID:+wmdwMiO0
予定通りの3曲だし全部歌詞テロップ出てたし前半のトリだったけど定時ニュース前に終わったから時間オーバーもしてない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:30:25.02ID:qTQW+YH/0
FNS歌謡祭の乾杯は今でも時々見ている
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:31:51.58ID:JhZtY07z0
五「カップラーメンじゃねっつーの」
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:35:07.82ID:kzqwFR120
90年じゃもう五木ひろしを始めとする演歌陣の価値はだだ下がりしてただろ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:36:38.93ID:kzqwFR120
>>25
ひまわりが売れただけで実際には94年から売り上げ落ちてない?
96年で10.4万だしここらへんでもう終わってた感がある
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:41:35.30ID:CCCCjuq70
ゴキさんって笑顔だけどなんか怖いというか
圧を感じてたんだが、一応キックボクシングとかの裏支えがあったんだね。
たしか、カズゆうこってかなりな美人女優を嫁にして引退させちゃったね。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:42:48.49ID:opPMSO5w0
>>77
つまんない歌以外のカットして歌は全部歌ってもらえればいいだけなのにな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:45:35.21ID:j9t1djR/0
>>138
あれ紅白のDにやってもいいとお墨付き貰ったのに
批判されて叩かれたらDは知らんぷりしてたんだよな
それに対して綾小路達は遠まわしに約束が違うみたいなこと言っただけで反論はしなかったんだよな
泥は全部被って
テレビ局のDってそんな力持ってるのかね気志團の事務所でも反論できないくらい
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:47:12.26ID:MxW2IWH40
長渕剛だけじゃないけど、いわゆるフォーク、ニューミュージック、ロック勢の意識高い系が紅白、ベストテンを拒否するのは幼心になんだかなあと思ってた
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:51:49.75ID:6fkdwRny0
>>34

長渕「巡恋歌 セイッ!」
客「好きです好きです心から」
長渕「セイッ セイッ」
客「愛していますよと」
長渕「ハッ セイヤー」
客「甘い言葉の裏には」
長渕「オラッショ! セイッ!」
客「一人暮らしの寂しさがあった」
長渕「セイ!」(ジャカジャカジャカジャカ)ギターひく
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:56:30.22ID:j9t1djR/0
>>145
あれはレコード会社の意向で住み分けしてたって話だよ
ベストテンやトップテンはアイドルが活躍する場にしてたって
その証拠に夜ヒットにはロック系やフォーク系は多くが出てるし
ボウイは2度も出てブルーハーツも一度出てる
ニューミュージック系はどちらにも結構出てる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:58:19.16ID:Zy3+PsK00
五木ひろし
筋金入りのロリコン?
0152ピロユキ
垢版 |
2021/12/29(水) 23:58:25.90ID:r3PxUfk10
しゃーなーい
人気の差や
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:58:54.23ID:vAqiMDSM0
二度と出ないと言ってる吉田拓郎が
歌手はみんな大部屋で個室だったのは俺と松田聖子と北島三郎だけだったと言ってたな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:59:08.50ID:d3iuk5jY0
(´・ω・`)紅白ではないけど他の歌番組で久保田利伸が五木ひろしに蹴りを入れられ続けてたのをとんねるずが仲裁して久保田を助けたっていうエピソードをどっかで見た気がする
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:00:33.75ID:m0c0DBs90
>>108
言ってることは正しい。
だから削られるのが嫌なら和田アキ子もそうNHKに主張すればいい。
植村花菜の削るところが無いからっていう主張に対して受け入れたのはNHK側なんだし、そもそも和田アキ子は噛みつく相手が間違ってる。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:03:38.22ID:brqcXUMN0
>>146
震災チャリティで握手してやってからまた仲悪くなったのか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:05:20.80ID:bJYf+S8X0
嫌なら抗議として出なきゃいいだけ
ただNHKが出ないならどうぞと言ったらそれまで
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:09:19.47ID:UCQxw/Fe0
長渕が危ない奴になっていった最初の頃だなw
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:13:22.72ID:JwQe39Y80
正確には、なんもかんもないすよ、こっちに来たら敵ばかりで。だったな。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:15:53.13ID:Ldl0jshD0
なんで長渕って軟弱フォーク野郎のくせに、筋トレした程度でイキってんの?
嫁にすら勝てないし
0162川邉雅志
垢版 |
2021/12/30(木) 00:17:13.69ID:VV1IOrx20
>>1
≫「こっちは20年間出続けて3分ですからね」
20×3分で60分あるやん。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:18:28.69ID:jldSNXSw0
松田聖子初出場の青い珊瑚礁もテンポめっちゃ早かったらしいが
自分は松田聖子初視聴だったからか全く気付かずブチ上げブッ刺ささりまくった思い出
歌ルックス全てがものすごい衝撃だった
親にテレビ見せてもらえずこんなのがデビューしてたことに一年間気付かなかったことを激しく後悔した
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:18:36.29ID:r7Q7lLic0
来年から無くなるんだろ
いい事だ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:24:18.97ID:EhAxCyVx0
五木ひろしって、年寄はともかく、若い人は知らないだろ。
テレビに出てこないし、前川さんも微妙で、芋煮会の森さんもヤバイ。
細川さんも、時々テレビに出てきているから、かろうじてってくらい。
0166川邉雅志
垢版 |
2021/12/30(木) 00:25:23.13ID:VV1IOrx20
トシちゃんの『哀愁でいと』なんか超高速。
振り付けも超高速だった(笑
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:27:23.21ID:4sHBg3u70
>>1
夜のヒットスタジオで久保田を蹴ったクズのチョンなのだからそんな扱いで当然だろざまああ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:31:34.25ID:qlDsVPk80
吉川とか長渕とか何で段取り崩そうとするんだろうね

嫌なら出なきゃいいだけだろ
…無理やり事務所から出演強要された腹いせか
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:37:25.61ID:BCEiO0ay0
吉川はナレーションやってるからNHKとの関係が悪いわけではないんだろうな
喋り方がクセ強すぎて苦手だけど
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:41:25.77ID:io23FhqA0
>>50
トイレの神様はフルで歌わないと視聴者に伝わらないから(うろ覚え)とかなんとかいってたな
それに対し和田アキ子が「そんなのどの歌も一緒だ(うろ覚え)」と文句いっていたな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:46:57.31ID:+fIIrTGQ0
こっちはタコばっかりです…じゃあ日本人よ聴いてくれ…トロは中トロコハダアジ♪
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:07:20.26ID:946KvDQ/0
もう大晦日に家族で紅白見る時代は終わってるよな。
過去に大台の視聴率を取れた番組とはいえ、
NHKはいつまでも過去の栄光に執着しすぎ。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:10:03.49ID:0O9DdoAk0
曲と曲の間にくだらないコーナーを入れなければ
全員フルコーラスいけるだろ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:15:52.36ID:946KvDQ/0
>>181
マジ?大御所も新人も同じなの?
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:16:19.04ID:HW8WQAdp0
毎年50回出れば
NHKの一番視聴率の取れる時間に、
5分でも250分出ることになる
4分でも200分だ 3時間20分サブちゃんや森進一だぞ
五木さん 歌上手いし、あなたも3時間くらい視聴率50%の1人舞台だよ?
長渕はあれで目をつけられてしばらく出られなんだ

それを考えるといいじゃないの?だよ
いいじゃないのー
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:18:26.44ID:8Tcbco5U0
ちゃんと反省してるからいいじゃん
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:18:52.27ID:mB9+EiOI0
モッくんアナル全開事件は?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:24:39.34ID:gKfDpp1Y0
さだまさしは?
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:26:14.65ID:T4nSPnai0
演出と台本にムキになる人たち
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:27:09.83ID:cPmoqvmO0
当時の長渕は異様に価値が上がってたからなドームの動画も今観てもヤバい
とはいえこれはNHKがアホなだけ
そもそも金子正次丸パクリに何でそこまでの価値があるのやら
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:27:13.78ID:NkvQRrN20
五木ひろしって弟子いるのかな
歌謡界を盛り立てた一人には違いないけど、五木もサブみたく後輩を育ててたらあの世界も様相が変わっていたのにと思う
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:31:49.78ID:0FKS3KVH0
>>175
まあ、あれストーリーになってる歌だしな
途中で切ったり繋げたりが難しい曲なのは確か
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:33:24.39ID:koaCyHp40
>>35
久保田が26歳ぐらいの時に夜のヒットスタジオにガムを噛んで出たら後ろにいた五木ひろしに後ろからガンガン蹴られてた
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:40:39.64ID:Tkr53rlV0
>>193
ガムを噛んでる方が悪いな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:45:46.87ID:how0prkY0
キックボクシング対極真空手
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:47:59.62ID:vTQl3toi0
横ハメ〜
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:51:07.33ID:7CNhukN70
長淵にはイカの着ぐるみで「こっちはタコばっかりです」て言ってほしかったな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:54:01.18ID:a2obo8630
オー覚えてるわリアルで見てて鳥肌だった
「俺の祖国、日本よー どうかアメリカに溶けないでくれー」
ってやつやな

当時は海部首相だったな。海部さんよって言ってた
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 02:20:27.96ID:OyKxv62I0
久保田利伸って消えたよな
昨年までずっと紅白に出続けた五木の勝ちだろう
久保田なんて若者は知らんぞ?w
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 02:27:59.52ID:ecELU49R0
>>114
馬鹿かこいつw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:28:57.53ID:PtdUvTHe0
>>201
でも今でも歌うまいし
コンサートやれば客は来るから
いい音楽人生送ってると思うけどね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:43:33.40ID:jCImThhr0
犬hk「視聴率取れそうな歌手に時間振りました」
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:32:16.38ID:UJHU2Z+K0
>>171
権威をぶっ壊す俺カッコイイ
ってことだろうね
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:36:14.00ID:SUM8RnX80
COMPLEX、紅白一夜だけの復活のオファーはあったと思うけど2人とも断ったかな
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 04:52:46.30ID:c1ReTneR0
>>5
沢村忠と同じ事務所だったしな
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:08:03.97ID:4M6TKr510
少なくとも昭和五十年代初めまでは、紅白での歌唱時間はどんなに長い歌もどんなに大物でも一律2分45秒までと決まっていた。
そもそも昔の歌謡曲はフルコーラスで4分以内に収まるものが多かったのだが、長めの曲は枠に収めるためにテンポ上げて歌った。

昔の紅白が一時再放送されたので録画したが、昭和の紅白が面白いのはこの時間制限のおかげだと思う
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:17:14.73ID:ZLgORJTc0
薬丸「吉川GJ!」
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:20:46.80ID:R5sKZHCr0
>>178
オラショ!
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:23:09.00ID:ZLgORJTc0
>>104
久保田が後ろからゴンゴンやられて薄ら笑い浮べてるやつな
五木の笑顔が怖かった
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:54:49.66ID:SdClBoSK0
>>179
それでも他のほぼ全ての番組よりも多くの人が見るし
終わってるのはお前の方じゃないかな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:02:28.59ID:ddECid9F0
ひろしはこれでええねん
物わかりのいい大御所ばかりもそれはそれでつまらん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:03:22.96ID:c0KX5m4W0
さだまさしも3分では伝えられないって紅白降りた

だから今年久々の登場は特別枠
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:20:15.22ID:v6XYfyq8O
>>209
東北大震災のチャリティーで一瞬再結したけどあれで喧嘩別れしたらしいからね
吉川はギャラ含めて収益大部分を東北東関東なために寄付したがったのに
布袋はしっかりギャラを主張したとかなんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況