X



【スーパー戦隊】歴代「レッド」(赤の戦士)人気ランキングTOP47 1位は『ゴーカイレッド』に決定 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/12/29(水) 15:36:46.79ID:CAP_USER9
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/522502/

1975年の放送開始以来、子どもたちを中心に絶大な人気を誇る特撮テレビドラマ「スーパー戦隊シリーズ」。中でも、多くの場合リーダーや物語の主人公を務め、「正義の心にあふれた熱血漢」「優しく仲間思い」といったイメージの強い「レッド」は、各戦隊の中心人物として高い人気を集める存在です。

12月19日から12月25日まで、ねとらぼ調査隊では「スーパー戦隊シリーズで好きな歴代『レッド』は?」というアンケートを実施しました。 投票対象は、スーパー戦隊シリーズにおける歴代「レッド(赤の戦士)」。劇中で代替わりした「バルイーグル」や、W主人公となる「ルパンレッド」「パトレン1号」を含めた全47人です。

結果

第1位:ゴーカイレッド
第2位:シンケンレッド
第3位:パトレン1号
第4位:ルパンレッド
第5位:ボウケンレッド
第6位:キョウリュウレッド
第7位:デカレッド
第8位:ニンジャレッド
第9位:リュウレンジャー
第10位:アカレンジャー
第11位:レッドバスター
第12位:レッドレーサー
第13位:トッキュウ1号
第14位:ジュウオウイーグル
第15位:キラメイレッド
第16位:ゴーオンレッド
第17位:マジレッド
第18位:ガオレッド
第19位:タイムレッド
第20位:ゴーレッド
第21位:ゴセイレッド
第22位:ゼンカイジュラン
第23位:ゲキレッド
第24位:リュウソウレッド
第25位:メガレッド
第26位:ギンガレッド
第27位:ティラノレンジャー
第28位:シシレッド
第28位:レッドファルコン
第30位:アバレッド
第31位:ハリケンレッド
第32位:アカニンジャー
第33位:レッドホーク
第34位:バルイーグル(2代目)
第35位:チェンジドラゴン
第36位:ファイブレッド
第37位:レッドワン
第38位:オーレッド
第39位:バトルジャパン
第40位:デンジレッド
第41位:バルイーグル(初代)
第42位:レッドマスク
第43位:レッドターボ
第44位:ダイナレッド
第45位:スペードエース
第46位:ゴーグルレッド
第47位:レッドフラッシュ

第1位はゴーカイレッドでした。得票数は3046票、得票率は13.9%となっています。ゴーカイレッドは2011年2月から2012年2月にかけて放送されたシリーズ第35作「海賊戦隊ゴーカイジャー」の登場人物で、小澤亮太さん演じるキャプテン・マーベラスが変身した姿です。マーベラスはワイルドな性格の持ち主で、口癖は「派手に行くぜ!」。ゴーカイサーベルとゴーカイガンを使った荒々しい戦法を得意としています。

調査期間 2021年12月19日 〜 12月25日
有効回答数 2万1883票
質問 スーパー戦隊シリーズで好きな歴代「レッド」は?

画像・全文はソースをご覧ください

https://i.imgur.com/CKb2Dq3.jpg
https://i.imgur.com/yx0rlQU.jpg
https://i.imgur.com/KehQL01.jpg
https://i.imgur.com/suycEvk.jpg
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:49:07.70ID:m052mfiK0
ブラックコンドルはテンゴーカイジャーでも結構美味しい役割だったし
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:49:09.15ID:reBAYdnO0
>>460
桃太郎の回大好きだったわ。
シルバーとコンビ組ませると凸凹感がすごくいい。
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:50:29.08ID:uUByfJ7b0
>>456
変身前の話かな?
個人的にはゴーオンレッドの江角ソウスケが一番好きだ
大和はすごく綺麗なアンジャッシュに見える
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 23:59:44.61ID:WcZKVRAV0
パトレン1号の俳優は発表の時全然格好良くないなと思って笑ったけど一年ですっかり好きになったわ
ちょいちょい見るけど売れてほしいな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:02:07.95ID:LF7VosHv0
ゴーカイは本人たちのキャラも立ってるし話もいいんだけど、
前のシリーズ見てると更に面白いんだよな
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:02:13.46ID:bUFXW1Rs0
ゴーカイイエローとやってないでしょーねー?
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:03:10.19ID:DItKBNOx0
アカニンジャーもだがリュウソウレッドも厳しい。ゼンカイジュランも
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:04:50.79ID:0A5CY9YA0
>>482
ゼンカイジュランは仕方ない
「好きなレッド」ってテーマであれに入れる物好きはいないだろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:11:35.14ID:ch8urIYw0
>>456
当時「作画がいい」って褒め言葉があってわらた
本当にかっこいいからブレイクして欲しい
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:23:25.76ID:KWdX/5/K0
ゴーカイvsギャバンとかwww

無茶苦茶だが映画としては出来はどうなん??
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:25:22.15ID:FiRSECFm0
>>479
ルパンより上に来るとは思わなかった
しかも僅差でどちらも上位とは素晴らしい
最終回の新旧ルパンレッドの再会はガチで泣けたなあ…
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:26:43.79ID:1xuYj8+O0
キュウレンの赤とか
ニンニンの赤とか
ダサいのたくさんいるのにな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:30:38.57ID:PR0/2biE0
>>486
宇宙連邦警察があっさりザンギャックに乗っ取られてた辺りはちょっとアレだが
お祭り映画としては及第点だよ
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:33:09.82ID:5gUWyVZx0
メガレンジャーのレッドは焼肉好き、中の人は現在芸能界を引退して出身県の静岡で焼肉屋の店長やってる、豆
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:34:22.25ID:t+VNsVc90
スーツ「だけ」でみると
ゴレンジャーからしばらくはただの服
ダイナマンで進化に入り
バイオマンで超進化
ライブマンあたりでネタ切れでかなりの間そのまま
(ロボットやCGなどの演出は進化してたけど)
でゴーカイジャーあたりからまた変わり始めた感じ(進化といえるかは微妙)
もう一度いうけどあくまでスーツだけの話
個人的に一番好きなのはレッドファルコン
最近だとチーフやキングついでにルパンレッドも好き
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:35:33.18ID:Snq+XM2o0
>>35
シンケンジャー自体が群を抜いてる戦隊作品だよな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:38:04.63ID:qlDsVPk80
いや…レッドワン低すぎだろ
バイオマンで他に目立った仲間いたっけ?
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:39:10.99ID:t+VNsVc90
戦隊を順に並べたら
レッドワンというか
バイオマンの存在感すごいんだけどな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:40:21.52ID:DItKBNOx0
作品の人気投票は70,80年代、90年代、00年代、10年代で分けてたのでコレも同じようにすべきだったな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:43:00.38ID:HU9yRzYc0
>>415
顔も何気に整ってて男前だと思う 今はああいう系統の俳優いないよなー
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:48:35.54ID:t+VNsVc90
俺も全部知ってるなんていえないけど
せめて全レッドのビジュアルを知ってから投票してほしいもんだけど
どうなんだろうね
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 00:59:38.47ID:nIlzqNNJ0
>>364
「表情が暗くてぎこちない」と視聴者から苦情が入ったという話を当時聞いたような。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:00:49.11ID:XSW5lNUY0
シンケンレッドが2位は嬉しい!
終盤の展開めちゃ好き。
個人的には圧倒的1位!さすがの靖子にゃん。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:02:36.91ID:e8FodxnU0
シンケンレッドだろ
終盤に来てまさかの偽物影武者だった展開は驚愕
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:02:39.78ID:qlDsVPk80
ミカのあの失踪でレッドワンがひときわ目立ってしまった…ってことなのか
確かに序盤のミカとファラキャットの戦いは凄かったな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:05:13.09ID:PR0/2biE0
>>503
だからバイオマンは初めて女性キャラが2人になったって作品であるんだけど
同時に初めてヒロインがストーリーのメインになる(はずだった)戦隊らしい
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:14:02.50ID:946KvDQ/0
フラッシュマン、マスクマン見てた世代として、
歴代シリーズ中、常に人気がないのが悲しい(´・ω・`)
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:26:22.34ID:DItKBNOx0
>>505
自分も世代だけど、その辺りの年代はシリーズの過渡期みたいな地味な印象がどうしてもついて回る感じなんだよね。
youtube配信で80年代も全部観たけど普通に面白かった。
ゴーカイジャーでもその辺りの世代は冷遇気味だったのは役者の都合もあったかも知れないけど
ゼンカイジャーではそこそこ良い扱いしてくれてる気がする。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:31:09.00ID:5/hlqmIU0
ゴーオンレッド好きだな
キッズ向け戦隊モノのレッドらしいレッド
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:39:46.79ID:fJO6FmEq0
デガレッド
ゴーカイレッド
シンケンレッドだな
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:40:13.39ID:2XfNIwt40
レッドより大体ブルーが好きだった
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:41:08.39ID:ch8urIYw0
>>499
ミカは唯一郷に反発していいキャラだったな
あのまま行けば新しいヒロイン像が生まれたと思う
雑に例えると女性版ブラックコンドル

>>505
ゼンカイジャーでフラッシュマンギアでギアとリンガー巨大バズーカ化は燃えた
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:42:05.06ID:vssjwFDb0
レッドが真ん中じゃないのって過去作あるんか?
全てリーダーとか主人公とか真ん中なのか?
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:45:45.68ID:VoVOVzQY0
>>100
福島鉄平に描いて欲しい心から
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:47:11.31ID:boJbWnV20
>>516
そもそも今のゼンカイジャーが主役は白だよ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:51:53.95ID:XEepPQrg0
>>514
アオレンジャーが綺麗なお兄さんで当時幼稚園児だったけどときめいてたわ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 01:56:39.57ID:ch8urIYw0
>>518
マスクデザインはアカレンジャーだけど
白地スーツに他メンバーの指し色ビッグワンオマージュだよね
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 02:00:03.83ID:e9emFy9r0
>>523
ビーーーッグワァァァァン!(本人は主役を奪う形になって申し訳なかったらしい)
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 02:44:06.27ID:I4DNq2xF0
>>45
ア゛ガレンジャー!!!
名乗り方も力強くて好感が持てる
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:21:03.77ID:o+Yhi2p80
デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブあたりの世代なのでこの順位は悲しい
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:23:15.18ID:o+Yhi2p80
デンデンデンデンデンジマン
デンデンデンデンデンジマン
たたかえ(ボカン)
たたかえ(ボカン)
科学戦隊ダイナマン
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:29:20.16ID:62DjTFaH0
>>1
パトレン1号3位に驚いた
ウチの嫁(昔から戦隊見てる特オタ)は「平成の世に昭和的で熱血愚直なレッドが蘇った!近年のレッドで一番好き」と
大層お気に入りだったがそういうことなのかな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:37:22.04ID:eZCPtxcf0
団塊ジュニア世代が子供の頃の戦隊人気無いな
バトルジャパン、デンジレッド、バルイーグルなんてみんなカッコいいのに
まぁ基本的に新しいもの順って感じになってるけどな
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:43:38.98ID:mkDgj5jF0
>>1
ゴーカイジャーは、オープニングの歌がとても良かった記憶
息子より夫が夢中になってみていたわ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 03:44:13.46ID:JOjKR1190
個人的にはボウケンだけどまぁ納得か
ルパパトは路線変更の憂き目に合ったパトレンが判官贔屓で上に来たのかな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 05:14:05.16ID:KYIyAewE0
>>535
EDも良かったけどな

自分はテンゴーカイジャー見に行ったよ
ED特別版も良かったよ
やっぱり戦隊はEDがないとな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:27:20.67ID:PR0/2biE0
>>515
あー、たしかにあのままいったら凱の先駆け的なキャラになってたかも
本当に惜しい事をしたもんだわ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:41:47.42ID:UhkAgO/X0
>>503
どっちもJACの若手ホープだからね
思えば大島ゆかりの方をイエローフォーにしとけば良かったのかもな
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:43:45.92ID:gq1k00oa0
ゴーバスターズのイエローちゃんも良いけど本部のメガネちゃんも好み。
YouTubeで戦隊のOP集見たけど、ゴーグルピンクの人可愛すぎるわ。
放送当時、開局したばかりの地方局で放送ししてたからウチは映りが悪くてまともに見れんかった。
次の日ダイナマンはちょうど空手の練習の時間だったしビデオデッキもそんな普及してない時代だったし、空手休みの時に数回見れただけだった。
ジェットマンのブルースワロー役のアコちゃんだっけ、当時何故か好きだった。
OP曲はどれもパワフルでカッコイイ名曲揃いだな。
バイオマンとか特にカッコイイ。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 07:06:23.15ID:TnC0PApV0
キョウリュウジャーは放送当時でもメインヒロインのピンクよりセミレギュラーの眼鏡っ子バイオレット飯豊の方が人気だったからな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 07:24:18.35ID:dvzdi6880
戦隊ヒーローのレッドは共産党のレッドですがな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 08:18:17.84ID:ULNsLMUt0
>>425
元モー娘。のイエローが客寄せになってパトレンにハマるファンが続出したからな。
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 08:24:32.17ID:BfB0UMt20
なんで秘密戦隊ゴレンジャーがランクインしてないんだよ
赤はリーダー格
青はクールでニヒルな奴
緑は冴えない子分だけど憎めない奴
黄色はカレー好きなデブ
桃はお色気担当
これは初代戦隊モノで色付けされたんだよ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 08:59:16.33ID:o6fzDqjE0
>>523
たぶん初期2作のリーダーの要素を足したんじゃないかな
デザイン自体はアカレンジャーで色味はビッグワン
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:03:23.93ID:A/vJfSoN0
>>18
確か目に真っ先に映るのが赤色という話があったな
戦隊のような多人数が画面に映る場面で一番目立つ赤が主役というのは納得
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:09:21.02ID:3CbJt3C00
これは黄色枠のほうが盛り上がりそうなランキング
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:16:43.07ID:nNFvW8u10
アバレッドとハリケンレッドは確かに凄い魅力がなかったよな
作品が悪いのか、レッド以外のキャラが魅力的なのかは分からないけど
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:18:12.44ID:dWYnzMAY0
>>456
イケメンだし演技うまいしストーリーもまあまあだけど、泣ける要素が無かったからかな。
第一話がこれまでの棒読みと比べて感心したのを覚えてる。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:19:35.90ID:PR0/2biE0
アバレッドは人気無いところに
パワーアップで1人だけ強化っていうのをやらかしちまったからな
あと丁寧語がキモい
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:25:29.93ID:PR0/2biE0
>>563
テンゴーカイジャーで「彼」の正体が明かされたときに泣いたわw
薄々気がついてたけどまさか10年越しにあのエピソード回収すると思わなかった
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:44:38.31ID:oltINZej0
戦隊って今人気ないんでしょ
ウケた作品あったらそれを急遽何年かやる形に変更してもいいんじゃないかな
そのゴーカイレンジャーみたいなやつを
おもちゃだけ新たなもんを追加して行けばスポンサーもいいでしょ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:46:46.73ID:a+vWGAwQ0
>>551
ぶっちゃけゴレンジャーってウルトラマンや仮面ライダーの初代に比べてブランド力が弱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況