X



【音楽】ギルバート・オサリバン 来日公演決定 日本初となる弾き語り公演 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2021/11/26(金) 22:49:38.20ID:CAP_USER9
ギルバート・オサリバン 来日公演決定 日本初となる弾き語り公演
2021/11/26 13:09掲載 amass
https://amass.jp/153169/


ギルバート・オサリバン(Gilbert O'Sullivan)の来日公演が決定。日本初となる弾き語り公演が2022年4月23日(土)、24(日)に東京・新宿文化センター 大ホールにて開催されます。

以下インフォメーションより

本公演は、兼ねてから行っていた通常のバンド編成とは異なり、ギルバート・オサリバンとビル・シャンリー(サポートギター)の2人だけでステージを繰り広げる“より聴かせる”内容のコンサート。近年はこの編成でイギリス、アメリカなどでツアーを開催して好評を博しており、日本ではこのスタイルの公演は初めてとなります。当初は2020年5月に実施予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大による2度の公演延期を乗り越えて遂に2022年4月に東京にやってきます。

 本日11月26日(金)18:00より各プレイガイドにてチケットの先行受付を開始します。

●音楽評論家 天辰保文 コメント
サウンドトラックとして時代をみずみずしく彩り、ぼくらといろんな季節を共に生きてきた歌の数々。家族や友人が誰一人としていなくなり、この世の中で独りぼっちだと打ちひしがれているときでさえ、その悲しみや淋しさに寄り添ってくれた歌の数々。例えば、「アローン・アゲイン」や「クレア」や「ゲット・ダウン」等々が、ギルバート・オサリバンのピアノの弾き語りでもっと身近になる。彼のことだ、畏(かしこ)まらず、親しげに客席に語りかけ、歌を通じて大切な時間を共有する歓びで会場を満たしてくれるに違いない。ポップ音楽の醍醐味は、大音量や大仕掛けがもたらすのではないことも、ぼくらは改めて知るのかもしれないと思うと、ワクワクしてくる。

●公演概要
公演名:SRP presents「ギルバート・オサリバン Japan Tour 2022 Just Gilbert〜ジャスト ギルバート〜」
開催日時:2022年4月23日(土)18:00開演 、4月24日(日)16:00開演  
※今回は事情により東京公演のみの実施となります。
会場:新宿文化センター 大ホール(※中略)
出演者:ギルバート・オサリバン(Vo,Key)、ビル・シャンリー(Gt)
料金:SS席 12,000円、S席 8,500円、A席 6,500円、B席 4,500円(当日座席指定)

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)


Gilbert O'Sullivan
https://www.cdjournal.com/image/jacket/large/Z3/Z347017510.jpg
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:25:23.62ID:8vxQE9d10
まだ生きてたの?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:25:59.51ID:CHawqfkm0
アローンアゲインとクレアの二発屋
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:27:13.77ID:t9HFYbm10
>>131
アートガーファンクルの髪型は笑わせるためではなかったというにわかには信じがたい驚愕の事実
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:28:22.02ID:fIHHxcWC0
>>129
それだ、もう1曲いいのがあったはずとおもったが
おもいだせなかった。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:28:24.25ID:nwKX3pbS0
誰だか知らないけどタイミング最悪だな
4月までには何とかなってるのか
そもそも未知の変異株の可能性だけで大騒ぎしてる段階だけど
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:30:16.79ID:Wq8ikBdZ0
ものすごいおじいさんじゃないのか
the70’sに曲が収録されてたぞ
50年以上前に活躍していた人のはずだ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:34:42.49ID:SuqNMuMJ0
若さ若さって何だ?
振り向かないことさ
愛って何だ?ためらわないことさ!
(みんな一緒に!)
ギャバン!
あばよ涙
ギャバン!
よろしく勇気
宇宙刑事〜
ギャバン!!
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:38:55.67ID:RjXPU7v50
メロディに騙されがちといえばシャーリーンの「愛はかげろうのように」
遊びまくってたかつての自分を例えに若い女性を諭す歌
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:47:04.78ID:fG3uB/xR0
歌詩のイメージがボヘミアンラプソディと似てる。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:47:08.20ID:2IDYMAXx0
>>121
評判がものすごく悪かったから1回放送しただけで別のものに変えられたって当時は聞いたがそれは嘘だろうな
権利関係がうまくいかなかったとか、高額な楽曲使用料を急に請求されたとか、そういう理由だと妄想してる
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:47:09.62ID:SWJxlGhu0
クレアとか
アローンアゲインより好きかな、と
思ってたけど
ラストの幼女の笑い声やめて〜と
ロリコンの歌なんだろうが
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:50:50.34ID:SWJxlGhu0
>>143
あの曲もよかったね
我々日本人は歌詞なんてわからないからさあ
メロディーと美しい歌唱だけで
素晴らしいと
まあそれもまた良かった
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:51:12.15ID:AXIU1aCO0
めぞんのアローンアゲインって1回だけだったのか
でもすごい記憶に残ってるわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 00:57:56.55ID:SWJxlGhu0
アローンアゲインなんて
歌詞はわからなくても
ラストの
アローンアゲイン、ナチュリ〜
だけでウルっときた
また一人ぼっちになってしまったよ
自然にね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:07:15.27ID:K1tO8L/D0
去年母が亡くなって、何度もこの歌聴いて泣いてた。
若い時にはスルーしてた歌詞が、年取るとまるで自分のことを歌っているかのように感じる。
暗いとか明るいとかじゃなく、また激しく歌い上げるわけでもなく、本当に一人になってしまったことを、彼は日常のように淡々と歌う。
何故か少し救われるんだよ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:07:21.89ID:R/OzcLm00
Qlairというアイドル三人組のグレープ名の元になった曲の人ね
この時期になると「秋の貝殻」という曲を聴きたくなる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:27:33.87ID:yuy0ubAK0
アルバムを通して聴いてると
ほんとにポールマッカートニーの作品と何が違うのかわからないくらい似てる。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:28:02.82ID:JF+l7n/o0
深夜ラジオでのギルバーとオサリバンかと思ってたという投書を思い出した
つい昨日のようだけどもう50年前
中学生だったけれど台湾が国連から脱退したのがショックだった
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:29:31.91ID:JF+l7n/o0
>>161
アルバムは聴いたことないけれど、アナザーデイを思い出した
あの頃の曲は懐かしい曲ばかり
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:35:56.01ID:3dFkZQj70
アローン・アゲインはカラオケで歌おうとするとめっちゃ難しい
と言うか歌うな、豆知識な
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:44:18.62ID:mVUGqjH90
>>162
スライト・ファミリーストーンだと思ってた
というのもあった
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 01:52:27.31ID:8SMAfp7V0
デートのつもりが相手にすっぽかされた時、頭の中でこの曲の冒頭部分が連想された。
そういう人、居ないかなあ?

両親のくだりよりも、ワンコーラス目後半の歌詞こそがこの作品の動機だと思う。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:06:55.57ID:xFipO3G30
>>164
九重さんの聞いたけど日本語版もメッチャ難しそうだった
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:07:37.96ID:qAshdcPp0
めぞん一刻ってなに?!
斉藤由貴
安全地帯
村下孝蔵
しか知らんぞ?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 02:30:19.31ID:4HfYXBJq0
ギルバートは姓ですか?名ですか?
ケント・ギルバートは姓ですよね?
ひょっとして、ギルバート・ギルバートって人も世の中にはいるんですかね?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:30:26.05ID:Lbh5qPpn0
洋楽は普通転調しないのにアローンアゲインは途中で転調するのが新鮮だったな;
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:35:06.15ID:TyADqzn80
メロン一個区の人
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:37:36.40ID:5scLm0sE0
>>169
実写映画版「めぞん一刻」主題歌にアローン・アゲインとゲット・ダウンが採用。
アニメシリーズにもOPED曲としてこの2曲が一回だけ使用された。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:41:54.95ID:2hi2pk8Y0
>>3
まぼろしのオープニングw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 03:51:25.77ID:kWY5fKgC0
>>106
聞いた話だと、
実写映画版のエンディング曲で使ってたので
宣伝兼ねてアニメでも同じ曲使ったら
そっちは契約外で勝手に使ったって怒られて急遽取り下げになったらしい
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 04:35:01.98ID:LNYL42Ce0
>>60
ビリージョエルはギルバートオサリバンになりたかったんだから上位互換とも考えられる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 04:55:52.97ID:ybsR0HDF0
>>29
正直カラオケでアローンアゲインかけてスピード早くしてケラ版の日本語詞で歌ったことある
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 05:05:14.95ID:byTT5amS0
>>7
タバコのコマーシャル最近見ないな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 05:13:00.13ID:EsioDexI0
70年代初頭はエルトンジョンとギルバートオサリバンがポールマッ略の後継者
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 05:15:05.10ID:EsioDexI0
まずオサリバンはイギリス人って事を無視しちゃいけない

トドラングレンとかビリージョーはアメリカだからメロディラインの系譜が違う
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 05:15:15.29ID:3WXvh5pR0
なんかニルソンと被るんだよな
たまにどっちがどっちかわからなくなる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 05:18:28.56ID:LLHN1bHd0
初期の原田真二
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 07:40:26.46ID:3yFnzvJ70
裁判が終わって、日本では確かアニメめぞん
製作の関連会社でリリースできるようになったんだよな。
それであの伝説の一話になった。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 07:42:25.16ID:3yFnzvJ70
>>198
正確にはアイルランドです。
アイリッシュ独特のポップメロディ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 07:54:36.76ID:ruW2BS/r0
ドラマの主題歌だった曲が好きだな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 08:01:27.13ID:xWIQi6Fu0
アローン・アゲイン
最初に聴いた時ポール・マッカートニーが歌ってると思ってしまったw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 08:39:21.91ID:Y6W9nbWm0
曲も声もよくてアルバム買ってみるか!ってなるけど
結局ベスト盤生き流す程度が丁度いい感じに落ち着いた
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 08:50:05.72ID:YePIUxg00
>>58
https://youtu.be/W0rSROq_ylg
それ見てから関連に出てた歳とってから歌ってるこっちの方が好きだわ
コメ欄海外からのが多くてビビった笑
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 08:57:34.71ID:YePIUxg00
>>59
いや、これ原作の画風にむちゃ忠実に描かれてるじゃん
単行本の表紙絵の雰囲気のままだわ
https://youtu.be/XKtZ6WuqJ8U
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 09:07:42.22ID:rLEUpPP10
つい最近まで「落ち葉のコンチェルト」もこの人が歌ってると思ってた
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 10:51:15.82ID:w2Xcz2dH0
草刈正雄がアローンアゲインの日本語カバーしてるんだが以外と良かった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/27(土) 13:13:30.65ID:AP9uh+3Z0
>>48
ウォーター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況