X



【音楽】すぎやまこういちさん、ドラクエ曲でお別れの会 堀井雄二さん「ユーザーの心の中に先生は生き続ける」任天堂・宮本茂さんら弔辞 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2021/12/11(土) 12:21:25.78ID:CAP_USER9
https://news.yahoo.co.jp/articles/68b627bc577ad1b96e62194217431a20ad911e2f

ゲーム・ドラゴンクエストシリーズの楽曲や、歌謡曲「亜麻色の髪の乙女」「恋のフーガ」など多くのヒット曲を手がけた、作曲家・すぎやこういちさんの「お別れの会」が都内で行われました。
笑顔の遺影を中心に、祭壇はドラゴンクエストのキャラクターや音符のデザイン、そしてたくさんの花で彩られました。

最初に弔辞を読み上げたのは、共にドラゴンクエストシリーズを手がけてきたゲームデザイナー堀井雄二さん。

堀井雄二さんは「現在制作中のドラゴンクエスト12についても、先生が一番やる気があったと思います。なのに逝ってしまわれるなんて本当に残念でなりません。ドラゴンクエストを作って35年 その世界にすぎやま先生は音楽という命をずっと吹き込んでくださいました。初めてドラゴンクエストの曲を作っていただいた時、まずクラシックという楽曲にとてもビックリしました。先生から『ゲーム音楽ほど長く聴く音楽はないのでクラシックが一番聴き減りがしないんだ』とお聞きして、とても納得した記憶があります。この夏のことですが、オリンピックの開会式でドラゴンクエストの曲が流れた時、初めてドラクエの楽曲を聴いた時のような興奮を覚え、鳥肌が立ちました。感無量の極みでした。先生には本当に素晴らしい楽曲をいっぱい書いていただきました。これからもドラゴンクエストは先生の音楽と共にあります。ドラゴンクエストのゲームと共にユーザーの心の中に先生は生き続けるはずです。すぎやま先生本当に長い間ありがとうございました。先生の人生こそロールプレイングでした。心よりご冥福をお祈り致します」と語りました。

また、マリオシリーズやゼルダの伝説の”生みの親”のゲームプロデューサーとして知られる、宮本茂・任天堂株式会社・代表取締役フェローは「先生とはゲーム音楽コンサートに招待していただいたり、対談をさせていただいたことに始まって、バックギャモン協会の会長としての先生とファミコンのバックギャモンを開発したり様々な交流を持たせていただきました。まだ若造の我々をご自宅にお招きいただき、一緒にボードゲームを遊んだり、ゲームやカメラのコレクションを楽しそうに紹介していただいたり交流を通して若い我々とフランクな姿勢で対応していただきました。先生のその率直でエネルギーに溢れたお姿は『モノ作りとは、その1人1人のヤル気の集合だ』ということを体現されていたのだと思います。そして何よりご自身の仕事を楽しそうに語られるお姿は、現在の私の仕事の姿勢を作る上で、大いに手本とさせて頂いています。テレビ放送メディアと音楽の進化に携われた視点で黎明期のゲームメディアに注目いただき、わずかな電子音とノイズしか使えないゲームのサウンド。映画やテレビドラマのパロディの域を出ないゲームの音楽を1つのジャンルとして育て上げて頂きました。記憶は音と共に作られます。我々は先生が生み出された数々のシンプルなフレーズだけで沢山の体験と感情を思い起こし、そしてそれはいつまでも人々の心に残り続けます」と語りました。

続いて、安倍晋三元首相、棋士の森けい二九段の弔文が読み上げられ、お別れの会の後半では、東京都交響楽団による、ドラクエの11の「序曲」、「過ぎ去りし時を求めて」の献奏が行われ、すぎやまこういちさんを偲びました。

ライブ配信「すぎやまこういち お別れの会」(関係者の部)(アーカイブ配信は無し)
https://youtu.be/4jdAOCIpunA

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211211-00010000-jnn-000-2-view.jpg
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/12(日) 12:18:16.75ID:Bzas1M0p0
>>247
小5の時放送委員会に入って、昼休みに家から持参したドラクエ2のサントラカセットをゲリラで流してやったw
それまでクラシックとか童謡しか許されてなかったんだが、みんな牛乳噴いたとか言ってた。
全教室のスピーカーからドラクエマーチがかかったんだぜ。最高だったww
先生は知らないクラシックがかかったと勘違いしたのか、お咎めなかった。
個人的にミュージックテロと呼んでる。
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/12(日) 14:02:04.87ID:Qks5iJyH0
>>257
ゲームファンは晩年の穏やかそうな雰囲気しか知らないが
テレビ局勤務時代はコンプライアンスなんて概念がないときだから
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/12(日) 15:14:16.88ID:pqKFU9dv0
>>254
そこはやはりスクエアエニックスが主催だけあって曲のチョイスが絶妙だった
おかげでこっちはまさかの号泣だわ
上にも書いてる人が居たけど昨日のセットリストを出して欲しい
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/12(日) 16:02:22.37ID:QQafa7xx0
誰かザオリク唱えろよ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/12(日) 17:38:06.15ID:YQGaelNM0
開発中のドラクエ12が遺作か
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/12(日) 19:34:12.90ID:sgHC+vWu0
導かれし者、星空の守り人となり、過ぎ去りし時を求め、そして伝説へ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/12(日) 20:38:10.65ID:eVwHkFuM0
>>249
音大に行けないから東大に入った人間の思考なんて一般人には理解が及ぶ訳ないからな ムツゴロウとかとある意味同類
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/12(日) 21:24:50.48ID:A5JQ5xF00
>>256
>先生は知らないクラシックがかかったと勘違い
オリンピックの開会式もゲーム音楽と知らない人らはそういうもんだと思って聴いてたとかあるよね
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 03:07:56.98ID:jJ8uO/cV0
そりゃ
ニュルンベルクのマイスタージンガーの盗用やしな
クラシックと思うやつが真っ当
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 06:41:48.19ID://Nc7Usd0
>>1
>現在制作中のドラゴンクエスト12についても、先生が一番やる気があったと思います。なのに逝ってしまわれるなんて本当に残念でなりません。

ドラクエ12の制作が遅すぎるせいだ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:00:01.21ID:h3OG6zQT0
ドラクエ14あたりまで曲のストックあるんだろ?
死して尚交響楽団の食い扶持として輝く偉大な指揮者だなぁ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:00:54.52ID:h3OG6zQT0
交響楽団の団員をゲーム音楽の作曲に導くっていうね
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 07:24:54.92ID:VkhIRDvU0
俺の中では
植松>>>>>>>>すぎやまだからお別れ会なんてどうでもいい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 08:31:16.02ID:2kMehAgE0
聴き減りがしないようにクラシックから持って来ようといって作った割には
クラシック関係なく作った「ラブソング探して」の曲すら聴き減りし無い
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 10:47:34.74ID:wFEZfe5u0
>>270
11ですら過去作の曲の使い回しだらけなのにそんなストックあるわけねーだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:16:04.04ID:gZa8yLHU0
ドラクエ10のVer2以降の曲のオーケストラ版を録音して欲しかった
演奏会では演奏してるけどね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:19:17.06ID:8+i4cLVj0
12は出すとして、それ以降どうするんだろうね
音楽は別の人にして出すのか、12でファイナルにするのか
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 13:27:32.62ID:/GwsNj4K0
最後の贐に流れる曲がゲームの音楽www
さすが右翼チンパンジーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:03:19.36ID:gZa8yLHU0
>>277
ナンバリングは最後じゃないかなぁ
音楽とキャラデザ変更した「新・ドラゴンクエスト」シリーズとか始めそうだけど
テーマ曲とモンスターキャラは既存で
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:04:46.73ID:TI9G9ENV0
ドラクエ曲で一番好きなのはOP…ではなく
8の塔の曲
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 14:17:32.35ID:6QQFvchy0
>>113
この素晴らしい楽曲にオイオイ入れた馬鹿ヲタがコロナで一掃されて嬉しい

競馬界でコロナウィルス唯一の功績
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 20:58:09.35ID:FgEJGUeG0
>>279
ゆうぼうもアキーラもそこまでやる気は無さそうだから
12で最後にしてしまえばいいと思うけどね。

13出るとしたらゆうぼうは70過ぎるのではないの???

>>284
それは平成に入ってから位だから30年位そんな風景が続いてる中央競馬・・・。

競輪場行くと歓声は増えたが基本的な汚い野次は変わらない印象。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:09:07.71ID:sMdF+nmF0
植松は来たのかな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:17:41.94ID:DkgJo1Jw0
>>209
韓国人は失せろ
韓国に帰ってキムチでも食ってろコリアングック
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:21:10.23ID:qJ8lZOBu0
踊り子姉妹の戦闘時の曲が一番好きだ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 21:21:43.98ID:DkgJo1Jw0
>>238
反日左翼や売国奴が政治的な思惑で渡される賞だからな
真面な日本人は対象になり難いし
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:19:20.26ID:x387TzxT0
>>59
つい先日のNHKのすぎやまこういち特集のタイトルと
番組の最後にオケ演奏が使われてたよ
最後マジ泣いた
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 22:32:07.85ID:+z/CIse10
>>43
この前ラジオ深夜便でやってたすぎやまこういち特集がそれから始めてたな
ザ・ヒットパレードやドレミファドンとかも流してたから最初からゲームありきじゃなかったけど
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/13(月) 23:38:44.23ID:/DUYj5Vv0
>>275
あれを使いまわしと言っちゃうあたり
11の趣旨を理解してへんのがまるわかりやな
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 08:55:14.41ID:xY1+Ci/J0
>>279
そもそも堀井雄二の中でドラクエは3で終わってる
あとは全部別物なので毎回新たな試みを行っている。そして賛否両論になる
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/14(火) 22:45:57.45ID:SbjWCFFP0
あ、これ11の音楽だなって分かるもんね
前に行ったドラクエのオケコンにすぎやんも来ていたのだけど、コロナ騒ぎが終わったらまたオケコン行って、もしかしたらすぎやんも客席に居るかもなって思っていたのにそれは叶わなかった
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 00:20:25.30ID:pXso5f/wO
占い
すぎやまこういちさん、一番やる気があったドラクエは何シリーズ目ですか
「12」「努力」「集中力を発揮」「グレード」「探求」
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 00:24:23.06ID:pXso5f/wO
占い
卑弥呼さま、卑弥呼さまの人生をドラクエに例えると何シリーズ目ですか
「30」「ゲーム」
→ドラクエ3
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 04:43:02.45ID:HrGUr5Va0
>>302
レベル×10億
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 04:47:43.57ID:mjfCmzFB0
本当にすごい人だった。
古びないもん。ドラクエも。亜麻色も。
帰マンも。

カッコよすぎた。超天才。
天才過ぎて、こんな人を基準にはできない。
全てにおいて、ありあまる才能が、逸脱していた人。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/15(水) 05:32:47.61ID:lhTIU1xx0
>>275
スギヤマ工房ナメんなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています