>>29
太田が受験したのは映画学科と演劇学科
このブログを読むといい
どれだけおかしな記事かよく分かる

・試験会場で騒いだのは事実(太田光の証言)
・当時の日芸の一次試験は英語と国語のマークシートであり、引き算ができないことなど入試に何も関係がない(検証が必要な事実)
・演劇学科の前日に、ホテルの缶詰めになった事実はない(太田光の証言)
・週刊新潮の「点数が足らないからと言われて、試験前日に日大教員から実際の試験問題に基づき指導を受けた」という証言と、「それにもかからず、英語の得点が0点に近かった」という証言は、合格できないから矛盾している(記事の矛盾・誤りの指摘)
・週刊新潮で「裏口入学のために800万円を日大側に払った」と証言しておきながら、「志望する映画学科は無理だから演劇学科を目指すことになった」という証言をするのも矛盾している(記事の矛盾・誤りの指摘)
・記事では「演劇学科の前日に、缶詰になった」と書かれているが、その前に、太田は映画学科も受けて合格している(田中裕二の証言)
・記事内容のディテールの誤りが多く、「これ書いてる人は分かってない」ことが分かってしまう(田中裕二の証言)

太田光側としては、裁判で訴えるからには、演劇学科の前に、映画学科にも自力で合格していたことは、日大で調べれば分かるだろうし、英語が0点でなかったことなどは、週刊新潮への証言者の嘘も明確になるはず、という確信があるのだろう。

https://kusokiji.blog.ss-blog.jp/2018-09-02