X

【ラジオ】有吉弘行、牛丼に紅しょうがをドバドバ入れる人に苦言「適量ってものがあるじゃない」 [爆笑ゴリラ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2021/11/28(日) 22:31:54.17ID:CAP_USER9
11/28(日) 22:26配信
スポニチアネックス

 お笑いタレントの有吉弘行(47)が28日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に出演し、過度にトッピングする人たちに疑問を投げかける場面があった。

 「パン」というテーマで、リスナーから「コストコに売っている160円のホットドッグが大好きです。みじん切りの玉ねぎ、ケチャップ、マスタード、バジルソースを自分でトッピングができ、いつもホットドッグが見えなくなるくらいまで玉ねぎをかけてしまいます」という投稿が届く。

 有吉は「コストコで見たことあるけどさ、ホットドッグが見えなくなるくらい玉ねぎをかけてるヤツを見ると『はぁ、そういうヤツなんだな…』と思う。適量ってものがあるじゃない」と、チクリ。

 お笑いコンビ「デンジャラス」の安田和博(54)が「牛丼に紅しょうがを…」を相づちを打つと、有吉は「ガンって入れちゃったりしてね。食べ放題で吐くまで食うヤツとかさ『はぁ、そういう人なんだな…』って思う」と、本音を漏らしていた。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211128-00000314-spnannex-000-2-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b30e823e54dc3aaa2399c63f0b70e3e496332fd2
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:32:30.95ID:We9wcRCi0
ステキやん
2021/11/28(日) 22:33:05.59ID:SZ1uZAqR0
味覚障害ならしょうがなくね?
しょうがだけに
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:33:06.40ID:KkUY4Nys0
有料にしたら入れないだろうからな
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:33:25.10ID:htvxBmPU0
フランスパンにマヨネーズかけて食べるやつがよく言うな
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:33:39.44ID:I34xZrAe0
それがその人にとっての適量なんじゃない
2021/11/28(日) 22:34:14.26ID:7W2nCk2c0
>>1
大学生グループがいたら1人はやりがち
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:34:51.82ID:3oWQKfQN0
ラーメンもピンク色にするタイプいるよな
2021/11/28(日) 22:35:00.75ID:PcBgPpHG0
具を酒のつまみにしてタレの染みたご飯に紅しょうがぶっかけるのやってみたけど案外うまかったよ
2021/11/28(日) 22:35:14.53ID:YvZER8LN0
岩下の新生姜かじってろ
2021/11/28(日) 22:35:43.70ID:kTyoMT8e0
お前はエーミールか
2021/11/28(日) 22:35:47.44ID:Ck9OD/2H0
牛丼屋牛めし屋の紅生姜はお新香に混ぜるもんだす
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:35:47.92ID:NsEXXtXM0
どこを食べても紅しょうがが三本くらい入ってるくらいが好み
2021/11/28(日) 22:36:02.94ID:IriBK5s70
ああいう奴って店潰れるまでやるのかな
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:36:10.40ID:NjNmpQqe0
唾がドッと出てくるわ
2021/11/28(日) 22:36:11.16ID:qjTtmTxB0
いちいち他人のやることにケチばっかりつけてんなよ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:36:17.20ID:ilMgBm/kO
普通のことしか言わないお笑いタレント
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:36:20.06ID:Z2jzKUL+0
牛丼に紅しょうがは口に会うのでドバドバ入れてるけどな
有吉みたいなクズに言われたくない
2021/11/28(日) 22:36:21.36ID:NFP3n9aX0
牛丼屋の紅ショウガはサラダだと思ってる
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:36:30.54ID:sFUOydHx0
適量が人によって違うんやろうな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:36:38.44ID:hvhXaDMv0
適量は人それぞれ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:36:48.70ID:TC9vLz660
そいつの適量なんじゃねw
2021/11/28(日) 22:36:58.52ID:DFC6Lkkx0
回転寿司のわさびは6袋ぐらい使う
でも全然ツンとこない
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:37:17.22ID:WgdNxygK0
>>16
ケチつけてないんだよね
平田の言うことは何1つ意味をなさない

それを潔く認めないから腹立たしい
馬鹿なら馬鹿なりの態度でいろ
偉くも賢くも無いクズが
2021/11/28(日) 22:37:19.68ID:rX77wcrC0
すき家はテイクアウトなら取り放題
2021/11/28(日) 22:37:26.75ID:nZyXRZ/S0
スガシカオに言ってやれ
2021/11/28(日) 22:37:37.69ID:95I6RaXf0
肉あまり好きじゃないし、生姜のほうが好きなんだもん
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:37:39.15ID:Gw6t7xDh0
味覚障害だからねラーメンに入れる人もいるね
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:37:42.83ID:Ob+mWoWJ0
>有吉弘行

つか、いつからこいつがご意見番みたいな存在になってるわけ?
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:37:52.17ID:WgdNxygK0
三木楽器の平田友紀さん
これ訳してくださいよ。あんたペンキ屋でしょ?



「しかしどうしてそのようなペイントを?」
「こっちのほうが面白いからだよ」
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:37:56.74ID:1ru7y61t0
紅しょうがを美味しくいただくために牛丼食いに行くまであるから
これに関しては適量云々は難しい
2021/11/28(日) 22:38:10.55ID:7CkCmyfH0
バカだな〜 牛丼てのは障害を食うためにある
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:38:17.77ID:jOSNypIg0
>>17 本当にそうならこんなに人気にはならんよアホ
2021/11/28(日) 22:38:20.45ID:qjTtmTxB0
>>24
何?
平田って誰?
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:38:22.60ID:2jPLNV780
>>27
じゃあ牛丼なんか食うなよw
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:38:27.23ID:teRloyOt0
適量を店が決めてないから好きにさせてよね
2021/11/28(日) 22:38:29.09ID:shhT4IwC0
一風堂のホットもやしはあるだけ食べてた
コロナになってからは言わないと持ってきてくれないから、あまり食べられなくなった
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:38:43.94ID:WgdNxygK0
>>30
これ私が超高評価受けた週刊誌の仕事なの

1つでも私より良い訳文書いてみなよ
トリエも無ければ地道な努力もしないくせに2ちゃんで悪口だけは1人前の超底辺平田さん
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:38:57.19ID:RzTeQ3oG0
その人にとってはドバドバが適量なんだろ
2021/11/28(日) 22:39:19.44ID:kxR3fJWrO
吉野家は乞食の巣窟
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:39:39.31ID:vpx03Az70
エビフライはタルタルソースを味わうための棒って名言を思い出したわ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:39:40.48ID:ZmEJNfNe0
昔ヤバいくらいの量を入れてるキチガイ見たことある
ケースが空になるくらい牛丼の上に盛ってた
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:39:41.31ID:2svMfT6Z0
人によるじゃない
2021/11/28(日) 22:39:44.31ID:EBDcPBwl0
有吉は紅しょうがの良さをわかってないと思う。牛丼にめちゃくちゃ合うのよ
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:40:07.13ID:T0fVsCRP0
うちの社員食堂も茶碗いっぱいにラッキョウを入れてふりかけをポケットに突っ込んで味噌汁の具だけを大量にいれてくバカがいるな
ああいうアホはマジで品性を疑う
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:40:07.80ID:p7mseqbE0
>>32
なんかすごく哲学的に聞こえるなその誤変換w
2021/11/28(日) 22:40:20.05ID:WgdNxygK0
>>34
試験を受けて数百人の応募者から抜擢されたのが気に入らないと意見申してる人(笑)
根拠は謎。そこまで他人の仕事ぶりが気に入らないのなら私より良い仕事してみなさいよ。

さっさと訳してみろよ平田

「しかしどうしてそのようなペイントを?」
「こっちのほうが面白いからだよ」
2021/11/28(日) 22:40:34.25ID:hcZgMDKI0
それ言われたの俺だわ
なんか有吉がこっち見てた
昔 紅しょうがに両親と弟を殺されたんで憎くてやってる
人には人の事情があるんだよ
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:40:39.43ID:8R/fA6gG0
店がどうぞって置いてくれてるんだから好みで入れたらいいじゃないか。いちいち人のケチ付けんなよと言いたいわ
2021/11/28(日) 22:40:42.09ID:7bq7RUqN0
肉にショウガやラペは合う
異論は認めない
2021/11/28(日) 22:40:53.94ID:jd7FTulA0
この間接的な庶民派アピールやるようになったら終わりだよな
2021/11/28(日) 22:40:58.28ID:5rUqc9xN0
相変わらず自分が正しい正義だって
自分のことかわいくてしょうがないんだね
2021/11/28(日) 22:41:13.24ID:WgdNxygK0
誰でもいいから訳してみてね

そもそも何故選ばれてるのか、そこから考えろよと言いたいが(笑)
2021/11/28(日) 22:41:15.88ID:mtX5NX2j0
単なる貧乏人
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:41:23.75ID:IQ1aqVIx0
小諸そばでネギ死ぬほど入れるのが美味しいよな
2021/11/28(日) 22:41:24.61ID:o8buJdtN0
食べてみたら分かる
余りおススメはできないけどね
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:41:36.20ID:gZKpZuLf0
これとか激辛勝負みたいなのはド底辺の嗜みなんだろうな
2021/11/28(日) 22:42:08.06ID:qjTtmTxB0
>>49
店がつぶれそうになったらやめるだけだよね
2021/11/28(日) 22:42:28.50ID:DMfWMCbA0
有吉のインスタずっとスベってるけど、あれなんなの
2021/11/28(日) 22:42:29.19ID:M31C90A/0
牛丼は紅生姜を食べる為の器
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:42:39.36ID:BOEmkNaT0
紅しょうが山盛りにして食べるのが美味しくて食べてたらあれってお腹痛くなるのな
健康の意味で山盛りは良くないわw
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:42:44.41ID:8O+/YQgI0
入れすぎはよくない
最初から入れるのもよくない
何口かは紅しょうが無しで食べるべき
後半は紅しょうが入れる
2021/11/28(日) 22:42:53.83ID:pd50dNtA0
生まれ育ちの問題だな
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:43:01.86ID:EwoCtalT0
これはその通り
丸亀のネギは限界まで入れていいけどな
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:43:25.39ID:EzJdXsIF0
いつものマンガまだ?
2021/11/28(日) 22:43:36.47ID:0s1qWMDc0
山盛りに紅を盛るのが普通
量は自由
2021/11/28(日) 22:43:43.50ID:SPWSRSFP0
しょうが死ぬほど入れるとウマイよな
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:43:45.19ID:NxYLO0B20
牛丼屋で他人の食ってるところ見てる方がきめえよ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:44:13.23ID:zqRpfAnt0
適量ってものがあるじゃないってのはお笑いにも言える事じゃない?(意味深)
2021/11/28(日) 22:44:21.32ID:z6WP/nb50
紅生姜をてんこ盛りに食べる人でも最初から肉が見えないくらい紅生姜がてんこ盛りに入っていたらクレーム付けそう
2021/11/28(日) 22:44:25.83ID:eePxRAZa0
サンドリで毎週スレ立ってるけどさすがにコレは酷いw
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:44:28.28ID:kuzxG5AC0
言いがかりのクソ野郎
2021/11/28(日) 22:44:41.05ID:Kf9H6mXO0
吉野家で一番利益の少ない牛丼の並だけ頼んで紅しょうが山盛りにして犬食いしてる奴見ると食欲半減する
店にも他の客にも申し訳なさそうに手で隠しながら音たてずに食べてほしい
2021/11/28(日) 22:44:47.14ID:pYeoCmkq0
あの漫画の影響で紅生姜山ほど入れてるオレって‥‥‥
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:44:47.14ID:ioXOuAKE0
スガシカオに言って
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:44:59.40ID:hN0w0Yim0
貧乏人はタダのという単語をきくと
限界までもらおうという
乞食欲求が発動して耐えられなくなるからな
惨めで悲しいサガなんだよ
哀れんでほっといてやれ
2021/11/28(日) 22:45:23.51ID:0s1qWMDc0
他人のに口だしするのが変
こいつが言える話ではない
2021/11/28(日) 22:45:25.11ID:t5on2cpw0
サイゼ返金並んでそうだよね
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:45:26.47ID:BOEmkNaT0
これ、ニュースにするレベルの話か?
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:45:30.04ID:yHHl2S080
人の自由だとは思うがうわぁ…と思うよね
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:45:32.50ID:s7s7vJ7r0
木梨憲武がアップを始めました
2021/11/28(日) 22:45:32.70ID:XB8wSukg0
牛丼をまじぇまじぇして食うんじゃなけりゃ
好きにすればいいさ
2021/11/28(日) 22:45:40.63ID:Ck9OD/2H0
頭半分に寄せてご飯の上に大量乗せするのがマナー
2021/11/28(日) 22:45:45.00ID:tGwyG4UR0
まあこういう人増えるでしょ
なりふり構ってられんよ
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:45:58.81ID:dRNttCoO0
>>6
事実はともかく同じ金払うならたくさん貰っとけって浅ましさをまず感じるんだよな、そういう行為からは
2021/11/28(日) 22:46:04.56ID:oSc8EqU/0
牛丼一杯でさえ4gくらいの塩分があるのに、さらに紅生姜で塩分マシマシにするとか、
塩分を控えたい俺からすると恐怖すら感じる
2021/11/28(日) 22:46:14.88ID:WsTOqxKQ0
そいつらも有吉に言われたかねぇだろw

味覚ヴァカを公言してるのに、他人の味覚ヴァカを批判かよ。

芸人なんかクズばっかと言ってたのに、売れるとコレだからなぁ…

自分を棚に上げるのは、ほんとよくないわ。。。
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:46:20.92ID:l8jvAhmb0
ただ乞食
ホテルの備品も持ち出すに違いない
2021/11/28(日) 22:46:39.29ID:lfpllnwG0
>>1
カップ焼きそばとかに存分に使いたかったのでスーパーの100円くらいの袋入りを買った
存分にと言っても通常の3倍くらいかな
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:46:40.83ID:o/fDOtth0
同じ職場にそういう奴いるけどやっぱ普段からちょっとおかしいというかめんどくさい奴だったな
2021/11/28(日) 22:47:01.58ID:qpp9HEwJ0
牛肉風味の紅生姜丼を食べに言ってるんだよ
友人がとにかく吉野家の昔の生姜が好きでアホみたいに乗せてた
2021/11/28(日) 22:47:38.96ID:EALIKzE10
この前もすっげえどうでもよい苦言してたな
あまりにもくだらない苦言だから内容憶えてないけど
これもすぐに忘れそうだな
2021/11/28(日) 22:47:46.37ID:+6fQzgby0
飯食う時に人見てるとかそっちの方が俺は嫌だなぁ
黙って飯だけ見て食えばいいじゃん
わざわざ他の席の人間がどう食ってるか見てるって気持ち悪くね?
適量に関しては同意するけど
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:47:52.72ID:tEaw7ETh0
肉が少ないから・・・

紅ショウガライスにししてるんだ。
2021/11/28(日) 22:47:53.16ID:Ck9OD/2H0
多かろうが少なかろうが食ってる途中で追加乗せする輩は死ねばいいと思ってる
2021/11/28(日) 22:48:37.85ID:Gslakttu0
牛肉かけ放題ならいいのに
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:48:38.01ID:+pVXDO520
紅生姜でご飯食べるの美味しい
ご飯半分は紅生姜で食べる
残り半分をお肉と玉ねぎで
2021/11/28(日) 22:48:38.50ID:naM2+h+X0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021637100115874011210.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i021637111115874111211.jpg
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:48:39.25ID:y0t9m5sQ0
牛肉のだしで紅ショウガ丼を食いたいんだよ。
2021/11/28(日) 22:48:47.12ID:poqo9lzv0
自分の主張こそが唯一の真理だみたいなバカっているよね
2021/11/28(日) 22:48:53.89ID:12jSz8hH0
生姜は大好きだけど、紅生姜だけは受け入れられない。
なんか見た目がケミカル。
2021/11/28(日) 22:48:59.54ID:DFC6Lkkx0
うどんにいっぱい天かす入れたいのでフードコートの丸亀では食べない
2021/11/28(日) 22:49:03.26ID:3/oGPATj0
ドバドバが適量なんだよバカヤロー

お前の適量が全人類の適量じゃねえんだよ思い上がるな。
2021/11/28(日) 22:49:03.29ID:Vl0+Fls50
これは個人の嗜好だから仕方ない
紅しょうがドバドバ食えるのは牛丼だけだ
2021/11/28(日) 22:49:15.05ID:shhT4IwC0
>>95
何故?
2021/11/28(日) 22:49:50.25ID:Ocxe2Arx0
牛丼ぐらい好きに食わせてやれ
月に一度の贅沢かもしれないだろ
2021/11/28(日) 22:50:24.59ID:wVcfyKyW0
>>98
この漫画じゃない!
2021/11/28(日) 22:50:25.29ID:XWYI8nX90
どうでもええやろ
チェーン店の牛丼やぞ
2021/11/28(日) 22:50:43.99ID:Y+qiYxO30
スガシカオが限界まで入れるクラブとかやってたな
個人でやるのもちょっと引くけど個人のことだからまぁいいけどそれを自慢げにブログにアップしてさらに周りにも誘ってるって知ってめちゃくちゃ引いた
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:50:46.28ID:tg3vonjN0
山盛くんは別に嫌じゃないけど
持ち帰りの紅生姜を全部取ってく奴は次の人の為に店員に補充を頼めって思うな、まぁそういう奴だから絶対に次の人の事なんか考えないんだけどね
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:50:47.19ID:v7JRWgBB0
牛丼風味の生姜丼を食べに行ってるからな
ラーメン屋でニンニクを自由に入れれる所はニンニクラーメン食いに行くようなもんだろ
ジャンクフードなんだから良いだろ
気取ってんじゃねぇよ
2021/11/28(日) 22:51:06.94ID:wD9xLWNx0
食物繊維補充のためだぞ
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:51:12.06ID:liadnj270
適量って何gなんだい?その根拠は?
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:51:15.44ID:38Tl/eZF0
味覚障害なのか
貧乏なのか
2021/11/28(日) 22:51:16.46ID:fCukGm0N0
これ、有料でも入れるなら味覚おかしいだけで終わるけど
無料だからドバドバ入れるならセコさもプラスして軽蔑するわ
2021/11/28(日) 22:51:16.61ID:+m2Ho24v0
好きにしろとは思うが、アレがおいしいってのがよくわからない
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:51:41.03ID:OhoZ2zZd0
>>42
1ケース食っちゃった奴見たことある
流石にそれはと思った
2021/11/28(日) 22:51:45.28ID:HCxgsWBQ0
愚痴吉くん
2021/11/28(日) 22:51:48.91ID:Ocxe2Arx0
紅生姜でも唐辛子でも好きなだけ使え
ただしそれをかき混ぜてぐちゃぐちゃにして食う朝鮮食いだけは見てて不快になるからやめろ
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:51:49.52ID:k5yUUB7L0
>>106
何か悲しくなってきたw
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:52:05.50ID:sC+lbFPK0
これはたしかにガイジ確定案件だわ
店の迷惑を考えないどころかなぜかドヤ顔なやつ多いしな
2021/11/28(日) 22:52:28.50ID:Vl0+Fls50
あんな独特の味してるもんを無料だからと食う奴はいない
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:52:36.62ID:NjHlnYod0
各々の適量なんだろ・・・
俺は麺は硬目が旨いとか言うてる奴がどうかしてると思うわ
自分にとっての丁度ではなく硬いと認識して尚ソレが良いとか阿呆じゃん
2021/11/28(日) 22:52:39.67ID:jukiuPld0
松屋で牛丼にカルビーソースを一口分かけるんだけど、これは最早万引きではないかという自覚はある
2021/11/28(日) 22:53:14.94ID:dscLXDPl0
すまん貧乏なんや
2021/11/28(日) 22:53:47.45ID:MpOcy6DJ0
https://i.imgur.com/ES0BITW.jpg

これを思い出した
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:54:01.61ID:zvRMKZqO0
手軽に食えるから食ってるだけで美味くない
味を変えるためにや大量に入れてる
2021/11/28(日) 22:54:21.95ID:5Z1mmyI90
店の心配してるバカいるけど経営的に影響あるなら金取ってるよ
2021/11/28(日) 22:54:22.70ID:RUp6I/hP0
なんとなく理解できる

食べ放題の店で「元取らなきゃ」って食い漁る卑しいヤツ見ると嫌な気分になるからな

たぶんそれと同じような事を言ってんだろ
2021/11/28(日) 22:54:25.35ID:1E1U9Ogb0
昨日まさに隣の客がすき家で紅生姜山盛りにして食べてたんやけど
あんなの生姜の味しかしないやろ
2021/11/28(日) 22:54:36.95ID:Eu52XTC60
紅生姜だけか?
唐辛子の適量は?
2021/11/28(日) 22:54:45.02ID:qmK8h0YL0
全くその人の自由なんだけど、バランス欠いてる人って結局色んなトコで「あぁ...」ってなるわ
2021/11/28(日) 22:54:58.49ID:ll1pjDKK0
チー牛は紅ショウガ山盛りにするのが正義だと思ってるから反論しまくりだな
2021/11/28(日) 22:55:00.55ID:SHkW667U0
紅しょうがは尋常じゃない量入れてると思うが俺が七味かけまくるのも他人には引かれてるかもしれんな
2021/11/28(日) 22:55:02.72ID:A9ppNGuD0
そんな事は知ってるわ
俺も1人の時にしかやらんし
2021/11/28(日) 22:55:07.64ID:5Z1mmyI90
紅しょうが食われすぎて店潰れるなら金取るだろ
バカか
2021/11/28(日) 22:55:42.77ID:SpndKp1B0
好きで食ってるならどうでも良いな。
どう見ても不味そうだけど。
2021/11/28(日) 22:55:42.79ID:KRDnoFpa0
すいません
以後気をつけます
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:55:42.90ID:k5yUUB7L0
>>126
あ〜覚えてるよ、覚えてる
懐かしいですねw
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:55:53.09ID:sC+lbFPK0
ガイジ火病で草
2021/11/28(日) 22:56:06.27ID:5Z1mmyI90
まず牛丼みたいな安価な物食ってる時点で元を取るなんて感覚無いだろ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:56:07.26ID:aCkj9+o90
スガシカオのかけすぎ部だろ

あいつら全員死んだ方が飲食店の為になる
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:56:21.39ID:5BALkHCx0
中学生の頃にやってたわ
今思うと恥ずかしい事してた
2021/11/28(日) 22:56:26.42ID:WilRvTMq0
牛丼に紅ショウガまじいらね
当たり前のように置いてあるけど
あってないよあれ
2021/11/28(日) 22:56:30.22ID:oVFYWRvP0
吉牛の持ち帰りのやつは2袋がちょうどいい
1袋だと少し物足りない

最近引っ越して吉野家近所になくなっちゃって寂しい
前は駅前にあったからたまに買って帰ってた
2021/11/28(日) 22:56:34.10ID:1E1U9Ogb0
紅生姜山盛りにして牛丼食べてる奴と丸亀でネギ山盛りにしてうどん食べてる奴は正直味覚障害やと思うわ
2021/11/28(日) 22:56:34.40ID:bVhL43Om0
コストコのホットドッグって160円ではなく180円だったはず
2021/11/28(日) 22:56:53.65ID:JlrXaCOo0
昔、たけしが上原謙と寿司を食いに行って
「しょうがねえな」と言うたびに上原は
「ショウガは八百屋に売っている」とギャグをとばしていたらしい
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:57:14.90ID:sC+lbFPK0
スガシカオって曲も人間性もクソだなw
2021/11/28(日) 22:57:15.41ID:lppq9EF90
ラーメン待ってる間にカウンターの高菜食べる人っているじゃない?
2021/11/28(日) 22:57:21.38ID:9rjjxNLi0
紅ショウガだけは許して
タマネギ抜いてるんで
2021/11/28(日) 22:57:33.79ID:kFPmD9AM0
紅生姜うまいんだよなあ
2021/11/28(日) 22:57:44.90ID:EwUCicGU0
>>67
塩分とり過ぎなんだよなあれ
2021/11/28(日) 22:57:46.13ID:QqIpxmHn0
紅しょうがって不味くね?
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:58:07.23ID:5Vo1NhUm0
パスタの粉チーズ鬼掛けも貧乏臭い
2021/11/28(日) 22:58:13.35ID:C9y0cbH30
紅生姜が半透明でみずみずしいと美味すぎてつい多めに入れちゃう
そうじゃないまずい紅生姜を置けばよい
2021/11/28(日) 22:58:17.42ID:3GGmt4Qg0
バカはこれだから
牛丼じゃなくてショウガを食いに行ってるんだよ
マインは牛丼じゃなくて紅ショウガだから
2021/11/28(日) 22:58:20.83ID:WilRvTMq0
合間に食べるならいいけど牛丼にかけてどうすんだって感じ

寿司屋のガリも寿司に乗せて食う奴いないだろ
なんで牛丼は紅ショウガ乗せて平気なのさ
牛丼まずくなるだけじゃん
2021/11/28(日) 22:58:21.42ID:Li0aeVvY0
丸亀製麺のネギ山ほど入れるやつも
軽蔑してるわ
2021/11/28(日) 22:58:23.80ID:yvzcdz5B0
そこまでじゃないかもしれない
ぼんじんだからなぼく
2021/11/28(日) 22:58:26.63ID:WgdNxygK0
これジャンプから
論破楽しみにしてます(*^-^*)

「しかしどうしてそのようなペイントを?」
「こっちのほうが面白いからだよ」
KK: “Why are you painting me?”
“Our plan can use a bit of color.”

マメ:自分はこの映画の"This place could use a bit of color"っていう台詞が印象に残ってて使った。
https://en.wikipedia.org/wiki/Hansel_%26_Gretel:_Witch_Hunters
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:58:26.86ID:iHNWactg0
それがその人の適量なんだろ
2021/11/28(日) 22:58:32.71ID:EwUCicGU0
>>93
ほんとU字席嫌いやわ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:58:48.17ID:8HgLoD7n0
これを見に来た?
https://livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/0/d/0d6748a0.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/chaaaahan/imgs/c/3/c38a91ec.jpg
2021/11/28(日) 22:59:02.90ID:Ocxe2Arx0
紅生姜アホみたいに食ってくれるやつがいるおかげであの容器洗わなくても新旧が入れ替わるんだぞ
お店の人にはありがたい存在
2021/11/28(日) 22:59:10.14ID:WgdNxygK0
>>162
さっさとジャンプで論破してみろよ
2021/11/28(日) 22:59:18.32ID:H/LiSKZy0
多めに入れるほうが美味しく感じる
味覚は人それぞれ
2021/11/28(日) 22:59:23.54ID:A1oUwsbn0
>>159
うどんならネギ大量に食った方が栄養バランス良いからお前より確実に長生きする
2021/11/28(日) 22:59:29.87ID:cgMP8MJ10
>>159
天かすはセーフ
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:59:32.25ID:fKxaoFts0
やったことないやつにはわからんだろうな
一回ドバドバいれてみ 癖になるぞ
2021/11/28(日) 22:59:41.97ID:fazNRll10
京王系のカレーショップC&Cでらっきょうが有料化した時も、表向きはらっきょうの価格高騰だったけれど、必要以上に取っていく客がいたからだろうと噂されていた
2021/11/28(日) 22:59:53.53ID:N/VtSa3u0
>>154
吉野家はまずい
すき家は微妙
松屋は美味い
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 22:59:59.46ID:5Vo1NhUm0
>>159
揚げ玉もな
2021/11/28(日) 23:00:07.19ID:WgdNxygK0
>>161
超訳すぎ!
すっごいですねー (*^-^*)
2021/11/28(日) 23:00:08.41ID:1F2pJvZq0
関西人だけど
たこ焼きにすら入れて欲しくない
主張が強すぎる
2021/11/28(日) 23:00:08.68ID:K5v2M6Lv0
いっぱい入れても塩辛いだけでうまくないだろ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:00:09.35ID:y1mlV7uW0
紅生姜で真っ赤にしちゃう奴は舌がバカなんだなって思っちゃう
2021/11/28(日) 23:00:11.55ID:Pb1p4rtB0
好きならいいじゃんべつに
2021/11/28(日) 23:00:12.31ID:1E1U9Ogb0
紅生姜は牛丼の味がしつこくなってくるから味のアクセントとして一摘み食べてリセットかけるのはわかる

紅生姜山盛りにして牛丼食べても紅生姜の味しかしないやろうしただしょっぱいだけの丼やろ
2021/11/28(日) 23:00:30.51ID:7mwPVezr0
胡椒やタバスコや七味唐辛子なんかは年々かける量が増えてきてる
味覚が麻痺してきてるかも
2021/11/28(日) 23:00:32.35ID:vBQ9D/0d0
吉野家の紅生姜は1箱分しか食べないけど
はま寿司に行ったらガリはおかわりして2箱は最低食べる
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:00:35.15ID:/BB1bLmG0
俺は4回入れます

5回以上はしょっぱくて食えない
2021/11/28(日) 23:00:40.78ID:7sfseiy40
>>37
ぶっちゃけあれラーメン自体よりうまいからな
2021/11/28(日) 23:00:42.88ID:59Ah8ud20
山のように入れるわ紅生姜は
2021/11/28(日) 23:00:47.87ID:fTk2Xppy0
スガシカオが激怒やん
2021/11/28(日) 23:00:59.75ID:D/tcLkiK0
>>3
生姜無いですね
2021/11/28(日) 23:01:05.68ID:WgdNxygK0
>>172
松田さんなら2007にStayも読めずに迷惑かけたオバチャンのことかな?

もちろんアメリカ人上司は私のStayを選んだわけだが
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:01:07.83ID:/BB1bLmG0
>>172
松屋はメインがクソすぎてw
2021/11/28(日) 23:01:12.50ID:TAk+htSf0
なぜ若者は自民党に投票するのか? 
 愚問だね!    
なぜ後期高齢者は立憲共産党に投票するのか?
 と問うべきだろう!  
2021/11/28(日) 23:01:21.05ID:EwUCicGU0
はなまるうどんとかの
天かすとネギも
ちょいと迷うよね
2021/11/28(日) 23:01:21.41ID:cgMP8MJ10
>>181
はま寿司のガリはもう注文制になってないか
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:01:25.25ID:Z2FWDJl40
有吉は他人の適量を分からんだろう
2021/11/28(日) 23:01:36.76ID:JlrXaCOo0
昔、初めて吉野家が特盛発売開始したその日の残業の途中で
吉野家行って「特盛!」って頼んで生卵と紅ショウガを山盛りにかけて
ガツガツと物凄い勢いで平らげて店を出たとたんに吐きそうになったことあったわ
あれはビックリした
2021/11/28(日) 23:01:44.85ID:SW8G4qP30
漬け物がカウンターから無くなっている
2021/11/28(日) 23:02:10.20ID:zGKYGX0E0
いっぺんしょうが無しで食べてみたら実は美味かったとかありそう
自分流に逆に囚われてる
2021/11/28(日) 23:02:20.47ID:WgdNxygK0
>>185
はよジャンプで論破してみろよ。
悪いわけないよなあ。集英社から絶賛されてるんだから。

「しかしどうしてそのようなペイントを?」
「こっちのほうが面白いからだよ」
KK: “Why are you painting me?”
“Our plan can use a bit of color.”
2021/11/28(日) 23:02:21.68ID:6psTI7R00
ラーメン屋でおろしニンニクをドバドバ入れて食ったら旨かったけどその後酷い下痢ピーになってそれ以来そういうことをやめている
2021/11/28(日) 23:02:25.27ID:ptSLZqeh0
好きに食えばいい、余計なお世話
店からクレーム受けてるわけじゃないんだし
2021/11/28(日) 23:02:33.54ID:4fPzvwCX0
紅生姜をちょこんとしか入れられないなら、俺は牛丼屋には行かない
別に禁止にしてもええで、行かなくなるだけだし
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:02:46.44ID:pJ+nse+P0
有吉も風俗で無料OPは全部やるって言ってただろ
2021/11/28(日) 23:02:47.25ID:SpndKp1B0
ただまぁ育ちは分かるよな。
2021/11/28(日) 23:02:49.59ID:UQa2S6Zp0
肉が見えないくらい紅生姜入れます!
ってなぜか自慢げに言うよね
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:02:56.27ID:cTYa85lf0
カレー屋の福神漬けって無限に食べられる。
なんならカレーより沢山食べられる
紅生姜は無理だわ。
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:03:01.43ID:tXtsO6NM0
ID:WgdNxygK0
病院行け
2021/11/28(日) 23:03:02.90ID:WgdNxygK0
>>197
あんなの面白くないよw
頑張りすぎも??だからね
2021/11/28(日) 23:03:24.31ID:7k8ZX3G50
近所の天ぷら屋さんでゆず風味のいか塩辛が食べ放題だったんだけど、ちょっと前に無くなった。
2021/11/28(日) 23:03:25.29ID:92IECOc20
食事というより刺激を求める行為になってる
辛い物好きと一緒
2021/11/28(日) 23:03:32.73ID:sL3RXIKV0
いつもそうやって何か対象を作っては攻撃してるよねテレビの人って
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:03:44.67ID:EzJdXsIF0
https://i.imgur.com/AI6lpxt.jpg
2021/11/28(日) 23:03:46.27ID:uR9XCyfz0
家系ラーメンにおろしにんにくをドバドバ入れて食べてるわ
ゴメンナサイ
2021/11/28(日) 23:03:51.86ID:uRZdB01O0
>>3
まるで笑点の林屋三平レベル。
もしお笑いを目指してるなら恥をかく前に諦めた方がいい。
親の七光りで笑点に出てるあの馬鹿ですら世間からあれだけ嘲笑されてるんだから
2021/11/28(日) 23:03:57.25ID:Gslakttu0
家でもやるのかな
家ではやらないというのなら紅しょうがウマイからではなさそうだ
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:04:11.68ID:lCVIQl3d0
紅しょうがなかったら食えないだろ
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:04:16.48ID:cTYa85lf0
>>206
ひらお?
ひらおをぱくったお店あるらしいね
2021/11/28(日) 23:04:18.50ID:ebv5/l3Y0
適量とかそんな次元じゃないんだよ

タダでどれだけ腹を満たすか
それのみ考えてのことなんだよ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:04:32.96ID:xh9nsjPm0
スガシカオだっけ?スタッフに持ち帰りでも死ぬほど紅生姜持って来させるの強要するの
2021/11/28(日) 23:04:38.74ID:EwUCicGU0
>>203
チャンピオンカレーの福神漬けは食えないだろうな
無限に食えない感じのまずさになっている

ココイチのつぼ漬けとか無限に食える感じだなあれ
2021/11/28(日) 23:04:41.16ID:CssppYTv0
人それぞれとか言ってる奴w
並盛も大盛も全否定か?
社会通念上の「適量」は動かないんだよ
2021/11/28(日) 23:04:46.39ID:tLm2mdT80
このスレは伸びる
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:05:07.51ID:lMh5VifX0
>>209
これ
2021/11/28(日) 23:05:10.72ID:awWM8jDQ0
スガシカオのことだな
2021/11/28(日) 23:05:12.18ID:KRDnoFpa0
猿岩石の時代の自分なのではないか
成り上がりというか
富裕層になって見下し出したかな
2021/11/28(日) 23:05:29.17ID:5pIkCZA80
>>159
許して、本当に好きなんすよ。
つゆがしみたネギを天ぷらに乗せて食うくらい
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:05:45.69ID:3bgYgKYJ0
>>219
身近な食べ物ネタは伸びる気がするなw
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:05:54.07ID:xh9nsjPm0
>>213
全く使わないのとキチガイみたいに使うのとは違うだろ
2021/11/28(日) 23:06:09.96ID:F0o8VNDt0
>>211
2021/11/28(日) 23:06:10.18ID:EwUCicGU0
天一とかにもニラのなんか辛いやつ置いてあるところあったな
あれも無限に食えそうなおいしさ
2021/11/28(日) 23:06:19.43ID:5ThjhDvv0
家でやれ
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:06:24.24ID:lCVIQl3d0
牛丼は
まずそのまま一口二口
次は紅ショウガ山盛り
最後は七味ドバドバ

うまいんだよ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:06:27.99ID:k5yUUB7L0
>>219
サーバーで拒否されるから連投が出来ないw
2021/11/28(日) 23:06:34.28ID:JlrXaCOo0
十年くらい前かな
横綱ラーメンに行って「大盛!」って注文して
あそこはネギが自分で入れ放題だからアホみたいに入れて
ニンニクもたっぷり入れて「うめーーー」とか言って半分くらい食べたところで
吐きそうになったことあったわ。あれはやっぱ普通盛りで食べてこそ旨い
2021/11/28(日) 23:06:35.83ID:fvO4gKHy0
サンドリも毎週のようにネットニュースになってるな
後日ラジコで聞くとただの雑談のパターンばっかりだけど
2021/11/28(日) 23:06:37.33ID:qUX79wIO0
あれどうみても味覚障害だろ
見たらかわいそうって思う反面、どんなまずい飯でもうまいうまいって
なるから羨ましいって思ったり複雑な気分になる
2021/11/28(日) 23:06:39.79ID:ptSLZqeh0
>>218
で、それぞれが好きなだけ紅ショウガ入れたら
何か問題でも起きるんか?
2021/11/28(日) 23:06:47.03ID:SwRC+KSQ0
味の好みも多様性だろ
マツコといいただの老害タレントになってるな
2021/11/28(日) 23:06:56.92ID:rPnvD01S0
>>228
家では普通できないからやりたいのかも
2021/11/28(日) 23:07:01.89ID:/wcVoXRr0
スガシカオ
2021/11/28(日) 23:07:22.78ID:F0o8VNDt0
やよい軒の漬物の美味さと言ったらない
2021/11/28(日) 23:07:25.02ID:0dkluaRO0
そもそもなんでコストコが出てくるんだ
有吉ステマ多すぎ
2021/11/28(日) 23:07:29.74ID:92IECOc20
>>229
胃が可哀想
2021/11/28(日) 23:07:40.84ID:oZCFz/iF0
いい年こいてただだからと基地外みたいに使うやつは良い悪いじゃなくてただただ恥ずかしい
牛丼屋の紅生姜
セルフうどん屋のネギ
善意で置いてくれているマヨネーズ等

お里が知れる
そいつの親もろくなもんじゃねえなと
2021/11/28(日) 23:07:41.38ID:85W+5L8M0
丸亀の釜揚げのタライにネギ山盛り入れてた人はドン引いたわ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:07:51.92ID:X3rDqsbs0
紅ショウガ丼でも食ってろよって思うわな
2021/11/28(日) 23:07:54.81ID:lMOmnITN0
店側もたっぷりかけて食べて欲しいから
自由にトッピングできるようにしてるんだろ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:08:04.69ID:qmahPEyX0
入れ替えの手間考えたら袋に入ったやつ一袋でいいな
つゆだくは有料にしろ
2021/11/28(日) 23:08:14.81ID:/wcVoXRr0
紅生姜は普通だが七味はたっぷり入れるのが俺流
おっと生卵を忘れちゃいけないいけない
2021/11/28(日) 23:08:15.15ID:+9Fj+J9R0
>>201
今時育ちなんてわからんと思うけど
2021/11/28(日) 23:08:16.10ID:Dc+mjSdU0
>>1
猿岩石、ノンフィクション詐欺でのし上がったくせにふざけるなよ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:08:17.54ID:HgZ1OmsR0
スガシカオは常識を知らない貧乏性のクズ
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:08:56.43ID:EScCFJvp0
牛丼・紅生姜・七味は最高。
2021/11/28(日) 23:09:05.04ID:CssppYTv0
>>234
サービスを履き違えてる頭のおかしい貧しい奴と思われるだけ
店がどうこうじゃない
友人同僚恋人家族
その人達からどう見られるかの方が大事だな
2021/11/28(日) 23:09:10.30ID:pnA0E3pI0
有吉が小峠に悪魔崇拝連呼する意味きもい
2021/11/28(日) 23:09:25.42ID:At+t86eK0
見るんじゃなかった
こんな時間に着替えないといけない
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:09:27.10ID:EKftHtcm0
ファミレスにずっと居座る奴と同じだな
ルールで予め決められてるわけではないけど適度ってもんがあるだろと
2021/11/28(日) 23:09:27.09ID:Ju6gmcxC0
>>168
うどんで糖質山盛りなのに更に糖質オバケのネギを山盛りって
2021/11/28(日) 23:09:28.10ID:bB/Y6mav0
紅生姜がうまいからあれ食いに行ってるようなものなんでね。
2021/11/28(日) 23:09:36.34ID:bwnu2II00
人の趣味嗜好に口出すのって下品だなあと思う
食べ放題、取り放題だからって必要以上にとって他人に迷惑かけるのはいかがかものかって視点ならわかるけどね
適量云々なんて嗜好の話
2021/11/28(日) 23:09:41.91ID:JlrXaCOo0
吉野家に置いてあるのはあれは七味じゃなくて一味だろ
七味なんかドバドバかけられないだろ
2021/11/28(日) 23:09:43.18ID:CaG9Tw1Y0
>>1
ホットドッグは180円
2021/11/28(日) 23:09:57.23ID:/wcVoXRr0
あるカレー屋でキャベツピクルスが卓上に置いてあるからたっぷり入れてたら
ある日行ったら卓上にはもう置いてなくなったわ
2021/11/28(日) 23:10:00.86ID:31yEe6xJ0
そういう奴は紅生姜を食べる為に牛丼食べてるからな
目的が違う
2021/11/28(日) 23:10:03.57ID:DFC6Lkkx0
>>93
俺も他人のことなんか見ないんで、そっちが気になる
2021/11/28(日) 23:10:05.30ID:k88XmFhO0
紅しょうがなんて少量で良いだろ、味が俺だ俺だ感が強すぎ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:10:17.91ID:xh9nsjPm0
スガシカオって代表作やヒット作より、まず紅ショウガのイメージだよなw
2021/11/28(日) 23:10:22.07ID:6psTI7R00
自分も少し多めに生姜を牛丼にのせてみたけど、そうすると生姜の味しかしなくて全然旨くないのな
2021/11/28(日) 23:10:23.76ID:FKTnDUtt0
>>18
山盛りじゃないけど普通よりは多いよな
なぜか美味いもんw
2021/11/28(日) 23:10:24.33ID:qUX79wIO0
スガシカオってあれを自慢げに語っててドン引きしたわ
2021/11/28(日) 23:10:25.78ID:4zNHaf+i0
店に置いてある焼き肉のタレとかドレッシングかける奴もいるよな
2021/11/28(日) 23:10:41.09ID:At+t86eK0
吉野家の七味ってまったく辛くないなあれ
気が抜けてんのかな
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:10:43.14ID:cTYa85lf0
無料のトッピングで嬉しいのはラーメン屋の辛子高菜
2021/11/28(日) 23:10:51.65ID:ptSLZqeh0
>>251
そうか
聞いて損したわ
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:11:09.36ID:vsbe7T9h0
掟ポルシェがそれだ
2021/11/28(日) 23:11:12.30ID:pjbJHKYo0
牛丼屋では紅生姜を入れないし、ラーメン屋の無料トッピングもほとんど入れないんだが、ココイチで多めに福神漬けを入れるのだけは多めに見てくれ
2021/11/28(日) 23:11:18.96ID:Ck9OD/2H0
梅酢で作ったちゃんとした紅生姜を食べた時のこれじゃない感
2021/11/28(日) 23:11:24.69ID:Ju6gmcxC0
>>271
お前には家族も恋人も友達もいないもんな
2021/11/28(日) 23:11:34.29ID:tjc0MjMW0
まず乗っけない
みそ汁の蓋に紅生姜盛って摘まみながら牛丼食べる
2021/11/28(日) 23:11:47.62ID:CssppYTv0
>>275
やめたれwww
2021/11/28(日) 23:11:51.40ID:qb7TJHRZ0
有吉弘行って前、ラーメン食べに行ったら山ほどコショウぶっかけるって言ってたはずだが
2021/11/28(日) 23:12:15.32ID:ZYtBhiRJ0
猿岩石のくせにw
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:12:31.76ID:azm1R5DZ0
確かにそれで美味しく食べられるのって思うほど乗せるやついるよな
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:12:37.20ID:5BALkHCx0
>>273
福神漬けはうますぎるからな
あれを無料でとれるのがおかしい
2021/11/28(日) 23:12:40.29ID:RtAhSqcj0
テイクアウトでも相撲取りの塩かと思うくらい掴んで行くアホいるよな
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:13:17.10ID:xh9nsjPm0
>>257
想定量以上取るのは想定利益率を割るわけで、他人に迷惑をかける、に入ると思うけどな。
2021/11/28(日) 23:13:19.18ID:0XD1oEK70
スガシカオをdisってるな!
2021/11/28(日) 23:13:29.58ID:VpUEcsK20
ちょっと疑問なんだけど
あの紅しょうがって少なくなったらバイトが継ぎ足ししてるみたいだけど
下のほうの紅しょうがは古い紅しょうがが蓄積され続けてるって事?
2021/11/28(日) 23:13:32.54ID:x6a29eH60
丸亀製麺のネギは大盛りかける
2021/11/28(日) 23:13:37.80ID:31djdWCa0
人の食べ方まで見ないが卵を必要以上にかき混ぜるやついない?
1分間ぐらいチャッチャッチャッチャッチャッチャッ納豆じゃねぇんだから味変わらねえよバカ
2021/11/28(日) 23:14:02.66ID:FXgGrdLo0
好みは人それぞれだろ
俺は理解できんけど
2021/11/28(日) 23:14:31.01ID:FmjOYCTJ0
>>287
生卵嫌いとしてはあのかき混ぜる音が許せない
なに楽しそうにしてんだ馬鹿
2021/11/28(日) 23:14:37.82ID:JlrXaCOo0
>>285
それって四十年くらい前からみんな言ってることだよ
結論を答えたやつは俺の知る限り誰もいない
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:15:14.88ID:iHNWactg0
>>283
ぶっちゃけ山盛り取られたところで全然損にはならんよ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:15:16.48ID:xh9nsjPm0
>>286
丸亀の価格設定はどんぶり一杯ネギ盛っても許されるw
2021/11/28(日) 23:15:27.10ID:MrtIowBA0
そんなに紅ショウガが好きなら業務用スーパーに行けば1キロの袋のが安く売ってるよ。
中国製だけどな。それ食ってればいいじゃん。
2021/11/28(日) 23:15:31.74ID:UsH5xDL70
紅生姜も七味もドバっとかけた方が美味い
2021/11/28(日) 23:15:40.22ID:TI4Qpu950
お前はそういう類いの野郎だろ

ってのは置いといてあの紅しょうがって身体に悪そう
2021/11/28(日) 23:15:40.94ID:/wcVoXRr0
七味は入れれば入れるほど牛丼が高級料理になる気がする
頭から発汗するのも良い感じ
2021/11/28(日) 23:15:59.86ID:ptSLZqeh0
>>275
>>277
可愛そうに
2021/11/28(日) 23:16:04.68ID:FmjOYCTJ0
>>290
自称バイトさんで、答えてたやついたよ
「きちんと新しいものを入れてますので安心して召し上がりくださいませ」みたいなコメントだった

正直怪しいと思うが
2021/11/28(日) 23:16:10.69ID:eaqIDb640
老害嫌いらしいけどこいつが1番の老害だよなー
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:16:20.51ID:GX9V9NGf0
適量という前提だから無料で提供されてるものがある
馬鹿が使いつくすと有料になる
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:16:24.14ID:VS1l90O40
有料にすりゃええのよ
無料にするから適量を間違えるわけ
2021/11/28(日) 23:16:31.23ID:8zEy961u0
>>42
たしか法律的にはアウトなはず
8割以上はアウトだとかなんかきいたことあるな
2021/11/28(日) 23:16:32.00ID:vwly/gpS0
>>285
正義マンの俺が
下の方のほじくって
食べてるから安心しろ
2021/11/28(日) 23:16:33.61ID:TI4Qpu950
>>294
ちょっと入れても何も感じないな
2021/11/28(日) 23:16:42.50ID:NUFadAYj0
>>16
そういう奴なんだなって思う
って別に何もケチ付けてないじゃん
乞食かよお前とか言ったのならともかく
2021/11/28(日) 23:16:43.56ID:T8T3lfMa0
>>278
コショウは別になんとも思わないけど紅しょうが大量はめっちゃ浅ましく見えるんだよなあ
2021/11/28(日) 23:16:49.61ID:Ck9OD/2H0
>>295
あぁ〜今私の内臓真っピンクという高揚感
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:17:06.57ID:/p+Ze+PE0
牛丼屋の肉って旨くないけど紅生姜旨いからそうなっちゃう
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:17:07.85ID:xh9nsjPm0
>>291
損までいかなくても利益率は減るだろ。現に松屋は持ち帰りには生姜の持ち帰り量を制限している。
2021/11/28(日) 23:17:11.27ID:92IECOc20
>>295
ほとんど中国産だしな
衛生や安全面からして食べ過ぎない方が良さそう
2021/11/28(日) 23:17:22.32ID:zBeBRLjN0
俺もショウガ丼にするタイプw
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:17:29.55ID:HvF1a0Dw0
昔の豚丼と紅ショウガの組み合わせは美味かったんだけどな
2021/11/28(日) 23:17:39.35ID:ZuwK21IF0
アジフライにソースたっぷり掛けて食うのが好きだw
2021/11/28(日) 23:17:49.24ID:AqJLbi7H0
>>52
ほんこれ
自分の正義のモノサシで人の言動計ってる奴
だから嫌われる
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:17:52.13ID:QoPpHS050
その場で食べるならまだしょうがないけどコストコの玉ねぎなんてジュースのカップに満タンに入れて
持ち帰るババア普通にいるからな
2021/11/28(日) 23:18:00.78ID:U20GyRcw0
かけすぎ部
「牛丼買ってきて、あと紅生姜は10袋貰ってこい」
2021/11/28(日) 23:18:02.63ID:JlrXaCOo0
>>298
初めて答えを聞いたわ
四十年前から牛丼食ってる最中に必ず誰かがその話題を出して
「確かにな」とか「継ぎ足してたりなんかして?笑」とか
「あれは定期的に混ぜるんだよ」とか
いつも結論出ないまま四十年だわ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:18:05.90ID:cTYa85lf0
ラーメン屋のトッピングで嬉しいもの

ゴマ
生姜
高菜
きゅうりのキューちゃん
2021/11/28(日) 23:18:13.14ID:F0o8VNDt0
コスト的にはつゆだくにされる方がキツいんだっけ?w
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:18:15.95ID:pQLJDXWS0
牛丼ごときでいちいちうるせーな。
「タダだから少しでも多くもらっておく」って盛ってるわけじゃねーんだよ。

手前がそういうタイプの人間だから他人の行いがそういう風に見えるだけだ。
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:18:17.38ID:k7Uwvm050
スガシ
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:18:19.73ID:xh9nsjPm0
>>300
これを理解できないのは朝鮮人に支那人
2021/11/28(日) 23:18:29.23ID:ES7bkKpB0
>>26
それそれ あれは見てて不快
そこそこ稼いでるミュージシャンがセコイことすんなって思うわ
七味に関しては俺も他人のこと言えないが
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:18:40.61ID:/p+Ze+PE0
食べ放題の肉って不味いから逆に損する
ちょっとでも良い肉食った方がいい
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:19:02.15ID:3MPnyjvV0
牛丼特盛に醤油生卵を混ぜ合わせる
たっぷりの生姜をのせて
まずは生姜を牛肉で巻いてご飯を食べる
肉と生姜が減ってきたところで
七味をしっかりとふりかけ
残りのご飯と肉を掻き込む

ごちそうさまでした
2021/11/28(日) 23:19:05.47ID:F0o8VNDt0
>>303
まかせたw
2021/11/28(日) 23:19:20.49ID:N4mqRJOc0
食えばわかるさ・・・
2021/11/28(日) 23:19:20.89ID:TI4Qpu950
卵って最初に入れる?
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:19:30.08ID:N+YpMqfg0
>>285
牛丼屋の調味料類とかもだいたい
その手の継ぎ足しやってるらしいとバイトから聞いたことがある
だから、うかつに胃腸が弱ってるときに口にすると、お腹壊す
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:20:07.11ID:5BALkHCx0
>>216
そんな恥ずかしい事を他人に頼まないでほしいねw
2021/11/28(日) 23:20:25.01ID:98uoybQK0
紅しょうがは微妙においしくないよ。何と合わせても癖が強すぎる
あと赤すぎる着色料強いのは食べる気がなくなるわ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:20:32.71ID:+dIdSn5/0
>>302
法律的www
民事かなにかで訴えるの?
紅生姜ごときで?
さすが5ちゃんのおっさん
ホームラン級のお花畑www
2021/11/28(日) 23:21:10.41ID:tjc0MjMW0
アンガス牛焼肉定食の食べ方が分からないんだけどネギとおろしを肉に乗せて巻いて食べるので合ってるの?
2021/11/28(日) 23:21:14.71ID:IxUdScIB0
その人にとっての適量なんだろ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:21:25.48ID:Bewp78RM0
しかもこういう奴が頼むのは絶対牛丼並
最安の品で入れられるものは何でも入れるという乞食根性丸出しの浅ましさ
2021/11/28(日) 23:21:45.22ID:JlrXaCOo0
スガシカオは醤油についても何か言ってたな
必ずちょっとだけ醤油かける、とか何とか
「♪あとちょっとだけ醤油 かけよう〜」じゃないんだから
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:21:45.55ID:w/kJxopc0
大盛りであたま半分は紅しょうがぁあああああ
2021/11/28(日) 23:22:00.17ID:Ju6gmcxC0
>>314
鏡をプレゼントしたい
2021/11/28(日) 23:22:23.76ID:mWsjy/HW0
>>323
セコいとかそういうんじゃなくって
その比率で一番美味いと感じるんだろう
適量なんて人によるよ
2021/11/28(日) 23:22:24.52ID:JMRc8oQc0
ニンジンじゃなかったのか!
2021/11/28(日) 23:22:43.83ID:0/RBBy6k0
これに関しては有吉に同感
「どうせタダだし」っていう卑しい感性なんだろ
美味いからやってるとか言う奴は有料ならやらないくせに
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:22:47.62ID:eHW+mUse0
以上、コストコの提供でお送りしました。
2021/11/28(日) 23:22:48.71ID:U20GyRcw0
某かけすぎ部
「くれぐれも紅しょうがと七味を、おれ用に10袋以上はもらってくるようにと、何度もいったのだが」とスタッフに不満
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:22:49.19ID:FmjOYCTJ0
>>325
その「ごちそうさまでした」で締める文章は食べログの常連気取りを想起させて悪い印象
2021/11/28(日) 23:22:51.27ID:rb9pRu250
だから、適量がトングでドバッと掴んで3回やろ?
2021/11/28(日) 23:23:25.32ID:VVb0bvXw0
紅ショウガなんてあり得ない
入ってたら避ける
周りの汚染部分も避ける
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:23:33.33ID:ems8z1xw0
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5112619
2021/11/28(日) 23:23:38.04ID:wg5DFEnW0
有吉って追加調味料大好きじゃなかったっけ
七味とか
2021/11/28(日) 23:23:39.06ID:FmjOYCTJ0
>>335
並より安いのあると思うが…
2021/11/28(日) 23:23:39.86ID:UJjDAvly0
>>85
それよな
スーパーのサッカー台にあるロールのうっすいビニール袋を
ガラガラガラガラ巻き取って持って帰るババア見たときと同じ感情抱く
2021/11/28(日) 23:23:40.20ID:vICA8ajn0
味覚障害なんだろ
哀れみの目で黙って眺めといてやりゃいいんだよ
2021/11/28(日) 23:23:57.05ID:6psTI7R00
持ち帰りの時は生姜は何袋までいいの?
今のところ1袋で我慢してるんだけどもう少し食いたい
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:23:58.26ID:UceECjJE0
食べ過ぎも問題はあるが
生姜の梅酢漬けだからな
独身の野郎とか好んで酢の物を食わんだろうし、酢が血圧の安定させる一撃になる
発酵食品だから腸を調える
多めでもたまにゃ良いのよな
2021/11/28(日) 23:24:07.18ID:Ck9OD/2H0
牛丼牛めしには岩下の新生姜のほうが合うと思うの
2021/11/28(日) 23:24:08.11ID:ScvviWwE0
つゆだく要求する時点で味覚障害
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:24:19.34ID:HWViE/tS0
アホみたいに紅生姜使う奴は絶対に信用しない
2021/11/28(日) 23:24:32.17ID:guTdE12U0
これはただの好みだろ
タダだからってわけじゃない
紅しょうがたっぷりの牛丼がうまいんだよ

ラーメンにニンニクドバドバ入れる奴だっているやん
あっちの方が俺には信じられん
2021/11/28(日) 23:24:42.10ID:M7VoSNqT0
薬味のネギを山盛りにうどんに入れてる人見た時は気持ち悪くなった
2021/11/28(日) 23:24:46.25ID:ll1pjDKK0
>>175
そう言う割に串カツ屋で紅生姜揚げたのあるのなんで
2021/11/28(日) 23:24:52.06ID:JlrXaCOo0
ああ見えて有吉は少年時代
便所行くのが面倒くさくて自分の部屋でペットボトルにションベンして
部屋から投げてたとか言ってたからな
2021/11/28(日) 23:25:02.73ID:cgMP8MJ10
>>309
吉野家もでしょ
すき家は未だに無数に持って行けるけどそのうち制限かかるだろね
2021/11/28(日) 23:25:23.23ID:Z0jUhfiQ0
一味唐辛子やごまのような調味料山ほどぶっかけて1週間に3袋消費する奴がいる
たかが調味料にそんなに金出してどうすんだろうって思うんだけど
当の本人は何も考えていないみたい
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:25:32.22ID:Bewp78RM0
>>357
紅生姜有料で同じことするなら、その主張認めるがねw
2021/11/28(日) 23:25:47.33ID:CpX5SfVO0
>>18
合う合わないの問題じゃないんだよ
わかんないの?
わかんないんだろうな
2021/11/28(日) 23:25:56.52ID:DHsrLOUr0
ドライブスルーでたまに買うと紅しょうが山ほど入れてくる店員いるけど全然有り難くない
入ってないと文句言うやつでもいるんかな
366名無し
垢版 |
2021/11/28(日) 23:25:58.41ID:oPWyNuYm0
猿岩石時代を思い出せよ、

2021/11/28(日) 23:25:58.97ID:ZSzFps7O0
>>27
ライス頼んで生姜のせればいいじゃん
2021/11/28(日) 23:26:02.53ID:CGj8f7sC0
ラーメンでも馬鹿みたいにネギ入れてるの食ってる奴とかいるけど味覚だけでなく頭も悪そうって思う
2021/11/28(日) 23:26:20.41ID:M7VoSNqT0
こういうのするの男ばっかりだよね
2021/11/28(日) 23:26:24.96ID:guTdE12U0
>>363
別に有料でも構わんよ俺は
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:26:47.03ID:BI8Ooif60
この人怒り新党で調味料を食べる為に食事してるって言ってなかったっけ
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:27:07.16ID:pH+q5xZo0
本当にな
紅しょうが丼みたいに埋まるほど入れてる馬鹿見たわ
2021/11/28(日) 23:27:12.50ID:O21hj7zB0
スガシカオにケンカ売ったぞ(´・ω・`)
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:27:25.03ID:HP9XcyvA0
ここで「僕が考えた牛丼の最高の食べ方」を教えよう(エッヘン)
大手チェーン各社ならどれでもおk
並盛(※1)に紅ショウガを備え付けのトングで一杯だけ散らさず盛ります
そこに七味唐辛子を適量(※2)掛けます
最後に醤油を少しだけ垂らせば刺激的な牛丼の完成です♪
食べ方自体はかき混ぜて食べるなり部分的に混ぜて食べるなり自由です
※1個人的には吉牛の場合はご飯大盛りが望ましい
※2適量部分は各個人や各社で好みの量を見つけてください
2021/11/28(日) 23:27:27.02ID:UPHyHdDZ0
偉くなるほど老害は歳取ると他人の行動を許せなくなってくるんだよ
注意してくれる人が居なくなるから
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:27:31.06ID:98NVU8OB0
アレがないと食えん
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:27:37.36ID:Zq2htiFk0
そもそも紅嫌い
2021/11/28(日) 23:27:55.46ID:+ZvpM5Eg0
そもそも並では米に対して肉が少ない
肉を増やせない、卵も漬物も足せない貧乏だと生姜を足すしか無い
庶民風に振舞って来たが、今回ばかりは下手を打ったな
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:27:56.02ID:nr4Xo5W+0
自分の家とかで紅しょうが用意してかけるのはいいけど、安い店とかで無料のサービスを大量に使ってる人には引く
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:28:05.10ID:Bewp78RM0
前にネギ入れ放題だった立ち食い蕎麦屋が限度知らないバカのせいで入れ放題無くなった
本当にネギが好きなら有料になっても同じ量入れるはずだよねw
本当に乞食根性丸出しのバカが増えたわww
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:28:06.31ID:4dcOOQ050
これ前から問題だと思ってた。
何か名前つけた方がいいよ。やる奴が一握りだから黙認されてるだけでみんながやったら問題になって不便になる(有料化とか)行為。無料トッピングガバガバー問題。
2021/11/28(日) 23:28:11.70ID:SdgGYV2J0
じゃあお前らめちゃくちゃ美味いネギや岩海苔が置いてあったら
過剰に入れない自信あるのかよ?特に岩海苔
2021/11/28(日) 23:28:14.73ID:F0o8VNDt0
>>363
好きな人は有料でいいんだと思うぞ
2021/11/28(日) 23:28:27.88ID:8NdGxV6O0
しょうがって明らかにたくさん食べる味してない
2021/11/28(日) 23:28:28.01ID:vICA8ajn0
何事も度を過ぎる事する奴は気持ち悪いよな
右に倣えよ
2021/11/28(日) 23:28:30.77ID:92IECOc20
>>362
辛味は刺激でしかないから極端な辛い物好きは頭おかしいと認定して警戒するわ
2021/11/28(日) 23:28:35.95ID:JlrXaCOo0
辛いのだけは好きなんだけど駄目だわ
会話してるだけで汗が出てくる。今も出てきたわ
ココイチなんて一辛なのに何だか辛くて、あのちっちゃいペーパーナプキンで
汗拭きながら食べてるのが恥ずかしくなって、一度お子様カレー頼んだことあるわ
2021/11/28(日) 23:28:40.27ID:cgMP8MJ10
>>352
すき家は取り放題、吉野家は3袋まで、松屋は何年もテイクアウトしてないから分からん
地域や店舗によって違うのかも
2021/11/28(日) 23:28:41.89ID:MrtIowBA0
アル中カラカラの人並みに味覚障害が多いんだな。そんなに食いたいなら自分で作って
好きなだけかけろよ。俺はまずああいう店は米がまずいから駄目だわ。
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:29:04.16ID:rXZtO9XH0
俺も薬味好きだから、牛丼に紅生姜たっぷり派だわ。サーモンのムニエルにもタルタルたっぷりと。
2021/11/28(日) 23:29:04.80ID:BIt1O8cQ0
店が好意で出してくれてるんだから完食出来る好きな量入れたら良いんだよ
2021/11/28(日) 23:29:06.38ID:h1rZU7ok0
吉野家なんかは紅生姜たっぷり目にかけにゃ不味いからしゃーない
山盛りにしてる奴はただの貧乏人だと思うけど
2021/11/28(日) 23:29:24.62ID:ScvviWwE0
>>381それは杞憂
やるのはバカだけだから
やらせておけばいい
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:29:41.69ID:Bewp78RM0
>>383
断言してもいいが、こういう奴は有料にしたら絶対やらんよw
紅生姜クソほど持ってるのは全員並しか頼まない乞食野郎だからw
2021/11/28(日) 23:29:44.08ID:rfNl38N/0
有吉、前ラーメンにドバドバ胡椒かけてなんなら胡椒食いにラーメン屋に行ってるってマツコとの番組で言ってたがw
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:29:53.36ID:FmjOYCTJ0
>>360
そんなやついるのか?w
2021/11/28(日) 23:29:59.97ID:QAdGbKLX0
あれは乞食が腹満たそうとしてるだけだろ?
2021/11/28(日) 23:30:20.55ID:tjc0MjMW0
他人の食べ方ジロジロ見てるほうがアレな気が
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:30:38.49ID:HWViE/tS0
お店の好意でしてくれてる事が当たり前な感じになってるのがおかしいな
2021/11/28(日) 23:31:20.86ID:Ck9OD/2H0
業スーで紅生姜買おうと思ってたのに気がつくとビビッドピンク大根買ってるうっかりさん
2021/11/28(日) 23:31:23.04ID:cgMP8MJ10
>>394
こういう自分の世界しか知らない断言バカもどうかと思うけどね
2021/11/28(日) 23:31:29.68ID:HsnUgLcr0
おれも結構入れるけど、まあ常識の範囲だわ
CoCo壱の福神漬けも結構入れるわ
入れた方がうまいし
2021/11/28(日) 23:31:34.44ID:y4HSDqKP0
俺は肉が隠れる程度に生姜入れた方が美味しいんだよ
10年以上試行錯誤した結果だよ
つゆ抜き+生卵+生姜どっさりが最高に美味しい
考えなしでやってる訳じゃない、有料でも入れる

有吉も言うことがジジイ臭くなってきたな
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:32:14.32ID:xetPMYDZ0
有吉は、
タダだからってやりたい放題するやつらはケチで浅はかなやつに見える。
ってことを教えてあげてんだよ。
おまえらに。
2021/11/28(日) 23:32:30.16ID:EWYJFBQd0
どうせあの漫画かあの漫画を見るスレだろ
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:32:52.41ID:FmjOYCTJ0
ベトナムのフォーなんか現地でもハーブ入れ放題だしな
数種類の生野菜がご自由にどうぞ状態で置かれてるので山盛り入れてもOK
日本よりは貧しいベトナムだが、そういうところは豊か
2021/11/28(日) 23:33:02.83ID:+9Fj+J9R0
>>394
有料テレビの視聴率はどうなんだろ
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:33:12.25ID:HWViE/tS0
>>398
異常な行動してたら見るだろ
2021/11/28(日) 23:33:22.36ID:cbxrbqxG0
柴田理恵は肉抜いてショウガ丼にして食べるって昔行ってたぞ
舞台稽古の昼食が牛丼テイクアウトが多いんだとよ歳だから肉はきつい
だから肉避けてショウガとフレンチドレッシングかけるとか言ってた
2021/11/28(日) 23:33:54.30ID:JlrXaCOo0
>>396
道路の中央分離帯の草むらとかに
黄色い液体の入ったペットボトル落ちてたりするよ
有吉はそのアイディアを少年時代に会得してたんだろうな
ずる賢い大人に育つわけだ
2021/11/28(日) 23:34:05.21ID:bVhL43Om0
牛丼屋の紅生姜
寿司屋のガリ
カレー屋の福神漬け
家系ラーメン屋のおろしニンニク
これらが有料になったらみんな怒るよ
2021/11/28(日) 23:34:08.05ID:guTdE12U0
>>403
俺と全く同じだわ
2021/11/28(日) 23:34:09.71ID:M7VoSNqT0
インド料理屋で食べ放題のナンを何回もお代わりするやつもムカつくw
2021/11/28(日) 23:34:10.78ID:NUFadAYj0
>>392
不味いものをわざわざ金払って食う必要あるの?
最初からもっとマシなもの食えば?
吉野家で食うくらいの金しかないの?
2021/11/28(日) 23:34:14.17ID:CssppYTv0
>>398
嫌でも目につくんだよ
ちょっとチャックが開いてる人には気付かなくても全裸なら嫌でも気付くだろ
2021/11/28(日) 23:34:14.93ID:qUX79wIO0
>>398
目の前にあんなの居たらジロジロとはいわないまでも
気になって見ちゃうわ
2021/11/28(日) 23:34:16.22ID:Ck9OD/2H0
ダチョウの竜ちゃんはネギだけ吉牛が大好物
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:34:46.12ID:Bewp78RM0
最近暗黙の了解や不文律という概念を理解できないアホが本当に増えた
注意されない、禁止事項にないなら何やってもいいってわけじゃないからw
ファミレスや喫茶店の勉強禁止や滞在は〇〇時間までという決まりも昔はあんなもんなかった
限度知らないアホが調子こいて居座るからああいうことになる
こういう限度知らないアホのせいでまともな奴が迷惑被ることになるんだよな
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:34:49.18ID:Df8FFJ3b0
紅ショウガに制限あるなら牛丼食う意味ないな
紅ショウガ丼〜玉ねぎと牛肉を添えて〜を食いに行ってるわけだから
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:34:59.91ID:FmjOYCTJ0
ホテルの朝食バイキングで一度プレートに載せたものを食べた後、おかわりしてる反則野郎は許せない
2021/11/28(日) 23:35:02.88ID:a89cDJDR0
回転寿司のガリが好きでめっちゃ食ってしまう
2021/11/28(日) 23:35:13.72ID:6psTI7R00
>>388
安いのですき家に行くんだけど、じゃあ3袋までは許されると考えていいんですね
2021/11/28(日) 23:35:24.80ID:QmXL43Jk0
>>1
適量なんて人それぞれだろ
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:35:25.94ID:cIVC5EzE0
>>1
吉野家の生姜もまる亀製麺のネギも入れ放題の物はだいたい中国産やからな
まる亀製麺でうどんに沢山ネギ入れている子供を見ると悲しくなる
因みにまる亀製麺はワカメも中国産やから気をつけろ
2021/11/28(日) 23:35:46.17ID:EDgNmXt80
紅生姜とかワサビとかからし大好きだから沢山入れちゃう
外食しないから許されるよな
2021/11/28(日) 23:35:51.41ID:QdstbfBm0
紅ショウガは塩代わりだから
2021/11/28(日) 23:36:10.64ID:sxIig1ZU0
ちょっと多い・・くらいなら好みということで分かるけど、
かけ放題の物をドバドバ入れる奴はあさましいと言うか、みじめな奴だなって思っちゃう。
取り放題の物をたくさん持って帰るとかも。
2021/11/28(日) 23:36:12.45ID:NUFadAYj0
>>418
まともな奴は最初からそんなことに引っかかる程の行為はしないから別に迷惑しないけどな
2021/11/28(日) 23:36:14.26ID:FmjOYCTJ0
>>387
そこまでしてCoCo壱(決して美味くはない)で食べる理由あるんですか?
2021/11/28(日) 23:36:19.36ID:BIt1O8cQ0
気にせず好きなだけ食ってええんやで
バイトの俺が言うんだから間違いねぇ
問題あったら有料にするんだ
無料ってことはそういうこと
紅しょうが無料提供を信じろ
2021/11/28(日) 23:36:29.24ID:uJ5kR6A+0
ホットドッグに玉ねぎ乗せまくると食べるときにこぼれまくって大変そう
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:36:33.22ID:3vw551ff0
>>1
人にはそれぞれ好みってものがあるじゃない
だ顎なし有吉
2021/11/28(日) 23:36:44.27ID:IIFIDVV+0
牛丼ってしょうがいらなくね
味が変わるから俺は一切いれないな
2021/11/28(日) 23:36:49.96ID:6y3pB4Sg0
コイツ何言ってんだ
それこそ『適量』って人によって違うんだよ
お前は少しの紅生姜で十分でもこっちはそうじゃない
人に価値観を押し付けんな
以上
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:36:50.32ID:eAOUjb3T0
細かくてすげーチッチぇ奴w
夏目が泣いてるわ
2021/11/28(日) 23:37:19.63ID:FmjOYCTJ0
>>410
ああ、それはトラックドライバーとかがやりそうだな
2021/11/28(日) 23:37:25.97ID:HG66L3rz0
丸亀のねぎはたくさんかけちゃう
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:37:30.79ID:Df8FFJ3b0
>>427
そういうことじゃないんだよなあ
50円くらい払ってもええわ
2021/11/28(日) 23:37:32.93ID:JlrXaCOo0
ファミレスとかで椅子に必ず片足食ってるのがヤンキー
あいつらはどうしようもないな
それはさておき、たまたまファミレスに関取が飯食ってて
漫画みたいに皿が二十枚くらい乗ってたわ。これはマジ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:37:40.31ID:3BITCHqm0
紅しょうがって中国産だから入れないわ
2021/11/28(日) 23:37:50.36ID:KglvKZDh0
>>414
そうだねその通りだね
2021/11/28(日) 23:38:01.60ID:CpX5SfVO0
>>398
変な行動してる奴って嫌でも目につくんだよ
テイクアウトしてスーパーで紅しょうが買って家でバカ盛りして食ってろよ
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:38:08.74ID:DhFYWs+t0
>>27
キチガイ
2021/11/28(日) 23:38:09.25ID:VVb0bvXw0
なんで無料なんだよ
紅ショウガ要らないのにそのコスト負担させられてるなんてバカらしい
紅ショウガ有料にしてその分牛丼の値段下げるべき
2021/11/28(日) 23:38:14.75ID:cgMP8MJ10
>>422
すき家はレジ前か横、店によってはさらに入口〜レジの中間に置いてあるからご自由にどうぞ
ただ地域や店舗によって略
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:38:26.02ID:3vw551ff0
>>1
なんかもう、冠いっぱい持っちゃって、典型的な勘違い君だな顎なし有吉
マツコと一緒に消えろよ
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:38:27.55ID:SMAYv7f40
味オンチに適量って言っても無駄だよな
あれは一種の精神病
マヨ中中とか唐辛子てんこ盛りとか
2021/11/28(日) 23:38:39.43ID:SdgGYV2J0
結局食券システムにすりゃいいんだよ
んで紅生姜を50円で売れ
好きなやつは150円分くらい買うだろう
それに文句言い出したら有吉の負け
2021/11/28(日) 23:38:44.16ID:iv3PDhe50
松本は牛丼のテイクアウトで紅生姜の小袋を沢山貰って来ないとキレる
2021/11/28(日) 23:38:46.55ID:s+CGOsyS0
糞セレブがっ
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:38:48.02ID:Bewp78RM0
https://i.imgur.com/0z0X7fR.jpg
これが俺にとっての適量とか言うバカは死んだ方がいいと思うよw
2021/11/28(日) 23:38:51.75ID:4fO5Tgjo0
そんなに紅生姜どっさり乗ったのが格別にうまいなら最初からその状態で店も出してくるわ
2021/11/28(日) 23:38:58.27ID:DI6J5OG10
七味とかドバドバ掛けてなかったっけ
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:39:11.98ID:ZmEJNfNe0
>>438
いやそういうことだよ
金払えばいいというもんでもない
育ちが悪い人にはわからないことだろうけど
2021/11/28(日) 23:39:12.79ID:IxUdScIB0
好きなんだからしょうがないじゃん

しょうがないじゃん
2021/11/28(日) 23:39:15.92ID:fCukGm0N0
串カツの紅生姜はカネ取るのに、牛丼屋の紅生姜はなんで無料なんだろ?
その分牛丼の値段に組み込んでるのか、ゴミみたいな原価なのか、有料にしたらそれでもドバドバ入れる人は入れるのかね?
2021/11/28(日) 23:39:24.23ID:0qRV4fLw0
酒飲むヤシは紅生姜好きだからぶっかけまくるんだよ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:39:38.39ID:KiazV4Il0
焼肉屋行く時に食べ放題ある?って必ず聞く奴うざいわ
2021/11/28(日) 23:39:39.99ID:FmjOYCTJ0
紅生姜の代わりに赤ビーツの千切り入れておいて山盛り取らせたいな
多分牛丼とは合わず不味いわ
乞食のビックリ顔を見てみたい
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:39:42.17ID:zQ/aGT310
紅ショウガなんて業務スで中華製のがタダみたいな値段で売られてる
原価なんてほぼゼロでどんなに食われたって店にとっては痛くもかゆくもないんだろうけど
がっつりかけたら着色料とか塩分とかむしろ本人の健康面で相当やばそうだけどな
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:39:43.00ID:Ggwl8vEI0
カレー屋の福神漬けみたいなもん
ポークカレーで福神漬けたっぷりが至高
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:39:54.22ID:zePw5WNH0
回転寿司でガリ山盛りに取る奴とかいるよね
あと一番驚いたのが皿に醤油1cm位満たしてシャリがジャブジャブになるくらい醤油に浸して食ってる奴
あれには引いた
2021/11/28(日) 23:40:13.91ID:JlrXaCOo0
>>429
夜11時とかに帰ってくるとココイチくらいしか開いてないことが多かった
必ずまずらっきょとビールを頼むわけだ
しかし「らっきょ」ってのは実は物凄く頼みづらい。響きが間抜けなんだよ
「らっきょください」って。だから「ビールにらっきょ、とお子様カレー」ってサラッと頼んだ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:40:16.59ID:ciDWpBqS0
>>85
他人なんか気にしなければ良いのにそんなに周りをキョロキョロ見て生きていくの辛いわ
気にせずに生きた方が楽しいと思うよ
2021/11/28(日) 23:40:16.99ID:1kKkvDon0
歌舞伎役者の誰だっけ
尾上松也がドバドバ入れる派だろ
有吉がケンカ売ってるぞ
2021/11/28(日) 23:40:35.34ID:m8mmYOUO0
>>1
この馬鹿は単に貧民を馬鹿にしたいだけだろ
ご自由にお取りくださいというシステムを使う側は想定しなければというか一定数そういう人間がいることを想定しているんだよ糞芸人ごときが口を挟む問題じゃない
2021/11/28(日) 23:40:37.43ID:Gslakttu0
好きなだけどんどん盛るのが正しい
「そういう人なんだな…」って思うだけなんで
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:40:38.43ID:WRgqqgGo0
無料だからたくさん取った方が得と考える人たちだろう
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:40:47.05ID:Df8FFJ3b0
>>454
そういうことじゃないんだよなあ
2021/11/28(日) 23:40:55.46ID:I++0UoO+0
紅しょうがの衣の唐揚げは美味しい
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:40:57.80ID:eAOUjb3T0
ジャンクフードに何入れようがどうでもいいだろ
牛丼だぞ牛丼w
牛丼に味音痴とか言ってるバカ舌かっけぇwww
2021/11/28(日) 23:41:04.66ID:gda8Y3DB0
こいつ世間から「そう!それそれ!わかるわ〜!さすが有吉さん!」と言われたいが為に無理矢理ネタを考えてるよな
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:41:07.34ID:XjBuzpH30
そんな山盛り生姜入れたら生姜の味しかしねーだろが
牛丼食う意味ねーだろ
コメと生姜食っとけ
牛丼屋の生姜なんて海外の得体の知れない液体漬け良くくってるな
2021/11/28(日) 23:41:08.90ID:Rzgezfr+0
割り箸とスプーンをたくさん持って帰るやつを見た事ある
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:41:13.41ID:ZmEJNfNe0
>>447
味オンチな上に知的障害のある連中には何を言っても無駄
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:41:19.78ID:GFKEDxTE0
>>1
これは失言。これは各々の勝手。
近頃の有吉、瞬時の判断が微妙なときが増えてきてる気がする。
有吉の壁も見ててなんかハラハラすることが増えてきた。
2021/11/28(日) 23:41:22.94ID:FmjOYCTJ0
>>409
昔から思ってるが、年取ったら肉がキツいってなんなん?
俺はまったくそんな気配ないんだが?
30代でもそういうこという奴いるよな
単に胃腸弱いだけだろ
2021/11/28(日) 23:41:31.65ID:hFgAi9hL0
馬鹿舌なだけやろ
2021/11/28(日) 23:41:40.94ID:HsnUgLcr0
まあやり過ぎは良くないと思うけど
マスコミはやり過ぎに加担してるからなあ
てめーらがなんでも面白おかしくしようとするから常識がズレてくるんだろと
2021/11/28(日) 23:41:57.99ID:Rzgezfr+0
なんにでもタバスコ
2021/11/28(日) 23:42:01.88ID:ga56Pdrk0
新メニューで紅生姜丼をラインナップに入れれば良いのにな
2021/11/28(日) 23:42:02.09ID:SdgGYV2J0
>>462
回転寿司くらいしか行けない自分自身を見直したほうがいいぞ
別に高級寿司屋でガリ食いまくるやつはいくらでもいる
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:42:02.86ID:Df8FFJ3b0
紅ショウガ控えめだから勝ち組マウント笑うわw
2021/11/28(日) 23:42:09.30ID:KkZglN5n0
客観性が欠けてる、周りからこういう風に思われてるよって想像力が無いから
有料化したりセルフじゃなくなったりしても自分が原因かなとも思わない無神経
2021/11/28(日) 23:42:24.32ID:r5qd3oao0
その人にとっては適量なんだろ
残さないなら好きに食べたらいいと思う
2021/11/28(日) 23:42:28.85ID:7c3WjVIX0
育ちが出るというか親が悪かったんだろうけど、学校行って同級生から学ぶ余地があったのだから、やっぱり本人にも責任はあるかな
2021/11/28(日) 23:42:29.71ID:hFgAi9hL0
>>479
マスコミと紅しょうがの量と何の関係があるんだ
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:42:45.42ID:Gz57KNzK0
横綱で九条ネギ滅茶苦茶入れるわ俺
麺が見えない位まで入れてほぼ麺とネギ半々位の食感で食うのが好き
それができる唯一の店だと思って行ってるんだが俺は嫌な客なんかな
2021/11/28(日) 23:42:46.87ID:rfhvZ5mp0
そうやって遠慮するから日本が衰退してるんだよ。ご自由にと言われたらすべて持ち去るくらいのハングリーさが必要
2021/11/28(日) 23:43:08.18ID:CpX5SfVO0
>>469
お前はあさましくてみじめなんだよ
自覚しろ
2021/11/28(日) 23:43:10.42ID:F0o8VNDt0
>>394
そうなのかもな

ねぎしの味噌南蛮が好きで有料注文してるし他にしてる人を観測もしてるけど
牛丼の紅生姜となると話は別かもな
2021/11/28(日) 23:43:11.93ID:6psTI7R00
>>445
ご自由にどうぞは知ってたんだけど、だからといって3つも取ったら悪いのかなと悩んでいた
2021/11/28(日) 23:43:14.81ID:fvO4gKHy0
>>341
本当にそれだよな
タダだから一杯入れてやれという浅ましさが透けて見える
美味しいからやってると言ってる奴は家に業務用紅生姜常備してるのかと
2021/11/28(日) 23:43:24.06ID:FmjOYCTJ0
>>463
冷蔵庫に冷凍食品入れておけば自炊の手間省けて外食に頼らずに済みますよ…
俺も外食派ですけど
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:43:28.17ID:Bewp78RM0
https://i.imgur.com/0z0X7fR.jpg
だからさー、俺にとっての適量とかほざくバカは
こんだけ摂っても何も言わんわけ?
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:43:29.19ID:Df8FFJ3b0
>>477
肉食えない人は早死にする
肉だけが食えないなんてありえなくて他もこれイヤだあれイヤだってなるタイプだから
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:43:32.22ID:hVfD479q0
人がしてるの見てドン引きしたが、やってみたら普通に食えた記憶
2021/11/28(日) 23:43:37.79ID:Z9O9fD640
玉ねぎは好きやから山盛り入れさせてくれ
何ならソーセージのけて玉ねぎ詰め込みたいぐらいw
2021/11/28(日) 23:43:39.42ID:eXoF3X2/0
とんこつラーメンのスープがピンクになるほど紅しょうがを入れる人なら見たことある
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:43:43.96ID:HP9XcyvA0
>>480
ミル・マスカラス乙
2021/11/28(日) 23:43:58.60ID:HXqYgsqb0
牛肉と紅ショウガの二色丼にするけどな
2021/11/28(日) 23:44:03.18ID:HsnUgLcr0
まあ牛丼は生姜と七味ないとダメだわ
ああいうただでかけれるやつは、かけないとダメな気がする
貧乏性かもしれんが
2021/11/28(日) 23:44:04.55ID:FQcbsq930
ラグビー部だった時に夏場の炎天下で汗をかいた後に山盛り紅生姜の素晴らしさに気付いた
ヒッチハイクしてた頃の有吉ならわかってくれるだろうけど今の温室で収録してる有吉にはわからんだろうな
2021/11/28(日) 23:44:11.62ID:WHKJ3HFm0
マナー悪いと思わないなー

牛丼屋で紅しょうがどっさり盛ってる人見ると
「通だな」って思うけどね
みんな慣れた手つきで盛ってるし。

あんまり紅しょうが食べない者からするとね
2021/11/28(日) 23:44:28.45ID:ptSLZqeh0
これはあれか、マウント取りたいだけか?
2021/11/28(日) 23:44:52.53ID:aWT0b4S50
このスレ乞食根性の染み付いた貧乏人と味覚障害多すぎない?
2021/11/28(日) 23:44:55.47ID:tjc0MjMW0
焼きそばの生姜の色が付いた部分の麺まで取り除く人いるね
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:44:56.76ID:Df8FFJ3b0
>>503
ホテルの飯食ってゲームしてるからな…w
2021/11/28(日) 23:45:10.69ID:guTdE12U0
>>495
そんな稀な例を出されてもな
店で見たことねーよ
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:45:11.46ID:FmjOYCTJ0
>>496
やっぱそうだよな
肉食えなくなることをさも加齢による当然のこととして語られるといつも疎外感あった
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:45:21.12ID:eAOUjb3T0
牛丼に生姜や七味ドバドバかけるから味音痴とか牛丼食ってる時点で味音痴もクソもないだろ
2021/11/28(日) 23:45:21.95ID:DFC6Lkkx0
ネギは何であれ入れすぎるとうまくなくなるので、これを取りすぎることはないな
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:45:26.35ID:ZevdDnve0
回転寿司のがりたっぷりは許してくれ
2021/11/28(日) 23:45:33.56ID:k1kvURq+0
七味も紅しょうがも中国産だから入れない
2021/11/28(日) 23:45:39.31ID:W+R7ItO70
【RIZIN TRIGGER 1st】萩原京平 vs 昇侍の試合に批判殺到!許せない! 堀江圭功 中田大貴 木下失格 ライジン 朝倉未来 はぎわらきょうへい しょうじ

https://youtu.be/7VUoKWmlrVo
2021/11/28(日) 23:45:56.37ID:d/aPJzSd0
それをわかっててすき家もあんな大きな入れ物に生姜入れてんだろうに
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:45:57.81ID:zePw5WNH0
>>495
こういう奴が1人いるだけで結局面倒くさい細かいルールだらけになって
まともな数十万人が迷惑するのは確か
2021/11/28(日) 23:46:01.45ID:AtoGhyeM0
最近は頭大盛で汁少なめがマイブーム、飯も半分でいいや、混ぜないで食うな
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:46:04.46ID:sZvwHjUz0
低学歴団塊ジュニアの代弁者みたいな芸風で稼いだくせに
そんな金持ち目線で言い始めたら人気なくなるよ
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:46:07.94ID:e1lGkA2n0
杉下右京さんをdisってんなあ
2021/11/28(日) 23:46:13.77ID:0dkluaRO0
今の有吉って一般人のアラ探してボロクソ言ってるだけ
2021/11/28(日) 23:46:16.39ID:HsnUgLcr0
>>487
テレビみてると、頭おかしいくらい盛って激安みたいな店とかあるし
ああいうのみてたら、生姜山盛りとかしても罪悪感感じなくなるかなと
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:46:23.28ID:eThqnkIT0
ホントにそれが美味しいと思ってんの?って聞きたいね
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:46:39.67ID:Bewp78RM0
立ち食いソバでもネギ無料のところだと死ぬほど盛ってる奴いるけど、
有料のところであそこまで盛ってる奴なんて見たことない
まあ、そういうことだよw
ここで有料でも入れるとか言ってる奴は有料になったら絶対やらんからw
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:47:03.41ID:0dkluaRO0
>>517
それは普通に店が注意すればいいだけ
おでんツンツンと同レベル
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:47:08.57ID:60B0CQ4O0
>>29
かなり前、数年前からずっと
逆にお前がおじいちゃん過ぎで無知なんだよ
自覚しろ
2021/11/28(日) 23:47:20.55ID:hFgAi9hL0
>>522
いやそんなの見たことないわ
さすがにそれでマスコミのせいにするのはこじつけすぎだろ
大丈夫か君
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:47:47.83ID:0dkluaRO0
>>524
そんな奴いないしいたら注意すればいいだけ
2021/11/28(日) 23:47:52.54ID:cgMP8MJ10
>>483
勝ち組かは分からんがただマウント取ってるだけだよねくだらん
>>492
日本人の良いとこでも悪いとこでもあるね。でも大事な精神というか文化だと思うよ
ただだからとワシ掴みとかせず食べる分だけ持っていけばえぇよ
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:47:52.80ID:uef480NV0
大阪人はしょうがを天ぷらにするくらい好きやねん
しょうがだけでご飯何倍もいけるで
2021/11/28(日) 23:47:53.09ID:F0o8VNDt0
CoCo壱の福神漬けはサラダと一緒に食べてる
辛味パウダーもヒトサジのせてピクルス感覚だね
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:48:13.83ID:Df8FFJ3b0
>>511
年収400万が年収300万にお前が生活苦しいのは自己責任だっていう国なので…
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:48:20.63ID:SMAYv7f40
普通いい大人なら店の事も考えるけどな
家で山ほど盛るのは当然自由
常識の通じない馬鹿ってめちゃいそう
2021/11/28(日) 23:48:29.30ID:2hfmPDcO0
さすが、セレブ夫婦
2021/11/28(日) 23:48:31.91ID:FmjOYCTJ0
そう言えばはるか昔の学生時代、先輩と二人で牛丼テイクアウトして食べてたら、先輩がいきなり俺の牛丼に紅生姜をせっせと載せ始めて、ビックリしたことある
「なにするんですか!」
「嫌いだから」
「…(一言声かけてからやれよ…)
2021/11/28(日) 23:48:43.27ID:h3LeEbyC0
昔、有吉が松屋で食ってるとこ
テレビで観たことあるけど
有吉は味噌汁にまで七味入れてたじゃんw
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:48:55.42ID:zQ/aGT310
>>507
ショウガの色じゃなくて着色料ね。
それがきもくて取り除いてるんだろ。
赤〇〇号とか発がん物質。
まあ少量なら別に問題はない。
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:49:04.39ID:mObchAcM0
玉ねぎ死ぬほど嫌いで良かった
不健康だと言われる殆どのファストフード食えないから
ハンバーガーにピザにカレーに牛丼全部食えない
2021/11/28(日) 23:49:15.09ID:+f76BpM00
ん?紅しょうが丼にして初めて食えるシロモノかと思ってたわ
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:49:16.32ID:60B0CQ4O0
>>49
ラーメン屋の割り箸を割り箸入れから丸ごと持ってったおじさんを見た事ある
確かにおひとり様ひとつでお願いしますとは書いてないけど常識ってもんがあるだろ
2021/11/28(日) 23:49:27.29ID:HsnUgLcr0
>>527
普通のこと言ってるつもりだけど、突っかかってくる君のが怖いよ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:49:30.58ID:5ZV7GDqW0
無難な毒舌でおなじみ
2021/11/28(日) 23:49:31.23ID:SdgGYV2J0
>>526
数年前からずっとTVを見てるであろうお前が「有吉は大御所だ!」
ってキッズに言ってるかもしれないって事をむしろ自覚しろな?
2021/11/28(日) 23:49:35.29ID:ptSLZqeh0
梅酢の色なんだけどな
2021/11/28(日) 23:49:45.20ID:JlrXaCOo0
>>494
まあ冷凍食品でいいんだけどね
やしきたかじんが「わてなんて最近ずっと冷凍食品でっせ!冷凍食品最高」とかテレビで言ってて
それから数年でいなくなっちまった
まああれは飲みすぎなんだろうな
2021/11/28(日) 23:50:05.59ID:FmjOYCTJ0
でも生姜なんてオプションで載せるもんだわな
なぜその時先輩が自分の丼からそれを移動させたのか今となっては謎だな…
2021/11/28(日) 23:50:11.06ID:zNq1t1kU0
庶民なめんな
2021/11/28(日) 23:50:30.73ID:noHFV+xa0
てんこ盛りにはしないけど、多めに使うな
2021/11/28(日) 23:50:32.67ID:hFgAi9hL0
>>541
普通ではない発想だから突っ込んだんだよ
なんで紅しょうがまでマスコミのせいなんだよww
2021/11/28(日) 23:50:37.82ID:KeHtCuRgO
味変の為ならまだ理解出来る
けど薬味で腹一杯になろうって奴は嫌だな
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:50:39.01ID:60B0CQ4O0
>>62
九州豚骨ラーメン行く時はそれだわ
1杯目は紅しょうが無し
替え玉した時に調味料と紅しょうがたっぷり入れてる
2021/11/28(日) 23:51:12.43ID:2hfmPDcO0
セレブ夫婦はお前らを可哀想だと悲しんでいます、
2021/11/28(日) 23:51:14.06ID:6ncwXzMf0
一発目は美味いからしゃーない
2発目は食うのに苦労したが
554ああああ
垢版 |
2021/11/28(日) 23:51:16.51ID:2iKYfcme0
>>1
ラーメン屋でアホみたいにネギ入れるやつとかな。味がわからんのだろうなー。
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:51:17.23ID:zQ/aGT310
>>495
塩分30g、いやもっとかもしれないな。
腎不全とかになる。
2021/11/28(日) 23:51:28.54ID:FmjOYCTJ0
>>532
アジア一般人の平均年収比較(名目)

シンガポール 1400万
マカオ 1200万
香港 1000万
深圳 900万
上海 800万
北京 750万
ソウル 700万
クアラルンプール 650万
東京 550万
バンコク 500万
ジャカルタ 400万
マニラ 350万
ホーチミン 200万
プノンペン 150万
ヤンゴン 150万
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:51:36.42ID:m9dT4Goe0
https://i.imgur.com/0kg2NuF.jpg
2021/11/28(日) 23:51:47.83ID:9ZjflbMb0
横綱ラーメンでネギまるごと入れるやつ
2021/11/28(日) 23:51:51.56ID:GSDARXk90
コンビニコーヒーでミルクと砂糖大量投入はよくやるわ
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:51:58.16ID:M7LwYWPe0
普通の牛丼は好きじゃ無いけど
紅生姜風味の牛丼が好きだから山盛り入れてるよ
紅生姜の分金払えって言われたら喜んで払うわ
2021/11/28(日) 23:52:01.94ID:NUFadAYj0
>>525
こんなしょーもないことをしないか全客を監視するのはバカバカしいからルールで制限するよ
そんなバカバカしいことに労力割く為に飲食やってる奴なんていないだろ
バカの相手はしんどいんだよ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:06.54ID:Df8FFJ3b0
>>545
酒のみ喫煙者で食道がんはお察し
2021/11/28(日) 23:52:13.30ID:ptSLZqeh0
>>558
それはラーメン冷めるw
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:20.32ID:zePw5WNH0
>>525
こういう奴って、そんな決まりどこに書いてあるのとか絡んでくる面倒くさい奴が多いんだよ。
席に着いたら1時間までとか昼時ドリンクバーのみお断りのルールが後からできるのは全部そう
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:24.72ID:0hwwr1b/0
好きに食べれば良いだろ、適量?って誰が決めるんだよ…そもそもこう言う難癖つける奴って…そんな他人が気になるのか?他人の紅しょうがの量をチェックしてるのかよ、気持ち悪い…
2021/11/28(日) 23:52:25.61ID:PDVybjOi0
>>1
その人にとっての適量がそれなんだろ?
駄目だったら店側が注意するから外野は引っ込んでなさい
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:26.62ID:DJ1H9/M+0
こういう輩は内臓を酷使したらどうなるか想像力がないんやろ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:31.90ID:fQ2fFSen0
カレー屋でらっきょとか福神漬け入れまくる奴のせいで廃止とかよくある話
2021/11/28(日) 23:52:40.53ID:yk+io26v0
回転寿司のガリは美味いからたくさん食べたい
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:44.58ID:IVHcdvc80
何言ってんだ?
紅しょうがをドバドバが適量だろが
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:44.65ID:9gUYy7qZ0
たかり根性はこういうところに表れるからな
人付き合いを選ぶ目安になる
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:49.68ID:Pc2wzOlS0
( ^∀^)「むかし他の芸能人のアダ名ばかりつけるやつがいてな ああ、そう言う人だなってギャハハバカタレ」
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:52:51.56ID:ZcjF7tSj0
すき家は紅生姜を食いに行く所!
2021/11/28(日) 23:53:07.17ID:NcjI4AoY0
まぁ好みってのも有るからな
ちゃんと食べるなら飲食店も怒らないよ(そんなに高い物は用意しないし)
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:53:20.17ID:X5fZP/LK0
適量なんて主体的ってわかってなさそうだな
2021/11/28(日) 23:53:24.23ID:SdgGYV2J0
>>540
キミっていくつなの?
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:54:03.91ID:Pc2wzOlS0
( ^∀^)「命名『はぁ、そういうヤツなんだな…』話法ギャハハバカタレ」
2021/11/28(日) 23:54:10.24ID:sS/iNOTD0
>>332
しね
2021/11/28(日) 23:54:20.87ID:oD4LJfIF0
昔貧乏大学生の頃、牛丼に紅生姜沢山入れて腹を満たしたことあって
それ以来ずっとドバドバが美味くてハマってしまった
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:54:21.28ID:YF+1hMp50
お店の好意によるサービスが潰れるのは悲しい
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:54:27.84ID:SMAYv7f40
多めはいいけどてんこ盛りはいかんわ
店がてんこ盛りおkなら別にいいけど
博多の屋台ラーメンてネギてんこ盛りおkだっけ?
2021/11/28(日) 23:55:03.36ID:qDvxKmHD0
松屋の牛めしにフレンチドレッシングをかけるやつたまにいるよな
2021/11/28(日) 23:55:22.59ID:itgUGptp0
>>211
それでも女優さんと結婚出来てるだけで、裏山…
2021/11/28(日) 23:55:24.46ID:g1m6yo7k0
紅生姜はどんな食べものでも入れた時点でその味しかしなくなる
なので絶対に自分で入れる事はないな
2021/11/28(日) 23:55:25.79ID:71mBYqhA0
昔サラダ自分で取る頃もサラダ注文してないのに牛丼にドレッシングかけて食べる味覚音痴でモラルのない奴らのせいで廃止になった
紅しょうが有料でいいよ
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:55:25.82ID:Df8FFJ3b0
>>556
平均の話してないよ
低収入が周りに「低収入だろ!そうに違いない!」って言いたがるのといっしょだってことで
2021/11/28(日) 23:55:39.54ID:mP5X3SEq0
いるよねー
みっともないのかなって感じで見てる
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:56:04.68ID:60B0CQ4O0
吉野家が「生姜山盛り丼」を売れば良い
牛丼よりも少し安く設定してさ
2021/11/28(日) 23:56:11.13ID:UBSUuFKA0
まぁ気持ちはわかるが
ハマると大量に入れたほうが旨いんだよな
それでも適量はある
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:56:20.81ID:zQ/aGT310
>>561
中華製の薬品、着色料漬けの原価タダみたいの使ってるから
店にダメージなんてない。
むしろ本人が健康害するだけ。
2021/11/28(日) 23:56:26.08ID:3K+Q0l+p0
>>255
ネギで糖質多いのは白い部分
丸亀は緑

はい知ったかぶり
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:56:45.46ID:6NIh6D3F0
こういう無茶な食い方しても若い頃は大丈夫だろうけど
中年になるとそのつけが回ってくるからな
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:57:02.30ID:Bewp78RM0
飲食店でも異様に細かいルール多い店あるけど、
そういう店だって最初から細かいルール多かったわけじゃないんだぜ
無料の紅生姜大量に入れる奴のように適量や限度を知らないバカや
注意されたり禁止されてなけりゃ何やってもいいというバカのせいで
禁止事項を明文化せざるをえなくなったというだけ
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:57:02.73ID:tp8Koo0c0
良い悪いの話ではなく
品がない、と言いたいのだろ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:57:20.59ID:Pc2wzOlS0
( ^∀^)「やっぱりスーパーの無限無料ビニール袋確保オバサンやなギャハハバカタレ」
2021/11/28(日) 23:57:51.62ID:SdgGYV2J0
>>588
それいいな
いくら位に設定すんの?
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:58:10.21ID:/tBbBE1y0
紅生姜食べに行ってるんだろ
知らんけど
2021/11/28(日) 23:58:12.99ID:ptSLZqeh0
>>594
有吉がそれを言うかっていう
2021/11/28(日) 23:58:19.42ID:7uImnV2y0
ウエストのネギは入れ放題ではないからな
2021/11/28(日) 23:58:35.99ID:NcjI4AoY0
だから『ちゃんと食べる』これだけ守れば大丈夫だよ
2021/11/28(日) 23:58:58.96ID:OVVlAADB0
ココイチで福神漬を皿一面に盛ってる人なら見たことある
2021/11/28(日) 23:59:08.45ID:UC1kkRTY0
ココイチの福神漬けだけは大量に使ってしまう
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:59:21.39ID:Lo0T+C770
分からんでもないけれど、牛丼に限っては、
めちゃくちゃ甘い味付けになっているじゃん?

なので、七味を沢山かけて、その上に紅ショウガどっさりが、
甘辛くて美味しんだよ。
コロナになってから一度も行ってないけれど……
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:59:24.75ID:Bewp78RM0
>>588
売れないよ
紅生姜大量に盛ってる連中は全て無料だからやってる乞食野郎だから
まあ、50円ぐらいなら売れるかもなw
2021/11/28(日) 23:59:32.07ID:LTSDsiFs0
唐辛子と同じでマイルドだと多めに入れがち
2021/11/28(日) 23:59:39.89ID:F0o8VNDt0
有吉もすっかりセレブなのね
2021/11/28(日) 23:59:41.35ID:wKUldHg40
あの漫画のせい
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/28(日) 23:59:49.16ID:ADWuodOA0
年を重ねても、牛丼と紅生姜の組み合わせが理解できない。
紅生姜をトッピングしない方が絶対的に美味しいよね?
なんで、わざわざ紅生姜を載せて不味くするのか理解できない。
2021/11/28(日) 23:59:55.99ID:deyaEYTO0
スーパーで紅しょうがパック100円で売ってる
紅しょうが撤去して山盛り牛丼売れば商売になる
2021/11/29(月) 00:00:18.97ID:NTh74QIG0
汁だくにして肉を退けて紅生姜沢山乗せると超うまい
2021/11/29(月) 00:00:20.91ID:NsC6fHv80
限度超えると何でも下品だよ
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:00:21.05ID:03HS/2Rk0
ココイチは良いでしょ
だって値段めちゃくちゃ高いもん
2021/11/29(月) 00:00:24.70ID:WpURWoW/0
中華食堂でラーメンに卓上の酢を全部入れて食うヤツがいた
2021/11/29(月) 00:00:26.58ID:xx65bwTe0
ドバドバは見たことないなコロナ流行ってから行かなくなっちまったな
2021/11/29(月) 00:00:32.34ID:SRUBXFg10
>>608
自分の味覚が絶対的だと思ってるバカ
2021/11/29(月) 00:00:43.77ID:ofq4jH2Z0
>>608
そう思うなら、そのままでいいじゃん
人がどう食べようがその人の勝手でしょ
2021/11/29(月) 00:00:46.20ID:9YfV3xex0
牛丼の紅生姜と丸亀製麺のねぎはドバドバ入れるのはなんとなくわかる
でもうどんとかそばに七味大量はわからん
2021/11/29(月) 00:00:47.26ID:7w3ShdGo0
まあ限度はあるな
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:00:50.78ID:iqWHxDj80
牛丼屋とか回転ずしの生姜は中国産のドラム缶とかにに入ってる奴とかだろ
食いすぎるとやばない
俺は家で国産の合成着色料保存料不使用の紅生姜をキロ単位で頼んで小分け冷凍して好きなだけ食ってるわ
2021/11/29(月) 00:00:53.08ID:xKGnX1C90
品が無いなぁと思う。迷惑とかも考えられないんだろうと
一風堂のもやしとか食べたくなる気持ちはわかるが
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:00:55.68ID:NpOMEyTR0
スレタイは牛丼だけどこれ投稿してくれたリスナーに皮肉言ってるんだよね
なんか嫌な奴だなあ
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:01:20.83ID:WBlKpsVO0
でえも牛丼は食わなくなったな
吉野家なんて10年以上行ってないな
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:01:34.93ID:AiIjKZmy0
>>598
でもそういうこと言ってんだろ
だったら良い悪いではなく
お前が言うな、が正しいな
2021/11/29(月) 00:01:38.73ID:SRUBXFg10
>>620
2行で矛盾するバカ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:01:44.61ID:PJAHNr4/0
俺は小ねぎ無料があったら入れまくってると思う
2021/11/29(月) 00:02:27.05ID:IRzpjlGT0
>>608
同意する
紅生姜なんて色で食欲もそそらないし味が強烈すぎてそれだけになる
焼きそばとかに入れるのも絶対に美味くない

もちろん紅生姜大量に入れて食べたい人は好きにすればいいが
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:02:32.74ID:8owiiNnZ0
>>622
自分も20代前半に行ったのが最後で20年近く行ってない
吉野家自体がそもそも不味いよな
2021/11/29(月) 00:02:39.59ID:B2P3mM6p0
>>584
味の素とかラーメンの魚粉みたいだな
入れたら何でもその味になる
2021/11/29(月) 00:02:52.41ID:8XqXxspB0
タダだから沢山入れてる訳ではないんだよね
2021/11/29(月) 00:02:56.53ID:9cPMhhps0
紅しょうがたっぷりは、たまにやりたくなる
2021/11/29(月) 00:02:58.26ID:x8QtdnL20
>>375
うーん。我慢する必要がなくなるんだろう
その人の本性が知りたければ権力を与えてみろって聞いたことあるわ
敵のいないその状態だと安心してボロをだすからってな。
それがいわゆる「親」の立場なんよ
子供を奴隷として育ててるような親は元々がそういう人間dったということ
2021/11/29(月) 00:03:34.73ID:o8fQEXb20
紅ショウガもそうだけど福神漬けもよく分からんな
どっちも料理に合わないと思う
2021/11/29(月) 00:03:44.72ID:pcmrAgMz0
>>621
そういう番組やん😇😇😇
むしろバカにされたり揶揄されて一人前のゲスナーやろ
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:03:47.07ID:ERrlfuSp0
>>629>>604とどっちなんだよwww
2021/11/29(月) 00:03:55.87ID:9j2CksiR0
まあ店員からすれば
べつにどうでもいいことだろうけどな。クレーマーとかテーブルめちゃくちゃ汚くするやつよりよっぽどマシ
2021/11/29(月) 00:04:03.91ID:WpURWoW/0
丸亀でも天かすとネギを特盛にしている人がいるな
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:04:07.44ID:Od6ITlbe0
業務用のスパーに紅しょうがとか売ってるだろ…安い値段で…あとクチャラーだ他人の食事中の咀嚼音が気になるとかそういう奴がいるけど…こんなファストフードせいぜい食事時間10分20分だろ、なぜそんなに他人が気になるのか?食べて店出るだけじゃん…これが1時間〜とかなら分かるけど、しょうがどうこう数十分だろ…
2021/11/29(月) 00:04:18.17ID:n22NFEeb0
>>11
分かるぞ
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:04:28.68ID:9HyxJm+w0
>>211
障害にもかかってるからなあ
いっ平よりは絶対に上
2021/11/29(月) 00:04:41.97ID:5c/rZhDh0
牛丼に紅生姜沢山 ←意味わからない
カレーに紅生姜沢山 ←意味わからない
博多ラーメンに辛子高菜 ←無限に入れられる
2021/11/29(月) 00:04:47.49ID:mTZgXaao0
安田は貧乏だからたくさん入れるタイプじゃないのか?
2021/11/29(月) 00:05:03.92ID:IRzpjlGT0
>>632
福神漬けとか沢庵はまだ分かるけど
奈良漬けとかは紅生姜と同じでどんな場面で食べても気持ち悪い
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:05:25.95ID:WBlKpsVO0
>>608
どのレベルの牛丼かによるな
高級牛丼ならたぶん入れない
2021/11/29(月) 00:05:36.29ID:7w3ShdGo0
花月の壺ニラ食い尽くすやつとか許せん
2021/11/29(月) 00:05:51.17ID:gWEy1xQS0
セルフうどんの天かすやネギなんかもだけど本当に無料となったら考えられないぐらい入れる奴いるね
2021/11/29(月) 00:06:01.07ID:pAOgJoaY0
進撃の巨人 番外編 「悔いなき選択」(前後編) ⇒ 番外編 「Lost in the cruel world」 titan1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1638083844/

はじまったぞお


NHK総合へいそげええええええええええええ
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:06:04.54ID:hGiF0VwL0
でもスガシカオはガチクズやと思うわ
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:06:10.55ID:kDHhAU4m0
紅生姜ドバドバは塩分多いからマジやめた方がいいぞ
他のトッピングにしろ   ゴマだれとか
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:06:15.82ID:uBZ/CmW10
あの紅しょうががめっちゃ美味く感じる日があるんだよ
毎回はやってない
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:06:23.20ID:HLeVkT3y0
本当に有吉つまんなくなったね
噛み付けるところにしか噛みつかないから本当つまんない
2021/11/29(月) 00:07:20.73ID:5c/rZhDh0
>>644
あれって何枚までがセーフなん?量少ないしどうしてええのかわからん
2021/11/29(月) 00:08:07.14ID:N0UtSKCe0
別に無駄にしてるわけじゃないしなんも問題ないだろ
関西にゃ紅生姜の天ぷらってもんがあるらしいし、それ自体が好きなやつ居てもいいだろ
2021/11/29(月) 00:08:07.49ID:n7yJd+Ti0
底辺の凄さで言えば丸亀のが上やな
ネギやかけうどんのつゆを別皿に入れて天かす入れまくってうどん以外の吸い物作ってる奴よく見る
2021/11/29(月) 00:08:14.49ID:I2x8LR6Y0
唐辛子ドッサリかける人とか味分からなくなると思うんだけど。
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:08:30.88ID:vmR0ePex0
10年くらい前は松屋でサラダをセルフ取り放題の形態あったね
ポテトサラダやレーズンやフライドオニオン
あれは山盛りしたくなった
採算合わないのかすぐなくなったな
2021/11/29(月) 00:08:37.45ID:3m4z9I1K0
>>629
甘辛脂のくどい味だからな
中和的な意味で、使用量が増える
2021/11/29(月) 00:08:58.13ID:CP4QHUHf0
紅生姜丼うまいからなー
でもただだからいいんだし、店としてもそれ込みの価格設定だろ
客が全員ぶちまけるわけじゃないからな
ここでも紅生姜丼嫌いってやついるし
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:09:22.25ID:0rgo41ip0
もともと牛丼に紅生姜を大量に入れる人間だったが、阿部寛が尋常じゃない量を入れることを知ってますますファンになった。有吉は阿部寛の牛丼の食べ方は知らないのか。もし番組にゲストで来たら、へこへこするくせに。
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:09:43.11ID:KizUTQFM0
>>626
俺の5歳の息子も紅生姜は不味いっていうわ
つまりお前の味覚はお子様って事だな
2021/11/29(月) 00:09:44.53ID:PXJckXxg0
こういう乞食はどんな家庭で育ったのか気になる
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:09:46.47ID:nn0kVpXH0
何事にも限度というものがある
2021/11/29(月) 00:10:09.40ID:RzTa2Zfp0
>>642
奈良漬けはトンカツとか揚げ物にめっちゃ合うで
ちょっとワンランク上の幸せが感じられる
2021/11/29(月) 00:10:22.06ID:ZF6jyJd80
>>650
昔はタレントの上に突っかかってて面白かったんだけど
今は有吉が上になっちゃったからな
一般人ばかり攻撃して面白くない
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:10:46.35ID:UO+Jfr6r0
そのまま食べても美味しいし
牛丼と一緒に食べても美味しい
さらに口直しにもなる
そりゃ大量に必要だわ
2021/11/29(月) 00:10:55.05ID:IRzpjlGT0
>>659
いや嫌いな人は大人でも嫌いだと思うぞ
つまりお前の見識がいお子様って事
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:11:03.72ID:DQv3MfRc0
ラーメン、ヤキソバに、お酢 を大量にかけるやつが理解できん 

お酢味ラーメンやぞ
2021/11/29(月) 00:11:19.31ID:N0UtSKCe0
>>642
はぁてめぇ奈良漬けなめんなよ
べったらとともに一番ウメェ漬けもんだろうが!
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:12:38.71ID:7MMYAEkv0
>>608
スジ肉だぞ、さらに薄っぺらな
肉の実力不足を強い汁で補ってるが塩分とか限度あるからな
だから生姜のアクセントを付けてやっと食えるレベルになる
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:12:40.70ID:+LN4uGFU0
ガイジは適量がわからないから仕方がないw
2021/11/29(月) 00:13:06.11ID:IRzpjlGT0
>>662 >>667
ごめん、奈良漬けそのものをディスるつもりではないよw
自分は嫌いってだけ
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:13:12.30ID:rUQtCw6r0
無料だからって過剰に乗せるやつ育ち悪いよなぁ
引くわ
2021/11/29(月) 00:14:19.98ID:gGxIVaoz0
食べてみれば分かるってとこかなぁ
2021/11/29(月) 00:14:23.93ID:5c/rZhDh0
奈良と京都の漬物推しのやつってキショイよな
しんすけ見てる感じ
2021/11/29(月) 00:14:35.57ID:CP4QHUHf0
>>660
店員につゆだくねぎだく言ってる厚かましのは乞食だけど
セルフでおいてるトッピングかけて乞食はねーな
2021/11/29(月) 00:14:39.44ID:V1D+b35K0
紅丼まじでうまいよなぁ
2・3年に一度食いたくなる
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:15:09.13ID:ldyOmfcG0
牛丼に生姜を山盛りにするやつは超貧乏人か日本人じゃないと思ってる
2021/11/29(月) 00:15:23.47ID:/g8YiKrd0
>>16
しかも本人は余裕できて上から目線ばっか
もう芸人でなくタレントだわ
芸人なら品行方正語るんじゃなくて面白いことの一つでも言えや
2021/11/29(月) 00:15:25.61ID:XXfTBLNe0
>>285
某カレー屋の福神漬けは下のほうが糸引いて完全に腐ってたことがあった
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:15:54.02ID:qP5qxwsF0
最初にスガシカオが頭に浮かんだ
2021/11/29(月) 00:17:14.90ID:Ok5M1zFI0
店で食うときはドカンと乗せる
持ち帰りのときは別で買ってる
小袋小さいから沢山貰っても面倒臭いし
2021/11/29(月) 00:17:17.50ID:Fa0/ulUX0
>>285
翌日には持ち越さない。
24時間じゃなければ閉店後、24時間営業ならどこかのタイミングで全取っ替えする。
2021/11/29(月) 00:17:36.76ID:MiksT3850
>>659
子供の味覚が一番敏感で正解なんだけどな
紅生姜を美味しいと感じる味覚は間違いなく、鈍感な味覚・味覚音痴だろ
味蕾の数は大人になればなるほど衰えて味覚を感じる能力が衰えてくる

あと、欧米人の味覚と日本人の子供の味覚が近い
素直に美味しいのは西洋料理
日本料理は滋味深くて、頭と経験で美味しいと感じる料理(寿司は除く)
2021/11/29(月) 00:17:38.96ID:ofq4jH2Z0
>>670
生姜=絶対に不味いってディスってんじゃん
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:18:01.30ID:aKZptvQJ0
>>1
味の好みなんだから別に良いだろ、まあ程度はあるけどさ
邪推で細かいこと言うなよ
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:18:51.12ID:+LN4uGFU0
飯島直子は紅ショウガを大量に持ち帰っていたよな
「あぁやっぱり」ってなもんだよw
2021/11/29(月) 00:19:08.39ID:PKSa1TIG0
生姜好きならいいんじゃね
有吉は単に玉ねぎも生姜もそれほど好きじゃないってことだ
2021/11/29(月) 00:19:44.12ID:OtfYv3qo0
ラーメンにテーブルの酢をめっちゃ入れる人もいる
コショウガンガンかける人もいる

別に何も思わんな俺は
2021/11/29(月) 00:20:03.27ID:pl5aXz+O0
臭み消しだからモリモリだぜ
2021/11/29(月) 00:20:09.93ID:IRzpjlGT0
>>683
いや生姜そのものが料理の味付けに使われるのをまずいとは思わないぞ
絶対にってのは俺にとってのつもりだったがまあ言い方が悪かったね
謝るよ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:20:44.48ID:DP4Id3JN0
紅しょうが食べに来てんだからしょうがない
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:20:53.11ID:/88D9fS10
食べ放題なら文句言う方が基地外
おまけで無料ならまぁ常識の範囲内がいいよな
2021/11/29(月) 00:21:09.69ID:CP4QHUHf0
>>493
うまいのにただだからいいんだよ
ただで食べれるところがあるのになんで家に常備するんだよw
しかも牛丼屋の味に合わせて旨さ発揮するんだから
単体で家に置いとくとかするかよw
2021/11/29(月) 00:21:24.81ID:YoPFduE20
貧乏性というより紅生姜が単純に旨いんだよなあ
2021/11/29(月) 00:21:39.90ID:QYUcki5d0
BSE騒動の少し前ぐらいの時の話
吉野家で子連れ親子が持ち帰り牛丼頼んでた
そしたらカウンター席に座ってたガキが紅生姜の蓋あけて手突っ込んでた
親は見て見ぬフリ
二人の店員は全員大量の牛丼作ってた
その時カウンターで牛丼食ってた俺はそれ以来紅生姜取らなくなった
2021/11/29(月) 00:21:41.77ID:MiksT3850
生姜は美味しいし、アジのタタキとかネギとの組み合わせ最高だけど
紅生姜だけは謎の食べ物だな、人生で一度たりとも美味しいとも思ったことがないし、
必要だと思ったこともない
牛丼にも焼きそばにも不要
2021/11/29(月) 00:22:07.28ID:u8p36/cD0
つーか俺に言わせれば、そういう店で食ってる奴なんてそんな感じの味覚障害者しかいねえよ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:22:23.63ID:0KULsQfg0
>>682
味蕾で感じる敏感鈍感と美味しい不味いは別
2021/11/29(月) 00:22:32.93ID:IRzpjlGT0
>>695
完全に同意する
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:22:38.97ID:9NOwZjqI0
家でも牛丼食う時、紅ショウガ大量と生卵は欠かさないけどな

別に無料だから取り放題ヒャッホウで入れてるわけじゃない
2021/11/29(月) 00:23:00.10ID:Re/oQNrL0
>>694
言っとくとその牛丼だってなあ
2021/11/29(月) 00:23:14.69ID:TZJiTQvV0
スガシカオ
2021/11/29(月) 00:24:03.21ID:2GCyEAJN0
>>566
そういうギリギリのラインを探るような人間性の浅ましさを見せられるのがガッカリって事だろ
本気に天然で無邪気にやってるなら別にいいけど
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:24:39.81ID:dAvGA87A0
牛丼に紅生姜をドバドバっていうのはけっこう聞くけど、カレーに福神漬けを見えなくなるくらい乗せるやつっているのかな
2021/11/29(月) 00:25:00.20ID:X/oBwvZ10
牛丼屋の紅生姜を撤去したら逆に売り上げが半分ぐらい落ちると思う
それだけ牛丼屋における紅生姜の存在は大きい
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:25:07.79ID:h7eGzpZc0
タイ人に笑われてるパクチー山盛りみたいなもんだろ
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:25:15.55ID:P9S49EfK0
その場で食べてるやつは素人
頬ばった状態で家まで持ち帰れば
家でペヤング食うときのツマミになる
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:25:48.49ID:9NOwZjqI0
>>699
あと七味も大量だな・・・

でも、七味は家のだと違うんだよな・・・
2021/11/29(月) 00:25:51.91ID:hUckvbh70
白い生姜は好きだけど、紅生姜は嫌いです。
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:26:03.39ID:nn0kVpXH0
アホみたいに紅生姜を乗せる奴はアホだ
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:26:08.01ID:cd5u+DcN0
>>3
小学生レベルのコメント、しょうがだけに
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:26:20.38ID:9AuzwXBI0
牛丼の紅しょうがは一口含むごとに3本の紅しょうがが口に入ってくるくらいの絶妙な割合で散らばせてる
2021/11/29(月) 00:26:57.25ID:ofq4jH2Z0
牛丼屋においてある七味は辛みを抑えすぎだと思うんだ
紅生姜もそうだけど控え目にしてるから、大量に入れる人が出てくる
2021/11/29(月) 00:27:01.92ID:jppV071C0
学生の頃よくやってたわ
腹減って貧乏だったからだろう
2021/11/29(月) 00:27:22.28ID:teYE2fwx0
あの漫画見に来た
2021/11/29(月) 00:27:43.65ID:CP4QHUHf0
>>696
それは認識が甘ね
味だけじゃなくてスピードも価値だから
2021/11/29(月) 00:27:57.59ID:IRzpjlGT0
>>708
分かる
新鮮なきざみかおろし生姜なら気分次第で少しはかけるかもしれない
2021/11/29(月) 00:28:04.13ID:gF4HszK40
CoCo壱の福神漬け全部食うわ
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:28:18.94ID:QACGPGdk0
すき家の牛丼なんて山盛りの紅生姜と食う以外に食う理由がないわ
それもわからんやつのほうが味覚終わってる
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:29:26.50ID:VOZqBXMK0
怒り新党で紅しょうが山盛りにして食うみたいなこと言ってなかったっけ?
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:29:31.93ID:zzbGQtNc0
>>1
博多長浜ラーメンって
スープが赤くなるほど
大量に紅生姜入れてるけど
あれもちょっと気持ち悪い
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:29:44.67ID:0WjXE2WG0
肉だけ先に食って残ったご飯に紅生姜と七味大量にかけて食うのがうまい
2021/11/29(月) 00:29:48.41ID:5c/rZhDh0
すぐききざみとか京都で食べた時ゲー出そうになったわ
提供してくるやつもこれが漬物どすえ〜顔で笑った マジイよバカ
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:29:52.81ID:dWehLMi00
何が悪いのか分からん
そいつがそれが好きならそれでいいんじゃないの?
俺は七味多量にかける
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:29:58.55ID:NmqW0kGn0
でも持ち帰り用の一袋は少ない
2021/11/29(月) 00:30:13.38ID:UPh9Q5fF0
そもそも牛丼屋ってどこも料理がまずそうに見える内装と蛍光灯に意図的にしてるように感じる
持ち帰りか、なんだったら冷凍のレトルトを家で食うほうがいい
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:30:24.36ID:Osk8jgOK0
子供の頃は紅しょうが嫌いだったけど牛丼紅しょうが覚えてから大好きになったわ
2021/11/29(月) 00:30:33.55ID:PKSa1TIG0
誰にでも手に届くものは極力食べない。牛丼屋の紅しょうがなんか典型例
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:30:45.21ID:oEc1xmyW0
こいつフグはポン酢と薬味を食べるためにあるとか言ってたくせに何言ってんだか
薬味はモリモリ欲しいとか紅しょうがのこと馬鹿に出来ないよな
2021/11/29(月) 00:31:11.87ID:u8p36/cD0
>>715
いや、落ち着いて飯も食えんとかそういう輩なんやろとしか
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:31:39.69ID:NmEOS6ae0
>>23
洋ワサビってカブだから
2021/11/29(月) 00:31:40.45ID:2wow8nu80
入れ過ぎたら生姜の味しかしないのによく食えるわ
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:31:44.13ID:m2lMjT610
>>211
もしお笑い目指してるならとかいう妄想はどこから出てきたんだ?
2021/11/29(月) 00:31:51.48ID:3Ks526kc0
サービスだからって無限に使ってると
そのうち制限かかりそうだからほどほどにしてほしいというのが本音
常識の範囲で多めならいいけど、使い切る勢いの常識外れな入れ方は勘弁
2021/11/29(月) 00:32:01.80ID:3WtpsgAS0
>>257
無料だからといって異常に生姜を盛る下品はどうなの?
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:32:47.30ID:CzUl5FhB0
>>31
ほんこれ
2021/11/29(月) 00:32:57.73ID:AqmtvO3v0
醤油マヨネーズ七味唐辛子とかと同じだろ
2021/11/29(月) 00:33:17.69ID:9cPMhhps0
最後に食べると口がさっぱりするよな。

ピザとか食べた後も紅しょうがとか漬物を食べたくなる。
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:33:30.40ID:QACGPGdk0
>>731
牛丼の低品質な牛肉の脂と紅生姜が絡むのがうまいんよ
2021/11/29(月) 00:33:38.36ID:gWEy1xQS0
大量に入れてる人は有料になってもやるのかな
2021/11/29(月) 00:33:38.76ID:lyBLHSuN0
俺もだけど一切入れない人もいるからいいんじゃね使いたい人は別に
2021/11/29(月) 00:34:26.24ID:pm2ZYUUA0
あれ、お前七味どばどば入れるって言ってなかったっけ?
2021/11/29(月) 00:35:13.32ID:QYUcki5d0
>>695
紅しょうがの串カツは美味しいと思う
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:35:52.28ID:RyZDi7yg0
>>1
紅しょうがの適量は個人の裁量。
他人がとやかく言うのは野暮。
自分と違うなら、馬鹿がいると
思えば良いだけ。
咀嚼音などと違い誰にも
迷惑をかけない。
2021/11/29(月) 00:36:11.75ID:nmix6z3g0
適量があるなら小皿で出せばいいのに
2021/11/29(月) 00:36:19.40ID:CP4QHUHf0
>>729
でも君、味覚のことしか言及しなかったでしょ
自分の気づかない価値、需要があるってわかってよかったね
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:36:44.11ID:zzbGQtNc0
>>723
たまに七味一本分入れる人いるけど
出禁にならない?
2021/11/29(月) 00:36:56.73ID:UfZ5qICv0
オレもひいた
理由を聞いたら、食べる量を増やすためとか言っててさらにひいた
2021/11/29(月) 00:37:19.33ID:PWUX7biv0
無料トッピングを味のバランス考えずに限界量使うような連中は単純に卑しいよ
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:37:23.67ID:Igppp/wU0
>>18
オレも好きだから多めに載せてるわ
カレーの福神漬けとかラッキョウも
2021/11/29(月) 00:37:30.30ID:WM7IITd20
冠番組持つにも適量があるんじゃない?
2021/11/29(月) 00:37:35.43ID:/hzr59YK0
「牛丼」と検索して出てくるような画像
その紅生姜の量が世間一般的な当たり前
2021/11/29(月) 00:37:37.36ID:MJLIcT5u0
半分覆うぐらい乗せる
牛丼なんて脂っこくて匂いもキツイし紅しょうがで誤魔化さないと食えない
紅しょうが代の金取られても乗せる
2021/11/29(月) 00:37:40.71ID:itl1I8wE0
牛丼に紅生姜は少ししか入れないけど
うどんに青ネギは入ってれば入ってる程ありがたい
うどんというかネギ食う為にうどん食ってる
2021/11/29(月) 00:38:07.10ID:nmix6z3g0
舐めた箸でつつくのはやめて欲しい
2021/11/29(月) 00:38:26.89ID:Tr++yKY20
>>1
他人の飯にケチつける奴ぅ〜〜〜
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:38:27.59ID:dWehLMi00
>>733
常識外の奴なんて殆どいないから大丈夫でしょ
あまりに酷ければ注意→出禁の流れにすればいいだけ
好き嫌いあるから使わん人は使わんし
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:38:38.59ID:4zDBMnNC0
漏れは七味唐辛子がすきで、牛肉にどっさり掛ける。あれ、ケシの実が入ってる美味い。
2021/11/29(月) 00:38:45.80ID:PkFGku9m0
牛丼の紅ショウガは少々だがココイチの福神漬けは容器の1/3ほど入れる
ひとの好みだろ
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:38:48.02ID:4dkSWXQm0
力メシに置いてあったガリは絶妙に牛丼に合ってたと思う
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:39:16.85ID:TM35Yl3u0
美味いかどうかでなく牛丼屋にいる連中から品がないと思われるのがマジ苦痛だから絶対しない
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:39:59.94ID:axCluF6S0
アメリカの寿司屋でがりを大量に要求するのがいるね
2021/11/29(月) 00:40:12.72ID:IFLCYjZx0
適量なんて人それぞれ
2021/11/29(月) 00:40:22.56ID:gWEy1xQS0
>>744
そっちの方がコストかかるんだろうな
2021/11/29(月) 00:40:27.74ID:CP4QHUHf0
>>731
入れすぎても所詮器に入り切る程度
味覚障害でもない限り十分味の区別はつく
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:40:36.01ID:4/OnwENh0
どうでもいい
金払ってんだから好きなように食えばいい
他人の食い方にケチつけんな
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:40:41.94ID:8owiiNnZ0
>>728
有吉は極貧家庭で育って40近くになって
まともな食を知った人間だから、平均的な一般人とは感覚がズレてる。

必要以上に品よく振る舞うことを意識してるし、
変に通ぶったりする。
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:41:14.47ID:NaZOM5H60
>>1
それ以前にあんな生姜よく食うな。
国産か?
2021/11/29(月) 00:41:16.56ID:1MxEmdSa0
丸亀でネギバカみたいに山盛りにしてる奴とかな
まぁ大して旨い出汁でもないがネギの味しかしないだろと
大学生や若い連中がやってたらまだ微笑ましいがオッサンがやってたら貧乏くさくて引くわ
2021/11/29(月) 00:41:24.73ID:zHrEAGp+0
食べ放題で苦しくなる前に切り上げるのは経験積まないと無理でしょ
あれができるようになった時初めて量より質に金を出せるようになる
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:41:43.64ID:dWehLMi00
>>757
昔友達にイタズラで多量に七味入れられて
食ったら旨くてそれ以来ハマってしまった
2021/11/29(月) 00:41:52.23ID:anzKFWzH0
中国人とかそんな感じ
そちらの血が流れてる人なんやろ
2021/11/29(月) 00:41:53.93ID:nmix6z3g0
大量に食う奴が紅生姜を浄化してる
感謝しかない
2021/11/29(月) 00:43:18.06ID:CP4QHUHf0
>>751
それは牛丼を見せるための画像だからね
それが一番美味しいバランスとは限らない
2021/11/29(月) 00:43:54.97ID:uyojTv1G0
牛丼に紅生姜はドバドバ入れるが、広島の天一でゆで卵は1個しか食べない
タダだから沢山入れてる訳ではないんだよ
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:44:23.26ID:mWb/4l9S0
スガシカオ最低だな
2021/11/29(月) 00:44:47.50ID:CP4QHUHf0
>>768
ネギの旨さがわからないとかwww
2021/11/29(月) 00:45:02.14ID:ECMQMDQW0
>>739
こういうタイプはバブル期には散財するんじゃ
2021/11/29(月) 00:46:25.43ID:jZZE0IhF0
あれは実質生姜丼
有吉も分かってねーな
2021/11/29(月) 00:47:14.84ID:u8p36/cD0
>>745
ん?知ってるよ?商売はお前みたいなバカを騙すもんだって事くらい
そういうもんだろ?って話
2021/11/29(月) 00:47:18.03ID:kji/vHC80
適量もあるし適温もある
2021/11/29(月) 00:47:48.16ID:JAFXNk0/0
適量…適切な量ってことだが
その適切ってのはてめえが世界基準じゃねえんだよ有吉!
2021/11/29(月) 00:48:34.07ID:eo3YAel50
天一で無料の辛子高菜とネギを大量に入れるのはやめられない
2021/11/29(月) 00:49:18.30ID:IRzpjlGT0
>>781
すくなくとも紅生姜をドバドバ入れるのは適量ではないと思うよ
もちろん俺基準だがね
2021/11/29(月) 00:50:02.16ID:jVytPyGJ0
紅しょうがも有料にすればいい
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:50:06.20ID:0WF2jUvu0
紅生姜大嫌いだからデフォでのってるとガッカリする
一欠片も要らない
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:50:30.37ID:QYCzySwE0
>>1
いきがってきたなー有吉
一般人には謙虚であることがおまえのとりえの1つだろう
2021/11/29(月) 00:50:37.10ID:H0xn3DPK0
好きなように食ったらいいとは思うけど残すなよ
2021/11/29(月) 00:50:59.40ID:ofq4jH2Z0
味覚音痴の有吉が言う事ではないな
それにこいつの品の無さは相当なもんだぞ
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:51:13.46ID:1x961qbm0
沖縄そば屋のコーレーグースは無料のピリ辛泡盛くらいにしか思ってないので、ガンガン飲んでるわ
2021/11/29(月) 00:51:37.25ID:CP4QHUHf0
>>779
あとから言い出しても負け犬の遠吠えよなあw
2021/11/29(月) 00:52:13.61ID:oo01FZeX0
紅ショウガだけでライス食うのも悪くないもの
ただ一膳分続けるのは無理
2021/11/29(月) 00:52:27.05ID:5no+amCs0
肉が少ない時は
紅生姜入れて食べてるわ
まあドッサリ入れるとかはないけど
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:52:28.30ID:0KULsQfg0
好きに食えばいいのに何で他人の嗜好を否定する人多いのかな
味のバランスとか見た目とか気にするのは店の人でしょ
お好きにどうぞなんだから好きに食べたらいい
他人の食べ方をいちいち気にする人は刺身や寿司にべったり醤油つける人にも目くじらたてるの?
大変だな
2021/11/29(月) 00:52:59.49ID:myA//luT0
肉が隠れるくらい紅生姜を乗せて
その上に半熟卵とかをかけて食べると美味いしなぁ
2021/11/29(月) 00:53:09.62ID:IRzpjlGT0
>>790
勝ち負けとか意味不明、好き嫌いの問題なんだろ?
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:53:14.75ID:QYCzySwE0
>>751
頭悪い人の文書だなー
2021/11/29(月) 00:54:03.86ID:1MxEmdSa0
>>776
ネギ美味いよな
過ぎたるは及ばざるが如しだけどな
2021/11/29(月) 00:54:08.73ID:JeXcVbJX0
そもそもまともな舌してない
2021/11/29(月) 00:55:54.78ID:49QYUz4h0
猿岩石のくせにw
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 00:56:18.84ID:0RQqmZTm0
実際なんかの病気なんだろうなとれるもの全部とろうとしたりグループでらいるからって注文しない奴とか
収入や年齢とも関係なくいるし何が原因なんだろう
2021/11/29(月) 00:58:10.77ID:ZX6Uo08n0
かっぱ寿司のガリはたくさん食べる
2021/11/29(月) 00:58:19.04ID:CP4QHUHf0
>>795
違う違うw
価値に対する意識の違いだよ
君は騙す騙されるしかないみたいだからブラック企業の社員なんだろうね
頑張ってw
2021/11/29(月) 00:58:59.70ID:ofq4jH2Z0
さてお休みなさい
2021/11/29(月) 00:59:48.65ID:GO9WDJsM0
中本で北極に唐辛子ドバドバ掛けて食ってるキチガイは確実に寿命縮めてる
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:00:57.13ID:0D34FPrm0
好きなように食べればいいけど、
最初っから紅ショウガ丼みたいにしちゃうと
味変できなくてちょっとつまらなくないかい?
とは思う。
ま、何が美味しいかなんて人それぞれだわ。
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:01:07.17ID:IGATZkkO0
やよい軒のおかわりずるい問題と似てるな
2021/11/29(月) 01:01:23.33ID:CP4QHUHf0
>>797
俺は丸亀行った記憶ないけど
ネギ好きは器に入り切る程度のネギは過ぎたるにならんでしょ
それとも丸亀の器は超でかいのかい?
2021/11/29(月) 01:01:30.10ID:IRzpjlGT0
>>802
何でもいいんだが勝ち負けってなんだよ?w
君こそ頑張ってねw 何に勝とうとしてるのか知らないけどw
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:02:11.27ID:4dkSWXQm0
>>801
かっぱのガリは最近美味くなった
ちょい前まで妙に甘ったるくて寿司に合わなかったけども
最近のは箸休めにいい塩梅だと思う
2021/11/29(月) 01:02:53.07ID:9YfV3xex0
コストコの話が何で牛丼にすり替えられてんの?
2021/11/29(月) 01:03:32.77ID:CP4QHUHf0
>>805
牛丼ごときで味変楽しむならもう一杯注文するわ
2021/11/29(月) 01:04:12.76ID:+Hq2Hg9d0
吉野家の牛丼て、味が濃いから紅ショウガ入れる余地がない
どん亭の牛丼なら薄くばらまいて、噛みしめるごとにショウガの香りがひろがるのを楽しめる
2021/11/29(月) 01:04:43.78ID:chHp4Pd60
残さないなら各々好きな量入れて食べればいいじゃんw
確かに少なからずコストがかかっているのは事実だろうけど、今日の今日まで山盛りにするやつがいようと有料にならないってことは、その程度のコストなんだろうしさ
紅生姜入れたくない人は入れなきゃいいし、入れたい人はいれればいい
やれ味覚障害だ、やれ適量だって言い合ってても仕方なくねw
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:05:05.32ID:tURKpCN/0
>>810
確かに牛丼の話を出してるのはアシスタントの安田だし
有吉はコストコと食べ放題の話をしているね
2021/11/29(月) 01:05:27.36ID:+Hq2Hg9d0
>>805
紅ショウガ山もりってしょっぱそうだな
2021/11/29(月) 01:05:32.59ID:8/N7dbWz0
なか卯で牛丼に生姜山盛りで食ってるが、あんなん身体に良いわけねえわな😂
一日中出しっぱなしで衛生面が気になるし保存料大量に使っとるやろうしwww

でもやめられねえンだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/11/29(月) 01:05:37.94ID:VrJlKjTR0
こいつ最近うるさいな
小姑みたいな小言ばっかりでつまんねーヤツだわ
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:05:39.94ID:fL1aGzsS0
木梨に言ってやれ
2021/11/29(月) 01:06:13.74ID:tsM2aGDt0
>>812
逆に肉少ないから吉野家こそ生姜入れるわ
2021/11/29(月) 01:06:23.16ID:cO1/zczj0
有吉の一言でこんな盛り上がるんやから出世しやがったもんやで
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:06:36.45ID:9KySPO210
汗かいてるデブが紅ショウガ山盛り入れるイメージ
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:06:48.98ID:0RQqmZTm0
松のやの漬物がなくなったのは大量に使うバカがいたせいだしなぁ
そのうちサイドで金とるようになったりしてね
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:06:49.33ID:4dkSWXQm0
長浜ラーメンにもアホほど紅生姜入れる奴っていんの?
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:07:05.10ID:kDf++fwV0
貧乏人はタダだと思うと味覚より飢えしのぐ量なんだろ
スーパーでビニール袋ごっそり持ってく感覚なんだろ
2021/11/29(月) 01:07:22.05ID:CP4QHUHf0
>>808
視野の狭さ突かれたのが相当ご立腹のようだね
それを認めたくないから勝負じゃないと言いはるわけだ?
こっちは勝ち負けなんて言葉のあやで使ってるだけなのに
拘ること拘ることw
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:07:59.19ID:7IUTcfFn0
おまいらは知らないかもしれんが、
上流階級の人はそもそも丼物は食わん
2021/11/29(月) 01:08:09.54ID:IRzpjlGT0
>>825
いやこだわってるのは君だからw
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:08:43.28ID:y6byU7h20
紅しょうがに適量などと言うものなど存在しない
入れれば入れるだけ美味しくなる
気が済むまで入れるのが正しき道

有吉程度ではわかるまい
2021/11/29(月) 01:09:31.09ID:R9T8PGT+0
そのうち有料になるでしょ
2021/11/29(月) 01:09:43.93ID:IRzpjlGT0
最初から生姜の味が効いた牛丼を普通の牛丼と同じ値段で売って
紅生姜を廃止したらどうなるだろうなw
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:10:32.16ID:4dkSWXQm0
昔はカレーの薬味も紅生姜が定番だったて知ってた?
2021/11/29(月) 01:11:17.40ID:CP4QHUHf0
>>827
負け犬って言われて頭きてるのお前じゃんw
2021/11/29(月) 01:11:58.06ID:IRzpjlGT0
>>832
いや馬鹿らしいって行ってるだけだけど?
それに食いついてるのがお前だよ?www
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:12:00.78ID:TaPKPtlE0
牛丼の紅生姜の適量は無限だろ
2021/11/29(月) 01:12:17.23ID:CP4QHUHf0
>>829
心配しなくてもそれ込みの値段だから
2021/11/29(月) 01:12:43.45ID:2GCyEAJN0
>>813
有料のトッピングでも金をケチらず鬼の様に盛る位に好きなら別に良いんだけどね
無料だからこそ親の仇の様に盛り付けるって感じの奴は育ちが透けて見えて悲しくなるわ
2021/11/29(月) 01:13:11.27ID:CP4QHUHf0
>>833
馬鹿らしいのに食いつくんだ?www
2021/11/29(月) 01:14:05.66ID:IRzpjlGT0
>>837
馬鹿らしいからねw
で?言われて切れたのが君でしょ?w
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:14:06.16ID:tURKpCN/0
>>834
おまえの胃袋は宇宙かよ
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:14:07.40ID:sPJA1GJh0
まぁ牛丼なんか好きに食えばええやろ
他人の食うもんに文句言う奴は死ね
2021/11/29(月) 01:14:11.40ID:9wky4Ihh0
一部の乞食のせいでサービスは無くなっていくのだなー
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:14:27.01ID:prSYVeI40
やりすぎると今までの紅ショウガが撤去されて、
お持ち帰り用の紅ショウガが一袋出てくるだけになるんだろうな。
暗黙の了解とか店の事を考えないのがいるとそうなる。
2021/11/29(月) 01:14:54.42ID:GG9f7M5+0
>>842
それで十分じゃね
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:15:09.30ID:sPJA1GJh0
個人的には肉と紅生姜の割合は半々が好き
2021/11/29(月) 01:15:11.69ID:CP4QHUHf0
>>836
無料だからではなく
無料なのに美味しいから
紅生姜理解してないやつはそこを勘違いしてるな
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:15:23.20ID:Yq5eVVRi0
コストコのホットドッグはこぼさずに食べきる競技であって、決して味わうものではない
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:15:29.04ID:TaPKPtlE0
>>839
牛丼がある限りな
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:15:41.97ID:OTcS8hLj0
コストコでホットドッグ買ったら付いてる飲み物のコップにケチャプを山のように入れて持って帰ってるやつは?
2021/11/29(月) 01:15:44.90ID:KGKXt+5F0
無料だから食わなきゃ損みたいな卑しい奴ら多いよな
そこまでしてお得感得たいのかw
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:15:51.86ID:6jIK1qjv0
そんなバカはデブか朝鮮人かスガシカオくらいだ
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:16:10.92ID:csK37Dr80
うどん屋のネギと天かすも撤去していいよ
2021/11/29(月) 01:16:38.72ID:KGKXt+5F0
ほんとジャップは意地汚い奴が増えたw
2021/11/29(月) 01:16:41.10ID:j1fgOdM40
ID:WgdNxygK0
鬼束ちひろと気が合いそうだな
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:16:47.64ID:bYtPR1VP0
紅ショウガはそんなにいらないが
カレーに添える福神漬けは多い方が好み
2021/11/29(月) 01:17:02.03ID://902Lh10
味覚障害が多いもんね
2021/11/29(月) 01:17:05.80ID:1MxEmdSa0
>>807
見た感じ分かるくらい山盛りだと出汁にネギ味が移ってエグ味が凄いと思うわ
ちなみに器もデカいよ。山盛りの上に別皿でネギ取ってるのも居るからな。そういう輩のこと。
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:17:12.34ID:chHp4Pd60
>>836
どうなんだろうね…
テイクアウト用の個包装1袋20円って仮に言われたら、自分は紅生姜好きだけど5袋くらいでいいかな
って自分ならなるかもしれないな
その有料の金額感にもよるのかもね
盛り放題200円みたいな?w
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:17:19.82ID:TaPKPtlE0
>>845
分かる
>>849みたいなアホは勘違いしてるよな
紅生姜を食べるために牛丼を食べてるまである
2021/11/29(月) 01:17:38.68ID:R9T8PGT+0
結局マナーの問題か味覚の問題かどっちの話してんだ
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:18:02.39ID:M6jch9oe0
丸亀で揚げ玉入れすぎて失敗する事は時々ある
2021/11/29(月) 01:18:06.89ID:IRzpjlGT0
>>845
なら有料トッピングになっても頼むかい?
個人的にはトッピングにして頼まない人にはもっと安く牛丼を提供してほしいかなw
2021/11/29(月) 01:18:08.25ID:CP4QHUHf0
>>838
俺は馬鹿らしいと思ってないからなw
視野の狭さ指摘だれたやつが怒り狂って超即レスしてくるとか経験ないから楽しいよwww
2021/11/29(月) 01:18:25.86ID:9MdzfhVh0
You Tubeでも店の粉チーズかけまくってる芸人にひいたわ
はいじぃの動画にたまに出る芸人
2021/11/29(月) 01:18:29.52ID:gDjkWAt40
紅生姜うめえよな
牛丼にあるかないかで全然うまさが違う
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:18:36.17ID:chHp4Pd60
>>848
そんなやつおるん…?
ケチャップ飲むタイプの人なんやない?w
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:18:38.75ID:TaPKPtlE0
>>859
紅生姜食べれないとかお子ちゃまかよw
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:18:58.89ID:khRen2630
>>836
ほんとうに
無料のネギ山盛りとか、お前それ何食いに来てんだよ?!って思う
あれ取らないと損すると思ってんだよな 無意識に
心の貧乏人
2021/11/29(月) 01:19:40.46ID:NsC6fHv80
>>859
両方じゃね?
品がないし馬鹿舌
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:20:16.31ID:X4xtHFA60
乞食

スガシカオ
2021/11/29(月) 01:20:19.80ID:IRzpjlGT0
>>862
俺は好みの問題に勝ち負けを持ち出すのは馬鹿らしいと思ってるからなw
そして勝ち負けなんぞないしなw
こっちも自分が何やってるかわかってないやつを相手してると面白いよw
2021/11/29(月) 01:20:22.70ID:csK37Dr80
>>865
玉ねぎとケチャップとマスタードが本体から溢れ出しているヤツは多いな
2021/11/29(月) 01:20:40.93ID:Vayrh7DR0
紅しょうが不味いだろ
俺は牛丼屋持ち帰りは箸2本くらい持って帰るけどw
2021/11/29(月) 01:20:55.74ID:qF7sAIh20
俺は中学生の頃からすき家の牛丼は肉が隠れるくらい紅生姜入れるのが癖なんだよな
もうその味じゃないと食う気がしない
他の店じゃしないんだけどすき家では絶対にやる
2021/11/29(月) 01:21:13.89ID:VXKuwGNo0
>>849
乞食の根性だね
やだやだ
2021/11/29(月) 01:21:32.94ID:ZF6jyJd80
牛丼に紅しょうがをドバドバ入れる人に苦言

その苦言は本人に直接言えよ
ってか有吉はそんな店行ってないだろ
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:21:55.98ID:M6jch9oe0
紅ショウガたくさん入れる奴より吉野家に頻繁にいくならねえ
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:22:01.50ID:ZF6jyJd80
>>872
通報しますた
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:22:13.80ID:0RQqmZTm0
各チェーンの解答は、吉野家三個までと要望、松屋一個までと要望、すき家は好きなだけだそうだ
この感じだと吉野家と松屋はそのうちテーブルの上の生姜なくなりそうだな
2021/11/29(月) 01:22:48.66ID:CP4QHUHf0
>>861
値段しだいで頼むだろ
当たり前のこと聞いてどうすんの?
そんな質問するのは君が紅生姜をわかってないからだろうよ
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:22:50.48ID:QACGPGdk0
>>873
わかってるな
すき家の脂っこくて臭い牛丼に紅生姜はダントツで合う
吉野家も松屋もぶっちゃけ添える程度でいい
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:22:55.01ID:csK37Dr80
牛丼に紅ショウガを大量に入れるのが美味いと言ってる人は
似たような味のすきやきを食べる時も紅ショウガを大量に食べるのでしょうか。
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:23:06.33ID:BgLVBNgg0
>>868
知らない人を推し量る方が下品
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:23:10.77ID:6ukFS5ND0
中野のはなまるうどんでさ、天かすむり無料だからって大量にうどんに入れてさぁ、トイレで吐くやついたけどあれは何が狙いなの?
2021/11/29(月) 01:23:24.78ID:M4iyFTc50
中国産の紅しょうがなんか食べたくない
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:23:36.06ID:TaPKPtlE0
>>878
すき家の一人勝ちだな
まぁ実際すき家の紅生姜が1番美味いしな
2021/11/29(月) 01:23:46.35ID:sFsx3CKi0
>>873
わかるわ
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:23:51.97ID:I27qRRh40
きちんと乗車券や入場券を買って駅に入場しててもホームを占拠する撮り鉄は迷惑だよね?
そういうことだと思うよ?
2021/11/29(月) 01:24:00.89ID:GG9f7M5+0
>>878
パッケージ品と業務用の材料じゃバカにならんからその違いじゃね
すき家の場合はドライブスルーが多いのも関係してると思う
2021/11/29(月) 01:24:09.50ID:bs9oIFwo0
やるで…
タマゴも入れて醤油かけてよく混ぜる
その上に七味もドバドバ行くからな
2021/11/29(月) 01:24:17.59ID:NsC6fHv80
>>882
知らない人だから見た目と振る舞いで判断されるんだよ
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:24:20.66ID:ZF6jyJd80
そもそもそんな大量に入れてる奴見たことない
というか他人の丼なんか見ないよなw
2021/11/29(月) 01:24:21.06ID:IRzpjlGT0
>>879
いや頼むならいいよ
つまり紅生姜には価格を追加してでも牛丼に足す価値があると言うわけだね
いやそれならなんの問題もないし好きにしたらいいと思うよ
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:24:32.47ID:chHp4Pd60
>>871
なんかホットドッグがおまけで、玉ねぎのケチャップマスタード和え食ってるみたいだなw
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:25:10.74ID:eBjs9Zht0
>>98
これを見にきた
2021/11/29(月) 01:25:43.47ID:sFsx3CKi0
俺は3種のチーズ牛丼が好きだったけど食べるときは必ずタバスコ全部空になるまでかけてたわ
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:26:37.98ID:QACGPGdk0
>>892
逆にわからんのだが紅生姜みたいなもんを無料だからって本来いらないのに山程かけるやつっているの?
値段との兼ね合いはあるけど食べたいからかけるわけだろあんなもん
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:26:44.94ID:tURKpCN/0
>>863
粉チーズはやばい
あれ1回で余裕で100円分くらいいくから
ナポリタンは粉チーズ分でかなり値上げされてるんじゃないか
2021/11/29(月) 01:26:51.37ID:CP4QHUHf0
>>870
何やってんのかわかってないのはどっちだろ?w
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:27:18.36ID:BgLVBNgg0
>>890
毎日たくさんの知らない人の意味の無い観察査定大変そうですね
その人たちはあなたのこと一切気にしてないのでもっと気楽に生きましょう
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:27:23.57ID:ZF6jyJd80
>>895
おまわりさんこいつです
2021/11/29(月) 01:27:38.42ID:sFsx3CKi0
>>861
紅生姜が有料になったら牛丼なんか不味すぎて食えねーよばーか
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:27:55.30ID:TaPKPtlE0
>>892
んで一袋いくらになるの?
100円ならさすがに自重するが、そんな値段で店は販売するの?w
せいぜい5円くらいだろ?
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:28:04.22ID:ZF6jyJd80
そんな深刻なら紅しょうがを有料にすればいい
10円20円なら俺は出す
2021/11/29(月) 01:28:28.54ID:IRzpjlGT0
>>896
いや自分はそうじゃないので分からないからいろいろ聞いてるだけだよ
個人的には紅生姜そのものも嫌いなので余計に気になる
2021/11/29(月) 01:28:44.69ID:p6M0d77N0
紅しょうがドバドバ入れる奴は年収数百万しか稼げない惨めな負け組貧困層
2021/11/29(月) 01:29:06.48ID:IRzpjlGT0
>>898
勝ち負けにこだわってる人じゃね?w
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:29:08.57ID:chHp4Pd60
>>895
高校の時に某桃のマークの中華料理屋でバイトしてたけど、野菜タンメン持っていった時に机に置いた瞬間にお酢1瓶かけられた時は流石に引いた

タバスコそんなかけてむせない…?
2021/11/29(月) 01:29:25.13ID:NsC6fHv80
>>899
全然大変じゃないよ
マナーってそういうもんでしょ
人の振り見て我が振り直せ
それを疎かにしてる人が人のこと気にすんなって気にしまくってんだよな
2021/11/29(月) 01:29:37.17ID:CP4QHUHf0
>>896
それな。
何故か、紅生姜好きでもないのにわざわざ大量にかけてる、という謎前提で話ふるやつの多いことw
2021/11/29(月) 01:30:02.94ID:g95rHhuT0
紅生姜なんか食う人いるんだ
ああいうのって汚いから入れないよ普通
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:30:18.03ID:YQx9jZTZ0
>>305
そういうのをケチつけるって言うんだよ
あからさまにわかりやすい言葉でバカにしたり否定したり文句言うことだけがケチをつけるじゃないのよ
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:30:18.60ID:ZF6jyJd80
貧乏性のやつはたまにいる
一杯飲み屋にきてつまみ頼まないで塩舐めてるオッサンとかな
あとで知ったけど塩舐めながら酒飲むのは昔の貧乏人の常識的な手段らしい
2021/11/29(月) 01:30:27.82ID:IRzpjlGT0
>>901
なるほどつまりは紅生姜が無料だから不味くても我慢して食ってると
いいと思うよ
そういう人も当然いるだろう
2021/11/29(月) 01:30:33.26ID:ynkzaa/h0
シカオ
https://twitter.com/shikaosuga/status/718831544563998720
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:30:33.67ID:2urLjYzc0
>>39
うん
>>1
うん
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:31:03.97ID:TaPKPtlE0
>>904
自分が嫌いな物は世間も全員嫌いだって思い込みはやめなよ
有吉と一緒だよそんな考え
2021/11/29(月) 01:31:06.08ID:CP4QHUHf0
>>904
馬鹿だろ
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:31:13.33ID:NmEOS6ae0
>>793
これもだけど目くじらじゃなく
アララって方向のもっと残念なノリよ
2021/11/29(月) 01:31:47.46ID:PntiW2rZ0
悪ふざけにも適量ってあるしな。
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:31:47.90ID:QACGPGdk0
>>904
だから俺にはその疑問を持つ理由がわからんのよ
食いたいからかけてるに決まってるだろ紅生姜みたいなもんは
 
食わないやつのほうがそれわかるだろ?無料でもかけないんだからw
2021/11/29(月) 01:31:52.05ID:sFsx3CKi0
>>907
ほぼ新品まるまる一個かけたときは流石に後悔したけど吸い込まなければ大丈夫!辛すぎて口も胃も痛くなったけど
2021/11/29(月) 01:32:45.10ID:IRzpjlGT0
>>902
いやだからさ何事も常識の範囲内でねって話だよ
2021/11/29(月) 01:32:56.90ID:AJYv/zPb0
テキトーな炒飯に美味しい紅生姜を多めにのせて食べるの好き
2021/11/29(月) 01:33:25.11ID:sFsx3CKi0
>>913
頭大丈夫ですか?牛丼は不味すぎて食べれないけど無料の紅生姜をかけてようやく食べれる味になります。何もかけない牛丼を美味しいと思ってるなら味覚が狂ってるので病院に行ってください
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:33:25.73ID:TaPKPtlE0
>>922
紅生姜はどんだけ入れても美味いんだよ
常識も何もないわ
2021/11/29(月) 01:33:28.15ID:1A4UGkLF0
飲食店にとっては経営側にもバイトにとっても迷惑だな
2021/11/29(月) 01:33:48.11ID:IRzpjlGT0
>>916
そんな事一言も言ってないけど・・
自分は嫌いだと言っただけだが?
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:33:57.37ID:chHp4Pd60
>>921
ただのドMやん…
それ美味しいのか…?
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:34:04.55ID:ZF6jyJd80
スガシカオ、牛丼1個で紅ショウガ10袋要求に「テロ客」と批判殺到!
https://www.asagei.com/excerpt/56655
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:34:51.33ID:QACGPGdk0
>>923
ラーメン屋とかである紅生姜がちょこんと添えてあるチャーハンだとその部分だけより美味かったりするよなw
2021/11/29(月) 01:35:00.45ID:IRzpjlGT0
>>917
いやこっちがお前に馬鹿だと言ってるんだが?w
2021/11/29(月) 01:35:27.27ID:GfW6O3v40
こっちこそお前がバカだと思うよ!
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:35:37.67ID:TaPKPtlE0
>>923
炒飯と紅生姜の相性も良いよな
2021/11/29(月) 01:35:46.92ID:sFsx3CKi0
>>928
まぁあの頃は若かった。もうやらない
2021/11/29(月) 01:36:07.95ID:bnH7ItIG0
脂っこいくず肉なんてショウガぶっ込まねえと食えねえわ
2021/11/29(月) 01:36:09.85ID:CP4QHUHf0
>>913
バカ丸出しw
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:36:30.00ID:BgLVBNgg0
>>908
全然違うね
マナーとはそういうものではないです
他人に下品だのなんだの言って強要することこそマナー違反であって
上品に振る舞う=マナーと勘違いしてる人多すぎ
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:36:43.18ID:TaPKPtlE0
>>931
紅生姜が美味いって言って何が馬鹿なんだよ?
お前、紅生姜業界に喧嘩売るってのか?
2021/11/29(月) 01:36:54.23ID:IRzpjlGT0
>>920
食いたいからかけるに決まってるってのが怪しいから聞いているんだよね
正直自分はそれで美味いとは思わないので
でもまあ紅生姜大量でも美味いと思う人は少なからず居るみたいって事はわかったよ
当然聞かないとこれは分からないからね
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:37:16.07ID:ZF6jyJd80
>>933
炒飯はちょっと載ってるから合う
牛丼は多めに載せても合う
この理屈はわかる
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:37:32.81ID:QACGPGdk0
>>935
それがすき家の牛丼なんだよなw
吉野家は臭みが少ないし
松屋は脂が少ない
結果脂っこくて臭みがあるすき家の牛丼が紅生姜との相性が抜群になるという皮肉
2021/11/29(月) 01:37:40.25ID:NsC6fHv80
>>937
別に強要してないよ
好きにやればいいじゃん
こっちが勝手に下品だって思うだけだもの
勘違いしてるのも周り気にしてるのも君じゃないの?
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:37:40.58ID:uHtvJ+O60
CoCo壱の福神漬けはかなり入れるかな
紅生姜とか刺激の強いものはそもそも食べない
2021/11/29(月) 01:37:41.01ID:GfW6O3v40
大杉はだめだろう
2021/11/29(月) 01:37:42.98ID:sFsx3CKi0
紅生姜ってたこ焼きにもお好み焼きにも合うし関西人大好きやけど関東人は見慣れないからアレルギー起こしてるのでは?
2021/11/29(月) 01:37:43.56ID:J5D5e21M0
牛丼を紅しょうがで真っ赤にして七味をドバっと行く
2021/11/29(月) 01:38:01.27ID:sFsx3CKi0
>>946
親友になれそう
2021/11/29(月) 01:38:05.04ID:aOYiGmFf0
昭和はカレーチェーンでらっきょ無料で
テーブルに置いてあったり
富士そばは細かく刻んだネギ置いてあった

回転寿司の生姜もヤバい
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:38:09.84ID:JVqGPhYr0
有吉ってサイコパスは出川にマジな熱湯かけて火傷させたり、酷すぎる
業界から干すべき

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/03/23/kiji/20210323s00041000347000c.html
狩野英孝 有吉弘行に「殴られて蹴られて白スーツに血」 若手時代のロケ回想


有吉なんてもっと女性蔑視凄いじゃん
こんな記事出すのなら、有吉が女性蔑視発言する度にちゃんと批判記事出せよ

【芸能】『イッテQ!』出川哲朗が女性の容姿をディス! 「時代に合わない」「不愉快」 [jinjin★]


有吉最低だな

https://imakoreda.com/hachima/181061/
今田耕司「汗かいてる汚い配達員みてウーバー嫌になった」有吉「めっちゃわかる」


イヤホンの外音取り込み機能も知らない有吉、赤っ恥w

【テレビ】有吉弘行 イヤホンしたまま会計する客にツッコミ「取れよ、お前よ!」★2 [爆笑ゴリラ★]


有吉、性格悪いだけじゃん。こんなの芸じゃなくて単なる悪口。不愉快。

【ラジオ】有吉弘行 辛坊治郎氏のヨット横断を“祝福”も「だから?」「お好きで仕事休んで、お好きにやってる」 [爆笑ゴリラ★]


人間性最低で視聴者に不快感を与える有吉のリストラがはじまったね

【テレビ】有吉反省会が9月終了 手堅い視聴率も豪華出演者コストかさむ [ひかり★]
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:38:13.86ID:yzckltxF0
紅生姜有料化こい!
迷惑な乞食いらんだろ
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:38:27.19ID:ZF6jyJd80
紅ショウガなんかそのまま食ったら食えたもんじゃないけど
牛丼と一緒に食うと美味いから不思議
まぁそれ言ったら醤油だってそのまま飲めないけどさw
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:38:39.01ID:gN1FGCGM0
元祖長浜屋と言う博多のラーメン専門店でも紅ショウガを入れ放題だから
ラーメンスープが真っ赤になるくらい入れる奴がいるから
この話は信用出来る
2021/11/29(月) 01:38:44.19ID:ofq4jH2Z0
>>939
何故怪しいの
自分の基準だけでしか考えられなくて、教えてもらわないと分かんないのか
アスペか?
2021/11/29(月) 01:38:57.69ID:AJYv/zPb0
>>930
そうそうwwww
食感の差が生きるのは牛丼より炒飯だと思う
2021/11/29(月) 01:38:59.83ID:GfW6O3v40
牛丼の「牛」の上に牛と同じくらいの紅生姜
これが大杉の基準
2021/11/29(月) 01:39:01.24ID:IRzpjlGT0
>>938
紅生姜が美味いって言ってる人を馬鹿だなどとは言ってないぞ?w
勝ち負けにこだわってる人が馬鹿だと言っているんだが?
まだわかってないアホなのか?
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:39:04.35ID:TaPKPtlE0
>>940
でも炒飯も一すくいに必ず紅生姜乗せたくなる気持ちになる
すぐなくなるんだよ
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:39:24.09ID:4CLt767S0
すき家のネギたま牛丼に真っ赤っかになるくらい紅しょうが
それをかき混ぜ紅しょうが牛丼にして日本酒のつまみにする
ご飯がツマミ?と思うかもしれんがやめられん
2021/11/29(月) 01:39:30.20ID:J5D5e21M0
>>947
友よ!吉野家派だよな?
2021/11/29(月) 01:39:34.29ID:sFsx3CKi0
>>952
あそこは何もいれんでもうまい
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:39:54.99ID:9DNjy3Aj0
紅ショウガ山盛り美味しいよ
+200円払ってもいい。むしろ有料にしてほしいわ。
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:40:12.44ID:f/ZUQj5E0
>>920

無料だからじゃね?
食いたいなら有料でもつけると思うけど多分つけない。

無料だから食いたい。 かな?
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:40:23.65ID:QACGPGdk0
>>939
いやそれ意味わからん
紅生姜が有料だったら…って話してたけどそもそも牛丼に金は出してるんだぞ?
全部無料だから遊んでるとかってならまだその考えわかるけど食いたくて牛丼に金出してるのにわざわざ望まないトッピングするやついる?いるわけねーじゃん
 
俺にはお前が紅生姜がじゃないなにかでそんな思考で行動してる浅ましい人間だとしか思えんのよな
だってお前がそうじゃないのになんでそんな意味不明な行動を想像できるの?
2021/11/29(月) 01:40:26.61ID:CP4QHUHf0
>>939
紅生姜無しで牛丼を最後まで美味しく食えてよかったじゃんw



おこちゃまかな
2021/11/29(月) 01:40:35.95ID:LcKSI4HL0
同感すぎる
そういうの見ると浅ましさと育ちの悪さと舌馬鹿な感じするもの
2021/11/29(月) 01:40:41.60ID:GfW6O3v40
しかしまあ有吉
聞かないで言うのもアレだけど
つまらなそうなラジオだな、これw
2021/11/29(月) 01:40:45.30ID:sFsx3CKi0
>>959
まぁこだわりはないし吉野家美味いと思うが個人的にすき家のほうがよく行くな。なぜなら安いから
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:40:51.91ID:mP7zD+nb0
適量は人それぞれなんじゃね
知らんけど
2021/11/29(月) 01:41:00.36ID:yAtjvGsN0
部活の伝統で牛丼には山盛り紅生姜やったな
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:41:06.38ID:6ukFS5ND0
お酢をドバドバ何にでもかける前田敦子の話か。なんでも適度がいいよ
2021/11/29(月) 01:41:15.74ID:kckGx4zh0
まあ、こういうところで育ちの卑しさが表れるよね
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:41:23.53ID:f/ZUQj5E0
>>961

60g 100円ぐらいで買った気がするけど、アレじゃよくみる山盛りにはできないな
2021/11/29(月) 01:41:38.67ID:IRzpjlGT0
>>953
いや自分の基準だけで判断しない為にも他人の意見は聞かないといけないと思うんだが?
アスペか?
2021/11/29(月) 01:41:42.90ID:aghYHc2L0
牛丼をスプーンで食べてる奴も
ああそういう人間なんだなって思うわ
2021/11/29(月) 01:41:45.26ID:J5D5e21M0
>>967
すき家かよ〜
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:41:47.67ID:ZF6jyJd80
タダだからいくら入れてもいい、ってのが確かにアホだな
適量があるじゃないってとこだけ同意
有吉が言うなとは思うけどw
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:41:54.22ID:0KULsQfg0
>>918
焼き魚頼んで塩薄めでとかでもアララとかなの?
好みってだめなの?レアとかミディアムレアとかも
2021/11/29(月) 01:41:58.43ID:5c/rZhDh0
やすべえのつけ麺に玉ねぎ入れないやつはいないだろう?
つまりそういうことだ
2021/11/29(月) 01:41:59.88ID:CbddOJD60
牛丼屋でカレーを食べるのは紅生姜があるから。
2021/11/29(月) 01:42:06.94ID:TKTTRiS90
味覚バカでなおかつただのバカ
2021/11/29(月) 01:42:26.98ID:GfW6O3v40
>>978
知らんがなw
2021/11/29(月) 01:43:07.88ID:ofq4jH2Z0
>>973
人の行動を読めないから聞くしかないんだよな
質問に質問返しか、よかったなアスペ認定だわ
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:43:11.26ID:QACGPGdk0
>>962
いや値段に関しては相対的な部分があるから簡単な話ではないが
無料でも食いたくないものは食わないでしょ?って話
2021/11/29(月) 01:43:38.07ID:chHp4Pd60
牛丼紅生姜論争でここまで盛り上がれるお前ら最高だな
と思う今日この頃
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:43:40.90ID:CKGkwJGG0
紅ショウガぶっかけて喰いたくなってきた⊂⌒~⊃。Д。)⊃
2021/11/29(月) 01:43:43.82ID:GfW6O3v40
有行弘吉(82)
2021/11/29(月) 01:43:46.47ID:NsC6fHv80
こういうのを卑しいと思えるように育ててくれて親に感謝だわ
2021/11/29(月) 01:44:16.94ID:J5D5e21M0
つゆだくが嫌いです
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:45:13.21ID:f/ZUQj5E0
>>983

いつも結構かけてるやつにテイクアウトで、紅生姜好きだろ?俺のやるよって言ったら。
いらねぇし好きじゃねぇ言われた。
2021/11/29(月) 01:45:15.64ID:IRzpjlGT0
>>963
いや「いるわけねーじゃん」ってのも君の決めつけの可能性があるけど?
君はそうじゃないとしてもね
何で想像できるかって言えばそんな事しても自分はぜんぜん美味しいと思わないからだよ
けど美味しいと思ってやってる人が居るって知れてよかったよw
2021/11/29(月) 01:46:28.86ID:IRzpjlGT0
>>982
むしろ人の意見を聞かずに好みやら行動を読めるって特殊能力だと思うがw
アスペ認定だわ
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:46:39.84ID:QACGPGdk0
>>990
決めつけというかあくまでも必然的な話だよ
お前の思考は何かしらの歪みの果てにたどり着いてるって話をしてる
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:46:42.55ID:ZF6jyJd80
>>987
卑しいんじゃなくてどう見ても不味いかと
2021/11/29(月) 01:47:03.12ID:CP4QHUHf0
>>973
アホか
2021/11/29(月) 01:47:05.93ID:KXbKwe2n0
>>984
みんなレスバができれば話題なんてどうでもいいんだよ
最近のネラーの傾向に感じる
2021/11/29(月) 01:47:24.36ID:ofq4jH2Z0
>>991
空気読めないのか、かわいそうに
それとオウム返しキモイ
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/29(月) 01:47:41.09ID:QACGPGdk0
>>989
そいつには話聞いてみたいわ
2021/11/29(月) 01:47:42.29ID:GfW6O3v40
だいぶアスペマンが集ってきたな
2021/11/29(月) 01:47:43.51ID:5c/rZhDh0
やすべえの辛味つけ麺マジうめーよなあ
2021/11/29(月) 01:47:49.26ID:qL6zvSal0
>>591
青ネギの部分の糖質は大根と同じくらい
白ネギほどでは無いにしろ根菜類と同等の糖質がある
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 15分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況