X



【サッカー】高校サッカー100年史、戦後最多優勝校ランキング1位の高校と都道府県は? [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/12/27(月) 08:18:47.69ID:CAP_USER9
■戦前は御影師範が断トツトップの11度優勝
冬の風物詩、全国高校サッカー選手権は12月28日の開幕で第100回の節目を迎えた。

大会の長い歴史を振り返ると、前身の大会は大正時代の1917年度に関西で8校参加によるスタート。戦前は御影師範(兵庫)が初代王者から7連覇を含む11度の優勝と断トツの実績を誇り、戦争による中断と戦後の学制改革を経て現行の高校大会として生まれ変わった。

人気に火が付いたのは、観客増を期待して首都圏に会場を移した1976年度以降。満員となる東京・国立競技場は高校生の憧れの「聖地」となった。1993年のJリーグ開幕で各クラブに育成組織ができて選手の環境も変化したが、高校サッカーは全国選手権が日本代表への登竜門でもあり、数々の名門校が生まれた。

GK川口能活(静岡・清水商出身)、MF中田英寿(山梨・韮崎出身)、FW城彰二(鹿児島・鹿児島実出身)ら日本がワールドカップ(W杯)に初出場した1998年フランス大会代表の多くも全国高校選手権の舞台を経験している。

■国見と帝京が6度優勝、3位は市船橋の5度
戦後最多の優勝校で調べていくと、名選手を輩出した国見(長崎)と帝京(東京)が計6度でトップタイ。3位は市船橋(千葉)が5度の優勝で次点につけている。4位は浦和市立(埼玉)(現・さいたま市立浦和)と藤枝東(静岡)が4度で並ぶ。

国見といえば、1987年度の初制覇から6度の優勝に導き、現在は長崎総合科学大付の監督を務める小嶺忠敏氏の熱血指導が有名だろう。攻撃的MFとして8得点で得点王に輝いた大久保嘉人の存在感も忘れがたい。

高校サッカー界の「怪物」と呼ばれた平山相太は2年連続得点王で通算17得点の大会最多記録を残し、2度の優勝と1度の準優勝を飾った。190センチの長身を生かした空中戦だけでなく足元の技術も抜群で大暴れした。

帝京は古沼貞雄監督を擁し、伝統のカナリア色のユニホームで高校サッカー界を席巻。礒貝洋光、松波正信、田中達也、中田浩二ら数多くの名選手を輩出し、実績を積み上げた。

最後の優勝はエース松波らが中心だった1991年度の第70回大会。小倉隆史や中西永輔らを擁した四日市中央工(三重)と延長戦の末2―2で引き分け、両校優勝となって以来、全国の頂点から遠ざかっている。

■輝き放った市船橋の北嶋秀朗、東福岡の本山雅志
優勝5度の市船橋(千葉)は第73回大会から3大会連続で出場した北嶋秀朗が圧倒的な存在感を示した。1年時に初優勝、2年時はベスト8でPK戦負けしたが、主将として臨んだ3年時に2度目の優勝。市船橋が全国にその名を轟かせた時代を背負うエースだった。

優勝3度の東福岡はエース本山雅志らを擁し、1997年度に高校総体、全日本ユース選手権、高校選手権と史上初の「3冠」を達成したチームが強烈な印象を残した。

切れ味鋭いドリブルと卓越したパスセンスでタレントぞろいのチームを引っ張り、激しい雪の中での決勝は後にJリーグ鹿島で同僚となるライバル中田浩二率いる帝京(東京)と対戦。2―1で逆転勝ちし、歴史に残る名勝負で初制覇した。

■戦後の都道府県別トップは埼玉県、2位は静岡県
100年の歴史を誇る高校サッカーの優勝回数を戦後の都道府県別のランキングでみると、トップは1950年、60年代に浦和市立や浦和、浦和南などが席巻した埼玉県で12回。これに続くのが「サッカー王国」静岡県の10回だ。

4度優勝の藤枝東、3度優勝の清水商をはじめ、清水東、東海大一、静岡学園と名門校が続々と誕生した。

1990年代から伸びたのは千葉県で8回。市船橋、習志野、流経大柏が台頭している。さらに国見を擁した長崎県の7回、東京と広島県の6回と続く。意外にも優勝がないのが神奈川県。時代の変遷とともに都道府県の勢力図も浮かび上がってくる。

高校サッカー戦後最多優勝校
https://gs-files.spaia.jp/wp-content/uploads/SP_2112_G610_1.jpg

高校サッカー戦後都道府県別優勝校
https://gs-files.spaia.jp/wp-content/uploads/SP_2112_G610_2.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:20:38.65ID:+4CCrv3E0
赤き血のイレブン
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:24:35.82ID:qAMVPhPG0
>>4
世代によるだろうね。
永井とかアイドル的な人気だった。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:27:15.99ID:dhwahwUk0
武南のスタメンに坊主頭がいるとスゲーなって思ったもんだ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:28:10.36ID:EZdXE4q80
帝京は古沼貞雄監督を擁し
数多くの名選手を輩出し
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:28:34.76ID:hvBuMwF00
埼玉は他県に選手取られるから厳しい
野球は徳栄や浦学が選手集めて優勝
サッカーは昌平が数年前から集めてる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:30:27.49ID:+S7QCIDx0
浦和高校が3回も優勝してんのか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:31:25.54ID:TfSE/FnZ0
俺が埼玉で高校サッカーやってたころは武南や浦和南、浦和西あたりがむちゃくちゃ強かった。
埼玉からみれば、静岡とか福岡なんて雑魚。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:31:31.72ID:uwQHrkQb0
かつては静岡にサッカー留学する高校生が多くいて
それで静岡県のレベルが高かったけど
今はクラブユースがいい人材を集めているから
特定の県に選手が集中することは減っている(強いてあげれば青森山田がそれかな)
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:31:52.63ID:W0sJDIiV0
韮崎の5年連続ベスト4以上
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:34:05.00ID:9hjNIE/h0
平山相太の試合テレビで見てて衝撃的だった
プロになったらどうなるかと思ってたけどあんまり名前聞かないことになったな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:35:14.65ID:iv25046x0
昔は広島が強かったイメージ
その後長崎が強くなってた
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:35:23.77ID:hvBuMwF00
>>13
お爺さん朝の徘徊の時間ですよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:36:29.68ID:iv25046x0
関東開催に変わってからは関東勢が優勢
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:37:49.17ID:o2R0MgpN0
100回の大会を中途半端に戦後で区切るなら、平成以降で区切るほうがいい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:38:48.66ID:FCuVH/vD0
クラブチーム化の流れについていけなかった高校はみんな弱くなったな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:39:25.52ID:tMm4p1qx0
>>6
上野坊主だったのに3年でキモいロン毛になってたな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:39:43.51ID:ngTsP2tD0
今年は有観客で開催すんのかな?
こないだサッカーでオミクロン騒ぎあったけど
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:41:08.58ID:tMm4p1qx0
国見は小嶺監督が総科大付属に移ってそこが常連になった全国じゃ勝てないけど
で今の国見は教え子が監督やってそこそこ復活してる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:43:37.64ID:tMm4p1qx0
青森なんて昔は雑魚だったよな
手倉森兄弟の五戸とか出てた
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:43:40.74ID:H0ssN3gl0
埼玉静岡広島がサッカー強い

ってのが40年ぐらい前の話か?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:44:47.35ID:TAIs9iWeO
小嶺のサッカーは糞
あと東福岡の古賀ってプロではまったくだったなw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:44:50.55ID:Up5WoceQ0
浦和市立や浦高なんて偏差値高すぎて入るだけでも大変だ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:46:21.35ID:8vFelyXA0
国見が圧倒的だっていう印象だなあ。
いつも当たり前に国立まで行ってたって感じ。
帝京、武南、市船、韮崎あたりも強かったけど。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:46:25.42ID:fyKhJNAv0
愛知だけどエスパルス、ジュビロ、JFAアカデミー、静岡学園、藤枝東、藤枝明誠、浜松開誠館、清水桜ヶ丘、常葉、富士市立除いてようやく対等に戦えるレベル
静岡はヤバい

>>31
実際の実力は青森山田の一強過ぎてつまらんよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:48:49.78ID:MvZAfYjr0
サッカーは関東近辺が強いんだな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:50:16.04ID:Fqg7zQ7e0
昔の高校サッカー強豪校って育成というより選手集めで8割以上決まってた印象
だからタレント力で他校に差を見せつけてた帝京なんかはJユースに人材取られるようになって、、、
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:50:56.25ID:iv25046x0
設備の違いだよ 設備さえ整っていればある程度までは強くなる
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:52:07.05ID:fyKhJNAv0
>>42
東福岡最強時代はスタメンベンチ全員福岡県民だったのが凄い、サッカーに向いてる県民性みたいなのは絶対ある
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:53:43.92ID:tMm4p1qx0
大久保も平山も国見だけど福岡出身だしな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:55:49.56ID:MxmfboFc0
一番弱い県はどこなんだ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:57:03.53ID:CzDuQE3z0
国見、鹿実、帝京、武南、清商、南宇和、前橋商

俺の時代はこの辺が強かった
今はどこも行方不明になってるけどw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:57:49.47ID:tMm4p1qx0
古賀兄弟は兄貴の方が騒がれてたな代表には縁がなかったけどJじゃそこそこ活躍した
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:57:50.91ID:RHU5vgOR0
平山って何で大成しなかったんだろ
元々低レベルで俺強えぇぇってやってるだけだったのか?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:58:24.55ID:fyKhJNAv0
>>51
パッと思いつくのが北海道、秋田、山形、長野、愛知、和歌山、奈良、沖縄
この辺はどんぐりの背比べ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:58:51.12ID:tMm4p1qx0
清商は名前すら変わった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:59:12.16ID:LCAKYqEn0
>>38
静岡は80年代は最も強かったが、それ以降県内分散化傾向がさらに強くなり、全国で全然勝てない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 08:59:47.59ID:tMm4p1qx0
北海道は室蘭大谷が一時期強かった財前兄とか居た時代
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:00:28.77ID:MvZAfYjr0
>>48
戦前は関西が圧倒してたみたいだが
戦後はからっきし
//www.jfa.jp/match/alljapan_highschool_2021/history.html
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:00:36.89ID:CtgFOVFW0
神奈川は本当にさっぱりだね
中村俊輔がいた桐光学園が準優勝したくらいか
0063コピペ
垢版 |
2021/12/27(月) 09:01:35.64ID:O0bbz2Hf0
市立船橋5ー0帝京
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:02:20.47ID:Up5WoceQ0
>>55
市立だって67くらい必要だぞ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:02:21.15ID:tMm4p1qx0
>>60
いや普通に正月休みだし
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:02:56.60ID:zjN9iIG/0
セクシーフットボールとはなんだったのか
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:03:08.95ID:LTeITs0/0
自民党が創価学会と連立をつづけるワケ

自民党政府が公共事業の発注→創価学会系企業で中抜き→一般人が安値で労働

そして、中抜きの一部が政治家へ戻り、選挙資金を捻出🤤

これが続いていくと、税金は上がり、給料減り続ける

オリンピック中抜きパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗🤗🤗https://i.imgur.com/wZrSnqB.jpg
https://i.imgur.com/0e9VDdP.png
https://i.imgur.com/stVjfIn.jpg
https://i.imgur.com/odSSbI5.png
https://i.imgur.com/obzFRgY.png
https://i.imgur.com/jKGawgr.jpg
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:03:09.62ID:iv25046x0
高校よりも県ユース選抜を組んで戦う方式に変えてほしい
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:03:21.73ID:tMm4p1qx0
>>62
李監督の時代の桐蔭はけっこう強かったよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:04:54.50ID:HpKzgvrS0
国見は坊主頭にフィジカルサッカーで最高だったな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:06:50.13ID:3Fqwk8XD0
プリミアリーグの順位表見てきたけど高校チームは青森山田と熊本大津しか成績残せてないのな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:08:21.66ID:FfQrq3dV0
わいのいた鵬翔サッカー部
選手権優勝したことあるのに
サッカー好き以外には知名度ほぼないわ
興梠くんとかいたんやでと言っても
誰って言われる
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:08:23.24ID:6o+lYJsE0
>>35
糞で国見に通報した
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:08:44.18ID:fyKhJNAv0
>>62
埼玉と神奈川は夏のインターハイは強豪だが冬になると弱体化する
原因の一つに東日本は西日本より日没の時間が平均30分早いのがあるはず
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:09:38.98ID:sEQ9gN5P0
強い高校は時代で変化していくしユースに人材流れるから
人によって印象は違う 
今年 プロ入りの多い高校は静岡学園4人 興国4人 昌平3人
前橋育英2人 選手権優勝候補筆頭といわれる青森山田で2人
複数のJリーグ内定者出してる高校はこの5校
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:10:26.33ID:tMm4p1qx0
この20年で一番地味な優勝は盛岡商だろうな
誰もプロに行ってないはず
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:11:41.95ID:24IDAbAW0
高校生年代というくくりにすれば、広島はもっと上位になると思う。
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:12:29.01ID:OuS/IOnN0
坊主強制でどんぶり飯3杯食べさせて馬鹿みたいに練習させてた国見が強かったもんな
やっぱり日本人にはこの軍隊式の鍛え方が合ってるよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:13:01.54ID:tMm4p1qx0
広島は吉田高校が最強だからな
ユースの子が強制的に通わされる高校
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:14:07.47ID:y1WUSING0
静岡県は11回じゃない?
藤枝東4
清水商3
静学2
清水東1
東海一1
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:17:53.14ID:EzWdAiMs0
>>13
朝ごはんさっき食べたでしょ?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:18:18.84ID:EfCp9VZB0
青森山田の冬の練習が気になる
雪の対策をどうやっているんだろう?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:18:47.49ID:Kz6dDaju0
>>46
昔ならともかくプリンスリーグが完成した今となっては別にそんな事考えてるの一部の懐古厨の爺さんだけだろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:19:38.91ID:yGhYClXu0
全然関係ないが「東福岡」と「東久留米」を良く混同する、というか
「東福岡」が埼玉の近くにあるように錯覚してた。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:19:52.43ID:UxYratP80
大迫半端ない時はアホみたいに点とったのにアホみたいに負けたんだっけ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:19:54.14ID:bxy6+/QP0
>>55
お前浦和実業だろw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:20:09.09ID:3roRSjny0
Jリーグだと神奈川は強いけど高校サッカー選手権は関東で神奈川だけ優勝なし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:20:18.70ID:ya3M73Vw0
>>51
山形が2006年から14年連続初戦敗退記録継続中
今大会も初戦でインターハイでベスト8に進出した岡山学芸館相手
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:20:30.66ID:cA3Zp/vs0
>>13
日本サッカー低レベル時代の成績でマウント獲るとか今雑魚ですって自己紹介しているだけじゃないか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:21:57.59ID:yGhYClXu0
>>48
大阪で万年一回戦負けの弱小公立高校サッカー部だったが、
当時は府内では北陽が強かったな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:22:24.99ID:iv25046x0
78回大会の市船と鹿実凄かった
無失点優勝した堅守の市船とスリートップを採用した攻撃的な鹿実
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:23:43.22ID:q6HPF9v90
Jリーグ発足
広島も最初乗り気じゃなかったみたいだな
Jリーグの参加を要望されて、最初断ったらしいw
あれ聞いてちょっとワロタわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:24:28.77ID:sejNz5zN0
師範学校は学校の教師(主として小学校)となるための学校で義務教育を終えれば入学できたので中学校(現在の高校)が対象の各種競技会に参加できた(今の高専みたいに)。
なお、授業料が無料のうえ生活費まで支給されていたので士官学校と並んで頭の良い貧乏人には歓迎され、さらに高等師範学校や文理科大学などの上級学校にも進学できた。師範学校は新制大学設置のとき、国立大学教育学部となった。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/27(月) 09:27:17.17ID:to9GIiMX0
>>81
ここまでのレスポンスで最良だね。優勝だと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況