X



【サッカー】<中国代表DFリー・レイ>日本人MFに「感動した」 海外移籍を決断「自分も安住したらいけない」 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/12/24(金) 12:05:25.10ID:CAP_USER9
中国代表DFリー・レイが、12月20日に北京国安からスイスリーグ1部グラスホッパー・クラブ・チューリッヒへ完全移籍することが発表された。リー・レイはチームメイトとなるMF川辺駿の名前を挙げて「この話に感動した」と語り、移籍の舞台裏を明かしている。中国メディア「シナスポーツ」が報じた。

 現在29歳のリー・レイは上海申鑫、河南嵩山龍門を経て、2015年1月から北京国安でプレー。2019年に中国代表デビューを飾り、中国スーパーリーグのベストイレブンにも選出されている。

 中国メディア「シナスポーツ」ではリー・レイのインタビューを紹介。「子供の頃、最大の夢は海外でプレーすることだった」という中国代表DFは、スイスで活躍して「5大リーグに行きたい」と夢を語った。

 また「国内で快適にプレーできると思いますが、なぜわざわざチャレンジする必要があったのでしょうか?」と問われたリー・レイは、「もし、今回のチャンスがなかったら、中国であと5、6年プレーして数年分のお金を稼いでいたかもしれない。でも、クラブの人たちがこんな話をしてくれた」と口にし、川辺のエピソードに触れている。

「グラスホッパーに川辺駿という日本人選手がいます。彼は1995年生まれで、前はサンフレッチェ広島にいた。彼もクラブで確固たるポジションは手にしていたが、日本代表で活躍するため、熾烈なポジション争い繰り広げる海外移籍の道を選んだ。この話に感動した。自分も安住していたらいけない。僕も海外に出て、いい状態を維持しつつ、少しでもレベルアップしたい。代表チームが僕を必要とするならば、国のために戦い続けることができる。ベテラン選手たちが引退するのを待つのではなく、自分からそのチャンスを掴み取り、力を発揮できるようにしなければならない」

 日本を飛び出し、挑戦の道を選んだ川辺に触発されたというリー・レイ。「成功も失敗もあり得る。ただ失敗を恐れて、機会を諦めるべきではないし、諦めたら一生後悔する」と強い決意で海外挑戦を決断し、新たな一歩を踏み出す。

フットボールゾーン 12/24(金) 11:40
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c655f458c50c1c03c1e1c626e2a41787ba213fd

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211224-00358467-soccermzw-000-2-view.jpg?pri=l&;w=640&h=426&exp=10800
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:07:35.13ID:c3sN/zMq0
改めて思う韓国の凄さ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:08:03.79ID:nKjOiv0k0
川辺って誰だよと思ったら代表で点も取ってた
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:08:24.94ID:8v2V26lS0
というかこの選手もう29ならベテランに近づいてんじゃん
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:08:42.89ID:JZEGfXQh0
川辺って誰だよ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:09:35.12ID:r4FfoqN50
川辺の話ってそんな感動するような話か?
あたりまえの話じゃんw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:09:49.33ID:jpjD4sfE0
まだもう一試合残ってるだろ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:10:25.41ID:jyW6na7o0
スラダン流川だよね
先に国内でトップになれよ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:10:45.63ID:/K/iz0BD0
29歳で初海外はキツくないか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:13:08.35ID:Ri7kaTxo0
ありがとう父さん
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:13:15.18ID:/EEw8nto0
>国のために
今話題のテニスの女子選手のように中国共産党に
言わされているんじゃないかと勘繰ってしまう。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:14:05.60ID:2eOsTTJS0
森○「ほう、彼も海外組ですか・・・呼びましょう!」
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:14:06.87ID:31QUnwON0
ドバイみたいな国に行った人か
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:15:45.54ID:RKrHMtVN0
Jリーグに中国人選手こないもんな 中国の値段とレベルが噛み合っとらんのだろうな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:16:11.36ID:4BDYjNaF0
>>18
もう呼んでるよアホ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:16:28.29ID:4gQxHfq00
そもそも広島よりグラスホッパーのほうがサラリーも高そうだが
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:16:58.98ID:0GPY5uDI0
>>9
エスパニョールでやってるウーレイが年俸下がっても欧州挑戦する日本の若手見習えって何度も言ってる
そもそも中国人の代表クラスは超級で何億も貰ってるから国外行かない
日本の若手Jリーガーで川辺クラスなんて1000万も貰ってないから欧州行きたがるから
比較するのもおかしい話だが
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:17:38.35ID:q4PO0C100
サッカーに関しては中国はうんたらかんたら
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:19:07.68ID:ElDR2edd0
川辺スイス行ってからファインゴールばっかりだぞ
バーゼルからも取ってるし
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:19:21.83ID:0AiRNwtp0
>>1
その川辺選手って日本代表になったのかな

すみません、無知で

代表チームのレギュラークラスでないと分からない
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:20:34.26ID:8JD4nytD0
日本人が海外に行くのは中国とは構造的に違うぞ?
中国なら国内リーグでベスト11なら代表確定だけど、日本なら国内リーグで得点王になっても代表になれない事もままあるからな
とはいえワールドカップで戦いたいって夢があるなら、日本の場合は海外で活躍が必須
中国の場合はアジア予選を勝ち抜かなきゃいけないから現状のぬるま湯では不可能なので海外に挑戦し個々のレベルアップが必須
なんだかんだで行き着く先は一緒なんだよね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:21:10.77ID:6T5RZYc+0
中国人選手は、リー選手みたいな事思ってる人少なからずいるんだよな 中国サッカーバブル崩壊が少し流れかえるかもしれない
帰化軍団増えるより よっぽどいいよ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:22:40.88ID:ovPJvHwB0
>>4
国際試合は裏方含めたチーム一丸でアクシデントだらけのアウェーに乗り込むわけだよ
100人近い中国人がチームとしてまとまるかと言うと無理だろ
そういうわけで中国が強くなることはないと思うわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:22:52.21ID:khbGGZiE0
>>30
別に日本はとかじゃなくヨーロッパ以外だと国内だとやること無くなる、もっというと4大以外だとやること無くなる、もっというと今はプレミア一強に近いからプレミア以外だとになりつつもある
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:24:17.43ID:uA2IgsHZ0
>>1
>リー・レイ
李磊って書けよ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:25:40.81ID:RXe0CzpR0
川辺って今や代表ボランチの3番手だろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:26:18.40ID:mHkbZ7gY0
グラスホッパー・クラブ・チューリッヒのオーナーは
ウォルバーハンプトン・ワンダラーズのオーナーの嫁
中国人選手連れてくると思ったわ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:26:49.18ID:zqCuIlVe0
スイスリーグめっちゃレベル低くてビックリするわオーストラリアとどっこいだろうな
ズルいわ単にCLに出られるってだけでJリーグより格上扱いなのは
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:29:11.90ID:jBsqS+iI0
川辺はいい選手だよ
また代表に呼んで使ってもいい実力だと思う
ドリブルでの推進力あるから今の代表に足りないモノを持ってる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:29:37.16ID:4gQxHfq00
>>25
さすがに川辺レベルならもっともらってたと思うよ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:30:47.53ID:V02vsQnb0
>>40
6番手くらいじゃね?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:31:30.01ID:uedY4iI90
なんで中国人はサッカーの話になると謙虚になるの?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:31:39.76ID:mHkbZ7gY0
>>42
トラップが上手いだけでジーニアスと呼ばれた人がまるで通用しかった程度には
レベルの高いリーグです
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:31:44.41ID:4eKad+qS0
>>25
川辺の年齢ならもっともらってるだろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:33:33.09ID:mHkbZ7gY0
年俸1000万しかもらえないのってガンバ加入2年目くらいの小野瀬とかそのレベルやで
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:35:38.71ID:+DpyDPYm0
>>39
今代表に呼ばれてる若手は1000万2000万とかなのに、過去代表に居たベテランは億貰ってるもんな

欧州主要リーグがどんななのか知らんけど
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:36:48.89ID:mHkbZ7gY0
>>53
そりゃニュルンベルクだからなあ
身の丈的には2部が定位置
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:36:55.80ID:Sha108r50
中国の場合選手にポテンシャルあっても
クラブと監督のお気に入りにならないと試合に出ることすら難しいみたいだからなあ
ガチ勢が積極的に海外行けば流れが変わるかもしれんが
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:37:40.13ID:+DpyDPYm0
>>30
そういう選手が欧州行くと結構活躍するね

やることあんのに行っちゃった若手は埋もれてく
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:39:21.92ID:P9J7UoQ60
カペッロに「世界一のサイドバックになれる」みたいなの言われたのってこの選手だっけ?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:39:58.41ID:4eKad+qS0
日本人はサッカー選手としてレベルアップしたいというのが普通だけど
中国ではサッカー選手という仕事をしてるだけだから
稼げればいいという選手も多いみたいね
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:40:28.30ID:0GPY5uDI0
サンフレッチェのシブチン知らんのか
あそこはカープのせいで中国新聞に推定年俸出るけど恐ろしく安い
本当に夢がない
0063ああああ
垢版 |
2021/12/24(金) 12:41:12.75ID:vxBZupVB0
>>15
お前の人生の方がよっぽど格下じゃん。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:41:49.77ID:+Qfrc1jd0
中国人でスンジハイ以上に海外で活躍した選手いるの?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:41:51.47ID:mHkbZ7gY0
>>62
そもそも国内平均と比較しても安いなら国内のクラブに引き抜かれまくるだろうけどな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:43:32.62ID:Mry4/IZx0
日本人が海外移籍する時、J時代の方が高年俸ってこともあるそうだが
中国人の場合は下がり幅が比じゃなく大きそうだ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:44:13.66ID:ElDR2edd0
>>48
代表がひたすら予選落ちして海外で活躍する選手もいないのに傲慢な方が怖いだろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:45:06.07ID:inSQzRwX0
>>1
>また「国内で快適にプレーできると思いますが、なぜわざわざチャレンジする必要があったのでしょうか?」と問われたリー・レイ
リーレイ「ダウと!」
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:45:40.62ID:SdTZdT1d0
Jリーグは給料安すぎるから海外移籍するんだよ、20代前半で3000万稼いだらエリートって感じ、1億なんて夢のまた夢
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:45:56.97ID:1jgeCljg0
>>30
吉田がオランダの時、それは言ってたな
リーグ内で余裕が出来、やることがなくなった
まぁあいつは五輪でうまく自分アピール出来たのがでかかったが・・・
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:50:42.80ID:PKO7o2S10
中国スーパーリーグもバブルが弾た
岡田監督が中国で監督をしていた話が
酷すぎた
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:51:31.73ID:tHQmubWQ0
>>1
オーナーが香港企業だからです
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:55:54.49ID:W3JeCSdr0
>>43
川辺は優秀だよ
惜しむらくはあの場所は激戦区
候補が10人ほどいる
だからロートルははずせって言ってるんだが
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:58:01.20ID:24SqxNEd0
>>48
意識の低い選手が大半だからこういう例が出てくるとメディアか取り上げるって流れ
スポーツだと規制されにくいから国内政治をサッカーに例えて揶揄してるって側面もあるかもね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 12:59:54.45ID:YhtuKR470
日本人的には普通だが中国人はレア何だろうな。夢とかロマンじゃなくて目先の銭と恐怖心で動いてる感じやし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:00:09.75ID:qiEw6/Ig0
中国も国内リーグは今後稼げなくなるのでは
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:02:32.23ID:7vYD0bga0
中国はサラリーだけ上がって実力は上がってないイメージだけど、こういう向上心がある選手ばかりになったら怖いね
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:05:14.73ID:QrANJeKU0
>>77
オーナー企業の破綻で極端な財政悪化でAFCライセンスを取れるクラブが1部でも少なくなってる状態でリーグが国内選手の年俸を1億2000万に制限かけたから。代表選手は1億5000万

既に稼げなくなってる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:06:21.32ID:HwgQIaHF0
何でこの選手かと思ってggったら顔が似てて共感したんかあ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:08:27.96ID:mHkbZ7gY0
>>73
いや、日本のセントラルMFなんてむしろ層が薄いだろ
東京五輪世代なんて田中碧しかいない
それもこれもパサーがいなくなってドリブラーばかり増えたからだが
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:16:12.88ID:r4FfoqN50
>>42
Jリーグオタには強度の違いが理解できないからな
川崎のような見事な連携の崩しがないからレベル低いようにみえるかもしらんがデュエルでガンガンやりあうサッカーもまたサッカーなのだよ
ACLで勝てないJリーグ勢に足りないものがスイスはじめ欧州にはある
はやく井の中の蛙が大海をしるといいね
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:17:48.97ID:CADzNWA20
ウーレイかと思ったら別人か
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:18:32.46ID:QrANJeKU0
>>86
欧州ってピンキリまであるから

ピンから欧州主要とか欧州中堅とかキリの欧州辺境とかって分けかたをする

井の中の蛙ってセリフをそっくりそのまま返されることになる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:21:16.44ID:kVVBneHG0
名波「川辺はワシが育てた!」
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:23:44.25ID:g007LyRT0
問題は当の中国人自身がこういう人たちに否定的なこと
種を蒔くという発想が乏しい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:28:32.18ID:Cr1H6JuF0
川辺って誰かに似てるよな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:30:25.62ID:r4FfoqN50
>>88
欧州はピンキリじゃなくただヒエラルキーになってるだけだよ
ヒエラルキーが理解できないならピラミッド型の階層になってるということ
欧州のサッカーは主要でも辺境でも基本は同じ
上にいくほどクオリティが上がるだけだ
Jリーグのサッカーとは全く別ものといっていい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:31:30.67ID:GS+eH2X/0
川辺が代表に呼ばれたことすら忘れてた
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:31:32.80ID:A0r6vpwH0
もうすぐ30なのにステップアップして五大リーグ行きたいとかいうてますけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:32:17.09ID:lu/L/xnl0
まあオレらみたいなサラリーマンでも「海外の会社がお前欲しがってるけど行く?キャリアアップするかもよ?まあ確実に給料下がるけどw」とか言われたらふざけんなつって断るしな。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:41:24.24ID:v7LOXgSV0
中国と日本の事情は違うからな
日本だと海外リーグ成功者は代表に呼ばれやすい
国内でちょっとやそっと頑張っていても、海外勢にかき消され
代表での出番がなくなりかねないからな
中国とはかなり違うのだがな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/24(金) 13:43:45.67ID:2K5RTcFG0
海外クラブに所属したことがあるってのは試合に出てないとしても箔になるからな
29だしセカンドキャリア考えたら賢い選択
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況