X



【漫画】浦沢直樹、電子版解禁!「YAWARA!」「20世紀少年」配信、「あさドラ!」新刊も [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/12/28(火) 11:45:48.86ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/comic/news/459724

浦沢直樹作品の電子版が、本日12月28日に解禁された。

紙の単行本が世界で累計1億4千万部を突破している浦沢。本日12月28日には電子版の第1弾として、各電子書店にて「YAWARA!」「JIGORO!」「20世紀少年」「21世紀少年」「くしゃみ 浦沢直樹短編集」「夢印」「あさドラ!」の7タイトルが配信された。2022年2月末には第2弾として「MONSTER」「描いて描いて描きまくる」の電子版が解禁予定。またYouTubeの「浦沢チャンネル」では、浦沢が電子版解禁と紙の単行本への思いを語る動画が公開された。

加えて本日は週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)で連載中の「あさドラ!」6巻が発売。浦沢作品としては初の紙と電子版の同時発売となる。なお電子書籍が盛り上がりを見せる中、それでも紙版の単行本を手に取ってくれる読者への特典として「やっぱり紙が好き❤フェア」を開催。紙版「あさドラ!」6巻の初回配本分にはもれなくステッカーが封入されている。併せてプレゼント企画も実施。単行本の帯に付属している応募券を所定の場所へ送付すると、抽選で5人に、応募者の好きな浦沢作品のキャラクターが描き下ろされる 「リクエスト・サイン色紙」が当たる。

■浦沢直樹コメント
とはいえ、私はやはり紙の本が好きです。
手ざわり、匂い、ページをめくり読み進む実感とか。
しかしそうも言ってられない今日この頃。
電子書籍というメディアで、いかに読者の皆さんに漫画を楽しんでいただけるか。
最善の形を求めて、これからもいろいろなアイデアを出し合っていけたらと思います。
まずはお楽しみいただけたら幸いです。

https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1227/urasawa_denshi_kaikin.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1227/asadra6.jpg
https://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/1227/asadra6_sticker.jpg

浦沢直樹より重大なお知らせ
https://youtu.be/TYUy8nzCcaA
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:55:10.04ID:Vci1ysX10
あさドラって全然話題にならんな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:56:15.35ID:UOWZnxjO0
キングダムの作者と違って不倫相手がオバハンだったからあまり炎上しなかった印象
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:57:54.18ID:Vci1ysX10
>>10
火消しが割と凄かったぞ
文化人で芸能人じゃないから問題無い!的な感じでさ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:58:18.18ID:MtFlOQ1D0
一番苦手なのはビリーバット
導入からオチまで自身の焼き直しって。
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:59:00.96ID:fgT+wE3b0
最後がどうなったか記憶に残らない漫画はたいてい駄作
鮮烈に記憶に残ってる漫画は名作
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 11:59:52.01ID:dXSlqeBu0
モンスターめっちゃ面白かったのに、なんか残念なんだよなあ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:00:07.45ID:AC2re0Ha0
パイナップルアーミーは?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:00:39.16ID:rfm4LSUt0
中古屋で買取もしてもらないゴミばっかりなのに?
売っていても50円か100円のゴミを500円で売るわけ?

まさかねぇ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:00:59.45ID:HLRV1GnV0
>>16
名作と呼ばれている漫画のほとんどがそうじゃね?

北斗の拳 → ラオウまで
聖闘士星矢 → 十二宮まで
ドラゴンボール → フリーザまで

最後どうなったか覚えてる奴、すごく少ないと思う。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:01:57.19ID:StNzcO7l0
>>10
知らんかった
この人腰痛が酷くて治療してるイメージだったのに
何というか…意外と元気なんだな…
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:07:22.25ID:j+Y6TS3o0
>>1
手塚治虫文化賞マンガ大賞(2回); 日本漫画家協会賞大賞; 文化庁メディア芸術祭優秀賞(3回); 小学館漫画賞(2回)
 講談社漫画賞; アングレーム国際漫画祭最優秀長編賞; 星雲賞コミック部門etc.
この人賞レースは強いな
ワンピの尾田もいろんなの書いてみれば面白いのに
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:07:37.57ID:n4esZFTW0
特攻の拓も電子書籍化しろや
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:09:31.39ID:OMseA1Ia0
コイツの漫画でまた読みたくなるものはMASTERキートンしかないだろ。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:10:58.45ID:K1MnZvfO0
>>31
あんな虐めてる側に何の報いもなくカタルシスもないみんな無理やりハッピーにエンドなクソ漫画イラネ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:12:00.54ID:6qM4wwKn0
>>30
あいつの実家は元本屋なんだわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:14:15.24ID:Vci1ysX10
>>30
佐木と所の仲が悪いから無理だろう
佐木が別の漫画家立てて続編やってるくらいだし
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:14:24.17ID:7qEqTpD10
風呂敷広げさせたら天下一品
四隅の一箇所だけ畳んで終わらせる中途半端な漫画家
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:15:36.78ID:8/FKv6Ks0
マスターキートンとパイナップルアーミーで一生使う事の無い知識が増えた
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:20:24.71ID:Ot4JQOLo0
>>47
デュラムセモリナで粉塵爆発、りんご果汁でフラッシュ電灯、砂漠に適した服装はビジネススーツ、胴体着陸は座席であぐら

あと何だろう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:25:02.53ID:xxYCFJdr0
好きすぎてキートン動物記買ったわ
でも一番好きなキャラはDr.テンマ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:26:17.77ID:xv4wbPZL0
>>47
ニュース番組で動物の話題になると、どこかのスパイに向けた話だと今でも信じている
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:31:48.56ID:KXCHMFyz0
漫画は紙で作るコストを削ったぶん一冊の値段安くして作者への還元は厚くしていってほしい
印刷業界の人は大変になるけど
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:36:42.52ID:szDcNlHO0
謎が謎を呼ぶ展開!
加熱する考察!
最終回「ごめん何も考えてなかった」

二十世紀少年・ドラゴンヘッド・アイアムアヒーロー
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:39:58.64ID:j7a8JfLo0
マスターキートンはよ(´・ω・`)
モンスターは全巻無料で、あれは時間を返せよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:40:25.51ID:+vE4AECV0
>>24
爺さん婆さんの不倫だし肉体関係よりも精神的なもんだったんじゃないか
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:43:19.08ID:sQLtBYfg0
殺人鬼ヨハンの幼少期を語るセリフ
「幼い頃からのカリスマ、まるでイエス・キリストの様だ」
これって海外で問題にならなかったの?
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:46:26.47ID:2Ebq9Ret0
スラダン電子で読みたいけどこの流れで解禁されたりしないかな?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:54:27.62ID:vsLUspym0
あずまきよひこも電子版解禁して欲しい
よつばとやあずまんが大王電子版で読みたい
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:55:12.82ID:knvq83Ma0
マスターキートンもパイナップルアーミーも面白いと言われてるから読みたいんだよな
第二段で来るのか?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 12:55:54.87ID:zdw7I4iW0
最後まで読んでスッキリするのはYAWARAと Happyぐらいだよな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:01:44.96ID:TgwwlL0t0
>>71
親がモンスターを産み出したけど、最後はその親(別の子供の)の愛にやられた
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:04:06.04ID:S3NTZUt70
MASTERキートンの電子書籍化待ってます
漫勉の新シリーズも待ってます
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:07:44.61ID:9DENuG+b0
>>77
サマープティング、ラザニア、そば粉ソーセージ、キドニーパイ、唐揚げあたりも浮かんできたw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:07:51.11ID:WbN9aH8o0
多作だなって思ったが40年描いてるのか
まあ尾田先生は20年?で1作だが
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:16:47.63ID:zdT707xN0
作者がこだわってるほど読者は見開きとか画面の小ささとか紙の質感とか気にしてないねんで
電子書籍化うれしい
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:17:20.19ID:fceyPudi0
>>86
見飽きた
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:18:40.59ID:0Pzdk5y/0
出だしは面白く、風呂敷広げて尻つぼみの糞と化す
日本のスティーブン・キングと聞きますが
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:23:27.05ID:C+dMJ+dt0
20世紀少年は漫画より実写映画のが面白かったし
Monsterも同様にアニメのが面白かったし
yawaraは劣化高橋留美子って感じだし、
masterキートンはオッサン版のなろう小説みたいな感じでしかも面白くなかった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:27:47.62ID:FjEB1jss0
ヤワラは社会人になってからの引き伸ばしがひどかった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:32:28.08ID:tyxgC9VU0
あさドラはまあ面白いんだけど、要はこれまでの浦沢直樹の漫画の使いまわしやね
ストーリー展開がいつもどおりだからな
0096sage
垢版 |
2021/12/28(火) 13:35:33.33ID:54LHiRwY0
>>65
えー、気持ちいい終わりかあれ?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:36:58.34ID:5t35VrNY0
Happy!とMONSTERをだな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:40:09.51ID:BQJXGzra0
>>2
YAWARAやハッピーなんかはちゃんと終わらせている
尻窄みなのは20世紀とモンスターぐらいだろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:41:33.15ID:fGbpXyZS0
>>1
浦沢先生は私の大学の先輩です。
水谷豊先生は高校の先輩です。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:43:47.09ID:x4+sCBqA0
パイナップルアーミーは軍事物の基本
マスターキートンはああいう豆知識の基本
ただし正しいというわけではない
そのソースがわかりやいのでうんうんといえる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:44:28.84ID:WEi5MLtD0
今さら手遅れ
電子の雑誌に載っていないものは存在しないのと同じに俺の中ではなってる
はじめの一歩がそうであるように今さら追いかけて買う気になんかなれない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:45:00.93ID:vm3bvFIJ0
こいつの描くヒロインはどいつもこいつも魅力がまるで無い
画じゃなくてキャラの話ね
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:54:01.04ID:x4+sCBqA0
マスターキートンは原作関係でトラブったのがどうなってるかなんかな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 13:57:24.80ID:jlTQPK3G0
PLUTOは後の展開がおもろくなりそうな舞台設定が初期でなされたのに、その後話が全然展開しないで終了してワロタ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:00:20.82ID:A/xNFPD70
20世紀少年はバーチャルアトラクションの頃はほんと面白かったな
毎週楽しみだったわ
ラストはあれだったけど楽しませて貰ったわ

漫画の20世紀少年とアメドラのLOSTは俺の中で途中まで楽しませて貰った作品の双璧
感謝してる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:18:06.93ID:oLwhmuYi0
絶対やらないみたいなスタンスじゃなかったのか?
考え方変わったのかな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:34:30.90ID:HR2jyMwF0
>>116
ゲスな予想だけどあさドラが思ったより読者を獲得できてないからとかかな?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:35:46.89ID:mNjI3tnm0
>>68
あの作品だけは担当編集絡んでないって言ってたぞ
なんかご褒美?で自由に描かせてもらったとかなんとか
インタビューで読んだ記憶がある
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:36:15.74ID:e8XBlahS0
田村亮子をYAWARAちゃんと呼ぶ事を公式に認めた罪は重い
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:39:32.93ID:vzxdry0I0
>>65
バルセロナ五輪金メダルという目標があったからな
当時は新陳代謝も早い

これが一歩みたいな展開だったら、TAWARAのような「五輪二大会連続金」とか「ママでも金」を描かされるところだった
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:41:29.94ID:mNjI3tnm0
電子出版は絶対やらないって言ってたのに
それは貫いてほしかった
あと、電子ストアが無料で漫画を配信することにも批判していたから、
それは絶対に貫いてほしい
それもできないならカス呼ばわりしてもいいかな
時代の先を見る目の無い漫画家ってことだから
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:43:19.97ID:3Lk34c+70
浦沢直樹はどうでもいいから大友克洋を解禁してAKIRAと童夢を電子で読ませろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 14:43:38.13ID:nE1esxqP0
前半面白けど、後半は尻すぼみで終わるんだよね
最初の頃は意欲が後半には全部尽きちゃうんだろう
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 15:25:03.95ID:HR2jyMwF0
YAWARA!全巻自炊して電子で読めるようにしてたけど、宣伝用書き下ろしイラストで今の絵柄の松田耕作が見られたので嬉しくてKindle版買っちゃった
色紙応募するためにあさドラ!も買おう
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 15:31:27.89ID:zZxYH8wx0
YAWARA読むと昭和末期から平成初期の文化を思い出せる
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 15:46:42.85ID:OZwoIQzZ0
20世紀少年のオチがガッカリで一気に人気が落ちた印象
MONSTER久しぶりに読もうかな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 15:49:55.35ID:ETR+t+yB0
>>116
さすがにスピリッツの編集とかが泣いて頼んだんじゃないの
なんだかんだ小学館とはいい関係だし
オチとか広げた風呂敷の割には…っていろいろと思うが、
変に引き延ばしまくった巻数じゃなく、2、30巻でまとまってるのは評価できる
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 15:58:09.69ID:LAX669tY0
HappyとパイナップルアーミーとMASTERキートンは?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 15:59:43.32ID:YIp/k99I0
20世紀少年は映画版のオチの方がいい
ともだちの正体がダブル
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:00:40.44ID:E2u+1br80
20世紀少年全巻揃えたけど最後後悔した
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:01:13.73ID:UCWN/b5w0
パイナップルアミーは?キートンより先にパイナップルアミーだろ?
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:01:21.46ID:Ppi0edln0
スラムダンクが電子書籍化されたら起こしてくれ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:04:27.02ID:W7Y3LDqe0
竜頭蛇尾な漫画を描く人って印象
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:04:38.70ID:E2u+1br80
モンスターのエンディングでフジ子・ヘミングが歌ってた曲が癖になる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:05:30.84ID:u+b93voI0
なってたねえ まだしてないのもあるみたいだけど、いまさらみたいなとこもあるかな
特にこの人みたいな流行りに乗っかり勢い重視タイプは将来下手したら残ってないかもなのに
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:06:22.25ID:8uLnp60t0
特攻の拓も原作者の佐木が「紙の温もりガー」って理由で電子化を許可しないって所十三がTwitterで愚痴ってたのを見た事がある
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:08:22.02ID:3eYo/1Mn0
パイナップルアーミー
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:09:14.64ID:MebFbbnh0
20世紀コミックで読んだからまだ耐えれたけど、連載で読んでた人凄いわ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:14:16.50ID:bngS4jwz0
>>2
そうか?20世紀少年は否定できないけど、それ以前のは綺麗に終わってないか?
MONSTERは終盤ルンゲ物語になっちゃったけど、完全に擦りきれる前に終われたじゃん。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:16:53.28ID:3eYo/1Mn0
別に原作者いる作品は無しか?
パイナップルアーミーみたいな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:22:24.36ID:Gy8xX9nj0
yawaraは山口なんたらいう選手だったのに
ブサイクちんちくりんがやわらちゃんとか言われるようになって
めっちゃ迷惑したよな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:23:08.41ID:P/x+R41s0
きれいに終わらせたのTAWARAだけ
テニス、20世紀、プルート、MONSTERは全部だめ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:27:27.13ID:ez4BYiVb0
爆笑問題のカーボーイの作家やり始めた人?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 16:31:07.05ID:yOyc8W5V0
>>10
不倫相手が文春の会社編集者だから
不倫広報である文春がダンマリしたらそんなもん
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 18:07:11.08ID:Ogk5o8MV0
MONSTERの頃はこんな終わり方も有りみたいに言われてたが20世紀少年で畳めない奴と認識された
PLUTOは逆に終盤はぐだぐだだが綺麗に畳んでいるのに畳んでないと浦沢バイアスで評価される
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 18:26:28.01ID:HLRV1GnV0
>>84
セル編以降スーパーサイヤ人のバーゲンセールになってつまらんやん。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 19:23:27.14ID:/4ApqDpb0
YAWARAは全巻持ってたけど引っ越しするときに売っちゃったんだよなー。
電子版でもっかい買い直すか。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 19:36:01.66ID:5nZyIfL60
電子書籍反対派が解禁するのは
本の売り上げが以前と比べて半減とか有り得ないレベルで落ち始めて
抗えなくなったんかなーと邪推

でも多少の売り上げで金に困るレベルじゃない大御所だから違うかな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 19:40:02.77ID:pYcmbPAC0
YAWARAはアニメで見るべき
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 20:26:49.55ID:kIxyu7950
>>171
ちがうよ、マスゴミが勝手に命名した一例だ
ナデシコジャパンとか侍ジャパンとかと一緒、悪いのはマスゴミ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 20:52:18.84ID:l9JSfjen0
YAWARA!はアニメ派だからなあ。あの声優陣の熱演あってこそのドラマだと思う。
柔もそうだけど松田さんの声が大好きだ〜。

20世紀少年は久しぶりにまとめて読んだみたいね。
新しい発見があるかも知れないし。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 21:05:14.90ID:y0s6Za7y0
>>22
浦沢が問題なのはミステリー風漫画で尻すぼみやるからだよ
謎また謎で引っ張ってるんだからラストはしっかり締めないと

バトル漫画は基本的に中編の数珠繋ぎだから出来はデコボコしてて当然
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 21:12:52.95ID:l9JSfjen0
20世紀少年の序盤は本当にワクワクドキドキって感じで
面白かったなあ。自分が描いたテキトーな絵が現実になるなんて
どんなトリックなんだよお!と。
トモダチの正体って元祖がフクベエで二代目がカツマタくんでいいんだよね。
っていうかカツマタくんて誰?
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 21:17:16.80ID:g6sHJCRG0
猪熊柔は1969年12月8日生まれ
つまり現在52歳
柔の親友の伊藤富士子の娘は1991年10月10日生まれ
今年で30歳
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 21:24:45.03ID:EFyubR1A0
ウィキ見たら凄いな知ってる作品多いわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 21:27:29.13ID:BNsyD/xd0
>>168
相続権のある親族が強く勧めたんやないの
紙だけじゃどんな名作でも将来ジリ貧だから
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 21:31:41.23ID:Rse+a9Al0
豪士は実は日本人。
戦後進駐していた日系二世の父と日本人の母との間に産まれた。
日本で育ったが、母が死んで最終的に米国籍をえらんだ。
なんて思っていた。
パイナップルアーミーは、終盤明確な強敵との闘いが面白かったな。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 21:33:25.83ID:zbBNhWsN0
YAWARAとめぞん一刻とオレンジロードといちご100%の三角関係はいいよね(´・ω・`)
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 21:38:53.60ID:kIxyu7950
マスターキートンがこの人の最高傑作だと思うよ
あとはなにか在りそうなニオイ満々で引っ張ってひっぱって、、オチがコレ?ってゆう作品ばかり。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 23:11:48.53ID:En6ribaX0
>>186
なぜあんなにどれも最高だったのかね

シティハンターとYAWARA!はOPED名曲だらけ
そしてお洒落だった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/28(火) 23:19:10.36ID:on8EWPKg0
肝心要のマスターキートンとパイナップルアーミーがないという
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 08:33:40.53ID:P9xG/qZV0
>>173
柔のかわいい声もいいし、若き日の関俊彦演じる松田さんの役になりきりっぷりがすごくいいよね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 08:36:42.85ID:N+xJGB500
キートンとモンスターが無いとか意味ないじゃん
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 08:43:28.16ID:2IyneWP10
マスターキートンは原作付きだからあれを最高傑作と言われても浦沢は嬉しくないだろうなあ・・・
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 08:45:43.88ID:mfmcsTPA0
>>36-37
これにつきる。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 17:35:10.86ID:ceDgt74D0
ハッピーってテニス版風祭とくっつくバージョンのヤワラだよな、なんで最後の最後にいきなり出てきたフィリピン人と結婚してんだよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 17:49:10.44ID:shlFl3eH0
>>9
引くほどつまらんからな
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 17:51:45.21ID:QcvBkkVL0
>>199
原作者が死んでからそういう漫画家多いけど。シャモや蒼天航路とか。
それなら今からマスターキートン以上の面白い漫画を描いてほしいもんだ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 18:34:41.43ID:QFUv4EjH0
ファンも高齢化していくから、
管理しやすくて老眼にも優しい電子書籍化は喜ばれそう
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 19:55:36.64ID:KtmUzHpa0
>>150
連載時の最終回掲載のスピリッツの発売日は2ちゃんは祭りだった
大盛り上がり
何故かスピリッツ発売日数日前に原稿の一部がネットに流失して町はもう大騒ぎさ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/29(水) 22:10:24.20ID:erng9A2K0
>>204
古い漫画ほど電子化すべき
中高年は置き場所に困る紙の漫画は買えないし昔は親に漫画を禁止されてたりしたから
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:09:57.00ID:HhZ3yiJu0
ヤワラは最後まで主人公がTUEEするチートなだけで全然ツマンネ

ライバルの高慢ちきなお嬢さまの方が「打倒ヤワラ」で努力していて読者を引き付けていたイメージ、でもやっぱり?ませとして負けるんだよね・・・
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 06:55:17.63ID:TdbGlXRa0
ヤワラはアニメが良くできてたね
大学受験の時に松田がハンカチ貸して助けるところが凄い思い出に残ってるわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 08:31:00.46ID:SdClBoSK0
>>209
YAWARAは伊藤富士子と花園薫と松田を楽しむマンガだ
それに羽衣課長も入れよう
この辺が感情移入対象だ

君の言うよう本阿弥さやかもいい
柔自身はまあアイドル的存在だ

しかしまあよく柔道を鮮やかに描き切った
組む格闘技は描くのも魅せるのも難しいのにね
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 08:33:57.44ID:51Q7gol10
MONSTERは、1度読んだらもういいやとなる
配信しているアニメもスルー
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 08:37:38.04ID:IX1LEcx70
ヤワラは100kg前後の相手を崩さず力抜きの筋肉無双な大外刈りとかで投げてるのが今見ると萎える
いやいやいや小兵なら技術で投げろよと
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 08:58:14.83ID:ECoHjPmP0
YAWARAは名作
ただ時代設定が古すぎて今の若い人には読むの辛いだろう
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:01:04.13ID:xafV7tGh0
「隅田川近くの動物園では、ウラサワが電子の檻に入り、出られなくなっています。」
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:30:58.36ID:TIu3rVA20
>>214
親たちにも青春はあったんだなって、読み方してくれると嬉しい。
今は太ったり禿げたりしててもさ。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 09:35:17.59ID:TdbGlXRa0
柔は自分が強すぎるせいで家族がバラバラになったと勘違いしてたんだよな
今考えると思い込みが激しい子だなと思うがw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 11:07:59.17ID:elGtpnSh0
>>219
かなり嫌な女だよ
思い込みと嫉妬心が激しくて、内気なのに気が多くて優柔不断
女が嫌うキャラの典型。でも、男ウケはいいんだ。不思議とリアルでも
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 12:57:37.33ID:mWW/zTFH0
>>220
さやかさん好きだったな
お嬢で高飛車意地悪な役なのかと思ったら人間臭くて努力家でフェアプレイ精神もちゃんとあるお嬢(てかお嬢っぷりがギャグだけど)だった
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/30(木) 22:24:58.66ID:HhZ3yiJu0
ビリーバットでは紙媒体での漫画が絶滅して電子ファイルでしか漫画が存在しなくなった大未来のシーンがあり

アルマゲドンが起こって電子端末も使いモノにならなくなり、漫画そのものを二度と見るコトができなくなった描写をしていたのにね・・・

浦沢はそんな皮肉めいた物語をビリーバットで描いた癖にそのような世界観を推し進めようとしているwww
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 14:31:38.69ID:DhyLivZU0
ヤワラ試し読みして来たら絵がそんなに古くなくて可愛かったし話もテンポ良くて面白そうだった
半額とかになったら買いたいな
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 17:51:29.84ID:4GnUtumI0
YAWARA!は感動したよ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:02:24.73ID:VCyv1EpW0
>>12
>>100
ビリーバットのほうが酷いのに例に挙がらないということはすでに相当数の読者が離れたってことかな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:23:02.33ID:ZgyNSQ510
>>219
それは爺さんにも指摘されたね。
「思い上がりもいい加減にせんかー!」って。
たまに柔のプライドがへし折られるのも良いアクセントになってたと思う。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:31:13.81ID:bD1emtpx0
ビリーバットが1番好き
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:34:01.00ID:i0GSlXP30
起承転結の起の部分だけコレクションして合本版出せばいいんじゃね?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:37:14.25ID:Gf9bYXSb0
>>230
モンスターや20世紀少年読んで浦沢直樹は風呂敷を広げる天才で竜頭蛇尾って印象なのだが、
ビリーハットはうまく終えられた?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/31(金) 18:47:52.72ID:7Fmp9+xm0
マスキンは名作だったな・・・
リマスキンで百合子が離婚してたが・・
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 10:39:19.13ID:/0tZXceV0
次回への引っ張り方は芸術的
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 10:53:04.31ID:UUqGN33q0
貸本屋から雑誌連載へ
劇場や映画館からテレビへ
テレビからネットへ

時流が読めなかった奴が最初イキってて、後からコソコソ乗ってくるの最高にダサい
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 10:59:17.43ID:v5vmHNkx0
>>187
バブルのブースター効果
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 11:04:41.22ID:0Q32aTRD0
電子書籍出始めの頃反対してたやつもだいぶ鞍替えしてきたね
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 11:05:01.48ID:BagVWGBO0
あいおうえ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 11:11:35.26ID:v5vmHNkx0
NHK大嫌いの俺はタイトルからして気に食わん
何があさどらだ
マジで1ページもめくってないからどんな漫画かも知らん
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 11:16:35.38ID:bB074vTK0
マスターキートンは漫画史上最高傑作だと思う
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 11:20:21.12ID:IC3gRM2c0
>>235
そうだよねー、あれは初見では絶対にビビる仕掛けだったからなw
マジでギョっとしたよ。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 11:26:13.06ID:/V2SjLVK0
>>96
ちゃんとラスボスがジョディだったという一点で
とりあえず誉めていいと思うよ
浦沢で評価していいのはYAWARAだけ
あとは勢いだけのできそこないばかり
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 11:28:42.95ID:IH7YR8W50
>>16
俺が一番最後を鮮烈に覚えてるのはジョージ秋山の『シャカの息子』だが
あれは断じて名作ではない
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2022/01/01(土) 11:37:54.51ID:iWbk4KxI0
浅香唯の映画見にいったな〜
あの時はまだあのブスがヤワラではなかったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況