X



【ガンダム】12月4日は「ティターンズ」結成の日。作中で露呈し続けた「組織崩壊の原因」とは? [征夷大将軍★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/12/04(土) 21:40:48.41ID:CAP_USER9
マグミクス2021.12.04
https://magmix.jp/post/69971/2

『機動戦士Zガンダム』の敵組織として登場した「ティターンズ」。地球出身のアースノイドで構成された「地球至上主義者」の集団で、宇宙に住むスペースノイドを弾圧します。しかし、その真の目的は別にあったのでした。

ティターンズの結成は宇宙世紀0083年12月4日のことです。その直前、『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』で語られた「デラーズ・フリート」による「デラーズ紛争」があり、ジオン公国軍残党がいまだに脅威であることがわかったことが結成のきっかけでした。もちろん、この作品自体が後年に作られたつじつま合わせではあります。

こうしてジオン公国軍残党を掃討することを目的に作られたティターンズでしたが、その真の目的は違うところにありました。創設者であるジャミトフ・ハイマンはジオン残党のせん滅を口実に、自分の野望を叶えるためにティターンズを結成していたのです。その野望とは、地球の環境を再生することでした。皮肉にもそれは敵対することになる反地球連邦組織「A.E.U.G.通称エゥーゴ」と最終的な目的の面では一緒だったのです。

大きく違っていた点は、その目的のためにジャミトフは手段を選ばなかったこと。それゆえにティターンズは地球連邦政府のなかでの勢力拡大のため、実戦部隊のトップに強硬派のバスク・オムを置き、数々の非道な作戦を実行していきました。

また、ティターンズの兵士は一般将校より1階級上で、一般の軍律は通用しないと言って階級が上のブライト・ノアを集団暴行するなど、高いエリート意識ゆえの横暴な態度がしばしば描かれています。このほかにも、人質作戦や暗殺、民間施設の破壊といった軍組織としてはあるまじき行為。コロニーレーザーやG3ガス、核兵器の使用といった大量破壊兵器を平然と使用するなど、おおよそ国家の軍隊の行動として眉をひそめることを行っていました。

しかし、こういった行動のほとんどがバスク率いる一部の過激派の仕業だと言われています。ティターンズのなかにはエリートとして志の高い者もいる可能性がありました。例えば、ダカール駐留のティターンズ兵士には民間人に迷惑をかける連邦兵をたしなめたり、街中で戦闘を続ける自軍機を制止したりするなど、軍人としての矜持(きょうじ)を持つ者もいたからです。

情報操作により前述したような非道な行為を隠していったティターンズでしたが、宇宙世紀0087年11月6日のダカールの議場で、エゥーゴのクワトロ・バジーナことシャア・アズナブルの演説でそれが露見し、急速に地球連邦内での勢力を減少させてしまいます。

そして、宇宙世紀0088年1月25日に指導者であるジャミトフが暗殺され、エゥーゴだけでなくアクシズとの三つ巴の戦いが宇宙世紀0088年2月20日に勃発。ここで敗北したことで組織は瓦解することになりました。これが後に「グリプス戦役」と呼ばれる戦いです。

ティターンズが瓦解した要因は、ジャミトフの理想とバスクの行動がかみ合わなかったことにあります。

ジャミトフは悪人ではありますが、上に立つ者としての器量は持ち合わせていました。自分の乗り込んだ戦艦が被弾した際も、「私には構うな! ティターンズの艦隊員の心配をしろ!」と発言しています。また、富野由悠季監督の書いた小説版では、ティターンズ設立時に家族と離縁して迷惑が及ばないよう考慮していました。

この小説版ではTVアニメ版では不明瞭だったジャミトフの考え方がたびたび出てきます。TVアニメ版でもここまで描いていれば、ジャミトフの評価は多少なりとも変わっていたかもしれません。その行動は許せないものかもしれませんが、本質は地球再生を目的とした理想家だったのでしょう。

一方、バスクはまさしく暴力装置ともいうべき人物でした。徹底した地球至上主義者であるだけでなく、一般市民の大量虐殺を平然とこなし、射線上の友軍を顧みず敵もろとも攻撃する、自身の作戦に意見した部下を殴り飛ばすことまであります。徹底した悪役として描かれていました。

連邦議会の懐柔など、ジャミトフは政治家としては有能でしたが、それに専念するためにも片腕となる有能な軍人が必要だったのでしょう。それがバスクというわけです。バスクはジャミトフの期待に応えるだけの戦果をあげますが、その行き過ぎた過激な行動が長期的な目で見ればティターンズに悪影響を及ぼします。

その結果、バスクへのけん制も兼ねて、危険だとわかっていながらもジャミトフはパプテマス・シロッコを重用することになりました。血判状を差し出すというシロッコの芝居がかった行動に注意を払っていたジャミトフでしたが、結果的に暗殺されて命を落としてしまいます。
(以下リンク先で)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:44:48.98ID:Umb5tWLf0
Zガンダム50話は長すぎる。
半分で良い。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:46:49.18ID:qSrc7Jot0
シロッコって一年戦争の時はボールでも乗ってたんかいや?
それともめぐりあい宇宙の3機目のキャノンに乗ってたとか
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:49:16.05ID:2swCIlM40
そらフィクサー気取りのシロップさんが敗因だろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:52:41.73ID:zKaES9iR0
ジャマイカン「味噌汁は赤味噌に限る」
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:54:35.66ID:1MQIXYrk0
未だにティターンズとかよくわからない
Zガンダムはイミフ
なんか戦ってるとしか
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:56:20.88ID:jKV9Jmv00
「ガンダム83」でのアルビオンのクルーが、口止めのため?ティターンズになってたが、その後の待遇が気になる
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:57:46.12ID:ghKjrteW0
発音をタイタンズにすると途端にダサくなる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:58:39.39ID:97CKQbIc0
エウーゴしか知らん
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:59:27.62ID:VNArgmAS0
ジオン残党狩りと言いつつ残党と交渉するアホ集団やろ?
そりゃ滅ぶわw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:01:30.27ID:/RR109CL0
>>7
一年戦争と比べて、主人公達以外の戦線の様子が見えてこないのよなあ
話の筋と関係無いんだろうが
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:03:22.04ID:Umb5tWLf0
Zガンダムは三すくみなのもわかりにくいけど、
男女関係や感情で裏切る奴が多い印象。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:04:17.20ID:Umb5tWLf0
なぜカミーユがエゥーゴに加わったのかも理由が良くわからない。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:04:21.39ID:DuX8Czok0
今日の都合で魂を売った人々の決定などは、明日にも崩れるものさ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:05:42.43ID:cASWjWK+0
Zガンダムの同時期の
アリオンって映画でもティターンでてたな
クワトロバジーナみたいな人もでてた
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:06:59.06ID:qjly/6vu0
ティターンズといえばマラサイかっこいい
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:07:32.69ID:VNArgmAS0
>>15
一年戦争と違って戦いたい連中が戦ってるだけだからね
勝手にやってろって感想しかなくなる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:08:55.71ID:RRAc9oU80
子供のころ見たけど、なに同士で争ってるのかわけわからなかった
大人になって学生運動の内紛をモチーフにしてることを知った
そらわからんわw
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:12:01.56ID:glhy51ru0
最初の頃はガンダムの続編ってことで凄い期待して見てたが
途中から意外と面白くないのに気がついた
世間ではフォーとかいうのが出てて界隈では、そのロマンスの話題で持ちきりだったが
もう完全に冷めてたので感覚がズレてるなあって思ってみてた
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:15:09.32ID:2kbAganZ0
反連邦組織にいたブライトがなんで連邦軍に戻って地位があるの?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:16:54.96ID:MgPkTF900
最近のオタは見ないで貶すからタチが悪い
オタなら宇宙世紀くらい全部見ろよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:24:55.55ID:9FBwC5ni0
>>39
反連邦組織に連邦軍が乗っ取られた(打倒された)から
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:26:03.46ID:rX/YpUOc0
木星で何してたんだろ
木星行けばニュータイプに覚醒できるならその後大量にシロッコもどきが発生してはずだが
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:29:20.99ID:9Gz3c9XI0
ジャミトフが悪いよジャミトフがー
0046名無しさん@恐縮です(遊動国境)
垢版 |
2021/12/04(土) 22:31:12.80ID:3BfEV0lW0
>>7
お前バカだもんなw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:33:01.25ID:haanHyTM0
>>36
わざわざスレに書き込みしに来ているのに登場人物の名前をわざとらしく間違える
最高にキモダサイと思いますよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:33:12.91ID:DKHcM8l30
0083のとき
連邦幹部に変なのいるなあ
と思ってたらバスクだったっけ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:36:21.42ID:mew1jxfDO
>>43
ヘリウム3とかを地球圏に運ぶ木星船団公社って組織があってそこに所属してた
ファーストで出てきたニュータイプのシャリア・ブルも木星船団公社に居た
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:37:28.97ID:78OxgAej0
ガンダムは「めぐりあい・宇宙」
Ζガンダムは「煽りあい・宇宙」
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:38:27.30ID:EZPAtTnU0
昨日押入れ整理してたらエヴァの本があって2015年の女神たちって書いてた
出版日は1996年だった、そういう話かw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:38:37.89ID:n5D4uNva0
ジャミトフとバスクの関係性は、マイッツァーと鉄仮面と同じか?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:43:26.28ID:CiIoOy900
ギレンとジャミトフは人類がいなくなれば地球は勝手に復活するというガイア理論に則ってて
人口減らすのが目的だから勝つも負けるも二の次で戦争が激化すればするほどそれで目的達成してんだよな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:45:53.25ID:y8PEEiwW0
>>7
連邦軍内で、ジオン残党狩りをする自称エリート集団。それがティターンズ。
それに対する反ティターンズ組織がエウーゴ。
物語中盤以降から、ジオン残党組織のネオジオンも参戦して三つ巴の戦闘。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:46:59.16ID:mew1jxfDO
>>54
シャアも結果的にそこに行き着くから面白いよな
ギレンともジャミトフとも対立してZでは人類の可能性が〜って言ってたのに
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:52:51.11ID:KpkM75410
Z本編の描写で地球連邦軍、ティターンズ、エゥーゴ、アクシズの概要が理解出来るようになってないから大半の視聴者にとって物語が意味不明だった
視聴者が皆アニメ雑誌や小説読んでると思ってたのかあのハゲ御大は
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:54:45.30ID:xa044Orz0
ジオン狩りを標榜しながら、ジオンらしさ満点のモノアイMSばっか使ってたのはなんでなん?教えて下さい
0062電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2021/12/04(土) 22:54:48.89ID:MFht4+vi0
前に指摘していた人がいたけど
バスクがスペースノイドを数千万人虐殺しようが
ジオンがコロニー落としをやった時点で
悪はスペースノイド側なんだよな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:55:31.59ID:Y27L/rHj0
結局はただの派閥争いだからな
ブレックスもジャミトフも、エウーゴとティターンズって名乗ってるだけで同じ連邦軍
どちらが勝っても、一般市民には特に関係ない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 22:58:32.47ID:Y27L/rHj0
>>57
天パ曰く、それでアースノイドに嫌気がさした
0068(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2021/12/04(土) 22:58:53.50ID:IaLFQZTR0
制服がいかにも悪者って感じだった
地球連邦軍の制服からティターンズの制服だとちょっとアレなんだよね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:02:59.00ID:15lWKF8R0
1stからZの間に何があったかわからんかったから0083見て色々わかった
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:03:31.35ID:qSrc7Jot0
アルビオンのパイロットのみなさんは知らん間にカツやファに頃されてたりして
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:05:34.72ID:35flIzrv0
>>65
連邦→ジオン→ネオジオンの初期カードダスかw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:08:04.50ID:1wTuy7wi0
>>7
アニメだけ垂れ流しで見て素直に咀嚼できた人すごいと思ってたから、仲間がいて安心したわ
迂闊な聞き方すると過激派がすげー叩いてくるし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:11:00.97ID:u6n47oHB0
Zガンダムは悩めるシャアの物語ということでひとつ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:11:13.49ID:rm0MB8JP0
なんでタイタンズじゃないの
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:13:51.30ID:TbvtOfxX0
なんで地球の環境を守るためにコロニーに毒ガス入れるの?
設定が無理すぎない?
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:15:03.94ID:8Ig1DKhy0
ティターンズを倒したあとのZZの時代も、エゥーゴは反地球防衛軍という意味のエゥーゴの名称をそのまま使っていたよな?でも、実質地球連邦軍だったんだろ?これはどういう事だ?
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:16:23.56ID:3EZchE1Q0
>>79
テロリストがおるからコロニーごと消毒したろの精神やぞ
無人機でモスク空爆みたいなもんや
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:18:38.16ID:8Ig1DKhy0
あとシロッコがジャミトフを暗殺して、俺がティターンズのトップだ!って言って、ティターンズに所属している軍人が皆ついて行くものなのだろうか…ティターンズに居る人は元々ジャミトフに賛同してティターンズに入ったんじゃなかったの?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:19:31.14ID:WC+mibUQ0
Zガンダムやキュベレイよりデンドロビウムやノイエ・ジールのほうが強そう
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:20:07.28ID:/h+SalKt0
>>50
木星の引力の井戸の底からどうやってHe3汲み上げてたか知りたい
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:31:52.59ID:mKi6XNdk0
>>82
シロッコはジャミトフ暗殺をハマーンに擦り付けてたし、目障りなバスクはとっとと始末した。
その辺を薄々感付きながらシロッコに着いていったのがヤザン。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:34:08.64ID:tBxJ8kuL0
ティターンなんて悪者の名前なんでつけたんだろうな
バカしかいない組織なんだろう
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:37:20.94ID:0v4yyAh90
ティターンズの残党って、結局ネオ・ジオンに寝返り、
エゥーゴに闘い挑んでガンダムチームの餌食になって
終わったクズ組織。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:40:39.46ID:0v4yyAh90
しかしシロッコがめちゃくちゃにジュドーのZZに
やられるほうがよかったよ。カミーユ道連れよりも
次作でコテンパにやられるほうがよかった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:42:49.86ID:Y7lyurHA0
シロッコの最終的な目的は何だったの?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:43:32.21ID:AAJKQVce0
Zガンダム再放送見てるけどやってることが意味不明
子供の頃リアルタイムで見て脱落したけど納得の内容だな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:45:24.47ID:Q12afRGe0
作中すごく格好良く
大望あるように描かれてるデラーズ・フリートが
一番なにも見えてないクソみたいな組織でクソみたいな奴らってのが笑う
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:50:17.31ID:rUn3+dzT0
まあ彼の手段はテロですから最終的には支持されませんよって事だろ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:51:42.98ID:9ZdHkBzy0
>>20
マークUを盗んで、私怨を晴らすために暴れ回ったので。
保身を図る為に、成り行きで手直に居たゲリラ(クワトロ隊)に投降するしか生き延びる選択は無かったからじゃね?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:52:57.01ID:qxJDLW6k0
同じ階級でもティターンズは2つ上という無茶苦茶な設定に無理があった。
それでブライトがボコられたな。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:54:10.00ID:fvScOPLM0
赤い彗星のおでが赤いノイエ・ジールUが乗機の頃だはブヒッピ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:55:47.46ID:Q12afRGe0
連邦のエリート組織のティターンズがジャミトフの私兵になり
反連邦ゲリラ組織エゥーゴが連邦組織になるとか
短期間で歴史修正し過ぎだろ連邦
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:02:56.91ID:+uGJyuMN0
0083のラストでコウの仲間たちがティターンズカラーの軍服を着てるところにゾッとした
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:03:05.11ID:WkQb/EC90
ティターンズ  自民党

エゥーゴ    立憲民主党

アクシズ    共産党
 
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:03:19.40ID:qJGb26l+0
ジャマイカン「後半へ続く」
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:06:42.91ID:7gJfo8DA0
結局シロー・アマダはティタとエゥーゴがどうなろうが連邦軍がある以上はとっ捕まれば氏刑なんやろ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:07:36.66ID:2/nu7Bm10
>>9
クソみたいな欠陥トラック、マツダ・タイタンのイメージがあるからな
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:08:35.85ID:tZfZ7d510
さすがはアムロ・レイ優しく抱いたな?
Zが見逃してくれたのなら
私にも百式は壊せんな

劇場版はこれしか印象ない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:08:55.52ID:jGGtD2AJ0
ジェリドが新型モビルスーツ出る度に速攻でお釈迦にするんだからキツいわ
あとパプテマス様にやられた
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:10:10.86ID:S/T6mruD0
>>106
あれはティターンズに入隊すれば軍法会議が免責になるって理由だぞ
モンシアはその取引が無くても入隊してそうではあったが
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:11:52.72ID:2/nu7Bm10
>>18
平和な時はこんなもの
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:13:02.04ID:QaqaIxhU0
>>106
わかる
ニコニコしながらティターンズの制服着てた女の子たちはみんな死んじゃったんだろうか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:16:07.59ID:U/1u5Z/f0
>>93
寝返ると言うか連邦クビになった大多数がチンピラ傭兵や海賊や山賊に身を落とした
ジオン残党に行ったのはクビにされた連邦への逆恨みと金貰えるなら何処にでもって感じで大義も何もない雇われ傭兵がほとんど
ティターンズのMSも本来全て廃棄予定が物資不足のジオン残党やネオ・ジオンに横流ししたり最後まで腐ってた
まあ憎き連邦から連邦のMS買ったり元ティターンズの人間雇ったりとジオンもどうかと思うが
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:20:59.46ID:jGGtD2AJ0
サラがやられた時は激怒したのにシドレの時は・・・
不細工には厳しいパプテマス様
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:21:56.41ID:dxBbeCNe0
ジムクゥエルの印象が強い
カードビルダーで持ってると優越感あった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:23:54.96ID:jGGtD2AJ0
パプテマス様「君にはもっと大人の男が似合う(キリッ)」

マウアー(なんだこいつ)

ワラタ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:25:29.88ID:fHS+Nhlc0
前半のパプテマス様の黒いユニフォームもかっこよかった

最終回の例の劇場での三つ巴で
シロッコが上着の縦線から銃取り出す時
再放送されるたび
「あそこ、ポケットだったのか!!」
って実況でみんながカキコするの見るのが
なんか快感なんだわww
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:27:18.34ID:wZ4EzugW0
ブレックス「ティターンズとか地球利権守るための偽エリート、スペースノイドの権利を高め地球保全のため緩やかに人を宇宙に出すべき!」
ジャミトフ「ギレンの思想間違ってない!権力掌握したら地球から人叩き出そ!!」

シロッコ「こいつら敵対してるけど同じやんwww」
バスク「スペースノイド絶対殺す」
ジェリド「カミーユカミーユカミーユ」
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:29:45.79ID:DEJBymt70
ティターンズがハイザック使ってるのに
地球連邦軍ってのは
子供には理解できないだろ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:33:14.09ID:53LQvV3L0
Zのモビルスーツはどれ見てもカッコいい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:35:02.22ID:jGGtD2AJ0
サラがカツにギャプランの弱点を教えなければカミーユ死亡で歴史は大きく変わっていたね
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:38:17.33ID:1ZlgAf8b0
ティターンズよりエゥーゴのほうがよくわからんわ
あれはどういう組織なんだ
多分連邦内の派閥なんだろうけど
仮にも正式な連邦軍の部隊であるティターンズとドンパチやれるってどゆこと
0135使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/12/05(日) 00:40:57.66ID:NpeyFXYZ0
ガンダムって基本相手の最強モビルスーツ強奪から始まるよね(。・ω・。)
後はガンダム初操縦で戦績あげる(。・ω・。)
まるで水戸黄門(。・ω・。)
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:43:52.61ID:D6mgrcJF0
ハイザック使ったことじゃない?しかも律儀に緑にまで塗ってw地球至上主義者とは思えん愚挙
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:48:06.47ID:13ojRKnO0
>>134
連邦とティターンズとエゥーゴ(とアクシズ)ってある
ティターンズもエゥーゴも連邦の一つ
それそへれの派閥でしかない
また「連邦軍」というのも別に存在している
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:54:15.27ID:oXJx9jn30
ZのMS群はここに奇抜だが少数機体ということでなんなくMSという枠を逸脱していない「風」に感じるところが
優秀なスタッフのおかげというか感覚というかね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:54:17.24ID:KzOcNsVu0
>>129
ジオン軍残党に精神的ダメージを与える為って理由が後付けで追加されてるけど、どう考えてもティターンズ=悪役にするためだったのは明白だね
それでも一応連邦軍だから最初はジムとか使ってたけど
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 00:59:45.25ID:/PdW8mxL0
>>97
国民を守るのが軍人の存在意義なのに
国民不在で軍人が好き勝手やってるだけだからな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:03:29.99ID:OR8uAUmq0
>>3
でも映画にすると端折り過ぎなんだよな
>>132
バーザム嫌い
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:05:46.40ID:/PdW8mxL0
>>141
それでいてZ以上の加速っていうねw
オカルト技術でも使ってないと説明つかない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:06:14.71ID:pdE6PNp80
オープニング曲に出てくる頭が球体チックの謎モビルスーツ
ジャーンジャーンジャーンジャーン
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:06:20.80ID:jGGtD2AJ0
イカであるハンブラビの武器がウミヘビってね
さかなクンみたいなひとが主任設計者だったんだろな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:07:24.68ID:Y5j39TZ90
ヘカトンケイルとか出せば神話にかけてるとか
作り込めたのに
半端なモビルスーツとすぐ退場するキャラばかりな記憶
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:08:26.93ID:hN7V4LXk0
木星帰りも「木星?」ってなる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:13:30.41ID:Frkr/M/w0
シャアかっこ良いんだけど糞雑魚なんだよなw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:14:25.38ID:RJkJwKn/0
(´・ω・`)こういうのを見るとギレンの野望アクシズVをやりたくなる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:17:10.69ID:Y5j39TZ90
>>132
マラサイはカッコいいと思うが
ハイザックはカッコ悪いです
バーザムは量産機なのに色数多くて嫌い

あと
パラスアテネ
誰がデザインしたんだ?もしくは
あんな駄作デザインに何故アテネの名前つけた?
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:26:24.33ID:0kwJy55p0
大抵、アナハイムが悪いのよ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:27:37.73ID:ozqt0DER0
>>39
連邦だってジオンのMS使いまくってたからお互い様らしい
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:34:43.20ID:cMKv07j60
>>2
自分も好き
彼は間違わなかったら正しく人を導くNTになれたと思う
Zの天才が天才に敗れる様は本当に美しくて好きだったな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:35:15.19ID:ozqt0DER0
>>107
地球連邦:自民党

ティターンズ:小石川連合

エゥーゴ:維新

ネオジオン:立憲+共産
 
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:39:15.53ID:0f3PS26u0
ジオン→ジーク・ジオン
帝国→ジーク・カイザー
ティターンズ→ジーク・アース・フェデレーション
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:43:32.17ID:cMKv07j60
シロッコがティターンズじゃなくてエゥーゴだったら、なんてIFが見たい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:53:09.15ID:n1idnj9q0
>>1
富野はみつどもえの争いを上手く書けないということがわかった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:53:18.16ID:QWXbsTMv0
そもそもつまんない内紛だからファーストより面白くないと言われるんだと思う
でも個人的にはZ好きだ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:57:40.36ID:KzOcNsVu0
って言うかこの頃のサンライズのロボットアニメはほぼ物語終盤で敵の勢力に内部分裂が起こるってパターンが多かっただけ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 01:58:39.66ID:Dj/VvnvI0
>>158
宇宙では一度加速したら、そのままのスピードで飛び続けるんだよ。

加速時だけ肩のバインダーを広げて
目標速度に達したらバインダーたたんでもそのまま等速で進む。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:01:36.73ID:aP2zUp4p0
まぁ、ハマーン出したのが失敗だったと思う
連邦軍の内紛だけなら最終的にシロッコ倒して終わってたわけだし
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:02:55.27ID:KzOcNsVu0
>>174
いや劇中では寧ろその逆で、母艦から発進して加速している時にバインダーを畳んで飛んでるんだよ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:04:46.38ID:ozqt0DER0
Z以降で三つ巴の争いを描いた作品って有るのか気になる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:07:42.73ID:HzPBsfm20
ガキの頃はMSしか観てなくていい年になって見直してみたら結構ドロドロした男女の人間関係もあって驚いた記憶がある
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:08:33.08ID:XXATvzaC0
>>177
ガンダムSEEDは三つ巴だね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:10:41.63ID:Dj/VvnvI0
ファーストもΖも富野は脚本書いてない

富野に、人の上に立って若い才能をコントロールしたり引き出したりする能力がないのは
近年表沙汰になったどの件を見ても明らか(新訳Ζのキャラデザとか、Gレコの制作現場とか)

ファーストは富野に物申すことができるベテラン勢に囲まれて
全権を握ってなかったからあの結果になった。

ファーストの結果で祭り上げられて
富野がなんでも差配できるようになってからは駄作しか作ってない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:11:05.69ID:XXATvzaC0
無類の女好きカミーユが唯一興味を示さなかったベルトーチカ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:11:14.67ID:n1idnj9q0
>>177 近年だとGレコ これも失敗作だった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:12:04.62ID:4oLaaKpL0
ティターンズって凶悪な右翼組織だろ?
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:13:38.76ID:NVVhH1Ar0
Z見ずにGジェネやってティターンズってなんでこんな悪役みたいなMSばかり??ってなったわ
サイコガンダム強過ぎて使わない手は無かったが
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:16:58.35ID:Dj/VvnvI0
>>176
発信時にカタパルトで加速されてるから
方向転換のとき以外噴射する必要がない。

重力と大気のある地上で戦闘機が飛ぶときは
空母からカタパルト使ってもエンジン全開で加速を続けなきゃ落ちるけど
無重力・ほぼ真空の宇宙では必要ない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:20:57.35ID:fnR4A7Iv0
>>179
マ・クベが何故あんなにキシリアに心酔しているのか未だに分からない、そういうものだと言われればそれで済む話だが
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:24:22.71ID:YvJPL0v20
>>79
俺の言うこと聞かないやつに
お仕置きだーい
と言う感じ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:32:01.35ID:YvJPL0v20
>>177
Gのレコンギスタ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:37:36.20ID:bBpTV1Tn0
A君「ガンダムシリーズ最強パイロットはアムロ」
B君「いやカミーユ」
C君「残念キラヤマトだね」
僕「全員ハズレ、正解は東方不敗」
A君B君C君「ぐぬぬ」
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:37:51.92ID:YvJPL0v20
>>134
ティターンズが連邦の主流になると
宇宙で住んでいる我々美味しくないっすね
(アナハイム)
あれあそこにワーキャー騒いどるおっさんと変なグループおるぞ
あれを当て馬にしていい思いできるようにすっか
どエゥーゴの出資者になって煽った結果の内紛
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:39:39.36ID:/RRbq7fbO
あそこまで失敗続きのジェリドをなんでジャミトフもシロッコも重用したのか
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:40:40.77ID:fnR4A7Iv0
>>79
地球の環境を守れるのは、エリートである我々ティターンズをおいて他にいない
その我々に楯突くものは徹底的に排除する

地球に住める者はエリート
宇宙移民はカス
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:42:50.54ID:oR3aJeCO0
ティターンズとかいう負け組ネームにするからだろ
オリンポスなら勝ってたよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:45:14.58ID:oIKxyjlvO
明確な外敵が存在するのに内部崩壊ってのは間抜けだが
ガンダムのお家芸だわな
ジオンのザビ家
ネオジオンのハマーンとグレミー
と同じ
ティターンズは、バスクの暴走が酷いので、木星帰りのエリートNTシロッコを登用したが
こいつが食らい尽くすガンで、バスクどころか、ジャミトフやティターンズそのものを終わらせた
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:45:26.07ID:4i2n3rag0
ファイナルデッドコースターの謎の黒人トニートッドの誕生日でもあるぞ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:46:46.75ID:oIKxyjlvO
>>198
NTっぽかったのと、カミーユやシャアと戦っても毎回帰って来るから
だから新作のテストパイロットも兼ねて
みたいな設定だか説がなかったっけ?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:48:31.49ID:2ZoFNQ4C0
>>9
昔はモンスターとしてはタイタンの方がスタンダードだった気がする
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:55:31.02ID:Rdr8L8sP0
1stは友軍の状況も描いていた
本隊とは別の陽動部隊としての任務だった

しかし、Zになったら、友軍のほかの部隊を描くのをやめた
だから主人公の世界が戦争のすべてとなった
大規模な戦闘なのに違和感があるのはそこだ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 02:59:18.25ID:5Fh8ZVwgO
巨人族って名前なのにタカ派だからってエンブレムを鳥にしちゃうお茶目組織
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:00:21.76ID:R2tpczae0
1stもZも一緒よ
主人公は主義主張や目的があって戦っている訳じゃなく状況に巻き込まれただけ
戦争も戦闘も舞台装置、主人公を取り巻く環境でしかない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:00:34.54ID:oIKxyjlvO
いや大規模ではないぞ。所詮は内紛だからな
宇宙世紀のガンダムで全面戦争は初代の一年戦争のみ
後は全部局地戦だよ
Zのメールシュトロームはまぁまぁデカイか
あれでティターンズやエゥーゴの艦隊の大半が消えた。つまり連邦軍が半減したから
ジオンの残りカスでしかないアクシズが一時は地球圏を支配出来たんだよね
つまり全部小規模
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:02:00.98ID:zbGyrcND0
ティターンズのMSがどうみても連邦軍じゃないからややこしい
あれをちゃんと連邦軍デザインにしてくれたら
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:03:03.72ID:j3EZntGg0
ククルスドアンの島
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:03:21.92ID:oIKxyjlvO
初代は巻き込まれて逃げて逃げて
色々あって成長して、柵も出来て
本拠地に付いたら、今度は遊撃隊てか囮として戦争に赴く
って話だな
Zはジャプロー〜香港以外に旅もしないし、別に逃げたりしないから変な感じだね
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:05:59.78ID:oIKxyjlvO
>>210
富野は当初はジオンサイドのガンダムをやりたかったらしいね。
味方はハイザックとかリックディアスとかガルバルディとかで、ガンダムだけパクる
だから最初は黒いガンダムや黒いジムが敵
それがバンダイが難色示したから、連邦ティターンズなのに機体は何故かジオン系ばかりに
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:07:48.30ID:oIKxyjlvO
Wは展開と組織がコロコロし過ぎたな。
連合があってOZがあって
トレーズ派だロームフェラだになって
地球圏統一連合だのホワイトファングだの
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:11:51.21ID:5Fh8ZVwgO
>>176
キュベレイの肩バインダーのスラスターは横向いてるから前方に全力加速する時は閉じる
戦闘で色んな方向に動きたい時は開いて噴かしたい方向に動かす
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:15:06.31ID:/A5dHgzI0
シロッコ立つ、
から面白くなるよな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:18:56.81ID:F9CQ1cT90
子供のころわからなかったけどティターンズとかエウーゴってどっちも連邦軍内の組織だったんだね
ただの派閥争いの話だったなんて
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:19:17.39ID:3mmiGk/u0
エゥーゴとティターンズって
連邦軍内部の内ゲバみたいな争いなんだよね
よくこんな設定で1年間もアニメやれたものだよw
終盤は三つ巴になったとはいえ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:24:16.42ID:asMUm0fW0
RX-78ガンダムとハイザックだったらどっちが強いの?

モビルスーツがピュンピュン飛んでるだけでイマイチよく分からないというか「ありがたみ」が無いというか
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:31:48.74ID:oIKxyjlvO
>>222
基本的には作品が代わると世代も代わるから
初代で最強クラスだったガンダムもZだと雑魚
ZもZZだと微妙だったし
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:40:06.55ID:R2tpczae0
ハイザックはRX-78ガンダムの劣化版のジムと
ジオンでも世代遅れで旧式機になったザクUを足して2で割ったキメラという認識

ベースになったのがゲルググあたりならRX-78よりも高性能だろうけど…
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:44:40.00ID:y8MjFx7n0
ジェリドがとにかく無能
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:45:50.28ID:oIKxyjlvO
ガンダムは実弾系には鉄壁な装甲と、当時はレアだったビームライフルにサーベルと、機動力が凄かったから最強だった
ゲルググとかエルメスやらの頃からはビームが普通になり
機動力も差が無くなったので
もうZの頃にはただの雑魚
ビーム当てりゃ終わりだからな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:57:24.78ID:KQLJXnu40
最初ってエゥーゴが反組織で
ティターンズが正規軍だから
地球連邦軍もエゥーゴを消そうとしてたんだよな
だんだんティターンズの過激さと思想のやばさが露呈して
エゥーゴ派が増えたから勝てたが
地球連邦軍て最後まで割関せずだった
zzでは最後ブライト達正規兵が引き上げてるし
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:58:58.50ID:F9CQ1cT90
そんなジェリドに最新機体を与え続け
最後はニュータイプ専用機のバウンドドックに乗せたんだからな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:12:22.99ID:RJgZzpea0
>>210
視聴者(特に子ども)にティターンズが悪者だとわからせるための都合
ブライトさんがアーガマの艦長なのもエゥーゴ側がいい者だという演出
まあ仕方ない
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:13:46.16ID:joy8rk5E0
ティターンズのエリートエース主人公(オールドタイプ)でスピンオフ作ってほしいな。
正統派な熱い一面を持っていながら、一部上層部の過激派や腐敗していくティターンズに葛藤しながら自らの正義に付き合う主人公って感じのやつ。
最終決戦で大破した機体から気絶した状態で宇宙空間に放り投げられるけど、赤いパイロットスーツの人間に助けられかすかに薄れる意識の中、その赤いパイロットスーツの人間の声を聞きながら気づいたら別艦隊のベッドで目覚めるエンド頼むわ。
もちろんヤザンとかジェリドとかとも会話エピソードや共闘エピソード付きで。
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:34:34.27ID:PgNAvuiA0
24歳にして前髪ヤバいカクリコンを見て職場環境に不安を感じて辞めた人が大勢いたせい
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 04:51:00.84ID:E9f0yWNA0
モンシアとか0083出てた奴らどうなったんだろな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 05:35:12.10ID:mO4pGz3p0
スレッガー中尉が戦死しなければブライトは一生童貞でハサウェイも存在しなかった

チェーン・アギも死なないのでアムロとシャアはアクシズと一緒に地球へ落下する
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 05:55:37.72ID:7B0FroZV0
何度負け続けても左遷されず
高性能な新型機に乗って現れるジェリド
親は相当な偉い人に違いない
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 06:24:06.78ID:0tuNGuVR0
>>222
カタログスペックだと
GMUの時点でガンダムより上
あくまでカタログスペックね
マラサイ、ネモ辺りで同等スペックじょないかな
あの時代可変機体やら大火力機体が出てきて
インフレおこしていて気がつかないけど
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 06:33:27.76ID:wQy/zDtt0
シロッコって地球連邦所属で木星方面の統括になるの?
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 06:48:02.09ID:1QyJq3vh0
>>238
金積まれたって新型機乗せてもらったって
カミーユ、シャア、エマらに
毎度命懸けで単騎から数機で特攻しなくちゃいけないのは
イヤだけどなあ、、、
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 06:56:01.55ID:ImCoWnVAO
>>210
確かに当時から違和感はあったが「連邦軍」じゃなく「ティターンズ」の趣味だと考えたら納得できなくもない
スペースノイド自体は全否定だが、技術とか都合の良い部分だけはいいとこどりみたいな感覚だったんだろう

どちらにしろ個人的には敵も味方もガンダムに乗る悪しき風潮と比べたら断然許容できる
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:06:27.84ID:7gJfo8DA0
>>232
アルビオン隊のその後が見たいかな。オペレーターのDTみたいのいたやんか。彼の視点とかで
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:35:03.53ID:5L/k9Ct40
>>18
全シリーズ最強のガンギマリのカミーユになんか誰も敵わんw
俺なら必死で逃げる
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:35:21.13ID:wNCkdrmd0
ジェリドがカミーユをバカにしなければ
もうちょっと善戦したのでは
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:41:10.48ID:KzOcNsVu0
一年戦争だって新兵のジーンが早まった行動をしなければシャアがガンダムを破壊して連邦軍の敗北に終わってたかもしれないしな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:47:05.85ID:FrZOX7300
Ζ初見はマジで分かりづらかったわ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:51:53.48ID:QzA/R6FN0
コネでゴミが集まってエリート面・支配階層面している組織、中国共産党って感じ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:57:22.86ID:VCyIMqcb0
ジオンの残党がアクシズでその残党が逆シャアのネオジオンでその残党が袖つきでその残党がナラティブの袖つき
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 07:58:22.30ID:KzOcNsVu0
>>258
完全に失明はしなかったけどかなり視力は低下したみたい
本編では全く説明されなかったから知らないのも無理はない
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:03:53.35ID:XS/f8uP90
ティターンズ全体的にかっこいいんだよな、旧日本海軍みたいでおしゃれ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:06:26.12ID:xsLo7AHy0
Z初見は小学生だけどすごく楽しかったね
思惑が似ているようで違うってお話として面白いよね
1stはまだ勧善懲悪が色濃かった
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:14:26.87ID:QYlKtSEW0
>>265
ジュドーが最後木星行くのも連邦の仕事でシロッコの後任?
つか、エゥーゴって>>1に反地球連邦って書いてあるけど、反ティターンズ組織なだけで地球連邦内の内輪揉めなだけでなかったっけ?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:21:47.32ID:oouteL6h0
ジェリド「待て海原雄山!」
ハロ「私奢っちゃおうかな」
ヤザン「アラは最高っす」
カミーユ「僕感激です」
フォウ「山岡さん♡」
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:25:28.37ID:LJIlfCnX0
後の時代のザンスカールのカガチの真の目的もジャミトフに近いものがあったな。
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:29:36.25ID:KzOcNsVu0
>>267
木星圏で採取されるヘリウム3は人類にとって重要なエネルギー資源なので、それを運搬して地球と木星を往復する船団は完全中立の独立した組織で、一年戦争時でも連邦軍・ジオン軍共に攻撃や占拠は一切してはいけない決まりがあった
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:30:44.57ID:jGGtD2AJ0
アナハイム「地球(笑)」
これでもうティターンズに勝ち目は無かった
現NHK大河でも岩崎弥太郎が戦争は本当大金がうごくきにって言ってたね
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:40:40.48ID:mG3d4OWu0
エマさんのせいでラーディッシュの乗員は
まあ、エマにのぼせあがった眉無しが元凶だけど
カミーユフォウを笑ってたけどお前らこそとんだレクリエーションだぜ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:40:50.71ID:e65LS7tK0
日本会議や統一教会なんて和製ティターンズだよな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:42:27.06ID:uCNFuaeb0
>>272
今だったらその協定を悪用してアラブの石油王的なポジションになって資源価格を高騰させて大儲け。
民間軍事会社を作って連邦軍やジオンの残党をガンガン引き抜いていつの間にか連邦軍に迫る規模に…の方がリアルだな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:42:37.11ID:W9iKtwWr0
ザビ家みたいな
わかり易い敵が居なかったよね(´・ω・`)
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:43:06.68ID:bQWj5O8C0
>>7
エウーゴの方が意味不明
エウーゴも連邦内組織らしいけど つべで初回から見たら 第一話からガッツリ偵察とか戦闘していて どう見ても同じ組織とは思えない
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:47:21.87ID:e+dntzH00
僕なんかゴミだと泣いてたハヤトが随分逞しくなってたな
フラウのおかげか
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:52:58.59ID:MjbyA39d0
huluのZが配信終了したんだけど、いま配信ってどこなんだろう?
また見たくなったわ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:53:21.76ID:KzOcNsVu0
>>279
それをやったのがF91のクロスボーン・バンガード
一年戦争後のジャンク回収業で財を成した裏で独自の軍を編成して連邦軍に反旗を翻した
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:56:40.62ID:U30LjiZj0
ZZはなかったことにしてZの続編作って欲しい。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 08:57:15.94ID:oM//N96X0
>>284
アマプラで見れてる
一時期ガンダム関係全滅したけど復活した
前はoriginシリーズなんかも見れたのに
アベマも復活しろ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:22:23.96ID:Y6alumA70
ティターンズは何だかんだいって優秀なパイロットは多かった。
ただ艦長クラスは人望が無くてバスクやジャマイカンには付いていきたくはない。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:25:34.52ID:z1iFUfop0
>>288
そらエリート集団だからな
ただしどこの世界でもそうだがエリート≠優秀な指導者でもある
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:32:29.58ID:yn175nCL0
>>134
反地球連邦な組織
構成員は連邦軍人と元ジオン軍人が多い
連邦軍人は給与の遅延が多発していたところにAEUGがその穴埋め的に現金給付などをしてAEUGに身を投じたものが多い
元ジオン系は一年戦争時の連邦軍人の行方不明者が復帰という形で背乗り

ティターンズ消滅後は連邦政府内のAEUG派によってそのまま連邦軍に編入。そのまま連邦政府に取り込まれて旧来の連邦軍そのままの腐った組織となる
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:36:02.62ID:lF2e4iBi0
ジャミトフとバスクの私兵程度にしか見えんから連邦上層部の非主流派は面白くない
エウーゴの出現は必然だったし、エウーゴがなくても結局は遅かれ早かれ権力闘争が起きて退場となったんだろう
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:46:20.98ID:XFVDUkqR0
>>85 ミノフスキー粒子がありゃなんとかなるんだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:48:11.55ID:k6HdeKCJ0
よかった、理解できてなかった人が俺以外にもいた
恥ずかしくて人に聞けなかった
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:50:38.42ID:Y40Hrpj70
>>2
ギレンと会談したらどっちもIQ高すぎて周りの脳筋な秘書官は大変だろうな
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:52:04.89ID:s1NSYfxS0
プラモ狂四郎にティータイムズて出てきた
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:53:55.91ID:/iR9jgcB0
ジャミトフとかバスクって一年戦争の時ってア・バオ・アクーらへんで参加してたん?
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:55:06.88ID:XFVDUkqR0
>>80 枢軸国を倒したあとの連合国がそのまま国連を名乗ってるのと一緒じゃないの
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:55:13.14ID:oM//N96X0
フワトロ体位とかなんやねん
18禁アニメか
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:58:54.51ID:8kdEUk7N0
モラシマス・オシッコ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 09:59:32.55ID:3ZVzwvPt0
>>279
木製側は水、酸素、食料を買わにゃならんからお互い生命線を握られてる状態なのよね
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:00:06.53ID:z1iFUfop0
>>300
UNITED NATIONS(国家連合)
そのままで別に“国際連合”などと改名してもいない、日本語の綾
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:00:19.02ID:AkmSQVSk0
まぁいつまでもコロニーが独立勢力として反乱してるから
地球連邦としても尖鋭化していくわな
ただこれをプロレスとして活用して権力伸ばしたのがジャミトフ
0083からZの流れは面白かったな
正直エウーゴにも正義を感じないが結局求めるものを勝ち取るのには武力行使
悲しいけどこういうことですな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:02:12.54ID:bHFEhm6p0
ティターンズも結成時は、忠実に仕事はしていたらしい。
けど結成から数年経って人も増えたし、エリート意識たけが増長させたんだろうな。
ティターズ崩壊後、一部がネオジオンに逃亡したのは何か納得行かないなー。
散々スペースノイド虐めてたのに、そんなにエゥーゴに合流するのが嫌だったのかよ。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:07:29.39ID:KzOcNsVu0
>>309
別人だよ
元ティターンズのエースパイロット(笑)らしいけど当然Zには登場していない
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:07:33.49ID:lQbMgoAt0
エウーゴはティターンズの何が気に食わないと戦争を始めたの?
エリートだと調子こきだしたから?
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:10:57.83ID:tZfZ7d510
純粋NTのシロッコやハマーンとは分かりあえないのに似非NTのフォウとは惹かれ合う
結局は人としてまたは異性としての好き嫌いでしかないというNT論崩壊作
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:11:01.98ID:bHFEhm6p0
ジャミトフってZじゃ大将の将官だけど、0083じゃまだ佐官なんだよね。
あれから4年で大将とか、毎年昇級してたのかよw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:12:57.82ID:J6d/jL/B0
>>312
アナハイムが保身と金儲けの為にティターンズやったれと焚きつけた
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:15:22.45ID:LJIlfCnX0
>>279
後の宇宙世紀130年代に木星は地球に反旗を翻す事になるけどな。木星船団もそれに関わってたとも
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:16:16.30ID:VCyIMqcb0
>>305
ア・バオア・クー時のヘンケンは富士急ハイランドに昔あったガンダムザライドというアトラクションで見ることができた
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:17:01.91ID:KzOcNsVu0
>>313
お互いを理解する能力と理解出来る感情は別物だからね
全てのわだかまりを捨てて分かり合って手を取り合える程、人間という生物はまだ成長仕切れてなかっただけ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:18:20.92ID:bHFEhm6p0
>>312
ティターンズはジオンのような連中を再び出さないように、スペースノイドを武力的に鎮圧するために作られた部隊。
対するエゥーゴは、スペースノイド弾圧抗議集会をしていたサイド1の30バンチコロニーを住民ごと、毒ガスのG3ガスで虐殺して
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:18:35.49ID:k+ewLJ8b0
詳しい人教えて下さい

初代→0080ポケット→MS08小隊→0083→Z→ZZ→逆襲のシャア→UC→ハサウェイ

の順で合ってますか?
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:19:38.26ID:40Uwkc8j0
フォウウウウウウウウと泣いていたカミーユだったけど空に上がってファとチュウしたらもうフォウの事忘れてたし
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:20:54.44ID:1kFWdQvE0
>>1
モビルスーツ同士がごちゃごちゃ格闘する方がメインの話だけれども
その背景となる世界観設定も面白かったんだな
よく練られた話しだったんだ
三つ巴でごちゃごちゃしてる本編も良かったが
こういう部分ももっと全面に出せなかったんかな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:21:05.17ID:y8j/4i0k0
>>313
瞬時に心の底の気質を感じ取りあって
そこで価値観共有できるとは限らないからね
てか駄目だ絶対に無理ってなる場合多いと思う

てかカミーユ当人がメンヘラだから他人とわかりあうとか難しいロジック
ハマーンはジュドーとは惹かれ合ってたからね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:22:03.72ID:bHFEhm6p0
>>312
スマホでやってるから、途中で書き込混んじゃったw
続きだけど住民ごと毒ガスで殺害後、反ティターンズの動きが活発化して結成された組織だね。
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:26:38.78ID:bHFEhm6p0
>>320
初代の次に08かな。
開始がギレン閣下の演説後辺りだったけど、何故かすでに普通の量産型ジム(先行量産型陸戦ジムじゃない)が設定的があるのがな〜
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:31:04.53ID:M1LzDaO10
ティターンズは一階級上というけど
中尉のカクリコンが中佐のブライトボコってなかったっけ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:32:01.59ID:wo4+D74v0
1stと比較して宇宙空間の背景色が深くて暗かったので、当時のうちの古いテレビだと見づらくて×2。
それと、予備知識無しで気軽には観られないストーリー展開が面倒だったんで、本放送は途中で脱落した。部活とかの方が面白く思えたからね。

イデオンだマクロスだとこれまた予習が必要な類のがいっぱい出てきたこの頃が、アニメーションから離れたきっかけ。なのでエヴァンゲリオンはさっぱりわからない。

後年に小説版を何かのきっかけで読んで初めて、事のあらましを掴んだよ。オリジン含めて、自分の場合は活字から入った方がのめり込めたかも知れない。
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:33:25.66ID:7gJfo8DA0
>>320
08にはオデッサから引き上げてきたというセリフがあるから停戦まで描かれているポケ戦の方が後かな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:34:51.83ID:l7TJA+gP0
おっさん教えて
エィーゴ?もあったこど結局両方とも壊滅したの?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:35:42.16ID:KzOcNsVu0
>>328
後付け設定だとホワイトベースがルナツーに寄港した時点で既にルナツーの中ではジムの初期型の生産が始まってたらしいからな
ただ08小隊に出てきた初期型ジムのデザインがどう見ても0083に出てくるジム改の焼き直しだったのが何とも
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:42:24.19ID:KzOcNsVu0
>>334
元々エウーゴの首脳陣は連邦政府の要人の集まり
腐った連邦政府とティターンズを叩くべく行動をしたが、ティターンズが壊滅してエウーゴの首脳陣が主体になって連邦政府を立て直すつもりが、結局元の鞘に収まっただけで腐った体質は直らなかった
ブレックス准将とシャアが居てくれたら状況は変わってたかもしれないが
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:43:38.87ID:T30gExUF0
ガンダムってなんで上官に対してもファーストネームで呼び合ってんの?
おかしくない?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:44:33.11ID:U30LjiZj0
ナントカ商会ってのはどういう組織で何が目的なの?
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:48:43.23ID:6qr0dxI/0
>>132
ボリノークサマーンは流石にちょっと…
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:54:33.94ID:0f3PS26u0
新訳って賛否両論あるのかもしれんが
あれ用の新規作画パートでよく動くシロッコ大好き
ヤザンと意気投合するところとか実に細かいジェスチャーでいちいち動いてる
シロッコ「戦いは、力だけでは勝てんよ」
ほうちゅう「パプテマスシロッコ、お前は面白いな」のところ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:56:48.18ID:JkbcaAD80
>>7
ジャミトフが権力欲だけの男なら、ティターンズももう少しわかりやすいんだが、あいつ思想家なんだよなあ
さらにそこにまた何考えてるのかわからんシロッコが出てくるから困る
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 10:57:57.14ID:akizD8l90
>>7
俺も良くわからなかった
連邦内で政治的内ゲバをやってるようにしか見えなかった
ハッキリ内戦まで行けば分かりやすかったかと
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:06:34.31ID:s1NSYfxS0
モリノクマサーンだから
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:10:10.23ID:Y5j39TZ90
>>340
人の演技で言うと逆襲のシャアは演技捨ててるな
口で説明する事にこだわってるというか
富野がスタッフ信じて無かったのか
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:13:00.94ID:bG++Ri4D0
現代でいえばイスラム革命防衛隊みたいなもんだろ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:19:41.83ID:NPFc3Ljd0
膨大な物質と人と金使って建設したジャブローを核爆弾で自爆させるとかいうイカレポンチがまともな奴な訳あるか
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:23:44.73ID:EoDRgt6S0
共産主義とか民族主義とか思想ガチガチで政治やろうとしたら
大体過激派が暴走してドツボにハマるっていう歴史を踏まえて作ったんだろうけど
今のイスラムのどうしようもなさと被ってくるの面白いな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:43:25.40ID:2g1wg49X0
ティターンズはタカ派エリート軍人+木製帰りのパプテマス
エウーゴは穏健派、シャア、カミーユそこに反連邦武装市民団体みたいなカラバ(ハヤトやアムロ)
漁夫の利狙いアクシズ(ハマーン)

まぁ組織図複雑だし、悪役とわかりやすくするためにエリート組織にモノアイの機体使わせるし
娯楽から外れすぎ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:53:52.28ID:r5i2xKsj0
>>232
ティターンズ視点でグリプス戦役を描いた、外伝小説自体はある

ゼータ本編がグリプスや地球の出来事がメインだったのを逆手に取って、コンペイトウ(ソロモン)に穏健派部隊がいたって設定だった
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:24:43.80ID:bHFEhm6p0
>>335
そうだったのか。しかしホント、ガンダムは後付設定多すぎるな。次から次へと継ぎ足されてく。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:42:21.11ID:tZ364qLn0
>>341 シロッコのやりたかったことって
Vガンダム世界での女王的なものを祭り上げて権力を握る
ザンスカール帝国のカガチみたいなこと

ハマーンがアクシズでの権力掌握にミネバを利用したように
シロッコがアクシズにいたら似たようなことしてたと思う
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:42:55.85ID:RYQ8UFwh0
>>358
マンガには戦後の法廷編はないから、普通?の別サイド側ストーリーでしかないぞ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:51:17.39ID:BY0abK/j0
エゥーゴという軍隊組織内反組織の組織がよく存続できるな。トップは准将クラスだし。
例えば会社で反組織勢力集めて会社に反旗を翻したら単にクビになるだけじゃん。
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:01:44.28ID:KwIuppVQ0
ガンダムってこういう政治的なあれこれってわりとサラッと流しちゃうんだよな
その分を戦闘シーンとか人間ドラマに回す感じ
初代ガンダムでも、ジオン軍と地球連邦がどうして戦ってるのか
劇中ではあまり深く語られてなかった気がする
なんとなくジオン軍が悪っぽいってイメージだけで
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:24:32.28ID:OVg/o+J90
シロッコやシャリアを見るに
木星航路は人を狂わすほど過酷な行程なんだろうな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:30:08.46ID:BveApdUR0
子供の頃はZのストーリーは全然わからないまま見てたなあ
それまでは勧善懲悪のロボットヒーロー物ばかり見てたからチンプンカンプンだった
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:31:39.18ID:OVg/o+J90
ファーストと違って印象に残るシーンが少ないのよな
ウォンリー暴力
シャアとアムロ邂逅
ハヤト死亡
ぐらいか

フォウは空気
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:36:52.28ID:OVg/o+J90
>>132
ムーバブルフレームはMSの造形を豊かにしたよな
ファースト時とは設計思想がまるで違う
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:56:24.95ID:iIsnFzKw0
バスクはジオンの無差別ガスで顔面にダメージ負ってから人間性が変わってしまったんだよ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:00:51.65ID:bHFEhm6p0
>>362
バスクが何話かでルナ2の半分の勢力はエゥーゴだっていっていたから、相当のティターンズに反旗を翻していたんだろうな。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:51.64ID:bHFEhm6p0
>>110
逃亡罪だからねー。当然、地球じゃアイナとその子供達と共に不法残留者で暮らしてる。
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:07:01.72ID:XS/f8uP90
>>261
エゥーゴの結成時のMS支援したのシャアと謎の金塊だし、どれだけジオンの残党勢力あるのやら時代が違うけど集めたら地球連邦軍上回るだろ。何故負けた
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:11:43.46ID:H2jIZ47D0
ジェリド「相手がエゥーゴならば、戦うのがティターンズだ(ドヤ)」
毎回負け犬のジェリド。良くティターンズを追放にならんもんだな。

修正してやる」と言いながらシャアを殴るカミーユ。
これが若さか」と納得のシャア。

変なアニメだったな。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:11:47.43ID:bHFEhm6p0
>>129
まあ、あれはマラサイやモノアイタイプが味方機なら子供が混乱するって配慮もあったらしい。
放送当時は対象年齢のガキだったけど、別に気にしなかったと思う。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:17:58.41ID:T1JzIVZ/0
Zガンダムが最高や
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:22:19.54ID:oIKxyjlvO
>>360
更に言えばエルガイムのアマンダラなんだよね
女を利用して神輿傀儡にして
自分はそいつらコマして、安全な場所で傍観者
そのくせ真の支配者とかほくそ笑む
気持ち悪いクズだわ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:30:43.37ID:iIsnFzKw0
ジェリドは勉学は優秀だが基本的に頭が良くない秀才くんタイプ
優秀な上官や先輩がいたら伸びてたかも
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:37:39.36ID:XS/f8uP90
>>380
アムロは宇宙が怖いからって理由でソラに上がらなかったくせに逆シャアでは普通に宇宙にいるし、アムロさえグリプス戦役いたらエマやカツ死ななかっただろうし、カミュも廃人にならんかっただろ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:47:23.21ID:iIsnFzKw0
一応アムロはティターンズのエースを潰したからな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:51:25.08ID:/RXYy6J00
そういえばアルビオンは艦長処刑されて
クルーは全員ティターンズに編入されてたけど
Zのコロニーレーザーで全滅したか?
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:58:55.28ID:mybxvvtJ0
オタクの糞ジジイしか知らないネタ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:00:27.25ID:3MDmlm6f0
一般将校は黙っていろ!
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:07:06.01ID:SLOmZLB80
複雑怪奇な内ゲバを描こうとしたのは結構だが
面白いのかと言えば面白くない話

史実以下のフィクション、
称えているのは意味わかってないキモヲタ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:08:03.08ID:wBMo8do70
この人はヨラン・ペールゼンのような崇高な意思は持ち合わせてはいなかったのか?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:08:05.84ID:9u7vGz9i0
よくこんな複雑な設定考えたな〜
単純に逆シャアの構図がわかりやすくて良かったのに
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:09:39.91ID:/G5ZdLlb0
トップのジャミトフがアースノイドを宇宙にあげて地球環境再生を内心に抱え持つマフティーさながらの環境テロリストで
上位幹部がガチの地球至上主義何だから最初から噛み合ってないんだよ
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:10:47.22ID:GXqA4Z4o0
AEUGは反地球連邦グループと言うような意味でれっきとしたテロ組織、よく言ってもクーデター組織なんだけど
これを認めたがらない人がかつてはいたな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:13:50.12ID:/G5ZdLlb0
ティターンズはインレの翼見ても分かるが、本気で外宇宙への人類の旅立ちとその先でのテラフォーミング技術に投資してたのだから
後にティターンズとエゥーゴを飲み込んだ地球連邦政府に気高い理想があったならば
地球連邦から地球圏連邦、更にその外へと人類進出のifルートも有り得たのにな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:17:00.99ID:3J9Y6ZwJ0
>>386
あれ見て死んだと思ってるんだけど
ミケルは最初から最後まで幻覚見てたんだろ?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:25:24.33ID:tZfZ7d510
Zはガンプラで再現したくなるバトル名シーンが少ないんだよな
キュベレイにダルマにされる百式か
ジ・O特攻ぐらいしか思い付かん

ま、ガンプラ自体Zの頃はファミコンの登場で
大して盛り上がらなかったが
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:26:51.49ID:nXu56cct0
Zはなんで状況は劇中で説明しないんだと疑問だったけど
後の富野作品を見る限り
説明という事に興味が無いのか 説明する脚本能力が無いだけか
どっちかなんだろうなと
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:34:04.63ID:nLNrn5lV0
シロッコの方が勝つわ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:34:53.25ID:nLNrn5lV0
マウアー推しがよう分からん、ただのダメンズ好き女やろ
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:38:39.88ID:3MDmlm6f0
守るって言ったろ…
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:43:59.57ID:U30LjiZj0
ライラのことも思い出してやって
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:48:24.97ID:4cUgV+070
ジェリド特攻ってタイトル回だから遂に根性決めてカミーユと差し違え覚悟で行くのかと思ったら結局いつも通り最後逃げた
目の前でマウアー殺されたのに
ガンダム史上最強のヘタレだろ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:51:32.91ID:NCPa+B+00
>>7
同意
1stが1年戦争のいち小隊を描いてるリアルさがあるのに
Zは常に戦争の中心にいるただのロボットアニメ
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:53:24.68ID:3MDmlm6f0
>>414
ガンダムZ Zに比べれば…
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:53:24.81ID:nXu56cct0
印象操作が強い
エゥーゴだってそこまでまともな組織じゃないだろう
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:54:37.85ID:ljTZnlyX0
ティターンズが白基調でエゥーゴが黒基調だったらもうちょっと理解しやすかったんじゃ
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:25.00ID:coFIvxLD0
優秀なだけで特に主義とかないのに配属されちゃった連中が気の毒
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:55:26.22ID:NCPa+B+00
アムロ→目の前でフラウの家族やら民間人を殺戮しまくるザクに怒りガンダムに乗り込む→わかる
カミーユ→女みたいな名前とバカにされ軍人に殴りかかりしまいにはMS強奪→意味がわからん
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:04:35.63ID:U30LjiZj0
子供はロボットがカッコ良ければそれでいいだろ。
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:07:59.09ID:/Wc9peVw0
紫豚のやらかしもちょっと忘れるくらい0083のラストは軽い衝撃あるよな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:08:56.30ID:mhXTWJ++0
>>368
ティターンズは、連邦軍内の1組織
スペースノイドのジオンが世界を荒らし回った事から結成された
地球出身者主体の、宇宙移民監視組織
単なる反連邦運動も弾圧したから反ティターンズで
エウーゴ結成、内戦へ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:18:01.30ID:NnLQEyDU0
子供の頃だと正義と悪で見てた初代から多数のグループが存在したZは物語的にわかりづらかった
正義か悪とかはその人次第なんだけど子供はガンダムが正義だから敵がガンダム?に戸惑った
大人になるとTFのEDのように君ならどちら心と一緒に行くか?という本質に気が付く
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:22:15.82ID:mhXTWJ++0
>>414
ガンダムが
大戦争の中の1部隊の話で、全体の流れは別に描かれてたけど

ゼータは、「大人は汚い」って言ってる逆ギレが主役で
途中参加の少年兵がラスボス倒す感じ
子供向けに噛み砕いた陣営の描き分けなく
主張に共感できないと取っつきにくい

本放送当時の印象
当時脱落した方々は、こんなイメージの人多いのかな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:22:28.27ID:4rVd/doI0
三枝成彰の才能に驚きながら見るアニメ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:28:24.63ID:z7B2FEnT0
>>1こんな有りもしない歴史物語を人間が作り出せるなんてすごいな
普通じゃ考えられん…
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:29:06.21ID:MQ0HgOEM0
>>7
もっと訳分からんのがボトムズ。
装甲騎兵ボトムズってタイトルなのに
肝心のボトムズが出てこない。
わけわかめ。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:30:16.98ID:DMTFlJm80
>>7
Zってストーリーに関係ないところで並行して別部隊が戦ってたりはしてないのかな?
いまいち全体像が掴めなかった
スレをざっと読むと画面上の戦闘が全てな小規模な争いみたいだな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:30:25.23ID:t92MeEoQ0
ガンプラ売るために作中でのMS開発速度はバンダイなガンプラ開発よりも早いよな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:36:00.17ID:LJIlfCnX0
>>364
フォンセ・カガチも木星船団の職員だった頃に地球圏の現状に絶望して、地球人類総幼稚化という狂った思想に取り憑かれた
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:36:00.82ID:nSQwInAK0
変形MSの整備のしにくさが崩壊の原因
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:39:45.38ID:+uGJyuMN0
>>428
終始重苦しい三枝サウンドがあんま好きじゃなかった(個人的意見)
Z見るたびに渡辺岳夫はスゲーなと思ってた
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:47:58.84ID:mhXTWJ++0
80年代は、子供の頃からアニメ視てた世代が
アニメブームに参加してて
単純子供向けアニメじゃないロボットアニメを見たがってた
だからゼータとか、マクロスとか、イデオンとか出てきた
そんな印象ある(個人的にだけど)

もっと子供向けに噛み砕いた描写できたろ・と感じるのは野暮だったのかな
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:59:39.94ID:NnLQEyDU0
Zガンダムはそれなりに良いらしいね
小説だとアムロが欲してたり性能なんて使い手しだいなんだろうな
サイコフレームの原型が搭載されてるとか逆襲のシャアのラストを見てからハッと気が付いたわ
巨大ビームサーベルとかバリアはバイオセンサーがあったからだと
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:03:26.83ID:k+ewLJ8b0
OVA アニメ 映画によるガンダムクロニクル

オリジン→初代→MS08小隊→0080ポケット→0083→Z→ZZ→逆襲のシャア→UC→ハサウェイ→F91→V

完成!
サンダーボルトはどこに入れていいか分からん
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:11:41.52ID:C2fJZ2Cd0
>>442
ナ、ナラティブは…
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:16:40.49ID:x82PGdpB0
記憶にないんだけど、ZZのときはティターンズはどうなってたんだっけ?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:18:00.95ID:QYlKtSEW0
ジェリドがジャブローから脱出するときのシーンをまさか今年のアフガニスタンのでリアルに目にするとは思わなんだわ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:51:05.62ID:wZ4EzugW0
>>445
劇中残党として出てくるのはコミカルになったヤザンのみ
エゥーゴベースに連邦軍立て直し中
三つ巴の戦いの結果、艦隊組まなくてもガンダムチームで終わらせてしまう

一応設定ではティターンズから
連邦へ原隊復帰
戦犯扱いで軍事法廷行き
アクシズまたは火星への逃亡(反ジオンがジオンに恭順)
どれか
センチネルでは叛乱という形で新撰組ごっこして壊滅してる
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:01:36.58ID:yvV8tOLo0
小学生の頃組織図がよく分からなくて高校生の兄貴に聞いたら要はブラック連邦軍だと
まぁ間違いではなかったがエゥーゴも大概だよな実はと今になって
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:03:23.24ID:iIsnFzKw0
シャアはティターンズに協力しといてバスクだけこっそり後ろから撃っとけばジオニズムは達成されてその後の戦乱はほぼ無かったんだよな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:06:47.71ID:yvV8tOLo0
でもジャミトフってTVシリーズを観てる限りでは言われてる様な壮大な理想主義には見えないよね
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:08:13.05ID:HxJg6+HZ0
>>7
ティターンズよりエゥーゴの方がわからん
クワトロたちは連邦軍に籍を残したままエゥーゴに参加してたのか(そんなこと可能か?)、ダカール宣言後にティターンズと勢力逆転後も反連邦グループの名前はそのままで軍事行動したのはいいのか
ティターンズはまあ関東軍と思えば
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:10:12.43ID:PMUHdB9X0
>>454
元々連邦の穏健派がこっそり作った組織で
ダカール以後の反ティターンズの動きに合わせて
設立の経緯から無理くり理由つけて連邦所属ってことにしたんだろ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:13:47.07ID:yvV8tOLo0
>>454
戦後のゴタゴタで行方不明者を完全に把握出来てなかった
クワトロはそんなMIA該当者の名前を拝借したに過ぎない
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:25:35.56ID:IY1Bni+v0
わからんわからん連呼してる人って自分なりに解釈して補完出来ない人か富野アンチかのどちらかだよな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:28:04.25ID:HxJg6+HZ0
ギリシャ神話ではティターン神族はゼウス(ジュピター、木星)に敗れて追放されることになるからシロッコに乗っ取られるのは神話をなぞったか
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:29:53.78ID:MGj+KJ0i0
悪いのは全てジェリドとカミーユを捉えて取り調べで一方的に痛めつけた奴

こいつらが余計な事しなきゃカミーユもああはならず
そして戦況もきっと大きく変わっていたはずである
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:35:48.32ID:0f3PS26u0
>>420
庵野も「ごく普通の少年を第一話でロボットに乗せる」という演出では
ファーストのアムロは完璧だと言ってたな。完璧すぎて富野自身も越えられないと
だからエヴァはゲンドウに恫喝させたり重負傷の少女を見せたりして無理やり乗せたって
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:37:40.41ID:Nnp7QpAa0
>>451
内紛にカミーユとかカツとかファアとか少年兵を最前線に送り込むって外道そのものだわ
いくら志願したからって
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:47:00.36ID:CafqywtQ0
>>424
まあ0083のヒロインはシーマ様だからな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:53:07.79ID:OrlTvqqL0
新米士官と臨時重用した民間人(しかも10代)に最新戦艦と新型ロボットを渡して
「これやるからお前らでなんとかせえ」と言うような組織だし>連邦軍
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:54:08.72ID:mhXTWJ++0
既出だけどジャミトフって
本編では敵組織のボスくらいの印象しかなかったけど
彼の真意(とされるもの)が描かれてるのは小説版?
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:55:47.87ID:QYlKtSEW0
>>462
アフガンとかちょっと前のユーゴ内戦とかそんなもんの年頃じゃね?
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 19:57:47.88ID:SILSbmBM0
>>461
庵野はVガン視てエヴァを作ろうと決意したらしい
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:07:17.32ID:NfVyyC5i0
地球連邦軍・ティターンズ・エゥーゴ 同じ組織の派閥争い
カラバ 別組織。ただし元地球連邦軍の人間が多い
アクシズ 別組織

これは分かりにくいよwなんというごちゃごちゃした関係!
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:08:29.29ID:t+aA4lPL0
子どもの頃の作品だったからね〜

普通の戦争なのか?仲間割れの内戦なのか?正規軍対反乱軍なのか?
両陣営とも微妙に違うけど、同一の正規軍みたいな雰囲気だしな〜、と不思議でしょうがなかった

でも世界史を取るようになって
“軍閥”
という言葉を覚えてからは、この表現が自分が納得する上で一番しっくりきた
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:26:07.04ID:0f3PS26u0
連邦が1年戦争でスペースノイド勢力相手に金星挙げて、その戦果から増長して尖鋭化して
思想的な急進派が生まれたというシナリオはまぁ納得できるけどね
実際の歴史でもそういう例はあるし
で、ブライトのような良識派は離脱して反連邦活動をするのもわかる
一見味方になったようだが思想的には一貫してるシャアがそこに乗っかるのもわかる
連邦にしてもティターンズが全部ご破算になった時に「当時連邦にも良心はあった」って
ブライトたちを政治利用してロンドベルに取り込んだんやろなと。
公式でそこまで説明されてるわけじゃなくて俺の解釈だけど
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:36:21.49ID:IY1Bni+v0
>>474
そういう考察や脳内補完が楽しい作品なのにな。
わからん連呼厨はじゃあエヴァンゲリオンは完璧に理解してるのか質問したくなる
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:51:53.21ID:YoRiNy900
初代も子供は皆設定はまともに理解してなかった
楽しめるポイントはそこじゃないんだよな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:18.96ID:zdRayb3L0
ティターンズってなんかネトウヨみたいだよね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 20:58:12.81ID:AACrEtK10
ギレンの野望でティターンズを選んだ場合速攻でケリをつけないとエゥーゴとネオ・ジオンが強くなって来てとんでもないことになる。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:15:07.72ID:/c1oKj/s0
>>472
現実の戦争ではAとBだけが争ってる単純な図式じゃないからな
少しでも戦争を描いててやろうという富野の野心が凄いと思う
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:24:06.31ID:OsK9kzpg0
デンドロとかあの時代にしてはチートだよな…
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:25:02.90ID:IY1Bni+v0
Zごときで世界観が理解できない人って、
今の日本国のパワーバランスをどう解釈してるのか気になる。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:25:23.70ID:AJSduBtU0
そもそもの軍内エリート集団で、ジャミトフにカリスマ性があったとは思えないし。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:03:54.36ID:woIgL7cV0
ナラティブにルオ商会が出てくるとは思わなんだ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:05:08.36ID:sI3aizpC0
>>483
現実への理解とフィクションへの理解、使うエネルギー量が人によって違っても不思議では無い
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:11:28.32ID:mojZhSFx0
カミーユいなけりゃエウーゴ潰れてたよな。
って事はシャアは所詮その程度。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:19:11.13ID:FCFYIvQb0
ベン・ウッダーが最後に特攻を決めた時、既存の連邦軍服の奴らまで「お供します」ってなってたが、人質作戦までするベンにそれほどの人望があったとは?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:21:00.73ID:k28fX/du0
>>326
まぁそんなのは一部で結局の所ティターンズ台東で既得権益を失った派閥の寄せ集めだったけどな
だからエゥーゴが勝つとすぐに権益の確保ばかりに奔走した結果ハマーンの台頭を許すことになった

ジャミトフ自身の本当の目的は戦争で人類を疲弊させて地球経済を崩壊させて連邦政府を疲弊させ、地球から人類を追い出すことだったらしいけど
手駒がマジキチのバスクとエリート意識に凝り固まったバカしかおらんかったのが致命的
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:21:58.07ID:jGGtD2AJ0
>>490
サイコガンダムで出撃したのは良いけど、まるで制御出来なかったドジっ子性が愛されていたのかも
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:27:57.16ID:JpsflmNB0
最強NTカミュにシャアやエースキラー天パまでいて相手するティターンズ可哀想になってくる
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:47:31.08ID:AACrEtK10
ぶっちゃけ撃墜数ならシャアがダントツだろ。メガバズーカーランチャーで滅茶苦茶落としてたぞ。
エースは全部カミーユが殺ったが。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:49:37.55ID:Zd2wm+uh0
この世界の出資者って宇宙牛耳ってるんだろうなと思うと、ガンダム世界でやってる戦争って全てそいつらの掌の上なのかなw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 22:52:17.57ID:/eHD+c0F0
>>495
それでネオジオンのベテラン兵がほぼ全滅したせいでZZのネオジオンはうる星やつらみたいなノリの新兵だらけにw
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:11:47.07ID:H2jIZ47D0
エマはカミーユの恋人か!?なんて予告などで煽ったくぜに、エマは中盤から消えて
しまうし、終盤にやっと出たものの殺されちまうし、ほとんど存在意義がなかった。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:17:36.34ID:jGGtD2AJ0
カミーユは女ならほんと何でも良いからな
ティターンズが毒ガス使ったコロニーでも女なら死体でも引き寄せられてたし
全身これオチンチンってな奴だろ
親父の事軽蔑できないわ
そんなカミーユにシカトされたベルトーチカww
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:32:21.95ID:Nnp7QpAa0
ぶっちゃけシロッコが生きててもティターンズ自壊してたよな
シロッコに付く連中が多いとも思えないし内ゲバで崩壊だろ
カミーユが痴呆になってまで殺す意味無かったろ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:33:02.08ID:x82PGdpB0
>>448
ありがとう。
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:36:56.64ID:PMUHdB9X0
あそこまで趨勢が決まった状態のティターンズなんて乗っ取って
シロッコは一体なにがしたかったのか
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:49:41.67ID:mnuhlCat0
>>459
ジ・O はThe Oracleで「神託」
ジュピトリスは「天からくるもの」
後半はモビルスーツも神々の名前になってくる

対してアーガマは仏教用語の「阿含」の意味
カミーユは枕元に曼荼羅を置いている
ZガンダムのZは禅だという
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:06:32.82ID:q7vPhF680
>>505
ある程度自由はきくけど影響力のない部隊
シャア反乱の可能性訴えてたけどほとんど協力なしで
結局自分らでシャアの蜂起辺境まで調査してたくらい
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:32:38.24ID:hezgNnO60
ドゴスギアかグワダンの艦内でカミーユかサラがビームライフルぶっ放してシャアとシロッコとハマーンが危うく蒸発するところだったシーンなかった?
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:33:53.84ID:8mI83xoA0
エースパイロットのブラン・ブルタークはオールドタイプ確定なのか?ニュータイプ研究所にいたという設定だし戦闘能力からするとシャアみたいな半ニュータイプなのでは
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:34:39.71ID:0kQL9Qgj0
フォウ「サラが飛んでる!!!」
宇宙世紀で一番シュールなシーン
フライングソーサーか
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:39:09.89ID:m6SGA+EA0
Zガンダムの開発は成功した
新たなる局面をむかえる地球の運命は?

っていうCMをなぜかよく覚えてる。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:43:16.19ID:ja74xDC70
ギレンの野望だとちょこちょこ現れるバスクの進言を無視してりゃ大抵上手く行く
シロッコも反逆せずにエースとして最後まで付き合ってくれるし
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 01:09:24.09ID:LiWoHPKn0
>>510
ずっと地球でアッシマーに乗り続けたパイロットと自由に空中を動けないドダイで戦ってたら苦戦するのは当然なだけな気がする
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:21:19.20ID:s+stw6nX0
>>494
ティターンズが崩壊した時のドサクサに紛れてジオン残党が略奪した
因みにティターンズが使ってた機体はモノアイ系が多い上にティターンズの蛮行が人々に怒りと憎しみを植え付けたので、後の連邦軍は反感を買わない為に殆どの機体を処分するかジム系の顔に改修して使用した
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 02:40:09.41ID:O1qaCnNi0
企画案のZZでシャアがジュドーにやられるくらいなら
逆シャアが作れて良かった
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 07:02:37.86ID:+fXBkN+g0
>>517
ハマーン様でも敗北するぐらいだから、アルパにシャアが搭乗してもシャアが負けてたろうね
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 07:37:57.56ID:wsbXXRV30
>>413
三枝作曲のテーマが物凄くいい
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 07:59:55.08ID:BUCpIVHH0
モンシア達はイキってそう
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 08:23:20.63ID:7uMaUwTq0
ニュータイプ集団と戦い続けたってことでジェリドやヤザンやブラン・ブルターク、ライラ・ミラ・ライラが超人扱いされてるな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 08:29:33.98ID:8mI83xoA0
だからシャアみたいな半ニュータイプだって
多分
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 08:49:12.49ID:0EZHuWgO0
ニュータイプ概念はインフレ起こしてて
子供に近いとか性的であるとか子宮に近いとかあればニュータイプ要素はみんなスペクトラム的に持ってる感じ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 08:53:13.54ID:Pot4Yak+0
>>518
ハマーン「ZもZZって何回も被弾してるのに機体の謎バリアでビーム弾くのは反則だと思うの」
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 08:54:11.28ID:wJlEHnn+0
不死身の第4小隊の皆はティターンズ入っんだっけ?
なんかの漫画でモンシアだけ見た気がする
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 08:59:53.48ID:fdvBiRiS0
ネット上やゲームでジオン好き公言するやつ多いけどティターンズ好きなやつは見たことないな
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 09:12:37.28ID:Pot4Yak+0
>>527
ティターンズ仕様のマークII好きな人は山程おるで
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 09:14:09.69ID:/htTkp4e0
>>525
カミーユ 「オレと戦った時、やられそうになったら謎の色仕掛けテレパシー放ってきたヤツが何を言う」
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 09:39:13.07ID:Pot4Yak+0
>>530
ハマーン「黙れ!俗物がっ!カミーユは気持ち悪かったけどジュドーは嫌じゃなかったんだよ」
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 09:45:27.64ID:loAnN0+j0
>>527
俺は好きだな
バスクやジェリド含めて
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 09:50:43.84ID:dFFXFnfN0
デカイだけで勝てると思うな!
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 09:56:00.08ID:Pot4Yak+0
お前らに質問なんだけど、
「おにいちゃん!おにいちゃん!」
って慕ってくれた娘を
「可哀想だけど直撃させる!」
と行って撃てる?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 10:00:42.50ID:loAnN0+j0
>>535
おれだけがお兄ちゃんなら撃てない
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 10:13:20.24ID:kXFcOpUO0
まぁ核テロリストのデラーズフリートと闘ってんだから
強烈な反ジオンにもなるだろうよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 10:13:22.89ID:cnz/GL2C0
>>7
しかも登場人物全員キチガイだしな
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 10:19:55.48ID:+BYxwRmT0
まあただの権力争いだしな
子供向けアニメなのによくあんな設定にしたと思うわ
キャラとMSのデザインの魅力で引っ張っただけで小学生とかポカーンやろ
0541使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/12/06(月) 10:23:08.35ID:CTVv08140
>>537
アルビオンなんてパイロット6人しかいないしたいして変わらんやろ?(。・ω・。)
コウや眼鏡はティターンズ入ってないし(。・ω・。)
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 12:55:45.79ID:/LG0FrfV0
https://youtu.be/J5Z7tIq7bco

僕、、ノー、、、と  
ドラえもん主題歌

おおはし


王は
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 12:59:34.33ID:/LG0FrfV0
ブラ、イト、、、ノア


NOA(ノエイ)は、TBS系テレビドラマ『徹底的に愛は…』で主演の仙道敦子と吉田栄作からなるデュオ。名称は2人の"NO"buko Sendo、"A"saku Yoshidaの頭文字からなる

ノアの運ぶね、、、せんどう?

https://youtu.be/Bpn9iexSKk0
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:08:27.51ID:R4jDDl380
ティターンズ 内輪もめで自滅
ネオジオン 内輪もめで自滅
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:12:02.94ID:FkekT+420
シャーがこっそこっそウジウジしないで初めからネオジオン軍率いて表に立ってたら
全地球人全スペースノイドまとまってただろ
こそこそ名前を変えてグラサンかけて下っ端パイロットぶってコミュ障かよ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:12:21.72ID:oR8V4jP20
三つ巴というがシロッコは本来は地球連邦正規軍所属から途中でティターンズに一応入隊はしたが
ハッキリいって四つ巴ぽかったよな相手の砲撃誘導してバスク消したし
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 13:17:31.17ID:ukjr4Xvn0
>>543
仙道敦子といえば、長渕剛の妹(役)だった
さらに辿れば、謎のドリンクSASUKEの忍者
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 14:03:22.37ID:q7vPhF680
>>545
地球人はともかく宇宙移民は正当なジオンの後継者として望んでたし
シャア本人が本気でやる気なら宇宙側の反連邦勢力まとめられた
でも本人政治の場に出ると道化道化って自虐始めるし
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 16:15:21.49ID:p+Stg3x10
>>546
そういえば、ネオジオンと組んだのが不思議だったな
ティターンズ掌握してエゥーゴと組んでネオ・ジオン滅ぼしたほうがエライさんで居られそう
政治に戻ればティターンズ(改革済)のほうが本流なんだし
ジオンの叛乱を沈めた上、エゥーゴとの対立も鎮めて、さらにティターンズの内部改革もした世紀の英雄になれる

まあそうなると物語がつまらんけど
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 17:17:11.94ID:PUN3DMJQ0
ティターンズの連中は、私利私欲にまみれた権力の亡者たちだから悪役にはふさわしい
ただ、連邦の仮面かぶってて連邦と一緒に活動してるから、あれ?って感じで理解しにくいんだと思うw
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 17:42:09.18ID:jCoqkkAL0
軍隊内軍隊て何なんだよ内乱かよ連邦軍の組織はどうなってんだよ米軍の中で組織内組織作って部隊が勝手に動いて戦闘始めたら軍法会議で死刑だろとか思ってたわ
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 18:36:56.25ID:U/fK8jLI0
最初の頃でブライトがバスクに殴られそのティターンズの部下たちにボコボコにされてたな
なんで連邦内でそんなに地位が高いのかよくわからない
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 19:18:10.43ID:NcpBmyJI0
Ζガンダムはアニメ史上最高のバッドエンド作品だよね
主人公が狂って幼馴染に発見される衝撃とか堪らない
クワトロの百式の残骸が宇宙を漂うカットで終わるのも良き
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 20:41:32.36ID:GKBiCZDs0
>>556
エルガイムのほうが印象強いな
主人公が勝利の後に敢えて滅びる道を選ぶ
アマンダラの復讐に従わなくてもって
子供心に色々考えた
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 20:49:32.39ID:IoS6O/XV0
>>544
ただでさえ寡兵なのにさらに分裂させたグレミーはホンマにな
まぁあのタイミングで反旗を翻さなきゃ粛清されてたと思うけど
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 21:50:41.91ID:RrsEiDsTO
エルガイムも何とも言えないラストだな
外敵は全て倒して解放
王になれるのに放棄してナンバー2(直接の仲間ではない)にやらせらて逃亡
直接の仲間共離れてぶっ壊れた幼馴染みの許嫁と田舎に消える
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 22:10:59.31ID:Zbi3gE/y0
>>477
矮小な権力に溺れてからの振る舞いは、まるで左翼だよ。内ゲバの萌芽が常にそこかしこに生えてるし。
ネトウヨ的なのはアクシズ。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 22:14:13.37ID:7/JKmRcr0
相棒のキャオも終盤明らかに被爆した場面があって最終回でどうみても顔色が悪かったな
リリスと旅にってのも完全な死出の旅で小説版ではきっちり死んだみたいだしな
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 22:53:41.43ID:X82XLsQM0
タイトルになってるZガンダムが登場したのが折り返しに来た辺りという
遅い登場のZガンダム。
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 23:21:20.86ID:7/JKmRcr0
サイコガンダムがZの初期案の一つだったという衝撃
まぁ上手く劇中に落とし込んだなあれをジオングのコンセプトを連邦のガンダムに投影されるとか
敵陣営の開発だったMk2もだが敵として最初に対したガンダムタイプが没案のこれってのも
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 01:16:41.47ID:Md+9J1RF0
黒いガンダムは最初観た時は色々びっくりしたな。ガンダムといえば、白青赤のトリコロールのイメージが強かったし
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 04:08:10.47ID:8PJUWYvL0
しかしティターンズカラーのmark2は歴代ガンダム屈指のデザインだと思っている
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 05:20:45.09ID:6JXnIfASO
普通にmark2とジムクゥエルは全体で見てもかなりイケてる
mark2は白でもかなりイケメンだけど
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 08:34:30.00ID:dTNzEH8K0
アースノイド至上主義って極左だろ?
なんか日本はリベラル=左翼っていう変な考えが多すぎだよ。
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 09:33:01.42ID:MOHB16w/0
>>553
イメージ的には国連の中で米軍が勝手に動いてるみたいな位置付けなんだろうが
その例でいうと米軍を持ってるアメリカ国家に相当する部分=連邦の構成国家?か何か
の存在が一切出てこないからわかりにくいんだよね

00だとその辺が明らかだったけど、分かりやすい分オコチャマっぽくなった
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 09:35:58.24ID:MOHB16w/0
>>570
出生で分けて至上主義って現実では民族至上主義だから極右でしょ
極左なら共産主義などシステム至上主義になる
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 11:56:06.15ID:IQe4DQCL0
ジオンは独ソだし連邦はそれに勝ったがわで
ティターンズはそれで調子に乗ったアメリカ国粋主義みたいなかんじ
エゥーゴはそれに頭きてるデモとかする組織的って感じ
大戦の7年後にそんな反応起こしてるとか早すぎ
ファーストは第二次大戦がモデルなのに
劇中では7年後のはずのゼータでは80年代の不穏さをモデルにしてるからおかしいしキッズもついてけない
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 13:22:23.86ID:62D/EqAA0
ジェリドってニュータイプだったの?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:39:16.08ID:jErcTUqK0
オールドタイプは失せろ!とかほざいていたから本人はニュータイプと思ってた模様。
まぁどう見てもオールドタイプだよなぁ。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:50:25.65ID:bw+DDzwa0
ジェリドはたいした見せ場もなくカミーユの
当て馬で呆気なく死んでいくキャラ。

でも何故か女にはモテたな。
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 20:53:21.01ID:KIwYm5T50
>>553
連邦軍は元々各国軍の寄せ集めで軍閥化してたんだよ。
因みにジャミトフはティターンズをある程度暴走させて、
その責任を全てバスクら地球至上主義者に被せて地球主義に打撃与えて、
権力をスペースノイドに譲渡するつもりだったんだよ。
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:07:58.67ID:BzQF4vmg0
ジェリドは中盤死ぬ予定が生き残っちゃったヤツだし
流石にジョークだとは思うけどアクシズ側のサイボーグ兵案もあったとか
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:11:08.51ID:ZXvIUJ440
バスクはシリアルキラー
シロッコはサイコパス
ジェリドは町のチンピラ
エマはまともなので逃げだす

ジャミトフは思想家といっても、人を見る目はまったくなかったようでw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 21:13:52.20ID:BzQF4vmg0
ヤザンは結構好きだったわ
子供心にもああいう戦闘狂は牽かれるものがある
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 23:16:14.96ID:gkrS8tPz0
ティターンズは、ジオン残党狩とか言っているけど、ジオン系のザク型モビルスーツ使ってめっちゃくちゃやん
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/07(火) 23:17:45.42ID:Upv4VOJj0
20数年前だが、自衛隊基地の催しに行ったら、ティターンズのコスプレをした自衛官の集団がいた。
だめだろ、そのコスプレは...
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:08:56.12ID:3/62+LRB0
>>338
ルオ商会とアナハイムのパワーバランスで成り立っているのがガンダムワールド

ルオ商会の詳細は詳しく表現された事のは見た事ないっす。
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 00:29:25.48ID:n9hOZm/J0
>>581
ジオンの象徴たるザクタイプのモビルスーツを
スペースノイド弾圧に使うことで
心理的打撃を狙う
なんて設定があった気がする

理由ありげにみせてるけど
単に、悪役だからザクなのかもしれないけど
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 16:48:36.26ID:wNRNxoyP0
ジェリドがカミーユをスルーしてたら少しは長生きしたんじゃないか
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 16:52:33.60ID:yezEtecT0
Zは単純な構図だった1年戦争から一気に複雑な構図になったからな
あれを面白いと思えるかどうかで評価変わる
主人公変更して続編にしつつ物語には前作キャラが関わるのも
いいバランスだった
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 17:06:40.23ID:xElc4c/E0
実際問題富野の当時の知識だと士官は単純に偉いってのでなーんか歪なんだよなぁ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 17:08:54.08ID:q6m98zx40
前作キャラ出るー!つって楽しみにして
電波セリフ理解できないまま見ててもカイとかアムロとか出て来て喜んで
ホンコン編でフォウで盛り上がってカミーユも好きになってきたかなーというところで
宇宙に戻ってきて単調になりまくって閉塞間凄くてつまらなくなった
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 17:10:59.18ID:BUEKwOsN0
「機動戦士Ζガンダム」はエマとヘンケンのラブロマンスがメイン
あとの要素はオマケに過ぎない
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 17:54:57.45ID:1wUwcpTo0
エゥーゴって連邦だったのな
小学生の時見てたけど、なんなのか分からんかった
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 17:58:58.26ID:Skb86rAx0
>>596
「反地球連邦組織」って名称がややこしくさせてるよな
素直に「反ティターンズ組織」で良かったのに
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 18:03:37.26ID:vY1wW5750
ブライトなどエゥーゴの方々の給料って連邦の経理部が支給してたのかルオ商会が振り込んでたのか気になる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 18:16:09.91ID:U7uE0le30
カツとかカミーユとか扱いどうなってんだろうな
一年戦争の人口が半分になってるし公的にも戦争と
エゥーゴとティターンズの内紛じゃ事情がだいぶ変わるよな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 18:23:07.52ID:Vqrrf3280
カメラやゴルフクラブ、腕時計など一般向け商品で耐久性・軽量性に優れた金属としてチタンが使われるようになった時代だからエリート部隊の名にふさわしいと思ったのだろうな
安彦の漫画アリオンでもアテナやアポロンなどオリンポスの神々がティターンと名乗っていた
本来のティターンとはオリンポスの神々が滅ぼした古の神々であるにも関わらず
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 18:25:00.84ID:lYhnC2PN0
>>599
カツの所属は一応カラバでエゥーゴに預けてるかたちじゃないの?
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 19:17:24.08ID:q6m98zx40
カミーユは民間からの助っ人
ジェリドに軍なんか嫌いだ!と言ったとおりに軍に入らなかった
ファは軍人
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 19:28:51.78ID:G/c/bWQK0
何だかんだ言ってもクワトロ時代のシャアが好きだな
本人も一番楽しかったんじゃないか
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 21:27:40.55ID:O+MJtz+O0
https://youtu.be/J5Z7tIq7bco

僕、、ノー、、、と  
ドラえもん主題歌

おおはし


王は
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 21:27:52.13ID:O+MJtz+O0
ブラ、イト、、、ノア


NOA(ノエイ)は、TBS系テレビドラマ『徹底的に愛は…』で主演の仙道敦子と吉田栄作からなるデュオ。名称は2人の"NO"buko Sendo、"A"saku Yoshidaの頭文字からなる

ノアの運ぶね、、、せんどう?

https://youtu.be/Bpn9iexSKk0
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/08(水) 21:30:52.76ID:O+MJtz+O0
スレ、、が〜、、ロウ「悲しいけど、これって戦争なのよね」



勝とう!!、ローさ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況