X



【サッカー】<日本代表>なぜつまらないのか?>考えられることの1つがスターの不在..選手の「顔」が見えないチームには魅力がない★2 [Egg★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/11/14(日) 19:58:07.66ID:CAP_USER9
最近、日本代表の話題になると「森保監督は解任されないのですか?」と、よく聞かれるようになった。解任を心配しているのではなく、まだ解任されないのかという意味だ。

 森保一監督には大変気の毒ではあるが、ファンの中には解任を望んでいる人が一定数いる。もちろん代表監督に批判は付きもので、気にするようなことでもない。それに、かつてのフィリップ・トルシエ監督やバヒド・ハリルホジッチ監督の時のように「解任しろ!」という強硬な感じもあまりない。それでも解任が望まれている理由は、たぶん「つまらない」からだ。

 面白いか、つまらないかは、その人の主観だから、つまらないから解任しろと声高に叫ぶ感じにはなりにくい。その代わり徐々に無関心になっていく。好きの反対は嫌いではなく無関心だというが、日本代表に興味が持たれなくなるというのは、けっこうショッキングな事態かもしれない。

 必死に戦っている選手や監督に向かって「つまらないです」なんて言えないけれども、どうして「つまらない」のかは考えてみたほうがいいような気がした。どうして最近の日本代表戦にワクワクしないのか。

 考えられることの1つがスターの不在だ。

 一時期は「スターシステム」と揶揄されたぐらい、日本のメディアは特定のスター選手を祭り上げる傾向がある。そのほうが一般に広く浸透させやすく、つまり新聞や雑誌が売れるからだ。 

スターがいたほうが盛り上がる。Jリーグ開幕時はブームも相まって、1994年アメリカ・ワールドカップを目指したチームはとても人気があった。なかでも三浦知良は大スターだった。その後も中田英寿、中村俊輔、本田圭佑、香川真司とスターの系譜は続いていた。

 現在の日本代表にも実力ではスターなはずの選手はいる。冨安健洋や遠藤航はヨーロッパで活躍中、南野拓実の所属クラブはリバプールだ。全体に選手のクオリティーは高くなっているはずである。ただ、チームを牽引するような存在は見当たらない。キャプテンの吉田麻也に存在感はあるけれども、プレーで引っ張れるスターかというと少し違うだろう。

 ヨーロッパの監督はよく「チームがスターだ」と言う。言いたいことは分かるが、スターのいないチームはたいてい面白くはない。特定の選手に依存するということではなく、選手の「顔」が見えないチームには魅力がないのだ
 
フットボールゾーン 11/14(日) 6:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/236f181bd5c8890d3e68fe1baf94944d3bf190a1

1 Egg ★ 2021/11/14(日) 08:13:51.06
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636845231/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:59:07.85ID:/4KgGTQA0
点が取れないからじゃね
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 19:59:47.88ID:UyoYy/eh0
メキシコみたいになんか知らんけど強いてなってくれないかな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:00:23.17ID:noQbp97Z0
冨安がDFなのがな
アーセナルで普通にレギュラーとか日本人歴代でもトップ5レベルの実力なのにポジションが地味過ぎる
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:01:08.59ID:IC16Sj9m0
よくわかんないの 誰がヨーロッパ行ってるとか どれくらい凄いのかとか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:03:09.59ID:O+nuogwY0
サッカー自体がつまらん
90分もみて1点か2点…
こんな暇つぶしは罰ゲーム並み
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:03:20.31ID:Oy2zfmjP0
ユース育ちが増えて器用貧乏なのしか出てこなくなったのと
海外組凱旋という煽り効果が薄くなったせいだろ
移籍するだけしてろくに試合出てない奴を見に行くか?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:04:03.79ID:QXvVTz4D0
サッカーなんて9割は失敗するスポーツやん
勝ち負けよりは、なんかやってくれそうオーラが必要よ
少しおかしいやつ揃えたほうが良い
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:05:02.50ID:PQMIlqo80
久保が復帰すりゃマスコミは久保久保言って救世主久保みたいに演出してニワカにも分かる顔に仕立て上げるよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:06:10.04ID:qMo0OKvo0
若いやつを頑なに使わないから昔の名前の劣化ジャパンになってるんだよな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:08:00.32ID:uVWaGgNg0
>>12
臭いから要らん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:08:43.78ID:F7GB/Nan0
それじゃあ誰が監督やっても駄目じゃんwww
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:08:49.67ID:JYEzzqVa0
俺がつまらないと感じる理由は
チームの成長を感じられないからだな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:09:32.55ID:oLH/+4QP0
カズラモスの頃が一番熱かったな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:10:47.50ID:T6RfPiJX0
試合自体がつまらない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:11:29.07ID:y3lig7fm0
森保が負けても同じスタメンを使う
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:12:20.82ID:3EqvARFs0
大谷が出てきたとき、たった一人スターが出てきたくらいでその競技の人気は変わらないとか言ってたが
身内から言われるようじゃーな
何年か前に野球ファンから言われていたことを真面目に聞いてればよかったんだよね
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:12:40.12ID:wddieeES0
三笘とか伊藤とか、アジアならトップレベルのウイングやろ
戦術整えてドリブル突破させまくれば面白いんじゃない?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:13:42.44ID:R64tGh5t0
10/30 ルヴァン杯決勝 セレッソ大阪-名古屋グランパス
関東地区 2.2% フジテレビ
関西地区 2.3% 関西テレビ
名古屋地区 4.5% 東海テレビ←初優勝

11/3 Jリーグ川崎フロンターレ優勝決定試合
関東地区2.1%
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:14:33.71ID:YyQYE0UU0
イケメンが1人もいないし監督も地味すぎる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:15:35.95ID:T8XbCucl0
現代サッカーだとスターって出にくいから厳しいね
例えばユーロ決勝イタリアとイングランドにスターがいただろうか?
ハーランドとかエムバペが時のスターみたいな時代だぜ?終わってるだろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:18:11.44ID:nzXk0mcL0
残念ながら一般人は
ほとんどの選手の顔と名前わからんでしょ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:18:56.88ID:LBav8jG50
一番は弱いからだろう。ロートル残したせいでチーム弱体化、点とれなくて魅力がない。
若手起用しないからスターも産まれにくい。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:25:07.65ID:LtrDU53h0
スターになれるくらい強くないから仕方ない
森保の塩試合してる限り人気は出ない
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:26:48.04ID:hilbXUb00
クオリティーが低いからだろ
トップチームと比べてじゃなく、Jが出来て以降の代表の中で精度が低い
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:27:45.77ID:T9n2Pxe70
サッカーと言う競技自体のつまらなさの所為
故にスターが必要
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:28:35.46ID:6kphes0V0
その後ラグビーがなぜあんなに人気が出たのか これは大きなヒント
つまり日本人としてやってはいけないことをやってしまったことで求心力を失ったと考えられる
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:28:50.85ID:nzXk0mcL0
マジレスすると飽きた(笑)

ラグビーの方がはるかにおもしろいし
0040松田卓也
垢版 |
2021/11/14(日) 20:30:33.75ID:WQ6MxYM80
監督が一番の問題
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:31:04.82ID:PMnFQ72h0
全盛期の本田のカリスマ性ってやっぱり別格だったよなあ
今は監督があんな奴なのにロクに自分の意見も言わないいい子ちゃんばかり
そりゃ魅力ないよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:31:58.43ID:PbD8CTMC0
スターって、インタビューで違いを見せつけようとする輩の事
じゃないよな、当然。マスコミの扱い方一つだろうよ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:32:00.85ID:Buo4iQ700
やきうがなぜつまらないのか?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:32:02.66ID:OBwo5P480
伝統の汚い茶髪をやめようか
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:33:19.12ID:cBHFiB0i0
まーたスターシステムかよ
電通も懲りねえな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:34:50.11ID:SjLsnCnF0
仮にスター性のある選手がいても今の日本代表じゃクソつまんない試合の中に埋没しちゃうだろうな
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:36:54.01ID:Yr/nRCQ20
これは間違いなくアホ電通とア本田のせい
ガチで下手くそなのに代表呼ばれてる時点で見なくなった
あとセンターバックのブサイクな歌舞伎役者みたいな背だけ高いガチ下手くそが代表呼ばれてからも日本代表サッカー見なくなった
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:39:24.61ID:boUldfRC0
得点取れないならバルサでもリストラ
スターは本人がなるものだから
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:40:43.26ID:oQ0y0SkT0
各々の存在感が薄すぎる。カズさんの人気はあったとしてもラモスとか中山とかファンに詰めてく熱いキャラがあったもんな。好き嫌いはあっても認知はされてた
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:41:07.45ID:8aHM9isa0
香川をゴリ推ししてカガシンとかいうニワカが大量に発生したけどあいつら今どこ行った?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:41:40.21ID:0L4trtTJ0
長友ってのはスターなんだろ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:43:59.98ID:LXM4U6VM0
中田→本田とわけわからない言動する電波男がいないかな
変人がいないと盛り上がらない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:45:27.17ID:q8/eUoaM0
>>53
クボシンになったよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:46:23.79ID:RmaT+glT0
>>42
マスコミ、特にスポーツメディアは飯の種なんだから
無理矢理にでもスター選手を生み出そうとしてるだろ
そういう忖度された追い風を受けてもスターになれないのが今の日本代表ということ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:47:22.10ID:Oy2zfmjP0
>>58
それはメディア研修した結果だろうな
海外の育成年代へのインタビューも通り一辺倒な応対ばかりだしな
あれならインタビューやらない方がマシだろう
聞く必要ないもの
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:47:48.51ID:s0JJz9K60
ぶっちゃけ外人監督不在だから、日本人監督のつまらなさは異常
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:49:03.55ID:sm5qpDLN0
モロッコ代表見た方がいいわ
ハリルだし、ハキミというスター選手いるし裏山(´・ω・`)
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:50:28.17ID:EufYpSGb0
金太郎飴製造育成システムなんだから無理
金太郎飴はどこまで行っても金太郎飴
ちょっと異質な金太郎飴が出来てしまったら生産管理でポイしちゃうだろうし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:50:51.13ID:tebmXC2K0
そこそこ駒は揃ってるのに攻撃がまるで機能してないからな。そりゃつまらんくなる
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:51:03.84ID:4qhEIZPt0
中島が最高だった
当時中島目当てで見に行った、見てた人は多いよな
中田や中村俊輔、本田圭佑、香川、長友全盛期、長谷部の時もワクワクしたな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:52:18.14ID:PgRvMOyG0
>>38
すっかり忘れられてるやんラグビー
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:53:21.75ID:57HzCr410
>>1
長友はサッカーは下手だけど田嶋の嫁に媚びることだけは上手いな



tps://i.imgur.com/KqJS3nB.jpg
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:53:36.19ID:Wx35aiiU0
監督変えてキャプテンも吉田じゃなくて若い冨安に10年任せるぐらいの気持ちが必要なんじゃないの
スター論自体がとっくに無理だとは思うが
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:53:37.87ID:T4x8709m0
南野の存在感のなさはなんなの
よくリバプール行けたよな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:54:50.64ID:PQMIlqo80
カズ中田本田で途絶えたからな
まあ久保の復帰待ちだな
オリンピックである程度世間には名が売れて下地は整ったからあとは救世主的な活躍があれば一気に来るだろう
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:55:19.91ID:LpnHnnmw0
いまだにスターとか言ってんのか。スターがいるから強いなんてチームは世界のトップ10くらいだよ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:55:40.63ID:PoIBNOEb0
一生懸命名の知れてる選手使ってるじゃない
長友とか大迫とか柴崎とか
結局スター様で客を引こうとするから有名選手縛りになって監督が苦労するんだよなあ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:56:50.75ID:zNscQA470
候補はいるじゃん
久保、堂安、三笘、田中なんかがクラブで圧倒的な活躍してりゃ
十分スターになってただろうに
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:58:44.98ID:aKIqNWXB0
やっぱプレーで驚かせることが出来ないとね
もう雰囲気だけでスターに仕立てられた時代は終わった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 20:59:42.21ID:dkFRIMzp0
スターシステムを散々批判してきたくせに
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:02:29.03ID:Wx35aiiU0
>>81
三笘がWBやってるから3421にしたらまあまあ驚かせられるメンツになるんだけどな
監督が仕込んでないし大迫縛りだろうから無理だわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:07:59.29ID:k9nPGU5P0
有料であんな試合とか
無料のようつべより使い勝手悪いとか
DAZN再契約はねーわ
選手層最強?CLの経験すらろくにない宇宙開発チームやんけ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:09:21.85ID:rhKUDwkXO
五輪でメダルを獲得し更に名が売れた選手達がそのままA代表でも活躍して人気復活、って流れを期待してたんだがな今年は
見事なまでにその期待は裏切られてた
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:33:08.09ID:kIi1P4Ha0
監督カズでコーチに本田なら代表人気復活する
確実に攻撃的サッカーやるし
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:35:22.95ID:d8p46KjE0
兼任と言っても見てたの殆ど横内だし
森保がやった時は結果出てないから五輪世代を信用してないんだろうな
元々A代表に呼んでたのだけ例外で
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:38:46.15ID:s+9KZ3BX0
日本がいくらサッカーに力いれても無意味

サッカーってスポーツは南米豚と欧州豚が気持ちよくなりたいだけのスポーツなの

世界にサッカーしか輸出できるコンテンツをもってない劣等な南米豚と欧州豚がサッカーという権益を手放すわけないじゃん

日本がサッカーに力入れるだけ無駄

だいたいサッカーなんてまともにやったら白豚が黒人の身体能力に勝てるわけないじゃん
劣等な南米豚と欧州豚が勝つように調節されてるの

だから審判を南米豚と欧州豚が抑える必要があるんだよ

日本人がW杯の審判になったら南米豚と欧州豚に苛め抜かれて追い出された
韓国は日本よりサッカー古参国で、その上.
韓国の財閥とかが日本より金ばらまいてるからサッカーの世界では日本より政治力ある
旭日旗が禁止になったのはその証拠
韓国より政治力ない日本がサッカーに力いれるだけ無駄だし、
サッカーという競技に日本人が関心もっても日本人に不愉快な出来事しか起きない


旭日旗禁止にした時点でサッカーって反日スポーツは終わってるし、
劣等な欧州豚と南米豚は日本で徹底的に嫌われる対象になった

劣等な欧州豚と南米豚なんて世界に何のコンテンツも発信できない負け犬三流国群が、
世界的なコンテンツ競争の勝者の偉大な日本人に意見して旭日旗禁止にするなど100年早い

劣等な欧州豚と南米豚なんてチョンの圧力に屈する程度の存在価値のない豚!

日本にいる欧州豚と南米豚と欧州企業を徹底的にイジメ抜いて日本から追い出そう!
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:40:36.83
そもそも前線なんて伊東と大迫以外まともに自分のポジションでプレーさせてねえしな
森保が使いたい選手ありきで選考
できるフォメも限られてるという地獄
ハリルに頭下げてこい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:43:05.30ID:0XUtySMU0
だって4大リーグで活躍してる選手が少ないんだもの
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 21:51:42.08ID:d8p46KjE0
>>92
クラブのポジションで使わないのはよくあることだけどな
ハリルもよくやってたし歴代の監督もそう
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 22:19:39.60ID:GoWSFAhN0
オリンピックがあんだけ盛り上がったのにスター不在はねーだろ
ハリル→森保と客からしたら地獄のサッカースタイルが続いているから見るのやめただけ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/11/14(日) 22:20:08.84ID:vbMv6YjC0
作家ーに魅力がない
村上春樹と同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況