11/22(月) 17:09
デイリースポーツ

海老蔵×キンコン西野で新作歌舞伎「プペル」 チケット「高い」の声に西野「3万円席あるおかげで」
 絵本「プペル」を新作歌舞伎で披露することが決まった西野亮廣と市川海老蔵(撮影・三好信也)
 歌舞伎俳優・市川海老蔵(43)が22日、都内で新作歌舞伎「プペル〜天明の護美人間〜」(来年1月3〜20日、東京・新橋演舞場)の制作発表会見に、キングコング・西野亮廣(41)と出席した。

 西野が発表した絵本「えんとつ町のプペル」が原作。映画化作品を見て、ゴミ人間プペルと少年ルビッチの友情を描いたファンタジー物語にほれ込んだ海老蔵がオファーし、歌舞伎化が実現した。

 自ら脚本を手がける西野は、歌舞伎への挑戦に「これは人生かけて臨む仕事になるなと。下手なことはできないが、こぢんまりは収まらない」と抱負。プペルなどを演じる海老蔵も「新しい歌舞伎への挑戦という気持ちで今日を迎えられた」と意欲を示した。

 互いの印象については、西野が「本当にカッコいい。物事を分解して読み解いて伝える能力がすごい。本当に一流のクリエイター」と賛辞。海老蔵も「最も優れた現代に生きている人間の一人。オールマイティーな方。全部できるのに妥協しない」と絶賛した。

 最高3万円の席もあることに、ネット上では「チケットが高い」との声も。西野は「3万円の席があるおかげで3000円の席が作れている。飛行機のビジネスとファーストの席を取っ払って、エコノミーの席だけにしたら、エコノミーの値段が上がっちゃいますよという話。全体の値段が高いわけではないです」と説明し、理解を求めた。

 また、原作のルビッチにあたる役を海老蔵の長女・市川ぼたん(10)と長男・堀越勸玄(8)が、ダブルキャストで演じる。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211122-00000107-dal-000-3-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/35dd6810b6ce3062a469fcd8d4dd9e99fb4603e0