X



【テレビ】サバンナ八木「右折は怖い」「ミッションしか無理」 車の運転への異常なまでの恐怖心 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/12/03(金) 11:24:56.99ID:CAP_USER9
12/3(金) 11:15
スポニチアネックス

サバンナ八木「右折は怖い」「ミッションしか無理」 車の運転への異常なまでの恐怖心
サバンナ八木
 お笑いコンビ「サバンナ」の八木真澄(47)が2日深夜放送のABCテレビ「やすとものいたって真剣です」(木曜後11・17)に出演。車の運転への恐怖心を口にした。

 お笑い芸人の小籔千豊(48)が、八木と四国旅行した際のエピソードを披露。「僕が運転してて、八木君がなかなか変わってくれなくて、『運転できるんやろ? 八木君もやってくれへん?』と言ったんです」。すると八木が「これ、オートマでしょ。僕、ミッションしか無理なんですよ。オートマは怖くて…」と、驚きの返答を口にしたという。小籔は「一回変わってもらったんですけど、めちゃくちゃゆっくりやった。捕まるんちゃうかっていうぐらい」と苦笑い。さらに「右折しようとしてたんですけど、ガラガラで、向こうの方に車おるのに、全然行かないんですよ。めちゃくちゃ向こうで、逆に(対向車が)怖がってた」と、極端な安全運転であることを伝えた。

 八木は「僕、怖がりなんですよ。タクシーも乗りたくない派で、基本的に電車なんですよ」と説明。とりわけ右折が苦手と明かし、「右折は曲がる時に(対向車と)一緒になるんじゃないかという感覚があって…。それが怖いんです」とマジメな顔で訴えた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211203-00000126-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/8305e623cd496d224655b6b62da557359cef738f
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:26:38.74ID:Wa3I0J6U0
ここまで病的なのはアレだが
こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:27:48.33ID:WXi+C6mU0
ファーストミッション
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:27:49.91ID:RW63+yOB0
マニュアルトランスミッション
オートマチックトランスミッション
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:29:29.75ID:ny1wPVYy0
八木の言ってることはよくわかる
俺もオートマは嫌いだしかといってマニュアルは停止から右折のエンストが怖い
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:30:36.55ID:0NtxbbWX0
極端な安全運転ではない、これは危険運転。
「捕まるのではないかと思うくらい」と言ってるのがその証拠。
車社会における疑心と信頼、交通の流れに沿わない運転手は危険。
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:31:27.54ID:oV9+lkrt0
マニュアルの免許持ってるけど、教習所以外で運転したことないわ
ドライブスルーとかスゲー面倒臭さそうw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:31:37.72ID:CPQtaR950
>>7
マニュアル車をミッション車って呼ぶ人いるけど違和感あるよな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:32:06.88ID:pCJtbp450
>>8
んなこたない
いくらこちらが安全運転でも貰うときは貰う
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:34:07.47ID:0NtxbbWX0
ATはオートマチックトランスミッションの略
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:34:11.12ID:oV9+lkrt0
>>17
マニュアル免許だけど、高速教習だけはオートマ車だったな
その時はゴーカート乗ってるみたいな感覚で怖かったの覚えてるわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:34:47.96ID:ny1wPVYy0
>>19
エンブレの引き出しが自由自在
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:35:09.01ID:L0RUrNcc0
>>17
MTは正しく操作しないと動かないけど、ATは動いちゃうってのが怖いんではないかな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:35:54.28ID:ghu/i2rJ0
何の使命があるのかと思ったw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:37:21.11ID:GB+fsMrG0
知り合いの修理工の奥さんはMTしか乗れない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:37:43.86ID:MXhRKAlx0
まあ二層式じゃないと洗濯機はダメだって人もいるしな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:38:42.16ID:3gePiQYj0
車のマニュアルとバイクのマニュアル
どっちが難しい?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:39:04.87ID:0NtxbbWX0
>>29
高橋の実家(開業医)もなかなかのZ地域だよ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:39:30.75ID:3fK8ZyUU0
原田はなんで結婚したままなん?
男は結婚ステップアップ制度あったほうがいいわ
女は劣化がきついから、男は若い女に乗り換えたほうがいい
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:40:31.71ID:aIhxpGiR0
これくらい臆病なくらいが丁度いいだろ
たくさん稼いで運転手雇えば一番いいんよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:40:55.66ID:0suptEIh0
臆病なのかやたらブレーキ踏むやつマジうざい
どう考えても加速するとこで踏むやつ
カーブを曲がりながら踏むやつ

運転習ったほうがいいよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:41:19.86ID:lUW9ELyq0
6車線の5叉路で高架あり

とか、パニックになるが
平気で運転している子供もいるので、センスの問題なのだろう
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:41:27.29ID:0WmQEkGd0
踏み間違え起こすのはまずATだしな
老人にはMT強制するようにしてやりゃいい
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:41:32.75ID:oV9+lkrt0
>>33
昨日のケンミンショーで京都駅から歩いて5分のところに実家があるって言ってたけど、そうなの?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:42:10.06ID:XTT0yDao0
高橋はよく出るのにこいつは全然出ねえな
やっぱ顔がな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:42:14.83ID:5auxWQqO0
臆病で止まるほうがマシだよ
全く把握できてなくて曲がってくる人とかいる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:42:25.96ID:V9X48uxm0
最近狭い道で右折のウインカー出して対向車待ってる時に
右側から抜いてく車やバイク多いから確かに右折怖いわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:43:56.91ID:4N/HO8Dm0
>>31
二層式は汚れの落ちも良いし柔軟剤の効果を最大限使えるからな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:44:04.62ID:9MpBYHpo0
これは運転しない方が良い
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:44:19.01ID:CeB7qi6i0
右折が嫌いだから、左折3回するみたいな芸能人がいた様な気もする
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:44:35.20ID:uuqRY70R0
メルセデスベンツとベントレーを脅して違法に右折するアクア
の動画が面白かった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:44:44.19ID:0NtxbbWX0
>>2
混み合った繁華街や駅で歩いてる時にすれ違うのも暗黙で互いの距離を保ちながら
すれ違ってるが、たまに意識しすぎてお互いに一旦止まらないと
すれ違えない時があるだろ。意識しすぎ、注意しすぎは判断能力を落とすよ。
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:44:59.95ID:t2liMS6r0
>>37
ATの種類によっては変則タイミングも違うしエンブレの効きも違う。更にエアコンONOFFでも違う
それはドライバーのせいではなく車のせいでMTではそれが無い
そういう事もひっくるめてATは怖いって言ってるのかもよ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:46:08.85ID:AWXM1F440
何かと思えば旅行の話か。
旅行地なら誰だってそうだよ。
知らない土地で遠方だとルールすら違う。

地元で右折怖いってのはもう別の問題だ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:46:19.96ID:Ajp8Zw1U0
>>19
普段から乗ってるから
>>1の件だと旅行先の運転で急にいつもと違うAT運転自体が無理
ブレーキとアクセル踏み間違えてコンビニで突っ込み事故るのもAT
事故してからじゃ何の言い訳したって気まずくなるだけだしこの対応は正解
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:46:46.82ID:0NtxbbWX0
>>41
はい 落地名名鑑に載ってる強めの場所です
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:48:28.38ID:LCb/Y7Cu0
久々にAT車を運転した時に加速しようとしてアクセルを強く踏んだらシフトダウンして焦った
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:52:12.37ID:pEZuEFgi0
男ならMTで免許取れと周りから言われて取ったけど、今MT車運転できる自信ないw
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:53:07.98ID:SzSLAE9p0
クリープが嫌なのかな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:54:23.74ID:D0gTFAMH0
>>2
無駄に判断遅くてこっちが交差点はいる直前に右折しだしたり
右折の最中にビビって進路遮る形で停まる奴とかいるから
ビビったとしても行動に移すときはどーんと行こうや
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:54:54.76ID:yJDxfS8l0
特定のスーパーとか病院行くときしか車乗らないみたいな人は知らない道を運転するの異様に怖がる時かあるな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:56:21.59ID:Fma+hqv50
前世が右折に失敗して大破した軽自動車だったんじゃね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 11:59:38.88ID:SzSLAE9p0
>>19
MTはATよりも操作と車の挙動がシンクロしてる感が強い
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:00:31.69ID:/x+VCLlI0
そういえばうちの地域はミッションって言うわ
言われてみればマニュアルって言う方が合ってるな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:01:42.96ID:ATZCjMUH0
子供の頃から右回りに慣れてれば、右折する時のあの何ともいえない気持ち悪さはなくなるものなのだろうか? 
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:02:56.33ID:jxWft9E00
ミッションしか無理wwwナイスギャグ

ミッション=トランスファーミッションのこで、変速機と通常訳され車のほとんどについている
(EVは知らん)

その変速方法により
手動式=マニュアル
遊星歯車自動式=オートマチック
ベルト自動式=無段変速
ベアリング自動式=トロイダル

と、言われる
やっぱり芸人は、無教養
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:03:16.55ID:69KYUOWQ0
こういう人は事故りにくい
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:04:37.09ID:Y6l6ukLI0
昨日見てたわ
深夜の関西の番組やのに
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:05:16.19ID:9UY58Skf0
MT免許だけど、教習所の技能教習で初めてAT乗ったとき感動して泣いたな
「クッソ楽やんけ!」
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:06:04.01ID:mzo3W8IQ0
>>72
ただの死語だろ
変速方法よりも人を理解する気持ちを勉強しろ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:06:22.87ID:SXU01ynj0
こういう人は運転しない方が良いよ
別に車なくても生きていけるし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:06:22.88ID:tv158CAc0
MTの右折は何気に高度。横断歩道やら逆走チャリとか気を配りつつ、クラッチ操作しなきゃだし。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:07:13.00ID:t08auTH60
右折は怖くないけどタクシー含め他人の運転する車に乗れないから遠方でも自分で運転するマイカーか電車だわ、今は慣れたけど免許取って数年はオートマが怖くてマニュアル車しか乗れなかった
八木と一緒なのは嫌だな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:08:14.77ID:TgdnhC810
車の運転って普通に恐ろしいだろ
あんなちょっと判断ミスしたら人を殺す鉄の塊を気軽に運転してるのがおかしいわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:09:09.00ID:LaMhyTAO0
>>22
自分もおんなじだ、なぜかベンツのオートマ。あのガチャガチャやるシフトゲートはあれっきり触る機会がないよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:10:18.55ID:5otXapRH0
高橋は下痢止めのCMと3バカトリオの番組で見るけど
こいつ見たことねえ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:12:45.99ID:+BT4NIMX0
俺も車の運転怖いからチャリンコになって
チャリンコの運転も怖いから電車になったな
横から飛び出してこないか毎回不安で疲れちゃった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:13:26.58ID:FVimCdcF0
自分も似たような感じだ
右折してどこに行けばいいのか分からず
教習所で逆走したこともあった
免許は取ったが運転はしてない
ハンドル握るとめまいや体温の低下や冷や汗で無理
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:15:22.95ID:T4vhnH6L0
車の運転が下手な奴って運動神経も悪く機械オンチで頭も悪いだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:16:41.12ID:KtMD3tbd0
>>17
あれが怖くないって感覚狂ってると思うわ。楽過ぎて危険な物を運転してるって感覚がなくなるわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:19:23.90ID:+T0VcCcR0
ミッションの右折怖いじゃん
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:20:03.40ID:ZVrJ+/hb0
>>7
韓西特有なんかね?
なんだよ、ミッションてwwwww
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:21:19.68ID:THJq3hqg0
右折はともかく、ミッションしか乗れないというのは、プリウス事故とかで叩かれてるのに敏感すぎる
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:22:46.27ID:t08auTH60
>>36
道路事情が全く違う
30年前の車道や歩道や信号を思うとよくあんな環境で暮らせていたなと驚く
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:24:05.51ID:b5kZDleO0
エンブレ効かないって手動変速しない、常にDに入れっぱなしの人でしょ。
ATは手動で変速しないほうがいいって言われてたけど、
昔のストレート式ならまだしも、ギザギザのゲート式は積極的に手動で変速しても良いってことじゃないかな。
坂の登り下りで手動変速してやれば、頻繁にブレーキ踏むこともないし、予測運転もできてATでも楽しめるけどな。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:25:50.13ID:Z7x+e/P10
>>19
無知なAT限定には理解出来なくても仕方が無い
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:25:58.59ID:dX0ybxVK0
マニュアルトランスミッション→「ミッション」
オートマチックトランスミッション→「オートマ」

この略し方に違和感あるよなー
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:26:34.05ID:dfbJynF50
まあ暴走老人が乗ってる車って全部オートマだからな
こういうボケた人間が乗るにはミッションのほうが安全ってのは一理ある話
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:26:44.90ID:XThnUXOr0
もう一度教習所行って下さい。
今は、何処でもペーパードライバー講習あります。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:26:46.31ID:OVY/MB9Y0
>>74
それそれ、エンジンブレーキ効かないから未だにオートマはこわい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:27:02.71ID:vh5H/fVHO
>>92
機械音痴かは知らないけどバンドル回したらタイヤが動く原理が分からないとか言ってた女がいたな
理解力ないのに変に考え過ぎるのもよくないな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:28:32.43ID:9F12JN+m0
この人偏差値かなり高い学校出てるんだよな
この間知ってビックリした
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:29:09.57ID:als6EtCj0
俺の親父はオートマを
ノークラ
って言ってた
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:30:12.28ID:1iq4CxGP0
>>1
そのくらいビビってるくらいがちょうどいいよ

ただ、四国は運転難しい
基本的に道が狭いからな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:30:35.41ID:bC5jCXgX0
>>110
俺も分からんな
バッテリーも繋げれん
自分の車がFFとかFRなのかも分からん
それでも毎日運転してるしドライブ行くし
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:31:34.71ID:7PgrLtuk0
Uターンとバック駐車はヤケクソ感覚で行くよな
すいすい行ける人すごいと思うわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:32:46.10ID:1iq4CxGP0
>>1 で書かれてる「ミッション」って
いわゆる車わかってますの人のよくある誤用のミッションじゃなくて、

右折するのは、テレビ番組の企画とかで使命、命令される意味の「ミッション」で、
そういう使命、命令がないと右折しません、ってことなのかと思ったわw
鉄腕ダッシュとかでよくやってたような企画ねw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:33:24.33ID:jk/lGJIC0
なんでミッションというのか意味不明
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:34:01.92ID:1iq4CxGP0
>>74
オートマもエンブレ効くんですけど…

効きが足りないなら、わからんでもないけど
効かないは表現としてはおかしいよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:35:08.62ID:KhG5YbSL0
>>123
自分でコントロールできねえやん
言葉遊びしなくても意味わかるやろが
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:35:25.47ID:ny1wPVYy0
>>118
マニュアルの恐怖ポイントは発進時のエンスト
右折時にエンストしたら直進対向車に突っ込まれるだろ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:35:57.77ID:LqtrOKHw0
俺もMTの車しか乗ってないから、たまに他人の車に乗ると、エンジンをかけた後に何をすればいいのか思い出す不自然な間が出来るw
そもそも、エンジンをかけるスイッチの場所が分からなくてオロオロしてる。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:35:59.44ID:W9MyCbbc0
タクシーも乗りたくないってのがよく分からん
ソレ以外はなんとなく分かるけど
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:36:15.24ID:als6EtCj0
バイクもFIになってから
もうさっぱりだわ
昔は色々弄ってたけど
もう無理
ボアアップとかもしていたんだけどな
バッテリやらプラグ交換で限界
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:37:08.82ID:W9MyCbbc0
最近の車の「ボタンをポチ!」ってヤツ
あれは慣れないわ
車が爆発しそうだもん
やっぱキーでキュルキュルしたい
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:37:14.83ID:Z7x+e/P10
ATはタイムラグがあるから怖い
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:37:24.09ID:/wNRJMMy0
>>2
松本人志「君ら勘違いしてるから言うといたるわ!安全運転=ゆっくり走るやと思うな!」
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:38:07.11ID:Y2aUic+e0
>>97
検定の同乗者が交差点内での右折時発進でエンストしてた
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:38:36.93ID:als6EtCj0
俺はハイブリッドがダメ
動いているかどうかも分からん
コンソールのある車のゲーム
あったじゃん。タイトーとかの
あれと同じ感覚だわ
プリウス運転できるやつ
まじ壊れてるんじゃね?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:38:38.67ID:Z7x+e/P10
>>127
取り敢えずエンジンかける時に左足空振り
発進したら左手が宙を彷徨う
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:39:19.94ID:ny1wPVYy0
ビビりにマニュアル運転させるとクラッチの減りの早い事早い事w
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:39:22.67ID:wkRFrczu0
>>127
免許取ってからずっと同じ旧車乗ってるんだが
初めて実家で親父の車乗ったら鍵がなくてボタンでエンジン始動だぜ
どんだけ未来の車かよってプリウスに感動してた
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:40:44.57ID:PyycfZJt0
右折はともかく右横断を道交法違反にしたら事故が5割は減ると思ってる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:41:16.48ID:hbs2yGaY0
ミッションのほうが右折怖くない?
ギアチェンジでエンストしたら死ぬかもしれん
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:41:28.63ID:3Qa2AVP50
20年くらいマニュアル乗ってるからサバンナのミナサんが言うこともわかる
オートマは家族の車でしか運転市内
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:41:34.00ID:wKaJjZBP0
AT…ノークラ、トルコン
MT…チェンジ
ワンボックス…ボンゴ
クロカン車…ジープ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:42:21.44ID:LK8K1w0t0
>>126
じゃあオートマで良くない?
小藪が運転してた車はオートマで、八木はマニュアルじゃないと運転出来ないって話でしょ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:42:44.34ID:als6EtCj0
似たような感覚かな
俺スクーターがダメ
停車時ブレーキ握りっぱなし
ってのが理解不能
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:43:15.37ID:wkRFrczu0
>>141
2速発進で交差点越えるまでは2速のままで行けばいい
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:44:02.62ID:als6EtCj0
>>147
2発進って怒られなかった?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:44:09.26ID:b5kZDleO0
昔勤めてた会社の事務員に車移動してくれと頼んだら、自分で動かしてと鍵を渡されたけど
そのころ会社のトラックか自分のハチロクレビンしか運転したことなくて
セドリックかグロリアだったけど、サイドブレーキの解除方法がわからずに右往左往してたら
呆れた事務員が二階から降りてきて動かしてくれた。
あの頃は解除レバーが別に付いてたんだよな。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:45:57.15ID:als6EtCj0
>>150
知らん車は一通り
ボタンだレバーだ弄って
出るようにしてるわ
あとハザードって同じマークなくせに
見落とすのなんでだろう
ハザード探すの右往左往するわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:48:29.55ID:wkRFrczu0
>>149
スマンもう教習の記憶がない…
トルクのない車でMTはもうなくない?
トルクある車なら全然大丈夫よ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:48:59.44ID:PEY5zRc40
道路幅広くて、十字路じゃなくもっと枝分かれしてる場所で、カーナビに右折っぽい指示された時はめっちゃキョロキョロするわ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:49:01.74ID:vzV/bg7k0
相方とここまで差が出るとはな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:50:08.68ID:als6EtCj0
京都駅のxx側と反対側は
栄えっぷりが全然違うわ
なんでだろう
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:50:30.17ID:0U6CEJOE0
>>12
それATのサブジャンル
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:50:57.07ID:wkRFrczu0
>>155
マジか…
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:51:19.35ID:o4AOjZEL0
普段MTに乗ってるけどいきなりコラムシフトに乗ることになったら少し戸惑いそう
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:51:25.59ID:PKWLiQ/n0
運転して20年になるけど、やっぱミッションのがいいよなーと思うことは多いが、フルメカニカルな車ってもう法律的に作れないんだろうなあ。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:52:30.27ID:PKWLiQ/n0
タクシー運転体験とかできないかな。運転手してみたいわけじゃないけど、コラムMTを経験したい。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:52:58.56ID:tXRibmb50
自動車学校ないから公道に初めて走った時だけだな、怖かったのは。そのときは車社会イカれてるぜ、って思ったけどだんだん慣れていって恐怖感はなくなったな。それはそれで怖いけどね。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:53:05.90ID:als6EtCj0
>>171
ブレーキ踏みっぱなし
だからな
エンブレ制御絶対いるわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:54:01.99ID:1pYJzHLI0
初めて走る道が一番怖いが?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:54:22.80ID:t08auTH60
>>128
一旦停止の停止線とか信号の変わり目とかきっちりルール守ってる人はタクシーに乗ると怖いよ
悪い意味で交通事情や運転に慣れてルール守らないタクシードライバーが大半だから
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:54:27.77ID:0U6CEJOE0
>>117
職場に来てた旧車何台も持っているという年配の車好き
雪の日仕事用ハイエースの前輪にチェーン巻き出したから四輪駆動だっけ?と見ていたら前輪でおしまい、後輪はなし(むろん後二輪駆動車)
理解してないだけだった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:55:41.35ID:mxtK18Ty0
最近みんなMT乗らないから
急坂の駐車場出る時に後ろにベタ付けしてくるから怖い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:55:46.24ID:b5kZDleO0
>>171
ODレンジから1段落として固定にすればいい。
常にDレンジに入れっぱなしだと怖い。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:55:56.73ID:zGmsSA7v0
>>97
エンストするほど焦るようなタイミングで曲がろうとするからだろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:56:09.24ID:hbs2yGaY0
オートマで山道の下り走ると
1速だと遅すぎるし2速だと60キロくらい出て速すぎて怖い
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:56:51.81ID:wKaJjZBP0
>>167
レクサス車とか、ヴェルファイアとか、スイッチをポンと押して解除する
その他グレードの高い車の新車はみんなそうなんじゃないかな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:58:30.64ID:Kyg2Aozz0
>>181
山道は上り優先も知らない人多そう
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 12:59:23.13ID:iGDEvkfs0
右折は対向車と横断歩道の歩行者にも気をつけないといけないからな
左折よりも神経を使う
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:00:40.29ID:EAdOSqKu0
>>22
俺も高速で初AT車だったけど、「こんな簡単なの教習いらねえじゃん!」って思ったわ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:01:19.85ID:W9MyCbbc0
右折時の対向車と方向者はまぁ目視しやすいじゃん
基本そんなにスピード出さないし
左折時の自転車とか原付きの方が怖い
巻き込み確認大事
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:02:04.69ID:VBBb/x9a0
>>150
ペダル式のサイドって解除の動作がレバーか二回踏みで全然違うから初見じゃ想像つかんよな
俺も代車のbB動かせなかったもん
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:02:28.68ID:lHnlGZwJ0
>>19
ATはエンブレが弱いのがマジで怖い
あとクリープな
ブレーキランプつけるのに足ちょんのせだけじゃ
普通に進むのは怖い
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:03:39.35ID:W/8OvnOF0
>>190
左折だって後方からくる自転車バイクを確認
横断歩道を横断中の歩行者自転車
さらに言えば後続車両の状況
全部把握してないと事故起こすぞ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:04:49.99ID:iGDEvkfs0
>>192
左折なんて左に寄せとけばいいだけだしそう教わってるはず
右折は曲がったあとに歩行者がいればとまらないといけない仮に止まったら道路狭いと対向車に追突される危険もある
曲がるタイミングを図るのは道路によっては難しい対向車止めてまで曲がってしまう恐れもあるからな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:05:03.90ID:+BUnO0lF0
>僕、ミッションしか無理なんですよ。オートマは怖くて…

これだけでも知性の低さが伺えるな
オートマの意味知らんだろ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:05:05.41ID:b5kZDleO0
右折時は対向車が居なくても歩行者・自転車が通る場合があるからなぁ。
昔、それで対向車は居ないけど歩行者が渡るの待ってたら
後続の筑豊ナンバーのいすゞビッグホーンがクラクション鳴らしながら右折して行ったわ。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:05:39.80ID:Hoyh1P+60
スレタイ見て思い浮かべた顔が小藪って奴の方だった
コンビだったのかよこいつら
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:05:48.37ID:7WHJ7vE10
そんな病的に運転が怖いやつは免許返納すべき
そもそもコイツに免許合格させたのが間違い
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:09:12.48ID:3AVATpDM0
オートマが怖いと言うか車の運転そのものが怖いんだろう
俺もそうだ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:09:13.73ID:xe9zu1hG0
>>151
サバンナなんてマトモに走るのは高くて手が出んよ
買ってもメンテナンスでとんでもない事になるし
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:10:27.80ID:z8cNxUmR0
>>4
マニュアルミッション
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:14:35.97ID:uCMX7R+F0
これは分かるなあ
シフトチェンジしながら右折の確認を同時にやるのは無理
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:15:52.58ID:caPhTeuf0
元々トランスミッションが付いている車なので、ミッション
その後、オートのトランスミッション車が出てきたのでオートマ(トルコン)

ゼロから同時に登場したわけじゃないからミッションと呼ぶのは何も変なことは無い

突っ込んでる方が無知でアホ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:17:53.52ID:y8gOlOBr0
オートマない時代からミッションて呼んでたん?
区別する必要ないのに
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:18:18.24ID:NA4K+3fm0
A(オー)T(トマ)
M(ミッ)T(ション)
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:19:37.11ID:Z7x+e/P10
>>214
C(コ)M(マーシャル)
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:20:51.13ID:J3w3xx9I0
八木は極度の心配性だよな
普段のカバンも雨ガッパや替えのパンツとか重さにして10キロ持ち歩いてるって言ってたし
危機管理意識が高すぎるのもしんどいな
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:21:05.30ID:EnFCTDBn0
>>34
男は年齢制限があるからキツ

https://www.afpbb.com/articles/-/3009406
>40代父親の子供は20代父親の子供より
自閉症(3.5倍)・注意欠陥障害(13倍)・
双極性障害(25倍)・自殺(2.5倍)・
薬物依存(2.5倍)精神疾患になるリスクが高い。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:21:23.50ID:caPhTeuf0
>>187
歩行者の場合は下りが優先で谷川を通る
自動車の場合は上りが優先で山側を通る

だっけ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:21:24.72ID:+BUnO0lF0
>>60
トラックとか営業車はMTだけとかの時代があったからな
免許取って2、3年ぐらい日常的に乗ってれば身体が覚えてるよ
久々にMTに乗っても最初はおぼつかないけど10分もあれば勘が戻る
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:21:48.30ID:0oNgj8Yp0
うちの母親もATは怖いとビビってMTしか乗らなかった
昔人間はそういうの多いよ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:21:58.47ID:0oNgj8Yp0
うちの母親もATは怖いとビビってMTしか乗らなかった
昔人間はそういうの多いよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:22:15.31ID:GRjYbK0z0
お笑い芸人は朝鮮人しかいないのか
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:25:29.84ID:yY0GgFwR0
パナキ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:25:59.02ID:+BUnO0lF0
>>191
>俺も高速で初AT車だったけど、「こんな簡単なの教習いらねえじゃん!」って思ったわ

それは交通量の少ない道路か、ICから入るタイミングが良かったかのどっちかだろうな
合流が一番難しいから
左車線を空けずに低速で走ってくるようなサンドラがいる時は特に
まぁクルマの運転に限らず一回でも体験してるのとそうじゃないのは全然違うから意味は大いにあるよ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:26:39.42ID:+47C1WnR0
逆にマニュアルって言ってるやつを見かけない。
普通はミッション。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:28:39.77ID:ny1wPVYy0
>>224
トランスミッション(変速機)のミッションだけ抜いた造語
カッコイイと思ったんでしょw
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:31:35.82ID:CRgHjK710
>>229
それは関東
関西ではみんなミッション
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:33:04.60ID:df41Ygkb0
右車線が怖くて左に寄りすぎて走る奴あれやめろ。逆に危ないぞ
バイクチャリ歩行者巻き込みそうなのは左だろ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:34:29.78ID:Y6UEUof/0
まあ、田中康夫みたいに自分が運転している状態が怖いから早く終わらせたくて飛ばす、ってのより安全
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:36:16.98ID:zofkhOgx0
教習所で左折時は事前に左に寄せるってしつこいまでに言われたけど、実際にやってるやつはほぼいないな
いないどころかジジババおばさんはほとんどが左折時に右に振る
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:36:25.73ID:ItjBaqNC0
>>128
わからんよな
毎日運転してるプロのドライバーの車に乗りたくないって
バスも苦手そう
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:36:26.79ID:hFfWfrsM0
年配の関西人が「ミッション」を使ってた
文脈でマニュアル車の意味だとわかったけど
その人以外では聞いたことがなかった
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:37:47.25ID:ny1wPVYy0
関東「マック」関西「マクド」と似たようなものですw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:37:57.86ID:HKxP8P870
>>231
そういえば、関西国際空港を「関空」って言うのも、関東の名の付く空港が出来たらどうするんだ?って思う
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:38:25.84ID:WlOg8ZDf0
>ミッションしか無理なんですよ

言い訳するにしても、コイツ駄目な奴だって分かるw
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:38:50.64ID:caPhTeuf0
>>239
「トルコン」ならともかく、「ミッション」はしょっちゅう聞くよ

まぁ今後さらに「マニュアル」に置き換わっていくだろうけどさ
今はオートマが当たり前で、マニュアルの方がレアだからね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:40:12.68ID:xFnVgVgc0
ミッションしかダメとか、そもそもがマニュアルって言わないでミッションって言うとか
年寄りか!
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:41:03.37ID:F6ReZLx+0
>>235
ペーパードライバー講習に行ったらオートマかマニュアルか?と聞かれて
オートマで良いはずなのに、どちらかその時わからなくてマニュアル乗る羽目になった
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:41:25.31ID:jxWft9E00
>>79
意味不明
何が人の心だ!

定義は定義だ
低脳
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:45:52.86ID:yLFxdBqh0
>>81
少し長く乗ってるとシフトノブとクラッチ操作はほぼ無意識にやるようになるからさほど苦ではない
確認をしっかりしなきゃならないのはATもMTも変わらんだろうけど
思わぬ動きをしてしまう可能性は操作がシンプルな分だけATの方が高い気がする
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:45:54.10ID:jxWft9E00
だいたい
こいつは、自動車付属の取説も
開いたことないだろ

こんな奴が、レギュラーと軽油を
入れ間違いする
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:48:29.24ID:xFnVgVgc0
>>227
右車線が空いてるのに左車線を走り続けてて俺の合流の邪魔になってた奴が居て
氏ねって思った

教本でも、高速道路で合流しようとしてる車がある時は左車線を走ってる車は合流しやすいように
右車線に車線変更しましょうって書いてあるしね
もちろん右車線が混んでたら無理して右車線に行かなくてもまあいいけどね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:51:53.52ID:SE1maiVa0
右折怖いわ
交差点で対向車を意識しすぎて横断歩道の子供を跳ねそうになったことがある
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:51:59.37ID:MQkhKNfv0
促進者から見るとすげー距離あるのに右折しないやつはマジで怖い、こういうやつだったんだな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:52:10.06ID:0U6CEJOE0
>>211
トランスミッションのない自動車が存在しない以上、
AT車登場前にMT車を”ミッション車”と呼ぶ理由はないよね
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:55:45.72ID:0U6CEJOE0
>>252
スマホ は、ケータイ に入りますか?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 13:59:29.62ID:0U6CEJOE0
>>255
本線走行車が優先
当然教習所でも教本でもそう習うはず
考え直したほうがいい
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:01:59.28ID:H+N0Vcxv0
結局の所慣れの問題でしかない
こう操作すればこう動く、この視点ならどれくらい距離に余裕ある
っていうのが感覚的に掴めないと怖いよなそりゃ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:06:21.26ID:xFnVgVgc0
>>261
優先はそうだけど、合流側が合流しにくそうなら本線側の車は合流側の車の気持ちも考えて
退けることが出来るようなら退いてあげましょうってことでしょ
優先だから退く必要は無いって考えるのは良くない

本線側優先も習うけど、合流車が合流しにくそうなら右車線に移動しましょうってのも習うはずだぞ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:08:49.32ID:KwIVe1ZR0
誰に教えて貰えば良いのやら…

あと、内側の窓とか曇った時にどうすればいいか、教習所で教えたれや。
あんな事故の元やで。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:08:59.25ID:3o7X4FLT0
ATのアクセルの踏み込み方をよく知らないから、たまに運転するとキックダウンでめちゃくちゃなギアを選択されて、加速どころかノッキングが酷くて車酔いする
結果恐る恐るアクセルを踏むため、MTならサッと曲がれるものが曲がれないので、右折矢印→が出るまで曲がらないこともある
いつもMTを乗っている者がATに乗ると減速時に左足が動いちゃうのと、シフトレバーを触ってしまってニュートラルに入れて空ぶかしするのはあるあるか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:09:01.09ID:XvSf4ji30
>>48
観たいわ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:11:31.19ID:ZZPV1/Du0
>>74
エンブレ効かせられるだろ?
ATでも運転がスムースになるからよく使うけどな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:11:42.96ID:XvSf4ji30
ピラフとチャーハンどうちゃうねん!
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:16:45.79ID:ttNJKtzc0
>>150
何歳だよこいつ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:19:27.06ID:00jcOcrY0
歩行者がクソでぶつかってきても運転側の責任になる法律なんとかせい
向こうのせいで殺人者扱いされるとか怖くて運転できんわ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:19:43.50ID:LnI5jxpM0
左折のがよっぽど怖いけどねトラックだと
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:22:13.49ID:LnI5jxpM0
今はATでもマニュアルシフトあるからマシだよな
基本的にブレーキパカパカで減速したくないのでエンブレだけである程度スピードは落としたい
それができない車は怖いわたしかに
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:23:21.62ID:6iXZcqR50
初めてAT乗った時はスーッと動いて怖かったな
今はマニュアルなんてめんどくさくて嫌だけど
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:23:28.46ID:kBS+NP1w0
わしも人殺すんじゃないかと思って運転するから
車運転したくない
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:33:10.81ID:S8+mperl0
こいつが鶴橋になんか住んでるから仕方ないねん
マジで幹線道路以外、生野ではローカルルールで右側通行やからね
八木は生野から出たら左側通行運転して右折するんが怖いんだわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:33:21.88ID:0U6CEJOE0
>>273
大昔の3〜4速AT(トルクコンバーター)車でも上限は任意に選択できたけどな
ex.L,2,(ODoff),D
多段変速のトルクコンバーター車でもシーケンシャルモードがないと各段選択はできなかったりする
今はファミリーユースのCVTでもマニュアルモードは擬似5速以上あるんだっけ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:35:32.70ID:0U6CEJOE0
>>263
>俺の合流の邪魔になってた奴が居て氏ねって思った
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:37:27.65ID:gjNg4Azt0
ユーチューブの車系の動画だとけっこうミッション聴く。ミッションていったほうが通ぼいから?
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:45:15.21ID:caPhTeuf0
>>279
マニュアルだと説明書的な意味と混同するからってのもあるかもしれない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:52:47.68ID:hbs2yGaY0
まあ、無理なものは無理って方が安全でいいのかもな。
無理して事故したら大変だからな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:56:38.01ID:ziCCCpsn0
マニュアルからオートマへで何が怖いかっつうたら
信号なんかで止まろうとするとき
左足がクラッチ切ろうと勝手に動くんだわ
そんでブレーキペダルガツンと踏んじゃうの
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:57:30.22ID:sijiaWYi0
怖いとかわけわからん
今日、休みだったんだけどインフルの注射で会社行ってきた
朝、会社から「今日、予防注射だけどご存知?」
俺「ご存知じゃないです」
会社までスクーターすっ飛ばしていったわ
急いでる時とか他の車見たら負けだろ、ホーン鳴らされたり
「轢き殺すぞゴラァ!」とか声援送ってくる奴居るけどwww
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 14:58:54.20ID:g3DAn8pn0
よく高速怖いとか言う人いるけど一般道の方が怖いよね
人が出てくるし
高速なんて人が絶対でてこないからな
万が一でてきてもたぶん轢き殺していいんだろうし
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:01:07.70ID:ZZPV1/Du0
>>125
できるでしょ?2レンジとか
ODボタンがある車ならもっと繊細に効かせられるよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:03:41.84ID:SglYcIAM0
>>289
細かく調整するのが楽しいんだよ
この辺はスポーツカー乗らなきゃ分からんだろな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:05:21.95ID:hbs2yGaY0
なれない車だとエンジンの掛け方もわからんからな
乗らないのがいいわ
保険も効いてないかもしれんし
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:06:54.12ID:vQMhF5+B0
>>286
今はもう男でも新規取得ではAT免許の方が多い時代になったので、
そういうことで不安を感じることは無くなった人が多い
最初からATだけで教習を受けて免許を取り、そのままATだけに乗るのだから
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:07:53.88ID:+MQIjMkT0
俺の車のDの下にあるSとBはなんや?
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:12:08.28ID:iazk46BU0
>>294
3速2速と思ってたら間違いないよ
長い坂道でブレーキパカパカ君にならなくて便利なだけ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:16:14.24ID:SFDcfXCo0
>>216
>八木は極度の心配性だよな
>普段のカバンも雨ガッパや替えのパンツとか重さにして10キロ持ち歩いてるって言ってたし

関西ローカル番組の「今ちゃんの実は」で持ち歩いてるボストンバックの中身を放送してたな
どんな物でも予備を必ず数個はカバンに入れてて笑ったわ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:16:20.51ID:sIQZtNPs0
右折車とぶつかって進行角度変わった直進車両が歩道の小学生の列を轢き殺した事故あったよな
どっちが悪いんだとかで世論も揉めたヤツ
結論として自治体が信号を右折青まで整備しとけばよかったって感じになったやつ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:17:20.21ID:Pm5vQTsb0
右折恐怖症は草
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:18:42.31ID:xSsq0GAB0
右に曲がりたいときは、捨て左折を繰り返して行くしかないな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:18:45.82ID:rAh7Z/zb0
ミッションの方がギアに気取られてパニクるやん
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:20:59.15ID:jYQu5G1n0
>>295
オートマのブレーキペダルって無駄に横長じゃん
右足で減速中にペダルの左端を更にガツンと踏んじゃうんよ
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:22:15.30ID:hbs2yGaY0
保険ってみんな制限なしにしてるのかな
他人の車運転するの怖いんだけど
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:24:46.89ID:vQMhF5+B0
もう世の中の大半の車はAT車になってるんだから、最初からATで教習受けて免許取るのが合理的
男だからと言って意味もなくMTで取る人が今もまだ少なからず居るようだが全く無駄な事だろうね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:29:17.88ID:TKPLCuoN0
右折が怖いのは、国道でカーブしている途中に交差点があって、なおかつ中央分離帯で先が見にくいところ
対抗車が近くに来るまで見えないし、スピードめっちゃ速いし、なるべくなら通りたくない
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:29:47.85ID:als6EtCj0
でも俺八木に似てるかも
バイク乗る時は予備グローブ予備のメット
予備のクレカ予備のなんとか
みたいにワンセットリアボックスに入れて
るわ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:34:11.82ID:vQMhF5+B0
>>308
保険の効かない人間に運転をさせることは有り得ないんじゃない?
事故った時には車の所有者も共同責任を負わされるはずなので、
保険の適用が効かない人物に車を運転させることは通常まず有り得ない
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:34:15.63ID:ZDLxsy340
ある意味右折が怖いってのは当たり前なんだよ、誰にとっても通常走行中トップクラスの難易度
しかしそんな中好き好んで左ハンドルなんて乗ってるアホも結構いるんだよね
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:34:20.53ID:+BUnO0lF0
年寄りと知性の低い奴は「ミッション」って呼ぶよな
ATが何の略語か知ってればそんな呼び方は絶対できない
個人的には「オートマ」って呼び方すら不快 なんでそこでぶった切る?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:34:34.20ID:zGmsSA7v0
今までMTだったのをATに乗り換えた時は左足をどうしたらいいかでスゲー焦った記憶w
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:45:37.88ID:wBQs4Q+O0
話盛りすぎ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:49:06.08ID:IH8dCxUx0
>>318
トミ・マキネンばりに左足ブレーキw
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:51:16.50ID:LqjmEuZG0
左ハンドル乗っていたらこれくらいの慎重さが○
右折の時は見えないからなあ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:55:35.99ID:als6EtCj0
>>317
テレビジョン

tele(遠く)vision(見る)
でtelevisionなのに
テレビ
って縮めてるのが日本人
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 15:57:51.01ID:0KUN+odS0
右折待ちで珠に凄く前に出てる奴いるよな
邪魔なんだよo(*`ω´*)o
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:01:39.79ID:Xz3MktH90
>>328
その蘊蓄をブログなりで収益に繋げられないなら
無駄な知識 無能アピールやぞ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:04:04.68ID:hBZPRK+x0
二車線、三車線で右折レーンまであるような対向車線は素直に信号黄色になるまで待った方がいいよね
後ろから鳴らされようが、「お前んとこから状態見えんじゃろがいボケ」という気構えでさ

右折レーンに車が溜まってて先がカーブしてるような交差点はチョロチョロ前進しながら勘で出るしかないからね
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:05:16.08ID:imfzGJfv0
マニュアルはもう乗りたくない
結構キツめの長い坂で渋滞したのがトラウマになってる
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:07:39.88ID:N0QGEIcs0
>>13
小籔の話をそのまま鵜呑みにするなんて…
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:08:50.15ID:N0QGEIcs0
>>286
クラッチペダルがある場所にブレーキペダルはないよ
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:09:51.11ID:3AlDiDfw0
慣れたし生活に必要だから乗ってるけど冷静に考えるとまぁ危ないわな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:21:07.11ID:mAT/h0LJ0
ミッションしか無理

工作員かな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:31:08.89ID:xgHnYtIS0
ミッション言う奴は軽蔑することにしてる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:34:27.87ID:ARTLVk200
生き残るには臆病さが重要って
ゴルゴに学んだ

…こいつレッドじゃないのか…
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:37:40.34ID:t08auTH60
>>286
MTエアプで草
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:42:06.61ID:i1VT4Gti0
駐車場から往来ある幹線道路2車線またいで
右折できる奴の車には次から乗らない
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:43:00.97ID:eW1y7PWd0
昔無理矢理取りに行かされたが時速30km出すのも怖いから乗らないと決めた
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:44:07.78ID:bWTlVFl60
ミッションてw
ガチの車オタクか?
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 16:52:43.60ID:Yz3d/Ttw0
>>344
タクシーがそれやるよな
だから俺はタクシーには乗らない
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:12:21.41ID:snpjk8c+0
>>37
アクセルペダルの踏み方の微調整でスピード安定するのにベタ踏みでスピード出してやたらブレーキ踏むんやろうなあ、何も無い一般道でブレーキランプパカパカしてる車の後ろ付くのは嫌だな
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:13:49.71ID:YvE8Nqts0
カブ乗ってるけどスクーター乗るの怖いから何となくわかる
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:18:54.10ID:VIuVp8sj0
馬鹿なお前らに教えてあげるけど飲み会とかでマニュアルとかいうと女に何言ってんだコイツって思われるぞ。
ちゃんとミッションって言わないと
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:23:35.75ID:I8fOgnTh0
狭い道入ると対向車が来たらどうしようと本当にナーバスになる
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:23:42.30ID:U8FOrDmp0
マニュアルのことミッションって言うのに戸惑ってる人は若いかあんま車に興味無い人
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:32:03.23ID:pwxi67sq0
この前台車借りるときに「かきまわし」でもいい?って聞かれてなんのことかわからなくて聞き直したらマニュアルのことだった
初めて聞いたわ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:42:59.13ID:4+sBI0DV0
まあいくら自分が交通ルール完璧に守ってもキチガイ一匹でカチ殺されるからな
ただ運がいいだけで運転上手と勘違いしてるガイジよりはマシ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:47:34.57ID:lrl+w+rd0
>>369
manual transmission = MT 頭を取って「マニュアル」
automatic transmission =AT 頭を取って「オートマ」

「ミッション」とか言ってる奴は頭がおかしい
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:54:14.76ID:VIuVp8sj0
意地でもマニュアルって言う奴って馬鹿っぽいよね。
言葉って意味が通じやすい方がいいのにさ
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:56:41.27ID:lrl+w+rd0
日本語に訳すと「ミッション」と言ってる奴がいかに滑稽かわかる。

manual transmission = 手動変速機 略して 手動
automatic transmission = 自動変速機 略して 自動

ミッション = mission = 作戦、任務、伝道師
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:57:04.27ID:1SKHqjB00
サバンナだけにRX-7
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 17:59:47.52ID:xzfecJIO0
>>1
芸能人は私的な運転は回避するのが正解
事故った時のリスクが大きすぎる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:00:32.40ID:32kofcHc0
>>231
やっぱ関西人て変だよなw
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:09:54.15ID:VIuVp8sj0
意味が分かれば良いのにムキになって本当は「マニュアル」とか言い張る奴って社会経験の無い引きこもりニートだろ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:15:15.70ID:+3C+j+Xt0
職場にくるときに使う4車線の右折レーンに入るのができずに左折を繰り返すと言っていた同僚がいたな
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:16:00.91ID:Z7x+e/P10
>>300
揉めてねーよ馬鹿
右折スマホ馬鹿女が悪いで判決出ただろ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:18:44.06ID:ycN2k8Oz0
意味がわからん
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:19:07.61ID:Z7x+e/P10
関西だけど9割以上がMTをミッションって言ってるね。自動車整備工場の整備士もミッションって言う。
俺は普段マニュアルって言うけど会話の相手がミッションって言ったらその会話の間は俺もミッションって言うよ。
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:19:43.80ID:KB58suyd0
>>15
そらケンドーコバヤシとなかやまきんに君からいじり倒されるわw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:20:13.61ID:Z7x+e/P10
ほなハンドルはステアリングホイールって言うんか?
コンセントはソケット?
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:23:13.81ID:Z7x+e/P10
>>364
繊細な動きが出来ないから
惰性走行最強
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:27:48.43ID:XBaRuz0X0
自転車乗るの怖いわ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:42:39.67ID:VcKHFMhw0
ミッションは山道以外使う意味あんのかって感じだな
俺は山道を通るので冬場は絶対ミッション
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 18:51:00.46ID:sSmkLjkL0
>>1
むしろそんなに運転怖いのにクラッチ大丈夫なのか?
MTで乗りなれてるから?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 19:03:24.26ID:/vhbA+I60
>>109,123,267
AT限定ワラワラで草
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 19:04:50.94ID:HrgbPD830
>>99
踏むとエンジンの力がタイヤに伝わらなくなるのよ。タイヤが独立する感じ。んでそんときにギアチェンジするのさ。なんとなくだけど。これわかるとマニュアルも運転しやすくなる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 19:08:57.33ID:C3ijcsQZ0
オートマだと怖い理由がわからん
というかコイツの運転が危なくて回り事故する可能性高いから
運転すんな
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 19:15:24.90ID:0Sr0PNQL0
八木ちゃんはSuper Dioでしょ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 19:20:12.90ID:TrXnxFp/0
オートマが無理って言うのは断る口実だろ
もし小籔の車がMTだったら「僕オートマしか無理」とか言って断ってたはず
八木は車の運転自体が苦手なだけ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 19:27:38.93ID:rBj7m0ZB0
>>121

> >>1 で書かれてる「ミッション」って
> いわゆる車わかってますの人のよくある誤用のミッション

違う
関西人が言葉知らない、頭悪いだけ
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 19:50:30.55ID:ttNJKtzc0
>>310
糞ジジイやん
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 19:53:50.08ID:PM/LBUDx0
これ見てたけど八木がサバンナのじゃない方に扱われてたのは違和感あったな
高橋は話術はあるけど爆笑まではいかんもんな
八木は座王とかでしっかりとしたネタで爆笑かっさらうときがあるから俺は八木の方が芸人としてみてる
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 20:08:26.48ID:CGbxAKxF0
>>281
ちょっとづつ進むこと言ってんじゃね?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 20:33:56.85ID:7/cXx9lL0
右折もレジ支払いもだけど日本人は後ろのやつに気を遣いすぎ

ミックスの俺は気にしないアルよ
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 20:40:21.32ID:XFX+dqCo0
>>404
慣れてないとめんどくさいな
少し動いてピタッと停車してまたじわじわ進むの
教習所でたての頃を思い出したらうんざりする
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 20:44:34.73ID:dnHbTCBs0
クラッチ軽めのmt車ならタラタラ進むのもそんなに苦にならんけどな
止まったらすぐニュートラルにして左足は離してしまうし
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 21:04:59.75ID:hj8RMOnm0
みんなAT車でエンブレって頻繁に使う?
会社の先輩にお前エンブレ全く使わんなって言われたわ
確かに雪とか下りの坂道くらいでしか使ったこと無いかも
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 21:27:34.29ID:x4FoNr3w0
ATくらいは運転できるようにしておいた方がいいよ
そんな難しいもんじゃないし
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 22:07:47.66ID:Oxnwn2RF0
>>198
こういうときは歩行者まで見て曲がる方がいいの?
もうすぐ卒検でドキドキしてきた
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 22:10:02.65ID:/OgCWwco0
使い慣れないものが怖いってだけでしょ
新しいものに手を出せない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 22:13:53.18ID:bXzhAM7g0
>>417
歩行者がいるのに曲がったら減点されるでしょう。
後続車が居ても教習車なんだから慎重に、少々後続に迷惑かける運転してもいいんだよ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 22:17:05.57ID:Oxnwn2RF0
>>419
だよね、ありがとう
おせーんだよとかなんで行かないんだよとか思われたらどうしようとか思っちゃうんだよね
後続車とか変に気にしちゃうんだよ
焦らず、安全確認大切にいくわ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/03(金) 22:37:58.23ID:ttNJKtzc0
>>413
気持ち悪い
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 00:12:12.38ID:lkS1bOdS0
思ったより年寄りなことに驚いた!!

これくらい慎重でいいよ
バックできずに生涯を終えた猛者もいる
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 00:26:00.93ID:4pwI8r0k0
ドヤ顔で「ミッションじゃなくてマニュアル」っていう奴は阿呆
そんなの分かってて空気で使い分けてるだけなのに
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 00:32:18.89ID:Ne96b3HS0
まあけどいくら安全運転しててもキチガイ被害者いるもんな
リアルに運ゲー
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 01:19:41.50ID:AMJKGoPs0
ミッション、という言い方に文句言ってる奴多いけど
ミッションてのはトランスミッションの略しなんだよ
トランスミッションって変速システム全体を指すこともあるが狭義にはギアボックスのことを指す
つまりギアボックスがあってメカニカルに歯車が噛み合ってる車という意味でミッション車
変速を自動で行うか手動かという観点からの言葉ではない

じゃあ対になる言葉あんの?って話だが実はある
とっくの昔に死語だが、昔はオートマのことをトルコン車って言ってたんだよ
つまりミッション車はトルコン車の対義語
じゃあトルコンってなんだよって話だが、トルクコンバータの略でいわゆるMT車のトランスミッションにあたる部分

昔はオートマ車だけじゃなくAT(エーティー)車、ノークラ(ッチ)車、など色んな呼び方されてた
トルコン車もそのひとつ
それが段々オートマ(チック)車に統一されて他は廃れたんだ
まぁ若い人は知らんで当然だけども
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 03:16:48.34ID:ZdbVowlW0
>>400
知っててそう言うねんけどな。
理解できない君って賢いなww
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 03:18:24.18ID:WASXTr100
>>1
40代でもミッション車という言い方が未だに抜けないやつおるんか
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 03:21:45.17ID:hOJ46ac20
そんな奴は運転しないほうがいい
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 03:24:36.97ID:WASXTr100
携帯電話を携帯としたり空気読めないをKYとしたり略称なんて単なる文字列の記号なのよ
それを携帯品なんかほかにいくらでもあるだろとか空気読めるでもKYじゃんとか言ってもしょうがない
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 03:34:17.02ID:Q4w7XQilO
>>416
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 04:01:00.90ID:U7UTywIK0
>>17
免許取って30年マニュアルだけどオートマは簡単すぎて怖いってのはある
足ブレーキ外したら勝手に前に進むし
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 04:20:05.34ID:sqBxn4Af0
>>332
それでいいと思う
自分は10代の時そんな人を追い越して先に右折したけどね
今は待つ事を覚えたから素直に待つけど
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 04:58:23.15ID:twER3iI20
俺も気持ちわかるわ
すべての信号機に右折合図の矢印を義務付けて欲しい
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 05:01:29.46ID:K+r1d96O0
>>436
ブレーキが緩んで前に追突というマヌケ事例は結構あるんだわ
靴が濡れていたらつるっと滑ってアクセル全開もあるしな
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 05:06:17.72ID:twER3iI20
人と話すときは「ミッション」「オートマ」
頭の中では「エムティー」「エーティー」

マニュアルなんて呼び方は滅多に聞かないな
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 05:27:17.91ID:+CyylLOnO
まぁ大通りの右折は怖いのは分かるけどな
最初は俺も左折しか出来なかったw
初心者ならオートマのが良いだろ。クラッチ操作とかパニクるだろ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 05:29:23.26ID:F4K/feEt0
強迫症の症状に近いと思う。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 06:07:41.25ID:fEW5fSmg0
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!! そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを、 著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る ノンフィクション自叙伝!! 【ゴミと呼ばれて】 刑務所の中の落ちこぼれ 中学2年の時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験 !! 著者40歳の時刑務所を出たその日、父が首吊り自殺 著者18歳の時に彼女が首吊り自殺、著者実兄昨年8月首吊り自殺 13年前看護師を生業とする信仰心に篤く信仰一筋の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的に更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を!! 全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 06:21:30.56ID:9urT9tWe0
怪獣ノートつけてた頃はギャグセンス抜群で最高にオモロかったけど「今ちゃんの実は」に出始めてからお笑いの才能がみるみる枯渇した
グルメポーチとかまったく面白くない子供も笑わへんようなことを平気でやってるしもう既にお笑い神経がプッツり切れてしもてるんかもな
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 06:23:23.98ID:1uJgkf8E0
左折もヤバいけどな
サイドミラーの奥からバイク突っ込んでくるし
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 06:23:49.05ID:KIeHCTVs0
うちのおかんも一度事故ってから右折恐怖症になってる
新たに行かなきゃならない場所とかだったらグーグルマップで右折せずに行けるルート検索して、
それが無理な感じだったら俺に運転手を頼んできたりする
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 06:54:00.82ID:2BTndUfK0
半分ボケたジジイが対向走ってると思うとやっぱ怖いわ
免許は誰にでも交付しすぎ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 07:28:58.92ID:yNrA8NUg0
ずっと高橋だと思って読んでた
イメージそのままだなと思ったら 八木か
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 09:07:27.74ID:16G5aDhV0
>>211
俺が免許取得した昭和50年代半ばはATが出始めた頃で、それまで主流だったMTと区別する為にATをトルコン、MTをミッションと呼んだのが始まりだと思っている
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 09:28:36.63ID:zX3xrbQy0
万が一事故っても保険入ってるしぐらいでいったほうが変な力入らなくて事故らない
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 09:46:52.70ID:Fs/PBIaL0
頑固にマニュアルって言ってる奴って女がミッションって言っても阿呆みたいに訂正するのかな?
その場でキモ男確定じゃん
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 10:15:28.67ID:VolEhh7j0
できれば最初からミッション乗り続けた方がいいずっとオートマ乗ってて仕事でミッション乗らざるを得なかったときエンストして焦った
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 10:19:34.47ID:fPhiMhJY0
知らない土地で車乗れるやつはすごいと思う。
土地勘ないだけで大変。
幹線道路ですらつかれるもん。

車というか運転好きなやつって何考えてるのか
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 11:36:43.43ID:eOU3R5Y90
MTをミッションて言うの10年ぶりに聞いたわ
誰か馬鹿に教えてやれ
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 11:47:21.12ID:MoKQWfGp0
八木さん京都の井手町出身だから怖い人が周りに多かったんやろ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 11:58:05.18ID:88+hS38D0
レスの半分はミッションへの突っ込みw
関西人は馬鹿が多いからいろいろ言葉がおかしい
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 12:16:20.00ID:vDkoWa3R0
ADHDだからな
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 12:59:51.77ID:+0QDxWIC0
馬鹿にかぎって本来はマニュアルとかドヤ顔で言っちゃうんだよなぁ
意味が分かれば良いだろうにさ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 13:14:06.08ID:/l9RJ/sA0
立体駐車場とかはAT怖い
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 14:24:35.65ID:KSHQWCDM0
MTとATのTはトランスミッションの事だから、ミッションだとどっちを指してるの?ってなるわな
(まあ正直MTの事を言ってるのは分かるけどね)

Mがマニュアルの事でAがオートマチック(オートマ)の事だから
手動変速はマニュアル・自動変速はオートマって言った方がスッキリすると思うけどね
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 14:31:40.38ID:EQ7OULPb0
この人は知らんが強迫性障害で乗れんくなった
加害性なんたらってやつ
手洗うだけじゃない
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 15:18:50.20ID:uLYeX7T30
>>470
例えば誰かが「俺の車はミッションだよ」って言ったら、お前のお馬鹿な脳は「オートマかも」って思うの?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 15:25:35.94ID:K+r1d96O0
右折は後ろが溜まりやすいなら、イケイケ言われているような感じになるんだろうさ
左ハンドルをオススメするよ
対向が右折に入るとマジで見えないから心臓に毛が生えて後ろのことは気にならなくなる
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 16:10:06.88ID:LINXGgzB0
左ハンドル乗りは自己中ばかりだから
あまり近づかないようにしてる
あとはシートベルトしてない奴とか
窓から腕出してる奴とか
何故か頭がルームミラーの真下にある奴とか
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 18:37:19.86ID:eOU3R5Y90
ぐっさん今jeep乗ってマニュアルがいい言ってるわ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 19:07:04.76ID:3tMrZ8TA0
俺もミッションしか乗ったことないときにATとか乗ったらブレーキの効きが良すぎて何度もつんのめったわ、あと渋滞のときとかに存在しないクラッチを踏もうとすることが何度かあったわ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 20:27:46.96ID:kOCBayc+0
MTをミッションと呼ぶ人はいるよ自分の周りだと40代後半以上かな
ハイエースやタウンエースはボンゴ、SUVクロカンはジープ
あとステーションワゴンはバン
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 20:37:35.24ID:3izrubHs0
酒、タバコ、ギャンブル、車はやめた方が良い
俺はこれを2chで教わった
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 20:42:04.32ID:j+OOzjvB0
ルート選定で右折が少ないルートを選ぶのは割かしセオリー通りだとは思うが
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 20:45:59.27ID:adJw2WSw0
右折下手なの居ると渋滞の元になるな
まあ自覚してるなら乗らないだろう
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 21:05:12.75ID:ARMqJwrL0
夜中なのにポジションランプ点けないで走ってる車よく見る最近
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/04(土) 23:27:13.74ID:63SFKrQp0
>>473
今どきミッションと言うやつの方がバカだろ
マニュアルとオートマが定着してるミッションとか言うやつ聞いたことない
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 03:48:04.55ID:KskhTzl40
>>1
生物的には正しい
冷静に考えたら100kmくらいで走る重い凶器が走ってるようなもんだからな
怖いよ車は
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 05:43:40.75ID:PY1vnUOi0
>>490
関西では定着していないな
今でもミッション。マニュアルなんて言うのは1割以下
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 05:49:13.25ID:g3djbSxB0
スマホ普及が運転に関しては1番怖いわ
大型車とすれ違う時は毎回死を覚悟してる
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 11:06:34.41ID:2HVGB3WB0
シャワー中にタイムスリップ恐れてる話が腹ちぎれるくらい面白かった
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:01:40.08ID:PY1vnUOi0
>>500
まあでも関西人と話す時はミッションって言った方が会話も人間関係もスムーズだよ。マニュアルに拘り過ぎるのはデメリットのほうが大きい。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:13:08.35ID:sSz4YAm80
>>502
販売店とか専門店の奴らもミッションと言ってるのか?
専門家まで言ってるとなると重症だな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:21:38.90ID:rGpmhU+o0
>>1
よく免許取れたな
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:34:21.10ID:GwDr+t+o0
つまりペーパードライバーなんだろ
それじゃいつまでも慣れる訳ないわな
運転しちゃダメな人種
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:34:36.18ID:PY1vnUOi0
>>503
近所の自動車整備工場の整備士はミッションって言ってるね。
マニュアルが正解なのは当然知っているんだろうけど一般客の関西人に合わせているんだと思う。
俺からすればお互いマニュアルが正解なのは知っているんだけど、ミッションで会話しているのが笑えるw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:44:05.94ID:sSz4YAm80
>>506
完全に方言だな
関西弁だから他所で言ったら
何いってんのと思われるのは間違いない
民国だけでとどめてく事だな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:45:35.98ID:DWMFKcPWO
もうMTてATより燃費悪いじゃん
坂道発進とかマヌケで笑う
若い奴らはAT限定だらけだし
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 12:53:13.24ID:mo83AuFL0
>>19
少なくともブレーキとアクセル踏み間違えで建物に突っ込む可能性はかなり低くなるぞ
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 13:51:08.47ID:uC64jayl0
マニュアルトランスミッションの事をミッションて言う知能の奴は、ソーシャルディスタンスもソーシャルって言ってる
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 14:18:13.24ID:B86zZOu30
大型と牽引免許もってて主に重機運搬してるけど会社の連中も普通にミッションって言ってるけどなぁ。
マニュアルって言い方にこだわってるのって普通免許しか持ってない素人なんじゃね?
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:04:41.07ID:BT0CFWgu0
ミッションだろうがマニュアルだろうが両方通じるでええやろ
頑なに片方否定する人は何のこだわりがあるんだろ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:15:34.33ID:PY1vnUOi0
>>507
そりゃTPOは弁えるよ
ちゃんと相手に合わせてる
お互いそうした方がいいよねって話
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:19:06.41ID:PY1vnUOi0
>>509
保険みたいなもんだよな
一生恩恵を受けないかもしれないけど、一度やったら人生終わるかもしれないから保険に入っておく。
俺はその理由でMTに乗り続けるつもり。
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 15:27:47.29ID:sSz4YAm80
>>516
いやいや通じないて
一部の地域だけの方言だから
自分の地域だけで言っとけな

テレビで発言したら何言ってるのて人がほとんどだから
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:05:53.83ID:DYvAfgEU0
>>470
そもそもオートマティックトランスミッションなんて言葉は知らないで最初からオートマ車って言われてだ
だからAがオーでTがトマだからAT車と言うと思ってたんだよ
だからミッションを略してMTだと解釈するのでミッションと言う
マニュアルだったらMNじゃないとおかしいだろ
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:23:29.60ID:ljTZnlyX0
俺はどっちでもいいと思うけどわざわざミッション派を保護してるやつは以前に知識なく使って指摘されて恥ずかしい思いしたんだろ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 16:51:46.51ID:dsfeCDd20
30年くらい前なら関東でもミッションて言うやついたよ
茨城県とか田舎に多かった
めちゃめちゃバカにされて全滅したけど
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:05:58.06ID:PY1vnUOi0
>>523
関西人はミッションって言う人がマジで多いんだよ。無理にマニュアルを主張しても変人扱いされるから合わせてミッションって言っておいたほうが無難。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 17:25:18.87ID:7J9KIQaq0
この前会社の飲み会で免許の話になったんだけど顔真っ赤にして「マニュアルが本当」とか言ってるキモ男が女性に笑われてて可哀想だったよ
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 18:36:19.22ID:S+n2yckt0
ミッション、響きはカッコいいもんね
田舎者が使いたがるのも分かる
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:09:02.91ID:HMKlIwby0
トランスミッションってみんな変速機のことだと思ってるけど違うんだよ
いや今は確かにそうなんだけど、MTしか無かった時代はトランスミッションと言えばギアボックスの事を指した
だってMTの変速機構ってほぼほぼそれだからね
ATが出てきてギアボックスのない変速機が登場して初めて「変速機構全体のことを(ギアボックス使ってようがトルコン使ってようが)トランスミッション」という言い方が主流になった

だけど当時のおっさん達はギアボックスをトランスミッションと呼ぶことに慣れていたからギアボックス(トランスミッション)で変速する車→トランスミッション車、略してミッション車と呼んだ
一方でトルコンで変速する車はトルコン車としてミッション車と区別した

トルコン車と合う呼び方はいつしか完全に消えたが、ミッション車という呼び方は残った
しかし40代くらいで言ってる奴は親や先輩その他上の世代との付き合いの中で覚えたはず
なぜなら今の40代が免許とった頃はオートマもAT免許もかなり浸透した90年代なので
既にギアボックスを指してトランスミッションという言い方は無くなってたから
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:16:38.48ID:PY1vnUOi0
ナイロン袋ってのも関東じゃ通用しないとか
カールのうすあじが関東には無いとか
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 21:48:23.62ID:xMXIp2y40
マニュアルでシフトチェンジするとき左手話すのが怖かったし
それ以上に半クラしたまま運転してクラッチ焼いてしまったことがあるから
もうマニュアルで運転する気になれない
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/05(日) 23:34:45.93ID:HMKlIwby0
ナイロン袋はビニール袋じゃねぇの?
普通に関東でも使うぞ
関西には縁もゆかりも無いけど小さい頃から知ってる
地域の違いというかなんとなく古さを感じる
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 00:09:54.97ID:Q/FpplkS0
大型二種持ってて路線バスの運転手してるけど普通にミッションって言いますよ
本来はマニュアルって知ってますけどミッションの方が認知度が高いので
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 05:14:21.57ID:6KDAeDB30
>>535
これ言い分けるのまじで悩む
相手が車に詳しければMTやらATやらCVTとか言えばいいけど詳しいのかわからん時はCVTもATもオートマ MTはミッションって言い方になってしまうな
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 11:15:22.75ID:WMxliuEo0
>>534
関西のナイロン袋はレジ袋のことでしょ
今はポリ塩化ビニルだけどな
昔はナイロンだったのかもしれん
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 12:09:03.37ID:3Qj1nead0
>>45
回転経が小さい程、汚れ落ちが良いのかな?
ウチでかなり前に1槽式になった時、オカンが『汚れ落ち悪い』とボヤいてたのを思い出した
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 17:11:14.57ID:8bgxPL7J0
>>531
カールのうす味は、スーパー等には無いが、100円ショップで売っていた。
今は、カール自体が、東日本では売っていないが。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 18:51:11.70ID:OOaUn9oh0
>>538
ナイロン袋はレジ袋じゃなくもっと薄い透明な奴。
惣菜や生鮮品を小分けに入れる袋。
ビニール袋とは違う。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/12/06(月) 20:52:16.52ID:T4MqSkkh0
>>542
いやナイロン袋ってのはないらしいぞw
ポリ袋やビニール袋をさしてテキトーにナイロン袋、と言ってるだけらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況