X



【プロレス】全日本などで活躍テリー・ファンク(77)が認知症治療 回復に向かうと複数米報道 [征夷大将軍★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001征夷大将軍 ★
垢版 |
2021/11/24(水) 16:25:58.91ID:CAP_USER9
日刊スポーツ2021年11月24日11時46分
https://www.nikkansports.com/battle/news/202111240000291.html

全日本プロレスなど日米マットで活躍した「テキサスの荒馬」テリー・ファンク(77)が認知症の治療を続けていると23日(日本時間24日)、複数の米専門メディアが報じた。

今夏から故郷・米テキサス州アマリロの生活支援施設に滞在していたものの、現在は介護付きホームに移動し、生活していると報告された。回復に向かっているとされ、テリーと面会した関係者は「彼は必要なケアを受けており、これまでのように戦っているように見えました。常に認識を保ち、レジェンドであり続けている」と説明しているという。

今年7月、テリーが認知症で生活支援施設にいることが報じられた際、WWEが異例のコメントを発表。WWE殿堂入りするテリーのために「テリー・ファンクほど戦いを繰り広げてきた選手はいません。WWE殿堂者と彼の家族に最善を尽くします」と公式ツイッターで声明を出していた。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:27:41.63ID:ppb5TDlq0
テリーマンが新幹線止めたのはウソ
マスコミ向けのヤラセ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:29:56.04ID:jE2jRDMs0
スピニングトーホールドは名曲
技としては説得力ゼロだけど
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:30:35.53ID:H0SmZF040
スピニングトゥーホールドって効くの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:32:24.77ID:gn1lBXld0
認知症治療は症状を緩やかにするだけで回復はしないだろ
日本の製薬会社が治療薬を作ったと報道あったけど、その後さっぱりだし
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:35:23.38ID:ECk1Tsxr0
ファンク兄弟
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:35:33.60ID:jBh4Pbd50
認知症?もう初代グレートより年寄りじゃねーかよw
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:39:13.70ID:zHzLf5Yc0
もしかしてタッグマッチで間違って相手コーナーにタッチしにいってボコボコにされてたのも、
認知症で間違えてたの?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:41:32.35ID:tvC1d9ot0
AWAの帝王ことバーン・ガニアも同じように認知症で施設に入ってるけど、入所者をスリーパーホールドで絞め落としたり逆さ押さえ込みで3カウント奪ったりやりたい放題で職員も手を焼いているらしいな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:43:25.70ID:F9uK7ZpQ0
>>7
回転数を上げるほど威力も上がるとかいう謎理論
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:44:16.83ID:Z+HecG8B0
魅せるプロレスラーとしては一流だったと思う
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:45:46.33ID:ez8ml8Yc0
>>14
それはダメだ。
目の色が、、、
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:47:31.49ID:7abRqqZ50
ダブルのスピニングトーホールド
リバーススピニングトーホールド
は興奮したなぁ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:49:00.31ID:CITyGm2t0
テキサスクローバーホールドはジェロニモが受け継いだ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:49:51.10ID:vCffR1lN0
「1回転!2回転!3回転だぁ〜!」
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:50:18.71ID:iWbqAAON0
「あ!ハンセンですよ!」
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:51:49.98ID:xUCfeCfV0
ジュニアは大丈夫か
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:53:51.72ID:ci7a/toO0
大仁田と全米遠征なんて無理だろ?
症状出たらずっと大仁田は介護しなきゃならんし、ブックとか途中で忘れちまいそうやん
大丈夫か?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:54:29.35ID:7jWR7R4O0
昔学生プロレスにテリー・ファックっていたな
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:55:50.70ID:gNet6dau0
場外では、ウエスタンラリアットが唸りをあげて飛んでいく〜〜〜!
去年とおんなじ!
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:55:55.35ID:YgZLRC8B0
ドリーは元気なのかな?昔ツーショット撮って貰ったけどめっちゃ優しかった。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:55:57.79ID:xUCfeCfV0
ファンクはテキサスで牧場をやってるのか?
日本じゃ長州と武藤は温泉三昧で引退後も仕事してるからな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 16:58:46.58ID:9nyB9xfP0
G+で1970年代〜の試合よく放送してるけど、テリードリー対ブッチャーシークスゲーな。
その他もおもしろい試合多すぎる
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:07:13.89ID:oS4z91/o0
必殺技といいながら、スピニング・トーホールドでギブアップ勝ちするとこみたことないんだが
しかも最高で3回転した見たことない
テキサス・クローバーホールドでギブアップ勝ちは見たことあるけど
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:17:17.13ID:r2ZaewJE0
ローリングクレイドルやり過ぎたからなんだろうけな>認知症
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:19:21.19ID:JwtBNFaA0
列伝でドリー・ファンク・シニアがパーティーの最中に急死したシーンは泣けた
ホントにああいうシチュエーションで亡くなったのかは知らんけど
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:24:44.83ID:FhpwAyOx0
実はオーバーザトップに出演してたという
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:25:48.46ID:oF9LWoHE0
お前ら同世代だろ
人の心配してる場合かよ

と思ったけど、誰一人心配してなかった
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:28:31.19ID:4r92G5Ll0
でもテリーみたいな日本人が好む激情型レスラーって減ったな・・・
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:34:53.65ID:FhpwAyOx0
>>47
観客のニーズに合わせてキャラ作ってるんだよなレスラーも
それぞれの時代を見ていくと人気のあるレスラーの特性とその時代がマッチしてるのがよくわかる
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:37:58.13ID:Q+Olay3O0
スピニング・トーホールドの1回転2回転とか意味あんのか?
自分が回ってただけじゃん
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:40:48.56ID:FvVd1fvi0
相手の足を持ってぐるぐる回るだけで大金を稼いだスゴイ人物
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:43:24.26ID:/EMRMLdU0
ここまでフォーエバー無しとは。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:45:19.05ID:FDBwQYUv0
>>16
ご存命なのか
ドリーテリーの父親ぐらいの世代だから100歳に近いんじゃないか
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:54:03.77ID:ZVLPv1yQ0
>>42
シニアが息子にスピニングトーホールドを伝授していたなあ
シニアは悪役の自分が使うには勿体なさ過ぎるとか言って
試合では使ったことないという設定だったなあ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:57:31.72ID:C0jxzBwL0
ウィィィィィィィ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:58:50.04ID:GaSOvswc0
最終的に馬場元子さんの怒りを買ったんだって?
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 17:59:52.01ID:j0BJIlib0
確かてりーふぁんくJRだった気がする
何歳だよ?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:01:23.71ID:XCHMNk350
>>16
それ半分本当じゃねーか
認知症で入所した施設内で殺人事件起こしたろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:16:36.74ID:NpS66eFx0
ドリーはあんまりダメージ受けてないしな
テリーは「派手なやられっぷり」が売りのレスラーだったから、そのダメージも大きいだろ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:27:38.98ID:3yntVZnk0
>>7
日本人が作った曲だと知った時は驚いた
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:30:05.79ID:JFJoapiA0
>>67
ディックスレーターは亡くなっている
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:31:21.51ID:VUL5wdu90
スピニングトーホールドはプロレスの技で唯一痛くない
豆なこれ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:32:24.27ID:Wcsfe1PQ0
お兄ちゃ〜ん‼
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:41:55.10ID:vNdh+88+0
お前らスピニングトーホールド舐めすぎw
一度ライガーチャンネルあたりで検証してもらえ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:45:05.19ID:jE2jRDMs0
>>16
逆さ押さえ込みてw
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 18:49:12.17ID:VUL5wdu90
スピニングトーホールド、スカイハイ、吹けよ風呼べよ嵐、ウエスタンラリアート、移民の歌
これ連続で流したらお前ら号泣するだろ(´;ω;`)
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:12:43.81ID:7PGxh8Xl0
日本じゃ善玉の筆頭だったのに海外じゃ悪玉だと聞いた時は驚いた
ブッチャーに血塗れにされてる試合よく見たなあ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:14:27.08ID:oRkTxtdW0
>>83
昔はベビーだったんだお。
動けなくなるとレスラーは凶器持ってヒールになる
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:21:05.98ID:xUCfeCfV0
>>35
ドリーファンクJrがNWAタイトルを奪取した技がスピニングトーホールド
初期の頃は決め技としては強力だったが、なぜか効かなくなる、地味過ぎるか
まさしくプロレス
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:27:36.23ID:IgxqMBx20
190cm近い爺さんって介護する方が大変
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:29:12.18ID:xKXAqzn70
>>47
いや、正規軍にでも入れば大したことなくてもヒーロー扱いされるよ
直近ならマイケルエルガンとか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:31:17.91ID:oRkTxtdW0
>>87
もう一方の足で蹴ればいいんじゃんてことに
気づいちゃったんだなw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:36:53.20ID:sY3VuCXu0
そういやテリーマンの必殺技にカーフ・ブランディングがあったけど、
テリー・ファンクがあれ使ってるの見た記憶がないんだが
作者の勘違いなんだろうか?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:36:54.24ID:IgxqMBx20
>>8
トーホールドて足首を極める所謂アンクルホールドのことだから本気で極める気があるなら効くよ
ただし回転する必要はない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:45:22.75ID:dghACXAB0
IWAジャパンの以降しか知らんが川崎のデスマッチトーナメントは良かった。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:47:27.83ID:iTTgaJkg0
WWEで見た時はちょっと頭おかしいキャラで客に笑われてたような
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/24(水) 19:54:46.10ID:pBb20wdA0
和田京平が語る外国人レスラー列伝(4) ザ・ファンクス&ハーリー・レイス

「実はテリーが引退したのは、映画俳優になろうと思ったからなんです。
1978年にシルベスター・スタローンが監督・主演した映画『パラダイス・アレイ』に出て、
その時にスタローンと仲よくなった。テリーもプロレスより映画俳優のほうが稼げると
その気になったそうなんですよ。
馬場さんが引退する時に『甘っちょろい考えしてるな』と言ったんですが、やはりそうは
問屋が卸さなくて、俳優としてはうまくいかなかった。翌年に復帰した時は、『やっぱりな』と
思っていたと思いますよ」
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/fight/2021/09/16/post_60/index_3.php
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況