X



【サッカー】<闘莉王>大谷がサッカーの道を選んでいたら?「問題はアジリティ。サッカーは一定の動きだけではないので」 ★3 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/11/29(月) 07:55:32.51ID:CAP_USER9
【動画】「でかいし、速い。抜群に運動神経が優れている」 闘莉王、エンゼルス大谷を大胆分析…「ちょっと止められない」
https://www.football-zone.net/archives/353338/2?utm_source=yahoonews&;utm_medium=rss&utm_campaign=353338_6


今季米メジャーリーグでア・リーグMVPに輝いたエンゼルスの大谷翔平投手。球界でトップのタレントとなった二刀流のスーパースターがもし、サッカーの道を選んでいたらどんな選手になっていたのか。元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏はベルギー代表の重戦車ストライカー級の逸材になったはずと大絶賛している。

 闘莉王氏の公式YouTube「闘莉王TV」の最新回はア・リーグMVPなどメジャーで9冠を達成した大谷。サイズ、スピード、パワーと三拍子揃った規格外のアスリートだが、闘莉王氏は「でかいし、速い。抜群に運動神経が優れている人ですから。問題はアジリティ。サッカーは一定の動きだけではないので」と指摘。そして、闘莉王氏は大谷が練習でサッカーボールをリフティングする動画をチェックした。

 左右の柔らかいタッチを評価した闘莉王氏は監督目線で「これはフォワードですよ。センターフォワードをやらせなかったら監督としては失格」と起用法を断言。そして、大谷のポテンシャルとしては「今で言えば、強くてでっかくて、戦車のような選手がいる。ベルギー代表のルカク。同じぐらいのサイズ。あの選手ぐらいになるとディフェンスはちょっと止められない」と分析した。

 ベルギー代表通算67得点を誇るチェルシーのエースストライカー、FWロメル・ルカク級のフィジカルモンスターとしての躍動を予想。身長191センチ、体重101キロとサイズ的には大谷と互角のルカク。サッカーファンにとってもロマンあふれる最新回になっている。

フットボールゾーン 11/27(土) 20:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f03a53d4ecb565418d417ad2f29eb40808426e7

写真
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211127-00353338-soccermzw-000-1-view.jpg?pri=l&;w=640&h=426&exp=10800 

1 Egg ★ 2021/11/28(日) 19:11:24.35
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638103798/
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:15:17.86ID:DB0tcPuv0
>>72
逆だなw
見ていて面白いのは野球、スゲーと思うのはサッカーw
なぜなら、W杯で日本が優勝できないからだ
本田・香川・長友・遠藤・岡崎らのときは「マジでベスト8以上いけんじゃねーの」と期待したが、結果はあのザマだ
「どんだけ高えーんだよ世界の壁は、このメンバーでこれなら、とーぶん優勝できねーな」と落胆したねw
こないだの日本シリーズ、俺は巨人ファンなんで、シブシブ(w)見てたが、いい試合の連発だった
「やっぱ野球はおもしれーな」と思ったねw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:16:24.20ID:dRaMBSMX0
>>206
【視聴率】ヤクルト日本一の第6戦は関東12・4%、関西18・0%でシリーズ最高!5時間熱戦 [ひかり★]

スレ立ってる
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:16:47.00ID:7JHv+jdc0
10年前に高校やユースではじかれてガタイのいいだけの兄ちゃんになってただろうな
最近ならガチムチでも使ってくれるんか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:17:04.83ID:JwYFZMl/0
ハンマー投げしとけ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:17:50.53ID:C6Zp1f4t0
サッカーのポジショニングは早い者勝ちだからアジリティが非常に重要なんですよ
すばしっこい奴に先に入られたらいくら身長があっても劣勢になるのです
野球みたいな単純な競技とは違いますからね

大谷には才能は感じない
大人しく野球でもやった方が良いww
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:17:57.63ID:V8OJ5Rm80
>>202
今の大谷を持ってく構想してるけど、子供の頃からやってたらって話だからな 
今の大谷を持ってくなら無理に決まってる
今のクリスティアーノ・ロナウドにメジャーでやらせても1割打てないだろうし、ホームランなんて1本も打てないだろう、投げても変化球なんて殆ど曲がらないしストレートも出ても140キロ台 コントロールに悩む どれもメジャーどころか日本の独立リーグでも通用しないけど、彼が子供の頃から野球してたらメジャーでスラッガーか好投手になってたと思うぞ って話だ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:18:47.59ID:EJlCqhC/0
>>213
子供の頃からならやっぱ怪我が癖になってて厳しいんじゃない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:20:39.08ID:0TB3t0kv0
>>213
クリロナの始球式みた?
女投げでストライクゾーンにも入らず明後日の方向にいった
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:21:36.46ID:C6Zp1f4t0
>>213
クリロナは野球なんてやらないだろw
野球って何?レベルの国の人ですよww
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:25:23.76ID:R+/4nv9G0
アメフトのQBやって欲しかったな、肩は強しいし足も速いんだから
後は頭脳だけ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:25:38.21ID:C6Zp1f4t0
>>213
屁理屈っぽくなっちゃうけど子供の頃から野球をやってないと今の大谷にはならないんだから
子供の頃からサッカーをやってたら・・・は余計難しいって
どう育成するかの問題も絡んできますから
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:25:42.17ID:lt0aDS9k0
生まれ持ったフィジカルだけで何でも出来る

わけがないだろwこれだからスポーツじゃないレジャーの焼豚はw
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:27:43.14ID:DqHqXdHP0
でも才能あるなら野球選手が一番楽で稼げて正解だろ
サッカー選手とかテニスプレーヤーなんて超一流になってもしんどいぞ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:29:46.13ID:PDoPRSaD0
サッカーでもいいけど、世界最強クラスの上半身筋力が活かせないのは勿体ない
テニスだったら世界最速のサーブやストロークが打てたと思うし、
何度もグランドスラムを取りそう
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:30:20.48ID:V8OJ5Rm80
>>214
子供の頃から怪我多かった訳じゃないし
プロ入り後は肘や指の怪我は投球動作の為だし、膝も投球の影響がデカい
土のグラウンドで痛めてる怪我も多いから芝の上なら痛めにくい 勿論その分接触が増えるのは解るけど、今年の身体があれば当たり負けしないし怪我もしにくいとは思う

まあタラレバの話だからな M.ジョーダンみたいな神でもあるまいし、バスケは人類一、野球もかなりの高評価とかは極々稀だからな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:35:03.91ID:ua60n8mM0
こういうもしも話こそ意味がないね。
そもそも今の大谷の肉体はサイズはともかくとして筋肉量とか野球用に
特化した身体だから、今その身体でサッカーできるか否か論じても話にならない。
大谷ほどクレバーで自己鍛錬怠らない選手ならサッカーやってたら
サッカーに適した身体を手に入れるのに疑問の余地はない。
とはいえサイズは確かに長距離を走るのには向いてはいない。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:36:15.05ID:vs8E2OVn0
どんなに身体能力高くても競技に向き不向きあるんだから、自分に向いてる競技を選べた奴の勝ちだよ
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:36:38.23ID:EfGE819s0
背が高くて足が速いからフォワード行けるだろ
背が高いだけのフォワードが過去に何人いたかwww
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:40:10.56ID:V8OJ5Rm80
>>215
そういう身体に作ってるからだろ 現代ではサッカー用の身体と野球用の身体は作り方が違う

>>218
殆ど投げた事無いんだろうから仕方ない ひと月も練習したら140qは出すと思うし、その辺の高校球児くらいなら難なく打てる様になると思う

>>219
始球式やったらしいぞw

>>222
タラレバだからね それを言い出したら何も言えないなw
まあ、素材で観たらエグい運動能力の素材の子供だろうから育て方が巧ければ類を見ない選手になってた可能性も否めないよねって話
何でも球技のトップ選手なんて、走らない球技以外は皆運動神経抜群の負けず嫌いで練習の虫みたいな人多いし、大体何やっても同じ様な成果を出せる素質はあると思う 競技人口にも寄るが
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:40:28.26ID:iz0ATvrA0
>>225
野球用の身体に特化して筋肉ダルマになってるけどテニスやるならもっと細くなるはず
だから今のパワーは維持できない
白人のジョコビッチの方が上
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:42:29.85ID:ijl2wliY0
長友佑都→大谷のような人材がいない
本田圭佑→新庄のような人材がいない

タマケリは野球に嫉妬するなよ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:46:20.01ID:V8OJ5Rm80
>>229
背が高くて足が速くて足下巧くて守備巧くて虚を突いて裏を取るのも抜群に巧く、得点感覚も優れゴール嗅覚まで持ってる

リベロの大谷爆誕やな 何ならGKもやるw FKも蹴る
人類未踏の二刀流だからこれくらいやって貰わないとな
もう僕の考えた最強のオリジナルゲームキャラじゃん
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:46:51.92ID:DB0tcPuv0
>>224
「野球選手が一番楽で稼げて」
おいおいw
桑田が言ってたけどな、PL時代
「毎日毎日、ゲロを吐くくらい走り込みました、だから絶対日本一になれると信じてマウンドに上がりました」
原も言ってたな
「小学生の頃からプロ野球選手を目指して走り込みをしてました
あるとき、楽をしたくて近道したら、父が腕を組んで仁王立ちしてました」
野球は、試合自体はハードじゃないけど、その裏では死に物狂いの努力をしてるんだよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:53:59.18ID:sjo4uJg+0
※野球で巨万の富を築ける大谷さん
サッカーなんて金にならないスポーツ選びませんよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:55:46.52ID:iz0ATvrA0
>>234
サッカーは野球みたいな攻守交代の完全ターン制の競技じゃないからGKとFPの二刀流なんてまずやらないよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:58:10.27ID:QFFxZDe30
>>229
背が高くて脚が速い奴なんて欧米、アフリカには腐るほどいる
そんなもんでプロサッカー選手になれるかよアホ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 11:58:19.13ID:EJlCqhC/0
>>226
大谷が手術した足首のやつって、サッカー選手に多いやつで野球だとあんま聞かない
野球だけでそうなるのにもっと足首使うサッカーやってたらその足首はもっと問題になってくると思うよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:00:01.01ID:HZ4DhbDA0
>>204
野球はホームラン禁止にすべきだね、守備機会が与えられないのはおかしい、スタンドに入ったら全部ファールでいい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:00:05.31ID:1x3ylgqK0
サッカーであんなスタンドプレーしたらすぐに潰されるよ

接触オッケーなスポーツ舐めるな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:01:42.38ID:YfRmNu9x0
クライファートくらいにはなれたかもしれん
あいつがもう少しエゴが強くてシュートがもう少し上手かったら多分天下とってた
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:02:28.20ID:pRFPbc850
日本で才能あるやつは野球やったほうがいいよな
日本でサッカーなんかやってももったいないわ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:02:30.77ID:4SGGzgZs0
サカ豚のヤバいところは未だに大谷の凄さを理解していないところだよな
漫画でもありえないことをやってのけたのが大谷なんだからどんなスポーツをやってても超一流になってたのは間違いない
球蹴りやってたらプレミアリーグ得点王くらいなら余裕だっただろうよ
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:03:19.20ID:eXvr52xQ0
今、大谷の名前出して発言すると注目されて視聴者も増えるのかな
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:04:27.23ID:G6BOtCXW0
>>247
ベネズエラやドミニカで大谷以上の成績残した野球選手なんて腐るほどいるんだがな
まずは生涯成績でプホルスやカブレラ抜いてからだな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:04:40.76ID:vUdCW8k50
野球と違ってサッカーは蹴るだけの単純なスポーツだから
大谷レベルの才能あったら2年もあれば世界トップレベルのサッカー選手になれるんじゃないかな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:06:10.91ID:4SGGzgZs0
>>249
え 二刀流で大谷より上の成績残したやつおるん? 誰なのか教えてくれ
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:08:12.78ID:j5cpkwaa0
>>251
野球の打つ投げるなんて動作はサッカーで役に立つ場面がほとんどない
大谷は足も遅い上にスペだし
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:09:06.37ID:0TB3t0kv0
>>249
そいつら一攫千金狙って薬物つかったりするからな
プホルスも薬物疑惑がある
あと通算成績はNPB経由の大谷とは比べられん
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:09:48.03ID:4SGGzgZs0
>>252
だからなんだよ そんなこといったら蹴る動作なんて日常生活ですら役に立たねえだろwww
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:10:56.78ID:yJK/wPZF0
世界で儲かるのはサッカー、フットボール、バスケ、テニス、ゴルフやな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:11:19.01ID:j5cpkwaa0
>>254
サッカーで使えるかってスレでしょ?
野球の世界ではまあ、今年に関してはよくやったって思うけど
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:11:46.43ID:RoydVDFZ0
>>253
大谷がステ入れてない証拠は?
アメスポなんて薬物まみれだぞ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:13:14.90ID:yJK/wPZF0
>>247
それは野球をマイナー競技だと思ってるからだろう
バスケ、テニスとかだと認めてるようだし
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:13:36.96ID:qlRX3lci0
テニスも良さそうだけどな
まああれ見たら他の競技の人たちは欲しかった人材と思うわなあ
でもやっぱ野球に最も適性があったって可能性は高いだろうけど
そうじゃなくてあれだといったいどんだけ化けもんなんだってことになる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:16:17.29ID:jrPnrygh0
両親がやってたスポーツ考えると
腕使うスポーツに適正あっても
サッカーは微妙っぽい
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:16:17.41ID:42GmA/At0
>>1
アメリカメディアのスポーツ・イラストレイテッド誌


アメリカメディア『スポーツ・イラストレイテッド』は様々な競技のアスリートを、
「各選手が活躍しているそれぞれの競技において、どれだけ身体能力が適合しているか」
をテーマとし、4項目(強さ、スピード、持久力、機動力)をそれぞれ10点満点で採点したランキング、
ベスト50を発表した。

やきうんこりあ(笑)豚選手はベスト50圏外で一人もランクインせず(笑)
1位 レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
2位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
3位 ウサイン・ボルト(陸上)
4位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
5位 デズ・ブライアント(アメリカンフットボール)

6位 カルヴィン・ジョンソン(アメリカンフットボール)
7位 サージ・イバーカ(バスケットボール)
8位 エイドリアン・ピーターソン(アメリカンフットボール)
9位 ジョン・ジョーンズ(総合格闘技)
10位 マイケル・フェルプス(競泳)

11位 ジミー・グラハム(アメリカンフットボール)
12位 マーキス・グッドウィン(アメリカンフットボール/走り幅跳び)
13位 バーノン・デービス(アメリカンフットボール)
14位 ブレイク・グリフィン(バスケットボール)
15位 ラロン・ランドリー(アメリカンフットボール)

16位 ラリー・フィッツジェラルド(アメリカンフットボール)
17位 マーショーン・リンチ(アメリカンフットボール)
18位 ロブ・グロンコウスキー(アメリカンフットボール)
19位 アシュトン・イートン(陸上)
20位 ラファエル・ナダル(テニス)

21位 マーティン・セントルイス(アイスホッケー)
22位 パトリック・ウィリス(アメリカンフットボール)
23位 マイカ・リチャーズ(サッカー)
24位 フッキ(サッカー)
25位 ジョルジュ・サンピエール(総合格闘技)

26位 コリン・キャパニック(アメリカンフットボール)
27位 パーシー・ハーヴィン(アメリカンフットボール)
28位 ジェイク・ダルトン(体操)
29位 セルヒオ・ラモス(サッカー)
30位 レイ・アレン(バスケットボール)
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:16:51.56ID:xjrMMgh10
別に大谷は野球をやってるから野球仕様の体になってるしサッカーやってたらサッカーに最適化された体つきになってるだろうからこの話は意味ないだろ

仮に今の体格のままサッカ選手になったとしたら多分何もできないどころか90分もたないだろ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:17:21.78ID:yJK/wPZF0
ちなみにスポーツ競技人口は
1位バレー
2位バスケ
3位卓球
4位クリケット
5位サッカーらしい

バレーは意外だな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:18:29.62ID:17bfQ+WI0
>>255
スポーツの長者番付の上位(TOP10内)は
サッカーとかゴルフより野球のが多いけどね
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:20:24.75ID:V8OJ5Rm80
>>235
桑田の頃のPLは他の高校と比べても普通に拷問だから
原とは比べものにならんと思う それでも桑田は優遇されてたらしいし
他のPL野球部OB達がオッサンになっても異様に上級生を怖がるのとか見てたら、米国の海兵隊とかの人と同じ様な感じを受ける 地獄だったんだろうなって

>>238
トップ選手の年俸はフットボールの方が高いけどなw

>>239
まあ出来んわな ゴールがら空きだし たまに交代枠使い切って臨時GKやってスーパーセーブ連発してしまう感じかな 史上稀とか程は珍しくない話だが

>>241
大谷の足首の三角骨障害はマウンドで蹴り足を回転させながら斜めになってる固いマウンドを強く蹴るから負荷が掛かりすぎていると言われてるらしい
ので何とも言えないなあ 元からそこが弱いのか、その動きを試合中に百回以上繰り返すのが原因か その動き特有ならその動作がなくなれば怪我しなくなるし、部位が弱いならおっしゃる通りもっと増える可能性も充分あると思う
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:21:20.30ID:esGQeI8D0
>>251
その辺は指導者に恵まれているのでは
二刀流の高校球児多いし
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:21:59.11ID:Zc3xaghz0
>>265
サッカーはサッカー人口も多いし、うまいやつが世界にゴロゴロいるからどうだろな
野球は世界ランキングみたらわかるがアジアに向いてるスポーツ
サッカーはそうではないからな
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:22:42.40ID:xjrMMgh10
>>267
フォーブスの長者番付に野球選手はTOP10どころかTOP30にも1人もいないんだけどどこの番付見てるんだろ笑

妄想というか願望かな?
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:23:30.41ID:esGQeI8D0
>>265
いや、アジリティは天性のものだから
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:25:49.27ID:VvdegYPv0
サッカーで身長でかければ強いなら中国はとっくに最強になってるだろ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:26:03.89ID:KkVg1K7S0
>>234
全盛期のノイアーがそんな感じのプレイヤーだったよ
ドイツだとGKが足元上手いのは当たり前だからね
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:26:45.66ID:xjrMMgh10
>>275
フォーブスの長者番付はチーム年俸以外にスポンサー収入やら広告契約料やら含めた総収入やで
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:26:51.33ID:17bfQ+WI0
ラグビー組織委員会が実施した ■ラグビー選手として見てみたい他競技アスリート
https://www.nikkansports.com/sports/rugby/news/201901180001040.html
1位.室伏広治(陸上・ハンマー投げ)  
2位.大谷翔平(野球)  
3位.ウサイン・ボルト(陸上・短距離走)  
4位.イチロー(野球)  
5位.桐生祥秀(陸上・短距離走)  
6位.柳田悠岐(野球)  
7位.山川穂高(野球)  
7位.中田翔(野球)  
7位.長友佑都(サッカー)  
7位.白鵬翔(相撲)


やっぱヘディング豚以外の世間一般人は
フィジカルエリートが野球に集まってるのが分かってるんだね
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:30:14.84ID:17bfQ+WI0
>>273
野球はコロナの影響で昨年〜今年は年俸半分以下で試算されてるから
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:31:22.17ID:Squ7I7w90
>>229
名古屋にいた偽平山は190cmの俊足ドリブラーだった
センス・判断力がダメすぎてJFLに行ったとこまでは覚えてるけど
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:31:38.28ID:VvdegYPv0
>>280
これ、長友以外は体力持つのか?
ラグビーって何分?
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:33:35.64ID:mtFSdI5S0
>>266
以前、日本で球技経験のアンケートとったら
ドッジボール経験者がやたら多くてぶっちぎりの1位だった
人口の半数近くが経験者だった
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:36:01.66ID:17bfQ+WI0
野球選手と違って誰もサッカー選手の身体能力の凄さとか
自分達の競技にいたら〜的な妄想トークしないの笑うわ
サッカー選手持ち上げてるサカ豚が馬鹿みたいじゃん
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:37:07.57ID:i85Rm7120
>>1
ピッチにゴミ落ちてたら拾っちゃうからプレー止まるだろ。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:38:33.75ID:84L9j6J20
サッカーはチビがやるスポーツだと思う
日本だとフィジカルエリートはみんな野球に流れる
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:39:31.79ID:kQpNskCf0
アツマレー
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:39:45.64ID:hbpx2ZaY0
どうでもいい
サッカー選手の大半は野球ヘタクソだろし
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:46:57.74ID:6iHCJ/Rv0
アジリティってワード聴いたの、ディープダンジョン以来だわ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:48:43.36ID:u2I/rerg0
>>247
マイナーなデブのお遊びの凄さを理解してくれって懇願されても無理っす
まず世界に拡めてくださいそのマイナーなデブの祭典
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:49:48.72ID:V8OJ5Rm80
>>278
おー、ノイアーか
ドイツは良いGK多いイメージあるよね
カーンとかレーマンとかの影響もあるかもだけど
元日本代表の小島さんも足下巧かったし全体的にフットボール選手として凄かった 足下巧いGKって魅力ある 
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:52:00.02ID:EozuY+350
ウサインボルトがサッカーで大成しなかったからな
センスがないと無理よ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:54:46.39ID:ayfoARU90
玉蹴りの数倍速い球に対応している時点で大谷に限らず全やきう選手が余裕だな

つか大谷より足速い日本玉蹴りなんて皆無だろ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:55:47.89ID:03HS/2Rk0
単にCFだけをやらせてどうする
守備時はCBで、攻撃時はCFっていう世界初の二刀流ですよ
大谷ってそれぐらい凄いことをしてるんです
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:57:59.57ID:Iqmr2oWm0
>>288
野球は腹出た豚多いよねw
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:59:31.53ID:bl/qDngA0
>>298
これね
しかも世界的なフィジカルモンスターがゴロゴロしてるメジャーで二刀流とかほんと漫画の世界だし
NPBにしても日本では圧倒的に身体能力の高い連中が集まってるわけで
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:59:44.56ID:03HS/2Rk0
>>301
そんなんじゃないよ
毎試合、試合中ずっと二刀流をやるってことだよ
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 12:59:51.84ID:V8OJ5Rm80
>>289
この人達にタックル受けると軽トラに跳ねられる様なもんだと大学までラグビー部だった後輩が言ってた

>>295
マラドーナ「体型を馬鹿にする奴は人として最低だぞ」
レアル・バリャドリードオーナー「せやせや」
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 13:00:19.93ID:ygP5rfni0
男女共に15名ずつ、計30名
男性だけで選出してみた

レブロン・ジェームス(バスケット)
大谷翔平(ベースボール)
ラファエル・ナダル(テニス)
ロジャー・フェデラー(テニス)
シャッキール・オニール(バスケット)
ケビン・デユラント(バスケット)
ライオネル・メッシ(サッカー)
ドウェイン・ウェイド(バスケ)
ヤニス・アデトクンボ(バスケ)
シドニー・クロスビー(アイスホッケー)
ブライス・ハーパー(ベースボール)
トム・ブレイディ(アメフト)
ステファン・カリー(バスケット)
パトリック・マホームズ(アメフト)
タイガー・ウッズ(ゴルフ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況