X



【野球】田中将大は9億円でわずか4勝…楽天の「大型補強」はコスパが悪すぎる [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2021/11/25(木) 19:35:20.67ID:CAP_USER9
スポーツ 野球 2021年11月25日
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/11251700/?all=1
https://www.dailyshincho.com/wp-content/uploads/2021/11/2111241105_6-714x855.jpg

■優勝期待も結果は3位

 ヤクルトとオリックスが、11月20日から日本シリーズで熱戦を繰り広げているが、他球団は来季に向けた動きが気になる時期と入った。かつては「ストーブリーグ」といえば、巨人とソフトバンクが中心となっていたが、ここ数年、楽天が主役の座を奪っている。フリーエージェント(FA)では、岸孝之や浅村栄斗、鈴木大地といった、その年の目玉クラスの獲得に次々と成功した。さらに、牧田和久や涌井秀章、炭谷銀仁朗といった実績のある選手が加入したほか、昨年オフには田中将大の復帰も大きな話題となった。

 ここ数年間のチーム総年俸の上昇率は、12球団でもダントツのトップとなっている。だが、改めて過去5年間の成績を見ると、3位、6位、3位、4位、3位と、決して大きな成果が得られているわけではない。今季は、特に田中の復帰もあって、2013年以来となる優勝への期待も大きかっただけに、3位という結果に満足しているファンは少ないのではないだろうか。

 実績がある選手が増えることは、当然、それに見合うだけの年俸が必要になるが、そのかけたコストに見合うだけの成績を残しているかといえば、大いに疑問が残る。主なここ数年に加入した選手の年俸と今シーズンの成績を並べると、以下のようになっている。

■去就には慎重な姿勢

田中将大(9億円):23試合4勝9敗 防御率3.01
岸孝之(2億5000万円):25試合9勝10敗 防御率3.44
涌井秀章(1億6000万円):21試合6勝8敗 防御率5.04
牧田和久(1億1000万円):17試合0勝0敗2ホールド 防御率3.31
浅村栄斗(5億円):143試合 130安打18本塁打67打点1盗塁 打率.269
鈴木大地(2億円):143試合 153安打10本塁打53打点3盗塁 打率.277
炭谷銀仁朗(1億5000万円):51試合23安打3本塁打8打点0盗塁 打率.219

※年俸は推定、牧田は10月26日に戦力外通告を受けている。

 田中は、味方打線の援護に恵まれない不運もあったとはいえ、9億円という球界最高年俸を考えると、やはり物足りない感は否めない。岸、涌井、浅村なども明らかに成績は下降しており、鈴木だけが安定している。

 成績が落ちた際に、年俸を下げれば済むかと言えば、話はそう簡単ではない。田中は1年が終わった時点で、契約の見直しが可能な2年契約と言われている。今季で国内FA権を取得し、本人もメジャー復帰を含めて去就について慎重な姿勢であることを匂わせている。仮に残留しても、年俸が下がることは考えづらい。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:26:54.74ID:MVGDEOVJ0
よく故障するイメージがあるけど23試合も登板してるんだな
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:28:09.39ID:9/W7SzLT0
涌井がひでーな
こいつ人間性にも問題あるしこんな奴獲らなきゃ良かったのに
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:28:40.75ID:mO9sWak20
>>12
糖尿オヤジやんけ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:30:45.68ID:6OxU/hRi0
グッズ売れてないの?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:32:35.16ID:LSvqB7oU0
>>5
今期のムエンゴ病は異常だったな
ずっと見殺しにされてた
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:33:48.84ID:JMO2v4u/0
金に目がくらんでメソメソメジャーから逃げてきた糞雑魚なんかこの程度だろ
楽天が日本一になった時も震災パイアのおかげで勝ててただけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:34:56.78ID:rRy2I2Lb0
客寄せだろ
収益出してりゃ問題なくね?
勝てないなんて分かりきってた癖に
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:35:18.68ID:uXfiAdm10
日本の球団は全部コスパ悪すぎだろう。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:35:42.05ID:L90/U4WI0
田中って糞みたいに投球テンポ悪いな。
防御率良い。援護ない。って言われてるけど田中のテンポも攻撃に影響してると思うわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:36:05.68ID:IvYp+uTJ0
援護がなかっただけやろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:36:45.17ID:rRy2I2Lb0
>>154
なるほど!
中抜きですな!
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:37:23.87ID:lrDphv1Z0
大型補強すれば優勝出来る巨人とホークス

大型補強しても優勝出来ない阪神と楽天w
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:37:34.70ID:hwyw0J7b0
>>1
ミスター9億円(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

楽天とかマジで馬鹿だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:37:50.37ID:WPDn0xJ30
援護率2.16という異次元の低さで12球団で断トツ最低だからな
こんなに打ってくれないとそりゃ勝てない
成績だけ見たら立派な数字
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:38:42.51ID:NQ9x/O740
楽天残りたいなら、
来期年俸入りませんぐらい言えよ
楽天赤字決算だ。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:39:32.74ID:U6ozABOG0
まあ24勝0敗の時が運良過ぎたからな
こんな年もあるよバランス取れてる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:41:27.72ID:5haaYy530
むしろ内容いいし援護少なすぎ
でもストレートは日本人相手でも通用せんようになっとんな
スピード自体は渡米前と変わってへんねやけど
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:41:44.01ID:YQ/XVyhm0
打線の援護がなかったから仕方ないとか言ってる奴は
いかに投手の勝敗の意味やそういうシステムが何のためにあるのかを理解していないかがよく分かる

投手における勝敗っていうのは、要は
自分の投げてるときにいかに、相手チームに勝ち越されないか、同点に追いつかれないかを
示す指標みたいなもんなんだよ
だから味方が点を取ってくれないなら、ひたすら相手打線を0に抑えればいいだけ

もちろん結果的に味方がたくさん点を取ってくれた方が勝ち数も増えるし、負け数も減るわけだけど
試合の勝負が決まる要所要所でしっかり抑えていれば、自ずと自分の勝ちも付いてくる

田中にはそれができなかったというだけ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:45:07.66ID:l3bDe9HB0
2点取られたらもう負けって感じかな
辛すぎるだろ
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:47:10.48ID:bb+aZpFQ0
QS信仰は間違ってるわ
あれはメジャーのための基準で日本の野球のものじゃない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:47:43.80ID:iPAQ7ITA0
田中は、味方打線の援護に恵まれない不運もあったとはいえ、
じゃなくてそれが全てだろw
まあめちゃくちゃ勝ってた頃は逆に援護されてたから帳尻は合ってるんだが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:47:54.09ID:PS7H/rkG0
>>5
毎試合、前半はキレッキレなんだけど
中盤で大きいの打たれて、イライラする→
野手緊張でピリピリで益々打てない
なんならエラーもする→更にイライラして雑になる→追加で打たれる→降板みたいな繰り返しなので
年齢と年俸考えると、もうちょっとなんかこう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:48:35.75ID:lXmH/D5/0
QS74%で防御率5位(3.01)でWHIP2位(1.03)だからな
これで4勝9敗はキツイ

とはいえ田中は序盤で簡単にホームランとか打たれて先制を許すんだよね
打ったと思ったら次の回に吐き出したり要所で勝負弱い
その辺が勝てない所だな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:52:19.11ID:sjK3jG9H0
アメリカに渡る時と比べたら物足りないけど試合は作ってたよな。
流石に9億はないと思うけどw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:53:14.70ID:VcYDXkbY0
確かシーズン始まる前にイベントやらなにやらで元取ってなかったっけ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:54:33.72ID:ltGo/FRW0
コスパも悪いけど、田中の焼肉記事が酷い
記者どんだけ奢ってもらってるのかと・・・
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 20:59:21.35ID:bQ6BsoLR0
グッズの売上が凄まじんでない?って声も上がるだろうから出来高に含めてやれよ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:01:59.37ID:wYzLFfR70
同じチームの則本は田中より内容クソだけど11勝5敗だもんな
援護点が違いすぎんよ
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:04:02.98ID:b1bw5WHj0
計算が時代遅れで笑う勉強不足だな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:04:47.72ID:5Nj6pzVX0
味方打線が打ってないだけだろ
田中は全然悪くない
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:07:10.32ID:USCKva3V0
返金しろw
詐欺やで
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:07:32.95ID:9PTj5l/90
点取らなきゃ勝てないんだから
何で掩護が無いのかを探るのが先じゃないかね…
マーより打線にヒアリングすべき
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:08:47.71ID:JpOd+qeS0
金がありすぎて無能になることはよくある メジャーに返すか引退を
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:09:45.13ID:9PTj5l/90
連投になって申し訳無いんだが
マーへの掩護はチーム平均の半分なんでしょ?
一人でどうこうなる話じゃないと思う
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:10:27.56ID:JMG1K5RM0
田中より巨人の監督の甥のほうがコスパ悪くない?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:11:52.36ID:d6KUVcpO0
ローテーションの先頭で回って
相手チームのエースと投げ合ってたんじゃね。
あと24勝の時の勝負運の返済を迫られたのかも
マー君は、古巣とはいえ球も気候もアジャストするの
大変なのに、よく頑張ってくれたと思う。
勝ち星は、チームとの関係だから
あんまり気にしなくてもいいと思う。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:15:28.71ID:jNF76iyZ0
猛虎魂を感じる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:22:28.12ID:x67WjieG0
>>146
今年は巡り合わせも悪かったな
味方が点取ったあとに失点とか
無敗のシーズーは逆だったのに
数年単位で見ればやっぱりそれなりに勝つだろ
ヤマモト以上はどうかわこらんぎ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:24:19.07ID:GPrXdt+X0
回転寿司食うのに5万払った感覚
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:25:29.12ID:J2Dq/4T20
無援護でも防御率0.00なら負けないからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:32:54.86ID:Y/7z4bE90
>>205
甥っ子料金含まれてるから
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:34:09.10ID:mY+8BQy10
イニエスタ叩きたいだけのアホが湧いてるけど、マイナースポーツのやきうと比べてJリーグは海外でも放送されてるぐらい人気だし、イニエスタの宣伝効果は楽天マークンズの比じゃあないで。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:34:31.41ID:9K6H2X7/0
キレやスピードは流石に衰えてるが球の重さはまだ日本人の中じゃ1番あると思う。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:34:35.19ID:Jt86bkWV0
>>6
ソフトバンクの松坂もそうだけど、本人の調子が悪いと「近寄るな!」オーラを出すようになるから、どんどん孤立して行くんだよね。でも田中の場合は一軍にいるんだから、声かけれるベテランが居るはずだと思うんだが。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:35:16.90ID:lIhs8V330
24勝0敗で楽天での運を使い切ったな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:37:24.92ID:qHe7ZL/c0
援護が少なかったとはいえみんな期待外れだと思ってるだろ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:39:09.31ID:sVdziWI30
無駄に高年俸のロートル集めてるな
年俸に見合ってるの一人もいないやん
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:39:37.99ID:mP6fI5Ww0
田中ならグッズ販売だけで元取れるだろ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:40:40.92ID:/WF6yFdr0
さすがに野球ライターを名乗ってこの内容の記事は低レベルすぎじゃね?
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:40:49.71ID:ucAuLgLw0
オリンピックで金メダルもらえてさらに閉会式で笑顔の写真がつくれたから
マー的には大成功の移籍だっただろうな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:43:41.34ID:SEEWPXYN0
戦犯探しをして経営陣・首脳陣に火の粉が及ばないように
新潮を使って世論誘導図っているのかね?

>>15
だよな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:50:11.45ID:4b22l8FM0
復帰はいいにしても9億はアホだなと思ったわ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:52:06.53ID:yfbQsFb90
とにかく石井は当然辞任するんだよな
大口叩いて大型補強してもらって3位って
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:54:06.99ID:GmpK3XcK0
オリンピックでも足引っ張ってたなw
稲葉の選手起用が良かった
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:56:53.84ID:UO3WSft10
田中がいなければ3位もなかったのも事実
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/25(木) 21:57:20.60ID:42hLQvQE0
佐々木も戻った時に大型契約してたけど別人みたいに打たれてたなw

なんでああなったんだ?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています